話題のツイートより
かっこいい名前にしようとして全部滑ってるの、ここまでくるとすごい pic.twitter.com/oiNHnYIsat
— ヤス╭( ・ㅂ・)و ̑̑フジ (@der_freischutz0) 2014, 9月 19
コル・リオニス(CV:東地宏樹)
イグニス・ストゥべオ・スキエンティア(CV:宮野真守)
ノクティス・ルシス・チェラム(CV:鈴木達央)
グラディオラス・アミシティア(CV:三宅健太)
プロンプト・アージェンタム(CV:柿原徹也)
このツイートの反応
@der_freischutz0 @02_pony もっと名前シンプルにつけえやw
— マナカ (@Singeki_no_M) 2014, 9月 19
中学生が考えた感じ? “@der_freischutz0: かっこいい名前にしようとして全部滑ってるの、ここまでくるとすごい pic.twitter.com/39ySo0cJus”
— hornet026 (@hornet0261) 2014, 9月 19
@der_freischutz0 @kaburasan よくわからん名前になってる(;・ω・)
— 早坂元帥@福岡PT所属銃使いモノノフ (@HayasakaGensui) 2014, 9月 19
@der_freischutz0 @gilliam_jeager 縦読みにしたら本当の名前が出てくる(適当)
— 江戸川アラン (@alaindoron) 2014, 9月 19
ファイナルファンタジーXV
キャラクター
ノクティス・ルシス・チェラム(Noctis Lucis Caelum)
声 - 鈴木達央
仲間たちからは、「ノクト」とあだ名で呼ばれている。
ルシス王国の次期国王。
高い身体能力を誇り、クリスタルの力を解放する事で複数の武器を自らの周りに出現させる事が出来る。
力を解放した時、瞳が蒼から赤に変わり、武器召喚だけでなく瞬間移動も可能となる。
性格はクールでも熱血でもなく、プライドが高い自信家。自分は「強い」と思い込んでいるが、ごく普通の青年である。
王族の堅苦しさを嫌い、自由奔放な言動を繰り返し、周囲を呆れさせることも。
幼い頃に遭った事故により、空から射す“光”で人の死を予見する目を持つようになる。
強がりなのは国のみんなを護ろうとする考えからきており、自分の為に犠牲を出したくなく、仲間に止められても飛び出してしまう。
右手の指輪だけが唯一の装飾品。
プロンプト・アージェンタム(Prompto Argentum)
声 - 柿原徹也
ノクトの仲間の1人。明るく陽気な性格。主人公の仲間の中では、ムードメーカー的な存在でお調子者かつ女好きでもある。
ノクト達とは違い、特別な家柄にはない、学生時代からの悪友。
内心では身分の違いに負い目を感じており、幼なじみでないことも気にしているため、仲間の役に立ちたいと願う健気な一面も持っている。
PVを見る限りではよく手にしているショットガンやハンドガンなどの銃器を武器とするようである。
グラディオラス・アミシティア(Gladiolus Amicitia)
声 - 三宅健太
ノクトの仲間の1人。腕や胸元に見える猛禽類らしきタトゥーと顔に傷のある、大柄な体格の青年。
王家の“盾”として代々その任に着く、アミシティア家の総領。
ノクトとは家柄を越え、幼い頃から兄弟のように育ってきた。
王家とは家族ぐるみの付き合いがあり、臣下というよりは、盟友に近い関係。
性格はノリのいい兄貴分といったところ。
素手で格闘攻撃をしたり、 パイルバンカーや大剣で戦うことも。
イグニス・スキエンティア(Ignis Scientia)
声 - 宮野真守
ノクトの仲間の1人。長身の眼鏡をかけた青年。
冷静で頭の回転が早く、真面目な性格。
車の運転もできるらしく、ノクト達がリムジンで移動するシーンでは運転手を務めていた。
居合を思わせる戦闘術を駆使し敵を薙ぎ払う。
幼少の頃より将来ノクトに参謀として仕えるため、英才教育を受けてきた。
固い絆で結ばれたノクトの幼なじみ。不器用なノクトをフォローし、相談にも乗る理解者。
コル・リオニス(Cor Leonis)
声 - 東地宏樹
ルシス王国親衛隊長であり、祖国とレギス王に忠誠を尽くす、堅物の武人。厄年。
実力はルシス3強に数えられるほどで、「不死身将軍」の異名を持つ。
ノクト達に対しては厳しく接しており、煙たがれてもいるが、彼らを見守るため、旅に同行する。
メインの武器は刀。
キャラ名は前から発表されてたけど、冷静に見るとすごい名前だった
これは野村さんが考えたのだろうか


ファイナルファンタジー零式 HD
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-03-19
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジー零式 HD
Xbox One
スクウェア・エニックス 2015-03-19
売り上げランキング : 162
Amazonで詳しく見る
正直15は
ホストファンタジーやわ・・・
こんなのいいから
12をPS4にくれよ・・・
FFは10まで
ファイナルホストファンタジー
だろ!!
FF4
セシル・ハーヴィ
ローザ・ファレル
カイン・ハイウインド
ギルバート・クリス・フォン・ミューア
ヤン・ファン・ライデン
シド・ポレンディーナ
エドワード・ジェラルダイン
こういうひとりよがりな感じは良くない・・・
終わってんな
バッツ・クラウザー
レナ・シャルロット・タイクーン
ファリス・シェルヴィッツ
クルル・マイア・バルデシオン
ドルガン・クラウザー
ガラフ・ハルム・バルデシオン
ゼザ・マティアス・サーゲイト
ケルガー・ヴロンデット
面白ければ
マデサゴーラなんていうダサい名前の大魔王さまと比べれば
キマニ
ボブ
よしよき
これでいけ!
発売が現実味を帯びてきたから、焦ってる人たちがいるみたいだね
いやまぁ、アレな名前だなぁってのは俺も思うけどさw
くどいってなんやねん
金髪の男の声が特にマジウザイね
なら俺らもノクトって呼べばいいだけだろ
実際にゲームやっていればそのうち覚えるだろうし問題ないわ。
痛いニュース
【動画】 FF15の最新PVがヤバすぎると話題に ホスト4人が高級車で大草原を走り回ってバーベキュー
ファーストネームがとてもキャッチーで
ゲームキャラの名前として優秀だな
恥かしいなぁ…
大体どこのサイトもおんなじ文章しかないからな。
ゲーム内表記だと全員縮められるだろうし
にわかか?豚バイトはw
あ、ゲーム興味ないから知らないんですねwwwww
もう禁書、SAO、劣等生アンチと変わらんな
そのうち信者ガー信者ガーって言い出すんだろうか
気持ち悪いな
FFしたことあんのかよw
名前に意味を持たせようとして、全力で滑っている感じがよく似てる
中二っていうのはあれが正解
PS4 472,885
XOne 171,486
WiiU 39,222
PS4が50万台売れてると話題に…
デスティニーの牽引効果ぶっ飛びすぎw
「感謝してもしきれない。自分の一生の誇り。周りがなんと言おうとギャル男でよかった」
「俺はこれからも『メンズエッグ魂』を若い子達へ継承して行きます」
この台詞をFF15のキャラが言っても何ら違和感ない
野村は
「ヴ」はもう飽きたのかな?w
ネーミングセンスなのかね?
吐き気がするほど気持ち悪い…
FF4
セシル・ハーヴィ
ローザ・ファレル
カイン・ハイウインド
ギルバート・クリス・フォン・ミューア
ヤン・ファン・ライデン
シド・ポレンディーナ
エドワード・ジェラルダイン
もういっそのこと、プロンプト・コマンド とかにせえやw
最近ツイッター民とかいうにわか相手の記事多過ぎ
てかバイトがにわかなだけか
まあすごいセンスのかたがほかにいらっしゃるのでしょうね
てか名前なんて去年から出てただろ
王族だっていうし大仰な名前付いてても良い
ワンパターンだなこのブログも住人も
この記事が500米越えたら笑えるな
というか狙ってやってるだろ?ww
そりゃ開発時間かかるはwww
しかしアージェンタムって名前の闇堕ちしそうな感じ半端無い。
FF5
バッツ・クラウザー
レナ・シャルロット・タイクーン
ファリス・シェルヴィッツ
クルル・マイア・バルデシオン
ドルガン・クラウザー
ガラフ・ハルム・バルデシオン
ゼザ・マティアス・サーゲイト
ケルガー・ヴロンデット
VG信じるとかアフォなの?
まとめサイトは
ネット世代のゲンダイとか夕刊フジみたいなもんだからな
だからマスコミ叩いてる奴がまとめブログユーザーとか
馬鹿そのものなんだが
自重しろや
お前みたいな奴のせいでジョジョが嫌われるんだろ
マリオとかルイージとかモンハンとか
そういうシンプルンなネーミングの方が覚えやすいんだよな
10年待ったFFナンバリングが
DQNのバーベキューだぞ?
ガッカリだわ
オレはノムリッシュ臭がすごくて画像見た瞬間ニヤけてしまったがw
正直勘弁してください…
操作性を今風に改めて、マップをシームレスにして、手抜きになる後半はストーリーを追加してな
こういう完全版を出してくれたら絶対買いますよ
いろいろ
ありがと
バイバイ
FFはホストギャルゲー
FF13シリーズは興味無かったけどこれはある意味楽しみだわ
今さらFFの名前に突っ込みとか
この記事書いたバイトの「next」のが名前滑ってるぞ
ビクターサリバン
だな
今回すげぇ売り上げ下がりそう
周りのガヤもいい感じの名前だとダメだろw
任天堂じゃ出ないから安心しろ
いよいよネガキャン部隊が動き出すのか?
いや信じちゃいないが
VGって基本、PSを低く見積もるからね
もっと売れてる可能性は高いだろう
ていうか今更すぎる。
ほんと豚バイト
ダルビッシュ・セファットファリード・ユウみたいな名前www
コレ、もとはヴェルサスだろ
全員に略称でもあるの?
てか無かったらもうなんていうか・・・
まぁでもゲームは期待してる
現実とゲームぐらい似てても区別つけろや子供かよ
ガンダムOOのキャラの名前も酷いなぁって思ったけど、ホスト系キャラ好きな人らに受けるんかな?この手の名前の方が
ですね。
のコピペが絶対あると思ったら無かった
この手の既出煽りは
それもうリメイクじゃん
HDリマスターが関の山だろ
イスス
ノクト
グラさん
あーさん
これでいいや
くそざまぁwww
オイヨは主人公っぽくない主人公なのがいいんだろ
ぐぐったらヨッシーやべーなw
T.ヨシザウルス・ムンチャクッパスwww
一応ノクト以外もいいとこの出身だったりします
イグニス
ノクティス
グラディオラス
プロンプト
どこがおかしいのかわからんのだが
他のキャラもだいたい良いとこ育ちだから別にいいんじゃ?
スッと頭に入ってくる素晴らしいネーミング・・・
さすが師匠なんだよなぁ
T.ヨシザウルス・ムンチャクッパス(笑)よりマシだと思うw
戦闘が面白そうなのと、くっそ広くて綺麗なマップをGTAみたいに走り回ってみたい
FF15はラテン語メインでしょ。それだけじゃね?
どうせ略称になるわけだし
つまらん
センス無いな
それは新しいPVが発表されたからだよ
そういうもんだろ
この話題を封印したい気持ちは分かるけど我慢しろよ
どうせノクトみたいに愛称あるんだろ
つかライトニングのが余程ひでえっての
昔のFFでも王族関係は凄まじい名前と設定になってたりするし
言いたかった事の的確な表現が分かってスッキリしたw
つかまだ全然情報も出てない上に普段ゲーム買わんやつが的外れにネガキャン言ってるとイラッとしてしまうのは自分だけだろうか
センス無いゲームにぴったりじゃんw
問題なのは13から売り上げ下降しまくりで15をどれだけ発売日に買う人が残っているかだ
スが多すぎだな
ゴリラ
眼鏡
金髪
もう4人覚えたぜ
宮野真守
次郎
一郎
金左右衛門
にしろ
他は今までのFFと比べてどうってこともないけどなぁ
さむっ
美女や美青年以外にどんなキャラが一般受けするんだ?
ヒゲの配管工か?
ファーストネームさえ覚えればいいんだよ
OK出す意味がマジでわからない
まさにノムリッシュ翻訳のようだ
スタッフは一回その名前声に出して読んだ上でok出したのだろうか・・・
2016年発売だとか
ジェエルとエリーは出てこないらしい
だなPSは少なく乗っけって箱、任天堂はす数字が多く後からごっそりと修正
3DSなんてこの間30万台修正で少なくなった
ニーアレプリカントとニーアゲシュタルトの悲劇知ってたらイケメンで大正解なんだけどな。
ノクティス・ルシス・チェラム(Noctis Lucis Caelum)
ラテン語で
ノクティス→騎士
ルシス→明るい
チェラム→空
設定があんまり好きになれない
ファーストだけみたら割と普通
どうせ覚えにくかったら、発売した後でユーザー間で勝手に愛称やあだ名つけるだろうしな。
まぁそれ一応は名前じゃないし
イグニス
ノクティス
グラディオラス
プロンプト
別に普通じゃないの?まさかマリオとかルイージにしろとか言ってるの?w
スタッフはわざとやってウケ狙ってるんだろもうw
たかし
よしひこ
かずや
だいすけ
まさお
これでよし!!
キャラクターデザインも声優の演技も、そして名前とかの設定も、全てが気持ち悪い。
センス悪いオタクが、ほらこうやれば格好いいでしょ?お洒落でしょ?って一生懸命ひねり出したような汚物。
心から軽蔑して嫌悪する。
ゲーム中は表示されないだけど、騎士・王族階級のキャラクターだいたいこんな感じだった
ガラフ・ハルム・バルデシオン
シド・デル・ノルテ・マルケズ
バッシュ・フォン・ローゼンバーグ
欧米の名前の様式に合わせているんだろうなと
つーか4と5のキャラにフルネーム設定がある事すら初めて知ったw
零式は操作キャラ以外殆どキャラ名覚えてない
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄あ
ゲームが面白ければ。
もっといい名前いくらでもあるだろ
ダガーも頭に武器のダガーがちらついたけど・・・
トランザムの語感は好き
王族だからと言うのならこいつだけせめてまともな名前にしてやれよwww
プレイ後に裏切り仮面とかあだ名つけられても困るけどな
どのFFキャラとは言わんが
中2ノート見せ合ってんだろ
他の国でこんな言葉を翻訳してローカライズする人たちが可哀想だ
昔からイケメンホストだっただろw
何でいまさらこんなネガキャンが飛び交ってんの?ww
そもそもフルネームで名前呼ぶとでも思ってんのかな
感嘆するわ
まぁグラだけってバカにされるゲームにならなきゃいいが
なんにせよ、どこにファンタジー要素があるのか教えてくれホストたち
アリアロス・バル・ネトリール
とかいうキャラが出ても驚かない
女1人居て欲しいくらいだ
プクノイコ?
昔のFFも裏設定的なもん山盛りで今で言う中二病的な要素がもりもりだったりする
スタッフの同人的設定?だけどFF6のエドガーとマッシュとか凄いぞw
クソワロタ
ハンカチ王子的な?w
何においても気持ち悪い
勘違いファッションしてかっこいいと思ってるオタクみたい
バッツ・シンセミア
ロック・ウーマロ
クラウド・ストライフ
スコール・レオンハート
ジタン・トライバル
ティーダ・キミ
ヴァン・オイヨイヨ
エクレール・ファロン
今までもこんなだぞ
いちいちバカッターの意見で記事書いてんじゃねーよ
ノクティス
グラディオラス
ここが魔法の3段活用すぎる
グラディオラス、プロンプト
でいいんじゃ
フルネームで呼ぶのなんかないだろw
無理やりこじ付けしてるな
エース、ナイン、エイト、セブン、クイーン、キング
シド・オールスタインとかシンプル
ファミリーネームはどうでもいいっちゃいいけどさ
ファーストネームがキャッチーだからすげえゲームキャラ向きやん
今までは
ワロタw
これで発狂してるヤツらって大概「男だらけwwwホストゲーwww」とか喚いてたキモオタ共だからなぁなんか可哀想だ
やっぱ男キャラ主の作品だと哀れな負け犬キモオタ男が一斉に発狂しちゃうから大変だな
一昔前の作品とかだと「いやぁ懐かしいわw」とか古参ぶるけどやったこと無いヤツしか居ないという
やべえ・・・・
箱激盛り、ps激下げのVGで40万強とか・・・・
こりゃ50万越え確実で、60万行くかもなw
トンヌラは滑ってなかっただろ!!
こっちの男どもはティの法則が強いな
どんだけティが好きやねん
師匠に頼めよwwww
こりゃE3で発表できないわって思った
世界初公開のオーディンより黒歴史になってしまう
アメリカ人からは山田太郎みたいに見えるからその対策じゃね?
銀河英雄伝説とかまさに外人から名前がバカにされてるし
王子って普通なのか……
まぁファーストネーム以外横文字なキャラ名覚える気なんて無いけど
プロンプト 〈行動など〉迅速な,機敏な; てきぱきした,即座の
グラディオラス Gladiolus. 科目: Liliaceae. 英名:剣の形をしたユリ(sword lily)
イグニス ラテン語で篝火、炎の意味
コル 《略語》 【聖書】 《英俗》 [驚きを表わして] うわっ! おや! あら![GOD のなまり]
待って。君、待って
ゆっくり自分の書いたヤツ上から見直して
一部あきらかにおかしいから
批判するための理由なら何でも飛び付くんだよ
今までのFFだとか、名前の意味とか、特に考えもせず
10と12に悪意を感じるw
今までと異質すぎて拒否反応がでるのもわかるわ
百歩譲って野郎オンリーでももうちょい系統が違えばな
ゴリラのごときマッチョとか
ラテン語の名前とかだと〜スなんてのは結構あるぞ。
確実にリアルのファッションセンスやばいやつだろうな
そういうの意識にないんだろうな作ってる人は
イグニス
ノクト
グラディオ
プロンプト
どうせこうなるんだから誰でも覚えられるだろ
そらもう7のころからじゃない?
ティファ・ロックハート
コルwww
実際はコル・レオニス(獅子の心、獅子座を意味する)
早くもネガキャンに余念がないねぇ
7とか9みたいにいろんなキャラがいれば男だけでも文句はないなぁ
FF9の話ならダガーは短剣のダガーから名前取ってるんだが・・・プレイしてたらわかるはずなんだがなぁ
かっけーー
東地ボイスのキャラじゃ不満なのか?
一応ちゃんとした意味あるんだな
ならいいんじゃん
バイトくん
少なくともプロの仕事とは思えない
w
1→デイビッド
2→ジャック
3→ジョン
の流れをくむ おバカネーミング
もう日本語しゃべらないで、ラブデリック系やどうぶつの森みたいな
メチャクチャ語をしゃべらせたほうがいい
目も、2つじゃなくて 3つ4つ付けて足も5本とか
斬新な見た目にすれば、バランスが取れるかも
いやそうでもないぞ
語呂が悪いねん
全員ホスト風の男+厨二病的な名前で馬鹿にされてる感じ
欧米の名前の付け方なんて、そんなもんだよ
シュバルツシルトなんて格好良く聞こえるだろうけど、日本語に訳すと黒い盾だぜ
そんな名前の人いるよ
「ドラゴン倒したあと完全にモンハンパクってるけどいいの?」
アホかよww
任天堂の事でしょ
低学歴オタクがやるとマジで中学二年生レベルになるな・・・
すげえな豚はPS4の数字しか見てなくてWiiUや箱1の数字見えてないw
マリカ8発売の時なんかグローバル対して売れなったのになwww
数字は分からんがマリカ8時は10万も売れてねえんじゃねーWiiU
まあそうなんだが
もう少し十人十色な感じが欲しい、外見の特徴が
松野は好きじゃないなぁ
12出たときは別の作品でやってくれって感じだった
海外ではクラウドみたいなキャラがFFシリーズで人気あるから顔もこの方が海外で受けがいいし
正直、ゲーム買わない人の大きな声は気にせずしっかり海外向けに作ってると思う
え?違う?
正式なFFのナンバリングタイトルでの設定だって?
あぁ、これはもう手遅れだ・・・どうしてこうなるまで放っておいたんだ・・・
これが通るのがまた。頭おかしい奴しか残ってないのかな?
頭ごなしに叩いてるのは、プロセスとかを大事にしない想像力のない馬鹿ばっかしだからな
大草原をスーツでwwwとか、言ってるけど、
ストーリー上、自分たちの住んでた都市から着の身着のままで出てきたんだから、服装はそうなるよね とかいうように考えられない馬鹿どもばっかり
所々うそと言うか、ジョーク混ぜるのやめろw
ティーダ・キミとかヴァン・オイヨイヨとか嫌がらせかw
ホストとか名前とか言われてるけど、どうせやってりゃ慣れる。
ニシ君のゼノブレードだって、専門用語あったけど、やってりゃわかるし
お前は今までのゲームキャラのフルネームを全て覚えているのか?
イグニスとノクティスはOK
グラディオラスはグラディスでいい
プロンプトはプロンで改名
語呂もみんないいし
13で詐欺しなかったら売れた禁止
イグニス・S・スキエン
ノクティ・R・チェラ
グラディオ・アミシティ
プロンプト・アージェン
これくらいがすっとおぼえられる限界
名前だけでプレイヤーのやる気削いでくるって逆に才能だろ
名前なんかどうでもええわ
5のバッツは「バッツ・クラウザー」だぞw
レーシングラグーン2なんじゃね?
そっちのほうが覚えにくいわw
声が合ってたらそれでよし
シーフ
黒魔術師
白魔術師
キモオタ中学生が名前考えてんの?
日本語に例えるなら「炎野烈火」とか「黒井闇ノ介」とか「神谷天空流」みたいな感じか?
場所が同じだったら変わってねえって言われるからだろ
ノクティスが「ノクト」と呼ばれてるし、側近とかが「ノクティス王子」とか正式に呼ぶとき以外には略称になるだろ。
グラディオラスはグラディスってところか
FF15のホストっぽいやつって言えばOK
ネタにマジレス
ホント厨二ホストファンタジーじゃなくて
もっとシンプルなファンタジー物でいいんだけどな
見た目がこうだからなあ
トップのデザイナーが低レベルで品質管理を行う部署もないせいか
文化レベルの低いバカが社内で権力持ってるからなこの会社
優秀な人材かき集めて無駄遣いする害悪企業
お前の書き込むコメントのすべてが黒歴史だというのに
それ全員だから、区別つかねえぞ
海外じゃミカエル(マイケル、ミハエル)とか天使の名前だってつけちゃうんだぜ?
いいいい
うううう
ええええ
こんな名前の付け方してた奴はそりゃ覚えられんだろうよ・・・
エフェクトとかは、E3のやつはかなりレベル上がってる仕様で
今回のは序盤に近い形だから派手さとかが違うっぽい
覚醒寄生獣ババラント
火炎獣マグドフレイムス
覚醒多触類オクタイール
蘇生古代獣ハーラ・ジガント
覚醒大氷塊ブリザーニャ
覚醒甲殻眼シェルドゴーマ
覚醒炎翼竜ナルドフレア
僣王ザント
ノムティスは?
艦これ、パズドラ、モンスト
これの三択と推測
またバカッターか
お前それ……いやなんでもないw
公式の名前にラストネームがない奴だけネタにしているようだったから、バッツにはあるぞって意味で書いただけなんだが?
何で嫌悪感を全面に出すんだよw
今どきシルバーアクセとかレザーとか(しかも素肌に)ダサくて見てられんわ。
馬鹿すぎてもう笑いもでないわ…
(ワイ、艦これやってるけどFF15めっちゃ楽しみやで……)
ドラクエみたいな髪トゲトゲの無個性が主人公だったら
もっと世界観に合わないだろうし
これはこれでシュールで面白そうだろ
国内ミリオン行かないわこれ
でもせっかくグラがきれいだから女も一人欲しかった
ノクト、イグニス、グラド、プロムとかにさ
90点
イグニス・ストゥべオ・スキエンティア
3点
いい年してこんなもん出来るかよwwww
普通に覚えやすい方がいいけど
じゃ、お前の考えたセンスで名前付けてみてくれ
プロンプト→プロ
グラディオラス→グラディ
イグニス→イグー
コル→コ
他のゲームもそんなにシンプルファンタジーでもないんだよなぁ・・・
ニシ君御用達のゼノブレイドはモノリス宜しくの用語多いし
零式にヘキサドライブが関わってることや
海賊無双3のPV公開されて藤虎が確認されたこととか記事にしないの?
FF13より悪くなることは無いから
いや、もっと極端
月の明かり、太陽を仰ぐひまわり、勤勉な蟻
みたいな感じ
下に書いてるやついたけど
それだと外国人からは「山田太郎」みたいな名前に見えるんだよ
ありきたりなね
イースを厨二病にしたのかな?
たぶん?先々出てくると思うよ
胸デカゆらゆらミニスカートかもねw
いつからファイナルファンタジーってこんなに、やる前から臭えゲームになったんだっけ
まぁ、昔から兆候はあったか…
誰もデスノートで殺せない
(オレ、ブサメンだからイケメンが主人公のゲームは嫌いなんだよ)
ブサ_メン \
ノ─ u ─ uヽ ヽ
r ⌒ヽ__r ⌒ヽ \ |
ノヽ'゜'ノ ヽ'゜'ノ ̄ ̄ ̄| ヽ
| (.o o,)ノ u | 0)|
| ・ i∠ニゝ i. ・ |、_ノ|
| . l l___〉l . u
ヽ ノ `ー ' \ ノ ノ
ヽ__── __
どうしてこうなったFF・・・
ん?シルバーアクセって誰かつけてる?
あのーそいつらのフルネームゴニョゴニョ
井之頭五郎
ノクティス・ルキス・カエルムになるそうで、
↑のほうがまとまりがあってカッコいいと思います
だから山田太郎にならないように、つけりゃいいんだよ。
英語でもキラキラもあるし、定番もあるし、カッコいい名前もある。
それを調べて使い分けるのが文化レベル高いって意味じゃん。
これは海外の奴らが見ても歯ぎしりして足ジタバタする究極のキラキラネームだぞ。
見た目もだけど。
はちまは過去作のキャラのフルネーム知ってるのか?
俺が求めていたというより昔ながらのFFファンが求めていたのはなんだかんだで王道系でしょ
レベルが99まで極めることができて装備品全部コレクションしてステータスがカンスト染みた強さになり、
冒険の道中各地の町や村や小ストーリーや人々をたくさん救って回り道をして、世界の悪の中心を倒す。さらに隠しアイテム、隠しストーリー、裏ボス、隠しキャラ、隠し技、などが散りば目られた冒険ものそういうのがやりたい
DLCとかRPGじゃいい加減諦めてほしい。やりこむから楽しいのに金のない子供は楽しむのことに水を挿されてるようなもの将来的にファンが離れていくよ
FF6でティナがテラになったみたいなもんだな
ティナは向こうだと普通の名前過ぎて駄目だったとかなんとか
セシル・ハーヴィ
ローザ・ファレル
カイン・ハイウインド
ギルバート・クリス・フォン・ミューア
ヤン・ファン・ライデン
シド・ポレンディーナ
エドワード・ジェラルダイン
こうですね
言ってる事は分かるが、じゃあ他のゲームは?
鳴神とかさぁ。
そこまで狙ってるのはいらんw
もう無理
それライトニングリターンズじゃん
DLC購入しなくても挙げた要素ほぼクリアできるぞ
ほかで求人出せよwろくなやつこないだろ
でも外人ってみんなそんなもんだよな
ダニエル・ラドクリフとか外人はマジでパナイ
そういうセリフは大人になって吐こうな
背伸びしなくていいぞガキ
お前そんなゲームやりたいか?
主人公が山田太郎、ヒロインは加藤花子しかもそれが海外製のゲームときたら
初代の時から天野喜孝絵って時点で耽美臭ばりばりでしたが…
てかFFの名字ってそんなの多くね
FF10は名前だけだったけどな
そんな現実的な名前つけてるようじゃ・・・どうなんすかね
FFはもうオンリーFFの世界観だから、その世界じゃないとありえないような名前にするんじゃないんですかね
ラテン語だったら、定番だろうな
色んな単語を組み合わせて付けるのも普通だし
ネイトさんの本名がTARO YAMADAなら逆にやりたくなるぞ
まぁ出て来たクオリティが高すぎてもうこういう難癖付けるしか無いんだろうけどw
全員偽名疑惑が出るだろうなw
クリアしてもフルネームは覚えてないと思うはww
キャラがもう少し普通だったらそんなに気にならなかったんじゃなかろうか
実際主人公の名前は「ノクト」だけで問題ない
12HDはよ
ノクティス
ノムティス
ほんま野村のオナリーメアやばいわ
だよな
FF2とかまさしく敵も味方も美男美女だし
向いてないから
老害と何ら変わらん
こういう批判してる奴が日本のゲーム市場を衰退させてると思う
名前変更とフルボイスは相性が悪い
ミドルネームまで入れたら「ダニエル・ジェイコブ・ラドクリフ」だぜ?w
良くも悪くもテイルズよりだな!
女性プレイヤーは今回増えるだろうね
いまのとこオッサンも女の子もいないし物足りない
ゲームも買わずネットで愚痴るだけのお前がカスだわカスwww
???「キミ」
名前もフリオニールにレオンハルトだもんな。
瞳が蒼から赤に変わり、武器召喚だけでなく瞬間移動も可能となる、ごく普通の青年であるw
ピーター・コルネリス・マルタイン・ファン・デン・ホーヘンバンドとかかっこ良くない?
登場人物たちが、大昔から続く王族とその眷属なんだから名前の雰囲気が似ちゃうのは妥当なのでは?
そういった部分を省いて、表面だけしか見れないような想像力のない奴が多いこと
みたいにこんくらいならいいけど
なげーよ
FF4もなかなか……でもないか
敵がお笑い軍団だった
ケイト、キング、マキナ、セブンとかそういうのでいいんだよ
これだとコラ、イグニス、ノクティス、グラディオラス、プロンプトか?
徳川の埋蔵金探してそう
おぼえらんねぇしwww
誰がやんだよこんなクソゲーwwwww
マッチョのやつとか金髪の奴とか言ってるわ
下手に魅力的なオヤジや女のメンバーいたらそっちばっか使いそうだから
かえってよかったと俺は思い込むことにした
ホントそれ
東京ゲームショウでもテイルズコーナーには女が集まってる
今までのFFのキャラのフルネーム言える奴殆どいないだろ
ノクティスを改変してノムティスって呼ばれてるんだが
あたかも今作が始めてかのような批判が滑稽すぎる
水泳選手の名前じゃ・・・
頼むからFFは主要な開発者全員入れ替えてくれよ
名前だけこれなら別にいけど
全てが全てこの調子でカッコつけすぎてて逆にダサいんだよ
普通にノクトで止めときゃいいものを
FFもドラクエも完全に過去のタイトルだな…
微妙にアウトな気がする。ゲインズブールはイギリスの地名のフランス語読み。エアリスは英名。
お前何処出身?ってな感じだな。海外だと英語読みに統一してるだろうけど。
ほんとにその通り
ここにいるやつのどれだけがゲーマーかしらんが
あの手このてでやらない理由探してるようにしか見えない
任豚がいくら頑張ってもここまでにはならんだろ
売り上げも順調に下がってるし
無印のライトニングさんの衣装とかほんとよかった。
FF15のグラ世界観でFF13のキャラたちならまだ良かった・・・・
このモデリングはまじでないわぁ
髪型、服装みんな黒ずくめ・・・・
まぁ買うけどさ・・・・
「もっとシンプルな名前つけろよwww」
って言うようなもん
結局劇中呼ばれる名前が覚えるべき名前なんだから
お前がもうFF卒業すりゃいいんだよw
一つ一つは気にならなくても寄せ集めると目につくパターンか
はちまで、右メニューが出なくなってる…
豚ちゃん必死に1人でネガキャンしても無意味だからやめとけ
んなことしてる暇あんならゼノ持ち上げてろやw
コルは42歳のおっさんだぞ
居ても海外から買われてきた奴隷みたいな扱いだな。
以下略
その場にいたけど俺は何も出来なかった
はちま本当に晒しやがった
悔しくて寝れそうに無い…
これじゃ中2病ゆとりと腐女子ニッチ対象でナンバリング付けられるユーザー層をカバー出来てないんだよ
もうff13や15の様な路線は止めたほうがいい。ff12やベイグラントストーリーレベルの世界観やシナリオがある程度ユーザー層の幅をカバー出来るだろ 今の路線じゃ中高生位しか共感しないで、それ以外のユーザーは痛い設定でますますff離れが起きるだけだろ
中2就やばい爆死したくないから
スルーして反応を見ます
一番多いパターンの英語系の名前だと
名前・階級若しくは幼名・一族の名前
と言う感じかな
それ以外だと途中に学者としての地位とか何らかの称号が入る
こんな既出情報で盛り上がっちゃうなんてよっぽど注目されてるんだな
大多数の人がとりあえず今のところホストファンタジーでガッカリしてるのは確かだろ
今出てる情報であーだこーだ言ってるだけでネガキャンでも何でもないわ
エムエス・ドス
バッチ・ファイル
アイオー・シス
とかいてもおかしくないよな
こんな事でもなければまぁ知らんかったわ
男は無理だわこんなもん
たとえば、FF13のエクレール・ファロンだって誰も覚えてないだろ
パーティーが主人公一人とかなら違和感はないけど5人全員とは
名前を叩いてる奴ら 本人はいったいどんな凄い名前なのか知りたいね
よっぽど自分の名前に自信過剰なんだな(笑)
FF13なんて一本道だってだけで叩かれてたしな
まぁ今時はネガキャンなんて売上に関係ないみたいだが当時は酷かった
名づけも面白かったし
昔からFFに限らずフルネーム長いキャラ多いじゃん。
もはやただの難癖に近いな。
ノ─ u ─ uヽ ヽ
r ⌒ヽ__r ⌒ヽ \ |
ノヽ'゜'ノ ヽ'゜'ノ ̄ ̄ ̄| ヽ
| (.o o,)ノ u | 0)|
きもヲタは批判は全部豚だって思い込むの止めようぜ?
任豚がいくら頑張ってもここまでにはならんだろ
売り上げも順調に下がってるし
注目されてるからこんな情報でも盛り上がってるのか
注目されてないから今まで話題になってなかったのか
ねぷねぷかよ(´・ω・`)
ファングはヴァニラと並んでまとめブログで名前が酷評というかネタにされてたぞ
本名のヲルバ・ユン・ファング、ヲルバ・ダイヤ・ヴァニラだったかな?人名にヲを使うなって感じで
これもゲームが始まればみんな愛称で呼ぶから気にならなくなると思う
に見えた俺はFF11やり過ぎかな
海外の連中見る限り、FF15はファン以外の人にも好評のようで
「俺はFFのファンじゃないけど、FF15は買うよ」のコメントもいくつか見かけた
まぁ中には「ゲームとしてすごく面白そう。だけど、キャラの見た目が気に入らないな」等のコメントも見かけた
従来の作品よりもプレイする層は増えると思うぞ
それに「これこそJRPG。これぞFF。日本人にしか作れないものだ」的なコメントもあった
逆に統一感がなくてシュールになってた気がする。
少なくとも服装なんてやってるうちに気にならなくなるよ。
ダンバンさんが真面目な場面で裸とか、
TOXで地球の危機を語りながらアタッチメントつけてるとか
そういう方向ではないわけだし?
みんな黙ってたのに・・・ついに言ってしまったな
リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ
とか長すぎるwwww中二かよwwwww
っていうの?
シド何て良い例だ
これはどこをどう切り取って名前を呼べば良いんだw
ネットが全てと思ってるバカ発見!
カッコいいけど覚えられんよww
これでいいのだ!
FF13の一本道が問題だっていうなら
バイオショックインフィニットなんて、一本道も一本道のうえにアメリカのドラマのフリンジの盗作だからなあ
すばしっこいチビと
デカい筋肉バカを入れろよ
メニューが全部肉料理みたいになってんじゃん
バランス考えろよな
せっかくの新築の家に、ドロを塗ってる感じ
二の国 みたいな安直なネーミングにされても困るけど
マイソロ2でうっかり変な服着たまま話進めたら酷い目にあったの思い出したw
ファンタジーな衣装じゃないし
カラフルなスーツ着てたら芸人になっちまうな
ノクティスはゲーム内で仲間からノクトと呼ばれてるのは判明してる
他のキャラのニックネームは不明
絶対売れない。
完全無比の厨二黒歴史ゲームが完成する・・・
コル なんて良い例じゃん
そりゃ任天堂から逃げ出すわなぁ…
ミドルネームは昔のFFから多い
あまり知られていないけど、ファイナルファンタジーシリーズには種族によっての命名法が
存在していて、モーグリとかヒューマンとかデミヒューマンも命名法に基づいて決定されている
あんまり今と変わんねーなって思っちゃう
キャラデザは確かに賛否両論わかれるデキに成っちゃったけど
実際あの一本道は酷かったわけだが
基本今まではファーストネームしか呼ばんからな
長いかどうかはともかく表に出したのが間違いだったようだ
他は普通にFFネームだな
フルネームで語るなら9が一番好きだ
エーコ・キャルオル、ジタン・トライバル、アルデバート・スタイナー、ガーネット・ティル・アレクサンドロス17世
ですよね
むしろFFにしか成しえないセンスですよね
にわかの中二なんざ音の響きだけで名前を付けるし、FFはしっかりと意味のある単語で付けている
ラテン語にした理由は作品のコンセプトだろうし、
あとまぁあんまり関係ないかもしれないけど、FFの作曲家の植松氏は「歌詞はラテン語のほうが良い。なぜなら、日本人にも英語圏の外人にもその言葉が耳に入ってきても直接的に意味が伝わらないから。」だそうだ
まさかネットの意見=世間の評価とか思ってんの?
毎日2chとか必死に見てそうだな
GKだけど7以降はダメだわ。8は虫酸走るくらいキショい。
9は大丈夫。11も12も世界観好き。
それはよし!
他が問題なんだろw
7、8、13とかはもろこんな感じだったと思うんだけど・・・違った?
日本人じゃないんだから、日本人でこれだったら叩けばいいが、ロシア人の名前とかも長いぞ
エフゲニー・ヴィクトロヴィチ・プルシェンコ
でもみんなプルシェンコの名前でスケートでは通じるだろ、それと同じだろ
イタリア人とかも長いし、ノクト、イグニス、コル、グラディオラス、プロンプトでいいだろ
なんでこんなことで伸びてるのかがわからないんだけど
でも、今は「あぁラテン語だからか」というふうに納得してしまいます
キャラデザは確かに賛否両論あるけどな!しかしそれ以外を見ろよと
モーションの良さ、戦闘、グラフィック、デカイモンスター、広いマップに飛空挺、車、チョコボ乗れるなんて久々に面白そうなffが来たわ
RPGの基本は、自分で名前を入れるところだろ
いつからこーなったんだよ
名前で世界観を語ろうとするなっての
名前なんて隠せ
ピカソ のフルネームなんてどうでもいいことなんだから
真・女神転生ⅢのHD移植はまだか
コル・リオニス→コル
イグニス・ストゥべオ・スキエンティア→イグニス
ノクティス・ルシス・チェラム→ノックス
グラディオラス・アミシティア→ソード
プロンプト・アージェンタム→謎
フルネーム長いキャラなんて、昔からたくさんいるじゃん。
つかお前らFFシリーズ興味失せたんじゃなかったのかよ。何故いちいち嫌いなもの見つめるかね…
関係ないけどシャドウハーツ2知ってる?
絵だけ描かせとけよ
一番右と左から二番目のやつはどうみてもホストに見えん
ラテン語じゃないけど
ワールドカップでサッカー選手の紹介があるとき
ギリシャチームはまさにこんな感じだよな
7は少年漫画っぽかったろ
仲間もゴリマッチョやらオレンジの犬やら関西弁のぬいぐるみやら変なのばっかりで
美形キャラが来たかと思えば変なモンスターに変身しまくる変な奴だったし
WiiUで出ないのが一つと、スクエニは何だかエラい嫌われているから
ラインハルト・フォン・ローエングラム
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ
ウォルフガング・ミッターマイヤー
パウル・フォン・オーベルシュタイン
俺は9以外なら8だろうと13だろうとありだよ
9だけはエセ懐古厨に流された駄作だわ
どっちにしろ確実に叩かれてるし買う気失せちまうよ
なるほど通り名のほうがメインかw
あそこには4文字くらいで収まってた気がする。プレイし出したらそれで覚えられるな
横だがなぜそれを出す、FF10に隠れたからか
たしかに感動できるけど
キャラ以外は確かにいいよ
俺も文句言ってるけど買うか買わないかで言えば買うつもりだしな
でもキャラクターがネガティブ要素なのは変わらんわ
降りてKH行ったじゃん
でも15の世界には合わないかwホストに見えるって散々言われてんだから普通に正夫とか合わないだろうしコレくらいが丁度いいとおもたよ
ラテン語で揃えてるでしょ
名前に意味もたせてるよ
響きだけで名前はつけてないだろうよ
いつまでも君じゃおかしい
但しガンダム00みたいなのはいらない
呼ばれるときはこんな感じじゃねえの?
バイトの「next」がアホすぎてどうしようもない
みんな意味もあるし、おおむねラテン語でそろってるんだがそれは…
中学時代にノートに書いた最強キャラみたいでカッコいいじゃん!
どうせ設定だけで呼ばないんだから問題ない
いやw感動系すきなのかなーって思ったから言ってみただけw
ゲームの中身を見ろよキチガイ
ゲハ周りに慣れてなかった頃12に対する罵倒を見て絶句したのはいい思い出。で、13の時は…
イケメンに嫉妬せずにはいられないかわいそうな奴ら
とは言うけど、洋ゲーみたいなごついおっさんとかだったら
お前らはまた批判するんだからホストで良いんじゃね
もともとFFなんて名前変更出来るけど、基本デフォルトネーム決まってたろ。
DQとかメガテンとかは別にして。
ぶっちゃけて言うけどキャラクターなんて飾りだよ。そらいいに越したことはないけど、そいつらが何のために旅してるのか?要はストーリーのデキの方が遥かに大事だよ。
キャラデザインが良くてもストーリーが目も当てられないゲームユーザー置いてけぼりだったら全然意味がない。ff13やってて思ったわ。
ストーリーが良ければホストホスト言われてるこいつらに愛着もつと思うけど?
9とかのキャラもガーネット・ティル・アレクサンドロス17世、ブラネ・ラザ・アレクサンドロス16世
6もマッシュ・レネ・フィガロ、エドガー・ロニ・フィガロ、5もレナ・シャルロット・タイクーン 、クルル・マイア・バルデシオン 、ガラフ・ハルム・バルデシオン、ゼザ・マティアス・サーゲイト 、4はギルバート・クリス・フォン・ミューア
歴代の主要キャラとかかなり長いんだがなあ、叩いてるのFFファンですらないよ
麻生が漢字間違えたから民主に一票 的な
現状だとその二つ以外に欠点無いし
つーか俺もE3のPVには別に嫌悪感なかったけど
TGSのホストの休日なPVはちょっと無理だわ
せめてあの亀が火球吐いてそのまま戦闘に突入してたらだいぶ印象は違ったんだろうけど
中身見たらゼノスゲーが完全にゴミみたいだから見たくないんだろ
でも、ノクティス ってのが 野村 を連想させて嫌なんだな
爪あと残したるで みたいな
FF6のオペラの歌詞が、実は誰かにあてたプロポーズだった
というエピソードもあるし
だから ノクティス廃止
知らないで長い名前をみてこれは叩けるとか思っちゃったんだろう、いつものバカッターだな。
それでモーション作ると大変なのかな
ネガキャンしてる方も訳わからん状態だな
でも売上ならドラクエのほうが上かな
名前くらい何でもいいだろ 気にしすぎ
じゃあ、ドイツ語にしてナハトって呼んどけw
あの亀とも戦えるだろ
FFおなじみのアダマンタイマイじゃないのかあれ
柳生十兵衛三厳、天草四郎時貞、伊達藤次郎政宗
中国だと
諸葛亮孔明、劉備玄徳
と言うのを必死にダサいだの厨二病だのなんだのと叩いているようなもんだ
ゲームの中身を知ってるのかよwww
ディオデシムファイナルファンタジーシリーズの定義できるか?
体験版できると聞いてようやくFFXVが現実味を帯びてきた感じがする
最近は妄信的に擁護する奴が多くなってきた気がする
だって今回のPVはそこぐらいでしか叩けないからな
他が如何せんいいもんだから。
メタルギアソリッドもムービーゲームービーゲーとまた馬鹿にされるだろうけど、俺は買うだろうな
コルとグラって、「ぐりとぐら」みたいに言うなw
コラ作りたくなるだろw
ラテン系って白人じゃないぞ。アラブ系に近い人種だぞ?
いつもの馬鹿発見器ですね
それはノクティスもじってノムティスとか言い出したネットの連中が悪いわ
お腹痛いwww
今回もやたらと叫ぶんだろうかw
そこはアハトナハトにしてやれば?
服装次第だな
FFはムービーゲーでゲームとしてつまらない!とか垂れてたのもう忘れてるんだろな
いいねえ ハナト のほうが全然いい
それ以外の批判ができないんだろ
マジであいつら今んとこホストガーしか言えてないし
そんなに完成度高く出来てない。例えるなら低能外人オタクが考えた
・徳川・雪之丞・源氏の助
・豊富・川上・強い人
みたいな仕上がり。だから嘲笑されてる。
具体的に駄目な所って何処だよw
名前か?w
色々めんどくさ。
せっかくグラとかいいのにこのホストな世界観に魅力を全く感じないなぁ‥
馬鹿じゃねえの肌が白いから白人とかおもってんのか
人種のこと言ってんなら、少しは勉強してから発言しろよ
つーか外国人はノムティスFFが大好きなんだからノムティスが主軸になるでしょ。求めないは批判されまくってたけど
発売日にどれぐらい盛り上がるのか今から本当に楽しみだ
宗教上、FFNoシリーズは買えないです!の間違いだろ?でも3DSで出るあのFFは買えよ?ちなみにブーちゃんはこれからドラクエも宗教上買えなくなるね。
仮にこれが美少女多かったらキモオタゲーと煽るのだろう
仮にマッチョなおっさんだったらキャラが微妙と煽るのだろう
それならイケメンの今のままが一番良い
ナハト 打ち間違えて ハナト になってしまった
ハナト だったら ハナちゃん って呼べるからそれもありだな
この過剰な擁護はいったいどこからくるんだろうか?
普段酷いで一致してんのに
いや、でも金髪碧眼は白人の身体的特徴だぞ。
ラテン語圏なら先ずラテン民族系の特徴、インドイタリー系だろ。
お前こそ知識あって言ってるのか?
のジョークサイトを知らずに持ってきてネガキャンで使うつもりだったみたいだけど
見事に足元すくわれてたな
いやいや
日本だけでも200万本は余裕で売れるでしょ
冗談抜きで
心配要素があるならストーリーとか街がちゃんと有るかだな。そこだけはRPGの名を冠してるんだからしっかり作って欲しい
相変わらず白人ホストファンタジーか
批判もまた然りだぞ
まあそれだけだが
つか叩き多いな
全然そんな事になってないんだが?
ちゃんと意味を調べた?
ラテン語とラテン系がごっちゃになってないか
馬鹿発見意味的にそのたとえは無知だといってるようなもんだな
ノクティス・ルシス・チェラム
夜/光/空、不死、永遠
とかの由来だから君の即興の馬鹿なたとえとは雲泥の差だねw
実際、そんなもんだよ
あちらさんの命名って
月だの夜だ太陽と言ったのは、流石に格好つけすぎだけど、
何らかの単語を組み合わせるのは良くあるしな
貴族とか王族とかになると、先祖にこんな名前がいたからお前の名前これなのもあるしな
むしろこの程度しか情報がないのに、妄想を膨らませて叩くバカがいるから反論しているだけだろ。
叩く側視点だから擁護に見えるだけで。
よこですまんが流石にアクションで200はキツイと思うがPS4もまだまだ売れてないし150いったら充分だと思う。まぁーff15のデキにもよるかw
まぁそれだけ日本中がFF15に注目してるってことだわな
世界中か
内容は糞ゲーだったら嫌だけどそこそこ面白ければ十分
アリバイノンケ
キモブタが自分の顔みてあまりの醜くさに現実逃避のネガキャンうけるw
違うと思うならFUNNY (STUPID) NAMES VIDEO GAME CHARACTERSとかでググったらいい。
FFキャラのネーミングは毎度毎度外人の嘲笑のネタになってるから。
こんなFF13よりヤバいセンスできたらもう終わりしか見えない
国内ミリオンいかないだろこれ
はああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwww
>いや、でも金髪碧眼は白人の身体的特徴だぞ。
お前wwwwwwww恥ずかしいいいいいいいいいいよおおおおおおおおおおおおおおおおお
あほかw素で笑ったわw
ブレない精神がすごい
中世的なFFはもう売れないっていってんしゃん。9を忘れたのか
みんなノムティス王子のFFがしたいんだよキャラデザはともかく
>>普段酷いで一致してんのに
それお前が常駐してるスレだけや
じゃあ夜・豊富・不死の人だな。
お前がそうじゃないと思ってても外人はそう思ってるみたいだが。
少なくとも3人いるのは確認できるな
俺がずれてんのか?というかキャバ嬢には見えんぞ。キャバ嬢はもっと品がない
リヴィアサン戦とか鉄巨人とかベヒーモスとの戦いみてワクワクしなかった奴いるの?
俺は今回のPVの女性は好きじゃぞ
それはどのゲームも対象だろ・・・・
FF13で騙された口だけどもう一度だけスクエニに期待しちゃうわ。ノムティス王子は良く叩かれるけどゲームとしては良いもの出すし期待できる。
戦闘や自由度が一番高いFFになりそう
楽しみだし絶対買うがキャラデザインだけ好かん
ヲタ大好きドイツ語じゃなかったのが気に触ったのかな?
FFだけじゃないんですがそれは突っ込んで欲しいのかな?
レッド13とかちょっと人間離れしたの入れてほしかったわ。
そもそも覚える必要がないよ
ノクトって呼ばれてるキャラはノクトと覚えればいいだけで、わざわざノクティス・ルシス・チェラムと覚えなくてもいいでしょ
俺も好きだよ
何というか、自分が嫌い=世間全員が嫌いだ!って人間が多いからだと思うよ
好きな人間は態々自分から何度も書かないでしょ
ダイスケでいいだろうが別にw
いや、FFだけの話じゃないよ。勿論。
低学歴ドキュンが一生懸命考えた外人ネームが意味不明でキラキラ過ぎて悶死って話してる。
逆に言うとハリウッド映画で日本人が出た時の名前も変なの多いけどここまで外しちゃ居ないよね。
そうだな
FF7のアンバランスなパーティが見たかった。
叩いている奴のメインはゲハだろうけど
ワクワクしかしなかったよ。
やべー約束された神ゲー来たな
ドイツ語だったら、それまた平凡だとかもっと考えろとか言われるのがオチかな
10-2は10が好評だったからか200万近く売れたわけだし。鳥山求めないのせいで…
果たして15はミリオンいくか?200万は無理じゃね?面白ければじわ売れでいくかもだけど。寧ろDQHの方が売れそう。
ストーリーに関係あるんじゃないの?
キャラ名や国の名前に夜とか暗闇って意味のラテン語使われてるし
その辺は動物愛護協会とかへの配慮だろうな
あいつらマジで頭がおかしいし
ラミアさん頼んだぜ…
なんかニワカが騒いでて腹立つな
ハッキリ言ってあの動画やばい
FFシリーズには興味なかったけど最後の「もうすぐだ」ってところで何か泣けてくる
アクションになったから、これから買い支えていくよ
アンバランスなんだけど、どこか統一されてる感が、説明出来ないが何故かあったと思う。
いや、聞かれたから答えただけだよ?
だって日本人ってこんなに馬鹿なんだ~って宣伝して欲しく無いじゃん。普通に褒められてるネーミングのゲームキャラいるのに
日本を代表して世界的に売れるRPGでこれは無いでしょ?って思ってる。
マネキン臭さも少しは改善されてると思う。あと何気に凄いのが髪の毛のフサフサ感だわ。FF7のクラウドのウニスタイルから偉く進歩したもんだ
まず面白いかどうかだろ
面白けりゃ売り上げは自ずとついてくるんだから
せめてファーストネームはシンプルにしろよ
取り柄は声優だけじゃねーか
このクオリティでつくってくれるメーカーが海外も含めていくつあるんだよって感じ
ゲームが好きならゲーム部分には期待するよな普通
ただ、キャラに個性欲しかったな
全員ホスト、FF7で言ったら神羅の幹部達みたいなレベルの個性だわこれ
どうも、書いている内容って「俺が考えたダサい名前」でしかないよね?
ところがトータルで見ると10-2と13-2の売上は同格
本家からの減少率は10-2の方が減ってるんだよな
FF13自体がFF12から大きく伸びてるし
それと似た世界観でこれだけ話題性を持ち上げれば前作(660万)越えも十分見込めるんじゃね
FFやったことない友達がFFデビューしよって言っててびびった。
新しい顧客ゲット出来そうなデキだわ、今回のPVは。ホントに凄かったもん。メタルギアソリッドみてても思うけど和ゲーでもここまでやれるんだな、舐めてたわ
ガハハハハ
キャハハハハ
うっひょ~
ホントそれ。
オフラインナンバリングは-2商法の可能性が高いと見ると色々つらいな…
15-2か…
名前なんて一番最初から出てただろ
洗脳レベルだなおい
単語を拾ってきて適当に人名らしく繋げたら同じようになるって意味だよ。
多分俺が考えたダサい名前の方がまだ通用する。日本人のネーミングルールはまだ理解してるし。
服装と体格がもう少し違えばな
女、人外、ゴリラを入れたりすれさらに手っとり早いが
ヒロインは出番あるんだろうか
洋ゲーでも世界的に売れてるゲームのキャラですら馬鹿にされてるような場で
日本がどうたらいってんのか?
FF叩きたいから無理やり言ってんだろ、要望送ったら?そんだけ嫌なら
名前自体前から15のキャラはでてたのに今更過ぎるだろ、いちゃもんつけるなら何がよかったの?名前
俺とケッコン(仮)してくれえええええええええええええええええええええええええ
神グラ FF15美人キャラ 露出がはげしい衣装・・・・興奮してきた
他のJRPGに付いているキャラクター名は許容出来て、
このゲーム「だけは」許容出来ないと言う謎なんだよな
普通にクリアしたら絶対戦えないめっちゃ強いボスみたいなの、特殊条件満たせば出現する感じで…ちょっと厨2臭いかな?…w
将軍外せたっけ?
テリー好きじゃねーわ
アンチはファンタジー求めてるのに名前だけは現実にありそうなのにしろって?
主に海外で爆発したな
FF12:500万本(うち海外270万本)
FF13:660万本(うち海外470万本)
FF15がFF13の系譜を組んでるのも
FF13が海外で売れる血筋と認められて予算が出たからだろう
続編を心待にしてるユーザー居るのに。
発売前から、いちいち揚げ足取ってネットに流す。
日本を貶める朝日と同様、日本のゲームを批判する記事をいちいち取り上げるネガキャンの本質は全く一緒。
もう、朝日の事は記事にするなよ。
はちまは、朝日と同じ穴のムジナなんだから。
むしろ、仲良くした方が気が合うかもよw
任天堂は家族・子供用で住み分けできてるから影響少ないだろうけど
PCでネトゲーする人口かなり減るんじゃないかな ガチャ搾取対象減るから業者が必死なんだろう
だから、それが「俺の考えたダサい名前だから許せない」って話だろ?
普通にどのゲームにしろ、アニメにしろ、何らかの単語を組み合わせた名前あるぞ
って思っちゃうほうが中学生レベルだと思う
そういえばヨッシーさんの本名もラテン語だったなw
中堅タイトルも勢揃いだし。外伝だけどDQも出る。来年やばすぎる
これで滑ってるならモンハンのモンスター名はほぼ全部滑ってるwww
ちなみに俺は金髪のやつが好きだからな。
しかし髪上げはNG、タヒね。
アメコミ馬鹿にしてんのか?w
Ⅸ、Ⅹでちょっと中世ファンタジーに戻ったと思ったのに、なんでこう近未来系の世界観になっちまったのかなぁ…。
批判するならせめてゲームクリアしてから言えよ。買いもせずに批判するな。エアゲーマー大杉んだよ最近
FFは基本的に毎回メインストーリー外にやり込み用の強敵入れてるよ
で、ストーリー追いたいだけの人はそんなに頑張らなくてもいいような作りになってる
「ノクティス・ルシス・チュラム」→「星空 晩(ほしぞら ばん)」
「イグニス・ストゥべオ・スキエンティア」→「識部 焔(しきべ ほむら)」
「プロンプト・アージェンタム」→「白銀 駿(しろがね はやお)」
「グラディオラス・アミシティア」→「友成 百合雄(ともなり ゆりお)」
「コル・リオニス」→「獅子王 驚(ししおう けい)」
ラノベキャラ風になったったw
バラけたほうがいいじゃないの?またずーっと何年もめぼしいゲームない日照りが続くよ?ゴキちゃん
バトナージとかw何語だよ
とくに韓国ではライバル企業のソフトをネットで叩き合いするのが当たり前だしな
ncsoft(リネ)とBluehole(TERA)の叩き合いなんて壮絶だったが
FFみたいな世界規模のゲームは巻き込まれる運命にあるんだな
見せ方前と違ってたな
前は名前出てないキャラのカットとか高レベルっぽい戦闘があったのに
体験版のところのしばりとかあったのかな
むしろ日本政府は一般にネット使って欲しくないみたいだし
警察通してガンガン規制かけまくってるから衰退は仕方ない
ホントそれな
劣等生とかいうアニメと同じ叩かれた方してるわFF15は
何なら良かったて言うよりも、借りてくるなら世界観くらいしっかり合せて笑われないものを作ろうよって話だね。
頭の悪いことしてんなって。ラテン語ならラテン語でいいし選択として間違ってないと思うけど、じゃあそれなりの説得力持ったビジュアルに当てはめないと変。
あとそれって名前として有りなのか?って最低限調べて欲しいね。あとで海外の掲示板でFFの変なネーミングキャラ(腐るほどある)てスレ見て恥ずかしくなりたくないって事。
最低限それくらいはクリアして欲しいってことだ。
コルってそもそもファーストネームに使えるような語感に感じないんだよ。特に身分高い奴とかね。
使うならきっと~デ・コルとかそんなルールになると思う。
>ストーリー追いたい人は
FF5の神竜で泣いた小学生の俺が文句いってる
名優リバー・フェニックスさんは 朱雀 大河 ってところか
死んでも格好いいな
8風のカードゲームとか…
VITAの場合は
怒濤のソフトラッシュ→延々とソフト豊作だったからなぁ
そうだよね、ファンタジーで名前が「T・ヨシザウルス・クッパムンチャス」なんて名前は
彼にとっては恥ずべき名前なんだろうな
俺は面白いなと思ったけど
なにそれ、ちょーかっけー
確かに言われてみればそうだわ。
いや、面白ければ-2商法もありではないかと。10-2なんかは待ってました!って感じだったし、俺はだけどw普通に楽しめました!13-2は正直、え?だったw
だから15には期待してるんだよなー、色んな意味で!ついでに7-2にもw
いや、さっさと作って出して続編、新規作って欲しいと思う奴が大半だと思うぞ。今でも和ゲーに飢えてるのに出し惜しみする必要がない
そもそも実在の名前じゃないんだし外国人も普通に受け入れるよ
銀河英雄伝説が馬鹿にされたのって日本で言うなら権左衛門とか村正とか義経みたいな名前がついてたからだし
SFなのに昔の名前かよwwって
あの頃はまぁまだ難易度のさじ加減が分からんかったんだろうw
FF4なんかはイージーバージョン出るくらいだったし
あれはあれで良かったな。聞いてみて思ったけど、これは意見別れそうだなw
カードゲーム(8、9)
チョコボの森関連
隠しボス、強敵
新PVも凄くてかなり興奮したしな
これがスクエニ復活のキーになるのは間違いないと思う
次はいよいよサンの出番やろがい!
結局「自分の考えたFF」じゃないからってだけじゃん
潜水艦とバイクとスノボー
KHBbSのアリーナみたいなの欲しいとも思った
10は中世じゃねえ
7とか神羅カンパニーとかバイクとか高速道路とかどうなんだよw
あれ思いっきり近未来だぞ、今回の世界観は主人公側が魔法、剣、近未来で
他の国が中世、鎧、銃+近代兵器だからちょい違うけどね
あれはデバッグチームからも文句が出たんだって
「これは絶対にない!」って
けど、当時の担当が「まあ、いいんじゃない?」と言って、そのまま修正しないで発売した
まあドラクエももう下品になってきて崩壊してるけど
最近のFFはそんなのばっかりだから、もっといろんなタイプのキャラ出せって前から言われてるのに
結局は全員ホスト風イケメンだから叩かれてる
なる程。でもそれ、出るか解らんけどFF7のリメイク待った方が良さげだなw
名前なんて語感が良けりゃいいんだよ
銀英伝の話は面白いよな
ラノベの剣とか能力で戦うやつらが
「清兵衛」とか「九郎右衛門」とか「お菊」って呼びあってる感覚なんだろうかw
874は知らないんだろうけどFF15は7の世界観を受け継いでるからな。これは公式でもちゃんと発言してる。7のその後の世界らしい
あるよ。売れるから
グラジオラスは日本人でも知ってる花だしちょっとやばいかもなw
まぁ語源はグラディウスだから格好いいんだが。。
っていうかグラディウスにしとけよって思った
神龍よりむしろオメガが…
7の続編はコンピでやったじゃん
面白黒人枠(と思われていた)サッズとかいたじゃん!
DQも脱任しちゃったもんねw
FF13も光速の~で色々言われたけど
あれは別に公式で言ってた訳じゃないしな
FF15はちょっと突き抜けすぎてるわ、悪い意味で
FF15は8年前から開発していたからなw
欧米のRPGでエルフにトールキンのエルフ語「っぽい」名前をつけるのと同じ
日本のRPGみたくロシアやフランスと、とりあえず響きのいい名前をつけるよりは統一感出そうとしててまだ潔いけどな
そんなこと言ってる方が滑ってるんだが…
ナルトの世界の間違いだろ
チョコボの森とか良いとこツイてるな。
なにげにいい名前だったんだな
痛さと厨二病感を持ちつつも、単純明快で凄いわかりやすい名前だった
因みにその神龍の担当はサガシリーズの人ね
自分で調べろバッキャロー!
ドラクエって元から超下品だけどな・・・むしろ最近はかなり控えてるだろ
MSXのあぶないみずぎとか知らんのにゲーム語るなよ
車高くそ低いしな
確実に底けずれてるわ
お着替えとかできるんですかね?
明らかにマイナスだろ
そのせいか、タトゥ入れてたり体鍛えてたりやけに男らしさを強調している辺りに名前にコンプレックスありそうに見えたりはする
スクエニ独自の命名法というか規則があるから、統一はされているからね
スクエニすごい
つい最近までPS4に対してネガティブなコメントしてたのが嘘みたい
桃井かおり「えすけいとぅー」
って疑問が今更だな
グラジオラスは紋章百合でしょ。ならば由来はクロービス1世だから世界観には大丈夫そうだけど。
外人の受け取りはまた違うかもね。
ロマサガの難易度は子供心に狂ってると思ったわw
できればシステムを少し変えてほしいがまあ無理か、日数とかダルいんだよな
服装と合わせたんだろうけど違和感半端ないよなw
夜/光/空、不死、永遠
言ってない
7のミッドガルから出た時の外世界の広さとか、そういう7オマージュになってます。てだけ
星/夜、闇/剣
ツイッター依存だからじゃね(てきとー)
最近は、女も結構ゲームやるからじゃね?
ごめん、正直言うと忘れた。8年前の作品だしな
俺の勘違いかもしれんけどこのような旨の発言は有ったと思う。間違ってたらすまんな
新作いらないじゃん
剣/友情
ゲハとか抜きでPS4はほんと持っておくべきだと思うよ
家でこのクオリティでできるってのがほんと嬉しいから
火、激情/停滞、驚く/知識
示す、公/銀
VIPとかなんJで凄い盛り上げってたからだと思う
心/獅子
襲撃受けたときに王家のパレード用の車でも持ち出して逃げてきたんだろ。
10と12まではまだ良かったのに…
ドライブホストジェネレーション!
とかでいいだろ
店舗特典DLCとかマジやめてくれよ
王都に敵が侵攻してきて、着の身着のまま逃げてきた設定だからだろ?
>>957
DQ1は姫連れて宿屋泊まると「昨夜はお楽しみでしたね」と言われるもんね
10と勘違いしてるな
7と10が同じ世界観じゃね?ってのは確かあったよスタッフの誰かがしゃべってたはず
見てて楽しいわ
熱い展開期待してる
お願いだからイベントを寒い人形劇にしないでくれ、映画たくさん見てくれ
飛行機とかとんでないのか?
はんぎょじん(雑魚)→気弾→ベコッ(効果音)→768(ダメージ)→即死
中学生の俺「作った奴あたまおかしい」
普通にムービー満載だと思うぞw
んー、俺的には別にどっちでもいいんだけど
グラジオラスって菖蒲じゃないの
リアルタイムのイベントも全部操作できる
ティーダ
なるほどね
また知ったかぶりしちゃったわ、この癖直さんといけん。ごめんなさい
これからベヨ2を遊ぶひとにお知らせ…
難易度表記が1stクライマックス、2ndクライマックスなどと、
ウドンテンニ様の呪いでよく分からない名称になってるけど、
前作のノーマルに当たるのは「2ndクライマックス」です…
ベヨらしいやり応えを求めるひとは是非2ndクライマックスでどうぞ…
スクエニは任天堂を見習え!
誰も買わないと思うよ
真面目に
その辺心配だな
ゲームPC売ってくる
少なくともまともに開発してるなら、リアルタイムムービーになるし、
それなりに演出面も凝るだろう。求めてないさんじゃないし
めっさ流行りそうだな
男の方が多いんだが
なん…だと…
これが中二思考なんだなすげえや
スタッフの1人の脳内設定って感じだったけど
ガーネット・ティル・アレクサンドロス17世
ビビ・オルニティア
アデルバート・スタイナー
フライヤ・クレセント
クイナ・クゥエン
エーコ・キャルオル
サラマンダー・コーラル
ヒルダガルデ・ファブール
そもそもホストとかいってんの日本人だけなんですがね、サスケとか言ってるのは外人でいるけど
そうか、求めないはいないのか
ただ13のあのピンクっぽい女の子(名前わすれた)みたいなテンションのやつがいないといいな
ストーリーは結構暗いらしいよ、だいぶ前のインタビューだけど
でも何十時間もプレイしたプレイヤーが暗い気分にならないようにしたともあったが
FFナンバリングタイトルと新型は同時に発売する率が高い
そこのデザイナーもセンスがあれだな
仲間に一人いる甲高い声の金髪死んでほしいわ
しゃべるだけでイラつく。パーティ編成あるといいなあ 多分メンツ固定だろうけど
エドワード・ジェラルダイン
ギルバート・クリス・フォン・ミューア
クルル・マイヤ・バルデシオン
エアリス・ゲインズブール
ティファ・ロックハート
別作品にしてくれ
スクエニのある意味でナチュラルな厨二より任天堂の
「お前らこーゆーの好きなんだろ?」的などこか事務的な厨二のが遥かに鼻につくわ・・・
ザックスポジションだなw
禁止な
ヴァニラだなw
その辺は好みだろうな
俺はオフでもお調子者がグループに混じってる方が会話しやすいタイプだし
金髪はパーティに入れたるわ
フリウォでもずっとマティアス(賑やかなギャル男)は出撃させてた
グラディオラス・アミシティア
これが覚えにくいだけで他は特になんとも
すべてはWDさんが決めたことだから…
正直エクスなんとかとかも
プロンプトはIT用語だし
グラジオラスは普通にスーパーで売ってる花だし
そう覚えとけば
2013のE3は野村だったし田畑が参加したのはその後だったはずだが
わざわざ俺らレベルに下げる必要なんてない
TDA「~ッス」
そうッスね
俺もノクトのモデルは写輪眼使うサスケが元ネタと思ってるよ
グラジオラスはフルール・ド・リスだと思うんだけど。昔読んだ本のうろ覚えだけど。
それを王家の紋章としたのが仏クロービス1世だからグラジオラスはそっちの流れを組む高貴な血筋の人なんだなって
設定とルールに基づいた名前に思える。ただ人名、男性名に適当なのかは知らないけど。
と思って今ググってWIKI見てきたら菖蒲と百合両方行けるみたい。紋章百合は意匠だけの由来のようだ。
上記の理由によりローマ人の名前が覚えられず世界史諦めた事を思い出した
ちなみに常用漢字以外の字を大量に覚えさせられる日本史も切って最終的に地理しか残らなかったが後悔はしていない
なにかトラウマでもあるの?(笑)
感受性が乏しい人だね
こんな明らかに中高生向けのゲームに向かって中二病すぎるってのは無理がある
コロコロコミックを読んでガキっぽすぎるって言うのと同じ
おっさんになってもこの手のゲームやりたいなら、精神年齢を落とすか、これはこういうものだから、と寛容になれないと無理
3DSのあのFFなんちゃらなんてスルーされるのにPSのFF、DQは鉄板やな、はちまw
なるほど まぁ俺もたいがいうろ覚えなんでスンマセンした
いやさすがに比べるのは銀英伝に失礼かと
こんなゲームやりたくない
せやけどPS4は本体4万するねんで?
造語とか特殊な世界観っていうのはFF10も相当だと思うんだよね。
ザナルカンド、シン、ナギ節、ガード、召喚獣、エボン、スピラ、幻光虫、異界送りとかさ
10はそこを何も知らないティーダ=プレイヤーとして
シナリオやセリフで1つずつ順に丁寧に説明してたけどね
少なくともクリップ読まなきゃわからない、ってのは無かった
ここが野島と鳥山の差かな
別にゲームなんて娯楽だし、やりたくないのはやらないでええんやで?
その代わり、楽しんでる人に冷や水ぶっ掛ける真似もしたらあかんよ。
何のひねりも無いBF4とかか?w
デスティニーは正直凄い子供っぽいよな
いっそ主人公を女にして周りホストのがまだいいよ
いえいえこちらこそ。グラジオラス=菖蒲の方が花の名前としては正解であって、グラジオラス=フルール・ド・リスはあくまで故事成語的な感じです。
「FFやりたいからPS4買って」って子供に言われたら
クリスマスか誕生日には買ってしまうな
まぁそれ以前に自分が欲しいけど
脳みそに蛆虫でも湧いてるのかこのキチガイどもは
リョーマで~す
タクヤで~す
とかにしとけばいいんだよw
食わず嫌いするタイプなんかな。
絶対にディしディアのゲームPS4で出してほしいんだけど、この15のグラでFFオールスターゲーをやりたい
スクエニのアンケートに書いとこうかなあ
真面目に売れるだろうし、素材はいくらでもあるんだから今のPS4の売れ行きで作ってくれ
逆に乙女ゲーっぽくなりそう
従者でいてくれた方がええわ、女がいるならだけど
何かもう難癖が韓国人レベルになってきたな
これ見るとなんだいつもの日本かって感じがするな
あの低解像度で漢字にはほぼルビが振ってあったり
キャラはガキしか作れないから男僧侶や男魔法使いがパリッとしない
ドラクエは別に小学生向けシリーズじゃないだろっていう
SFCの頃まではスクエアブランドのRPGは神ゲーばかりだったのに
そりゃあ豚だもの、それに韓国人の気質持った方々も叩いてるからね
カオスになるよそりゃあ、国内でマジでPS4に覇権取られるからね据え置きで、そうしたら任天堂は真面目にCS撤退レベルだし
金髪がうるさいってのは散々指摘されてることだけどな
てか感受性と言うならこういう意見があるってのも認めるべきじゃないか?
FF13と変わっていないなら海外でバカ受けするのはほぼ確定だな
PS4無双に乗っかってどこまで売れるか楽しみだ
これまめな
馬鹿やなあ、それ考えたの鳥山求さんやで
関わってない人を挙げても
叩きたいのはわかるがアンチにしてももう少し頭使いなさい
FF15で見抜きとかするなよ
キャラの造詣も似てて個性がないし
>>1075
それは全くその通りだけど、FFの歴史から見ても、サブカルチャーのコンテンツとして見てもひどすぎるセンスなんだよなあ
話題になるのにもそれなりの理由があるんだよ?
お前らなんでこんなん擁護するんだよ、メーカーが付けあがるだけだろうが
あ、メーカーの人ですか なら反省しろ
俺の場合リュウとケンなら見た目でケン一択だったわ
PS4に切り替えする事にして作り直しナンバリングタイトルにしちゃおうとかもうグダグダ過ぎて
グラフィックのクオリティだけは認めるけどそれだけだからなぁ
閃の軌跡楽しみ
ぶーちゃん
投げやりな成りすましに軌跡を巻き込むのやめてくれ
別になかったことにはなってないよ
ファブラノヴァクリスタルの世界ってのは一つの神話からの派生だから
クリスタルは共通してるし
名前ごときでこんなケチ付けるとか熱意がすごいわ
わざわざこうなるようチマチマ変換しとると思うと大草原
ジェジュンでしょ?やっぱりそうだよねー
お前らみたいな保守的オタクのノイジーマイノリティを真に受けて王道ファンタジーにしたって
売れないんだからしょうがないじゃん。どうせ海外のハイファンタジーとガチっても勝てないんだから
そこまでいうならお前が10万本くらい買ってやれよ。そしたらスクエニだって16は中世ヨーロッパを舞台にするだろうさ
中田なら良いかな
ポケモンXYにフラダリっていたじゃん?
・・・まああの世界の人名はほぼ植物の名前だが
3DSの新作FFがショボくて羨ましいの?
名前が滑ってるって?
FF8大好きだけど、初めてスコール・レオンハートってフルで見たら、ちょっとこっぱずかしくなった
名前がどうとか今更今更、王族なんて仰々しい名前が普通でしょ?
むしろそんな些細な事くらいでしか叩く部分がないのかなぁ?
戦闘中にノクトを助け起こすシーンは何気に凄いと思ったよ
その意味でFF=ノムリッシュの図式になってる今のFFは保守的だと言えるかも
FFは半歩距離をとって接するのが正しい・・・と自分は思うw
新作よりそっちのほうが需要があると思う
ヒロインはテネブラエ(闇の)王国の名門フルーレ家のお嬢様ステラ
冷戦中で和平調停を結ぶはずだった軍事国家ニフルハイムが突如ルシスへの攻撃を始めたことでノクトと仲間達は戦乱に巻き込まれる
名前がどうこう言われてるけど、ストーリーはごちゃごちゃしなさそうだしわりと楽しみなんだけどな
アフィってやっぱ糞だな
彼らの友情、絆がストーリーに関わるそうだからね
主人公の国や立場的に人外や女性、年が離れ過ぎた人物と友情が築ける訳もなく
後々サポートキャラみたいな形で入っては来るだろうけど、メインは4人だろうな
結局、みんなシドって言ってるな
寧ろいつも通り
ティズ・オーリア
アニエス・オブリージュ
アルジェント・ハインケル
マルメ・コンダ・マヌマット8世
フィオーレ・ディローザ
エインフェリア・ヴィーナス
誰かケチ付けてたっけ?
豚足隠せやアホが
ジャンプ無くなってね?
受け手側が勝手にFF=ノムリッシュ認定してるだけで実際は全然違うけどな
キャラデザ野村だから、て野村が製作メイン張ってると思ってる奴らは本当に馬鹿だと思うわ
アンチはだまってスルーしとけ。
そのほうがおまえらの望む結果になるっての。
だから15の物語の渦中に主人公がいるのが分かりやすくては期待出来る
同年代の俺から言わせれば、気の持ちようだと思うがな…
ちょっとゲーム熱が冷めたか、色んな事を経験したり環境が変化して見方が変わったんじゃないかな?
15になってから明らかにジャンプなくなってんだよな
その前は戦闘中もジャンプしてたんだが
ここまでリアルになるとぴょんぴょん飛ばれてもあれではあるが
なんか知らんけど、それツボったわ。
ジャンプって確かps3の頃に声当てもまだ終わってない時のPVであったくらいだよね
瞬間移動できるから気にならなくなるとは思うけど。
跳ばないほうがアレじゃないの?FF13ですら違和感ありまくりだったじゃん
キャラデザイン・・・ダサい(ホスト)
服装・・・・・・・・ダサい(黒系ばっか)
まあ買わないんですけどねw
ギアーズ3部作の15週目やってくるわ
あと服がダサイ
いや外人で名前長い奴多いだろ
大学とかでも北欧とかからの留学生の自己紹介で名前長い奴いるから何も違和感ないが?
スクエ二アンチは、ゲーム自体に叩きどころ見つけられなくなると名前や見た目しか叩けんのやなぁ
可哀相な奴ら
野村はみえる場所には全て行けると言っていた。だからみえる場所に剣を投げればジャンプは要らない。
クソエニの最後っ屁になりそうだな
最後っぺはFF7のリメイクじゃないかな。
2013E3トレーラーでジャンプ切りしたりベヒーモスにジャンプで乗ったりしてるよ
ブレイブリーデフォルトの登場人物
ティズ・オーリア・カイデハヤイ
アニエス・オブリージュ・ノムリシュ・オブリージュ
アルジェント・ハインケル・ウーフー
マルメ・コンダ・マヌマット8世・ジュニア
フィオーレ・ディローザ・モンテローザ
エインフェリア・ヴィーナス・ホマレ
まで行くと叩かれる
どうでもいいことで騒ぎすぎなんだよお前ら
どうでも良いこと以外に叩ける要素がないので、
普段は全然気にしない事でも叩くんだろな
たぶん、この先々では剣を振っているからおかしいとか、銃を持っているからおかしいとか、
キャラが喋るのがおかしいとか言い出すよ
マルコメに見えた
大体合ってた
「夜 光 空」
「準備のできた 銀」
「剣 友情」
「炎 知識」
「獅子の心臓(獅子座)」
うん、中二病だな
こんなんだからFFは一般受けしねえんだよ
ポケモンやドラクエに負けるわけだわ
こんなイミフな設定は一般人はマジで「???」だからな
ファルシのルシといい、なんでノムリッシュはこんなにこじらせてんだよ
FFが海外受けしないのもこのクソ設定のせいだろうな
FFが世界的に売れる作品にするためにはまず野村を退陣させるしかないわ
完全にオナヌーしちゃってるよ
TITE師匠とノムリッシュさんは、考え方おんなじだと思う
痛い人ってのは自分の願望を現実のように書き込んでる君みたいな人のことね。
名前くらいちゃんとしたの付けてほしい
北米・欧州・オセアニア・台湾の人気ネトゲを軽く遊んでいるが
海外は製作者もファンも設定厨が多い所為?かFFより混沌としている。
それを考えるとファルシのルシなんて比較的可愛いほう
海外受けはいいんじゃない
日本人、ライト受けが悪そう
お金を使わなくて済むからありがたい
DQ11に期待だわ
禁止な
事だよな・・・・俺はその思考回路が羨ましい。どんなに煽り厨がいようとも
ここまで伸びるにはやはりそれ相応に思ってる奴もいなきゃ広がらない。
もしこれが自分の好きなハード意外のソフトだったらそいつどうなってたんだろうな・・・。
ファンタジー物の原点指輪物語やロープレの原点D&Dは凄い設定厨だもんな
ジャッジメントもやれよ痴漢
FF13の時もあれだけ時間を掛けたのにクソゲっぷり発揮してたからな
クズエニは既に3流以下のメーカーに落ちぶれてるし仕方ないか
そんな発想が出てくるおまえが異常すぎて怖い。頭大丈夫?
そしてそのフルネームを覚えてるひとなんてほとんどいないし、覚えてておかしいと思うなら君らのセンスがおじさんになっただけ
まぁ名前しか覚える必要は無いので別にいい
ちゃんと買えよお前ら
まあこの程度のグラは結構あるから有利という訳でもないしなんだかな
ドラクエ10も悪い冗談かと思うほどの出来の悪さだったからな
グラも海外の方がもう上や
物悲しい雰囲気のメロディのも飛空挺シーンの不穏な曲もいい
亀で驚いてたがチョコボやモーグリとか見た時の反応が気になるw
ベヒーモスにも何か言ってたし初見モンスターそれぞれ台詞あるんだろうな楽しみだわ
うわあ・・・黒歴史ノートの厨二キャラやん・・・
なんでフルネームで覚えようとするんだよ
どんだけマニアになろうとしてんの
これが駄目でも他に気になる奴あるし。13の頃はホントRPGに飢えてたからなぁ。
しかもホスト5人組だったのかよ
ゼノブレイドXのほうが余裕でやりたいわ
この映像作ったスクエニの映像チームにも外人が多数所属してる
日本は完全に後進国側だけど、グラフィックに手を出すと予算と時間が消えるだけで、肝心の内容が付いてこないから 後追いでいいと思う。
むしろ日本人は内部技術や展開やアイデアで攻めていくべきだと思う。
どうせゼノも「だが買わぬ」だろお前らは
ていうか今日発売のベヨ2の方気にしろよ
さすがに1年前から「べヨ2の為にwiiu買う」て工作し続けて「だが買わぬ」発動したら
サードどん引きやぞ
豚、もとい任天堂信者の嫉妬が心地よい。
もうこれ詰んでるよ。
なんか世界観にマッチしない。あのよお、お笑いとかそういう要素はいらねーから。まじめに制作してくれ。
俺もブタの振りしてゼノブレ持ち上げよう!
FF15何かよりゼノブレの方がいいな!これ遊べないGKカワイソスwww
現実は君の願望とは違うよ。残念ながら
T.ヨシザウルス・ムンチャクッパスアイランド
T.ヨシザウルス・ムンチャクッパスストーリー
ヨッシーの呼び方で良いや…
ニックネーム付ける楽しみあるじゃないか
あとフルネーム覚える楽しみもある
ぷっ
DQNがvipカーでドライブするゲームですか?www
覚醒寄生獣ババラント 火炎獣マグドフレイムス 覚醒多触類オクタイール
蘇生古代獣ハーラ・ジガント 覚醒大氷塊ブリザーニャ 覚醒甲殻眼シェルドゴーマ
覚醒炎翼竜ナルドフレア 僣王ザント
>これはないわ・・・スクエニには中学生なみの感性を持った人間しかいないのか
>こんなんだからJRPGは馬鹿にされるんだよな
任天堂だけが良心か
このコピペ思い出した
おいおい、発売日はまだまだだろ・・・
と思ってググったらマジで今日だった
興味ないものでかつ話題性ないとこんなもんかw
ホストに見えない、お前がおかしいかも知れないよ。
懐かしいなw豚の中ではゼルダのスタッフは中学生並みの感性を持った人間しかいないのかw
顔の濃いイケメンが
車に乗って温泉に入ると言う
ロードムービーなんだろう
テルマエファンタジー15
ノクトだよ
一度外へ出て本物のホストみてきな。引きこもりには難しいかもしれんが
あのサイズだと前足踏まれて戦闘不能になったキャラ
復活不能だと思うけど…
作ってる人もこれがいいっていう人も
感情移入させるために最初は現代の世界観から入って段々空想の世界観になっていくって
頭悪そうだね
攻撃のモーションの一部としてのジャンプはあったと思うけど
何もないところでのジャンプがあったかな?
ベヒーモスのはフリーラン的なものでこれもジャンプじゃないのではないかと
眠い
そんなに変わらないじゃんw
ここまで、安いホスト、気持ち悪いヴィジュアル系路線のゲロセンスのゲームもなかなかないからオリジナリティあるじゃん。
ノムリッシュFFというだけで買う価値がある
禁止な
ノムティスとかいう変な名前でホストみたいななりしてる主人公に固定されてる時点で感情移入できねーがな・・・
自由に主人公をキャラメイクできるならいいけど
延々と乙女ゲードラマCDノリの会話を聞かされ
ワープ(笑)しまくる面白くなさそうな戦闘をやらされ・・・
すごい苦行になりそうだ
教養がない、本を読まない社員しかいないんだろうな
だから恥ずかしい名前ばかりになるし、脚本も酷くなる
FF15も糞だと思う、脚本は
見慣れない名詞が並んでいるだけで脚本自体はごく普通だろう。
記憶力の悪い子は海外のRPGを遊ぶ時のように
時系列ごとに事件をまとめたり、相関図を紙に書きながら進めるといい
FF13の脚本が普通?お前の頭蛆でも沸いてるんじゃないの?
そこまで言うなら具体的に問題点をあげれば?
そうゆー所だよ和ゲーは
結局和ゲーワールドなんだよ
日本人のアタマで考えた和ゲーワールド
本編の程度が知れるわ
発売日がリミットブレイクだ今のうちに楽しめ楽しめ!
すると、ノ+クトでノクトの完成になります。
よくいるイラスト大好きでアーティスト気取り専門学校卒の、野村のセンス(中2患った)以外何者でもありません。こんなセンスを支持する奴らの気がしれん。全力で気持ち悪いと、常々思ってる。
おまえ気持ち悪いよ
水商売とか日本の恥ずべき文化だぞ。
・「ファルシとルシのパルスのコクーンの」のセリフのラッシュ。会話が寒い点。
・メインパーティーキャラ以外の扱いがぞんざい過ぎて、FF13にはメインパーティー以外の人間(モブ)が存在しないかのように感じられる点。街も少ない。店もなし。
・ほぼ全てのサブキャラクターの存在理由が、ストーリーのつぎはぎとムービーの隙間を埋める事だけで、そこには何の葛藤も描写されてない点。
・敵役、ボスキャラのほとんどは、初登場して、倒して、お役御免な点。主人公達との因縁劇もなし。
・主人公達はコクーンが現状で厳格ながらも平静を保っているのにコクーンをテロを起こしてまで変えようとして、最後はクリスタル化するというキチガイな設定。
どこが普通なのか、教えてくれよ?蛆虫さん。
絶対にファイナルファンタジーシリーズは名作だろ
確実にファイナルファンタジーシリーズは名作だろ
100%ファイナルファンタジーシリーズは名作だろ
十割ファイナルファンタジーシリーズは名作だろ
ゴキステ終わっているな
一般ゲームファンは任天堂ハードを買うのがうなずけるな
ダサイ上に滑ってるから
任天堂ハードを買ったほうがよさそうだな
ホストファンタジーふぃふてぃーん
顔と名前編
すげー親しみやすいセンスでゲームも面白い
それぞれの名詞の意味すら理解できていないでしょ?・・・脚本を語る以前の問題。
そもそもモブの不遇さはゲームに限らず小説でもよくあること、
日本のゲームメーカーでモブに力を入れる会社はファルコムぐらい、希少すぎて逆に有名。
>・主人公達はコクーンが現状で厳格ながらも平静を保っているのにコクーンをテロを起こしてまで変えようとして、最後はクリスタル化するというキチガイな設定。
相関図や年表を紙または脳内に作れない人向けに、公式が専用サイトを用意してくれているぞ
セシル・ハーヴィ
カイン・ハイウインド
ローザ・ファレル
ギルバート・クリス・フォン・ミューア
ヤン・ファン・ライデン
シド・ポレンディーナ
エドワード・ジェラルダイン
力を解放した時、瞳が蒼から赤に変わり、武器召喚だけでなく瞬間移動も可能となる。
黒歴史ノート
ライトニングさんと双璧だな
まだ許せる範囲だわ
「不死身将軍」
これはたしかに寒いwww
なんかもう寒気がしてきた。
おら、ゴキブリさっさと擁護しろよww
ああ、ゴキブリはff13を独占からマルチにされたからスクエニが嫌いなんだよなww
ff13のネガキャンがものすごかったけど、あれ実はほとんどゴキブリだったんだろうww
4、7辺りまでは良かったんだけど、8でヤル気が失せ
9で少しヤル気回復するも10でヤル気完全消失。
ドラクエもそうだけどファミコン時代が懐かしい!!
と思ってしまう。
造形がキモイ。ほんとホストみたい。
女っ気ないPVの影響か否定コメ優勢だな
これが美少女登場PVがもし出れば大逆転するだろな
ゴキはそんなもん
つーかゲーム中にファミリーネームまで気にしたことないわw
NOCTIS LUCIS CAELUM
並びかえると↓
NOMULA IS SCE CULTIC
いや、洋ゲーもゴリラ過ぎるだろw
ディスティニーも合わんくてロボにしたわw
ちょうどいいリアルなのがなぜできんのだ…
そこは好みだから仕方ないな。
俺は洋ゲーのシステムはともかく、造形はFF15だと思ってるし
> ガラフ・ハルム・バルデシオン
> クルル・マイア・バルデシオン
FF14のバルデシオン委員会だっけかの元ネタかな?以外とこういう元ネタ使ってるのね。
しかし、FF15は終始ムサい男5人組で冒険しちゃうのか?
野郎の回復魔法もらっちゃうのか?
喜べよ、俺はいらね
近田原溜蔵とか鈴木一郎汰とか猿滑芳樹とかさ!
あくまでスタッフの遊びレベル。
FF15の主要キャラにノクティス・ノムティスwwww
おいお遊びキャラじゃなくて主要キャラだぞww
どんだけ必死何だよwwwwwwwww
disってるのはFFやったことない任豚だろうなwww
FFってPSからはじまったのかwww
全部豚の陰謀www
後で黒歴史化して頭かかえて悶えるから
ゴキ君自体厨二みたいなもんだからいいだろ
昨日は嫌儲でも同じようなスレが建てられて一瞬で1スレ消化してたな
どんだけFFに執着してるんだよこいつらって
もう10年以上オワコンオワコン言い続けてる憐れな生き物だしな
椿、 龍、TAKUYA、リョーマ、空哉とかw
現在、FF15で判明してる召喚獣の一部
覚醒寄生獣ババラント
火炎獣マグドフレイムス
覚醒多触類オクタイール
蘇生古代獣ハーラ・ジガント
覚醒大氷塊ブリザーニャ
LA Noir級だぜww
くせー匂いがぷんぷんだぜ。
安藤正樹→マサキ・アンドー
↑これくらいのレベルにすれば良いんだよ
スパロボスタッフを見習ってほしいレベル
ホストにつける源氏名としては不釣り合いだろ。
腐女様 昇天 wwww
おまえらが普段やってるゲームにも厨二設定はふんだんに盛り込まれてるだろ
てか日本のRPGなんて昔から厨二向けの作品が多かったし何を今更騒いでるんだ、と
FF7のタークスとかソルジャーとか完全に厨二が好きそうな設定だしFF8の兵士の訓練学校的なのも厨二設定すぎるし
最近で言えば軌跡シリーズなんて厨二設定のオンパレードやないかい
まぁ戦争物のFPSしかやらんやつとゲームやアニメに無関心な一般人くらいだよな、厨二を馬鹿にしていいのは
厨二から抜け出せないからこそ大人になってもゲームやアニメの特殊な世界観をバカにすることもせず純粋に楽しめるんだぞ
争いは同じレベル同士で行われるから仕方ない
中二ゲー信者が中二を馬鹿にする
FFを必死に叩いてるのって任豚もそうだが他RPG信者も多いんだよ
とくにテイルズ信者とかファルコム信者とかP厨とかゼノブレ厨とかなw
FFの話題でこいつらの存在ふっとんだからさぞ憎かろう
スーツも来てないしホストっぽい髪型のやつもいないし
お前らの中のホスト像って一体どうなってんだよw
大軍の中、一人で恥ずかしい中二必殺技を繰り出しながら草刈するけど
あれはいいのかな?
なぜ日本は洋ゲーみたいなのが作れないんだ
女はPS4持ってないだろうし
誰をターゲットにしてるのか分からん
作れないのもあるけど作らないってのもあるんじゃね
日本だと洋ゲーあんま売れないのに洋ゲーを真似したゲーム売ったところで結果は見えてるだろ
萌え文化が根付いてる日本だからこそ痛いゲームが好まれるんや
声優から何から潔いぐらい狙ってやがる
鈴木とか宮野とか柿野とか新鮮味もない有名所起用しないで
FFが無名の声優発掘するぐらいのことしてくれよ
爆死確定かな
この程度の厨二設定で大人が買うのをやめるってんなら日本のオタク文化なんてとっくに廃れてるわw
日本で大ヒットするゲームはそういう萌えとはかけ離れてるゲームばっかだけどな
マリオやドラクエやモンハンみたいにライト層にウケるか
ポケモンや妖怪みたいに子供にウケるかのどっちか
キモオタとか腐女子なんて声が大きいだけでそいつら媚びたゲーム作っても100万なんて売れない
いっぱいいるじゃん
何時までも見えない聞こえないして思い出に籠もってろ
海外の評価はこんな阿呆で今更なの無いようだし
国内は知らんよ、適当に騒げりゃスマホでもなんでもいいんだろ?
もうちょっと万人向けな作風にできないの?
海外売上も13並かそれ以下じゃないの?
FFの売上推移見てると海外でも下り傾向だし
キャラデザ(制服)とセットで壮絶なネガキャンされてたよ
なのにこの記事の米見ると、セブン、エースは分かりやすくていい名前らしいw
FF10声優は…
まあFF12だって大塚とか若本とかサンジさんとか超豪華だけどな
ああ、そういや13のシドですら中村だったわ、ホープ君は13と零式以降でかなり人気伸びたが
7の人気引きずりすぎ
髪型とか服装とかあの車とかw
そもそも外人は日頃洋ゲーに触れてるからFF15みたいなのは失笑じゃないのか
これが感覚的になのか上手いのがBLEACHの作者
信じられない位下手なのがこのFF
吹いたwwww
新機種に移行するとだいたい売り上げは上がる
続編の売り上げが下がるのは言わずもがな、それを差し引けば
12→13でたしか200万くらい売り上げ増えてる
新作が望まれているだけで、言われているほどブランド価値は落ちてないと思うよ
システムがGTAっぽいとか言われてるね
向こうは車乗ってたら荒野走ってたらGTAに見えるのが凄いなw
ギャグゲームだろこれ?wwwww
真面目にやってるんだとしたらあたまおかしすぎるwwwwww
どうせまとめてあるコメントみただけだろうが…
13は殆どマルチ化したおかげ
PS3板だけ見たら12より落ちてる
てか200万じゃなく100万くらいだけどね12から増えたのは
あれくらいが丁度いいわ
ニケとかトムとかナナとか2文字までだろw
大人もこういう雰囲気のキャラゲーは買わんだろ
購買層はこういうのがカッコいいと思える中学生~高校生か腐女子層
マルチ化で売れるのはそりゃ望まれていたからだろ
あと国外の売り上げの話な>200万。国内はそもそもPS3微妙だったから
なので国内は無理じゃね?と思う。13の時もそうだが次世代機への移行が鈍すぎる
今のままだとFF15は日本60~80万、海外300~400万くらいと予想
MGSVだって日本じゃ30万くらいしか売れんと思うが海外では500万とか売れそうだしな
コジカンやスクエニが強気なのは、両タイトルが海外が主戦場で海外ではPS4が売れてるから
国内のPS4がドラクエなどで伸びれば分からんが、国内でしか売れん市場はこれから縮小してくよ
日本の声がデカいだけのキモヲタなんて金にならない
海外の売り上げがかなり重要だと思われる
売上比率もあっちのほうが上だし
いかにもなキモオタ臭が漂ってるな
もっと低いかもしれない
13の国外売上はPS3版とXBOX版合わせて450万
12は300万くらいだから150万くらいだね
今の海外市場はビッグタイトルだと1000万本売れる市場だから
昔のFFブランドだったら売上もっと多かったはずだけどな
FFはオワコンとか言ってた奴息してるか?新PVが来た時点で死んでるんだろうけど
FFは国内売上無視出来るほど海外売上の比率高くないよ
メタギアとかゼルダみたいなFFより海外売上の比率高いゲームでも
国内市場は重要だしFFなんてなおさら
記憶改変するくらい13の成功が悔しいんだな
13シリーズの出来は褒められたらもんではないが、セールス的な点だけは成功扱いされてるよ
海外売上もっと伸びるだろうに
日本人向けにしてるからあんなんになっちゃってるんだろ
ここまで叩いてるのポーク確定ですわ
でもFFの規模ですら国内70万って予想は
他の和ゲーもPS3時代の売上を維持できなくなるって意味だ
こんだけ記事やスレ立てまくられるFFですら国内100万を維持できないとすれば
ハーフを維持していたテイルズクラスですら20~30万まで落ちるという意味だから他人事でないよ
マルチ化して伸びないほうがおかしいからw
そもそも海外のゲーム市場は全体的に伸びてるのに
13なんてたった450万でしょ、7や8の頃は海外だけで600万とか700万売れてたけどね
この破壊力www
一番売れてるのFF7なんですがそれは
外人の感性を理解してないなお前w
日本人向けだから海外で売れるんだよ海外かぶれのドグマとか失笑の的だったろ
海兵隊上がりのハゲマッチョがマシンガンぶっぱなすゲームはもうお腹いっぱいなんだよ
つまりああいう洋ゲーにない中二全開がウケている
仮にP4の番長が学生でなく中年のドカタだったら海外でウケたかな?ニーアゲシュタルト然り
ドグマのどこが海外向けなんだか
FF7の頃は技術的にもFFが世界トップクラスで今みたいな洋ゲー大作のライバルもいなかった
FFの需要は海外でも年々落ちててそのマッチョが銃ぶっ放すゲームのがFFより数倍売れてるという事実
明らかにキャラデザなんかはオタク文化の日本人向けだよFFは
コイツの脳内どうなってんだよ…
でも中学生の脳をもつ人間のアイディアに何十億だしてゲーム作ってるのは
これが初めてではないでしょ?
白内障かなんか?
それはそれで海外の厨二な気がするけどな
あのころはマルチ化せず600万くらい売れてたのは事実じゃん
FFのブランド低下は会社自ら認めてるわけだけど
13で復活したなんて誰も思ってないと思う
だから日本人が作ったもどきっつってんだろアスペ
「マッチョが銃ぶっ放すゲーム」は洋ゲーだろスカタン
「外国ゲー」の話をしてる時にホームグラウンドで語ってんじゃねえ論点すり替えんな
その理屈でいくと日本でFFよりCODのが売れてるってのか?違うだろ??
だから日本人向けって言ってんだろ・・・俺がいつFFが日本人向けじゃねえって言ったよ?
それな
そもそも日本人向けのゲームが海外で爆売れする時代はとっくに終わってるんだけど
ぶっちゃけFFは日本でもあのキャラの雰囲気で売上落としてると思う
いつの間にか俺が日本人向けのゲームが海外で「爆売れする」とか言ったことになってて草生える
そういう日本人向けのゲームっていう無視できない需要がありますよってだけなのに
FF12よりFF13が売れてすまんなw
それに海外で売れないなら日本人向けに作るなんてのは当たり前のはずなんですが
お前が日本人向けに作ったほうが海外で売れるとか言い出したんだろw
今の1000万本市場で500万届かない売上で満足するならそれでいいけどさ
FFはもう世界を代表する大作ゲームじゃ無くなったって事だな
ブサメンを作れとは言わんが全員美形とかやめて欲しいわ
自分が少しでも複雑な名前だと感じたら何でも中2連呼で済まそうとする奴が多すぎる。
現実にはもっとすごい名前の奴がたくさんいるから少しは現実知ろうなw
だからいつ俺が爆売れするっていったの?ねえ
それと言い出したも何も俺がいつ「日本人向けに作ったほうが海外で売れる」って意見を翻したの?ねえねえ
後FF13はおろかFF12ですら売上500万超えてるんだってばw
物言う時はちょっとは調べてからにした方がいいよボク?
売れる=そこそこ売れるって解釈なんだ分かった分かったw
でも最近はそこそこ売れる時代でも無くなってきてるからねw日本人向けゲームは
500万ってのは海外市場でのことなんだけど通じなかったかな悪いねw
適当だろこれ
海外向けPVでは既に100万再生突破してるし
和ゲーがこれだけ注目されてるのは素直に嬉しい
もう注目度がCoDクラスだわwww
一番好きな世界観は9だ
7はまだチョコボとかいたし、今みたいにリアルじゃなかったから、ゴチャゴチャした世界観やどぎつさもまだマシだったし良かったわ…
なんでとことんリアルにするのかなぁ
背景をリアルにして人物はある程度デフォルメすりゃいいのにな… それこそキングダムハーツくらいのがいいよ
それは凄い
きっと海外で2000万本くらい売れるんだろうな!!
ただCoDの動画は200万どころか2000万回以上再生されてるけど
妄想力逞しいキチガイなら勘違いしちゃうのもしょうがないよねw
FF13の海外売上はFF12より伸びてんだよ知ってたボク?
世界で500万以上も売れたのは7や10くらいでむしろ希な例なんですよ知らなかったかなw
で、いつ俺が爆売れするっていったの?ねえ
それと俺がいつ「日本人向けに作ったほうが海外で売れる」って意見を翻したの?ねえねえ
1417 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年09月20日 11:00▽このコメントに返信
>>1410
一番売れてるのFF7なんですがそれは
外人の感性を理解してないなお前w
日本人向けだから海外で売れるんだよ海外かぶれのドグマとか失笑の的だったろ
海兵隊上がりのハゲマッチョがマシンガンぶっぱなすゲームはもうお腹いっぱいなんだよ
それ、初報のPVだけね
あのあとガッカリ感が蔓延し、新PV出ても200万再生ぐらい
FF12と比べると時点で察し。。
持ち上げるために必死なのはわかるけど
13の売上はマルチ化のおかげが大きいし市場が大きくなってる影響も大きい
むしろ売上上がって当然なのに昔のが売れてたって現実をそろそろ直視したほうがいい
海外がオッサンフィーバーなんだから
和ゲーがこの手に落ち着くのは無難だろ
まぁどうせならどこまでも突き抜けて欲しいな。
買わんけど。
?ああ、キミはキチガイだから「シリーズで一番売れてる」を「単体で世界一売れてるゲーム」って勘違いしたのかw
それとも「13が12より伸びてる」って書いちゃったからナンバーが進むごとに売上は全部増加してるとか思ったの?w
精神病院行ったほうがいいよw
どうでもいいけど一々安価手打ちしてんの?馬鹿なの??
論破されてくやしいのぅ
そもそも日本人向けのゲームが海外で爆売れする時代はとっくに終わってるんだけど
↑これお前が言ったセリフだよね
それなのに売上上がって当然とか言っちゃうんだ
鳥頭かよ
つい1か月前のトレーラーがすでに500万回近いんだけど?
その前の4か月前のトレーラーは既に2000万回以上
1年ぶりくらいの新情報トレーラーで200万回とは比較にならんわけだけど
てかFF15で1000万回以上再生された動画なくね
そんなツイート転載されて恥ずかしいなこの人も
やたら12と比較したがるけどさ
12と比較しないとFFの落ち目が分かっちゃうからだろうけど
7や8とか10の頃みたいな勢いあった時と比べてるんであって
そんな12限定で比較されてもね・・・・・
さっきから何度も言ってるんだけど海外のゲーム市場はどんどん大きくなってる
昔はFFより売れるゲームなんてほんの僅かだったのに
今じゃ名前上げるだけでも大変なくらい増えてFFの存在感も落ちてる
海外で爆売れってのは300万400万の売上じゃなくなってるんだよ分かる?
だからそいつらはレアケースって言ってんじゃん
7・8・10を基準にしたいなら2~6も勢いがなかったってことだろ
今はその勢いが2~6みたいな感じってことじゃないの
それに15なんて発売してすらないだろう・・・V字復活ワンチャンをどうしても否定したいようだね
それと俺がいつ「FFは落ち目じゃない!」なんてファビョったのかな?ねえ
さっきからキミさ、この返しに全然答えられてないよね?日本語読めないの?
それはない
ゲームプレイ初出しが350万、マルチが370万再生されただけで
あとはE3のカクカクプレイ動画が200万ぐらいであとは100万レベル
世界一売れてるソフトでこれ
FFは7でブランドをちゃんと構築したといってもいいゲーム
実際2~6で売上はどんどん上がっていってるでしょ
日本でも海外でも7~10が人気も売上もピークだったんだけど
15でV字回復できる要員を探そうにもPS4市場は国内で期待できないし
海外でもマルチ化したFF13は500万届かず、その続編はほぼ爆死と言ってもいい
FFより上のタイトルが日本以上に増えてる海外市場でどうやってV字回復するんだろうね
ドラクエも
いつ俺が爆売れって言ったの?
薬でもキメてトリップしてるの??
かっこいい男=ホスト、かっこいい名前=中二病センス
海外では、男が7以降のFFに熱を挙げておすすめのゲームみたいに言うと
「えっ?お前ゲイなん??」って言われるらしいよ。
知り合いのゲーム好きアメリカ人が言ってた。
これに関しては特にネタでみんな集まってるから
他多勢も釣られて集まってるということに気付けない馬鹿が多いわな
やっぱ日本語読めないみたいだねかわいそうに
大体売上上のタイトル買ってる人はそれ以下の売上のゲームは買わないとか思ってるなら相当に頭がアレだよキミ
「FF15を買うやつがBbを買うわけない!!」ってかw
もう消えろよ池沼
毎月のように発表されてるトレーラーが300万~500万再生されてるんだけど
何が悪いかって
語 呂 が 悪 す ぎ る
Youtubeの再生数フィルタ掛けてみろ
CoD新作はそんなに再生されてない
君ほんとアホやね
数千万本も売れるゲームが増えてるのに
FFの売上は変わってない、むしろ昔のが売れてたって事をさっきから言ってるんだが
セシル・ハーヴィ、ローザ・ファレル、カイン・ハイウインド、ギルバート・クリス・フォン・ミューア、ヤン・ファン・ライデン、シド・ポレンディーナ、エドワード・ジェラルダイン
FFは昔からこんなもんだっての、どうせゲーム内じゃ頭しか使われないんだから。15が面白くて成功し、クソエニが変わってくれることを祈ってた方がいいだろ。現に13シリーズの零式は面白かった訳だし。
普通にCall of Dutyで検索してみなさい
PS4でプレイできるのか胸熱過ぎるぜ
ゼノなんとかなんて恥ずかしくて出せねえだろwww
こんなもんだってのってしたがってるけど
全然それらは寒くないぞ
お前野村オタだなw
なんで過去作の再生数持ち出すの
新作の話してるのさ
アメリカはアメリカでまた日本とは違った意味でガラパゴス扱いされてるのに
だからその新作のAdvanced Warfareのトレーラーがちゃんと出てくるから
かなり多くの人が鼻で笑ってドン引きしてるんだって自覚しろよ
きみみたいな醜いのが発狂しちゃってるのみてドン引き
キャッチーさがまったく無いっていう
何凝ってんだよキメえなみたいな
日本でもJRPG自体が下火だよな
過去FFにも王族貴族はミドル、ファーストネームあってそうじゃないキャラは名前だけてタイトルもあるし
そういうの知らないレベルの奴が批判してんだよなぁ
単にそのゲームの世界にのめり込めるかの話で
洋ゲーはそのあたりが上手いんだよ
15なんていらねーからPS4でFF12HD版くれ
他も長すぎィ!
プロンプトとか設定とあわせて読むと完全にプロンプターじゃないか
名前から裏方扱いとか虐めかな?
でもさ、洋ゲー結構好きだけど
アクションはしょぼいよ
コンボとかあるようでないし
和ゲーのアクションセンスを少しは見習ってほしい
本気でこんなキャラ思いついた大人がいるのかと思うと、
呆れるを通り越して怒りを感じる。
もし自分の上司がこんな仕事持ってきたら辞表出すわw
役名が判りやすくなってるんだろ。ファルシのルシがコクーンでパージ程度で叩かれたから。
まおゆう辺りと同じだんだよきっと。
まおーとか勇者とか女騎士とか若手商人とか一目瞭然。
国内ミリオン割れ確実おめw
どんなファンタジーだよ。
「コクーン」も「パージ」も英語じゃん
フランス+スペイン+ノムリッシュ
まだ地味な方だろ
古代ローマ人涙目www
だからこそ、前は名前チェンジできたのさ
つうか、キャラ自体がもう…まあ顔グラは今回頑張った方だな。いつも3種類くらいの判子面だし
フルネーム叩いてる奴って外人主人公のゲームできないんじゃね?
みんなで歌いだしたりしてw
昔はわかりやすくてよかったなあ
みんな歌舞伎町のホストクラブから連れてきたのかい??
長さが論点じゃないでしょ?響きとかね。プロンプトって・・・
①ニコ・ベリック(GTAⅣ)
②マーカス・フェニックス(GOW)
③クリス・レッドフィールド(バイオハザード)
④ヴィト・スカレッタ(マフィア2)
⑤タイソン・リオス(AOT)
⑥エリオット・セーレム(AOT)
⑦ジョン・マーストン(RDR)
ストゥべオとかアミシティアとかそもそも言いづらいw
逆にすげえ
洋ゲー厨はFF以外の和ゲーもやってみろよ、この程度で厨二厨二騒いでるやつには軌跡シリーズがオススメかな
主人公が覚醒したり謎の組織が暗躍したり戦争とか政治を変に物語に絡めようとして厨二どころの騒ぎじゃないで
あとフリウォとGEなんかも厨二設定満載だからオススメ
内輪で「厨二くせえw」と蔑むのがどれだけ痛い行為なのかそろそろ気づこうぜ
気づけない奴は「高二病」でググってみよう
てか、次の日になったらキャラの名前忘れてそう
どんなにおかしいかと思ったら、
あら、かっこいいじゃない。
コル・リオニ
イグニ・トゥべオ・キエンティア
ノクティ・ルシ・チェラム
グラディオラ・アミシティア
プロンプト・アージェンタム
全然滑ってないじゃんw
もっと寒い感じ想像してたけど笑えるだけマシ
それは覚えられる・・・だと!?
と思ったけど、ストーリー内で仲間キャラと同じ苗字のサブキャラがそれとなくいて
そいつが隠しストーリーの鍵握ってて、そいつと仲間キャラの関係に気づかないと隠しストーリー行けないとかだったら困るな
と思ったけど、FFにそういうめんどくさいのがあるのかどうか知らなかった
おうおうw反論になってないなw知的障害者ファンさん
もっとシンプルでいいのにバカかよ。
日本が最高だと思ってるバカの発想
えっ?和ゲーやるけど
・マリオ、ルイージ(マリオシリーズ)
・クリスレッドフィールド(バイオシリーズ)
・リンク(ゼルダシリーズ)
・カンダタ、ゼシカ、ハッサン(ドラクエシリーズ)
・ガルシア・ホットスパー(シャドウオブザダムド)ホットスパーて悪乗りしすぎw
・ゼンガー・ゾンボルト(スパロボ)厨二じゃないけど、コテコテ過ぎ
とか言ってる奴はなんで具体例一つも上げないの?
・羅漢堂 凛(らかんどう りん)
・綾小路 咲良(あやのこうじ さくら)
・風澄 徹(かざすみ とおる)
・片桐 鏡華(かたぎり きょうか)
・片桐 鏡磨(かたぎり きょうま)
・草陰 稜(くさかげ りょう)
・篠生 茉莉(しのう まつり)
・水潟 九美(みなかた くみ)
ネーミングセンスが悪いって話なのに、回答になってないw
ネットでネタにされてるのは当人も知ってるわけだし
それより洋ゲーwwwとかアニメ調のゲームやってる奴のが 滑ってて気持ち悪いよ
サラ=アルテニー
シド=ヘイズ
エリア=ベネット
なぜネーミングセンスの話をしてるのに、洋ゲー叩きとか始めてるんだろうね?
ネーミングセンスの話をしようぜ。
諦めろ。
9と11と除けば7から続いたビジュアル系を12で脱却出来たかと思ったら売れなくて13でまた逆戻りだしな。
12は個人的には好きだけど罪は重いわ。
ここまで行くと突き抜けてていーね
海外からじゃいわゆるDQNネーム扱いだぞ…
それ以外は流石にどこの国にもありえない少しもかすらない名前だし
ドラゴンクエストヒーローズ → どう見ても無双ゲー
キングダムハーツ3 → あと5年は発売されそうもない
FF15 → ホストみたいなキャラがキモいとファンに叩かれる
ペルソナ5 → メガネ主人公がキモいとファンに叩かれる
テイルズオブゼスティリア → 確実に出そうだが、今のところPS4には未対応
༒テンペスト夜空༒
@YZR_1234
4月19日
また本田にじゃんけん負けてるヤン・ファン・ライデンぐ、グアアアアア!!鎮まれ俺様の第六の拳よ!ジャン拳大魔法学院では内なるジャン拳の波動<邪ン剣>を極めし物なのにTwitterではじゃんけんよわいんやな笑
また学校来いよ❔✊ じゃんけんしようぜ✊✌✋