“若者のパソコン離れ”が急加速? 利用時間が1年で約3分の2に減少
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141010_670904.html
記事によると
・ジャストシステムが、15~69歳の男女1100人を対象にインターネットに関する利用動向調査を実施。その結果、若者のパソコン離れの傾向が浮かび上がった
・プライベートで利用するインターネット接続機器を複数回答で調査したところ、最も多かったのが「ノートPC」で61.9%。「スマホ」は51.5%、「デスクトップPC」は42.5%と続いた
・テレビやラジオ、インターネットなどの各種メディアに対し1日あたり何分接触しているかについても調査。その結果、スマホをメインの携帯電話として利用する15~19の男女がPCでネットにアクセスする時間は88.2分だった。
・2013年9月の調査では143.9分で、1年で約3分の2へと減少したことがわかる
スマホは解像度も上がってるし便利だからなぁ
PCいらないって人は増えてきそう


デンキ街の本屋さん (1) [Blu-ray]
高森奈津美,津田美波,竹達彩奈,相沢舞,佐藤聡美,佐藤まさふみ
ポニーキャニオン 2014-12-24
売り上げランキング : 9257
Amazonで詳しく見る
バトルフィールド 4 プレミアム・エディション
PlayStation 4
エレクトロニック・アーツ 2014-11-13
売り上げランキング : 960
Amazonで詳しく見る
ネットするのに十分なスペックあれば
結局PCでのほうが便利
スマホじゃ物足りなさすぎる
デスクトップはいらんけどノーパソくらいは欲しい
手元に置ける利便性は何物にも代え難いからな
ビジネスマンとかに聞いてみたらどうなんだろ
ここみたいにww
PCだと告知ありすぎて重い
幼児はスマホとゴキステを使っている
馬鹿が増えるわ。
コンセント占拠すんな
ノーパソ?打ちにくい(´・ω・`)
スマホやタブレットにおされていくだろうな
うちら大人はPCですわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
.______ イライライラ
| _スマ_ | .______
| |#(;・;)(;・;)| | ∩| _PC_ |
| | . : )'e'( :.| | ノ |
.=====
| ( ・丿ヽ ・ )|
_人人 人人_
> スマニシ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
持たせなくていいから(良心)
手軽というのが大きい
今はそうでもないと思う
家でもスマホは考えられん。
デスクトップで仕事:分かる
デスクトップでネット:スマホでいいじゃん
誇りの温床だよな、ノーパソくらいはいるけど
パソニシ発狂5秒前
かといって、タブレット買う気にはなれない
外出時はスマホで見るけど、家なら確実にPCで見るな
ハッキングされて瀕死のソシャゲ 「あんさんぶるガールズ」
【あんさんぶるガールズ 37枚目】で検索 検索♪
みんなでもっと荒らそう。。。。。。。。。
叩く相手によってフォームチェンジとか特撮ヒーローみたい
ハッキングされて瀕死のソシャゲ 「あんさんぶるガールズ」
【あんさんぶるガールズ 37枚目】で検索 検索♪
みんなでもっと荒らそう。。。。。。。。。
作業したりゲームしたりじゃなければPCいらんのちゃう?
がっつり読んだり書いたりするならやっぱPCだわ
てかデスクトップ4割以上か
思ったより多い
デスクトップ命だわ
そんなやつがPC持ってたってどうせ使わないんだから
先ずはJavaスクリプトをオフにしろ、話はそれからだ。
すまんな、ゴキのみんな
つスマホ
そりゃ作業するならPCだろ
ダラダラネットするにはスマホで十分
そしてほとんどはネット見てるだけ
広告ブロッカーでも入れてろ。
PCを使うのは長文を書いたりする時ぐらいしかない
おでんに辛子、刺し身にワサビ離れ
CSが潰れても衰退するPCには顧客は流れず、スマホが栄えるだけ、と
ここもそうだが広告がカットできないと読みたい記事にスクロールするまで時間が掛かり過ぎる
外出時にネット使いたい時だけしかスマフォでネットしないわ
やっぱデスクトップかな
PS3/4も接続するから
最低SSDくらいつんどけば絶対にPCのほうがはかどる
文字入力はKBじゃないとめんどくさい
何言ってんのこいつ。。
スマホ?なにそれつけものの名前?
それはハイスペすぎ スカイリムなら7~8万のゲーミングPCで
十分家庭用を遥かに超えるグラでプレイできる
仕事ならノートPCで十分だし
それ以上の性能が自宅で必要な仕事って限られるし
でもパソコン欲しいフリーゲームとかペンタブとかしたい
複数回答だから単純な足し算じゃないな
まあそれでも1位だけど
プライベートって書いてるだろ
やめとけ下手に自作しようとすると高くつくぞ
ショップ系BTOパソのグラボを予算に合わせて買って性能不足を感じたら足すのがいい
自作はそのPCぶっ壊れるまでいじり倒してからでも遅くは無い
PCを利用する時間は去年に比べて2/3になっているという記事
PC無しで済む奴は大した使い方してない
・51.5% スマホ
・42.5% デスクトップPC
これでこの記事タイトルとかw
スマホ月7,000円でフレッツ光+プロバイダで6,000円ぐらい毎月取られてたら洒落にならんモンな。
・・・・・・あれ?俺一月に通信料だけで1万3千円も取られてるの・・・・・・
10月10日 4時17分
外国人と結婚した日本人や、海外に家族を残して日本で働く外国人の扶養控除の状況について、会計検査院が調べたところ、扶養する家族が多いために控除額が高くなりすぎて、所得税が課税されていない人が全体の6割近くに上ることが分かりました。会計検査院は財務省に対して外国人の扶養控除の制度の見直しを検討するよう求めることにしています。
会計検査院は、外国人と結婚した日本人や、海外に家族を残して日本で働いている外国人のうち、扶養控除の額が年間300万円以上と多額のおよそ1400人の扶養控除の状況について調べました。その結果、扶養家族の人数は、平均で10.2人に上り、中には26人が扶養家族になっているケースもありました。
また、扶養家族を年齢別で見てみると、23歳から60歳未満の「成人」の占める割合が半数に上っていました。さらに、扶養する家族が多いために扶養控除の額が高くなりすぎて、結果的に所得税が課税されていない人はおよそ900人で、全体の6割近くに上ることが分かりました。
会計検査院は、外国人は扶養家族が多くなる傾向があるうえ、その家族の所在確認も海外にいるために難しいとして、財務省に対して、外国人の扶養控除の制度の見直しを検討するよう求めることにしています。
jtd
ハイクオリティな3DCG製作にはエンドスペック必須だからな
映像業界はPC必須
まあ仕事で使わないなら必要ないだろけど、大抵の仕事でPCは使うことになる
タブレットじゃ余計に肩凝るよ
お前ら少しは本文も読めよ
タブの方使い勝手もバッテリーの持ちもいい
もちろん料金も安いしな
PCってすぐ調子悪くなるから、起動したりインストールしたりするとき
PCの前でスマホ使ってるよ。
というかやっぱ起動0秒のスマホは便利だわ。
それぼられてるよ
PCは昔と比べてかなり安くなったけど
知識のない初心者むけのやつは相変わらず
ぼったくり価格だからな
毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。
「官制経済体制」で検索!!
スマホ+ノートPC
ってパターンだと思う
プライベートで利用するインターネット接続機器
のアンケでしょ?
あると便利なんだよな。PCでスカイプ使うより
スマホでラインやスカイプのほうがサッと出来るし。
会社ですらタブレットとシンクラ化でPCなんてどんどん淘汰されてってるわ
スマホの糞小さい画面で何見てんだろうね
ごめんごめん、プライベートだったね。
就職の面接で「プライベートでは必要ないのでPCは持ってません
でも学校で習ったので使い方は分かります(キリ」って言えよ。
ノートの4~5万レベルで余裕で動くぞ、前のノートはmod70個くらい入れて遊んでた
普通のメーカー製じゃ逆立ちしても無理だが
ただノートでやるとクーラが夏場無いと溶けてキーがバカになったりするけど
スマホでできることなんて知れてるし
それはさすがにお前の環境のせいだわw
スクロールはマウスの方がいいよ、いちいちタップを繰り返すのめんどい
今時はもう学校でも教えてねぇよ
新社会人でPCなんか使ったことないですって世代が出てきてるんだぞ
動作がめっちゃ早いしマルチタスクで同時起動しまくっても瞬時にサクサク動くからタブとか使う気にならない
何いってんの…?
固定回線でwifi使えば一緒だろ?
俺も欲し〜。
でも安くなったZ2タブでもいいかな〜
勘違いしたからってムキになるなよw
それにアンケート見ろよ
PC1位なんだけど?
ネット見るだけならスマホの方がむしろ手軽
大学の先生から聞いたことあるよ
2020年頃には一般の人がPCを所有する人がほとんどいなくなるとも言われてる
4、5万ってw
30fpsのカックカク640×480でやってんのお前w
ENB入れたら即CTDだろそのオンボロPC
ApachiiSkyHair入れただけでも落ちそう
というかそもそもアイフォンって元々はPCを母艦にしないと使えない仕様だったし。
いまはアイフォン単体で全部出来るけど。
その程度の価値も無いって思われてるって気付け
安いな、pc壊れた時用に1台欲しいな
高校生になったらほぼ携帯持つし当たり前だろこのアンケ
時代の流れは早いものよ…
ipodじゃ作曲もお絵かきも出来ないから、パソコンは絶対に使う。
でも作品を味わうだけだったら、ipodで確かにイイかも…?
いやでも、ipodじゃネット上のYahoo!ボックスのmp3データを全部聞くことが出来ない。
触りだけ聞いても面白くない。
全部
ゲームはゲーム機のほうがいいっしょ?
で、メールはスマホのほうがいいわけで。インターネットも片手で寝転がって出来るスマホに軍配が上がる。
パソコンのいいところ・・って特にこれといってないんだよね。カメラもついてないし。意外となんも出来ない。
学校でもある程度PCの授業あるっしょ・・・
今の時代でPC使えないとか、マジで使えないな・・・
そりゃあ未成年ならスマホ代もろもろ親の金だろ?
スマホならともかく親にPC買わせるのはハードル高いだろ
もう今はタブレットだよ
なんでお前らPCと争ってるの?PCに親でも殺されたのか?
基地局が家のすぐ近くにあるからADSLでもいけるんだよ
なんだかんだで時間を取られるからだと思う。
ほんとなんにするにしてもアップデートやら再起動やらで時間取られるもの。
そりゃPc使う必要性無いわなあ。
スマホ確かに便利だけど、PCもある程度使えないと困るよね…
マジか・・・世代違うってコエーな・・・
そういう色々な要素が合わさってPC要らなくなってきてるって事でしょ
ネットのみなら別にPCじゃなくてもいいかも
ただPC自体は必要だ
お前らが使ってるスマホのアプリとかは、全部PC(Mac)で作ってるわけですが。
くらいか、ありそうも無いのは
「ノートPC」で61.9%。
「スマホ」は51.5%、
「デスクトップPC」は42.5%
まぁ、プライベートでもデータ纏めたり、レポ作ったりはノートなんじゃないの?
仕事じゃないとあまりないかもね
いや昔っからPC使ってるPCオタクなんだけど。
PCって基本的に専用機が出るとそっちに取られるからなぁ。
ゲームもそうだし。インターネットも昔はPCからしかできなかったけどスマホやタブレットっていう
インターネット専用機が別にあるから。
それは要らなくなってきてるってのとは違う気がするんだが
俺も職場でしか触らんわ
ガチのパソオタは今も昔も自分でがっつり組むだろうしな
プライベートの話だってわかってるか?
このデータマジかよ?
若者のパソコンからのインターネット接続時間は予想以上に少ないけれど、そもそも
メディア全体に接する時間が少ない
これは若者のメディア離れだよ
若者は余暇を何して過ごしてるんだろうね?
テレビも見ず、ネットもせず毎日何やってるんだろう
心配すんな!
ノートがデスクより上回ってるのは持ち運びだけなのに、ノートはデスクを上回った
そういう時代の流れだよ
ゲーム機よりハイスペでプレイ出来るよ?
インターネットも制限無く動作もサクサクだよ?
これで器用貧乏って表現はおかしいわ
それ作る側の話っしょ?
アプリを作ってるやつは、ここにいるやつの1%もいないだろう。
マジ。2ちゃんのメインユーザーが40〜50代だからw
将来的にPCは仕事で必要だから、なきゃ困るよね。
パソコンが君の生みの親なのかな?
PCに使ってる回線はスマホでも使えるんですよー
しってますかー?
屁理屈はいいから。
ほとんどの人が、ゲーム機でゲームするし。
今はもうほとんどの若い人がガラケーでなくスマホもってて、そっちでインターネットしてる。
本当ハラタツわ。おまけに逆ギレモードの奴多いしな。
持ち運びだけなのに画面大きくして持ち運ばなくなる、人間のふしぎ
ある程度長時間やるならPCだな
でかい画面の方がやりやすい
屁理屈はお前だろw
スマホが器用貧乏ってならわかるが
喧嘩腰に言ってるわけじゃないんだ表現の話
ネット見るくらいなら身近に普及しているスマホで十分って言い方のほうがしっくり来るなって事
でそれはPCが不要だからじゃないんじゃねって事よ
リアルでも歩きスマホとか、自転車スマホとかやってるんだろうな
迷惑な
事故るなら自爆限定でお願い
乗りスマホの自転車には何度か轢かれそうになった
そういう時はスマホとかの画面をテレビに飛ばして見るんよ
その通りだわw
スマホで十分なら結果的にPCは不要になってるじゃん
つっても今や家庭用専用ゲームも少なくないしPC版はマルチで最後発だったりもあるからなあ
勿論その逆もしかりなんだがPCがゲームの最適解ってのは最早オンラインゲームのみの話だと思うわ
将来的にならタブレットで十分だな
深呼吸して、相手の意図をちゃんと汲み取れ
ゲハアフィブログの終焉も近い
自分の理解力の無さを相手に押し付けるの止めなよ
固定層はスマホでは間に合わないヘビーユーザーが買い続ける
書き込みしたりすることが多いんだよな。
なんでだろ?
タッチパネルなんかでチマチマ操作できるかよ
指を動かす距離が短いので
スマホのほうが早く打てるんだよな。
全部抜きゲーじゃねぇかw
俺は両方使ってるよ
スマホとガラケー2台持ち
今住んでるとこと、実家のネット回線も払ってる、親父が使うから
PCメインで、スマホは補助的な使い方かな
スマホ触ったこと無い人か
マウスもキーボードもあるぞ
あ、察しw
ゲームの話だけに反応してんのか
>ゲームはゲーム機でやる人が多い
これは無いよ?スマホの方が圧倒的に多いし、PCとはイーブンくらいだ
それはスマホで十分って思ってないからでしょ?
スマホで十分だって思ってる人に取ってはPCは不要って話となんの関係が?
それ以上何を望むって言うんです(半ギレ)
え?
キーボード打つのに指1本で打ってるのか?
ガラケー+スマホMVNOは検討しなかったの?
iPhone6plusでも物足りない
結局はPCから派生した商品でしかないからPCを親の仇の様にいうのはお門違いなんだよ
PCを使わないのは自由だしスマホも結構
軽くネットで使うだけならスマホで十分だな
社会人でそれはキツイ…ただの肉体労働なら必要ないけど
仕事でも家でも使ってるエンドスペックPCとipadAirとか新型タブ使ってみた感想
中途半端なPCよりはタブレットの方が快適なのは間違いない
けどハイスペPCの処理速度には劣るから、PCが持ち歩けない場所だけスマホやタブにお世話になる
使い分ければいい話しだよな
ゲームだけで考えてもだよ
ネットで言えば見るだけならスマホやガラケーですら大した苦もなく見れる時代になってるし
スペックを重視しない所謂一般層ってのは手軽さに惹かれるんだよ
流石にエクセルやらの仕事とかに関わるような作業はPC一択だけどね
スマホはプライベートやウェブブラウズ用だよな。
タッチパネルじゃねえか
あんなもんキーボードとは言わん
ADVのキャラとかほぼ等身大で見られる
普通はそうだな
PC使える前提でスマホの利便性を推してるだけだからね
だから手軽だけど器用貧乏なのはスマホって言ってるの、おわかり?
良しを上手に組み合わせて使って行ければいいのでは?
どの端末にも少なからずは欠点があり、その欠点を他の端末で補えたりすれば
いいと思う。
個人的には、ちょいと調べる→スマホ・タブレット
じっくり調べる→ノートPC・デスクトップPCと使い分けたりしてる
タップ操作が誤爆してあらぬページに行ったり・・・
ガラケーから始まった携帯生活で文字入力がやや不慣れだったり・・・
PC付けるまででもない調べ物があったり・・・
等々だから適材適所でやってるのが現状だな。
ネットはPCで十分。以上
お前は俺かw
全く同感だわ
そうじゃなければ入力が致命的なぐらい糞だから使い物にならない。
キーボードつけたら、結局LinuxノートPCみたいなもんだし。
いや別に俺はスマホが器用貧乏ってのは否定も肯定もしないけど
なんかゲームもネットもPCが一番みたいな事書いてたからそんな事なくね?って思っただけ
個人的にはスキルとして差別化できるから喜ばしい
ガッツリ調べ物をする時とか、家にいる時はスマホ・タブレットは一切触らないね。
所詮PCの下位互換だし。
いやお前がPCが器用貧乏ってお門違いな事言い出したんじゃん…
ああすまん俺は横からなんだわ
スマホがどうこう書いてたのは別の人な
ドヤ顔で仕事で使う言われてもウワァって思われるだけだよ
それで屁理屈ダーとか言い出すのもおかしいと思うが
貴様の情報機器に対する疎さが分かるさ!
文字打つのが速いってのも限定条件下でだけどね
ちょっと込み入った文章、例えば日本語・英語・数字が頻繁に切り替わるような文章になると途端に遅くなる
俺だけかもしれないけど
今時ただネットの為だけに机の間に座ってカチカチやるとか考えられんわw
PCいるからなぁ。
在宅勤務だとPCで、モバイルが不要なんじゃ~
俺もそうだな
キーボードのが速い
そういう人は専用のワークチェア使うだろ
PCの修理は流石に出来ないけど、問題の切り分とパーツ交換くらい出来ればいいだろ。
パーツ交換すれば大概の故障からは回復出来る。それを物理的に修理しろってのは専門家でもない限り無理な話だ。
いや、使える環境が整ってるなら間違いなくPCが一番だろ
どこでも使えるという点でスマホに圧倒的アドバンテージがあるだけで
その次がテレビ
そしてパソコン
スマホ進化しすぎぃ!
テレビも動画もPCでみるんだよなぁ・・・
ディスプレイはマルチで使うから画面上の作業スペースも困らんしね
長い文字を入力する気にはならないね
専用デスクとワークチェアにマルチモニタで快適に使える
特に椅子は大事、腰痛めるから…最低でも3万は出せ
外出するときはスマホ、タブレットが中心
モバイル用途ならコッチが有利
ただネット見るだけならスマホやノートで十分だわな
それは間違いない
でもスマホしか使わない奴はモラル低いんで、相手にすると疲れる
PS4なんか30歳台が一番多いらしいからな
出先用という使用目的が被るので当然だ
ならスマホで十分
どっちか取るとしたらスマホになっちまう
クリエイティブな使い方をする人を忘れないでくれ
海外はオッサンゲーマー多いからね
買うのを小学生に任せきりにしてるどっかの買わないオッサンよりはまともだよね
PC=快適にネット見れる
なのでスマホはあくまで止むを得ない時しか使わない…
外でスマホしてるほうが健全かもなw
ただ、書いたコメントがgoogle検索欄に勝手に張り付けられたりするんだよ。
このバグ何とかしろよはちま
スマホだって6万ぐらいするから大体同じくらいだな
でもメーカーのボッタクリPCなら余裕で10万以上するか
スマホ+タブレットで全部事足りてる
国産メーカーは確かにボッタクリ価格
未だにそんな古臭い考えの人居るんだ
家にノートPCあるけど机で埃被ってる
正直、今持ってるWin7の後はPC買わないかもしれない
何だかんだ言っても現状はPCじゃないと出来ない事もあるだろうけど、
あと2、3年したらそうでもなくなるかもだし
若者に限らずみんなPC離れするって
多分…出来る、出来ないじゃなくて、向き、不向きの問題だと思う
ネット 見れる PC
写真 撮れる デジカメ(本気で取り組むと万札が飛ぶやうに消える)
動画 撮れる ビデオカメラ
テレビ 見れる テレビ
電話 かけられる 電話機
予定帳 アプリで 電子手帳
ゲーム できる ゲーム機
スマホでできないのは料理と洗濯くらい
上でもコメされてるが…スマホ・タブレットが喰ったのはノートPCの市場だな
デスクトップとは用途が違うんで、二極化していくだろう
そういうのは少数派だろうな
不特定多数の一般層はネットとライン(メール)、ソシャゲしかやらないからスマホで充分
掃除も入れろよw
スマホがスペシャリストとか何の冗談
てかPCの用途がネット見れるだけって…いや、それしか思いつかないならいいけど
PC坊なんだが。
10万円くらいのウルトラブックやMacBook Airは無駄に高い物に感じてくるね。
そのころには区別することに意味がなくなる。
元々分ける意味は無い
が、カテゴリーとしては、その使用目的と共に、据え置きとモバイルに二極化していくはずだ
どちらかで十分なわけではなく、使い方によって向き不向きがあるだけ
据え置きゲーム機にも悪影響では
逆にめんどくさいと思う
クリエイティブ系じゃなくても大抵の職場で使われてるのはPCだけどな
スマホオンリーで業務こなしてる企業あったら是非教えて欲しいもんだ
それよりはスマホとノートPCが現実的
マウスとキーボードに操作性で勝てるようになるまでパソコンメインだな
あと、こういうブログ見るにしても圧倒的に早く読めるし
だって口癖が「たっかw」だもん・・・別に言うほどのもんでもなくてもね
適性やそれなりの値段でもボッタクリとか言うし
傍から見てても哀れで苦笑いを浮かべたくなるからな
現時点でスマホの方が低スペPCよりブラウザ閲覧は快適だよ
10万ぐらいのPCでネットしか使わないならPC買わないでタブ買った方が良い(持ってるなら買わない方が良い)
他にタブやスマホ出来ない用途があるならPC買うしかないが。
10万後半ぐらいからタブを凌駕してPCがトップの性能を独占した世界になる
その位になると起動とか一瞬だよ
そんなのタブ買わないでスマホだけの方がいいと思うけど
必要な人は無いと困るし、そうで無い人はスマホでOKって事だろ
後々の仕事を考えるとPCに慣れていた方が良いのだろうなぁ
PC使わない仕事の人ならPCに慣れなくてもいいけど
今は農家や漁師のような一次産業の人でも
普通にPCに慣れてないといけない時代になったから
今でもちょっとPC離れは難しいかな
まぁスマホだけの生活を少年時代の特権と取るか
大人になった時ヤバイと取るかはその人次第だわな
元々ネットを見れたら十分って人の要望を満たすのが
PCしかなかったのが必要なくなっただけの話だね
仕事とかを意識してる人はスマホとWindowsのノートPCぐらいが無難だね
人によってはそうかもしれない。でも俺が話した例はそういう話ではない
ネットしか使わないのに10万ぐらいで(スマホに何かしら不満を持って)PC買おうとしてる人に対するアドバイスだから
買おうとしてるってことは大きい画面で見たいとかそういう理由がある。だから買わないって選択肢は無い
いあいあw
低スペPCの代表と言われるセレロンやペンティアムでも、今はスマホより遥かに高性能だから
ブラウザの快適さ(画面の大きさ・読み込みの速さ)なんかはスマホより上だよ
それくらいのPCなら4~6万程度で売ってる、価格面でもスマホと同程度
スマホが優ってるのはモバイル用途での圧倒的な快適性だけだから
PCを立ち上げるよりも、スマホを使う方が速いからなぁ。
すまんが俺ニートはクリエイティブな
活動の為にパソコンが必要なんじゃ
そういうのが時間かかりすぎるんだよ。
PCでそういうめんどくさい作業しながらPCの前でスマホを弄ってるというのがいつもの俺。
いやいやwそんなことはない
貰い物で貰った新型の低スペのPC(CPUはセレロン)触ったことあるけど、くっそ重いゴミだったよw
1年前に買ったスマホにすら余裕で負けてた。ipadの方がはるかに動作軽い
ガチ低スペは今となっては産廃
PCでもスリープからの起動ならスマホと変わらない
スマホでコールドブートやると起動までの時間が半端ない
分かる。
ほんとそうなんだよ。うちでも一番スペックが低いのがPCだった時期があるから。
はちまを読み込むのが一番遅いのがPCで、一番速いのがアイフォンという・・。
流石に知人からもらったものに対してゴミとか言わない
PCのスリープ復帰って、よく失敗するんだよね。
マックならいいけど。ウィンドウズはダメ。
あのね・・。アイフォンでiTuneサンプル視聴して音楽買ったりできるし。
iBookでは何十ページもサンプルで読めるし
youtubeも直接ダウンロードして保存するアプリあるから、通勤中でも聞けるし
PCには君が思っているようなアドバンテージがもうあまり・・・ないんだ・・・。残念だ・・・。
もしかして産廃ネットブック使ってるんじゃないだろうな
>>352
失敗するの?壊れてるんじゃね
使っているうちに漢字忘れるよ
それとモラルが低下していく
スマホやタブじゃ現時点では未だ無理なんだよ。知らないことは理解出来ない罠
iPhone5を裏モロ動画用にしてるけど、パケ詰まりが頻発するから、タブレット欲しぃ…
メールもブラウジングもスマホで済むんだから当然だよね
家に帰ったらそのスマホのデータを保持したままでかい画面にできればそれが一番楽だ
もうWindowsは要らないわ
安くしろよ
横だが、そうでもないぞ
本格的な使い方だとスマホじゃどうにもならん
絵は書けるが指だと細かいとこはムリだし、ペン使っても筆圧感知がないから強弱がつけにくい
作曲するにしても細かい調整はできないし、ブラウザで再生できない動画も多い
アプリ開発にとっては論外だし、モデラーやらMMDやらマシンパワーが必要なことは出来ない
当然、仕事もスマホのみではやれない
スマホが優位に立っているのはモバイルでの圧倒的な快適性くらい
PC最強とは言わないが、やれることはPCのが圧倒的に多い
まぁ、、スマホもタブレットもノートもデスクトップも全部ひっくるめてPCなんだがw
ゲーム買ってスマホ代払って、もうそれだけしかお金回せないし。Wi-Fiとやらに月いくらとか払えない。
まぁスマホだけだから月末前には速度規制かかって不便なんだけどさ
スマホでいいって人はでかい画面とかも必要としてないから
映画とかもスマホの画面で十分て人たち
下り最大150Mで月7GBの月額3000円とか
下り3Mしか無いが使い放題とか
俺はガラケー&MVNOスマホで月額3000円くらい
そこまで限定したらタブレットなんでは
HPやらユニットコムやらマウスやらで安いの替えるだろ
買える、だw間違えたww
条件上げ過ぎなんでは
まあ円安だから時期的は悪けど
月額料金で分割払いしてるだけだぞ
そうなると高スペックPC不要
CSもオワコンだからどうなるのやら
スマホが完璧に据え置きの代わりになったらスマホが生き残るだろうね
自宅ではPC
自宅でまでスマホは使わん
安いのもあるで
ノーパソとかクソやん
腰据えて作業すんのには限界あるし向いてないだろ・・・
そうなんだろうな
独身なら、家:デスクトップ、外:スマフォだろうけど
家庭持ちなら、お父さんが部屋にこもるっていうのが想定できないもんな
家も外もスマフォだな
パソニシっていうのは、コンシューマー機最強性能のPS4に対して
「パソコンなほうが高性能だし(震え声)」
という精一杯の抵抗を示している任天堂信者のことだよw
GPU買わないでも内臓の性能でPSOとか出来るだろうし、スマホとかだと一部サイトのコメントの反映が遅いのだけは使い難いが
ネトゲをしないにわかパンピーに興味は無い
気持ち悪いなあガキ友
まだまだPCは必要だな
すまんほのクッソ小さいグラで満足しちゃってるのー?
小さいよねー?ねー?
大人用なのがPCや3DS
あほ
今はモニタに繋げて擬似デスクトップ化してる
ノートの画面も使ってデュアルモニタにしてる
仕事で何時間もPC見てるのに、家でPC開けたくない。仕事を思い出してしまうw
聞いたら家にPCが無いそうだ><;
カメラ付いた情報端末はそりゃ便利
面白い物撮って簡単にアップ出来るし
PCは場所やスペースに縛られるからプライベートで使用頻度は下がるのは当然
仕事はPCじゃないとお話にならないが
でもそのネットにあるもののほとんどがPCで作られているものだから
ホントにそれでいいの?思うこともある
PC2台(lowとHigh)、タブレット、ガラケーで生きてる
スマホとかタブレットは、操作しずらいし画面小さいからなぁ…
ドキュメント、データ作成、画像・映像・音楽処理など絡んだらPC必須
お遊びしかしないバカの話なんてどうでもいい
WiiUは世界一スタイリッシュなゲーム機。
スマホで仕事するのは無理です(キッパリ)
プライベートでデスクトップパソコンを持っているのが4割以上いるというのが驚きだわ。
ワード、エクセル、ブラインドタッチは最小限度必要だよ。
教えるほうも大変w
一生ニートでいたいならそれも良しだがw
作曲できない、絵が描けないって言われて いや、音楽聞ける、サンプル読める
もうPCのアドバンテージはないって・・・バカ??
>>412
供給する方と利用する方は違うのが当然でしょ。肉や野菜食べるために自分で牛や豚飼ったり
野菜作ったりするやつはほとんどいないし、テレビ見るために放送機材の操作を覚えるやつもいないしな。
みんなが自分で何でもやってしまって自給自足すると社会が成り立たない。
むしろ持ってるだけならデスクトップのほうが多いと思うで
10年前とかノートくそ高かったし
デスクトップ買ってそのまま持ってるって人は多い
PC使ってる人もだいたい何年も前のを動くからいいやで使ってる人ばかり
ただ使う頻度はスマホで出来る部分は移行してるだけ
楽だし
大体ネット接続機器の話しだし当然web閲覧等多いわけでスマホは多くなるに決まってる
今はその程度は学校で教えてくれるからなぁ
プライベートで勉強しなきゃダメって時代はとっくに終わってるんだよ
最後の面接で落ちましたー(涙)
家では普通にPCでネットしてるわ
そら劣化PCのスマホンがあればそっちに逃げるわ
女が50%だとしたらその9割がPC触らなくなればそれだけで45%。そういうことだろ
あんな劣化版で我慢できるなら最初からPCなんていらない。据え置き機と携帯機、スマホンの関係も完全に同じ
「手軽」でクオリティをないがしろにするバカはそもそも価値観が違いすぎる
解像度上がってもフォントが大きいから表示される情報量少ないし、小さくしたら見えないしな
何で分けてんの?
そうしないとスマホの使用率低っ!
ってなるから、記事的においしくないんじゃね
って意味がわからん
合計したら100%超えるんですが
↑
このレベルでは即戦略にならないぜ。
私生活でも練習してね。
一人で複数台持ってるんだろ
気付くとスマホとパソコン2台づつくらい自然に増えてるしな
複数台保持も分からない
って意味が分からん
ただスマホサイズを長時間見てると疲れる
あとバカには使いこなせない
遊び道具としてなら当然の流れだろ
キーボードとマウスとディスプレイ付けてくれ
Windows信者多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってバカじゃね?
海外じゃどうなんだろうな!
3日1Gや月●G制限とか舐めてんのかと
wimaxがあるけどそれでもなあ・・・
だら観のネットサーフィンでもタブを数十になってる場合やページの見比べとかになると圧倒的にPCが便利
あっちのコメントでも荒れてるApple信者だな・・・・
やっぱり持ってるほうがいいのかな?
年賀状なんてオワコンだし印刷もやるとこなんて少ないし
使いやすい。
部屋から出ないで生活が完結するなら不要じゃないかな
パソコンは10年前にうんざりして止めた。
じゃあ今どうやって書き込んでるんだ
まさかガラパゴス?