• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




21日のオリオン座流星群、太平洋側を中心に観測のチャンス ── ウェザーニューズ予想
http://news.livedoor.com/article/detail/9356363/
1413356671153

記事によると
・21日夜に観測ピークを迎えるオリオン座流星群に合わせ、ウェザーニューズは14日、ピーク当日の天気予想を発表

・太平洋側ほど高気圧に覆われて雲が少ないため、太平洋側を中心に観測チャンスがあるとしている。特に、関東は晴れやすい条件となるため、流星をバッチリ観測できそう

・同社によると、そのほかの地域については、前線の影響のため、雲の隙間を狙っての流星観測に





http://weathernews.jp/orion/

2014y10m15d_160548667




















太平洋側はバッチリ見れそう

冷えると思うので防寒対策はしっかりな!
















コメント(21件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:21▼返信
やらおんシャフト騒動
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:23▼返信
あーあーしたいよセッ♪
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:27▼返信
なかなか心が和む記事じゃないか
事象の地平面に呑まれて不老不死になりたい
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:29▼返信
バリバリ雨降ってるし絶対見れないわw
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:34▼返信
うっしゃ休みや(笑)20日明けて21日ってオチやったりして。まぁ21が極大なんか
6.パッションえいじに投稿日:2014年10月15日 16:36▼返信
来週雨か曇りや(笑)(笑)(笑)オワタ\(^o^)/
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:38▼返信
16年前もこの季節だった
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:40▼返信
望遠鏡担がないとな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:55▼返信
アフィをタイバニにしとかんかい
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 16:58▼返信
オライオン(英語は発音大事)


オラ~イオ~ン
3分10円
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:10▼返信
ため息を白く焦がす季節がやってきたな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:30▼返信
空を見ろ
星を見ろ
宇宙を見ろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:34▼返信
すごい歌見つけた!
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 17:44▼返信
そらきれいの使い方それでいいのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 18:00▼返信
シナチョ.ンが撒き散らす大気汚染がないならもっと綺麗
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 18:25▼返信
16年前の流星群は半端なく凄かったんだぞ。

今の25以上くらいじゃないと覚えてないだろうが、本当に雨のように流れたからなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 18:57▼返信
オリオン座の下で~♪
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 19:07▼返信
夜って具体的に何時辺りなんだろう
時間によっちゃ仕事や通勤で見れないわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:45▼返信
月食もそうだったがなんで俺が夜勤の時に限って起こんだよ
20.パッションえいじに投稿日:2014年10月21日 03:28▼返信
雨wwwww雨wwwwくそ(´д`)
21.パッションえいじに投稿日:2014年10月21日 14:24▼返信
今めっちゃ晴れてるのによるには雨なんか。。。。

直近のコメント数ランキング

traq