• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






欧米で進化「けん玉」逆輸入 国内で人気再燃、製造追いつかず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140926-00000563-san-life
1411869521611


記事によると
・「けん玉」が、欧米で「格好いいスポーツ」として発展

・海外のKENDAMAプロら著名なプレーヤー10人が新宿でパフォーマンスを行った

・日本けん玉協会認定の競技用けん玉はスーパーなどから新規取り扱い希望が殺到、国内3社の製造は追いつかない


















ハイパーヨーヨーみたいな感じに流行ってるのなぁ








ファイナルファンタジー零式 HDファイナルファンタジー零式 HD
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-03-19
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る
レジェンド オブ レガシー 【初回限定特典】「レジェンドオブレガシー」浜渦正志オリジナルサウンドトラックCD 付レジェンド オブ レガシー 【初回限定特典】「レジェンドオブレガシー」浜渦正志オリジナルサウンドトラックCD 付
Nintendo 3DS

フリュー 2015-01-22
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:30▼返信
すげえな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:31▼返信
<丶`∀´> 早速起源を捏造して来るニダよ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:32▼返信
はちまのコメントは的確
4.投稿日:2014年09月28日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:32▼返信
ブームの逆輸入やな
まあ数年前から話題になってっけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:32▼返信
もっと広げたいね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:32▼返信
けん玉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴキステ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:32▼返信
巨大けん玉で指骨折したことあるからけん玉はちょっと・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:33▼返信
岩田・宮本「これだ!」

WiiU新アタッチメント、ケンダマコン発売決定の瞬間である
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:33▼返信
周天丸

これがわかる奴はオッサン
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:34▼返信
ひもなしでできる人とかスゲーと思う
私はけん玉下手すぎて何もできませんがね・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:34▼返信
けん玉て何が楽しいの?イライラするだけなんだが・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:34▼返信
普通に棒に入れるのでもう無理
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:34▼返信
>>7
お、おう・・・。
しかし、家にあるけん玉でPS4に交換してくれる人はいないぞ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:35▼返信
けん玉の起源はwww・・・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:36▼返信
前日本で流行らそうとしてたよね
ハイパーヨーヨーみたいな感じにして
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:36▼返信
けん玉と







PSムーブは似ている
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:36▼返信
???「ケンダマはウリの文化ニダ!」
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:37▼返信
マジかよ!?ベーゴマの練習してくる!
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:37▼返信
すごい
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:38▼返信
やっててもモテないけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:39▼返信
ああ、スクリューキッドとタッグを組んでたあの
23.投稿日:2014年09月28日 12:40▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:40▼返信
玉が顔に当たって痛い思いをしたときから触ってない
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:41▼返信
ヨーヨーのがかっけえよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:41▼返信
奇跡的に輪回しが流行るなんてことは・・・ないね、うん。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:41▼返信
あいつ等すぐ飽きるからな
何時までもつか・・・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:42▼返信
WIIUより売れてるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:42▼返信
Sword & Sphere 
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:43▼返信
パフォーマンスの後、なんでケン玉投げ捨てるんだよ…道具大事にしろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:43▼返信
うーんごめん格好良くわないわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:44▼返信
けん玉ってキケンな部位が目立つしオモチャとしては欠陥品
それでいて上級者みたいのになるとやたらほん投げたりするようになるから危なっかしい 流行ってほしくないわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:46▼返信
けん玉と言えばたるるーと君の座剣邪寧代しか連想できん
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:46▼返信
おれのきん玉すごいよ何がすごいって上下に自由自在だし伸縮自在でもある
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:46▼返信
ゲームより面白い遊びなんてたくさんあるってことだわ
知らないだけでな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:46▼返信
剣玉投げ捨てるなよ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:48▼返信
剣玉の起源は韓国
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:50▼返信
大きい輪っかに小さいリングが4~5個付いてて、リング回しつつ輪っか回すアレなんてったっけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:51▼返信
何年か前に流行ったペン回しなんてもう見る影もないよね・・・
多分それぐらいかそれ以下のレベルで収束すると思う。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:51▼返信
起源はフランスのビルボケ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:53▼返信
<ヽ`∀´>…
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:54▼返信
「アメリカで人気」って触れ込みでゲーセンに景品として置いてあったけど誰からも見向きされてなかった
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:54▼返信
ヨーヨー、ジターリングの流れで流行らせようとしてたよね
全く話題にならなかったけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:55▼返信
ゲームの記事書け
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:56▼返信
けん玉の起源は韓国
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:56▼返信
>>39
だからそれをブームと言うんだよ^^

まあペン回しよりは盛り上がるだろうな
もう世界では2年近くから前からの話だし
日本のメディアですら既に1年前から取り上げてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:56▼返信
バカな・・・バンダイがちょっと前にけん玉版のベイブレードみたいなん出して
なにか仕掛けてたけど絶対流行らんと思ってたのに・・・またしてもバンダイ大勝利か
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:58▼返信
人民们歓喜了, 錦織圭敗戦 !!!


釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土!!!


冲绳是我们的領土!!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 12:59▼返信
どんだけかっこいいPVにしても剣玉はやっぱ剣玉だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:03▼返信
ヨーヨーとかに比べるとずいぶん地味だよな
なんか、動画だとなんか技が出尽くした感がある
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:05▼返信
「道端でけん玉やるな玉が人に当たったらどうする怒」
日本人は頭悪いからいずれこうなる(冷
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:05▼返信
地味すぎワロタwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:06▼返信

脏,小在吝啬的大陆蟑螂盗窃,强抢行为是爱好.
没有在本国正经的文化,什么不能产生的大陆蟑螂是没出息的猴子.
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:06▼返信
WiiUよりは面白いよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:11▼返信
けん玉ブームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


すぐに終わりそう
というかブームというほどでもないんだろうが
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:13▼返信
けん玉ブーム結構続いてるね

1年前テレビで特集されてた
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:15▼返信
ヨーヨーブーム、あったね
ベーゴマブーム、あったね
次はケン玉か
まぁ流行ってグルグル周るものらしいから
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:18▼返信
けんダマン爆誕
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:19▼返信
剣玉っていやらしいよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:20▼返信
けん玉ぐらい、店で売ってないなら自分で作れ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:22▼返信
>>4
へぇ~ 10個w
62.投稿日:2014年09月28日 13:22▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:23▼返信
動画の兄ちゃんさらっと凄いことやってるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:23▼返信
ここはホノルルだけど、けん玉で遊んでる子供をよく見える。家にこもってゲームをやるより健康だと思う。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:25▼返信
>>13
こつは玉を回転させないように真上にあげるイメージで
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:26▼返信
角野卓造じゃない死神の方が確か巧いらしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:27▼返信
日本人は魂レベルで欧米人に弱いからな
この売り方は大正解
これが仮にアジア人なら話題にものぼらない
68.バルタン星人投稿日:2014年09月28日 13:34▼返信
けん玉はホント苦手だったな・・・。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:37▼返信
秋葉原駅前でやってるサークルいたな
前に流行ってのって何十年も前だしいいんじゃねえの
ブーム再来
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:39▼返信
動画見たが地味な絵だなオイ。
まあ凄いのは分かるがひとつもかっこよくないわ
これは一瞬で廃れる
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:40▼返信
もしもしかめよか、くらいでだいたい失敗する
結構難しい
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:40▼返信
けん玉は韓国起源ニダ!!!


海外で流行ると100%言うよな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:41▼返信
すごい技やるんだな、ドヤ顔はいらんけどさw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:43▼返信
剣道がコムドで
侍がサウラビ(新規造語w)だったな。
ケンダマに近い発音でそれっぽい単語を作ってくんだろなぁw
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:44▼返信
競技用ってあるんだ
初めて知った
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:45▼返信
しかしこの動画も大概ひどいなw
ちっともスタイリッシュに見えんし洗練されてねぇ・・・
何やってるかも分り難いし見せる気あんのかと。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:46▼返信
クムダマは韓国起源ニダ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:49▼返信
何が流行るかわかんねぇな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:51▼返信
ハワイの子供が結構大勢首からけん玉ぶら下げてたり持ってたりしたの見たときびっくりしたけど、やっぱり流行ってたのね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:52▼返信
けん玉であってけん玉じゃない・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:54▼返信
まあ、テクニカルなヨーヨーみたいな物だしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:56▼返信
欧米でベイブレードじゃなく独楽も流行らせようぜ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:58▼返信
ワッキー出番やで
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:58▼返信
皿にのせんのは右手だろうが左手だろうが得意だが剣さしができない
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 13:58▼返信
皿にのせんのは右手だろうが左手だろうが得意だが剣さしができない
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:01▼返信
ウリが日本人に教えたニダ
ウリが起源ニダ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:04▼返信
男なら生まれた時から剣も玉も最初からあるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:04▼返信
ベーゴマは日本ではたびたびはやるよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:06▼返信
普通に棒の方を持ってやれよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:06▼返信
メンコくらいか 流行らんのは
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:07▼返信
けん玉は韓国が起源だってことを知らない日本人がいることにビビる
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:08▼返信
韓国では流行らなくて日本で流行ったからけん玉=日本みたいになってるところあるね
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:11▼返信
韓国起源と言われてビビる人なんてもういないけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:15▼返信
>>90
さすがにメンコはアメリカでは絶対にはやらないだろw
だって厚紙を地面に叩きつけるだけだぜ
アメリカはそんなにせっぱつまった貧乏を経験していないからな

大戦中の圧倒的物量、林立する高層ビル、道にあふれかえる自動車の写真を
ネット上のどこかで見たことがあるだろ?

厚紙はねーよ
日本がかわいそすぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:15▼返信
級とか段位とかがしっかりしてるから
やり方によっては化ける可能性は充分ある。
カメラで技取り込んでゲームするとか段位認定するとかやって欲しいわ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:19▼返信
まぁケンダマをうまく使えるテクニックの持ち主は
いろんな分野で器用だと思うけどな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:19▼返信
けん玉刑事でもやっとけ(笑)
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:25▼返信
欧米人から見たら斬新だろうけど
日本人はダサい・昭和ってイメージが強いからやってるの見たらダサいなぷっwって笑ってまうw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:27▼返信
動画の人すごすぎだろw
なんだあれw
レベル高過ぎw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:28▼返信
>>98
おっさん涙ふけよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:32▼返信
>>2
ケンダマの起源は日本ではなく、ヨーロッパの古い遊びらしい
それが日本に伝わって広まった

某国が起源を主張したところで
「さすが日本!なんともないぜ!」状態
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:43▼返信
ハイパーヨーヨーなんて何が面白いのやら
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:43▼返信
後半ただのハイパーヨーヨーじゃねーかww
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 14:51▼返信
大陸側から伝わった日本文化は自動的に韓国紀元で終了ニダよ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 15:27▼返信
5分くらいで飽きた記憶がある
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 15:32▼返信
そろそろコリチ.ョンが剣玉の起源主張始めそうだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 15:33▼返信
廃れないだけ有り難いね
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 15:34▼返信
玉持つのが普通になってるやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 15:45▼返信
>>108
そりゃ男だし
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 15:46▼返信
ノブさんすげぇな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 15:47▼返信
多少かっこいい男がやる&BGM効果で大体はやるこれマメな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 15:54▼返信
玉にベイブレードみたいな引っ張るやつで回すジャイロ仕込んだ補助機能つきけん玉つくってハイパーヨーヨーみたいな感じに売れば結構行けるんじゃね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 15:58▼返信
かっこよくも何ともないんだが。。
こんなん出来るより、普通に稼いでる男の方が大分かっこいいわ。
飲み会でけん玉出来ますなんて自慢にもなんにもならんし、バカだと思われるわ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:03▼返信
かっこいい奴はかっこいい訳で何やっても絵になる。
おまえらが真似したとこで、むしろキモイ奴がけん玉上手ければ上手いほど余計ヲタクっぽくってキモイだけだろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:21▼返信
すごく上手いし絶対真似出来ないけど、なんでけん玉?って思ってしまう。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:25▼返信
右から二つ目の持ってる
マット加工最高
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:27▼返信
>>113
すげーつまんなさそうこいつw
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:39▼返信
けんだま大会って昔なかったか?。
結構難しいぞ。
だるまたたきってのもあったな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:44▼返信
地元日本ではやってもすぐに飽きるよ。
スマホ片手でできるほど簡単じゃない。
竹馬ともにバランスが大事。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:48▼返信
先日、病院の待合室で
 婆:いま、若い子の間でけん玉流行ってるんだって
 爺:んなもん、一部でしかやってないことをどこでも流行ってるみたいに言うな(怒)
ってのを聞いた

マジだったのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:57▼返信
結構昔から世界に向けて普及活動してたんだよなあ
やっと実を結んだって感じか
すぐ終わらないといいね
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 17:29▼返信
韓国が1か月以内に起源主張するに1万ウォン
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 17:47▼返信
そろそろコロコロあたりでけん玉で世界を救う系の漫画やってたりする?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 17:55▼返信
テョンには無理だろうなぁ。

上手い人を「在日ニダ!」って言うだけの無能だからな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 18:00▼返信
けんだまん復活か
126.ネロ投稿日:2014年09月28日 18:05▼返信
相変わらず、遅れてんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 18:32▼返信
けん玉もしばらく見ないうちにスタイリッシュになったもんだw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 18:34▼返信
んで起源は韓国とか言い始めるのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 19:01▼返信
俺の知ってるケン玉じゃない
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 20:53▼返信
慌てて大量生産したころにはブーム終わってんだよなあ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 22:13▼返信
KDXとか言ってコロコロでプッシュしてるからな…
しかし皿の大きさ変えたりするのって良いのか…?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 05:57▼返信
終わった後にけん玉を放り投げるだけかっこ良くなかった
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 09:38▼返信
あのタワーみたいに立てるのがまじ何回やっても無理
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月29日 12:04▼返信
※32
大丈夫か草食系
けん玉で、危ないとか
いろんな意味でSNSやブログの方があぶねーよ

直近のコメント数ランキング

traq