• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「おはスタ」の山寺宏一がラジオ番組で「おはー」の裏話語る 流行語大賞を取った香取慎吾に恨み節
http://news.livedoor.com/article/detail/9322882/
名称未設定 13


記事によると
・3日放送のラジオで、声優の山寺宏一が流行語大賞を取った香取慎吾に「俺も呼べ」などと不満をぶちまけた

・山寺が司会を務めるおはスタの挨拶「おはー」を中居正広と香取慎吾が真似してくれるのが嬉しくて「どんどん真似して」と言ったそうだが、香取が慎吾ママとしてCDを出して大ヒットとなり、慎吾ママの「おっはー」が一躍有名に

・各所で慎吾ママが「おはおは」やっているのを見た山寺は「俺も呼べっつ~のね」「元祖なんだから」「呼ばれやしねえ」と不満をぶちまけた

・最後に「山寺は香取にどんどんやってくださいと言っていて、僕も番組に出させていただいたのは確かなんですけども」と、持ちつ持たれつの関係であると説明したが「流行語大賞、俺も行きたかった」と無念さを明かした























何度もネタにしてるし本気で恨んでるわけじゃないだろうけど、やっぱり悔しいんだろうね













スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 52.ンドゥール & ゲブ神 <原型・彩色監修/荒木飛呂彦>スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 52.ンドゥール & ゲブ神 <原型・彩色監修/荒木飛呂彦>


Di molto bene 2014-12-31
売り上げランキング : 355

Amazonで詳しく見る

THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray]THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray]
中村繪里子,長谷川明子,錦織敦史

アニプレックス 2014-10-08
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(354件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:23▼返信
当時「いい、いい」って言ってたじゃんレイモンドと一緒に
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:23▼返信
ほげえええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:23▼返信
大人げないな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:24▼返信
ダンディー坂野のゲッツがラミレスに取られたみたいな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:24▼返信
パクリ大好き犯罪予備軍ジャニーズ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:24▼返信
香取じゃあなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:24▼返信
いつの話?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:25▼返信
てへペロ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:25▼返信
これは当時おもってた 香取慎吾見境ねえなっておもったわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:25▼返信
香取が使わなかったら賞なんて無かったよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:25▼返信
元祖なのは間違いないけど香取の力がないと無理だったんだから仕方ないんじゃね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:25▼返信





      どっちも嫌い




13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:25▼返信
当時香取の方がパクリなのに山寺がパクったみたいな扱いだったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:25▼返信
山ちゃん、というかおはスタのあれは「おーはー」だから、てことでお納めください
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:25▼返信
かわいそ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:26▼返信
オッハー!!
オッッハーーーー!!
辻さん見てるー?
中井さーーん!!中井さーーーーーん!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:26▼返信
イヤイヤ、バイオハザードのかゆ うま が元祖だから
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:26▼返信
おはスタ見てた少年少女ならちゃんと元祖は山ちゃんのだとわかってるから大丈夫やで
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:26▼返信
うるせーよ、黙って嫁に腰振ってろよ
ネトゲに忙しいだろうけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:26▼返信
ウッディの吹き替え収録後にもかかわらず唐沢寿明に役を取られた山寺
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:26▼返信
>>10
女子中高生の間では おーはーって おはガールの真似がブームだったんだってマジで
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:26▼返信
使われずのそのままだったなら流行語大賞なんてとれなかったわけで
べつに損したわけじゃないんだからあきらめてくださいとしか
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:27▼返信

結構根が深いんだなwwwwウケたwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:27▼返信
みんな最初から言ってたもんなぁ。
これは流石に可愛そうだとはおもうよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:27▼返信
根に持ってるってよく言ってるね
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:27▼返信
オッハー!レイモンドダヨー
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:28▼返信
女々しくてメメ市区てシラいよー
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:28▼返信
美人の嫁さんに慰めてもらえよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:28▼返信
根に持つタイプ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:29▼返信
また随分悪意ある書き方してんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:29▼返信
あくまで流行語って流行らせたってのがでかいんだろ
元祖とか関係ねーから
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:29▼返信
まあ、流行らせた奴がえらいからな
レコード大賞でも楽曲提供者より歌った人間の方が評価されるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:29▼返信
どんだけ~、がヤスコ?じゃないのと同じくらいに納得いかないわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:29▼返信
PSで生まれ、PSで育ったモンハンも
実は任天堂の物だった
そういう事だ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:29▼返信

おはスタ見てたからこれはスゲー違和感あったんだよなぁ
慎吾ママってのもなんじゃこりゃってなったし
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:29▼返信
例えいいものを作っても、それを表現する人によって評価が違ってくるものだからね
香取慎吾の知名度と露出の多さには勝てなかったかな
個人的にはアレのどこが流行語なのかさっぱり分からないのだが・・・w
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:29▼返信
ここから笑い男事件に繋がるんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:29▼返信
これは悔しいだろうけど、流行らせたのは香取だからなぁ…
しゃあない
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:30▼返信
まぁ気持ちはわかるw
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:30▼返信
まぁ確かにちょっと流行っただけで山寺じゃ大賞まではいかなかったな
でも綺麗に取られたな、あれはw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:30▼返信
どんだけ~は
最初リンカーンで流行ってた
つーか企画で行った2丁目で流行ってたのが
リンカーンメンバーのなかで大流行した
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:31▼返信
ネタに決まってんだろクソハチマ
何年前だと思ってんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:31▼返信
おはーでマヨチュッチュ(キチガイ)
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:31▼返信
いつのニュースだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:32▼返信
真吾ママとかなんだったんだろうな・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:32▼返信
山さんってこんなにちっちゃい男だったの?
それともはちまの捏造?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:32▼返信
>>41
それが>>33の言うやすこママだろ
あの人が元祖
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:32▼返信
これが資本主義の世の中、勝ったやつが正義なんだよ。
元祖もくそも無いのさ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:32▼返信
それでも今も粛々と、かれこれ10数年以上おはスタを続けている山ちゃんは凄いと思う。
毎日夜明け前なのにね…
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:33▼返信
SMAPってTOKIOの足元にも及ばんよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:33▼返信
でも、何気に小学生の中じゃ結構流行ってたんじゃないかな?
そこそこ流行りだした時に香取が使って大流行みたいな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:33▼返信
せんだみつおだって同じ気持ちなんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:33▼返信
たぶんこのラジオの音声、実際聞いたら全く恨んでる口調じゃねーんだろうなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:33▼返信
どんどん真似して、って言った以上今更こう言う事いうなよな ダサいマジで
広めたのは 蚊取りなんだし自分がTV出て蚊取り以上に広めればよかった元祖でも広めたのは蚊取りなんだ
この人だけがやり続けて流行に持って行けたのかは…難しいかもしれないし
 老は追い出されるんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:33▼返信

電通のせいだな!

56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:34▼返信
かないみか、田中理恵とそこそこいい女の人達を嫁さんにしたからいいじゃんか
山ちゃんって基本的にはアニメなんて普段アンパンマンしか出ないで洋画吹き替えのが多いのに
アニメ系の声優に手出すんだもんなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:34▼返信
子供のとき、初めてメディアの恐ろしさを感じたのはコレ。
アイドルは何やっても許される人なんだと
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:34▼返信
いつもネタにしていってるだけじゃん
ラジオ聞いてないけど最近こういう芸能人のラジオから恣意的な抜き出し方して炎上狙うゲスな記者が多すぎるわまとめブロガーより性根腐ってんじゃねえか
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:34▼返信
>>56
にわかは黙ってろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:34▼返信
分かっちゃいるだろそりゃ良いオトナなんだし
何年も経ったから冗談にできる
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:34▼返信
ラジオ聞いてたけど冗談でいってるトーンだったじゃん


記事書いたやつ脳障害じゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:35▼返信
俺より目立つなー!フッ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:35▼返信
確かに香取はリスペクトも見境も無かったからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:35▼返信
遥か彼方の話だけど、やっぱり本人は色々思うところがあったんでしょうね。
なんかこの人、人間臭くて笑った。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:36▼返信
>>56
情弱にも程がある
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:36▼返信
てへぺろ(・ω<)
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:36▼返信
広まったのは香取のおかげなのは誰が見ても明らか
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:37▼返信
昔おはスタで二人が共演した時山ちゃんが「おっはーじゃなくてオーハーだよ!」と言ってたのを今になって思い出した
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:37▼返信
女々しい奴

流行らせたのは山寺じゃなくて香取なのは誰もが知ってる

元祖だとか言い出したら、その変の誰かが「おはー」って僕が先に言ってたんですよ。とか言い出されても山寺はゆずるのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:38▼返信
>>47
いや、そもそもゲイ業界流行語だからやすこママにすら権利は無いと思う。
テレビで最初に言った言わないの議論が既にウサン臭いレベル。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:38▼返信
香取だから流行ったのであって山ちゃんじゃ流行らなかったんだから文句言うのはおかしいね
大人げない
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:38▼返信
>>56
にわかなのか、ネットを使えるんだから釣りなのか 
 このスレも火種は撒かれたのか?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:38▼返信
香取がやらなきゃ流行らなかったって言ってる奴いるけど
それなら香取が山寺に少しは気を利かせるっていうのが大人の付き合いってもんだろ
それがないからここまで遺恨を残してるんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:39▼返信
つーかあんたは声優だけやっててくれ。
へった糞な物真似で物真似番組でひゅーひゅー言われてるのを見ると嫌いになってくる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:39▼返信
>>69
お前みたいな馬鹿が簡単にだまされるからこういう記事はやめられないよな
つべにあるから実際聞いてみろや
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:40▼返信
冗談でいってるんやろ


クソバイトアホか
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:41▼返信
こういう理不尽さは誰でも味わったことがあるだろうなあ。
特に小学校・中学あたりでね。それで声が大きいゴミが勝つと。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:41▼返信
は?元祖はレイモンドだし何言ってんの?
他人が考えたもんを自分のものにしてそれを別の人にやられたらキレるとかないわw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:41▼返信
てへぺろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:41▼返信
山ちゃんは貴重な実力派男性声優
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:42▼返信
言葉を文字にすると何とやら
つーか大昔にこの件で香取が山寺に会いに行ってるしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:42▼返信
中学の体育会で慎吾ママ踊らされたの思い出したわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:42▼返信
えっ今頃?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:42▼返信
文章にすると本当に怒ってるような印象になるねぇ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:43▼返信
シンゴママが「おっはー」で、
オハスタが「お~は~」の別物だと思ってた
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:43▼返信
しょうがねぇなあ
俺が鼻くそやるよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:44▼返信
まぁいい、いいってのは営業トークだったんだろ
おはー と おっはー で微妙に変えてる辺り何か裏を感じるが
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:44▼返信
>>9
俺もそう思ってたわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:45▼返信
いやこれ香取がやったからだろ?
90.ほちょいよぴぴでXP投稿日:2014年10月04日 23:45▼返信
いまさら二郎!
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:45▼返信
だよねー
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:45▼返信
わりとみんな知ってただろ
まあイラッと来てたと分かったのは興味深い
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:46▼返信
流行語までもってったのは慎吾ママだからなぁ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:46▼返信
でもこの件でレイモンドが帰国しちゃったんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:46▼返信
声優は舐められてるって事だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:46▼返信
文字に起こすと、なんか怖くみえるな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:46▼返信
嘘を嘘と何とやら
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:46▼返信
この人が TV出て最初におっはー?おはー?って最初いうけど 毎回古いの言ってんなwとしか思わない香取の流行のおかげで
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:47▼返信
この人は素晴らしい実力の持ち主なので、こんな下らない流行りなんか気にせずに頑張ってほしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:47▼返信
オタは狂気な人間多いからこんなボヤキしない方がいいぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:47▼返信
いつまで言ってんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:48▼返信
まぁ声優としては良いが中の人としてはかなりのクズだからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:49▼返信
運営気を使って!
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:49▼返信
>>101
MCの玉袋が振った話に応えただけだよボケ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:49▼返信
ベッキーの劣化が酷い
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:49▼返信
ふるくね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:50▼返信
サムネの顔もう少し選んでやれよwwwwwwwwwwwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:50▼返信
今更そんな事いってもな
まあ俺は山ちゃんとレイモンドのおっはーの方が印象にあるが
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:50▼返信
はちまって最低だな。印象操作は立派な犯罪だぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:51▼返信
何年前の話だよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:51▼返信
>>107
なんか 真剣で少し怒ってる印象を得るよね文と合わさって
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:52▼返信
あれ、立案はレイモンドなのにやまちゃんの持ちネタみたいになってるってレイモンド側が別の機会でこぼしてなかったか…
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:52▼返信
当時は山ちゃんの言葉を何で香取が使ってるのかと不思議だった
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:53▼返信
イッコーにどんだけ〜を取られたオカマ達はむしろ感謝してるくらいだからな

115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:53▼返信
>>111
これがまとめブログの悪い所ね
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:53▼返信
イッコーのどんだけも同じような話だったよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:53▼返信
文字だけだとガチギレしてるようにしか見えないから困るな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:53▼返信
おはスタは「おーはー」、サタスマは「おっはー」だっけ。おはスタで共演したときに決着ついたと思ってたわ。しつけーな山ちゃん。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:54▼返信
印象操作もなにもこいつはクズだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:54▼返信
声優からモノマネタレントにクラスチェンジした人じゃないですか。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:56▼返信
今で言うと松たか子が歌ったレリゴーを
カバーしただけのMay.jが、我が物顔でレリゴーを各方面で歌ってるぐらいの厚かましさ
ってぐらい?

NHKでレリゴー、Mステでレリゴー、27時間テレビでレリゴー
いつでもどこでも聞こえてくるのは
「カバーしたMay.jのレリゴー」
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:56▼返信
結論、はちまバイトが一番悪い
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:57▼返信
次の記事開けねえけどあの4コメはバイトか何かか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:57▼返信
>>119
お前知り合いなん?すごいね
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:57▼返信
おっはーの元祖はレイモンドだけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:57▼返信
作曲家・川島素晴さんが公務執行妨害容疑で現行犯逮捕!6日のコンサートが中止へ
の記事みらんねーぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:58▼返信
レイモンドだろ何自分の物にしてんだよ
番組企画ぽくしてたが香取に謝罪させた癖にまだ愚痴愚痴言ってんのかよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:58▼返信
おっはーとおーはーは違うから
どんどん使ってって
当時、言ってたんだよな...
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:58▼返信
次の記事、リンク間違ってて読める状態じゃないのに
コメント4
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:58▼返信
作曲家・川島素晴さんが公務執行妨害容疑で現行犯逮捕!6日のコンサートが中止へ
の記事みられるようになったぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:59▼返信
俺も記事開けないなどんなコメしてんだろ?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 23:59▼返信
こどもの間では慎吾ママの前からすでに流行ってたけどなぁ
おはスタはコロコロにも枠があったし
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:00▼返信
>>127
考えたのはスタッフだとこのラジオでも言ってるよ
また適当言っちゃったね
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:01▼返信
子供番組とゴールデンだからな 制作費が違う 金が集まるところに行く SMAPと声優 ジャニーズと他 IKKOとフジモンは違うがな どんだけーも最初はフジモンからのはずIKKOがパクり
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:01▼返信
香取と山ちゃんじゃそりゃ香取よww
残当
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:02▼返信
子供ながら山ちゃんのが先だろと憤ってた
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:02▼返信
文字にすると愚痴っぽく見えるけど別にラジオだから昔話少し語っただけでしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:02▼返信
>>134
どんだけーは2丁目のオカマな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:04▼返信
俺はIKKOの「どんだけ~」よりヒム子の「背負い投げ~」の方が好きだな。うん。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:04▼返信
>>121 あれは元々挿入曲を声優が イメージソングを歌手がそれぞれ別バージョンで歌うっていう映画だとよくある事
これはおはスタでおーはーをキャッチフレーズにしてブームを作りかけていたのを番組と関係のないジャニーズが後からパクった
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:07▼返信
ジャニーズに逆らったら「おしまい」
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:07▼返信
俺も子供ながらに山ちゃんのやつは?って思ってたわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:09▼返信
「恨み節」とか書くなよ
当時の事を冗談っぽく言ってるだけやないか
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:09▼返信
>>61
伊集院起源の「中二病」と同じ
本人はそんな深い主張とかナシに発言してんのに
DQNラッパーが話をややこしくしてんだよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:11▼返信
おはスタは全国放送してなかったから
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:11▼返信
他人の家のマヨネーズを直飲みするのはさすがに引く
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:12▼返信
記事の書き方がラジオで話してるニュアンスと全然違う
ただの捏造じゃんか
何やってんだバーカ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:14▼返信
ごり押しすぎる オッハー
黒歴史だろ こんなもん
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:14▼返信
一般「山寺宏一??????」
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:14▼返信
俺もゲハにいたころ豚って流行語を作ったが、勝手に「豚」使ってる2ちゃんの奴らがはちまの悪口言うのめちゃ腹立つわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:15▼返信
ヤマちゃんは、それはそれで、おいしいと思ってるだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:15▼返信
おはスタでかなり言ってた印象あったから確かに違和感あったな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:15▼返信
空気読めやクソ蚊取
ホモみたいなカッコしやがってよークソが
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:16▼返信
サタスマでおーはーとおっはーは違うからいいよって言っちゃたししゃーない
最初に考えたのレイモンドだし
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:17▼返信
そうだ 亀戸 香取神社に行こう
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:18▼返信
ラジオ聞いてたけど、この記事悪意ありすぎ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:18▼返信
流行語大賞なんぞには何の価値も無いよ
現代日本という中世まがいの国に住む
日本人という主体性の無い民族にとっての流行なんてものは
常に誰かが意図的に作り上げたものであって、自然発生的なものではない
電通を始めとするマスゴミによるステマの産物であって
そんなものに乗っかってみたところで、この国の多様性の無さを
思い知り、打ちひしがれるだけなんだよ、糞が
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:19▼返信
山ちゃん→おーはー
香取→おっはー

唐沢俊明にウッディー役とられた時も恨み節だったし
なんか器が小さいよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:20▼返信
マヨラーも慎吾だったよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:21▼返信
まあジャニタレとじゃどっちが話題になるかって言うとな
後は事務所の力差か
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:21▼返信
いまさらどうでもいいだろw
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:22▼返信
>>157
言ってることはソコソコ正しい
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:22▼返信
マジかよ!?もう、かないみかと再婚するべき!
わぴこの金魚注意報
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:27▼返信
ネタで何年も言ってるけど?
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:27▼返信
世紀の大発明なので、訴訟すべき
莫大な特許料を支払わせるべき
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:28▼返信
ネタでんがな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:29▼返信
どんだけ~
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:30▼返信
仕方ないね、あいてジャニだし
認知度の差もあるから。まあ分かって言ってるんだろうけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:31▼返信
いつまで言ってんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:31▼返信
は?二言かよ。男としてどうなの?
てか香取はおっさんになってもヘナヘナした口調だよね。正直に言って、キ.モいんだけどワラ
ゲ.イなのかな?
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:32▼返信
直前でウッディ役を唐沢に変えられたのはガチで恨んでる。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:32▼返信
>>155
そう言えば、大河ドラマで香取が出演していた時に、
道場の神棚に「香取大明神」と掛け軸があったら、頭の悪いジャニタレファンが激怒していたな
香取慎吾を持ち上げるにしても、道場の神棚の掛け軸に「香取大明神」は行き過ぎで悪ふざけた行為だって
実在する武道の神さまなんですけどって思った
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:37▼返信
サタ☆スマの企画で
ヤマちゃんにオッハーの許可取りに行って
「使ってもいいよ」って言ってたなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:37▼返信
しんごママの歌は今だと妖怪体操並みの流行りだったからね
流行らせたのは香取なんだから香取が受け取るのは当たり前だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:38▼返信
相当金になったろうしね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:38▼返信
当時小学生だったけどこれは疑問に思ってたわw
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:39▼返信
ネタにマジになれるってドルオタジャニオタの特殊能力だと思う
多分それはそれで幸せであり騙す側もチョロいと
WINWINな関係と言える
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:43▼返信
リンカーンでフジモンが世間に浸透させた「どんだけぇ〜」でイッコーさんが流行語大賞取ったようなもんか
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:44▼返信
ウッディ取られて俳優が声優やる事に上から目線で批評してたけど唐沢ウッディのが好評だったのは笑ったわw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:44▼返信
声優のくそ雑魚がジャニーズに勝てるわけないだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:46▼返信
>>159
渡辺徹だから
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:56▼返信
いや、おっはーってレイモンドのだろ!
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:58▼返信
どうせネタだろ
ネチネチ言ってる豚の方がどうかしてる
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:59▼返信
流行語大賞は山ちゃんに譲るべきだったかもね
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:00▼返信
おはすた
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:01▼返信
エムステでタモさんが言った次何パクったのって気持ちいいいじり今でも覚えてる
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:07▼返信
香取は1年に一回しか言わない。
山寺はほぼ1年間、番組でおっはー言ってる気がする。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:10▼返信
ジャニーズ優遇の世界だから仕方ないよ、多分かなり悪どいことしてももみ消せると思う

それがジャニーズ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:14▼返信
ジャニーズに逆らったらテレビ関係者は大損害だしな
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:14▼返信
声優ごときが何言ってんだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:15▼返信
オハスタは「おっはー」で
慎吾ママは「おーはー」だろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:19▼返信
テラ子安
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:22▼返信
慎吾ママは料理上手
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:25▼返信
小物
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:26▼返信
慎吾のお蔭で流行ったというより勢いのあったフジが全力で仕掛けて成功した例だからなぁ。今やったらステマって叩かれてそこまで流行らないレベルww
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:26▼返信
これみんな思ってたことじゃないの?
おはステ見てたから香取にやったとき変だと子供心に思った
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:26▼返信
元祖ですって呼んであげればよかったのにね
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:28▼返信
これは仕方がないことだよ
“慎吾ママの”おっはーが人気出たんだから
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:30▼返信
そんなに賞が欲しければ芸能人とかになりなよ。普通に山寺って言っても誰?って言われるから。声優のって言わないと通じないから知名度と違うんかな?
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:35▼返信
でもおはーじゃなくておっはーだから流行したんだろうしねぇ…

山寺はこのこととトイストーリーの件いつまで根に持ってんだよ
一般人は本職声優だろうがそうじゃなかろうがどっちでもいいだろ
唐沢と所は合ってたし
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:37▼返信
>>199

山寺さんは最初から芸能人なんですがそれは
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:37▼返信
ウッディの声優は唐沢なら許しても良いと思う
声優のプロの中でもウマイ方に入るレベルだし
香取に声優の仕事を取られたなら死ぬまで恨んでも良い
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:38▼返信
>>199
いやいやいや、山寺は充分芸能人枠だろ。

だいたい露出以前に声優って芸能人なんじゃねーの?


204.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:39▼返信
香取がもう少し気を使ってやれば起きなかった問題
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:43▼返信
まあ流行語なんて
どんな言葉かより誰が言ったかが大事なとこあるから
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:47▼返信
世代的にドンピシャだからかなり頭に来て香取しね思っていたおもひで
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:47▼返信
ねぷ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:48▼返信
元祖だからなんなのか
広めたのは香取
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:50▼返信
気持ちは分かるが、香取がやらなかったら、流行語には絶対なってないだろ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:56▼返信
>>191
おはロック 歌詞 で検索してみろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:56▼返信
おはスタのは「おーはー」だろ?
山ちゃん自分で言ってたし
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:56▼返信
ラジオを記事にするのはニュアンスが全然伝わらないし
ミスリードし放題だからやめろよ
どうせまとめ民なんてほとんどソースにあたらないやつらばっかなんだから
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:58▼返信
香取慎吾のおかげで流行語になったんだから仕方なくね
おまえらってなんで声優には甘いの
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:58▼返信
>>211
おはスタのはって、両方同じだよ
元ネタがおはスタなだけ

てへぺろと似たようなもんだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:59▼返信
山寺さんの気持ちはわかるけど、まあそういうこともあるよね
しかし、慎吾ママとか男なのに気持ち悪いわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 01:59▼返信
同時見ててもエグイなってレベルだったし不満持つのは分からないでもない
でもズルズルずっと言うほどの事ではないんだよなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:01▼返信
>>213
流行語大賞って
流行語を使った人がもらう賞じゃなくて
流行語そのものを作った人がもらうんじゃないかな?

流行させた人なのか?
詳しく知らないけどw
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:02▼返信
当時普通にちびっこの間では流行ってたものをジャニヲタが当たり前のようにぱくったんだよな
恐ろしい世界だ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:03▼返信
この問題があったからこそ、「第2のおっはー問題」とはならず、てへぺろは守られた
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:05▼返信
香取のほうがインパクトが何倍も大きいからだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:05▼返信
CMのキャッチコピーなんかも、キャッチコピーを考えた人が流行語大賞じゃなくて
CMでキャッチコピーを言った芸能人が流行語大賞もらうから、そんなもんなのかもね
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:06▼返信
最初に使ってたのはレイモンドだしそのレイモンドにはちゃんと許可をとってるんだよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:08▼返信
おっはーを商標登録してれば勝手に使えなかったんだけどなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:09▼返信
作っただけだと流行してないだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:09▼返信
まぁ山寺呼んだところで誰だよこいつってなって変な空気になるだけだしな
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:12▼返信
しかし、商標登録されてないから勝手にCDまで作っちゃうのはやり過ぎだし
中国や韓国みたいなモラルの低さを感じるな

フジだから、韓国と同等か…
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:13▼返信
まぁ『流行』語大賞だからね。造語大賞とかがあったら間違いなくおはスタのもんだが
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:14▼返信
※224
ある発明家が発明したものを、業者も一緒に売ったら、大流行して業者は賞を得た。

発明家は文句をいった、俺に賞はないかと。

おかしいとこあるかな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:15▼返信
こんなどうでもいい賞を貰うよりも
話のネタができたんだからよかったね
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:15▼返信
>>224
子供の間では流行してたよ
子供向け番組で定番化するレベルでの流行

大人を巻き込めたからこその流行語大賞だけど、人気が既に出てるモノをパクったと思われても仕方ない
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:19▼返信
>>228
この場合は、業者が発明者に無断で売ったんだよ

発明者は発明した時に手続きをしていなかった落ち度は有るけどね
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:21▼返信
まぁおはスタのほうが先だしな
さすがジャニーズ汚い
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:25▼返信
こいつも老害になってきたな
声優界から消えろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:38▼返信
※231
許可とってまっせ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:39▼返信
ポケモンの顔だよね
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:40▼返信
何年前の話してんだよw
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:42▼返信
どうせラジオかなんかで話のタネにしてるだけだろ
こういうタイトルにすると本気で恨んでると勘違いする奴が絶対あらわれる
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:51▼返信
ラジオ書き起こしまとめ記事は本当に意味ない
元記事は記者の主観だらけで実際の放送内容とは真逆のニュアンスだったりするのはよくあること
少なくとも今回の放送では両者のセリフは誰が考え出したかまで説明してくれて、とてもじゃないが恨み節なんて雰囲気とは別物
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:53▼返信
自分のネタみたいに言ってるけど、
元はおはスタの構成作家か誰かが考えたんじゃないの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:55▼返信
山ちゃん意外にちっちぇな
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 02:59▼返信
盗んで覚える、結果が全ての世界だよ
山寺さんもいろんな人のセリフや演技を盗んだだろ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 03:00▼返信
当時はにこにこしてたのにいまさらかよ
なんか、ガッカリした
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 03:12▼返信
作ったのはお前でも流行らせたのは香取だろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 03:15▼返信
慎吾ママが2000年だっけ
その2年前には子供たちの間でオッハーが普通に流行ってたよ
当時なんで今更って思った
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 03:25▼返信
TOKIOは好きだけどSMAPは何故か嫌い
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 03:36▼返信
幼稚園の時、この人達同一人物だと思ってたわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 03:38▼返信
真吾ママに同行してた菅野美穂が当事可愛いと思ってた
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 03:42▼返信
だってコレがなかったらレイモンドもやめてなかっt
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 03:42▼返信
だってコレがなかったらレイモンドもやめてなかっt
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 03:47▼返信
どうみても自虐ネタだろ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 03:53▼返信
神奈川県警暴力団ってのも作ったよな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 03:56▼返信
昔、レイモンド服部と言う作曲家が存在していましたよ。あの関西の作曲家のキダタローをふくよかにした感じの老人だったわね。笑
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:03▼返信
名に言ってんだこいつw
何年前の話もちだしてんだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:17▼返信
>>202
唐沢ってスーツアクターの時からアテレコしてるからうまいんだよな
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:24▼返信
ネタだって。。本人もちょとおいしいと思ってるでしょ。たまに取り上げられるし。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:32▼返信
軽い笑いネタに決まってるのに恨み節とか書く元記事が糞だし引用してきたバイトも糞
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:50▼返信
まぁ香取いなきゃはやってないし、本人もわかってるだろうしネタで言ってるだけだろうね。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:56▼返信
松竹芸能の若手の人がどんだけーってネタやってたけれど
いっこーさんになってるしな
ロクな業界じゃないよね
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 04:56▼返信
タイトルのニュアンスをそのまま受け取る馬鹿がこんなにいることに驚いた
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:01▼返信
元ネタお前じゃないだろ

レイモンドだろ

何ふざけた事を言ってんのこの人
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:20▼返信
香取がチャチャの声優やってた時
(俺何こんなことやってるんだ・・・)って黒歴史扱いしてたから
声優って仕事をかなり見下してるんだろうなって思った
山寺に対してもご多分に漏れずってことなんだろう
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:23▼返信
確かに僕もそう思う。
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:38▼返信
山寺が恨んでるかは知らないが唐沢ウッディは最高だったな、顔も似てるしw
てか元々ウッディは辻谷さんだったような、、、
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:39▼返信
低学年だったけど、俺の記憶だと山ちゃんがおっはーを流行らせたのが98年だったかな?学校でもおはおはじゃんけん?とかおはスタでやってたやつめっちゃ流行ったし
そんで、香取が番組と歌で流行らせたのが2000年じゃなかったな?そのときはおっはーが流行ったというより、慎吾ママが流行ったって感じだったな。それであの受賞は確かによくわからんかった。
子供は9割方がおっはーは山ちゃん発祥だって知ってたし
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 05:44▼返信
そもそも「おっはー」じゃなくて「おーはー」なんだけどね。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:07▼返信
いつの話?
シンゴママとかまだやってんの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:17▼返信
顔面キカイダーの「田中理恵」が居てますやん?(´・ω・`)
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:28▼返信
北斗の文句は俺に言え
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:54▼返信
山ちゃんは優しいから
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 06:57▼返信
生みの親はレイモンドだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 07:01▼返信
今更何言ってんだよ、女々しすぎだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 07:01▼返信


     おれ〜がつ〜いてるぜ〜     

     おれがついてるぜ〜


273.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 07:13▼返信
そもそも山ちゃんのは「おーはー」だから違うって自分で言ってなかったか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 07:17▼返信
アレ?レイモンドじゃねぇ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 07:17▼返信
山寺は好きだけど香取は嫌い
まあこれは国民的アイドルがやったからこそだからとは思うが呼んでやってもよかったな

276.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 07:27▼返信
国民栄誉賞は長島なんかよりコイツがふさわしい
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 07:28▼返信
いや、わかるよ、わかる。
香取も悪いわけじゃあないんだけど、もう少し山ちゃんに恩返してやれ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 07:34▼返信
俺もレイモンドが元祖だと思った
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 07:34▼返信
今更?
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:02▼返信
香取がパクって賞を貰った

これが真実、ふざけんな!
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:05▼返信
俺は山寺宏一さんのおっはーしか頭にない
マヨチュチュは流行ってたけど音楽自体興味なかったから
印象うすい
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:11▼返信
こんなん笑い話のレベルで言ってるだけだろw
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:22▼返信
ジョジョ4部の重ちーの回見とけよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:34▼返信
まぁネタで言ってんでしょ
香取がおっはー使ってますっておはスタに出た時を覚えてるよ
山ちゃんは、いいよいいよ慎吾ママはおっはー、こっちはオーハーだから全然いいよ
みたいなこと言ってたのを記憶している
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:50▼返信
悔しい!でも感じちゃう!
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 08:59▼返信
世間は慎吾のネタだなんて1ミリも思ってねーから
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 09:01▼返信
おっはー
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 09:32▼返信
ジャニーズが悪いと言うよりテレ東から何でもパクるキー局側が悪いだろ
普段はテレ東を下に見てる癖にプライド無いのかね
289.田宮良太郎投稿日:2014年10月05日 09:46▼返信
慎吾ママ懐かしいwwwww
でもこれ、そもそも山ちゃん本人が「どうぞ存分に使って下さい♪」とOK出したんだから仕方ないよね(^_^;)
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 09:49▼返信
マジ切れしてるジャニオタwwwww
山寺が本気で怒って言ってる訳じゃないだろ、はちまの踊らされすぎwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 09:50▼返信
こち亀の両津が香取になった時の香取叩きすごかったよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 09:51▼返信
ネタなのは分かるが
今更すぎるネタでしらける
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 10:09▼返信
レコ大並みに意味の無い賞
芸能事務所の政治色が強い
294.投稿日:2014年10月05日 10:21▼返信
このコメントは削除されました。
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 10:37▼返信
さすがに賞味期限切れだよ、このネタ
18歳下の田中理恵との再婚に話をふられたくなくて香取を犠牲になってもらってんだろうな
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 10:38▼返信
小学生ながら如何なものかと思ってたな
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 10:42▼返信
いつの話だ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 10:45▼返信
お前らってマジキチとか壁ドンとか自分の元祖には声荒げるのに
人の元祖は平気でネタにしたり貶すよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 10:51▼返信
そうかそうか
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 10:58▼返信
ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 11:00▼返信
こんなの軽い冗談の一つだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 11:15▼返信
冗談でいうのは本気な部分が混じってるから
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 11:34▼返信
おっぱー
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 11:42▼返信
加藤ママのおはロック
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 11:44▼返信
いつの話してんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:01▼返信
バイトのほんとのおバカさん
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:03▼返信
レイモンドなんていなかったんや・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:08▼返信
おはすたはあの時かなり流行ってたからな
慎吾がやってなくてもほぼ確実に流行語になってた
とどめがあの歌だったんだろうね
審査するやつが無知すぎるからなんじゃないの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:31▼返信
女装してマヨネーズ吸わされるくらいならそんなもんいらねー
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:38▼返信
発信は山寺氏だけど、流行らしたのは、香取氏だから仕方ないのでは?
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:44▼返信
>>284
サタスマでもそれやってたな
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:46▼返信
そりゃSMAPの香取慎吾となんか変なおっさんじゃな・・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 12:51▼返信
>>34
お前、一体何言ってんだ???
モンハンはカプコンだろ。

つーか、今更モンハンに興味ないわ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 13:17▼返信
ほげー!
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 13:26▼返信
今となっては完全にYTR☆のモノだろ!
いい加減にしろ!!
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 13:38▼返信
なお年収は山寺のが上の模様
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 13:46▼返信
山寺は実力派声優だと思うけど、あの番組で、子供からしてみれば寒いオッサンでしかなかった。
なんかいちいち狙ってるみたいで白けるんだよ。テンポ悪いし。
ポケモン映画に必ず出張ってきて、本当うざいと思ってた。
おはスタはレイモンドが良心みたいなもんだったし。

だから香取がブレイクさせたのは分かる気がする。
香取は子供目線ができるけど、山寺はそれができない。
新人歓迎会で若い子に絡む「皆から好かれてると勘違いしてる」オッサン止まりって感じ。

今回まだ引きずってると知って、チヤホヤされるのが好きなだけの小さい人間なんだなーと思った。
ネタだとしてもさらっと軽く流すのが大人だろ。本当に残念。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 13:55▼返信
おはスタは「おはー」や「おっはー」でもなく「おーはー」じゃなかったか?
記事中でも3つが混在されてるw
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 14:16▼返信
女装して馬鹿やってる映像がいつまでも残るよりいいんじゃないでしょうか
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 14:17▼返信
>>12
お前の事は皆嫌っとるで
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 14:42▼返信
これは山ちゃんが悔しがって怒ってる姿を笑ってくれって自虐の持ち芸だよ
10年間テレビにでるたびにこれやってチクショー言ってるだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 15:10▼返信
男声優って意地の悪いの多いからな

どうせまた飽きてババァになったら田中理恵も捨てんだろな
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 15:26▼返信
どんだけー
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 15:54▼返信
いつまで根に持ってんだよww
慎吾ママってもう10年以上前だろ?
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 15:56▼返信
パチ嫌いだからってパチの仕事断ってたのに離婚して金が必要になったら手のひら返して引き受けるクズ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 16:12▼返信
慎吾ママは「おっはー」で山寺のは「おーはー」だから違うって自分で言ってたよね?
覚えてるよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 16:41▼返信
放送地域の違い、放送時間の違い、
国民的人気アイドルと本来の仕事が声優って言う名前が目立つ裏方仕事

おっはーブーム時、おはスタなんて見ようと思っても見れ無かった
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 17:14▼返信
ホルモンのウィッシュをDAIGOに真似された?とかのとき
さんまが流行らせたもん勝ちみたいなこといってたな
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 17:40▼返信
美味しいネタですなぁ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 18:57▼返信
こいつテレビに出ると、自分の技術の
ひけらかしばかりでイライラする

なに得意になっていばってんの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:03▼返信
おはスタなんて映らなかった
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:14▼返信
声優・役者の世界は職人気質の世界だからな
土方のチンピラあんちゃん・ねぇちゃんみたいのが多い
アニメなんかを見ていいと思う若い子達の世界とは違う
声優の世界ではこの人の言動もごく普通なんだよ
333.投稿日:2014年10月05日 19:15▼返信
ホントに恨んでるのは唐沢に対してじゃないの
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 19:32▼返信
ナハナハ
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 20:05▼返信
>>332
まったくもってそうだ
裏で何やってるか分からない、胡散臭いのが結構いる世界だ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:10▼返信
※264
>子供は9割方がおっはーは山ちゃん発祥だって知ってたし

おっはーが流行ってたのはテレビ東京系列の放送局がある地域の子供の間でだけ
おはスタを放送してない地域のほうが圧倒的に多かったもの
全国的に流行らせたのは香取やで
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 21:32▼返信
これガキの家に香取が(シンゴママ)朝ごはん作りに行ってそこのガキが「オハーオハー」
言ってるのを香取が聞き、 香取「それ流行ってるの?」ガキ「うん」から始まったパクリ
その後シンゴママのコーナーでガキが言っていた元祖山ちゃんの奴を聞き間違えた香取が「オッハー」連呼
いつのまにか香取が流行らせた事にすり替わり歌まで出す
サッカーサポ同様流行りそうな奴には食いつくのは昔から変わらない
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 22:29▼返信
当時、テレ東が映らない地方の女子や、コロコロ読んでない男子は おはスタも山ちゃんもオッハーも知らなかったからな。サタスマは全国放送だったからしょーがないよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 23:29▼返信
香取慎吾は何でもパクる。いまでも。
で、芸人とかじゃないから許される風潮。
香取嫌いだわー。
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 23:38▼返信
※336
ゲームの裏技を爆発的に広めたりする子供の謎情報網を甘く見ちゃいけない
おはスタ見てないコロコロ読んでない男子だろうが、その謎情報網でおはーって挨拶があることくらいは知ってたぞ
そういう情報網に組み込まれてなかった子は知らんが
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 23:52▼返信
>>10
先なんだけど
ああ火付け役()ってやつか
s。In。EB腐
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 00:12▼返信
※340
そんな情報網は存在しない
おまえの妄想のなかの話をすんな
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 02:08▼返信
おはスタは現在の超人気スターであるベッキーを生んだ伝説的番組だよ
ラブリー!ベッキー!モンキー!ウッキーなのだ!!を知らないとか
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 04:48▼返信
意外と愚痴っぽいよねこの人。
また離婚しなきゃいいけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 11:26▼返信
たまむすびの本放送ポッドキャストでもyoutubeでもいいから聴けよな
この話題をしてるときの雰囲気がぜんぜん伝わってない
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 14:20▼返信
いやおーはーはレイモンドが作ったからw
それにオッハーとオーハーは影響受けたにせよリズムの良さとか別物だろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:52▼返信
任天堂
ジャニーズ
秋元康

日本の3大ガン細胞
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 23:02▼返信
大丈夫だよ元祖は山ちゃんだって事は、俺たちが知ってるよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月07日 13:21▼返信
山ちゃん、だいじょうぶ、ちゃんとファンは見てるんだよ。あんなものに何かを期待しちゃ駄目だ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月04日 20:27▼返信
広めるなら「おーはー」にしてほしいとは思ってた
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:16▼返信
知ってるよ山ちゃん、大丈夫(^^)
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月21日 12:41▼返信
地方置いてけぼりで流行語になんてなれるわけがない
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月21日 12:58▼返信
※340
知ってたとしても思い入れが無いからな
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 12:53▼返信
流行語なんだから流行らせた人に贈られるのが当然でテレビ東京系列見れる地域の小学生の間でしか流行らなかったおーはーは流行語に相応しくなかっただけだろ

直近のコメント数ランキング

traq