イセエビ:赤褐色と黒色、雌雄モザイク…三重・鳥羽で発見
http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000m040039000c.html
(記事によると)
体が雌雄半々に分かれたとみられるイセエビが、三重県鳥羽市の離島・答志島で見つかった。
「雌雄モザイク」と呼ばれる珍しい現象で、「受精卵が2分割する段階で雌雄や体色を決める遺伝子情報がいびつな形で伝わったからだ」という。
見つかった伊勢海老は左が赤褐色、右が黒色に体色が分かれていた。
大西洋北部に生息するオマールエビでは100万匹に1匹の確率で出現するという。
昆虫でこういうのはあるけどエビで見たのは初めて
(クワガタで体半分がハサミあるやつ)
イセエビ:赤褐色と黒色、雌雄モザイク…三重・鳥羽で発見 - 毎日新聞 http://t.co/DCaVWCgz3n
これですね pic.twitter.com/fdAE4JSlpI
— なかつ くにあき (@nakatsukuniaki) 2014, 9月 25
絶対にアシュラ男爵っていう人がいるだろうなと思ったらやっぱりいたw
放射能汚染の影響っていう人も勿論いた。。。
でも、こういう個体が一番多いのは人間じゃね?
イセエビ:赤褐色と黒色、雌雄モザイク…三重・鳥羽で発見 - 毎日新聞 http://t.co/IbnlDRedr7
— Da Zhu Yiu Jiang (@pallmalld) 2014, 9月 25
イセエビ:赤褐色と黒色、雌雄モザイク…三重・鳥羽で発見 - 毎日新聞 http://t.co/YiuytYpKWn 甲虫や蝶では標本写真をよくみるが、甲殻類にもあるんだなあ。
— HIGH SIERRA (@HIGHSIERRA2) 2014, 9月 25
やはりアシュラ男爵を思い浮かべる人いるんだねw


バットマン:アーカム・ナイト (初回生産限定ハーレークィン パック DLCコード 同梱)
PlayStation 4
ワーナー・エンターテインメント・ジャパン 2015-07-02
売り上げランキング : 63
Amazonで詳しく見る
DVD付き 進撃の巨人(15)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創
講談社 2014-12-09
Amazonで詳しく見る
YouTubeの不正クッソワロタw
どう見ても放射能の影響です本当にありがとうございました
(ググりゃ分かるのだろうが絵柄的に昔のテレビマンガキャラのように見えるためググる気にもならねえ)
くっさ
自らエビテンとか言ってるしいいんじゃw
あんまり話題にならないね
とスパロボしか知らない私が言ってみる
普通にいるよ
機能しないけど
暴力団とグルです
たまにニコニコで無料視聴期間があるから観ておくれ。毎回女の子の誰かしらが鼻血出すぞ。ステキ!
産地に関わらず海産物は食べないほうがいいかも
海老蔵です
ハゲてます
そもそも生殖能力がない
はちまはもう飽きたんだろうな・・・
結構好きなんだが
蛇乙
標本にでもすればいいのに
東電「 海の中で面白い事が始まってるね!」
海老食うのは虫食うのと変わんない
最近のゲームで登場するとか?
スパロボにも出るし、真マジンガーでも主人公級の活躍見せてたろ虫
メタルダーならともかく
キカイダーじゃないのか?
カニだと危なかったがエビなら間違ってない、強く生きろ
それほど驚きはしないな。
足切られてるし、丁度真っ二つにする目印になるなw
死んでる個体食うバカはいねえだろ
包丁使って割ったあと内部解剖するだけじゃね?
包丁写っているし
テメェ知ったか乙で何を語ってんだよ、無い頭であれこれ知ったか発言してんじゃねぇwwって思うわ
そのエビ自体は冷凍保存されている。
マジンガーZIP復活しねえかな
甘エビは、けっこう食うけど海老はあんま食べへん
お前が新しいコピペになることを願っている
そうでは無いらしい
ジャングルの中にもあるらしいから