• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






天才は「生まれ」か「育ち」か 努力も遺伝の影響だとすると..
http://www.j-cast.com/2014/09/23216302.html?p=all
1411522539013


記事によると
・「すぐれた音楽家は、その技能を獲得するために必要な長時間の練習ができるよう遺伝子にプログラムされている」と米ミシガン州立大学心理学教授のザック・ハンブリック氏らが発表

・双子850組を使って研究し、100%同じ遺伝子を共有する一卵性双生児と50%の遺伝子を共有する二卵性双生児を比較するというもの

・その結果「より多くの練習を行う傾向は遺伝の影響も受けている」という結論に至った。



















努力の天才かつ天才とかそりゃもう凡人はどうしたらいいんすかね・・・








THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS-ANIMATION FIRST SET-【完全生産限定版】 [Blu-ray]THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS-ANIMATION FIRST SET-【完全生産限定版】 [Blu-ray]
A-1 Pictures,高雄統子

アニプレックス 2014-11-05
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版 (後日談ドラマCD「プライベート・サン・トロン」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版 (後日談ドラマCD「プライベート・サン・トロン」付き) [Blu-ray]
野川さくら,田中理恵,園崎未恵,植田佳奈,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2014-12-12
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:00▼返信

战前的大陆蟑螂是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者.
很喜欢鸦片的大陆蟑螂被日本军惩罚应该感到高兴.
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:01▼返信
当たり前やないかい
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:01▼返信
人民们歓喜了, 錦織圭敗戦 !!!


釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土!!!


冲绳是我们的領土!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:02▼返信
生まれつき体の弱い奴がどんなに頑張ってもハードなスポーツ世界一になれるわけねーもんなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:03▼返信
それがないってことはサボリの才能が有るってことじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:03▼返信


是笨的清国奴吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.说真实的历史.战时中的日本是清洁了垃圾大陆的正义的国家.


7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:03▼返信
一方凡人のゴキブリはまったく努力せずにvutaでシコり続けていた
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:03▼返信
その作業が苦になるか、ならないかなんて
今更科学的に説明されなくても知ってることじゃねのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:04▼返信


世界上用被嘲笑的粗俗不合常识的清国奴们是奴隶民族.
不舒服的清国奴们很喜欢被控制的.....


10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:05▼返信
努力どころか、そもそも何をどう努力したらいいのか理解すら出来ない人っているもんな。劣等種ってかある種の障害なんじゃねえの
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:08▼返信
はい嘘。
俺の両親は努力家だが、俺は怠け者。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:08▼返信
やる気とか出せないのありえないしな普通
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:08▼返信
オカルトは信じないんで
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:09▼返信
みんながみんな才能があり努力が出来るなら
日本からマリオやモンハンのような神ゲーが何千本も生まれている
出来ないからFFやDQ程度しか作れない
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:09▼返信




沾满卑鄙的粪的大陆的猴子应该在污染大气灭绝.世界上给您添麻烦的难看的大陆蟑螂们吃粪,应该全部毁灭.

16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:09▼返信
>>11 受け継がなかったんだろ
失敗作なんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:10▼返信
>> 11
本当の子供じゃないんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:10▼返信
仮に無くは無いとしても
それ以外の要因も大きく関係するでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:11▼返信
>>11
性質を受け継げなかっただけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:12▼返信
なるほど、
努力して頑張ってもすぐ飽きちゃうのは
遺伝の影響だったのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:13▼返信
どうだろ?才能があるととんとん拍子に技能習得できて楽しい→努力が苦にならないってのとは違うの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:13▼返信
そりゃ飽きっぽくないとか集中力とか素養が必要だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:13▼返信
はいはい知ってた知ってた知ってたウアアアアアーーーーアーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
俺はもう何をやっても駄目なんやな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:14▼返信
努力も才能のうちって昔から言うじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:14▼返信
>>21

その楽しいと思えるのが才能だろ。
出来てもそこまで楽しいと思えないやつもいるよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:15▼返信
努力に遺伝的才能が必要だというのは、なんとなく分かるし納得する
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:15▼返信
本当かどうかはおいといて、こうやって才能だの血だの言うと
怠け者が更に怠け者になるぞ。

マンガの主人公のサラブレッド落ちだと分かると萎えるのと同じだ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:15▼返信
知ってた
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:15▼返信
良い性質って次男が持っていくんだよな、、、
30.坂本祐介投稿日:2014年09月24日 12:16▼返信





ガリガリガリクソン最強説



31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:16▼返信
どう頑張っても「努力ができない」ってのは、わかる気がする。

遊びすらつらい。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:16▼返信
この世に最も必要なものは才能と運だよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:17▼返信
お前ら・・・
元気出そうぜ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:17▼返信



日本处理了住在南京的肮脏的猴子.
吃粪,喝预先灯油的动物是大陆蝗


35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:18▼返信
>>11
単純にまだ頑張れるだけのものが見つけられてないだけだろう
まだこれから先はわからんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:18▼返信
>>31
遊びなんてクソ適当でいいんだよ
ゲームも全部中途半端に投げちまえ。
遊びが苦痛なんてアホらしすぎる

仕事・勉強は頑張れとしか言いようがないわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:18▼返信
努力の天才って、トップをねらえのおねぇ様に憧れるノリコかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:18▼返信
自分を一番合った使い方したやつが
勝ち組
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:19▼返信
努力できない人ってプラチナトロフィー持ってないんやろな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:19▼返信
双子でも環境で大差が出ることも別っている
遺伝もあるが、本人次第のところも多くある
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:19▼返信
努力する才能が必要とかもうダメぽ(´・ω・`)
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:19▼返信
心はニートですまんな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:19▼返信
>>35
なんだお前。
いいやつだな。
そん時は頑張るよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:21▼返信
ブーちゃんはゲームすらできないからな。
ゲームを進めるのに必要な、最小限度の根気と努力が欠如してる。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:21▼返信
RPGの初期パラメーターみたいなものだ
自分に合ったところの才能を伸ばせばいいし、
自分次第でパラメーターを降りなおすこともできる
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:21▼返信
>>39
ここで言う努力と、ゲームの努力を一緒にしちゃいかん。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:22▼返信
最近根気がいるゲームが出来ないんだよなアンロックとかやめてほしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:22▼返信
努力にも才能が必要というのは他者や自分の経験からわかるけど、それを理由に努力をしなくなる奴もいるんじゃないかな。

努力する奴としない奴は案外紙一重な所もある。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:22▼返信
>>45
その見極めが自分でできたら苦労は無いけどな。
逆に見つけたらとんでもなく成長するな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:22▼返信
本当に、ゲームすらできないほどに努力の才能が欠如してるから
ウリアゲでしか語れないノンゲーマーなんだよな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:23▼返信
努力できることが最高ってわけでもなく、
大成するのは怠け者だったりする

クラシックの演奏家については努力が必須だが
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:24▼返信
>>46
本当に、たかがゲームをプレイするのに必要な根気と努力すら放棄しちゃってんだよ。
本当だぜ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:25▼返信
(東電記者会見)

海に出ている放射能、1日あたり

ストロンチウム50億ベクレル
セシウム20億ベクレル
トリチウム10億ベクレル
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:25▼返信


世界上清国奴的男人努力盗窃强盗,清国奴的女人努力卖身.偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼清国奴应该灭绝.


55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:25▼返信
初期パラメーターっつうか
ゲームで言うならレベルアップで伸びる部分とか、幅が違う感じじゃね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:25▼返信
記事の内容にそって音楽家しばりなら
天才的な演奏者になると最初も最後も運動神経ありきかな
練習で習得できるものは普通つかあたりまえ、練習すらできない=くず
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:25▼返信
天性の才能>>>>>>努力の才能>>>>>>>>凡人
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:26▼返信
しかしサムネにアイシールド21を挙げるんだったら作品全体じゃなくてモン太だろう。
セナはパシり時代の走り込みの下積み?があったからその先があったわけで。
才能が凌駕してる相手に努力で看破した最も印象的なキャラクターはモン太。

他作品だとポップを挙げたい。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:26▼返信
何を今更わかりきってる事を
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:27▼返信
出来る努力と出来ない努力があるな!必然的に潜在意識で「これ出来そう」と直感で思える努力は
大体 出来て 結果も出る! 逆に潜在意識でインスピレーションが沸かない分野は取り合えず
始めてみても大体 徒労に終わる事が多い。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:27▼返信
そら人によって我慢強さも集中力も違うわけで
この研究者は努力をなんだと思ってたんだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:28▼返信
知ってた
努力を当然のようにできる人間とどうしても面倒臭くなって努力できない人間の差は才能の差みたいなもんだな
でも自分の決意でもなんでも何かがきっかけで努力できるようになれることもあるから最初から諦めてたらあかんで
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:28▼返信
全ては遺伝子で定められている
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:28▼返信
行動パターンやクセは間違いなく遺伝子が関係してる。
無意識での動きが遺伝子の支配下なんだから、意識下でそれを制御するのは不可能だろう。
ただ、突然変異というパターンが遺伝子にはあるので、人間は判らない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:28▼返信


是质量差的清国奴在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.
不知羞耻的难看的清国奴正捏造战前.

66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:29▼返信
>>52
まぁ程度によるけどなw
あまりにもひどい奴は病院行った方がいい。
嫌味抜きでマジで。
精神病ってのは自覚がないから怖い。
自覚があれば、克服しようと努力する。

それでも「病気のせいなのね、そうなのね」とか言う奴もいるだろうけど。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:31▼返信
遺伝子じゃあしょうがねえな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:31▼返信
なんてこった、「おまえには努力の才能が云々~」の下りはきれい事じゃなかったのか!
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:31▼返信
内容の読み方が間違ってる。
「必要な過程を、努力や苦労と思わない遺伝子」があるって事だ。

つまり、凡人は苦しんで努力しないと大成しないのは今までとなにも変わらん。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:31▼返信
>>46
それもちゃんとした才能による努力だと思うぞ
ただそれが生きていくために役に立つ才能かは別だけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:32▼返信
努力も友情も勝利も全部才能が必要なのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:33▼返信
全部才能で諦めるとか寂しいなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:33▼返信
>>70
恐らくゲームに近いものに開花させる何かがあるってことか。
Youtuberとしての人生も悪くないかもなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:34▼返信
努力にも才能があったとは酷い話だなwwwwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:34▼返信
>>72
そこで諦める自体がそいつの才能って事じゃない?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:34▼返信
言い訳に使うならDNA検査してからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:35▼返信
六四天安門
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:36▼返信

是不洗澡的被污染了的大陆蝗们也比野狗臭,肮脏的畜生.盗窃,取消性欲的大陆蝗是下等生物.
发狂了的猴子是大陆蝗,并且发狂了的野狗是大陆蝗.




79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:39▼返信
じゃあ親がわるいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:40▼返信
漫画でも努力の天才てキャラが出てくるじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:41▼返信
まさに無駄な努力とはこのことだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:41▼返信
>>72
とはいえ才能の限界までがんばってるやつなんて殆ど居ないけどな
大抵のやつは努力できないんじゃなくそもそも努力する気が無い
「する気」も才能って言うかもしれないけど
そういうことじゃなく、そもそも努力したいと思えるほど大好きなことを見つけてる奴が少ない
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:42▼返信
俺は努力マンよりラッキーマンになりたいんだよ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:42▼返信
兄弟でもだいぶ違うんだが・・・
85.アクロニム投稿日:2014年09月24日 12:43▼返信



---アメリカが中国の軍事的脅威を醸成した---

 1980年9月、アメリカの軍事産業ディロン社の社長ウィリアム・ペリーを団長とする、アメリカ政府の視察団が、中将クラスの軍人複数と共に中国を訪問。ペリーは、中国への「武器輸出自由化」を決定。
その直後、アメリカ政府は、中国への地対空ミサイル、対戦車ミサイル等の、ミサイル技術の輸出・販売を許可した。
やがて、このミサイル技術が、中国と軍事同盟関係にある北朝鮮にも流れる。
アメリカは、中国・北朝鮮による日本に対する軍事的脅威を醸成したのである。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:45▼返信
遺伝だからと逃げないでできる事やってたらいいんじゃないですかね。
高望みしすぎなんだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:45▼返信
クズはクズってことか・・・納得
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:47▼返信
不遇や環境変えたいくせに惰性から抜け出せない自分に言い訳が欲しいだけなんだろな
おそらくクソみたいな自分て自覚があるから虚勢張るしかないんだろうが
努力に裏打ちされた自信て他人に誇示するもんじゃないからね
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:47▼返信
>>82
好きじゃないと努力できないってのは普通に欠陥。

「自分にとって必要かどうか」で、必要であればやれるのがこれで言う「才能」。
大抵の奴は、必要だろうがそれから目を背けて「めんどくさい」で片付けてんだよ。
好きなことを見つけるのが大事なんじゃない、必要なことをやるのが大事。
そうやって積み重ねとけば、ホントにやりたいことができた時にすぐそっちに行ける。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:48▼返信
よけい少子化が進むな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:54▼返信
才能があって、努力する才能もある奴最強だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:56▼返信
当たり前だろ..
誰もが同じように努力できるわけがない
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:57▼返信
知ってた。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:59▼返信
詰んだオワタ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:03▼返信
記事消すなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:03▼返信
でもなんだかんだ金持ちの家に生まれるという運があればどうだっていい些細な事のようにも思える
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:07▼返信
速攻で記事消す糞ブログ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:07▼返信




ケケケ糞ブログが!!!!!
ヤ━━━━ハ━━━━━━━━━ッ!!!!!!!!
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:09▼返信
凡人だからって諦めるなよ
凡人でも死ぬ気でやれば天才のほんの少しの努力の成果には
辿りつけるからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:09▼返信
ぬるぽ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:10▼返信
才能は世界トップレベルになるのに必要なだけで
普通の人並みのレベルなら才能はそこまで必要ない

平凡以上になるには才能が必要だけど
平凡以下なのは本人の努力が足りない
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:11▼返信




出来損ないが綺麗事を五月蝿いな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:12▼返信
記事消すなよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:17▼返信
今さらそんな分かりきったことを…。努力出来るのも才能よ。
「天才は1%の才能と99%の努力で生まれる」ってどっかの偉い人は言ってたけど、あの方は自分が天才だからそう思っちゃっただけ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:17▼返信
努力ってか性格がじゃねえの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:18▼返信
そりゃそうだよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:22▼返信
努力できる時点で既に恵まれてるだろ
音楽家になるような人の家なんて大概が金持ちだろうし
逆に言えば母数的に考えて例えば中国奥地の農村の数億人の貧乏人の中にはトンデモナイような音楽の才能を持ってる天才だっているだろうが、貧乏であるがゆえに音楽家には絶対なれない
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:25▼返信
凡人にも努力はできるってことだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:27▼返信





お前らも時間を無駄にしないで努力しろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:34▼返信
あーだから努力できないのかー
村田が羨ましいわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:39▼返信
知ってたよ
無能の遺伝を受け継いだ俺はどうすればええねん
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:40▼返信
努力する才能というのはあると思うけど、それ以上に生まれ育った環境が大きいと思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:40▼返信
なんかこの記事ムカつくな
まるで自分が努力出来ないのは生まれつきだからと言い訳してるみたいだ
努力出来ないのを人や環境の所為にしていたら一生言い訳しながら生きていくことになる。それこそクズだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:49▼返信
でも努力出来ないのを人や環境の所為なんでしょw

あれだよ「ぶれ」見たなのがあるだろ、あと突然変異とか
果物だって、同じ親の種から甘いのとそうでもないの生まれるしさ
姉妹だって微妙に違うだろ、
良い方にぶれてると信じ込んでがんばろうぜ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:50▼返信
>>113
まんまお前じゃねえかw
反省しろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:52▼返信
よかったな
これで言い訳が捗る
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:02▼返信
俺秀才だけど努力の才能ねーや
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:13▼返信
伸び代がないと努力したってそりゃ伸びないよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:18▼返信
知ってた
とっくに知ってた
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:20▼返信
言い訳にしか聞こえない
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:31▼返信
言い訳だよね、と思うけど自分の兄弟を見ると本当にそうなのかな、と思う時もある。
まぁーでも腐ったらそれこそ終わりだよね。頑張るしかない
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:44▼返信
天才~天才~言うやつは甘え
一生ゴミのままでいろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:52▼返信
遺伝とかじゃなくて環境とかの気もするけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:02▼返信
昔読んだ漫画で「努力する才能が〜」ってセリフあったけど

本当だったんだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:24▼返信
そもそも努力してる人より努力しないで結果出してる人の方がどう考えても優秀だろ
なんで努力してる=上みたいな考えが蔓延してんだか
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:32▼返信
画像アイシールドよりロック・リーとガイ先生だろここはw

ガイ「リー、お前は努力の天才だ!」
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:37▼返信
サムネわろた
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:44▼返信
俺もそうだけど大体の人間って努力しても結果がでないからそこで挫折しちゃうんだよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:03▼返信
むしろ努力することが出来る才能ってやつこそが、唯一無二の才能だろうに
天才は努力せず凄いんじゃなく、努力と思わずやってることで成長してるだけで
凡人の数倍は努力に該当することをやってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:12▼返信
セナは結局才能に負けたんだよな···  
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:23▼返信
ついに努力も才能ってのが証明されたか。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:24▼返信



努力は才能。

確かに異議なし

133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:32▼返信
遅いよ…
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:36▼返信
当たり前
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:37▼返信
努力は環境じゃないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:07▼返信
ワイは知ってたで勉強はできるけど継続して何かをやるってのは全然できない
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:09▼返信
努力できるってのが一番の才能だとはずっと思ってた
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:16▼返信
>>86
はは、そうだよね、この理論には原理的にパラドックスがあって、とにかく努力してしまうと、遺伝子がどうと、なんやかんや言うとるけどもやな、めちゃくちゃ努力してしまったと、そうすると、努力いっぱい出来たのだから努力する遺伝子を持っていた! ということになってしまうってことなんだよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:21▼返信
大丈夫だ

努力はベクトルだから
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:01▼返信
うちの母親って何やっても長続きしないけどやっぱりそう言うのも遺伝すんだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:10▼返信
そりゃそうだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:10▼返信
ソリストになるほどの努力って半端じゃないだろうな
143.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年09月24日 18:22▼返信
必ずデジモンを賛成して欲しい
絶対にデジモンを賛成して欲しい
確実にデジモンを賛成して欲しい
100%デジモンを賛成して欲しい
十割デジモンを賛成して欲しい
144.ネロ投稿日:2014年09月24日 18:39▼返信
現実逃避か?
記事主ちゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:13▼返信
RPGのレベル上げ、装備の変更が苦痛で絶対最後までやり遂げれないんだけど、遺伝のせいだったのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:15▼返信
>>11
単純にそこが遺伝しなかっただけじゃね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:09▼返信
よく漫画である努力の天才もナチュラルボーンの天才ということだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:27▼返信
人間は自分に都合のいいものを信じたいと思う。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 23:15▼返信
自分でうんk遺伝子だと思ってる奴は子供作るなよ?w
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 02:50▼返信
うん、知ってた
小学校のときから努力できる人は努力する才能があると悟ってた
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 07:54▼返信
知ってました
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 20:10▼返信
才能のない奴は努力しても全く成長がみえないからすぐに嫌になる、ってのが真実
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 04:40▼返信
知ってた
だからと言って止まるわけにはいかないんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月09日 23:12▼返信
努力する対象によっても全然努力の才能変わってくるからな。

例えば俺の受験の例を挙げると、

数学、物理→全く努力できない。勉強が捗らない。

英語、古文漢文、世界史→努力できまくり。1日4時間ぐらいはコンスタントに勉強できてた。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:22▼返信
黒人の身体能力の優位性があるのならばって話はタブーか

直近のコメント数ランキング

traq