実写版「パトレイバー」遂に警察用VS.軍用レイバーのバトルが勃発!
http://www.cinematoday.jp/page/N0067168
記事によると
・「機動警察パトレイバー」の実写版プロジェクト第6弾『THE NEXT GENERATION パトレイバー/第6章』のポスタービジュアルが公開
・11月に上映される第6章は、国内に秘密裏に持ち込まれた旧ソ連製軍用レイバーRT99をテロリストが強奪し、特車二課メンバーがその暴走を止めるべくイングラムで立ち向かうというエピソード。
・ポスタービジュアルもこのエピソードに焦点を当てたものになっている
・『THE NEXT GENERATION パトレイバー/第6章』は11月29日より上映予定。
[映画]実写版「パトレイバー」遂に警察用VS.軍用レイバーのバトルが勃発! http://t.co/iqHAKyOHNA pic.twitter.com/mHtYEZwtJl
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2014, 10月 10
ようやく盛り上がりそうな展開がくるか
公開が楽しみですな!


COLORFUL BOX / Animetic Love Letter(TVアニメ『SHIROBAKO』オープニング/エンディングテーマ)(初回限定盤)
石田燿子、宮森あおい&安原絵麻&坂木しずか(cv.木村珠莉&佳村はるか&千菅春香)
ワーナー・ホーム・ビデオ 2014-11-26
売り上げランキング : 4499
Amazonで詳しく見る
デンキ街の本屋さん (1) [Blu-ray]
高森奈津美,津田美波,竹達彩奈,相沢舞,佐藤聡美,佐藤まさふみ
ポニーキャニオン 2014-12-24
売り上げランキング : 9257
Amazonで詳しく見る
はちまキッズ「アンケート結果(=現実)から逃避しちゃだめだよ」
こりゃ長編劇場版はすごい事になるぞ
本人面白いと思ってんのかね?
初期OVAからのファンの俺はかなり楽しめてるよ
ツレはパト全く知らないんだけど「なんかだらっとしてて面白かったw」と言ってた
劇場版からの旧作ファンにはちょっと辛いかもね・・・
同じこと思ったw
大体隔月ペースでずっとやってるよ
半月遅れぐらいでスターチャンネルで独占放送
これマジで面白いぞ
パトレイバーシリーズの中でも一番エンターテイメント性が高い
アニメと実写でイメージが変わらないのが凄いよ
んーとね、1話約50分の中で、イングラムの稼働時間3分ぐらいだからw
最初のだけ見たけど、原作のキャラ設定を引っ張る意味が分からん。
クドすぎる寒い演出と、無駄な繰り返し。
2からこっちは見てない。
Avalon見てないのかよ
引っ張ってないよ
シゲさんとブチヤマ以外旧作からのキャラいないよ
なにで見たの?
…って、もうとっくに始まってたんかい
全然知らなかったわ
旧OVAは5・6話が劇場版2のプロトタイプ的な話だったけど、その前はまともに活躍してないねw
今回も同じ感じ。
長編劇場版はシリアスらしいから、そろそろそのためのネタが始まるんだろう。
劇場公開が大都市圏だけでしかも2週間限定だからなあ
テレビ放送はスターチャンネル独占だし、パブリシティの足りなさは否めない
「火の七日間」とか「特車二課壊滅す」とか上海亭がらみのエピソード
やらないかなぁ
キャラの性格とか役割が、原作とかなり同じだろう。
役者さんは頑張ってるからキャラはいいとしても、映画としてはほんとにつまらなかった。
この人の実写はアヴァロンしかみたことないけど、途中で辛くなってみるのやめた。
アニメはきらいじゃないんだけどな。
実写版も既に一度壊滅してる・・・人的壊滅じゃなくて物理的にだけどw
それ単にお前さんの好みに会わないってだけの話じゃないの
アニメも遣りそうもないな
エピソード10 暴走!赤いレイバー
レイバー同士の戦いを描く最新話の上映と共に、日本初の4K映像とドルビーアトモスの
大迫力音響で来年GWに公開する長編劇場版特別映像を、押井監督の解説で世界最速披露!!
2、3作前のやつクソだったぞ
映画もどうせ流れないんだろうな
鷲の出番を作ってくれるかな
他は今のところ微妙な出来かなー
ん?ちゃんとEP1に出たよ
全体的に楽しめてるけど俺はあれが一番微妙w
アバロンなんて、全然なってないよ
松本と一緒で映画の文法が出来てない
むしろ映画館で見ないと途中で寝るだろ
だが寝なければちゃんと面白いのが押井映画
松本ってどこの松本だ
やってるの知らんかった
ファントムは・・・うん
実際どうなの?
吉祥寺で等身大イングラム見た幼稚園児の息子はめちゃめちゃ興味津々なんだが…。
どないしたらええねん。
公開日のtwitter見れば判る。ぐだぐだ文句言ってる奴は公開日と関係なくぐだぐだやってるって時点でお察し。
おれ自身の周りではアーリーデイズからのファンとシリーズ全く知らない奴にはおおむね好評
劇場版ぐらいしか見てないあたりには不評な感じだな
別作品だと思えば、たぶん・・・・・
ダメだったよ。
まあいまんところ押井特有の日常ドラマで退屈
むしろ何を求めてるんだ
ゴーリキさんじゃなかったんだ?
まぁ好きだけど。
よろしい鉄Pやはちまに糞プレゼントだな
あとは活躍を増やしてくれさえすれば・・・。
来年のGWにデカイのを一本やるらしいけどどうなるんだろうね・・・
出動だー!→なし→出動だー!→なし→出動だー!→リボルバーカノンどーん!
もうちょっと動かしてほしいよね
レンタルで借りるに足りる名作 www
カーシャ役の娘は松田優作の息子の妻
本来商業主義に載っとるのであればガキ受けの良い厨二作品や過剰な性表現、暴力表現の凡作になるのが通常なのだから。
お前が知らないだけで、明以外みな舞台系の優秀な役者だよ
カッパ回だって前後編分ける必要ないくらい中身スッカスカやった
そんな役者にあんな学芸会やらせてる時点でお察しってことだろ
舞台系は舞台っぽい演技になるし日本の舞台業界どんだけ小さいと思ってんの
大根すぎて見てられないって程じゃないけど、むしろアイドル映画か安物テレビドラマと割り切って見るなら許せる程度のレベル
お前言ってる事>>76と変わってんじゃねえかよwww
って感じ
逆だろ
押井回は押井だから許せる所もあるけど、押井じゃないのに押井っぽく演出してる回が最低
パトレイバーのファンは『押井がパトレイバーの生みの親であると勘違いしてるにわか』と
『押井が後から入った雇われ監督でしかなく、生みの親集団と大喧嘩して決別していると知ってるヲタク』の2種類に分かれる
前者がいくら「押井が関わってるから実写版もパトレイバー以外の何者でもない」と主張しても
後者は「まーたにわかが何か言ってるよ・・・最初から説明しないといけないのか」という残念な気持ちになるだけ
しかしこうやって見ると、まだまだこれでもデカすぎだな
機動力皆無に見えるわw
TNGが正史か否かでしか語れないようなのは事情知ってようとまだまだにわか
パトレイバーは歴史長いから初期から見てる古いタイプのオタクはそんなの関係なく見て語る
結局ひとつもみてないわ
原作準拠ではあるが、この企画を通した勇者はクビになるべきだと思うわ
二足歩行である必要がないとか、オートバランサーは常にテンションを掛けてないと直立すら難しいとかなんで現実世界とごちゃ混ぜにしてんだよ…
テレビドラマ以下の、タダでも観るのをやめるレベルの無価値な映像。
実写はそのまんまだからリアリティありすぎて何か違うんだよね
痛感したのは
押井監督はアニメでこそ才能を発揮するアニメ監督
そして最後の章以外はレンタルで良いと思った
つまんなそうだから見てないけど
プラモ化希望
アニメでこそ才能っていうより、
ガンジガラメの制限をかけまくった原作付き作品
でないと才能を発揮しないタイプ。
何をさせてもいいと言った瞬間にエンターテイメントから
遙か遠くの作品しか作らない。
日本のアニメ業界とか高度経済成長期以来の日本の産業構造を暗喩してるんだろ
「俺だってそうだよ!」は結構泣ける