• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






編集者座談会より
http://sai-zen-sen.jp/works/extras/sfa010/01/01.html#p253
1413334117888

(一部抜粋)

林:
またもやキタコレ!! と思って、超絶期待して原稿を読みましたよ!! どんな話かと言うとですね、人類が戦争をくり返した結果、人口が極端に減って戦争自体がままならなくなる。そこで「ドール」という、死体を使った人形を作って代理戦争を始めるんですが、それでも戦争で人は死んでいって、ほぼドールしかいなくなってしまったという世界。で、物語の主人公は四姉妹のドール。この四姉妹のマスターが死んじゃって、マスターの遺言通りに、四姉妹はマスターの友人邸に厄介になるため旅に出るのですが。これ、単におつかいの話で終わってしまっている。

太田:
がっかりだねえ。よくないねえ。

林:
ただ話の骨格は弱くても、キャラの見せ方が上手いんですよ。このゾンビ四姉妹は、「私のマスターは素晴らしい人だ」「マスターのことを想いながら生きていこうね」みたいな賛辞をくり返すんですけど、章の冒頭に挟まれるマスター視点の語りがとんでもない。明らかにマッドサイエンティストなんです。そしてその短い文章から、ドールにされる前の少女たちの壮絶な過去や世界の状況が断片的に見えてくるのがおもしろい。この人は、台詞に頼らずキャラクターを魅せれる人なんです。ただ問題は、前回のボディビル小説と同じで「大会で優勝して終わり」とか、今回の「おつかい行って終わり」とか、話の山場がひとつしかないこと。ゴールの前に、小さい問題が起こって、その問題が深刻化して、最後クライマックスで全部解消する、みたいな。よく太田さんが仰る「映画の脚本のテンプレ」を、次は意識して書かれた方がいいんじゃないでしょうか。






- この新人賞に応募された作品がパクリでは?と話題に -




メーカー激おこ
















永い後日談のネクロニカとは

永い後日談のネクロニカはつぎはぎ本舗が2011年に発売しインコグ・ラボが管理・運営するテーブルトークRPG(TRPG)。著者は神谷涼。人類文明滅亡後の未来を描いた終末もののゲーム。略称は「ネクロニカ」。

核戦争によって人類文明と地球生態系が完全に崩壊した近未来を舞台に、生ける屍(ゾンビ)となってしまった少女たちの悲劇を描くSFホラーもののTRPG。
ゾンビによる世界の終末をテーマにした諸作品の影響下にある作品だが、プレイヤーキャラクター(PC)たちが「少女」に限られるというのが本作の特徴となっている
本作のPCたちはこの世界を支配する「ネクロマンサー」たちによって作り出された愛玩死体、通称「ドール」であり、自分の生前に関するほとんどの記憶が奪われている。PCたちの目的はこの滅んだ世界を旅しながら、自分たちの失われた過去を取り戻すことである。
本作で描かれる「ドール」たちにはゴスロリ文化の影響が強くあらわれており、あたかも少女のビスクドールを製作・改造するかのような形で、死体のパーツをつなぎあわせてプレイヤー好みの可愛らしい女の子の死体を作り上げることができる。悪趣味な面がある作品であることは製作側も熟知しており、公式サイトやルールブックにはそのような作品であることへの注意を喚起する警告がちりばめられている。


公式サイトはこちら

(詳しくはWikipediaへ)

















キャラクターや設定が上手いの話作りが下手な人は大抵どっかから「拝借」した可能性があるって話を聞いたことがある



新人の頃からパクッてるようではこの先詰まるのは早そうだね













永い後日談のネクロニカ永い後日談のネクロニカ
神谷涼,愛甲えめたろう,器械

Patch Works
売り上げランキング : 2488

Amazonで詳しく見る

異能バトルは日常系のなかで  1【初回生産限定版】 [Blu-ray]異能バトルは日常系のなかで 1【初回生産限定版】 [Blu-ray]
岡本信彦,山崎はるか,早見沙織,山下七海,寺島拓篤,望公太,大塚雅彦,高橋正典

エイベックス・ピクチャーズ 2014-12-26
売り上げランキング : 697

Amazonで詳しく見る

コメント(284件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:03▼返信
ラノベ読むくらいならまだ赤川次郎でも読んどけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:03▼返信
またか
懲りないねぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:03▼返信
デブライブのデブ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:03▼返信
韓国するな!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:03▼返信
無能は奴は日本に必要ない
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:03▼返信
日本ももう半島やら大陸やらを笑えないようになってきたなwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:04▼返信
はちまのバイトなんてしてる方が人生詰まってるよバイト
人の事より自分の心配したらどうだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:04▼返信
劣等生の作者の新作に国家解体戦争って単語が堂々と出てくると聞いたが実際はどうなんや
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:06▼返信
編集への嫌がらせでやってるんじゃないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:06▼返信
ラノベなんてどこかで見たような設定ばっかりだろ
小説なんて読まない連中が読むから分からないで済んでるだけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:08▼返信
これでパクラレが売れるようになるんだろうから誰も損してないだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:08▼返信
今回はまるっと盗ったからたまたま分かりやすかっただけで、ラノベ界は毎回やってない?
発売されてから読者に言われて発覚するケースとか。
なんにせよ、応募の時点で発覚しただけましだよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:08▼返信
>>1
俺の中では赤川次郎はラノベなんだけど…
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:08▼返信
著作権法的には「アイディア」は著作権だと主張することが出来ない
例えば海賊が主人公で、仲間を4人集めて航海に出る、というような作品を作っても
著作権法違反にはならん
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:09▼返信

才能がないのなら職を変えろよ。
オリジナルが作れないなら単なる脚本家になった方がいい。

16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:10▼返信
伊藤くん必死に証拠隠滅してるね^^
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:10▼返信
こういうのって、ますますチェックが難しくなっていくよねえ…
なにしろ出てくる作品数が有象無象ハンパない数になってるし。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:10▼返信
それで名を売りたい!ていう意図がないものは、困らせたいとか、自称ネタで、とかやな


どういう性格の新人賞か知らんが、
その個人情報は本物か、授賞式に呼んで出てくるかどうか、も判断材料のひとつ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:10▼返信
ビホルダーと言ったらスカイラインやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:11▼返信
クソライブみたいなパクり作品が許されてるんだし別にいいじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:11▼返信
どう考えても編集者への嫌がらせだろ
この賞の編集者たち嫌われてるし
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:12▼返信
>>14
固有名詞までパクってるみたいだからねぇ
この場合「海賊」が主人公で名前が「ルフィ」という作品を作ってる
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:12▼返信
まーた星海社かいい加減にしろ
ここ前もパクリ小説に賞やってたよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:13▼返信
俺、逆だわ
最初のキャラ設定とか世界観(特に魔法とか)を作るの苦手だけど
世界観決まってる中のキャラなら話作るの得意w
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:13▼返信
これのどこがパクリなのやら
もう使い古された設定だろ
これがパクリなら仮面ライダーと戦隊ものは
マーベルのパクリになって訴えられてしまうよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:13▼返信
>>21
こいつらパクリ作品ばっか出してるから嫌われてるってこと、分かってる?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:13▼返信
ドールだけのこって云々まではありがちな話なんだけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:14▼返信
出版社なんて岩波以外いらない
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:14▼返信
25
なるほど、じゃあマーベルが勝手に「仮面ライダー」ってキャラクターを出しても問題ないんだな
初めて聞いたわさすがゆとり
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:14▼返信
ラノベ()
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:16▼返信
MA☆TA☆KA☆YO
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:17▼返信
ラノベの審査員がろくろく本も読んでねーことがバレちゃったな!www
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:17▼返信
>>5
お前必要ないがなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:20▼返信
こんなのが多いからラノベは蔑まれてるんだよ
まあなくっても見下されることに変わりはないかもしれんが
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:21▼返信
劣等生の作者もパクリのラノベ出版してたな
つまり同レベル
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:21▼返信
読めば分かる
パクリ小説は、ツギハギだらけで歪なんだよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:22▼返信
>>32
割と読むほうの俺でも月40冊が良い所だし、執筆しながらだとろくに読めないんじゃね?ラノベだけでも毎月100以上軽く出てるのにTRPGも網羅しろってw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:23▼返信
どっちも知らんからこの記事の文から推察するけどさ、廃墟の世界に「ドール」で戦わせるってこと以外何が一緒なんだ?
そんな作品まだまだ他にあるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:23▼返信
設定いじってやってることは同じってのがラノベだと思ってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:24▼返信
ラノベでパクリなんて今更・・・かと思ったら固有名称までもか
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:26▼返信
固有名詞そのまま使ったったらばれるだろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:27▼返信
検索すると本人のツイ垢とか出てくるねw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:27▼返信
紹介文読んでネクロニカかな?と思ったけど当たりだった
せめて単語くらい弄ればいいのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:27▼返信
アホか。ラノベを舐めてやがる。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:27▼返信
はいはいラノベ規制ラノベ規制
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:28▼返信
頭悪いんだろな、あらゆる面で。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:28▼返信
ネタ思い浮かばなくてパクったというより
パクりで賞取れるかどうか半分イタズラでやってるよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:29▼返信
こんなんでもバレないなら、コアな海外SF小説とかからパクったら絶対平気そうだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:29▼返信
これでバレないと思う小学生並みのモラル意識
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:29▼返信
オタク設定気持ち悪すぎ
少女ゾンビ・・・・死んだほうがいいぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:30▼返信
似てるだけで叩かれるってのに、まんまパクってバレない世の中のはずねぇだろ死ねよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:31▼返信
ラノベ脳の連中のレベルなんてこんなもんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:31▼返信
「設定」だけ似てる作品ならいくらでもあるからなあ
全体としてストーリーの流れが同じとか、文章が酷似してるとかじゃないとパクリ認定はできないだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:32▼返信
何が笑えるって、パクった部分しか評価されて無いんだよな
話については何一つ褒められてないという
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:32▼返信
編集者恥ずかしすぎるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:32▼返信
キャラ作成と設定作成で鎌池先生の右にでるものは居ない。

これ、豆知識な。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:32▼返信
設定だけなら面白いのに主人公全員少女って時点でクソ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:34▼返信
まーた在日チ、ョンかよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:34▼返信

風物詩
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:34▼返信
で?パクリ投稿者はどこのどいつよ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:35▼返信
種。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:35▼返信
日本人が韓国したのかよ恥ずかしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:36▼返信
>>53
でも設定が似すぎててっては出版社がチェックすべきことだと思うんだわ。
そりゃ「こりゃ名案!!」と文章化したけど、「設定が似ている」っての
は書いた本人が自覚してないと分からないし、何より作品を読まないと分
からないからね。出版社は面白いとかの評価もだけど、そういうチェック
をキッチリやらないと駄目だと思う。
そんで賞をとった作者が「参考にしました」って発言をしたら、それはパ
クリではないからさ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:36▼返信
パクったアホはひきこもり厨二病患者だろどうせ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:38▼返信
任天堂「パクリはイカんぞ」
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:41▼返信
パクりの漢字を朴りにしよう
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:42▼返信
パクったやつってそれで賞が取れてもそれからどうする気なんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:44▼返信
むしろセイバーマリオネット思いだしたけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:45▼返信
パクりっていうかネクロニカの妄想リプレイをそのまま送りつけただけなんじゃないかこれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:45▼返信
星海社は批評を公開するからわざとパクったのを送り付けて反応を見てたのかもしれぬ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:45▼返信
>>67
漫画で盛大にパクった奴は自分で考えた話は担当にボツくらいまくったらしい
所詮付け焼刃じゃプロでは通用しないという事
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:49▼返信
普通ならパクリだけどこれは嫌がらせでしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:51▼返信
みんな、>>24がすっげえ恥ずかしい感じなのに誰も触れてあげないの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:51▼返信
とは言っても、設定の元は他のSFの常套手段じゃないか・・・
そんなに威張れるものかこれ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:51▼返信
鈴木土下座ェ門が記憶に新しいのかよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:52▼返信
ぶっちゃけこんなん誰でも思いつく設定だからなぁ
どんなストーリー作ろうと「〜に似てる!」って言われるのが現状
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:52▼返信
最近のラノベなんてツギハギみたいなもんだけど、そのままパクるのはなかなか出来ないなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:54▼返信
>>71
イラストや漫画の基本で「作品を読むことも大切だけど、下手だろうがいっぱい描くこと」と
必ず書かれている。駄目でもなんでも作品を作って他人(出版社や友人)に見せてから成長す
るんじゃないのかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:55▼返信
この小説はゾンビ四姉妹の設定もおもしろいんですよ。
たとえば、他人の体を自分に組み込めば組み込むほど自身の記憶が曖昧になるとか
ケンタウロスみたいに下半身だけ動物にしたり、手はチェーンソーに変えて強化したり。
ビジュアルが愉快なんですよ。フィギュアほしいくらい。

これがよくある設定なんですかね…?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:55▼返信
ゾンビ少女だとかドールって単語ももはやありふれてる気もするけどねえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:56▼返信
>>78
いやそういう話じゃねーから
100万以上の賞金の漫画賞パクリで受賞してその後の打ち合わせで
「受賞作品ほど面白くない」って言われ続けてる間にパクリがばれた奴の話だから
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:56▼返信
>>73
ここの皆様は優しい人達なんだよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:56▼返信
設定自体は特に珍しくもないような…
でも出版社が直々に苦言を呟くくらいだから
もっと具体的なシナリオとか文章にもパクリがあったのかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:57▼返信
パクって回収までされたのにまた本出してる人が電撃文庫に居るよなwwwwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 10:59▼返信
マイナーTRPGが設定持ってくるってのは上手いな
ちょっと世界観ずらして名称変えればオリジナル作品の完成だったろうなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:00▼返信
きちんと選考してるやつが知識あるかリトマス試験紙かわりに投稿してるんじゃねwww
選考通ったらこいつパクリにきづいてねえよプギャーって自分から暴露するつもりで
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:00▼返信
本気で投稿したんだとしたら手抜きの愚行だけど、
ネタや嫌がらせなんだとしたらむしろ手間が掛かり過ぎてる
パクった設定のおかげとは言え一応は読める長編を1本でっち上げるってかなりの手間だぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:01▼返信
プロが考えた設定や内容は、きっちりプロは評価するってことだね
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:02▼返信
ていうか設定パクリならTRPG界も人の事いえないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:03▼返信
マジかよパクライブ最低だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:03▼返信
>>86
それはないわ
マイナー作品でしかもTRPGのルルブからのパクリにまで気付けって要求は無理がある
プギャーになってないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:03▼返信
>>85
名称変えても、ゲーム内ギミックまで丸パクだからいずれバレそうだけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:03▼返信
>>81
それは酷いな。教えてくれてありがとう。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:04▼返信
話の内容じゃなくて設定をパクったのか
って思ったがドール(人形)とかゾンビとかってどこにでもありそうだしな
見えてる情報だけじゃパクったのか判断できなくね?


>>54
いやそうでもないだろ
キャラの見せ方が上手いって言われてるし
オチを工夫すればって言われてるけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:05▼返信
ドールとかありがち名称ならかぶって当然だが、それ以外に個性的な名称もかぶっているのだろうか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:05▼返信
よう分からんが、

要は

Don't Korea
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:07▼返信
所詮ラノベなんてゴミは同人の域を出ないって事だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:09▼返信
売名行為のヤラセだったりしてなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:09▼返信
小説の賞では最初に「下読み」っていう小説家の卵連中がバイトで読みまくってふるいにかけるハズだが
その時点で落とさないの?
なんか下読みやってる人がTwitterで三点リーダの書き方で落としてるみたいなこと書いていたけど
ベテランプロの原稿でも三点リーダなんて適当なのにそれで落として、パクリは見破れないから落とさないのか
下読みの意味ないじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:11▼返信
これは読み比べてみないことにゃ分からんレベルだな。
まぁ受賞したわけではないようだから、パクリかどうかはわからずじまいだろうが。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:14▼返信
>>99
それはさすがにネタツイートか、そうでなきゃそいつは既にクビになってると思うぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:14▼返信
業界の繋がりナメすぎワロタw
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:15▼返信
むしろ永い後日談のネクロニカのステマだったりしてね
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:17▼返信
>103
ネクロニカって今売ってるの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:18▼返信
>>84
マジかよ、と思って「電撃文庫 パクリ」でググったら(本のタイトルも著者の名前も忘れてたので)
Wikipediaの哀川譲のページがトップに来た
いや、びっくりだわ。こういう輩はしっかり制裁して見せしめにしなきゃだめだろ
こいつより上手い作家なんかいくらでもいるんだから、こいつ切ったところで商売的な損失も殆どないだろうに
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:18▼返信
関係ないけど、星海社の太田って名前見ると
筒井康隆の「太田が悪い」を思い出してしまう
この人なにやったんだか
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:21▼返信
ネクロニカ面白いぞ…
割と有名だと思うが、TRPG自体が絶滅危惧種
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:22▼返信
※106
京極怒らせたことでも有名だしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:24▼返信
>>50
もう死んでるからゾンビなんだろ。

なろうに昨日の夜までは該当作品あったけどもう消えてるね。
そっちは装備や敵すらTRPGのルールブックまんまで噴いたわ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:25▼返信
ネットが普及してる今の時代でパクりなんてすぐ広まりそうなもんなのによーやるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:27▼返信
知らなかったけど面白そうだね、ネクロニカ
まだ売ってるんだとすれば販促効果はあるかも
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:28▼返信
>>24
SSとか得意そう
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:28▼返信
土下座衛門は記憶に新しくねぇ!!!!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:28▼返信
>>109
ワロタw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:28▼返信
正直これパクリってレベルなの?
ゾンビだらけの世界とかゾンビ自体結構似たような話あるし話の内容自体全く違う
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:29▼返信
>>113
知ってるのって中年のおっさんだけだよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:29▼返信
ようするにまんまパクるって事は知識の引き出しが少ない証拠。
本も読まず、ただラノベに出れば有名になれると思い込んだ馬鹿の証。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:29▼返信
パクリブログもこの先詰まるの早そうですね
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:35▼返信
ラノベとか読んでる方々はストーリーとか読み取れる年齢ではないから別にパクったっていいんだろうね
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:36▼返信
>>106
筒井にラノベを書かせたわけだが、連載幾つか載せた時点で放置してて、数年してから続き書いてもらおうとした。
で、筒井はもう内容忘れた、って激怒したんじゃなかったかと思う。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:37▼返信
>>115
引用先ぐらい読めばいいのに
それすらできないなら黙ってろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:37▼返信
むしろこのTRPGをプレイしたリプレイをラノベ化したんじゃねえのか疑惑。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:39▼返信
ありがちって言ってる人は具体例出してくれよ
こういう設定好きだし読んでみたいから
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:40▼返信
哀川は文章がパクリなだけで、舞台設定や人物関係は違っていたからなぁ。
文章修行で似てるけど違う文章が書けるようになれば、戦力になることがわかっていたから。

ただ、同じペンネームのまま再登場するとは思わなかった。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:41▼返信
>>115
戦争後にロボットやゾンビだけが残る、って話自体は結構あると思うけど
「少女しかいない」ことや「パーツを付け替えることでその能力を得る(その分本人の記憶が曖昧になる)」ことまで揃ってるとなると
流石にパクリと言わざるをえないんじゃないだろうか

……自分で書いてて思ったけど、「ドール」って名称を変えるのはもちろん、
人造人間とかアンドロイドとかにしておけばもっとバレにくかったんじゃなかろうか
まぁ、どう考えても「元人間」であるゾンビの方が色々と面白いのは間違いないけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:41▼返信
創作業界は設定のパクリ横行してるからな。
下手につつくとヤブヘビになる気もするわ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:43▼返信
ネクロニカもステーシーとか使ってるからこれ回収あるで
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:45▼返信
本文まるまる流用してるならまだしも設定のパクリじゃなぁ
今ある著作物は全て先人のアイデアのパクリでしか無いという事実をわかってない奴多杉

ちゃんと線を引かないとあかん
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:47▼返信


ラノベなんてこんなもん


130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:47▼返信
正直、ゾンビに興味ないんで
そんなしょうもないもんパクッたとかどうでもいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:48▼返信
>>123
きm
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:49▼返信
>>127
回収もなにもまだ選考段階だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:49▼返信
アイアムレジェンドはサイレンのパクリ
サイレンはアイアムレジェンドのパクリ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:51▼返信
>>124
とは言え、「ラノベ業界最大手の電撃文庫がパクリ作家を許した」ってのは結構深刻な問題だと思うんだよなぁ
おっしゃるようにせめて名前だけでも変えておけば「パクリ作家が許された」っていう良くない前例にはならなかったのに
「金になるならなんでもあり」ってのは商業の大原則だと思うけど、
そりゃ暗黙の了解ってなもんで、堂々と開き直るのはなんか違うよなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:51▼返信
人間がいなくなった世界でふと思ったが、ファイヤーボールの新作って出ないんだろうか?
二期のチャーミングで終わるのはもったいない気が。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:52▼返信
こういうアフターホロコーストな世界設定なんてよくあるものだと思うが
ドールって単語もありふれたものだし
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:52▼返信
奇抜な設定のパクリで勝負とかアホか

どこにでもある設定を話の作り込みで見せるからプロ言うんだろう、なんのために目指してんだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:54▼返信
ページのトップが前回のパクリ否定ってのが面白いw
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:55▼返信
>>136
問題は個々のパーツじゃなくてその組み合わせまで一緒なところだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:56▼返信
パクった大デュマの「俺の方が面白かったろ?」で全て許され、パクリ元は現代に残らず、大デュマの方は今でも刷られているからなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:56▼返信
>>133
そこは
サイレンは地球最後の男 オメガマンのパクリ
だろ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 11:57▼返信
まぁ、本来「パクリはいけません」なんて言うまでもなく作家はパクリなんてやらないもんだと思うんだけどな
他人の褌褒められて何が楽しいのか
俺なんかむしろ、考えてた設定がたまたま既存の(俺自身は知らなかった)作品と被ってるのを発見したときは心底ガッカリして
そのままモチベ下がってお蔵入りになるわ。最初からパクって書くやつが理解できない
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:00▼返信
>>135
2期はあまり話題にならなかった印象がある
お金にならないって判断されたんじゃないかなあ
個人的には2期ドロッセルのフィギュア買うほど好きなんだけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:03▼返信
>>142
自分でも気づかないうちにパクってる場合もあるけどね
自分で書いてたものが昔読んだ好きな作品のモロパクリだって気付いて
絶望しながら全部捨てたことがある
記憶の底にあったものをそれと気付かずに引っ張り出してきてたんだろうな
そういうの俺だけじゃなく結構話に聞くよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:05▼返信
ググったら、「なろう」で公開していたのか。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:07▼返信
世界観なんて腐る程被ってるのあるだろ。
海賊やったり、忍者になっただけでパクリって言われんのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:08▼返信
なるほど、こうやってステマすればいいのか。勉強になるなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:09▼返信
ストーリーがモロかぶりでない限りは厳しいかもな。
設定を問題にすると、ラノベのみならず創作物全般がパクリだらけになっちまうぞ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:11▼返信
ネクロニカは面白い
しかし小説に使っちゃあかんでしょ
ベースから作ってこその小説な訳で
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:17▼返信
※144
久米田であったな
しかも元の出典がドラえもんという
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:19▼返信
ちょうどネクロニカのルルブ買おうとおもってたんだよね
興味ある人は、動画でリプレイあるので観てみると良いよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:19▼返信
>>146
今回は海賊がひとつなぎの秘宝探したり忍者が火影目指したりしたレベル
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:25▼返信
>>141
古い!
それとアイアムレジェンド、元は同じ作品なんだね
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:27▼返信
まさにメガバカ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:28▼返信
>>144
まぁ確かに最初から意図的にパクってたわけじゃない可能性もある
けど、これはあんまりにもそのまま過ぎて、途中で気付くと思うんだよな
そしたら「絶望して全部捨て」たり、別の新しいアイディアを盛り込んで別物にしようとするもんじゃないかな
パクリだと気付きつつ最後まで書いて投稿しちゃうってのが、どうにも同情できん
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:30▼返信
ヨコハマ買い出し紀行かと思った
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:32▼返信
また記事をパクってるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:34▼返信
片山健太郎も西尾のパクリっぽいけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:35▼返信
読者側としてはパクリでも面白かったらそれでいいよ
別に少年漫画だってパクリやってるし
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:37▼返信
ペルソナ3は夜が来るの設定パクってるけど売れたしな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:39▼返信
楽して稼ごうとする輩は十中八九ボロ出すよな
そして批判じゃすまない事に気付かず悪意に手を染めると
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:40▼返信
パクるのはよくないが、どっちも面白くなさそう…
つうか、腐ってて臭そう。
こんなアンデット系の萌えとか、幾つもいらんがなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:40▼返信
星海社…あっ(察し)
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:42▼返信
こいつ、ツイ垢から名前消してやんのw
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:45▼返信
宮崎駿とかでも、元ネタありの作品多いからなぁ。
ナウシカはアメコミ、千と千尋は日本の童話。
アニメの有名作、灰羽連盟は世界の終わりとハードボイルドワンダーランドありきだし。
いずれもインスピレーション程度の扱いで、パクリではないんだろうけど。
このへんの線引きは難しいわな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:51▼返信
最初の設定だけ見たらローゼンメイデンのインスパイア()かと思った
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:52▼返信
カプコンなんか、アローンインザダークの国内版権持った上でバイオだしてるやん

誰も指摘しねーけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:52▼返信
書きたいものが無いんだったら投稿するなよ〜と思う。
パクって新人賞貰って嬉しいのか? 日本人なら韓国したらあかんでえ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:54▼返信
パクった奴、全作品消してて笑った
でもツイッターは残ってやがる
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:58▼返信
固有名詞が同じって指摘してるのに、これくらいよくあるって言う奴は馬鹿の極みだろ

海賊ものはたくさんあるけど、ゴムゴムの実を使えるのはワンピースだけだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:59▼返信
さすがゆとりらしいゴミ加減
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:59▼返信
元ネタ辿ればロボットだけで戦争続けるオールドSFだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:00▼返信
パクられた作品知らないから
セイバーマリオネットのパクリかと思ったぞ私
まぁ激おこになるぐらいだから酷かったんだろうけど
被らないように作品作るのって大変よね。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:03▼返信
つぎはぎしたり、微妙に変えて分からないようにパクらないとインスパイアとは呼べないな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:08▼返信
プロの作品審査して酷評した審査員ww
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:09▼返信
>>146
なるほど、世界観設定を流用してもパクリじゃないのか
そりゃいい事を聞いたな

近未来、宇宙コロニーの独立をかけてモビルスーツって名前のロボット使って
地球連邦軍と戦う話とか面白いかもしれんな
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:11▼返信
モトネタがわからないけど、ドールが不味いのかな?
どこが悪いかよーわからん
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:16▼返信
パクリと思われないのが技術というものだ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:17▼返信
>>176
モビルスーツはマズイが
それ以外は実際に問題ないレベルだと思うぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:17▼返信
>>176
なぜモビルスーツかって言うとミノフスキー粒子っていうレーダーを無効化する物質が実用化されたから
宇宙での有視界戦闘が必須になったために汎用性の高い人型の兵器が必要になったためね
ところが地球連邦軍が高性能の新型を投入してきて・・・
こりゃ売れるで!
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:25▼返信
ちょっと前にテレビアニメでやってた回レ回レ回レ回レ回レの奴かと思った。
タイトルが思い出せない・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:25▼返信
>>176
馬鹿なんだね、かわいそうに。そんな極端な話してないし
>>近未来、コロニーの独立をかけてロボット使って軍と戦う話
はほかにもあるんじゃないの?興味ないから知らんけど。
それどころか>>近未来・ロボット・宇宙
の設定省けばガンダムより前にこういう話あるだろ、きっと。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:26▼返信
ただ今回のこれはパクってるというかいたずらで元の作品そのまま送ってるみたいなレベルなんじゃないの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:28▼返信
ちょび ってやつのツイッターのコメントはアホなのかこれ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:29▼返信
ヒーローアカデミアはワンパンマンのパクリ
ワンパンマンは伝説のヒロイヤルシティ―のパクリ

だからもう一度大亜門にジャンプでやるチャンスをやってくれ、頼む。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:30▼返信
>>182
設定と固有名詞丸パクリだから問題になってんのに
設定省けばって何言ってんだコイツ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:30▼返信
>>176
モビルスーツや地球連邦軍ってのはともかく
近未来、宇宙コロニーの独立をかけてロボット使って
地球軍と戦う話はSFでありふれた話
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:33▼返信
今回はモビルスーツや地球連邦軍ってところまで同じだったから、公式がコメント出したんだろ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:35▼返信
そもそもこれは既存のTRPGルールブック使ったリプレイ小説を
何の許可もなく書いてるから問題になってんだぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:35▼返信
>>188
そうだよ
だから>>176は反論の仕方を間違ってるんだよ
「被ってるのは世界観だけじゃないんだけど?」って言わなきゃいけなかった
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:36▼返信
原作キャラが出てこない二次創作をオリジナルですって投稿したら、実際どうなるんだろうな。
原作キャラまんま出てこなければ、偶然ですって言われたらどうしようもないよね。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:36▼返信
>>182
横からだけど、どっちが馬鹿だよ
今回の件は「近未来、宇宙コロニーの独立をかけて」「戦う」だけならまだしも
それに加えて「"モビルスーツ"って名前のロボット使って"地球連邦軍"と」戦うから問題だって話だろう
事実としてパーツが揃いすぎてるのが問題なのに、パーツ毎に分解して「1つずつならパクリじゃないでしょ?」って言われてもな
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:38▼返信
>>188
で、今回のモビルスーツや地球連邦軍にあたる部分ってどこよ
ゾンビか?ドールか?戦争で崩壊した世界か?
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:41▼返信
だいたい、「話はダメだけど設定は面白い」って言われてるからな
設定考えたのその人じゃないのに
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:44▼返信
>>194
そんな事言われてないけど?
キャラの見せ方が上手いラスト山場が弱いって言われてるが
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:47▼返信
もっとわからないようにパクればいいのに
5、6個シャッフルして類似性を喚起するトリガーを潰せば誰にも分からなくなるぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:47▼返信
記憶に新しいのがバスタードって、あれ20年くらい前だろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:47▼返信
>>195
話の骨格が弱いって書かれてますが
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:48▼返信
「世界観とか固有名詞とか、どれが被ったらアウト」というより
「既存の作品にどれだけ近い組み合わせて使ってるか」が重要なんじゃないかね
例えば「ドール」っていう単語自体は多分色んな作品で使われてる
アンドロイドの総称だったり、文字通りとある人形師が作った人形だったり、洗脳された人間だったり
だけど、今回の作品における「ドール」は「戦争用に作られた、パーツ換装可能な、ゾンビ少女」っていう「ネクロニカのドール」そのもの
その上「戦争で人間が滅び、ドールのマスターもまた亡くなっている」(これも単体でならセーフ)までそのまま流用している
これをパクリと言わずして何をパクリと言うのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:48▼返信
>>195
ちゃんと読んだか?
>この小説はゾンビ四姉妹の設定もおもしろいんですよ。
>たとえば、他人の体を自分に組み込めば組み込むほど自身の記憶が曖昧になるとか、
>ケンタウロスみたいに下半身だけ動物にしたり、手はチェーンソーに変えて強化したり。
>ビジュアルが愉快なんですよ。フィギュアほしいくらい。
これネクロニカの設定な
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:51▼返信
>193
インコグ・ラボのツイーとにある「作中固有名詞」なんじゃないの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:56▼返信
で? ネクロニカの独創的な部分って何よ
「人類が滅びた世界」か? 「主人公がゾンビ」か?
「ゾンビをドールと呼ぶこと」か?
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 13:58▼返信
>>202
そうだな
たとえば、他人の体を自分に組み込めば組み込むほど自身の記憶が曖昧になるとか、
ケンタウロスみたいに下半身だけ動物にしたり、手はチェーンソーに変えて強化したり
するところかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:00▼返信
ラノベ作家は中卒でもなれる職業だもんな
大抵パクリまくっても売れれば正義
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:02▼返信
>>203
ネクロニカってゾンビと言いつつミュータントとかアンドロイドとかサイボーグな要素もあるんだよね。
ドールは、実際には死体を材料にした戦争のためのマシンだから。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:08▼返信
正直これくらい誰でもおもいつくわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:14▼返信
>>202
個々の要素に分けたら、この世の殆どの作品は独創的じゃなくなるわ
で、聞くが「ゾンビをドール」と呼ぶ作品が他にあったら教えてくれよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:18▼返信
偶然設定が100%似ただけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:20▼返信
才能が無いなら正直、転職したほうがいい。その職業にその人は、あっていないから。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:23▼返信
本当にうまい人ってのは、キャラ設定じゃなくて物語の構成をぱくるよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:27▼返信
キャラ作りや舞台設定って、創作活動で一番楽しい所だと思うんだけどねぇ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:29▼返信
これ小説家になろうで一般公開済の作品やんけ
投稿は未発表作品じゃないとまずいのでは
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:33▼返信
応募作品なんてパクリがほとんどだろに
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:38▼返信
なんかもう最近の成年向けオリジナル同人誌の方が、話の作り方がうまい作品が多くなってるんだが。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:43▼返信
>>212
商業作品として未発表であれば問題ない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 14:51▼返信
>>211
その楽しみを自分で出来ないところでもうご察し…ってことだろうね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 15:07▼返信
>>214
・年二回発表の機会がある
・曲がりなりにも金もらってる
・手売り
だからな
創作のモチベも全然違う気がするわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 15:12▼返信
ゾンビに萌えか。そもそも独創性に欠ける設定だな。
パクリはダメだけどね。
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 15:19▼返信
>>212
落ちたから公開したんじゃね?
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 15:21▼返信
ドールて名前じゃなかったら、中身次第でどうでもいいレベルに見える
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 15:30▼返信
審査員批判してるアホがいるが、
糞底辺の作品なんて読んでるわけないだろ
どんだけ世の中ゴミがあふれてると思ってんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 15:31▼返信
清水鉄平「新人の頃からパクッてるようではこの先詰まるのは早そうだね」
清水鉄平「頃合いをみて、jinさんの記事をパクらないと!」
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 15:34▼返信
パクるのもテクニックがいるからね・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 15:40▼返信
>>207
そもそもゾンビって死体を術者の操り人形(ドール)にするものだろう
モビルスーツみたいに他の作品で使われない固有名詞はないのか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 15:44▼返信
>>181
ファンタジスタド・・・、じゃなくて「マシンドールは傷つかない」だわw
自分もすぐでてこなかったわ・・・、年で記憶がヤバイかいなぁ・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 15:52▼返信
>>224
他作品が思いつかなかったから、屁理屈こねだしましたよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 15:57▼返信
世界観だけ売りに出して別の作家が登場人物はオリジナルで書くとかすればもうかりそうだけどなあ・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 15:58▼返信
>227
シェワードワールドみたいなもの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:00▼返信
前にも電撃で丸パクリ新人おったね
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:03▼返信
よくある設定なんじゃ
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:10▼返信
作者って伊藤玲二?
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:12▼返信
ジャケ見たことあったけど、ニトロのゲームかと思ってた。。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:19▼返信
海賊が主人公なんだけど、名前がルピーで悪魔の実を食べてゴム人間になった
そして仲間と一緒に、七武会という政府の雇った凄腕の傭兵と戦う

今回の騒動はこんな感じ
設定丸パクリというのはこういうこと
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:22▼返信
全部同じに見えるよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:52▼返信
記事を拝借してるはちまがエラそうなこと言うな

おまえの人生もパクリそのものじゃねーか

自分の力で何もできない搾りカスが
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:00▼返信
>>226
>>224が苦し紛れ過ぎて笑った
「そもそも人が乗って戦うロボットって動く(モビル)三つ揃い(スーツ)のことだろう?」
って言うのと同じくらい苦しい
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:03▼返信
はちまはまず日本語をどうにかしろ。
>キャラクターや設定が上手いの話作りが下手な人は大抵どっかから「拝借」した可能性
キャラクターや設定が上手く、話作りが下手な人は でしょ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:23▼返信
安定のアニメアイコン
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:39▼返信
パクリっていうけど、どのラノベ作品も似たようなものじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:40▼返信
>>237
多分「上手いのに」の「に」が抜けたんじゃないかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:47▼返信
募集要項にちゃんと書いててもこの手のバカは平気でライン超えるよなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:49▼返信
ローゼンメイデンのパクリかと思った
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:51▼返信
ラノベなんてパクリパクラレの仁義無き戦場だぜw
オーフェンだったかな、アレも呪文パクリだろ
昔のラノベ作家でパクリしてた奴も多いらしいぞ
今はネットでパクリ元探すのも簡単だが、バレルのも早いけどなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 18:24▼返信
ここゲームやる連中が多い割りにTRPGやってる人は随分と少ないみたいね

理解している人も多いけど、よくある設定だから問題無いとかではなく、誰にでも使える様にシステム化されたものを利用して自分のものの様に発表するのが問題なんだろ

ドラクエのシステムや設定、バランスそのままにちょっとお話書いて自分の作品として発表しているようなもんだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 18:40▼返信
ラブライブの丸パクでも問題ないんだし大丈夫大丈夫
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 18:46▼返信
セイバーマリオネットとローゼンメイデン思い出したわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 19:24▼返信
「ドール」の替わりに「フィギュア」とかにすれば万事解決じゃね
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 19:48▼返信
あとは出版社の良識次第
これを良しとするなら、出版業界だけでなく一般読者からも総吊し上げを食らうのは目に見えてるけどね
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 19:52▼返信
そりゃ「各国の軍がロボットを所有していて戦争をしている」って世界観はよくあるだろうけど
そのロボットや世界の設定で差別化するもんだろ。
今回はその部分がパクリだったから問題なんじゃないの。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 20:00▼返信
ラノベはどれもパクリとか言って擁護してるゴキブリ任天堂は早く日本から出て行けよカス
他の者がパクリしてるからってパクリをしていい道理はないだろゴミクズ。
ピクシブのクズと低俗なラノベを書いている奴は我々絵の業界に必要ないよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 20:22▼返信
ラノベってほとんどどっかで見たことある内容だけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:09▼返信
そもそも何たらのネクラニカがローゼ…
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:14▼返信
>>252
ローゼンの世界って人類滅びてたっけ、主人公達はゾンビだったか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:30▼返信
新手のステマかってほど多いねこういうの
割と前のゲーム?みたいだけど、最近のゲームだったらこういう宣伝方法もありだね
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:51▼返信
新しいって思っても大抵昔の作家がやってるんだよね。海外の有名どころの作家の設定を拝借してるのが多い。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:24▼返信
流石にもう少しひねっとけよ…
名称まんまなんて面の皮厚いな
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:43▼返信
ん~こういう話は俺でも過去に考えたことあるほど難しくない
でも明らかなパクりとか芸ないよなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:56▼返信
編集が不勉強すぎる。オタクたれ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:57▼返信
>>152
「海賊の王」という言葉はピーターパンにも出てくるし
忍者が火影を目指すのは白戸三平の時代からあるぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:22▼返信
こいつGMだったのだろうか。
それともPCだったのだろうか。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:18▼返信
キモオタのファン()はろくなことしないな
そらあらゆるコンテンツが女に媚びたくなるわな
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:51▼返信
ローゼンメイデンは全然違うだろ…
これは女の子のドールだけどゾンビだぞ
綺麗な人形ではない
敵と戦ったりするが相手はドール同士もあるかもだけど殆ど化け物相手だし
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:56▼返信
ラブライブはgleeに謝罪しないの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:58▼返信
パクリの奴は共通する部分が殆どでオリジナル(共通してない部分)がほぼない
リプレイものかと思ったわ

例えばドラゴンボールの世界観や固有名詞を借りて、新たに物語作ってるのと同じ
天下一武道会で優勝目指したり、ドラゴンボール探す物語をオリジナルキャラで書いてるようなものだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 02:55▼返信
リスペクトやオマージュ、パクリは紙一重だからなぁ
ある意味だましあい
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 03:03▼返信
クソ編集をからかう為にやったのかと思ったらただのパクリか
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 04:59▼返信

何歳かしらんが、コピペ世代か?wwww

268.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 05:00▼返信
>>13
当時の感覚だと、ラノベやなw
ついでにバンパイアハンター Dも、ロードスもラノベの部類やね。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 05:02▼返信
>>263

あれは酷いね。
弾劾されるべきだよ。
日本の恥さらし
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 06:02▼返信
いつぞやの脚本オリジナル()ゾンビドラマを彷彿させるな
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 07:40▼返信
まぁ悪いのは星海社じゃなくて応募する奴だけどな
前回は判明した後の星海社の対応が悪かったので炎上したが、本来投稿する奴の責任だよ
いくら編集者でも他の本すべて知ってるわけじゃないから指摘されなきゃ気づかん
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:11▼返信
てかどこがパクリなの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 13:12▼返信
>>272
設定が全て同じ、違う点がない
どこがパクリじゃなくて全部同じ
違う点を上げるならキャラクターの性格くらい
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 14:44▼返信
アイディア、つまり設定や世界観が共通でもストーリーが異なれば侵害ではないです。ストーリーも共通部分多いならあかんね
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 14:58▼返信
音楽業界に比べたら可愛いモノさ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 18:41▼返信
つーかさ

これってさ

出版社と小説家と

原作会社の自作自演だろ

パクられるほど面白い作品ってどんなんだろって注目を集めたいだけだろ

炎上商法の匂いがプンプンする
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 18:47▼返信
※6
まあ擁護はできないけど、規模を考えろよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 19:28▼返信
>>274
残念ながら世界観や設定が先に発表されている作品と同じなら、許可が無ければアウト
例えばドラクエと同じシステムや世界観、設定を使ってストーリーだけ別物にして別タイトルで出せるか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 01:06▼返信
>>276
炎上商法www
TRPGのルールブックなんて購買層が限定されてる物が
名前知られたからって売れると思ってんのか
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 01:55▼返信
ラノベ投稿者に声かけりゃすぐにヒットするっての

いないわけねーから馬鹿
281.()投稿日:2014年10月24日 01:54▼返信
どれも知らん。
まあプロでもネタパクるしな。
萌えはパクッてもいいよ。
可愛い飲みたいし。
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 16:21▼返信
>>128が真理。
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月21日 01:18▼返信
多少は勘弁してやれよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 15:21▼返信
>>128
問題は設定のパクリ部分も固有名詞そのままでパクってるんで著作権的にアウトという…
敵モンスターやら武器や道具まで何もかもネクロニカそのままで
なぜか「ネクロマンサー」という名詞の部分だけを変えているという謎状態

ドラクエで例えるなら「魔王バラモス」が「闇の皇帝××××」になってるだけで
「せかいじゅの葉」「ダーマ神殿」「ひかりのオーブ」「あばれうしどり」「さまよう鎧」「勇者」「アリアハン」等の全ての単語や設定がそのままみたいなレベル

直近のコメント数ランキング

traq