• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






コカ・コーラがカビ混入で自主回収
http://www.47news.jp/FN/201409/FN2014091901001606.html
1411131938412

記事によると
・清涼飲料水『いろはす みかん』の一部にカビ混入していたことがわかった

・コカ・コーラは『いろはす みかん』の一部を自主回収する




















いろはすのカビ混入って前にもあったよね・・・(ソース

どういう管理してるんだ











I LOHAS(い・ろ・は・す) 555ml×24本I LOHAS(い・ろ・は・す) 555ml×24本


コカ・コーラ
売り上げランキング : 29

Amazonで詳しく見る


コカ・コーラ い・ろ・は・すりんご 555ml×24本コカ・コーラ い・ろ・は・すりんご 555ml×24本


コカ・コーラ
売り上げランキング : 457

Amazonで詳しく見る

コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:15▼返信
1げと
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:16▼返信
こ れ は ひ ど い
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:16▼返信
げろはす
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:16▼返信
東方厨の親玉ZUN殺してやる
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:17▼返信
またかよ、俺は南アルプス天然水オレンジのほう飲んでるから大丈夫だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:17▼返信
ざっけんなよ・・・ よく飲んでるわこれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:17▼返信
最近飲んでなくてよかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:17▼返信
リア充大学生人気No.1のいろはすさん大ピンチ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:17▼返信
2回も続くと回収より原因解明するまで販売中止でしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:17▼返信
やべぇこの夏結構飲んでたわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:18▼返信
カビ飲んでたかもしれんのか・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:19▼返信
またかよ
二回目は終わりだな
二度と飲まん
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:19▼返信
最近はりんごに乗り換えてた俺はセーフ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:19▼返信

前もカビ混入があったばかりじゃないか・・・
品質管理が杜撰過ぎやしないか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:19▼返信
マジかよ!?

明日も買おう!(ステマ)
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:19▼返信
これ透明だから気付かれてるだけで
コーラとかカビ入っててもバレてないだけだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:20▼返信
毎日飲んでるのに・・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:20▼返信
>>13
りんごも結構おいしいよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:20▼返信
つーかなんでわざわざ有料の水買うねん。
有料ならジュースかコーヒー買えよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:20▼返信
カビなんてチーズとかにも入ってるから問題無い
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:20▼返信
この前もなかったっけ
反省してねーな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:20▼返信
また?
どうなってんのこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:20▼返信
>>19
これミネラルウォーターじゃねえぞ
普通にそこそこカロリーもあるジューズだぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:21▼返信
海外の飲料とかには余裕で混入してんだろうな
それを問題視もせずに放置されて
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:22▼返信
だから、森の水だよりにしとけと言っただろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:22▼返信
あ、ジュースなのね
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:23▼返信
>>16
言われてみたらそうだ
色もそうだけど炭酸に紛れて見分けつかなくなるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:23▼返信
ペットのお茶とかもお茶の葉に見えてカビ混ざってるかもな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:24▼返信
家で麦茶飲むわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:25▼返信
カビウマ〜
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:25▼返信
いや、そもそもお茶って発酵させてあるんだよ
腐ってるの、最初から
まぁ、カビとは違うかも知れないが
それなら、キノコも菌類だが、キノコは良くてカビは駄目なのかよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:25▼返信
いろはすは一時期韓国産の水使ってたから信用ならない
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:26▼返信
フレーバーウォーター買ってる奴は情弱の馬鹿だと思う

特にいろはすw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:27▼返信
まえもミカンだった記憶が
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:27▼返信
納豆もカビやなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:27▼返信
りんご味を買おう^^
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:28▼返信
いろはすみかん1回買ったら香料臭くて全部飲めないくらいまずかったから
買ってなかったけど良かった
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:28▼返信
>>31
クスリとも出来ないしょうもないボケに4行も使っちゃって恥ずかしくないのかよ
僕ツッコミ待ってます~感全開。死んだら?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:29▼返信
>>31
腐敗と発酵を同等に見る時点であほだしお前は肺にカビでも生やしておけよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:30▼返信
猿の惑星にマルフォイ出てきてワロタw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:31▼返信
もういろはすは買わない
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:31▼返信
ま た か w
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:31▼返信
うん、麦茶はいいね
色々飲み比べてみたが、
やはり、コカ・コーラ社の茶流彩彩 麦茶が一番美味しかった
コカ・コーラ社は良い線突いてくるんだよな、どの飲料も
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:31▼返信
今さっき飲み終えたところなんですが‥‥‥
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:31▼返信
地味に健康的被害とかあるんだろうな
今は気が付かないだけで
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:32▼返信
中国人に管理任せてるのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:33▼返信
>>31
近年稀に見るバカ発見。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:34▼返信
やっぱマルフォイだったかw
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:34▼返信
前もなかったっけと思ったら
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:34▼返信
桃の天然水の話はやめろ!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:34▼返信
なあにかえって免疫が(ry
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:35▼返信
ペットボトル柔らかすぎて気に入らんからほぼ飲まない
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:35▼返信
ざけんな糞会社潰れろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:36▼返信
>>31
なに、言ってんだ、おまえ^^;
腐敗と発酵の違いも判らんのかよ
きのこ、カビは同じ菌糸類だが人体に対する影響がまったく違うだろ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:36▼返信
飲んでなくてよかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:38▼返信
またかよ工場やめちまえ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:38▼返信
ちょw
今日、りんごだが飲んだぞwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:40▼返信
このフレーバー入り系の水ってカロリーがドデカミンと変わらないんだよねw
59.投稿日:2014年09月19日 22:40▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:41▼返信
>>4通報しといた
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:42▼返信
今日も一本飲んでしまった
美味しいんだよな…
GKこれにどう答えるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:42▼返信
またかよwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:43▼返信
>>31
と言うか、意図せず混入したところが問題なのでは
カビじゃなくて汚れでも何でも問題になってたろうよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:43▼返信
>>32
どこでどう間違うとそんなデマを信じてしまうのだろか?

もともと地下水汲み上げるだけで原価がめちゃくちゃ安い水を、わざわざ海外からコストかけて輸入する理由は何?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:43▼返信
ヒント:あの柔らかいペットボトルは韓国製
ヒント:あの柔らかいペットボトルは韓国製
ヒント:あの柔らかいペットボトルは韓国製
ヒント:あの柔らかいペットボトルは韓国製
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:44▼返信
>>61
水道水で良くね?って答える
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:45▼返信
桃の天然水でも昔あったな
この系統って透明だからカビが目につくとか防腐剤使えないとかあるんじゃないのかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:47▼返信
>>9
元祖カビの天然水(桃の天然水)は一発終了したなぁ
モロに大きなカビ玉が浮かんでいた記憶が残ってる

今では期間限定で復古販売される程度さ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:47▼返信
まじかよみかん大好きだから衛生管理はきっちりしてほしい
水って案外カビるのな
売れ残りで消費期限間近のコントレにもカビはえてたし
客に売らなくてよかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:47▼返信
対した事ないよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:48▼返信
ゲロハスわろた
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:50▼返信
だからか
普段売り切れないいろはすが品切れになっててビックリしてたんだがそういうことだったんか
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:51▼返信
トンスルよりはマシ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:51▼返信
カビが出る前に定期清掃するのが普通の食品製造なのに
いろはすはカビ発見してから清掃するような製造工程にしてるんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:51▼返信
カビハス
76.ネロ投稿日:2014年09月19日 22:53▼返信
今から現在進行形の うんこ をするぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:53▼返信
品質管理どうなってんだまったく・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:53▼返信
>>66
水じゃ無くて清涼飲料水、水道水と違って糖分入ってますお!
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:54▼返信
>>78
水じゃ無くて清涼飲料水、ラベルの表記良く読んでみ
カロリーも結構あるで・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:54▼返信
なあに、かえって免疫力がつく
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:57▼返信
  

    日本は四季があるし水道水も飲めるイコール神



82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 22:58▼返信
>>4
殺害予告で通報しましたw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:00▼返信
クーポン・キャンペーンで飲んだわ・・・
大丈夫かよ俺・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:02▼返信
朝づみオレンジ派の俺には関係なかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:02▼返信
カルキ入りの水道水もずっと飲むと体に毒だぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:02▼返信
何回目だよww
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:03▼返信
甘いやつでしょ
飲まないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:05▼返信
前にも同じことあったよな
ってことはシステム的に入りやすいって事だろ
材料のみかんに問題があるとしてマックの時みたいに
質の悪いみかん使ってるんじゃないだろうな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:06▼返信
今日飲んだよ
555ml入ってるんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:08▼返信
舌触り的に気持ちわりいから飲まん
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:10▼返信
サントリーの天然水のほうがいろはすより好き。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:10▼返信
薄いミカンの味がする水ってのがどうしても無理でほとんど飲めなかった。
それ以来買ってなかったから良かったわ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:10▼返信
>>88
これ無果汁やで
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:11▼返信
2回問題起こしちゃったらもう無理だろ・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:11▼返信
は?今日のんだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:12▼返信
日本に食の安全任せるからこうなる
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:13▼返信
前にも同じことやってなかったっけ?って思ったらやっぱりか
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:16▼返信
またかよw
買ってないからどうでもいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:25▼返信
大学生や高校生には一番人気のようだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:27▼返信
知ってた
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:28▼返信
公表して自主回収するだけまともといえる
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:28▼返信
マジか
以前これ飲んだら二回とも腹下したぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:35▼返信
前にもあったが、俺はあの時以来いろはすは一度も飲んでいない
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:35▼返信
そういや桃の天然水も、とかこうとしたら書いてあった
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:36▼返信
またかよ
今日飲んだってのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:37▼返信

毎日飲んでたので


慰謝料請求します
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:38▼返信
おい、以前買って保存して置いたみかん味
今日少し飲んでしまったぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:38▼返信
管理責任者クビで
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:40▼返信
コカ=コカイン
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:41▼返信
いろはすは前もあったよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:45▼返信
まじかよ、なんかたまに胸焼けするなとは思ってたけど
5ml多いからいろはす買ってたけど天然水に移行するわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:49▼返信
つわはす どうすんの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:50▼返信
製造元のコカコーライースト社、社長が外人になってから滅茶苦茶なコストダウンを強いているそうだ。その結果がこれ。ばかめ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:54▼返信
だから会社の自販機から消えてたのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:58▼返信
かびはすかよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月19日 23:59▼返信
回収理由が「異物混入」って書いてあったが、製品のカビ汚染を異物混入と言い換えるとは姑息。
消費者を馬鹿にするな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:00▼返信
回収だけじゃすまない、お詫びCMも流すべき
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:01▼返信
>>113 外人社長、辞めろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:02▼返信
半分飲んでからのこの記事
120.撤兵投稿日:2014年09月20日 00:03▼返信
天然水を使ってるから混入するのかな
なーにかえって免疫がつく
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:10▼返信
チョ.ン水を使ったロットが流通してから買って無いわ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:14▼返信
回収、たったの67万本でいいの?原因もはっきりしていないくせに。対象はもっと多いハズ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:15▼返信
いろはす2回目だよな…コーラとか黒いから分からないだけで普通にカビ入ってるんだと思う。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:18▼返信
この手のミネラルウォーターに見せかけたジュースってどうなんだろ
ちゃんとジュースだって分かってて飲んでたらいいんだけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:19▼返信
>>113 馬鹿な外人社長に嫌気がさして、これまで品質を守ってきた人達が何人も辞めて行ったそうだ。なので、品質事故が起きたのは当然の結果。
    
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:19▼返信
またかよ
もう売るのやめれば?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:25▼返信
これマズくねーか?
ミカンの缶詰の汁飲んでるみたい
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:37▼返信
カビかどうかわからんが、洗剤臭い感じはした。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:42▼返信
コスト削減が行き過ぎ、製造工場の現場は疲弊。何ができてもおかしくない。
安いと喜んで飲んでいるあなた、安いものにはそれだけリスクがあるのですよ。 
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:46▼返信
にわかには健康被害はありません。どこかで聞いたセリフだな。
放射能もカビも、にわかに健康被害がなければOKというのがこの国の標準なのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:52▼返信
飲むとハルクになっちゃうやつじゃんこれ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 00:55▼返信
>>4
殺害予告とみなして警察に通報しました
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 01:00▼返信
だからコンビニに無かったのかよ
134.ウッチー投稿日:2014年09月20日 01:06▼返信
全く💢何を信用して行けば良いかわからんなー‼︎
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 01:06▼返信
よかった~!私は普通のやつしか飲まないから(^^*)味付き水なら普通にオレンジジュース買うし(笑)
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 01:06▼返信
まぁ…桃の天然水 でもあったしなぁ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 01:09▼返信
マリモが入ってた桃の天然水事件
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 01:11▼返信
とある自販機で生茶買ったらカビ生えてて味変わってたぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 01:27▼返信
カビが生えるって事は体に悪い物が少ないって事?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 01:35▼返信
コカ・コーラ、今凄くヤバイよ
外人社長になってから、工場のベテランが全部解雇
その上、在庫保持しなくなったから、慌てて作って、慌てて出荷してる
そりゃ製品の品質にだって悪影響が出るよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 01:47▼返信
コカコーラに限らず外資企業全部ヤバイ
日本の企業は宣伝で印象操作してるから品質いいみたいな印象だが
実質韓国と変わらん
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 02:29▼返信
僕の胃袋は覚えてます。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 02:38▼返信
みかんって腐りやすいのかな
みかんのアイスボトルとかもちょっと放っておくと臭くなるし。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 03:36▼返信
韓国と変わらんて、全く基準値が違うぞ
日本人の潔癖性に会社が追い付いてないのとそもそも低いだけの企業を混同するなよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 04:00▼返信
桃の天然水思い出した
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 05:22▼返信
え…また?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 05:29▼返信
ここがコーヒーのスチール缶止めて、アルミにするとか言い出したんだけど
そもそもコーヒーにスチール缶使うのは、雑菌の繁殖を検査しやすいからなんだ
牛乳など原材料に乳製品を多く使うし、保温して販売したりするから、しっかり検査しないといけない
ところがアルミにすると圧を高めるためにガスを混入する、するとこれが邪魔して検知器が上手く作動しない
じゃあコカ・コーラはどうしたのか?
絶対に菌が混入しないシステムを構築したから、検査必要ない、だからアルミでOKなんだってよww
カビが混入してるのにwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 06:33▼返信
ぬるいと飲めないから買ってないわコレ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 06:40▼返信
キャバクラとか飲み屋のキッチンはカビだらけだね。ソースは俺。働いた事有るから知ってる。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 06:46▼返信
改善する気ゼロかよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 09:26▼返信
炭酸版のレモンは今でもよく飲んでるわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 09:58▼返信
生産工場でカビ生えまくってんかよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 10:00▼返信
くだらない…全部じゃないだろ…
有害ならまだしもいちいち騒ぎすぎ( ・_・;)
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 10:35▼返信
なんかもう中国食品のこと悪く言えないかもな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 11:35▼返信
最近毎日飲んでたんですが…
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 12:16▼返信
大抵の飲食物にはカビいるからな…
目に見えるか、見えないか、それが大きな違い。
それにしても、同じことを2度繰り返すことに問題があるな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 15:05▼返信
>>156
普通入ってないよ 馬鹿なの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 15:23▼返信
水と間違えて、味付きの奴買っちまった事があってな。
いろはす系は2度と買ってない
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 16:36▼返信
>>147 目先の利益を追ってアルミ缶か・・・・。次はジョージアが回収騒ぎになる可能性を秘めている。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 16:37▼返信
>>159 コカコーラ 自滅の序曲が始まった。 サントリー万歳。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 16:59▼返信
コカ社自ら自白してるわけだし
それに比べ他なんか分かっててカビた物やら有害なものやらを提供し続けてたところよりずっとましだと思うけど…
発表されてないだけで普通に口にしてるものは沢山ある
それを公表されたからといってウダウダ言う人間の方が問題と考えるべきだと思うけど…

よくいるのが問題が出た瞬間体調が悪いと言うやつ
今まで何年口にしてたん!?
気分的な問題だろ
それ以外なら悪徳人間としか思えない!
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 18:26▼返信
逆に何日も悪くならない飲食物の方が色々な薬品入ってそうで怖い
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 19:17▼返信
>>162 確かに、いろはすには防腐剤的なものが入っていない。まともな飲料といえますな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 20:28▼返信
またかよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 22:54▼返信
いろはすは液体培地でカビの培養を始めたのか。
いろはすカビ
166.タカ君投稿日:2014年09月20日 23:34▼返信
母が飲んでいるのよ母を殺す気かよ
責任取ってくれる
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 23:57▼返信
>>161くれーむがきてちょうさしたんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 02:44▼返信
この前スーパーで売ってた生のうどんもカビ生えてたぞ。 店でまともなやつに交換してもらったけど別に回収騒ぎにはなってないし・・・
箱売りミカンだって中にはカビてるのあるじゃん・・・
騒ぎすぎなんじゃない?殺されるとか・・・

直近のコメント数ランキング

traq