• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






『妖怪ウォッチ』のウェハース第三弾が発売

おまけにカードが付いている



データカードダス 妖怪ウォッチともだちウキウキペディア ウエハース3 20個入 BOX (食玩・ウエハース)






話題のツイートより







このツイートの反応





























仮面ライダーチップスやビックリマンの頃からやることは同じか・・・

ウエハースもったいない














コメント(300件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:07▼返信
めちゃくちゃ教育上よくないな妖怪ウォッチってwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:07▼返信
ラブライバーと同レべ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:07▼返信
冷やして食うとうまい
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:07▼返信
スァイソクの1
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:07▼返信
ビックリマンとかプロ野球チップスとかも道端に放棄してるのいたのかい?
当時も菓子だけ捨てるのが問題になったとは聞いてるが
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:08▼返信
もったいねー
もう中身だけ売れよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:08▼返信
大人がやっても不思議じゃない感が半端ねぇ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:08▼返信
すまんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:08▼返信
ビックリマン・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:08▼返信
AKBオタのCD大量購入と一緒だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:09▼返信
今の子供なんて頭もしつけもぱっぱらぱー
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:09▼返信
ゴミ箱に捨てないのが今のくそガキなのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:09▼返信
逆に中身が欲しいわ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:09▼返信
ビックリマンのチョコ好きだったから俺は全部食ってたけど
捨ててたとか言う奴もいたなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:09▼返信
びっくり万こチョコからびっくりする位、何も変わってないなオマエラ&オマエラ予備軍は
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:09▼返信
小さい頃にビックリマンのお菓子だけ捨てたりくれたりしてた時期が自分にもありました
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:10▼返信
オレも1,2年くらい消費期限切れの大量のウエハース持ってるわ、美味いけど虫歯がヤバイ
鳥の餌にでもするつもり
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:10▼返信
バカッターってだけで自演を疑うんだが

上のウエハースが少し剥がれてるのも演出にしか見えん
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:10▼返信

ガキの頃は食ったけどな
つか何個もこずかい少なく買えなかった
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:11▼返信
いつの時代もおまけ商法はロクでもないことにしかならんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:11▼返信
俺はもっぱら食べる専門だったなwおかげで当時の体型は…
しかし記事のつぶやきにもあるように、転売やーもやってるかもね
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:11▼返信
ビックリマンシール「お菓子が捨てられてこそ一流のおまけシール商法の証」
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:11▼返信
>>18
お前それ病気だよ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:11▼返信
妖怪のせい妖怪のせい
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:12▼返信
ニシィ・・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:12▼返信
食玩のガムは捨てるなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:12▼返信

まったく、
人は同じ過ちを繰り返す。

28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:12▼返信
受け継がれし魂
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:12▼返信
ビックリマンって捨てる所か スーパーで開封してシールだけ抜き取られてたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:13▼返信
そりゃ、仮面ライダースナックの時にお菓子だけ捨てた親が子供を産めば、こういう子供が産まれるわな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:13▼返信
ビックリマンはむしろウエハース目的で買ってたわ
あれかなりうまい
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:14▼返信
ウェハースのドカ食いは苦行でしかないからきもちはわかる
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:14▼返信
>>26
そりゃ噛んだら捨てるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:14▼返信
食べれない子もいるとか論点ずれてるやつは毎回理解し難いけど
捨てるにしても道端で捨てるのは育ちが悪いガキが多いってことなんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:14▼返信
俺にくれよ
36.投稿日:2014年10月13日 00:15▼返信
このコメントは削除されました。
37.投稿日:2014年10月13日 00:15▼返信
このコメントは削除されました。
38.投稿日:2014年10月13日 00:15▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:15▼返信
妖怪じゃなくて出たのはもったいないお化けかよ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:15▼返信
そのウェハース全部欲しい。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:15▼返信
ビックリマンのウエハースも普通に旨かったんだよな
ナッツがよかった
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:16▼返信
母「なんで捨てたの!?」
子「よ、妖怪のせいだよ〜」
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:16▼返信
これ1個100円だっけ?
近所のドラッグストアで箱買いしてるオッサンが居たわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:16▼返信
釣魚岛,尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土
 
中国製造  中国产品  中国公司 中国企业 中国製造

商品背面中国製 商品背面MADE IN CHINA
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:16▼返信
中国人じゃね
大人が買ってカードだけ抜いてもちゃんとしたところに捨てるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:16▼返信
こういうのって写真うpった本人がやってるんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:16▼返信
まぁこうなるよな
これも妖怪のしわざになるのだろうか
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:16▼返信
CDとかでもあれだけど、ウェハースぐらい食えよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:16▼返信
>>3
バニラアイスに混ぜると激ウマ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:17▼返信

日本军和气地接触了清国奴.清国奴正捏造历史.被日本军治理了的南京侥幸
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:17▼返信
ぶっちゃけ食べないのが正解なんだけど
この手のコラボ作品って版権もとがガッツリと取るから
使われている材料は中国産の安物が多い
将来的な健康を考えれば捨てる方が良いかと
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:17▼返信
初期のビックリマンはキャラじゃないよ
カミソリやお金等の偽者の写真シール
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:18▼返信
こう言う事して来た奴らの子だからなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:18▼返信

很喜欢鸦片的大陆蝗被日本军惩罚应该感到高兴.日本军和气地接触了大陆蝗.大陆蝗正捏造历史.被日本军治理了的南京侥幸
55.投稿日:2014年10月13日 00:18▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:18▼返信
ちゃんと教育してくれYO
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:18▼返信
自演くさいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:18▼返信
校門前で配られるパンフレットの中の文房具だけ抜き取って捨てる奴みたいな感じか
数人いるけど全員ゴミ箱にちゃんと入れてるけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:18▼返信
天安門事件
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:19▼返信
開封後に保管するのはやめておけ
ビックリマンの時に友達の家で食ったチョコにうじ虫が入ってたw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:19▼返信
むしろお菓子目当てやった
お菓子だけ貰ってたなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:19▼返信
ここのはちま民にあげろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:20▼返信

.
日本处理了住在南京的肮脏的猴子.吃粪,喝预先灯油的动物是清国奴.
.
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:20▼返信
俺が小学生の頃は森羅万象が流行ってて集めてたんだけどウエハースチョコが嫌いでよく捨ててたよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:20▼返信
艦これウエハースではこういう報告はないから
支持してる年齢層だろうなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:20▼返信
昔もあったね、全然進化してないな人間は
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:20▼返信
ポケモンシール付きのポケモンパンは美味しくなか…
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:21▼返信
>>49
ちょっと食べたくなってきた…でもおまけいらない…w
69.投稿日:2014年10月13日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:21▼返信
AMAZONでモンハンの評価がボロクソになってることを記事にしろや
71.投稿日:2014年10月13日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
72.投稿日:2014年10月13日 00:22▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:22▼返信
本当に菓子を捨てたのは子供なのかな?
本当の目当は果たしてカードなのかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:22▼返信
また任天堂がやらかしたのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:22▼返信
ポケモンパンはいつもスーパーで半額だらけになってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:23▼返信
ビックリマン世代のオッサンがやってん
じゃねーの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:23▼返信
もしかして:親なんじゃないの
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:24▼返信
特撮やアニメなんかで倫理観は育たないってのがよくわかるな
79.投稿日:2014年10月13日 00:24▼返信
このコメントは削除されました。
80.投稿日:2014年10月13日 00:24▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:25▼返信
何言ってんだお前ら
妖怪の仕業だろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:25▼返信
ちゃんと食おうぜ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:26▼返信
そこまで多く食べても健康に悪いし
誰かにあげるか家で捨てろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:26▼返信
注意したら事案なんだろな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:26▼返信
>>78
学校や親の躾でも倫理観は育ってないんだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:27▼返信
自分でわざと捨てて写真撮ってup→RT稼ぎうめえwwwwwwwwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:27▼返信
子供はふつうに食うから大人がやったと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:28▼返信
中身を白い恋人味にしたら旨いからみんな食うんじゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:28▼返信
如何にも中身も捨てられてますよ的に不自然に出されてるウェハースがw
昔からあるからこういう行為が無いとは言わないが、このツイートに関しては自演だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:28▼返信
このウェハースけっこう美味いんだぜ
俺なら全部食うわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:29▼返信
こういうのを見るたびにオマケ分を単独で売るようにしろって思う
資源の無駄だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:29▼返信



充满了正义的客气的日本军在凶恶的大陆猎作为野蛮的猴子了.
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:29▼返信
なんかペラペラでまずそう
ビックリマンは美味かったけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:30▼返信
妖怪ウォッチのこのウェハースは淡白そうであんまり美味しそうに見えないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:30▼返信



充满了正义的客气的日本军在凶恶的大陆猎作为野蛮的猴子了.
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:30▼返信
タッパーにいれて保管だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:31▼返信
ウエハースチョコは子どもが好きな味だし捨てるとかあり得ないと思う
98.投稿日:2014年10月13日 00:31▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:31▼返信
>>85
そもそもまともな躾を受けてるのかすら疑わしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:32▼返信
釣魚岛,尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土
 
中国製造  中国产品  中国公司 中国企业 中国製造

商品背面中国製 商品背面MADE IN CHINA
101.投稿日:2014年10月13日 00:33▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:33▼返信
釣魚岛,尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土
 
中国製造  中国产品  中国公司 中国企业 中国製造

商品背面中国製 商品背面MADE IN CHINA
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:33▼返信
あんなうまい(^~^)のよく捨てれるな

104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:33▼返信
いらないならくれよ
腹へって死ぬかもしれん
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:33▼返信
>>91
お菓子付けて食玩にならないと
店に置けないんじゃない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:34▼返信
食物を粗末にするなと教えてもらってないのかね
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:36▼返信
開け方雑だし子供だろうな
ウエハースはそれ程苦にならんが
チョコエッグのチョコはキツかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:36▼返信
ククッ馬鹿なガキ共だ…ウェハースチョコが一番美味いのに捨ててしまうとはな…ククッ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:36▼返信
シールくらいプリンタで作れよボケ親ガー
110.投稿日:2014年10月13日 00:36▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:38▼返信
ゆとりがーとか言うけどおっさんも同じことしてきたからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:39▼返信
むしろシールとかカードとかそういうのよりも、ウェハースのが目当てだったわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:39▼返信
ビックリマンの時は道端に放棄は無かったけど
ゴミ箱に放棄ならあった
今の時代は道端に放棄するもんなんだなぁ
それを注意したらこっちが基地外だと思われて通報されそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:40▼返信
胸が痛まないのかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:40▼返信
世界には、食べたくても食べられない子供たちだってたくさんいるのに…

まーたはじまった
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:40▼返信
>世界には、食べたくても食べられない子供たちだってたくさんいるのに…

だから何?って感じだけど
117.投稿日:2014年10月13日 00:41▼返信
このコメントは削除されました。
118.投稿日:2014年10月13日 00:41▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:41▼返信
>>113
昔から道端に放棄はあったよ
しかし、美味しいのになんで食べないんだろうなあ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:41▼返信
いっつも思うけどウエハースやめればいいのに。俺も嫌いだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:42▼返信
これは嘘だな。真っ赤なウソ
じゃあ仲間意識と結束の固い中国人や韓国人が嘘つきしかいないのは何故だ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:42▼返信
食べ物を粗末にするなと
こういうお菓子は 何か違う気がする
お菓子は何というか
工業製品というか
見た目と材質 原料が食べ物ってだけで
無理して食べる必要ない
オマケだけ欲しけりゃ
自分の家で捨てろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:42▼返信
カード取り出して冷凍庫に入れて後から食ってたけどな
冷やして食うとおいしい
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:42▼返信
こういうウエハースって安っぽくて美味い
俺に渡せば全部食ってやったのに(  ´・ω・`  )
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:42▼返信
歴史は繰り返す…
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:42▼返信
一人の子供が見栄をはってやりだすと周りもやるのが子供…
これがまさにだろ…
で結局食べれば良かったと思って数日には罪悪感は消え去る。

127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:42▼返信
仮面ライダースナックを思い出した
128.投稿日:2014年10月13日 00:43▼返信
このコメントは削除されました。
129.投稿日:2014年10月13日 00:43▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:43▼返信
ビックリマンでも昔あったな
よく冷凍して食べてたよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:45▼返信
何十年も前からの恒例
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:46▼返信
どうせ作る側も
添加物増し増しで
相手の健康は意識してないから
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:46▼返信
昔からある現象だけど
捨てるほど買える連中って子供なのになんでそんなお金持ってるんだ
子供の頃の俺の懐事情ではせっかく買ったお菓子を捨てるなんて考えられなかったわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:46▼返信
ビックリマンのとき
ようレンジでチンして食ったなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:47▼返信
そもそもなんでチョコウェハースなの
うす焼きせんべいとかにしたら爺ちゃん婆ちゃんが食ってくれるじゃん
ビスケット、クラッカーとかいい加減中のお菓子のバリエーション増やせよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:47▼返信
捨てるならきちんとゴミ箱に捨てろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:48▼返信
ウエハース好きとして許せんな、他のお菓子でもやっちゃダメだけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:49▼返信
捨てるにしても、道端に捨てるってのがあまりにも・・・
親がゴミクズだと子供もそうやって育つんだなぁ

ビックリマンの時はお菓子貰って冷凍庫で凍らせて食べてたw
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:49▼返信
ライダースナック捨てた世代ってもう50代なんだってな
140.投稿日:2014年10月13日 00:49▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:49▼返信
ビックリマンの時からこういうヤツいたけど…今、思うと親から愛されてない金だけわたされて放置=ネグレクトされてるヤツだったわ…小学高学年のときに箸をぐーでにぎって飯くってるようなヤツだったよ…今、思うと親から何のしつけもされてなかったんだな…目立ちたがりやで相手にされないとすぐかっとなって手を出すようなヤツでそんなヤツだったから高校でいじめられて退学してさ最後は失踪しちまってたよ…その時ソイツの親が離婚してたの知ったわ…だからこれは親の責任だと思うわ…食い物粗末するなってちゃんとしつけしてやれよ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:50▼返信
今もあるんだな
昔はよくお菓子とダブついたカード貰ってたわ
つか、どんだけ小遣い渡してんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:50▼返信
○○○「神羅万象チョコも思い出してほしいんだゾ!」
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:50▼返信
>>135
本当だね。ビックリマンも森羅万象もこれも全部ウエハースだ。
なんでなん?教えて博士。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:52▼返信
捨てんなよ食えよ!!
アイスクリームのでかい容器に入ってる奴あるだろ?
あれ買って一緒に食え! 
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:52▼返信
仮面ライダーのCMでやってた
ふわチョコモナカはお菓子単体で食べたい
ぬーぼー再販してくれねーかなー
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:52▼返信





 チョコエッグは神がかっとった。




148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:53▼返信
真空パックにでも入れて冷蔵庫入れとけよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:53▼返信
>>144
ウエハースは衝撃に強いからじゃないの
割れたら中のカードが歪んで返品されてくるし
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:53▼返信
レベ○ファイブ「親の躾がしっかりしてないからこうなる」
151.投稿日:2014年10月13日 00:53▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:54▼返信
ホームレスに配れば美談になったのに……
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:55▼返信
俺もコーラのオマケ目当てにコーラ捨ててた…すまん…。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:55▼返信
カード屋に、カード抜いた後のウェハースだけ大量に安売りしてて大人買いした事があるわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:56▼返信
今月号のBEーPALがなぜか爆売れ。
妖怪ウォッチのバンダナ付いてやがんの。
そりゃ売れるわな、普段買わんやつらに。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:56▼返信
>>135
同じ設備で作れるからじゃない?
種類を増やすってそれを作る機械を導入せないかんからな。
この系統だとガワとオマケ入れ替えるだけで同じ機械使いまわせるから便利なんだろ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:59▼返信
昭和時代からの伝統ですな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 00:59▼返信
密封できる入れ物に乾燥剤と一緒に入れときゃいいのに
そしたらそこそこ長持ちするぞ
159.投稿日:2014年10月13日 01:00▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:01▼返信
>>143
神羅の本スレもウエハー廃棄の件でよく荒れるよ
特にカートン買い連中はみんな捨ててるのが現実
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:01▼返信
>>141
まぁ普通にそういう家庭の子供がやるんだろうなとは思う、いつの時代でもいる
子供の金銭管理・食事管理が普通にできてる家庭の子供が菓子を捨てるなんてありえない
菓子なんて貰ってでも食いたい時期なのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:04▼返信
見つけたら拾って食べてる
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:05▼返信
>>159
※ピーナッツの時代に限る
って条件をお忘れなく
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:05▼返信
>>160
大人買いしてる奴らは年齢的にも糖尿病の危険を抱えてるからな
わりと洒落になってない
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:06▼返信
まぁ金出して買ってんだし、どうするかはそいつの自由だから仕方ないね
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:06▼返信
中身美味いのにね…
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:06▼返信
ビックリマン世代だが、シール目当ての友人からよくお菓子をもらってた
俺はシールのほうには興味がなかったしタダで菓子が食えるので非常にありがたかったよ
今の子供にはそういう相互補完的な関係はないのかね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:08▼返信
なんかすっげえ自演くせえ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:08▼返信
もったいねえ
誰かにやるか俺にくれよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:08▼返信
ウエハースは好きじゃないけど、
食べ物を粗末にするやつはカス
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:08▼返信
一方、売れなくて廃棄されるポケモンウエハース
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:08▼返信
>>165
ゴミ箱に捨てるならまだしも、公道にゴミを捨てるのは普通に軽犯罪だよ……
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:09▼返信
ビックリマンもこんなだったなぁ
俺はお菓子好きだからよく食べてたけどやっぱり子供だったから食べるよりも先にたくさんあけちゃうんだよね
よく食べないのにあけるなと叱られたもんだ
174.投稿日:2014年10月13日 01:09▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:10▼返信
絶対子供じゃないやんこれw
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:12▼返信
>>159
湿気ってない奴は最高に美味かったな
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:16▼返信
ビックリマンの悲劇の再来だな。
こういう子供に流行病をばらまく功罪をなんでビックリマンから何も学んでねぇのかねこいつら。
もう子供に「持ってるヤツは偉い」っていう格差をつけさせるのやめませんか?
結局は盗みだのいじめだの食い物粗末にするだの、ロクな事になった試しが無ぇじゃねぇかよ。

金になれば何でもいいのか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:16▼返信
なんでこんなに綺麗なんだろうな
捨てた直後に撮らないとこうはならない
その場合は子供に直接注意できるだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:17▼返信
余計なことせずにカードだけ売ればいいじゃん
無意味にウェハースとセット販売してるバンダイがこれを引き起こしてんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:17▼返信
万引きおやじヲタだろジジイは甘いもの食えないからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:18▼返信
クズすぎ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:18▼返信
握手券抜き取ってCD捨てるバカもいるしなwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:19▼返信
写真に乗ってるの綺麗だし捨てられた直後じゃね?
まさかやらせか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:19▼返信
最低限ゴミ箱に捨てろ
それもしないのはクズ以下
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:20▼返信
自演じゃんこれ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:21▼返信
自作自演オッスオッス
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:21▼返信
転売厨はとことんクズだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:22▼返信
妖怪オマエラにありがちな事


可愛らしさがなくキモいだけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:22▼返信
こんなやつおらへんやろ~
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:22▼返信
ビックリマン全盛期の時、俺はみんなが捨てるはずだったお菓子と悪魔カードを貰って喜んでたな~
お菓子と悪魔カード好きだったんでw
191.投稿日:2014年10月13日 01:23▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:23▼返信
>>165
常識の範囲内でならな
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:23▼返信

神羅万象チョコで一度だけやりましたすいません
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:24▼返信
ビックリマンの過ちをまた繰り返すのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:27▼返信
露骨な自演で草
つかマジでやってる奴が居るんだとしても大体は中のカードだけオクに出して売るのが目的の転売厨かカードオタの大人だわ
子供で中のお菓子を捨てるなんてヤツが本当に居たとしても極少数な上、カードゲームとかでダブったりザコいカードをその場で捨てる行為がカッコイイと勘違いして真似しちゃってるだけの痛いヤツだよ

と、ウエハースのカードを3、4年色々なシリーズ集めてたキモオタが言ってみる。ビニール袋にウエハースだけ溜めといて後々おやつとして食いまくるのがコスパ良い
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:27▼返信
注意しても妖怪のせいだから~wwwとか言うんだろうな
197.投稿日:2014年10月13日 01:28▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:30▼返信
あれ?これビックリマンとかのウエハースとはまた違うようにみえるんだけどどうなの?
ビックリマンとかと違ってほんとにただのウエハースに見える
199.投稿日:2014年10月13日 01:33▼返信
このコメントは削除されました。
200.投稿日:2014年10月13日 01:34▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:36▼返信
そもそもちゃんと買ったものなのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:38▼返信
ビックリマンやライダーチップス、色々昔からのを思い出したけど
まさかこの女アイコンの奴の自作自演じゃねえだろうな…
アイコンで自分の顔写した「こんな問題提起するアテクシ見て!?もっとRTして目立ちたい!!」という地雷は散々見てるからなぁ
少し真偽を見守るか
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:38▼返信
食べ物を粗末にするな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:39▼返信
ゲームにもったいないおばけを出せよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:40▼返信
道に捨てる、食べ物を粗末にする、金を無駄にする
いっぺんに3つのバカを遂行するのはなかなか出来ないな
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:46▼返信
捨ててないんだが、粉々にして鳩にやったことはある。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:49▼返信
単なるウェハースっぽいからな
ビックリマンのチョコナッツウェハースは美味かった
50円までは何とかだけど今は100円で高いよ…
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:49▼返信
昔妖怪なんとか(?)とかいうビックリマンシールサイズで実写白黒写真のを集めてたけどチョコ捨てるなんて考えもしなかったな。
覚えてる人居ないかな。黒い部分を指でこすると(摩擦熱で)絵が浮き出て心霊写真みたいになるやつ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:51▼返信
確かに美味しいのにね
味は変わってるかもしれんが
210.投稿日:2014年10月13日 01:52▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:53▼返信
えーあんなうまいのに

逆にシール棄てるは
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 01:57▼返信
おまけ商法やめろや
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:01▼返信
自演くせーな

ツイッターだしなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:06▼返信
自分35のオッサンだけど、当時地元の駄菓子屋でビックリマンアイス(50円)のアイスいらない客がシールだけ抜いた商品を30円で売ってた駄菓子屋があったの思い出したわwww店のおばちゃんは更に30円で売れてウマーでシールに興味ない人も安く買えてウマーな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:10▼返信
まとめサイトが倫理観云々を語ってるのも滑稽だし、そこで倫理観云々を書き込んでる輩も滑稽だよねw
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:22▼返信
これ本当なのかねぇ、これさツイ主の自演とかじゃねぇの?
最近多いし、ツイネタだとどうも疑ってかかるわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:24▼返信
いちいち菓子食ってたら、太るし健康に悪いからしかたない
こんな売り方するのが悪いよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:26▼返信
ユトリハザード【Yutori-Hazard】
1.ゆとりによって引き起こされた災害
2.ゆとり的災害
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:27▼返信
これは昔も変わらん
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:27▼返信
>>214
35でおっさん言うな・・・いうな
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:30▼返信
こういうのが話題になると決まって世界には食べたくても~とか言う偽善者出るよね。
じゃあ生ゴミを捨てずに食べてみろよ。出来ないだろ?綺麗事言う最も最低な性格の持ち主だよ。
結局、誰だって自分が実際に、現在で、そんな目に合っていないと分からない。
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:39▼返信
握手券だけ抜いてCDは不法投棄するAKBヲタと同じだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:40▼返信
そもそも、ビックリマンに至っては捨てられるって事はあまりなかったのに
ライダーチップス再来!って書かれて、まったく同じように捨てられている事にされてたんだぞ
当時のビックリマンは多くの店で一人当たりの購入数が2~3個までと決められていて
チョコを捨てなきゃいけない程のまとめ買いが出来ない子供が殆どだった
置かれている店も今と違ってスーパーとかより個人のお菓子屋とかがメインだったしね

ライダーチップスの場合は、カード1枚に対して味のよろしくないチップス一袋が憑いていた
購入数制限とかも無かった為、複数買いして食いきれなくて捨てる子供が続出した
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:44▼返信
子供の時、こういうの食べる仕事してました^^
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:46▼返信
俺はポテトチップスはいくらでも食べれるけど、ウェハースチョコは重いな
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:50▼返信
最近神羅万象を買った俺は
ウエハースはZiplocに入れて冷蔵庫へ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 02:53▼返信
>>220
アーロンさん35さいはおっさんオッチャン扱いなので…
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 03:04▼返信
なんか自演くさいんだよなぁ。捨てるにしたってこんな見せびらかすような捨て方しないと思うんだ

229.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 04:02▼返信
任天堂ゲームからは道徳は得られないようだ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 04:13▼返信
女性のツイートは自演が多い
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 04:36▼返信
300人も捨てた事あるのかよ…(´・ω・`)
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 04:47▼返信
まったく最近の子供は!
俺が子供の頃はこんなことなかったのにな!
233.投稿日:2014年10月13日 05:02▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 05:30▼返信
初代仮面ライダースナックでも
カードだけ取ってあとスナック道端に大量捨ててあって、ニュースにもなったと親父から聞いたな
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 05:32▼返信
これは、食べ物を粗末にしている消費者が多いことを示すんだよね。
中身の無い「妖怪ウォッチ」を買い漁るなんて、可笑しいよなあ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 05:40▼返信
くれよ、食うよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 05:56▼返信
うちの兄貴(36歳)が小学生の頃にビックリマン購入禁止令がPTAや教育委員会から出て市内のお菓子売ってる店全てからビックリマンが撤去されるてのがあったみたい。妖怪もそうならなけりゃいいが
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 06:21▼返信
カード抜いて余ったお菓子はホームレスに寄付!

これでどうですか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 06:28▼返信
ビックリマンの時代から変わってないなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 06:31▼返信
>>223
そうだっけ?

シールだけ抜いて中身捨てる、って社会問題になってなかったか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 06:32▼返信
親が大人買いして与えるガキに多い
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 06:41▼返信
何か写真おかしいな…キレイすぎる
散らばって捨てられてるというより、並べて置いてる感が…
ウエハースも全然割れてないし、もっと砕けてるもんだろ

しかし不味そうなウエハースだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 07:03▼返信
確か仮面ライダーのが先駆けか
まだ食べられる食べ物を景品目的に捨てるとか頭おかしいとしか思えない
災害が起きて食べる事も儘ならない状況になっても捨てた食べ物は戻ってこないっての
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 07:06▼返信
>最近神羅万象を買った俺は
ウエハースはZiplocに入れて冷蔵庫へ

個人的に冷凍庫がオススメ
チョコレートやウエハースがサクっとするし
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 07:25▼返信
昔は飽きたら友達や親に渡してたな〜
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 07:32▼返信
とにかく盗難がひどいらしいぞ(パート母ちゃん談)
昨日もチャリンコの鈴が売り場で中身だけ盗られてた
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 07:38▼返信
子供相手に課金ガチャやって少ないこづかいをむしり取っているようなもんだな
子供が無駄使いを覚える上に食べ物が粗末になる分課金ガチャよりたちが悪いかもしれん
もう、いっそのことシールだけ安く売ってやれよ
248.投稿日:2014年10月13日 07:54▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 07:58▼返信
昔チョコがいらないやつからもらってたわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:10▼返信
なんか懐かしい光景だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:17▼返信
ビックリマンの二の舞か…
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:23▼返信
バンダイの責任!
253.投稿日:2014年10月13日 08:25▼返信
このコメントは削除されました。
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:33▼返信
子供が捨ててるとは限らんよ
割とマジで
転売できるシロモノなのかどうか知らんけど、ヤフオクで高騰するような何かがあるなら、
中国人が買い占めている可能性も!(言いがかり
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:47▼返信
老害共のビックリマン30円の時代と違って、1個100円でしょ。

そんなにたくさん捨てる子がいるとも思えんけど。おっきなじ子だろう。いたとしても昔もいたし、今の子は…は自分のことは棚に上げてのお門違い。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 08:52▼返信
これ対策ならカードダスで販売すりゃ済むじゃん
公式アナウンスで「カードダスではレアカードの混入率を1%上げてます」って宣言してればカードのみが目当ての奴はみんなカードダスに行くぜ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:21▼返信
なんだ可愛いと思ったけど
拾い画像か。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:24▼返信
捨てるくらいなら俺にくれよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:31▼返信
こういうのって写真撮った人がやったとかじゃないの?
ホントかどうかなんて一人だけの情報じゃ怪しすぎるわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:32▼返信
自演くせえぇ~wwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:54▼返信
せめてゴミ箱に捨てろよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 09:54▼返信
お菓子におまけ付けるの規制すればええだけやん
はやくしろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 10:06▼返信
こういう事が起きるのわかってて、なんでオマケにするんだろうね。
物を大切にしないクズに育つだけ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 10:35▼返信
秋元が悪い
265.投稿日:2014年10月13日 10:38▼返信
このコメントは削除されました。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 10:43▼返信
お菓子の量少なくして
商品のほう2倍にしない
メーカーが悪いよ こんなの
ビックリマンのころから何も変わってない。
所詮金儲けだからな。これが日本の強みだ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 10:44▼返信
ポケモンカードみたいに5枚でいくらとかじゃ駄目なのか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 11:11▼返信
自演じゃないの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 11:22▼返信
バンダイもラムネぐらいにしとけよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 11:47▼返信
食べたくなくても家に帰ってタッパーか何かの容器のなかに閉まるけど
こんな罰当たりな事は絶対しない
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 11:49▼返信
食べ物を捨てる奴にはもれなく罰が当たれば良い
272.投稿日:2014年10月13日 11:59▼返信
このコメントは削除されました。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 12:02▼返信
これ結構うまい
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 12:03▼返信
まあこうなるわな
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 12:30▼返信
ビックリマン1個30円時代のウエハースを捨てるのと
1個100円のコレを捨てるってのは一緒なのかね

twitterの画像に写ってるだけでも1000円近い物捨てる子供って凄いな
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 12:34▼返信
ついでに食えばいいのに何でわざわざ捨てるんだろう?
その場のノリかな?
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:05▼返信
おまけ無しのチョコウエハース買う俺からしたらまったく理解が出来ない。
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:25▼返信
>>275
親が金持ちなんだろ
なんだかんだで子持ちはカネ持ってるよ

まぁ、カネ持ってるから子供作る気になるんだろうがw
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:36▼返信
俺によこせよ
あれ無性に食べたくなる時ある
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 15:04▼返信
大人買いならライダースナックの頃からあったよな。
かれこれ40年も前から。
あのスナック一袋20円だった。
V3のは15円。
俺はあれ嫌いじゃなかったな。
せっせと食ってたよ。
ビックリマンのチョコが捨てられてるのは見たことなかったな。
妖怪ウォッチのはそんなヒドいの?
あのチョコ一個50円だったよね?
うまい棒2本買える値段で、んなことやってちゃなあ…。
あのチョコ、クランキーウエハースと同じで結構いけるのに。
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 16:09▼返信
カードだけ売ればいいのでは?
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 16:50▼返信
>>280
妖怪ウォッチは一個100円
そしてうまい棒は1本10円
わざとかどうか知らんが、ところどころおかしいぞ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 17:51▼返信
食べ物を粗末にするなよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 18:02▼返信
大人買いした転売屋のオジさんが捨ててるんでしょ
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 18:03▼返信
普通にトレカとして商売すればいいんじゃね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 18:32▼返信
妖怪ウォッチのメイン購入層考えると、自演っぽい。

妖怪ウォッチのメインターゲットは、買い物は親が買い与える小学低学年だよ。
だから「親が並んだ」とか「一緒に並んだ」って話題になる。

今は親が大人買いして買い与える時代になっているの知らない、アラフォー童貞の自演だろ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 18:40▼返信
仮面ライダースナックの時代からの悪習!!
歴史は繰り返すか
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 18:50▼返信
>>282
280だがスマン。
そうだった。
最近あんまり駄菓子食ってなかったんでイマイチ価格帯はっきりわからなかったせいで。

そういう俺は今日の夕食に妖怪ウォッチ焼きそば昨日買ったんで食おうかと思ってたところだ。
ナポリタン味なんて物珍しかったんで。
シールは3歳の甥っ子にでもくれるつもり。
289.ネロ投稿日:2014年10月13日 18:51▼返信
だいぶ前、上司に聞いた話を思い出したわ
ドラゴンボールのメンコかカードが入ったお菓子も、そんな扱いが多かったらしいな
中国レベルやんけ 笑
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 19:56▼返信
流行りものと、お菓子や食べ物くっ付けちゃダメ
291.タカ君投稿日:2014年10月13日 23:17▼返信
食べ物を粗末にすると
アニメ妖怪ウォッチ打ち切りになるよ
保護者の人にお願い
子供にお菓子ばかり食べないで野菜を食べて下さい
292.投稿日:2014年10月13日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 03:27▼返信
子供とは限らんだろ、くそ女が
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 05:02▼返信
今度拾って食べようかな  






食べ物粗末にすんな
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 15:58▼返信
ホワイトチョコのウエハース美味いのに…
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 18:28▼返信
カロリー気にした大人が捨てたんじゃないの??これ
297.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年10月14日 20:53▼返信
ウエハースのもったいないお化けが出るぞ~
298.投稿日:2014年10月15日 18:08▼返信
このコメントは削除されました。
299.投稿日:2015年01月29日 18:05▼返信
このコメントは削除されました。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月29日 18:40▼返信
やっちまったと感じだな。丁度40年前の昭和50年前後にテレビで「仮面ライダー」という男の子には大人気の番組があり、かっぱえびせんで有名なカルビーが便乗し「仮面ライダースナック」という商品を出した。一袋で当時10円の値段という子供のお小遣いで買える手頃さ、しかもスナックを買ったら一枚カードが貰えるのだ。おまけのカードはシークレットパッケージで仮面ライダーや怪人が出てくるかは開けないとわからない。「ラッキーカード」が出ると仮面ライダーアルバムが貰えるとあって男の子の間で大人気になったのだ。中には性同一性障害とおぼしき女の子も買っていたから当時として大ヒット商品だった。しかし、これがPTAママゴンの非難の的となったのだ。それはカード欲しさにお菓子を捨てる事であった。戦後30年しかたっていないので戦後の食糧難を経験した人が多く「食べ物を粗末にするのは何ごとか!!」怒りの手紙やはがきが新聞の投書欄に殺到したから。学校を通して注意があったと思われる。俗にいう「仮面ライダースナック」事件である。

直近のコメント数ランキング

traq