• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






スクラップド・プリンセス「Blu-ray BOX」発売決定!!
http://chaika-anime.jp/sp/
1411257002258

「棺姫のチャイカ」第2期放送決定を記念して、初Blu-ray化が決定!永久保存版コンパクトBOXでお届けします!!

2014年4月から放送され、高い評価を得た至極のファンタジー「棺姫のチャイカ」
10月からの第2期放送を記念して、11年前、同タッグで制作された不朽のファンタジー名作「スクラップド・プリンセス」の待望の初Blu-ray化が決定!

より高画質でアニメを楽しむ環境を整えたユーザーに向けた永久保存版でお届けします!
「チャイカ」の原点とも言える今作、併せて観れば2倍楽しめること間違いなし!?

※本商品は、保存原版から最良の状態で制作しておりますが、DVD制作時より年月を経ているので一部お見苦しい箇所もございます。
また光・色などの映像に関し、現行のテレビ放送用のガイドラインに準拠しておりませんので、鑑賞上の注意にご留意頂きますようお願い致します。

価格:28,000円(税抜)
発売日:12月28日(金)

発売・販売:株式会社KADOKAWA 角川書店
品番:KAXA-9814
本編24話 約550分/BD2層ディスク4枚/2003年製作/リニアPCM STEREO(日本語)/1080P 16:9(本編は4:3のフレームサイズとなります)

キャラクターデザイン・総作画監督 小森高博描き下ろしイラスト使用三方背BOX
映像特典(TVスポット/CM集 他)※2009年に発売された「スクラップド・プリンセス DVD BOX 1・2」に収録された映像特典に加え、Blu-ray BOX発売告知CMを収録
ミニリーフレット

CAST - キャスト

パシフィカ:折笠 富美子
シャノン:三木 眞一郎
ラクウェル:大原 さやか
ゼフィリス:水橋かおり
クリス:水島 大宙
レオ:近藤 隆
ウイニア:川澄 綾子
フォルシス:間島淳司
セーネス:松岡由貴
エイローデ:南 央美
ステア:根谷美智子
シーズ:半場友恵



スクラップド・プリンセス Blu-rayBOXスクラップド・プリンセス Blu-rayBOX
折笠富美子,三木眞一郎,大原さやか,水橋かおり,水島大宙,増井 壮一

KADOKAWA / 角川書店 2014-12-26
売り上げランキング : 330

Amazonで詳しく見る





















何故今更棄てプリ?と思ったら同じスタッフだったのか


このころのアニメはWOWOW含めて面白かったなぁ
















棺姫のチャイカ 第4巻 [Blu-ray]棺姫のチャイカ 第4巻 [Blu-ray]
安済知佳,間島淳司,原優子,斎藤千和,細谷佳正,増井壮一

KADOKAWA / 角川書店 2014-09-26
売り上げランキング : 1028

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版 (後日談ドラマCD「プライベート・サン・トロン」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版 (後日談ドラマCD「プライベート・サン・トロン」付き) [Blu-ray]
野川さくら,田中理恵,園崎未恵,植田佳奈,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2014-12-12
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 08:55▼返信
中国語コメントは、はちまの工作
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 08:56▼返信
はちまは反日
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 08:56▼返信
はちまは在日
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 08:56▼返信
便乗商法
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 08:57▼返信
うわぁ、なつい
これ好きだったわ
王妃の話は泣ける
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 08:58▼返信
廃棄王女
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 08:59▼返信
そんな理由で出せちゃうものなのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:00▼返信
まぁ作者も同じ人やしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:02▼返信
モグダン・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:02▼返信
とりあえずロリは人外という設定
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:04▼返信
モグダンは永久追放されてるからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:05▼返信
シーズほどドストライクだったキャラがすてプリ以降未だにいない
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:08▼返信
ほとんどWOWOWだったろが
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:13▼返信
BDーBOX化に今更もなにもないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:13▼返信
いくら貰ってステマしてるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:14▼返信
10年前で保存状況の心配をしなければならないとかどんだけ…
これは本当にディズニーを見習ってほしい。あっちは何十年前だよ!?と思うほど超画質なのにな…
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:15▼返信
ドラグーンはかこいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:16▼返信
最後らへん超展開になってたなぁ。
主人公記憶喪失になったり、戦闘も超巨大ドラゴンになって宇宙で戦ってたような・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:17▼返信
棄てプリはいい出来だった
チャイカは原作のあらすじ状態で残念

20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:19▼返信
すてプリは面白かったが、ノンスクアニメは糞ばっかりだったように思うが……
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:19▼返信
このころのモグダンの絵大好きだったなー。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:21▼返信
プロヴィデンスブレイカー
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:22▼返信
コレ何気に終盤の展開全然違うんだよね・・・

原作:地球?からの移民星

アニメ:地球の一部
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:23▼返信
なんでモグダン追放されたの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:27▼返信
原作の絵と違うんで見なかったアニメ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:28▼返信
>>24
ドヘタな印税交渉失敗と数々の横柄な態度で富士見どころかほとんどの出版社で出禁
もういまやってるエ、ロ雑誌の仕事しか居場所がない
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:29▼返信
>>18
最後じゃなく中盤からドラグーンやら戦艦やら出たじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:30▼返信
レオ役の声優は、自分がまだ経験も浅い新人に過ぎないのにも関わらず、
「自分の力()を試したいから」
って私的な理由から原作に一切触れず、TVアニメ用に切り取られたキャラ設定だけで役作りしてドヤ顔してたらしい。

自分の力ってのはさ、出来ること全てやって初めて発揮されるもんだろ。
下地の厚いベテランならいざ知らず、薄っぺらい作りこみの芝居で仕事を「試す」とか、学生気分かっての。

そんなんだから出身専門学校のCMに使ってもらえなかったんだろうな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:32▼返信
チャイカ懐かしい感じがすると思ったら捨てプリと同じ人だったか
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:32▼返信
アニメのクオリティ高かったよこれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:33▼返信
ひえええモグダンってそんなやつだったのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:36▼返信
WOWOWこの頃夕方とかアニメ枠あったからね
今は今で劇場アニメとか結構毎月放送してるけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:38▼返信
本当によかったなぁ。あのころ遠い目
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:42▼返信
棄てプリは次回予告の大原さんが見どころだったわ
割りとラストは駆け足な感じのSFファンタジー割りと面白かった記憶が
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:43▼返信
チャイカって絶賛されてたな
みてないけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:44▼返信
>>16
ディズニーは保存に金を掛けてるから出来てる。
使える予算も、保存すべき本数も違う。
そこらへん理解しなきゃな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 09:50▼返信
「原作とアニメは別物だから、余計な情報でキャラをブレさせたくない」とか「先の展開を知ると演技が変わってしまうかも知れないから原作は読まない」とか、メインキャスト張っておきながらそーゆー言い訳して原作に触れないままアニメの仕事する声優いるけどさ(浪川とか)、

お前それ自分は未熟だっつってるよーなもんじゃん嘘つくなよ面倒なだけたろ、っていつも思う。
特に「先の展開を知ると――」とか、それなら何度も稽古重ねる舞台演劇はどーなるんだよって話。

これが罷り通るならさ、その程度の心構えでキャラの人生(の一部)をアニメ上に再現出来るってこったよな声優って。
ヌルいわー。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:00▼返信
EDでどんどん文字数が多くなって早口勝負になっていったな、っていう印象
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:04▼返信
キャスト一覧見たら、懐かしい名前も有って
あぁ~昔はこんな人たちが幅きかせてたんだなぁ~と・・w
作品自体は見ていないから内容は知らんけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:07▼返信
第1級神罰執行形態顕現
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:07▼返信
個人的にかなりの待望作品だからすっげぇ嬉しい
棄てプリから榊一郎氏の作品を作者買いするようになったから思い入れ強いわ~
棄てプリ、ストレイトジャケット、まかでみ、ポリフォニカ、チャイカくらいだけどな

あと超展開ってかたまに見かけるファンタジーだと思ったら高度な文明の崩壊後世界(バックヤードはSF)だったって設定やね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:10▼返信
いつから捨てプリ名作扱いになったの
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:14▼返信
記事タイトルの頭に (知る人ぞ知る) が抜けてるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:17▼返信
モグダン
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:24▼返信
いやステプリはつまらんやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:27▼返信
うおっ、欲しいぞ。主題歌が素敵だし、お話も面白かった、ヒロインも可愛い。
兄の性格はやっぱりCCさくらのオマージュなんだろうか?


あと、モグ波好き
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:32▼返信
これ、小説は面白かったけどアニメはあんまり面白いとは感じなかったなぁ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:36▼返信
チャイカちゃんマジ天使だし面白いよな。
こっちは見たことないから再放送してもいいんよ?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:46▼返信
そもそもチャイカ自体がすてプリみたいなの書いてくれって注文で書かれた作品
だから内容的にもすてプリのリファインみたいなもんだ
ヒロインお姫様で妹と旅してて最後はドラゴンと合体して竜騎士になるしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:51▼返信
>>49
OP主題歌もソレっぽくしてくれたらよかったのに・・・なぜ、野水なのだ。
プロダクションエースの公共工事だってのは分かるけどさあ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:53▼返信
第1回龍王杯優勝作品だっけ。
その後へっぽこアンティーク、まぶらほ、伝勇伝あたりまでは妥当な作家が優勝したけど、
拝啓姉上様とイレギュラーズ・パラダイスは作家の筆力がアレだった気が。

こうしてみると龍王杯優勝作で、まともに終了したのって、棄てプリだけか。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:53▼返信
ポリフォニカ、、、、
いや何でも、、、、、
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 10:58▼返信
「ポリフォニカは終わったコンテンツなのか」は好きだった売りスレまとめだが、
まだほそぼそと続いているんだな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 11:11▼返信
スタッフが、じゃなくて作者も一緒だし
今更過ぎるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 11:13▼返信
2、3話みたけどおもしろくなさすぎた
友達とも話題にならなかったし


そんな名作ならもう一度みてみようかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 11:23▼返信
同時期にやってたSEEDがドラグーンやピースメーカーやプロヴィデンスやら
時期をずらさず主要な名称丸パクリしてて驚愕したわ
たまたまとかそういうレベルじゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 11:27▼返信
モグダンはコミケの売り子を年老いた両親にさせるてるのは見てて辛い。
58.投稿日:2014年09月21日 11:28▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 11:29▼返信
この作者で唯一最後まで読んだ作品だ
調べると作品数多いな~
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 11:36▼返信
モグ波
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 11:37▼返信
>>57
マジかよw自分が描いた工口本を両親に売らせてるとか並みの神経じゃないだろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 11:42▼返信
この頃のアニメ大好きだった
今のアニメってなんか流行りものに飛び付いてたり腐に偏ってたりでイマイチハマれないわ
おかげでアニ卒出来たけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 11:48▼返信
廃棄王女かイマイチだったけど今思うとそれなりに良かった、かな?
お袋さんの死なせ方は悪意だったのか善意だったのか・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 12:26▼返信
ヒューレとパメラが泣けたなー
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 12:31▼返信
11年前というのがまた怖い、驚きやわ
ん11・・・?これはドラクエ11がPS4で発売すること暗示しているんだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 12:39▼返信
>>28
>>37
と、高い金をはらって養成所・専門学校に行ったのにどこの事務所にも所属できず
どぶ金になってしまった奴らが吠えています。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 13:04▼返信
見てたはずなのに内容を全く思い出せない
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 13:05▼返信
声優今見ると豪華だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 13:24▼返信
おもろかったっていう記憶しか残ってない
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 13:29▼返信
アニメは普通に駄作で特にヒットもしてなかった
原作が名作かどうかはしらんが、少なくとも「名作アニメ」ではないわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 13:40▼返信
スクラップドプリンセスは結構面白かったよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 13:56▼返信
♀声優のラインナップに「時代」を感じるわw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 14:00▼返信
なんていうか10段階評価で言うと6って感じの作品だった
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 14:18▼返信
自分は7.5つけるくらいは好きだったわ
そんな訳で予約してきたった
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 14:19▼返信
大原さんの早口予告が印象的だった
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 14:42▼返信
なかよひモグダンw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 16:08▼返信
俺の思い出がどんどん蘇ってきますよ~
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 16:27▼返信
>>58
最近のアニメは激しいアクションシーンの時だけ画面若干暗くしたり、残像(?)出したりとかしてるからなあ・・・たぶんピカチュウの方でしょ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 16:45▼返信
最近のアニメはクソばっかりだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 17:28▼返信
この作品を聞くとSEED思い出すな。
最後の展開で両方ともドラグーンやピースメーカーなど
とにかく名前が被りまくっていたからなぁ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 18:07▼返信
チャイカの原点ていうか チャイカは焼き直しやろw
82.ネロ投稿日:2014年09月21日 18:39▼返信
今日はプリキュアもドラゴンボールも見てないな

起きたら、昼の1時やったしな 笑
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 18:50▼返信
超展開を許容できるなら、この作品はオススメ。
面白いよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 19:48▼返信
すてプリはいい作品だった
登場人物がテンプレ挙動しないところに好感が持てた
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 22:59▼返信
原作再販しないかな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 23:19▼返信
チャイカと同じく原作のキツイ部分をことごとくカットしてるので

1クール目とかほとんど印象に残らないほどの薄味

後半も原作と変えてきてるので小さくまとまってしまった
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 23:23▼返信
>>80
SEEDのほうは単に調停人=ピースメーカーの意味で付けてんだろ
この作品のは銃器の名称から取ってるから元ネタがぜんぜん違う
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 23:58▼返信
>>82
このおっさんプリキャアなんて見てたのかよw
きっしょwwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月22日 00:19▼返信
88、よう少数派
まあ多数がただしいわけじゃないがな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:05▼返信
すてプリは面白かった。後半の兄貴のやさぐれっぷりがイイ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 03:27▼返信
懐かしいね
キダーフが小野Dなんだよねぃ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 02:03▼返信
楽しみ

直近のコメント数ランキング

traq