• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「井の頭池」で絶滅種が復活!希少性の高い植物の蘇生も確認される
http://irorio.jp/daikohkai/20141011/168264/
名称未設定 13


記事によると
・東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる井の頭恩賜公園の井の頭池が2014年1月から3月にかけて「かいぼり」が行われ水質の改善に成功

・その結果、絶滅したと思われていた水生植物が復活していたことが確認された

・蘇ったのは「シャジクモ」「ヒロハノエビモ」などで、池がまだきれいだったころに産み落とされたが約半世紀にも渡る長い眠りについていた。

・井の頭池の底を採取し発芽実験を行ったところ、他にも「ハダシシャジクモ」「ホッスモ」「コウガイモ」など希少な植物が芽吹いたという






















かいぼりで思わぬ効果が

やっぱり掃除は大切ですな












FIFA 15FIFA 15
PlayStation 4

エレクトロニック・アーツ 2014-10-09
売り上げランキング : 66

Amazonで詳しく見る

PSYCHO-PASS サイコパス Blu-ray BOX 6枚組PSYCHO-PASS サイコパス Blu-ray BOX 6枚組
関智一,花澤香菜,野島健児,有本欽隆,石田彰,塩谷直義

東宝 2014-10-15
売り上げランキング : 75

Amazonで詳しく見る

コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:36▼返信





     サイコブレイク




2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:37▼返信
太宰
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:37▼返信
うぉぉぉぉぉ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:37▼返信
テクノブレイク
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:39▼返信
井之頭公園のバラバラ殺人とか解決したの?
あの事件はメガテン的な猟奇事件だった
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:42▼返信
民度の高いサイトには共感したことをコメントし
民度の低いサイトには心が汚れた人間が集まる
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:43▼返信
結局汚すのは人間なんだから定期的に掃除もしないとな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:43▼返信
水質がよくなったら復活する本能があるのか
大自然すげぇ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:44▼返信
50年も孵らずにいたってすごい
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:44▼返信
変な外国人が変な薬品とかぶちまけそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:46▼返信
そういや人骨が出てくるぞとか騒いでる奴いたなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:47▼返信
大自然すげぇ
この先池きれいなままだといいね
13.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2014年10月12日 01:49▼返信
今ここの広告にあったファイナルファンタジーなんとかリコードっつーアプリダウンロードしてるわ。
キャラはセフィロスとクラウド使うからな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:50▼返信
井の頭公園でボート乗るとカップルは別れるって、本当だったんだな.....。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:51▼返信
約半世紀の眠りから目覚めるって何そのロマン…
個人的にはメガテンのバラバラ事件のイメージが強いな
リアルでも類似した事件があったとか怖すぎる
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:52▼返信
>かいぼりで思わぬ効果が

当たり前のように使ってるけどお前絶対意味知らなかったろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:52▼返信
これすげえな
18.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2014年10月12日 01:53▼返信
手抜きムービースキップさせろや。
ダラガブ出てきてワロタ、パクリ乙。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:54▼返信
いよいよソニーの時代だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:55▼返信
>>13
レコードじゃないの・・・?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:55▼返信
昔グーテンバーガーの自販機があったなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:56▼返信
釣魚岛 尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土
 
中国製造  中国产品  中国公司 中国企业 中国製造

商品背面中国製 商品背面MADE IN CHINA
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:56▼返信
これはそのまま日本でも当てはまるな。
国内にいるシナチ.ョンや害人を掃除すれば日本は住みやすい国にまた戻れる
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:57▼返信
めでたい
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 01:59▼返信
これで宇宙戦艦ヤマトが地球に帰ってから緑が復活した理由が
解明した。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:03▼返信
お前らはまず自分の部屋を掃除しろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:03▼返信
近いし今度いってくるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:04▼返信
不法投棄の自転車が大量に見つかったところだっけ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:06▼返信
ヘラブナって外来魚なの?
30.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年10月12日 02:08▼返信
必ず賛成して欲しい
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:09▼返信
モビーディックの写真も載せれば良いのに、あれは軽く衝撃を受ける。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:11▼返信
井の頭の殺人はもう時効だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:12▼返信
水を抜いてない方の池はどうするんだろう。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:13▼返信
復活おめでとう
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:13▼返信
卵ってすげえな、なんで50年も生まれないまま保存され続けられるんだ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:13▼返信
水質改善されるまで種の中に引きこもるとかすげえな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:15▼返信
へええええ面白い
規模的に無理なの分かってるけど、琵琶湖でもできればいいのにと思っちゃう
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:18▼返信
ヘラブナは在来種だろ..
さすがは朝日新聞よ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:19▼返信
ヘラブナってレッドリスト絶滅危惧種なのな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:19▼返信

釣魚岛 尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土
 
中国製造  中国产品  中国公司 中国企业 中国製造

商品背面中国製 商品背面MADE IN CHINA

41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:27▼返信
聞いてるか中国
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:27▼返信
どうせまた外来の動植物に汚染されるだろうけど
この規模なら復活出来るからまだいいな
琵琶湖を始め湖や河川じゃなかなかこうはいかん
今からでもいいから外来魚とか輸入禁止にしたらいいのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:29▼返信
別れ池から復縁池に進化したのか。なるほどー
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:32▼返信
絶滅といえば、なんでテラホーマーズは化学兵器でゴキブリを全滅させないの?
遺伝子融合なんてこと事が出来る科学力があるんだし、ゴキブリの体液を分析して摂取すると体液が化学的に凝固するとか沸騰するような気体を作るなんて訳ないでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:33▼返信
こんなこと記事にするとテョンが汚しに行くぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:36▼返信
>>13
セフィロスクラウドとかにわか丸出し
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:38▼返信
水質管理出来れば環境は復活するんだよね。
関空周辺などは立ち入り禁止区域設けて生態系が豊かになったりしてたし
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:39▼返信
でも被爆してるんでしょ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:44▼返信




「いのがしら」じゃなくて「いのかしら」な
覚えとけ田舎もん


50.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2014年10月12日 02:46▼返信
レコードか、とりまスタミナ切れるまでやったわ✋

クソガリ床ペロ竜、勝手に仲間になってきやがってワロタ。
多分アプリ消すわ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:46▼返信
つーか、こんな池にブルーギル捨てんなよ;
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:47▼返信
井の頭公園はかなり良いデートスポットだよ。
特にボートは雰囲気が出るから、一度は乗ってみよう!
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:50▼返信
そいや数百年前の蓮の種が芽吹いたって話が昔あったねえ。
植物の生存戦略は「状況が悪い時にはじっと我慢」て事ですかね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 02:57▼返信
ナウシカや・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 03:03▼返信
感動した
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 03:26▼返信
種を保存しておけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 03:57▼返信
公園の池は綺麗に保つべきって事が全国に広まるといいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 04:04▼返信
>>44
大味な攻撃は大打撃を与える事は出来るが、細かい取りこぼしは必ず生まれる
また相手は知能も身体能力も高く取りこぼす可能性が高くなり、かつ昆虫は一度耐性が出来るとそれが子孫に受け継がれる特性を持つ為、一度しか効かない可能性がある
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 04:08▼返信
都内の泥池でこれなら
日本各地に沢山眠ってる希少生物が復活する可能性がある
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 04:19▼返信
すごいな、良い事だよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 05:14▼返信
水死体の数は非公開か・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 05:14▼返信
よくやったといわざるをえない
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 05:14▼返信
凄いらしいけど
一つも知らない
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 05:18▼返信
またすぐにアホが汚すんだろな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 05:29▼返信
>>5
アレ結局迷宮入りでしょ
捜査関係者にも不幸があったとかなんとかオカルトじみた話あったような?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 05:31▼返信
>>14
ボートどころかあそこには弁財天の祠があるから
カップルで行くと弁財天様の嫉妬に当てられて破局するそうな。
ちな俺もそれで前カノと破局してるしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 05:33▼返信
シャジクモてそんな減ってたんけ・・・
意外と減少してる生物増えてきてんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 05:47▼返信
>>53
大賀ハスだね
泥炭地から採取された2000年前の種子が発芽するんだから植物って凄い
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 06:19▼返信
本格的に調べたから、生息が解っただけ泣きもするけど。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 06:27▼返信
>>5恋人同士で井の頭公園に行くと別れるという都市伝説があるぞ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 06:30▼返信
>>70間違って数字消しちまった。返信したかったのは、※52な。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 06:39▼返信
掃除して綺麗にしてもまた馬鹿が汚してダメにするんだろう

そういう所は人は入れちゃダメでしょ、状態を保ちたいのなら
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 07:18▼返信
ヘラブナは絶滅危惧種じゃない。
ヘラブナは琵琶湖固有のゲンゴロウブナの変種を選別して育てたもの。
釣り人があちこちへばらまいた。
広まった時期は大正期らしい。
元のゲンゴロウブナは絶滅危惧種になってる。
ブラックバスも元々食用目的に芦ノ湖に輸入されたものだが釣り人があちこちにばらまいた。
ニジマスも輸入魚だが、こっちは養殖業者がばらまいた。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 07:30▼返信
あそこまでの掃除はなかなかできんだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 08:04▼返信
もともと、あそこ汚すぎ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 08:06▼返信
汚いところに住んでた生き物は別の汚いとこにいったんだろうなあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 08:21▼返信
霞ヶ浦もやるなら手伝うのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 08:44▼返信
キレイな頃の産み落とされたモノが休眠していた、ッて事はそう言う事を
想定した生殖システムを持った植物なんだろうな。肺魚みたいな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 09:54▼返信
>>70
わざわざボートを指定しているし、それも含めたネタだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 09:57▼返信
こういうNPO法人の人たちにはちゃんと給料あげてください
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 10:05▼返信
場所によっては死体が見つかりそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 10:18▼返信
お前がやれぬことならば
俺がこの手でやってやる
そうさ、この世のどぶさらい
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 10:21▼返信
>>75
30年前の公園をしらんようだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 10:30▼返信


 掃除すると うつ も 治りまっせ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:28▼返信
昔、公園の近所にあるパタゴニアのショップで外来種から在来種を守る運動とかやってたね
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:31▼返信
自転車撤去もヨロ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:40▼返信
イッシー戻ってくる
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 11:47▼返信
維持出来ないと意味がないんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 12:05▼返信
こういう池にギルやバスを放すやつってなんなの?
全部とは言わないが、バス釣りするやつにバカが多いって良くわかるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 13:35▼返信
拳銃とか出てくるらしいね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 14:09▼返信
ホッスモ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 14:35▼返信
んで、すぐにまたどっかのあほが外来種放流するんだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:19▼返信
タイムカプセルっていうだけはあるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 15:52▼返信
まーたカス釣り人が汚すんでしょ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 16:41▼返信
掃除最強
96.ネロ投稿日:2014年10月12日 18:26▼返信
やっぱウイスキーは 酔うな~

ウイスキー、梅チューハイ、イタリアングレープチューハイ

昨日は、友達んちでバッカス4箱食ったし酒も飲んだし、やっぱ三連休はイイネ~ェ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 18:50▼返信
この希少種盗んで売り捌こうとする馬鹿がでなけりゃいいんだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 18:59▼返信
ま~た釣りキチがバスやらギルやら放流するまでがワンセット
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月12日 23:48▼返信
藻?

直近のコメント数ランキング

traq