• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






iOS 8、アップルから警察にデータ提供できない仕様と判明
http://www.gizmodo.jp/2014/09/ios_8_25.html
1411087651734 (1)


記事によると
・「iOS 8を搭載したiPhoneやiPadのデータの警察組織への引き渡しを技術的に不可能にした」と発表

・iOS8搭載機種のデータはすべてパスコードの元に管理されていて、そのパスコードへのアクセスがアップルですら「技術的に不可能」なので警察に渡せない。

・ただしiCloudにアップロードされているデータは別。そのためiCloudにアップしなければその情報は完璧に守られる。




















注意点としてはパスワード忘れた!とかって時にappleに頼んでもマジでわかんないから初期化して!ってなる事








大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-
c2014 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.

エンスカイ 2014-10-29

Amazonで詳しく見る

コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:01▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:03▼返信
犯罪用の機能
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:03▼返信
清水鉄平
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:03▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:04▼返信
ステマうぜええええええええええええええええええええ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:04▼返信


マジかよ箱1売ってくる

7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:05▼返信
購入確定か?!
8.投稿日:2014年09月19日 10:05▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:05▼返信
んん?何がすごいのw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:06▼返信
これぶん投げすぎだろw
クラウドサーバーにアップしなければみられませ~ん>データ開けなくなった!アップしてない!何とかして!>初期化どぞ~
って、馬鹿すぎるw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:08▼返信
俺頭悪いんで人のことは言えないんだが無能自慢にしか見えない
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:08▼返信
デメリットでかすぎじゃね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:08▼返信
こんなの当たり前だろ
銀行とか電力会社とか電話会社とか普通に実施しているよ
つかお前ら今まで人のデータにアクセスできるようにしていたいたのかよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:09▼返信
設定>iCloud>iPhoneを探す>最後の位置情報を送信
「バッテリー残量が非常に少ない時に、このiPhoneの位置情報をAppleに自動的に送信します。」
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:11▼返信
>>10
まぁそうすれば警察にしょっぴかれてもパスワード忘れました~で通るし
→警察アップルにお願いする
→アップル無理っす^^^プゲラ
てなるんだろ、犯罪者以外誰が喜ぶんだろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:12▼返信
林檎信者はこれでもすげぇ!って絶賛するんだろうなぁ
本当わかりやすい奴ら・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:13▼返信
このコメントを見たあなたは
オレ的ゲーム速報で管理人JINに『豚、デブ、チャーシュー、肥満、メタボ、』などのどれかを言いたくな~る
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:15▼返信
>>15
だねえ
少なくとも一般人には不都合多すぎ
ってか、今のiOSでもしょっちゅう「クラウドにアップするかい?」って言ってくるしな
林檎としてはクラウドでデータ管理したいだけ、ってのがほの見えるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:15▼返信
んー
例えば急死した人のiPhoneから
いろいろな情報を引き出せないのは痛くないか?

20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:17▼返信
犯人検挙まで時間かかるようになるわ
故人の情報を子供が取り出せないわ
デメリットしかねーよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:17▼返信
マジかよ!?パスワード忘れたった!
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:18▼返信
そんな普段から警察の目気にして生活してる奴いるの?w
23.投稿日:2014年09月19日 10:18▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:20▼返信
犯罪者御用達のハードだな
3DSと同じだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:21▼返信
※その代わりアップルに情報が送られています。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:22▼返信
>>17はメタボ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:23▼返信
>>15
パスコード解析は科捜研が独自にやってるからアップルにお願いすること自体あんまりないだろうけど
科捜研ですら技術的に不可能だったら結局犯罪者歓喜だよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:23▼返信
犯罪者が買いに走るのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:25▼返信
iPhoneしながら歩いていると
パンを咥えた美少女とぶつかる機能

※歩きスマホは危険です
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:26▼返信
ちょいと警察をナメすぎじゃないかと
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:28▼返信
情報持ち出し事件とかあるから標準化してほしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:29▼返信
おまえらのエ.ロ画像助かったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:30▼返信
シリの音声入力は前より格段によくなってたな。ちょっと
ナイトライダーのキットの世界近づいてきたわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:31▼返信
これはこれで国から目をつけられるんでないかい?
捜査妨害と捉えられかねん
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:31▼返信
別に良い機能でもないような
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:31▼返信
復元が技術的に不可能だったら使用者すら情報見られねえよ
技術的には可能だけど外部からの手段を封じてると言わなきゃ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:32▼返信
紛失した際に絶対開けられない鍵は完璧ではあるけど
不完全なモノだと思ってる
素晴らしいシステムも見方を変えると糞である
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:33▼返信
WindowsXP以降って暗号化が標準搭載されてないっけ
EFSとか言う
まああくまでOS上の暗号化でBIOSレベルで動く暗号化ソフトにはかなわないけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:34▼返信
そもそもバックドアを設定していたこと自体がユーザーに対する裏切り行為みたいなもんでしょ。
それを
「バックドアなくしました!」
「さすがAPPLE!惚れた!」
なんていうのが馬鹿だろ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:35▼返信
>>27
なに時代錯誤なこと言ってんだ
PCを起動するパスワードだって
昔からPCを作っている企業ですら解析できないようになっているし
銀行のパスワード、ネットに繋ぐパスワードも運営企業すら分からないようにされている
どんなにセキュリティーを頑強にしても内部の社員が情報を持ち出すから
こういう仕様になったんだよ
セキュリティーで優先されるべきなのは市民の利益であって、警察の利便性じゃあねえよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:38▼返信
>>37
なんかおまえキモい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:40▼返信
デメリットでしかないw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:47▼返信
ステマひでえな
44.投稿日:2014年09月19日 10:50▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 10:51▼返信
>>40
パスコードって所が一番脆弱だな。
タッチパネルの痕跡から突破されそう。

銀行アプリとかがTouch IDで操作できるようななったら指ごと盗むまれるとかになりそうだけど。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 11:02▼返信
警察組織への引き渡しを技術的に不可能

NASA、FBIへの引き渡しを技術的に可能
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 11:19▼返信
せめて絶対に個人情報が流出しないって言えばいいのに
「データの警察組織への引き渡しを技術的に不可能にした」って言われちゃうとただの犯罪者のクズにしか思えなくなる
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 11:25▼返信
なんのために入れた機能なの?
万が一の復元できなくなるけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 11:26▼返信
そうやって油断させて特定する算段とみたw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 11:28▼返信
これホント何の意味があるんだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 11:34▼返信
ユーザの個人情報で利益を得ている会社への当てつけじゃないかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 11:42▼返信
普通の数字のパスコード使ってる奴なら1万回試せば抜けるけどな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 11:52▼返信
どうせセキュリティホールとかまた見つかるんだろうけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 12:01▼返信
有れば便利は無くても平気。
無駄な機能は削って安くしろ。
55.投稿日:2014年09月19日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 12:26▼返信
事件の時に重要な証拠になったりするのにな
57.投稿日:2014年09月19日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 12:34▼返信
>>57
完全抹消は無理
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 12:36▼返信
美味しい林檎食いたい
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 12:41▼返信
>>36
使用者はパスワード知ってると思うんだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 12:59▼返信
zipに暗号かけるのと何が違うんだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 13:14▼返信
とりあえず、ゑ路動画の保存先としては優秀だな
遺書にHDDの処分をお願いしないで済む
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 13:36▼返信
犯罪者大喜び
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 13:44▼返信
この前のiCloudの情報流出を受けて、ってわけではないだろうが
タイミングすげえな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 14:10▼返信
〜勘違いなさるな〜
日本の警察は押収した電子端末にロックかかってたらパスワード聞いてくるよ
パスワード提供に協力しなかったり忘れましたと言ったり黙秘したりすると留置長くなるよ
最悪の場合別の罪つけられて起訴される可能性がある

66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 14:22▼返信
性能的には泥の2年遅れだなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 14:37▼返信
え、今までのはAppleからパスコードにアクセス出来る方法があったってこと?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 15:03▼返信
こういうの直ぐハックされて
警察は中を見れないけど犯罪組織には駄々漏れなんてことになりそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 15:46▼返信
Appleはオワコン
70.ネロ投稿日:2014年09月19日 18:58▼返信
元が知れてる

ゴミ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 19:04▼返信
そもそも、すごい機能なんて無い
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 19:24▼返信
まじかよPS3と4捨ててくる
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 20:14▼返信
ベジータがんばれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 20:30▼返信
未払い食い逃げが増えるな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 21:07▼返信
プーン
76.投稿日:2014年09月19日 22:20▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 01:24▼返信
分解してストレージだけ引っこ抜いてもだめってことか

直近のコメント数ランキング

traq