• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング























マジで有能だわ・・・







零 ~濡鴉ノ巫女~零 ~濡鴉ノ巫女~
Nintendo Wii U

任天堂 2014-09-27
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

コメント(191件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:53▼返信
没有在本国正经的文化,什么不能产生的大陆蟑螂是没出息的猴子.
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:53▼返信
人民们歓喜了, 錦織圭敗戦 !!!


釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土!!!


冲绳是我们的領土!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:53▼返信



是笨的大陆蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
说真实的历史.战时中的日本是清洁了垃圾大陆的正义的国家.
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:53▼返信
ありソニ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:53▼返信



世界上大陆蝗的男人努力盗窃强盗,大陆蝗的女人努力卖身.偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼大陆蝗应该灭绝





6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:54▼返信
一方その頃クラブニンテンドーは店じまいの準備に追われていた
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:54▼返信
nasneなのかTorneなのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:54▼返信
「2016年までにXboxOneは圧倒的」

日貨排斥(日本排除)に燃えるシナ人の言葉だ。
「韓国製欧米製を買って日本を叩き出す」が目標のシナ人はXboxに興奮している。
日本のAV、アダルト漫画、同人をネットで盗み覗くシナ人はXboxを支援することで反日の誇りを見せるらしい。
AVを盗み観ながら襲い来るシナ人に…PS4は反日暴動で略奪された日本企業みたいにされるだろう。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:55▼返信
ありがとうソニー
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:55▼返信
ねぷリバ3いつのまにか12月18日発売になってるw
ってことはVⅡは来年か。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:56▼返信
マジかよ。Vitaちゃん爆売れはしないけど有能じゃん。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:56▼返信
クラブニンテンドーからのw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:56▼返信
外での視聴機能を使うためには3ヶ月に一度同じLAN上でアクティベートしないといけないらしいから
長期出張みたいな時は気をつけてね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:56▼返信
マジ一生付いていきます
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:56▼返信
規則が変わったおかげだな。
これで番組視聴も捗るわ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:56▼返信
トルネとナスネって両方買わなきゃいけないのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:56▼返信
よくやった!ハー!
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:57▼返信


ゴミ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:58▼返信
>>16

今ならnasneだけでいいよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:58▼返信
売れなさすぎて最早周辺機器扱いのvitaじゃないか
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:59▼返信
>>16
ナスネは家庭用メディアサーバーの名前で、
トルネはナスネをPSで視聴するためのソフトの名前
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:59▼返信
トルネはソフト名称、ナスネが録画用ハードディスク付き地デジチューナー。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:59▼返信
ナスネしか持ってないんですけど、それでも平気なのかな…
大丈夫ならマジ有能
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:00▼返信
【「nasne™」システムソフトウエア バージョン2.50 アップデート内容】
・“Anytime TV”(お出かけ先からのテレビ番組リモート視聴)機能の追加
・DLNAアップロード機能の追加
・録画・再生状況の表示など「nasne HOME」の機能追加
・FLACファイル配信機能に対応
・その他、システムソフトウェアの安定性向上と機能改善

その他、torne for PSVITAと、スマホアプリのnasne ACCESSもリモート視聴に対応するアプデがきている。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:00▼返信
なんか最近nasneの通信悪くて録画した番組中断されるんだけど
アプデで直してよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:01▼返信
>>23
ナスネのFWのアプデとVITA用トルネのアプデをすればおk
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:01▼返信
>>23
アプリのアップデートですし
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:01▼返信
プレイステーションネットワークに接続しないと見られないんだろ?
フレンドにいま自分がトルネを起動してるとバレたら恥ずかしいというのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:02▼返信
閃Ⅱ買ったわ!!まだ会社だからできないけど…
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:02▼返信
nasneは毎日使ってるからコレはありがたい
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:03▼返信
>>23
TV side Viewまたはnasne ACCESSというスマホアプリを使えば、スマホでリモート視聴できる。
リモート視聴機能を開放するためには500円はらう必要があるから注意な。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:03▼返信
>>25

それ、君のネット環境のせいじゃないかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:03▼返信
>>13
おお、それは知らなかった thx
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:04▼返信
>>25
それは普通に考えてお前さんの環境のせい
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:05▼返信
外から見れるってのも画質は選べるのか?
画質汚くてもいいんで3Gでも見れる位ビットレート落としたモードあれば欲しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:06▼返信
>>32
横だが、中断はないけどぷつぷつ止まるのはある。ちなPS4
PS3で使うと問題無いんだけどなんだろうなこれ
接続は両方同じルーターから有線なんだが…
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:06▼返信


情弱御用達アイテム
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:06▼返信
vitaは常に有能(´・ω・`)
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:06▼返信
法律かなんかのせいで今まで出来んかったんよねー
テザリングで視聴最強っすわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:07▼返信
>>35
3Gだとカクつくけど観れないわけじゃないらしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:07▼返信
Vitaでもニコ実況対応したのが嬉しいわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:08▼返信
これ今のところスマホじゃできないんだよな
録画ぐらいできてもいいと思うけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:08▼返信
会員ランクサービスの終了
クラブニンテンドーでは、1年間に一定以上のポイントを登録された会員様にプラチナ/ゴールド会員特典をお贈りしてまいりましたが、クラブニンテンドー2014年度(2013年10月~2014年9月)をもちまして、この会員ランクサービスを最後の実施とさせていただくことになりました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:08▼返信
>>36
家は電子レンジ使うと無線LAN影響受けて通信切れるw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:09▼返信
>>34
おれはルーターの真横の部屋でつかっててもなるわw
@Vaioも 通信でデータが失われてるってなって,三角にびっくりのマークが無線のアイコンのとこにでて無線通信が切れる
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:09▼返信
スマホ用nasune Accessのアプデはまだ来てないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:09▼返信
天使が食べるカラtor丼
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:10▼返信
よーし更新すっぞーと思ってtorne立ち上げたら午後ローの録画中で更新できねえ!
誰だモスマンなんかに予約入れてた奴は!!!w
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:10▼返信
>>32
そうだとは思うんだけど今までは平気だったんだよな
youtubeアプリの動画読み込みが遅いとかほかのネットワークで不具合ないし
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:11▼返信
どうせ3千円以下のゴミルーター使ってんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:11▼返信
3DSのtorneでもすぐに対応するだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:11▼返信
>>45
俺なんてルーターと同じ部屋なのになる
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:11▼返信
>>13
むしろそれくらいの認証対策はないと怖いしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:12▼返信
>>49
ルーターの再起動してみれば
うちのwi-fiの接続エラーはそれで直ったことがある
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:12▼返信
スマートデバイス用のアプリはシーンサーチや倍速再生ができないから
Vita版が一番なんだよなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:12▼返信
>>45
経験則から言って十中八九ルータが糞
無線やめて直結で試してそれでもだめならサポセンに電話しれ
直結で改善するならその糞ルータを窓から投げ捨てろ

57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:13▼返信
ナスネ同士で動画移動出来る様にして欲しい
1000件超えると録画出来なくなるから整理したい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:13▼返信
マジかよすげえな
トルネ買おうかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:13▼返信
被日本军治理了的南京侥幸.
日本处理了住在南京的肮脏的猴子.
吃粪,喝预先灯油的动物是大陆蝗.
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:13▼返信
>>58
買うのはナスネね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:13▼返信
>>58
トルネ買っても無駄だぞw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:14▼返信
世の中便利になりすぎだろ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:15▼返信
これ、なんかもうちょっと上手く使って
地方でも東京の番組見れないかな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:15▼返信
>>60
すまん間違えたナスネや
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:15▼返信
>>58
アップデートされたのはnasne
torneアプリは付属(PS3)or無料(PS4)or有料(VITA)
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:15▼返信
SONYは任天堂と違って最後まで面倒みてくれるな!

任天堂は、いつも中途半端だから任天堂ハードは買わないことにしている。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:16▼返信
>>63
特に何もしなくても普通に出来ますが?nasneを東京に置くだけ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:16▼返信
>>54
したんだけど数分再生したらまた途切れたり
>>56
やっぱそうか
糞バッファローめ、知識無いからおすすめ教えて
参考にして週末買いに行くわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:17▼返信
>>63
そういう商品を前に売ってたけど、悪いことに使う人が増えてダメになった。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:17▼返信
>>25
自分も昔そんなことがあったが、無線ルーターとnasneの間にハブを噛ませていたのを
直結にすると改善した
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:17▼返信
著作権ゴロの陰謀でなかったことにされたロケフリの精神が今ここに復活ウゥゥゥゥゥゥ!!!
いやー長生きはするもんじゃのう
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:18▼返信
テレビ見ないのに有能とは如何に?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:18▼返信
>>67
いや、3カ月制限なしにね
まぁ3カ月に1回上京して更新するってんならいいけど
さすがにちょっと厳しいから
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:18▼返信
これは凄い
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:19▼返信
>>68
や、俺もバッファローの旧型捨てて当時の最新型に更新しただけなんだけどな(´・ω・`)
たしか型番はG300なんたらかんたらだったがもう現行機種じゃないのですまぬ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:19▼返信
>>73
むり。それが出来るのが前提。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:19▼返信
不知羞耻的难看的大陆蝗正捏造战前.
大陆蝗应该在保持了的日本军感谢大量.


战前的大陆蝗是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者.
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:21▼返信
これはマジで使えるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:21▼返信

很喜欢谎话和盗窃的大陆蝗的历史只是捏造和欺瞒.没有能夸耀的文化和传统衣服的大陆蝗是看起来不舒服的恶劣的生物

80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:22▼返信
>>75
いや、どうも
バッファロー自体が地雷じゃないなら選択肢もかなり増えるので参考になります
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:23▼返信
>>25
それお前ん家のアンテナの問題だろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:23▼返信
盗窃,取消性欲的清国奴是下等生物.
发狂了的猴子是清国奴,并且发狂了的野狗是清国奴.
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:24▼返信
>>73
それはちょっと難しいな
NEXTV-Fの規定で、ペアリングは3か月までという縛りがあるので、それを誤魔化す手段がない
VPNとかつかって、同じネットワークにいるように見せかければペアリングできるかもしれないが、やってみないとわからないね
クライアントが、WindowsかPSVかAndroidかiOSかで状況も変わるしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:25▼返信
いろいろやってみたけどナスネだとケーブルテレビからのBS・CSは観れないんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:26▼返信
これスマホでも見れるようになったんだろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:27▼返信
vita版でルータのそばで見ててもちょくちょく途切れる感じになるのは主にルータが原因だけど
vita版torneの側でももう少しバッファ時間長くすれば解決するんじゃねえかって気がするんだよなあ
レスポンスあげるために規格の下限ぎりぎりにしてんだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:27▼返信
あ、てかVITA TV用のトルネには未対応じゃないかこの機能…
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:28▼返信
どっかの業者が大量にnasne設置した部屋を用意して商売を開始→訴えられて夜逃げまでは想像できるなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:28▼返信
>>87
vitaTVにこの機能いるか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:28▼返信
>>56
ルーターは1~3年前に買ったやつなんだけどな
vaioはドライバ削除して再起動自動インスコで,治った とおもったらたまにもどることがある
基本的にはなおったけど 
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:28▼返信
>>85
それ自体は前から出来る。今回のアップデートで実現したのはそれがLAN限定じゃなくなったって事
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:29▼返信
>>87
外での視聴が可能となるアプデだから、据置カテゴリーのVITA TVには要らないだろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:29▼返信
>>84
もうちょっとだけがんばれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:29▼返信
>>89
実家に帰るときVITAtv持ってってテレビで見たいって需要が微レ存
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:30▼返信
>>86
1.5倍速にしてるのも問題だろうか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:30▼返信
>>89
友達の家でナスネに録画してある番組見るのに便利かなって
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:30▼返信
3DSも同じような機能があれば…クッ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:30▼返信
>>89
いらんわなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:31▼返信
>>94
実家にテレビくらいあるだろうw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:31▼返信
>>88
ペアリングどーすんだよw
ロケフリとは違うのだよロケフリとはww
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:31▼返信
>>94
それTV見ればいいだけやん
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:31▼返信
vita TVは有線だったり、作りが家に設置する前提だからしゃーない。
他の家に持ってって見るならスマホで視聴して、テレビに映したいならmicroHDMIケーブルとか対応してるものをスマホとテレビに繋げばいい。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:31▼返信
>>97
ワンセグで我慢しとけw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:32▼返信
>>99
実家が民放二局しかない某県だとしてもおなじこと言えんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:34▼返信
>>95
そりゃもちろんそれだけ帯域を余計に消費するんだから辛くなるのも道理かと
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:34▼返信
>>104
ネット開けばTV番組なんていくらでも見れるだろw
実際TVでアニメ・ドラマを見ることはなくなったわwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:34▼返信
「2016年までにXboxOneは圧倒的」

日貨排斥(日本排除)に燃えるシナ人の言葉だ。
「韓国製欧米製を買って日本を叩き出す」が目標のシナ人はXboxに興奮している。
日本のAV、アダルト漫画、同人をネットで盗み覗くシナ人はXboxを支援することで反日の誇りを見せるらしい。
AVを盗み観ながら襲い来るシナ人に…PS4は反日暴動で略奪された日本企業みたいにされるだろう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:35▼返信
>>105
経済系の番組とかしかみないから倍速再生使いたいのよねwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:36▼返信
サムネがPS3用地デジチューナーという記事と全く関係ない画なのだが・・・
わかりやすい画をサムネに使ってもらえないかね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:39▼返信
nasneの中にアニメや洋画が100本近く溜まってるからVITAでベッドだけじゃなく外出先からも消化出来るのはいい
VITAに書き出ししないで家のnasneを外からも直接見れるのはいいね
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:40▼返信
vita版でニコニコ実況つけられるのおいしいわー
午後ローがはかどるww
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:41▼返信
田舎に帰省した時なんかに
都心の番組見れたりするのね
VitaTVにも同じ機能つけても良くね
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:43▼返信
田舎すぎて出先でWiFi使えるって状況があまりないんだけど
そういう場合はあんま使えないんだよねこれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:43▼返信
一般人の俺たちはワンセグで十分なのにこんないらない機能を持ち上げてしまうゴキ
ゴキの感覚が一般から乖離していることが良くわかるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:43▼返信
テレビそのものを見なくなっちゃったからなあ
ケーブルテレビと連動ならまだ分かるが
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:45▼返信
>>111
午後ローwww
実況あったら楽しいだろうなwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:46▼返信
>>112
ここまで来たら技術的にはそんなに難しくないし、ライセンス料なども発生しないだろうから
ただの怠慢だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:46▼返信
>>113
テザリングでええやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:46▼返信
何か矛盾してね?SIMぶっ込めるVitaは生産終わったんだろ?
テザリング出来る携帯必須やな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:47▼返信
世界上大陆蝗的男人努力盗窃强盗,大陆蝗的女人努力卖身.偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼大陆蝗应该灭绝
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:48▼返信
世界上大陆蝗的男人努力盗窃强盗,大陆蝗的女人努力卖身.偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼大陆蝗应
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:49▼返信
>>119
どちらにしろ3Gじゃ帯域不足で×。WiFi必須。
LTEテザリングではちゃんと見れるけど映画1本で上限届くぞw
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:51▼返信
>>117
ところがどっこい、NEXTV-Fはモバイル用途むけの規格なのだ
だから現状だとPC版クライアントも対応できてない。やるとは言ってるけどノート限定になるかも・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:52▼返信
>>114
ワンセグとかBSCSどうすんの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:53▼返信
>>114
WOWOW見れないじゃん。錦織見れないじゃん。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:55▼返信
そういえばDSのワンセグとかあったなぁ
あの超絶不細工元気かしら?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:02▼返信
ネトウヨゴキはそこまでして嫌いなテレビ見たいの?
好きな局なんてないだろ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:04▼返信
これマジ?やべー
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:06▼返信
>>127
どこかの国民みたいに、何かいやな事があったからって相手側のすべてを否定するような人間は日本にいないんです。
見たいと思える番組があれば局に関わらずわけ隔てなく見ますよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:07▼返信
そこまでしてっていうか需要ないから売れてない
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:11▼返信
ソニーレコだと2013年製からのリモート視聴を2012年発売のnasneで実現は本当に有能だわ

132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:12▼返信
>>122
あーLTEじゃないのか、忘れてたわ。
初期Vita持ってるけど500円SIMで速度遅すぎて絶望してたけどそもそも無理があったんだな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:15▼返信
>>131
まあソニーにはもともとロケフリって思想があったしな
SERVH縛りさえなければ最初から対応してたはずの機能だよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:20▼返信
PS4リモートといいマジで何でもできるな・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:22▼返信
バージョンアップでどんどん良くなっていく
有能だわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:22▼返信
>>80
横からですが、サポートに聞いた時にnasneの有線の接続環境は1000-BASEで行った方がいいと言われました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:23▼返信
技術は素晴らしいのだが、LTE側がなあ
電車移動中にプレイなんて夢見てたけど蓋を開ければ全く使い物にならなかったからなあ
テレビだとどうなんだろうね。まあフルワンセグついてるからどうでもいいんだけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:24▼返信
>>130
ずっと部屋のなかにいる人間には
いらない機能だからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:26▼返信
外からみれても自宅までどうやって安定した回線を維持するかで悩むな
フリーのwi-fi網
はよ構築せい
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:28▼返信
>>139
充実したサービスを受けたかったらちゃんと金使え
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:31▼返信
すまんな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:31▼返信
>>66
それMSXとVaioとaiboにもいえるの?
どっちもぶん投げて逃げたんだが…
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:32▼返信
TV局もこれに負けない位有能だといいんですけどね・・・

マジで10年以上前にあったら嬉しかったアイテム。今のTVの惨状ではもと取れる気がしない
せめてアニメやスポーツが好きだったら値段以上の価値あるんだろうけどな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:36▼返信
>>142
MSX規格はソニーのものじゃないし
VAIOは本体と切り離すことで消滅の危機を回避したし
aiboの精神はpepperが引き継いだことにしとけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:37▼返信
nasneって保証期間切れたら一切の修理依頼は受け付けませんって書いてあるから怖くて買えない
使い捨てかよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:37▼返信
>>143
無理無理
そもそも著作権保護規格がこんなにややこしくなってるのの大元は放送局がごねたからですもん
あいつらアホです
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:38▼返信
>>89
正月とかで実家に帰ったときに持っていくと、実家のTVで見られるというメリットが無いこともない。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:39▼返信
>>145
そんなことどこに書いてあんのよ見せろよほら早く
こないだ500GB版が調子悪くなって修理に出してちゃんと受け付けられて普通に帰ってきたよ
なぜか1GB版になってw
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:39▼返信
1GBちゃう。1TBやった。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:42▼返信
PSXって言いたかったんじゃないかなw
あとVAIOは今河野君の監督下にあるようなもんだし完全に切り離された訳ではない
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:43▼返信
>>150
財務上の切り離し、ね。組織そのまんまだから人的なつながりは当然維持されてる
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:46▼返信
MSXを聞くとMSのニシさんを思いだすw
ソニーだと思ってたとかどんだけ情弱なん?
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:46▼返信
>>142
MSXはSONYは2+まで付き合った数少ないメーカーの一つなんだけどな、まあTurboRまで付き合ったパナほどじゃないが。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:49▼返信
>>153
ホームエンタテインメント機器の方向性を模索してた時期だからねえ
個人的にはSMCシリーズの方向性を伸ばして欲しかったんだがX68000のような領域まではいけなかっただろうし
最終的にVAIOにつながったんだからまああれも意味はあったのかなと
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:49▼返信
しかしこんな機能は外出しないニートには関係ないのである。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 15:55▼返信
>>153
ひ~~とびと~のHitBit♪
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 16:14▼返信
こんなんより、VITAゲームのセーブデータだけバックアップさせろや
シェルノをナスネにバックアップとか1日作業だよ…プラスで出来るんだし、ナスネ買った奴くらい対応してもいいだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 16:23▼返信
>>157
いまPS+入ってないってありえなくね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 16:23▼返信
>>157
え?ナスネでセーブデーターだけのバックアップ出来るだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 16:24▼返信
一人暮らしの家にnasne
実家に帰った時にVitaTVで録画消費ってのは無理なのか・・・
スマホでケーブル繋いでテレビに映すってのはいけるが

いつか対応してくんねーかなぁ・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 16:25▼返信
外にvita持っていくことがまずない。
そして外で見たいほどの番組もない。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 16:27▼返信
>>154
故宮永氏によると、68K発売の際に最も怖かったのは何やってくるかわからん
ソニーだったそうな。

>>132
FOMAハイスピードにすれば何とか使える程度にはなる。
わざわざその契約にするメリットはないが、
100時間プランのおまけ3時間が余ってたら試すのもいいかもね。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 16:34▼返信
関東の知り合いにナスネとvitaプレゼントして
そのvitaを3ヶ月たったら自分のvitaと郵送で交換ての繰り返せばええんか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 16:36▼返信
TV sideView と nasne ACCESSの方にもアプデ来たな。
これでスマホからもリモート視聴が可能になる。
料金が500円かかるけど、まぁ仕方ないな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 16:38▼返信
こんな機能使うかよw
スマホにテレビぐらいついとるだろうに
無能集団はクソペリアが売れないから
血迷ってるのかww
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 16:47▼返信
地方から東京の番組見れるようにする業者が出て来そうな予感
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 17:14▼返信
米165
凄えな
お前のスマホはスカパーもBSも見れるんか
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 17:36▼返信
ソニー最高
こういうちょっとした機能拡張はいいね
いきなり改悪するN天堂とはやっぱ違うわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 17:42▼返信
国内もゲームに力入れろよ
3DSはおろかWiiU以下じゃんか
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 17:52▼返信
>>167
ワンセグと言わずにTVついてると言ってるから
付いてるんじゃない?

チューナーは接着剤やネジで固定してるんだろw
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 18:11▼返信
>>170
録画用のキャプチャボードとHDDもくっ付けてるんだろうねw

超ハイスペックスマホw
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 18:13▼返信
>>165
全く意味が分かってなくてワロタwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 18:21▼返信
ついにこの時が来たか!
マジで有能だわ
174.ネロ投稿日:2014年09月25日 18:37▼返信
Vita?
ゴミ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 18:42▼返信
>>174
本物を見た事がないから、何でもかんでもゴミに見えてしまうんだろうな…
つまらない人生やな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 18:59▼返信
>>163
それは、アカウントも共通利用する必要があるな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 19:06▼返信
Torne Nasne関連だけは裏切らない

こっちの予想の一歩先行ってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 20:13▼返信
なあなんでナスネ500G販売終了して1Tだけ売ってんの
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 20:27▼返信
つっても見たいBS.やCSの番組は外出先で見れないけどな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 20:40▼返信
ios版のTV SideViewのアップデートを急いでほしい、切実に。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 21:26▼返信
これ放送業界の規制がなければ、ソニーはいろんな機能つっこんでくれただろうになー
ロケフリ買うの迷ってたからこれでXperiaから通勤中に録画ビデオ見れるわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 22:16▼返信
個人的には外出先からのリモート視聴よりもニコニコ実況対応の方が大きかった
これで寝転びながらニコニコ実況見ながらテレビ視聴が出来る
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 22:54▼返信
nasne公式サポートページの対応アプリ表がカオス・・・

スマホやパソコンはSCEでなくソニーの管轄か
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 22:55▼返信
俺のレコーダーより有能になっちまったんだが
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 23:38▼返信
すげえよなあ
もうすぐ通勤電車内でスマホからなんでもできるようになりそうだ
部屋のエアコン入れたり洗濯機回したり録画しといたテレビ見たり
ソニーよ日本の企業としてがんがれ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月26日 00:05▼返信
バッファローの無線機器は地雷でしか無いと思う
昔それで散々苦労した
NECに替えてからはド安定
ただ、11ac対応のだとNECはイマイチらしい…今それ使ってるけどw
ASUSのが良いらしいので買い替えようかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月26日 00:08▼返信
> DLNAクライアント機器から画像/音楽/ビデオを"ナスネ"にアップロードできるようになりました。
>
> *PlayStation®3をお使いの場合は、XMB™(クロスメディアバー)からファイルを"ナスネ"へアップロードできます。PS3®はシステムソフトウェアを4.65以上にしておく必要があります。PS3®がファイルをアップロードできるメディアサーバーは"ナスネ"のみです。
> *DLNAアップロードに対応したクライアント機器が必要です。

地味にPS3との連携が強化されてるがここまでやるならPS3のtorneからnasneにムーブさせろや
そして泥nasneACCESSの要件が4.0に上がってて更新できん、DLNAやDTCP関連のせいだと解ってるけど
そろそろスマホ買い換えるか
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月26日 10:24▼返信
これLTEで普通に視聴出来るな
今朝は時間なかったからスゴイ助かった
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月26日 12:45▼返信
>>187
torneローカルの記録方法が独自仕様だから無理
変換かけながらなら不可能じゃないかもだけどおそらくダビングに実時間かかる

それでも欲しい機能なのは確かだけどねえ・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月26日 12:46▼返信
>>186
NETGEAR最強。基本プロ用だから安くないけど。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月27日 21:25▼返信
3G版買おうかなぁ

直近のコメント数ランキング

traq