• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






米アマゾン初の実店舗、ニューヨークにオープンへ
http://news.livedoor.com/article/detail/9344308/
1412907405640


記事によると
・米インターネット小売り大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)が、今年の年末商戦前に、同社初の実店舗を米ニューヨーク(New York)市内にオープンする計画

・顧客が商品を見て回るというよりも、顧客との実世界でのつながりを目的としたものになる

・店舗を訪れた客は、商品の速達配送の申し込みや、オンラインで注文した商品の受け取り、購入した商品の返品・交換をすることができる


















ABCストアみたな店だして当日発売の物とかはそこで受け取りにすれば確実に~とかすればいいのに








大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U

任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

PSYCHO-PASS サイコパス Blu-ray BOX 6枚組PSYCHO-PASS サイコパス Blu-ray BOX 6枚組
関智一,花澤香菜,野島健児,有本欽隆,石田彰,塩谷直義

東宝 2014-10-15
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:23▼返信
釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土


中国公司 中国企业 中国产品 中国製造

商品背面中国製 商品背面MADE IN CHINA
2.投稿日:2014年10月10日 11:23▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:23▼返信
没有在本国正经的文化,什么不能产生的大陆蟑螂是没出息的猴子.
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:23▼返信
アメかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:24▼返信



充满了正义的客气的日本军在凶恶的大陆猎作为野蛮的猴子了..
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:24▼返信
みたな店w
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:25▼返信
世界上用被嘲笑的粗俗不合常识的清国奴们是奴隶民族.
不舒服的清国奴们很喜欢被控制的.
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:25▼返信
実店舗オープンで失敗した上海問屋を思い出すなw
アレよりは遙かに規模ボーナスがあるだろうけど、うまくいかない予感
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:25▼返信
「2016年までにXboxOneは圧倒的」

日貨排斥(日本排除)に燃えるシナ人の言葉だ。
「韓国製欧米製を買って日本を叩き出す」が目標のシナ人はXboxに興奮している。
日本のAV、アダルト漫画、同人をネットで盗み覗くシナ人はXboxを支援することで反日の誇りを見せるらしい。
AVを盗み覗きながら襲い来るシナ人に…PS4は反日暴動で略奪された日本企業みたいにされるのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:25▼返信


反日企業 任天堂


11.投稿日:2014年10月10日 11:26▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:26▼返信
くそみたいな店になりそうな予感wwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:26▼返信
税金の絡みがあるから日本では無理かね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:26▼返信
返品手続きできるのは便利そう。
というかその目的の人で行列とかになったり…
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:28▼返信
これ日本に来たら百貨店とかロフトとかハンズとか全滅しそうだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:30▼返信
> 購入した商品の返品・交換をすることができる

NYに出店て時点でこれがメインだろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:30▼返信
オワコン
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:31▼返信
強盗が来るだろボケ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:32▼返信






Oh My God!!!!!!!!
20.投稿日:2014年10月10日 11:32▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:32▼返信
モンハン4Gの引き継ぎは4G起動させて引き継ぎ選択したら4のソフトに差し替えしてSDカードにデーター落として4Gにまたソフト差し替えするから不具合はありえる。
公式Q&Aより
Q:「モンスターハンター4」からの引き継ぎに必要なものが知りたい。
A:「モンスターハンター4」から「モンスターハンター4G」への引き継ぎは、下記が必要です。
・New ニンテンドー3DS、New 3DS LL、3DS、3DS LL本体(1台)・「モンスターハンター4」のゲームソフト
※セーブデータはゲームソフトに保存されています。・「モンスターハンター4G」のゲームソフト・SDカード
※ご利用のゲームソフトの形態によって、必要な容量が変わります。

Q:「モンスターハンター4」からの引き継ぎにインターネット接続環境は必要ですか?
A:いいえ。インターネット接続環境は必要ありません。
※「モンスターハンター4」をプレイしていた本体と別の本体で「モンスターハンター4G」をプレイする場合は、本体の「ソフトとデータの引っ越し」を行うために、インターネット接続環境が必要です。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:33▼返信
GIGAZINEで見た
パクリ記事ばっか書いてないでキノピオのWiiUの奴発売日決まったのまとめとけよ無能
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:35▼返信





強盗と万引きは考えてないのか
24.投稿日:2014年10月10日 11:35▼返信
このコメントは削除されました。
25.投稿日:2014年10月10日 11:36▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:37▼返信








27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:40▼返信
テロの標的にされるぞ
28.投稿日:2014年10月10日 11:42▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:42▼返信
最近ヤマトにも逃げられたというから店舗販売に切り替えたと思ったら違った
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:44▼返信
さすがだな 最強だなAmazon
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:45▼返信
マジかよ!?ブラジルの人聞こえますか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:45▼返信
狙い撃ちされそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:45▼返信
日本にはヨドバシがあるからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:46▼返信
日本は国際課税の問題があるから絶対に実店舗は出ないな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:46▼返信
そう言えばAmazonの口コミっていつの間にかなくなってんのな
まぁ馬鹿が糞スレ立てていただけのアホなコーナーだったが
いっそもうレビューもやめろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:46▼返信
その実店舗分だけ税金を払うという戦略ですか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:46▼返信

自由だああああああああああああああああああああああああっ!!!!!!!

Amazon is Freedom
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:47▼返信
実体化するだとーwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:49▼返信
実体化するということは今まで払ってなかった所得税と消費税ちゃんと収めるということですか?
今まで倉庫と銘うって払ってきてませんが良いんですかね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:53▼返信
どうせオサレな店が1店舗出来て終わりでそ?
41.投稿日:2014年10月10日 11:54▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:57▼返信
ゴキ 「Vitaとエ.ロゲーとTENGA下さい。」

まわりの客 「・・・。」
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 11:58▼返信
見たな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:00▼返信
税務署がアップを始めました
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:01▼返信





見ろよあれが任豚だぜ w
ざわざわ・・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:15▼返信
最近ゲーム買うと超簡易包装で送ってきてパッケージ凹んでたりするから
実店舗で買うことにしてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:15▼返信
オナ二ーグッズvita
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:16▼返信
佐川急便がクソすぎるから、いつも黒猫で配送してほしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:17▼返信
日本語下手くそだな
ク.ソはちまなだけにw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:17▼返信
まあニューヨークに1店ぐらいあるならいいんじゃない?
日本だと競合他社の巨大家電店がいくつもあるからいらないけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:24▼返信
ABCマートとかはちまも行くんだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:24▼返信
もう佐川とは契約してねーだろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:27▼返信
>>50
どう考えてもその競合他社より尼のが安いんだよなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:31▼返信
どうせ税金対策的な裏があるんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:34▼返信
今日、Amazonのクレジットカードが発行されたわヤッホー!ダンボールカード届くのwktkしながら待ってるぞ\(^o^)/

ところで、日本に実店舗出来たらAmazonのクレジットカード使えばポイントつくんだろうか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:36▼返信
要はゆうパックでいうところの郵便局みたいなものか
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:37▼返信
>>53
そりゃ尼は日本に税金払ってないもの
その分安く出来る罠
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:38▼返信
もし実店舗に家電のサンプル置かれたら
量販店は見本置場ですらなくなるんやな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:46▼返信
サービスが優れてるだけで別段安くねーだろAmazonは
便利だからつい使ってしまうが
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:52▼返信
秋葉原にも頼む
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:53▼返信
米国は日本ほど流通が発達していないから、事情が違うのよ。
日本で言えばコンビニ受取ができるようになったようなイメージだよ。
日本人にとっては大した話ではない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:59▼返信
日本でやると転売屋の列が出来るな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 12:59▼返信
Amazonが画面の中から出て来るのか
64.投稿日:2014年10月10日 13:00▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 13:07▼返信
中国のゴミどもコメントしてくんな。汚れるでしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 13:24▼返信
実は「店舗が無いと駄目」みたいなルールに対応したんじゃ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 13:33▼返信
田舎の中継ポイントしてだな…お願いします
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 13:36▼返信
必死にオフイベやりだして過疎ったネトゲ思い出した
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 13:41▼返信
Amazonマグカップとかダンボーフィギュアとか売ってんのかとおもったわ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 13:46▼返信
ドンキーみたいになるのかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 13:55▼返信
実店舗がめんどくせぇから繁盛してるのに何考えてるんだ
儲かりすぎて金余りだからかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 13:56▼返信
アメリカAmazonはコンビニ受け取りとか無いのかな?
それなら実店舗の意味はあるだろうけど
日本で実店舗作ったとしてもあんまり意味なさそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 14:02▼返信
へー・・・
え?これ需要あるの?
気軽にネットで格安商品をってのが売りなんでしょ?
74.投稿日:2014年10月10日 14:06▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 14:28▼返信
天安門事件
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 14:39▼返信
倉庫をそのまま開放してほしいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 14:54▼返信
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 14:59▼返信
>>76
コストコみたい
もっと安くなるなww
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 15:39▼返信
実店舗を無くすっていう目標と真逆じゃね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 16:40▼返信
かなり迷走しているな
収益が厳しいのかね
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 16:40▼返信
んぎもぢいいいっぃぃぃぃぃぃっぃqwwwwwwwwwwwwwwwq
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 17:04▼返信
そのうちAmazonが配送もやりそうだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 17:17▼返信
日本じゃ無理だろ
法人税逃れの言い訳が出来なくなる
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 18:28▼返信
コンビニ受け取りやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 18:50▼返信
なんだ日本で店開くのかと思ったぜ
86.ネロ投稿日:2014年10月10日 19:08▼返信
今日は茄子を天ぷらにしてみるか

いや、美味しいはず
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 19:21▼返信
こういうの転落の始まりだと思うけどなあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 19:31▼返信
日本にも出しなさいよ 税金もちゃんと払いながら
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 19:57▼返信
神が顕現なさったか!いいぞ、利権まみれの小売業界にかつを入れてくれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月10日 20:30▼返信
ただの荷物受取所じゃねーか

直近のコメント数ランキング

traq