• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






カイロにもなるモバイルバッテリーがサンコーから登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141011_670990.html
1413171342004


記事によると
・カイロ一体型モバイルバッテリーの新製品が登場、サンコーの「USBあったかパワーバンク(USBPB3HT)」が発売された。店頭価格は税込2,980円

・バッテリーを電源として用いるカイロ機能を備えており、「ほんのりあったかモード」(弱、最高44℃、平均42℃)で約150分間、「ぽかぽかあったかモード」(強、最高48℃、平均47℃)で約120分間使用できる

・50m以上先を照らすというLEDライトも装備。常時点灯・点滅の2種類のモードを用意











sank1_s







結構前からあるみたいでカバンの中でスイッチ押されちゃってポッカポカになるとかあるらしいな・・・







【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]
内山昂輝,加隈亜衣,藤井ゆきよ,川澄綾子,白石涼子,武本康弘

KADOKAWA / 角川書店 2014-12-26
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る
テイルズオブゼスティリア数量限定特典 <豪華2大予約特典>&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年1月21日注文分まで)テイルズオブゼスティリア数量限定特典 <豪華2大予約特典>&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年1月21日注文分まで)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2015-01-22
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(57件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:01▼返信
Goproでいいじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:01▼返信
チャイナ製で大爆発→あったまるというオチ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:02▼返信
普通に充電するだけで発熱するじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:04▼返信
ギャラクシーで良くね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:05▼返信
俺のPCもホッカイロ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:06▼返信
二時間しかもたない物を1日持ち歩くとか嫌すぎる
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:07▼返信
Fujitsu Arrowsじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:08▼返信
ギャラクシーなら運が悪ければ発火するから
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:08▼返信
怖くて使えるかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:09▼返信
アローズなら高温(火傷する熱さ)まで対応してるぜ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:13▼返信
爆発しそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:14▼返信
120は短いだろ8時間ぐらい持つようにしてくれw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:14▼返信
爆発事故待ったなし
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:16▼返信
何番煎じだこれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:18▼返信
エネループカイロが昔からあるだろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:21▼返信
まえからなかった?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:21▼返信
こんな既存品の何に草生やす要素があるのか分からない
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:25▼返信
いくらもらったん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:26▼返信
洩れのポケットルータは懐炉機能なんて謳わなくてもポカポカ暖かいぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:27▼返信
重量200gってwwwww
それにメイドインチャイナ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:27▼返信
60円の使い捨てカイロで充分
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:28▼返信
拡散希望!!!!!!!!

ハッキングされて瀕死のソシャゲ 「あんさんぶるガールズ」

【あんさんぶるガールズ 37枚目】で検索 検索♪

みんなでもっと荒らそう。。。。。。。。。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:29▼返信
暖かくなりたかったら体動かせ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:31▼返信
カイロが50円だからなぁ。カイロ100こ買った方がマシ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:31▼返信
現時点のモバイルバッテリとポケットWifiがカイロなので問題なし。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:31▼返信
何か怖い
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:33▼返信
アンドロイドは何もしなくてもほんのりあったかだからなぁ
こういうの要らないんじゃ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:35▼返信
充電しなきゃ使えないんじゃzippoのハンディーウォーマーの方が長時間使えるし手軽で暖かそう。
オイルも355mlワンコインで一本買えば一冬楽にもつ。
ライター必要だから高校生以下は見つかると変に勘ぐられるかもしれないがちゃんと説明すれば大丈夫じゃないかな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:35▼返信
ほっかいろがどこでも買える日本じゃまったくいらないよなwwww
カイロとしてつかっちゃうとモバイルバッテリーとして用を成さないしw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:42▼返信
ギャラクシーで(ry
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:45▼返信
爆発するんですね わかります
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:55▼返信
その昔、ARROWS Z ISW11Fというスマホは一年中人々の手を温め続けたそうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:57▼返信
爆発しなきゃいいけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 13:59▼返信
爆発しそうでこわい
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 14:00▼返信
F10Dでええやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 14:01▼返信
携帯電話と同じ道辿ってる気がする、
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 14:15▼返信
重いし固くて柔軟性に欠ける。利点は再利用かな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 14:33▼返信
中身のカイロバッテリーに不具合あるのかしらね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 14:39▼返信
うちの家のTVはLED以前のモデルだからつけているだけで暖房器具にもなってる。
ただし夏場は暑さも増加。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 14:43▼返信
アローズのパクリか
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 15:17▼返信
ふつうのホカロンの便利さがわかるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 15:28▼返信
ホッカイロになる???
「ホッカイロ」は白元の商標なんですけど???
本当に「白元のホッカイロ」になるんだろうな!?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 15:41▼返信
>>42
何言ってんだ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 16:21▼返信
>>43
ホッカイロは特定企業の商品名
ゲーム機の事を何でもファミコンっていうような物って事だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 16:48▼返信
充電中のスマホで暖を取ればいいじゃん?ww
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 17:06▼返信
この商品の同型は前からあるはず。
マイナーチェンジ程度で新発売とか記事にすんなよ。
あとこの手の電子カイロは低温やけど防止のためにかなり熱量弱めに作られてる上に、材質自体が熱しやすく冷めやすいため、ほんとに寒いところでの実用性は皆無に等しい。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 17:51▼返信
温度売りにするとか爆発しそうでこわいわ
48.ネロ投稿日:2014年10月13日 18:21▼返信
相変わらずスマホはゴミみたいやな

49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 19:27▼返信
発熱させるとそれで電力もってかれそうなんだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 19:44▼返信




     モバイルルーターで十分。     




51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 20:22▼返信
容量3,000mAhって……この大きさなら10,000mAhクラスだよね。まともなモバイルバッテリーだと。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 20:32▼返信
俺のDAPもホッカイロ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 21:32▼返信
リチウムは熱に弱いが、大丈夫か?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 23:17▼返信
安いけど良い商品なのかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 09:35▼返信
たた発熱してるだけじゃねーか!
と思ったがそれ用のモードがあるなら一応体裁は保ててるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月14日 17:51▼返信
低温やけどになるだろ
つうか最近のタブレットは使ってると十分温い
ノートは熱いくらいだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:32▼返信
秋葉原に一昨年くらいから無かった?
使い捨てや燃料カイロの熱・コスパで負けてるだろ

直近のコメント数ランキング

traq