記事によると
ドラクエの最新作に望むことは「1位 ストーリーの面白さ」
http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/44889
・「次の『ドラゴンクエストXI』に望むものは?」とアンケート
1位 ストーリーの面白さ
2位 オンライン対応でないこと
3位 やり込み要素の充実
4位 操作性の高さ
5位 グラフィックのきれいさ
・他にも「ドット絵であること」「堀井雄二が納得した作品であること」などの回答があった
関連記事
【【超朗報】『ドラゴンクエスト11』を開発中と堀井雄二氏が明言!「大きい画面でやりたい」】
淡路恵子さんもオンラインのドラクエはダメだって言ってたなぁ
何かしらのオンライン要素はあっていいと思うけど、オン専用のタイトルにするのはやめてほしいね


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 無料体験版[ダウンロード]posted with amazlet at 14.10.15スクウェア・エニックス (2013-09-26)
売り上げランキング: 4
ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オリジナルサウンドトラックposted with amazlet at 14.10.15東京都交響楽団 すぎやまこういち
キングレコード (2014-07-23)
売り上げランキング: 585
ドット絵とかww
懐古厨乙
全て叶えるならPS4しか無いなw
震えて待ってろ
当たり前だろ
PS4終わったな
グラ厨乙wwwwww
それを防ごうとして失敗しまくる茶番をひたすら見せ続けられるストーリーだったな
・ストーリーの質と画面の多さは研究で実証済みである。
2位 オンライン対応でないこと
・ソニーハードはオンライン対応である。
3位 やり込み要素の充実
・容量やメモリの観点からNEW3DSの優位性が上げられる。
4位 操作性の高さ
・LR2ボタン、Cスティックを内蔵し優れた操作性を持つ携帯ゲーム機が存在する。
5位 グラフィックのきれいさ
・立体はきれい。
もう職人がいないのに
まとめ: ドラクエ10は糞
クソニー信者クレクレだねぇ
どうしてもつけたいなら
モンスター闘技場とか
仲間になったモンスターを鍛えて、闘技場で戦わせる(自動)
勝てば小さなメダルなどの景品、負けても特にデメリットはない
こんなの
9は本当にひどかった
最新技術は要らないシンプルにターン制でよろ
オンライン専用はいらんけど
>PSユーザーを絶望の淵に叩き落し、全滅させること。
はいここブーメランポイントね
とりあえず9、10よりマシな出来ならいいんじゃない?
new3DS≧PS4ってことだろ
グラフィックに拘るならnew3DSしかないな
2位 オンライン対応でないこと
5位 グラフィックのきれいさ
この3つはマジで思うわ
遅世代機ではないこと
ベヨネッタ2が爆死したの見たらガキしかユーザーいないことがわかる
ここで暴れてる任豚はみんな12歳くらいのはず
PS2DQ5のカジノのスロットみたいに普通にやってたら気付かないようなの
ドラクエ8の正統進化でRPG感あるのがやりたいな
現世代機は全て綺麗って事になるわ
つまりどのハードで出るか全くわからないってことだな
限定アイテムもいらない!
二の国
あれを目指せ
みんな二の国見て思っただろ
こんなドラクエをやりたいって
あっても構わないかなー
そんな懐古野郎の意見なんざ参考にしなくて良いわ、いつの時代に生きてんだよww
ドラクエ10の要素を正反対にしてくれってことだ
>5位 グラフィックのきれいさ
ウイユーじゃ無理だな
あれの二の舞だけは勘弁
DQ9みたいなのを出されると嫌なんだろ
フォトリアルである必要はないと思うが8みたいな感じのグラフィック進化は必要だろ
ドラクエ奪ってすまんなww
グラは今風で
キャラクリできるようにして
↓
2014.5.22 02:00‐はちま起稿:【朗報】『ドラゴンクエスト11』はスマホではないことが判明!堀井雄二氏「もっと強気でいきたい」
↓
2014.6.12 13:30‐はちま起稿:【超朗報】『ドラゴンクエスト11』を開発中と堀井雄二氏が明言!「大きい画面でやりたい」
↓
2014.6.20 23:15‐はちま起稿:任天堂の『Wii』、ジェスチャー認識などの特許を侵害しているとしてフィリップスに敗訴!!
↓
2014.6.25 19:20‐はちま起稿:スクエニ「ドラクエをソニーのゲーム機に出す可能性はある」
↓
2014.8.4 19:00‐はちま起稿:特許侵害でフィリップスに敗訴した任天堂、判決を不服として控訴へ
この補償のために11はWiiUで出すべきだ
否、出さなくてはならない
これはゲーム業界の未来に課せられた命題である!!
そんな凄いグラを求めてるんじゃないと思うよ?
DQ9の糞グラみたいなのは勘弁って話だと思う
まあもっともだが、前作の10(Wii)より進化してればいいかな
8の進化系で例のカードゲームレベルでいいから鳥山キャラが動いたら最高だと思わないかね?
ロト装備やはぐれ装備で姿が変わったり
ヒーローズ見せられたあとに9みたいなの出されたら嫌だわw
オンライン専用にならなきゃいいよ
鳥山絵そのままの3Dグラでドラクエやりたいじゅない
少なくともPS3レベルでやりたいってこと
ストーリーはある程度ありきたりでもドラクエならそれなりに面白くなるんだよな
オンは論外として、問題はグラとやり込み要素かね
ラスボス倒した後も何かしら遊べる要素あるといいよな ドラクエ8の竜神族の村とか ドラクエ9の地図は・・・まぁクソって程でも無かったけどバランスブレイカーだった
グラフィックはフィールドやら街やらダンジョンやらの緻密さありきになるけど、クオリティは高ければ高い程冒険の没入感が増す
オン入れるとしたらアレだな
8のバトルロードみたいな モンスター集めて戦わせるのをプレイヤー同士でやらせるの良いかもしれん
リアルにすんなとか意味不明なこと言い出してるのとか前いたな
他のゲームでアニメ調の綺麗なグラのゲーム十分出てるし、さすがにもういないだろうけど
なんだこれ宗教じゃねえか。
PS3には出ると思ってるんですねw
だすなら無難にWiiUPS3マルチがいいんじゃね?
次世代機なら直良し、WiiUでも可
携帯ゲーム機、スマホとかマジで勘弁
デスティニーみたいにストーリーがしっかりしている、無料、他の友達とパーティを組めるならオンラインも有り
追加DLCをスカイリムみたいに長期的に出して欲しい
広大なフィールド
8みたいに美しいグラフィック、7頭身
堀井雄二がシナリオを完全監修、書き下ろす
こんな所ですなあ
あとはどうでもいい
ドラクエ8みたいなのをもう一度作ればいいんだよ。
そうしたら井之頭五郎もこういうのでいいんだよって言ってくれるんだよ。
ちゃんとした勇者なり主人公だして作品の顔ってのを出して欲しい
6までは楽しかったけど7以降は完全にゴミだからなぁ
グラフィックの綺麗さ、というかさ…今の時代にそぐわないクソグラフィックは辞めろってことでしょ
9と10はあまりにも時代遅れ過ぎるよ…その癖低性能過ぎてゲーム性も損なってんのに
グラって何も洋ゲー系統みたいなリアルにしろってだけじゃないからな?
PS3に紛れてクソハード上げてるんじゃねーよwww
あれ雰囲気ゲーだろ
DSミリオンタイトルがDQ10で10万本しか売れないクソブランドにしたスクエニの罪は結構重いぞ
グラに関してはヒーローズ路線でどうぞ
ギガンテス戦 LV11
開発 「偶然だよ^^;」
ユーザー 「んなわけあるかいw」
1.PS4,PS3,VITAのPSW
2.3DS,WiiUのニンテンゾーン
第2位 オンライン対応でないこと……14人(7.1%)
第3位 やり込み要素の充実……10人(5.1%)
第4位 操作性の高さ……8人(4.1%)
第5位 グラフィックのきれいさ……3人(1.5%)
そしてこの人数である
8面白かったけどやった?
俺的にはアニメがそのまま動く感じで希望。
別にけなすつもりはないけど、おつかいのある水戸黄門みたいなもんだよな
そもそもニノ国って爆死したんか?
海外じゃかなりうれたんじゃねーの?
ほんと9は黒歴史だよ
DQ9→DQ10と酷くなっていったから
あまり期待してないし
明日発売のケイオスリングスⅢが面白そう
ドラクエ無双みたいなCGっぽさが前面に出たキャラクターよりも、
二ノ国みたいなのにして欲しいな。
携帯機は無いってば
簡単すぎず難しすぎずいい塩梅の
対応ハードは次世代機
ps4とxboxone
パンピーは難しいお話理解出来ないんだからw
>>96
流石に戦闘時の掛け声くらいは欲しいわな
>デスティニーみたいにストーリーがしっかりしている
してたか・・・?
ドラクエは古典的な面白さなんだから、大きな変化はむしろ邪魔
ニシくんが3DS3DSうるさいので一応入れときましたwww
仮にPS4で出るならリモプあるじゃん
子供の頃の話なんだが、4と5のストーリーはかなり良かったんだが。
4のそれぞれの章のキャラが集う所とか、5のパパスの死や、主人公夫婦の石化とか…
PSに戻ってくれて安心してる
10とか常時薄曇りで辛気臭い
俺的にはCANVASエンジンで作った戦ヴァルが凄かったな。CC2のナルティメも凄いけど。後はニノ国か
という願望だがヒーローズのモンスターのグラとモデリング見てたらあれそのまま流用しても面白そうだよね
ω制作だし無理だろうけどなんかもったいないよね
オンラインはオマケ的な要素であればいいんじゃないかね
海外では何での箇所がその他を含めて多すぎて売れないわな
ネトゲはナンバリングで出すな
WiiU,PS4の普及台数見て決めたほうがいいよ
まーFF15ホストゲー売れないだろうから、DQ11がスクエニ最後の希望になりそうだけど
けなすつもりしか無くて草
オンラインはおまけ要素にある程度ならいい
仮に携帯機で出すならVitaで
できることならWiiUかPS4で
ドラクエ10なんかWiiを元に作ってるせいでWiiU版とPC版クソテクスチャのまんまやん
オンラインでもいいけど月課金は面倒だからやめてくれ
ただの偶然か開発に数学マニアがいただけだろ
8の次に11って素数を順番に並べただけだぞ
なんでそれでPS4でドラクエ11が出るってことになってるんだ?
当たり前だろ
GKだけど同意
そりゃPSハードに出るに越したことはないけどモンハンみたいなグラが大切なゲームに比べると優先度は低くなる
操作性が重要なわけでもないし
それよりもお笑いを提供してほしい
オンラインでカルピスを1000リットルで薄めたようなXや
すれ違い地図必須のIXはもうこりごり
そのくせ、ソシャゲはバカみたいにやるんだろう?
背景グラは二ノ国をパワーアップさせたハイクオリティで
オンライン要素をつけるならあくまでもおまけ程度に
そ、素数?
8が素数?
ハッキングされて瀕死のソシャゲ 「あんさんぶるガールズ」
【あんさんぶるガールズ 37枚目】で検索 検索♪
みんなでもっと荒らそう。。。。。。。。。
8が素数???
何言ってるんだこいつ???
絶対WiiUにだしたほうがいい
昔のやり方で大勢に支持される今の時代に通用するゲームなんて想像すらできない
ドラクエ10を大半の人が悪質なクソゲと思っている、しかしなぜか11から正常に戻ると勘違いしてる
この辺はPSに来ると期待しているゴキが変に持ち上げてる部分もあるからやっかい
どのハードで発売するとか関係なく10がクソなら11もクソなんだよ
確信をもって断言するよ、昔のドラクエファンを納得させるゲームなんて今後出ないよ
もっと現実を見ろよ、今存在するのはソシャゲ課金ゲで利益を出してるクズエニ
堀井自身がレベル連呼して小笠原Pも「話題の11」ってネタにするくらいなのに
とてもマニアだけの騒ぎじゃないだろww
おまえより期待されてんじゃね?
少なくとも俺は期待してる。
誰からも期待されないお前の存在価値ってなんなのw
8 は 素 数
その前にベヨと零買ってやれ
大人になるとマスタードラゴンの糞っぷりに憤慨する
懐古のせいか「どこに行ってあれこれして来い」の繰り返しで進む単調なストーリーのほうがドラクエらしいと思うんだよな
4あたりから妙な小話やら茶番劇やらが入ってきたけど、ぶっちゃけそれは他のゲームのほうがよほど面白かったし・・・
好きだと言う人を否定はせんけど、個人的には古臭いドラクエに戻って欲しいわ
いや~、それだったら開発者の方があんなに反応しないと思うぞ
適当に流すだろ
実際はどうなるか分かんないけどさ
今の鳥山風味っぽかったら貧相になっちゃうな
どんどん新しいことにチャレンジしよう
8は2で割れるから素数じゃないよ
層が違うのかね
クラウドゲーwww
おい逃げんなよニシキモオタ豚www
ホストファンタジーは普通に売れるでしょ。PS3での唯一のミリオンがFFなんだし
キャラデザを鳥山からメル絵に変えればPSでも売れそう
・主要キャラはキャラメイクではなく固定デザイン
・やり込み要素の充実
・戦闘画面はパーティーメンバーうつらないのに戻してほしい
・グラ含めて全てが9みたいなのじゃなければどうでもいいです
はいはい懐古厨だよ…(´・ω・`)
ヒカキンで検索!
というか、今の鳥山って初期ドラゴンボールのような等身に戻ってる?かな?
ドラクエヒーローズはそんな感じもなさそうだけど。
今更ターン制のRPGを、WiiUとかPS4の画質でやるわけにもいかないだろうし
かといってシステムを完全に別物にしたら、今以上に叩かれるだろうし
やっぱだましだまし3DSで出すしかないのかな
素数を数えて落ち着くんだ…素数は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字…… 君に勇気と小学生レベルの知恵を与えてくれる
適当に流すとお前らは噂に尾ひれをつけて真実のように語りだすから
早い段階で否定したかっただけだろ
FFオンラインとかDQオンラインとして出せばよかったんだよな
でもやっぱりナンバリング名乗らないと売れないんだろうな
8 が 素 数 っ てwwwwwww
止めてまじでwwwwwww
小学生以下の知能だな豚はまじでwwwwww
過去のことには目をつむってやろうや
ps4が今一番大事とスクエニは気付けたし、前世代よりは進歩してる
DQは懐古が9割なのに変える馬鹿はいねーよ
システムも変えたら糞叩かれるからな
思ったほどyoutube回数少ないし
言うほど期待されてないと思うよ
ボーダーランズ新作が800万回再生なのに対して FF15(TGS)は40万回かな?そんな感じ
これ
パーティー作らせてくれ
なんでいまだに3が頭一つ越えて最高傑作と呼ばれてるか理解せーよ
オンライン対応でも普通に一人でプレイすればいいじゃん
一生FCやっとけよww
俺は4から入ってるからそっちの方が好きなんだけどね。
というか、それぞれの章があったから、仲間にも感情移入出来たのが良かった。
だからアリーナとかクリフトとか今も人気でドラクエヒーローズにも出るしね。
小さなペダルが500円とかあるわ
するに決まってんだろ馬鹿がw
オフラインでやるならそれこそWiiUでやりゃいいよ
PS4でやる意味がないからなオン繋げなきゃ
それはともかく、パーティ組んだり敵を仲間にしたり,3Dになったり
全てやりきった感があるから期待感から爆売れはするだろうけれど
面白いかどうかは分からないなぁ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや別に次世代機のグラで今まで通りの戦闘でいいんだけど
むしろFFと違ってドラクエの場合ブランドがかなり一辺倒な印象で固定化されてるから戦闘システム大きく変えると批判凄いぞ
FFは割と早い段階で色々な戦闘システムに手出してるから良いけど
ドラクエの場合、システムが異なる作品は大概ナンバリング以外だからな 10はオンゲになんてしやがったからアレだが
いつまでもスーファミやつてろってww
■歴代ゲームハード ミリオン到達ソフト数ランキング 最新版(2014-01)
1位 PS2 325本
2位 PS1 206本
3位 360 200本 (DLゲー含まず)
4位 PS3 199本 (DLゲー含まず)
5位 Wii 150本
6位 DS 132本
7位 FC 74本
8位 GBA 70本
9位 GB 55本 10位 PSP 54本 (DLゲー含まず)
ま、ストーリーはアレなんでそこは真似しなくていいけど
お前らが俺のイオナズンで吹き飛ぶとかワクワクするやん
スクエニ信者だったらスクエニのソフト数十本は買って貢いでやれよ
そうでもしないとお前も人から期待されてることないだろ
それでいてまだ操作性を求めるてる層がいるとは
テンションが無いこと
戦闘は8.9の超もっさりじゃなく今までのシステムを使うこと
モンスター図鑑が埋め易いこと
カジノがあること、闘技場.スライムレースはいらない
すごろくがないこと
キャラクターは固定でもメイキングでもどっちでもいい
転職はどっちでもいい
スキルポイントはどっちでもいい
仲魔システムはどっちでもいい
11は王道のターン制RPGで出して来るでしょ
8の進化で良いんだよ。
ほんとそれ
無意味な市場の拡大はゲーム業界(とくにサード)にとって何もメリットはない
零式HDの売れ方次第ではスクエニ脱Pありえる
PS4にFF15だしたあとにWiiU完全版のFF15だしてそう
全盛期のチカンかよお前
MMOが嫌なんだよ
ドグマ自体は未完成品もいいところだったけど、新しいけど古臭いというか、なんかドラクエっぽかった
ARPGだしな
俺が求めてるドラクエはもうコッチなんだよ
コマンドRPGの時代なんてとっくの昔に終わってる
ほんとそれ
そもそも昔の噂話にあった、堀井が7をPSに出すときに組長に頭を下げたってのも、正直意味わからんよな
両方で出せばいいだけの話なのに
まあ、昔はハード性能が貧弱だったからまだ言い訳にはなるけど、今はそうじゃないだろっていう
ちゃんとしたゲーム機で出してよと。
毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。
「官制経済体制」で検索!!
DQの面白さってのは、あそこに町が在って
○○の剣が売ってたとか、発見と情報の共有だったのに
馬車でmpマネージの必要が減って、仲魔+馬車で死ぬこともなくなり
技で考えることもなくなった
こんなゲームだと話ぐらいしか無くなるのかねー
冗談でいってるんだよな? 世界観とか雰囲気考えろよ馬鹿なの?
史上最悪のクソゲー ドラクエ10の真逆だな
キャラクターは絶対固定じゃないと嫌だ。全員がイメージする勇者は統一であってほしい。
DQH(笑) 草刈ってる場合じゃないぞ!!!
「ヒカキン」で検索
貴様、XboxOneを外しやがったな…
ゴキブリはナンバリングが来ないからと言って苛立つのは止めろ
脱Pしたのは全て買い支えなかったゴキブリのせいなんだから自業自得だろ
ブt…タブコンがガンなんじゃねーの?
まさかPS4よりWiiUの方が売れるとか
100%ありえないこと思ってるのかこいつ…
グラが進化すると没入感が変わるし
だって堀井さんだもん
頭可笑しいんじゃねえのか
声だけデカい塵懐古は黙ってろよ
結局そこで妥協するから進歩しないんだよ。
勇者に該当する主人公にすること
有料ダウンロードをしないこと
心折れてんじゃねえよ
ふくびきけん頑張って集めようや
街中、フィールドを歩いているキャラがポーンではなく他のプレイヤーキャラ
ワールドマップをあと50パーセントくらい広くする
これだったら間違いなく神ゲーだっただろうな
今からでも良いから改良して欲しいわ
ドラクエ11もこの路線で行ってほしい
別にFF15レベルのグラを求めてるわけじゃないだろうけどな
ぶっちゃけ二ノ国レベルでいい
オンライン> 市場の要求上、不可避と思われる。疑う者はDQNを思い出せ。
やり込み要素> 面白くなければ、そもそも意味のない要求。
操作性> 3DSで操作性とか...言う言葉が見付からない。
グラフィック> 任天堂はハイスペックゲーム機作る気無いんですよ。
開発費が上がって「うま味」が無くなりますから。
おまけ
システム・世界観>Lv5臭くなって、死亡。耐えれる人は既にインスマス人になっている.......
オンゲーを正規ナンバリングのタイトルにすんなってこと
まぁ無意味だろうけど何かやなんだよな
というかまともなドラクエを随分見てないから、妄想が上手く膨らまない
8ですらなんだかんだでよく覚えていない
ライト層からしたら別ゲーすぎていらねー糞ゲー連発されるぞ
ナンバリング作でギラ系が出てないのなんてあったっけ?
10は知らん
攻略本に載ってたイラストが結構格好よかったり可愛かったりでもったいないなと
9は無かった気がする
だからと言ってPS4の性能をフルに利用したものとか、正直無理だろw
発売が2020年越えるぞ
リアルにしちゃダメだな。
ニノ国レベルで作れるかどうかは怪しいけどなw
レベル5は技術力たけーよ
グラも大事となると・・・・据え置きならPS4で携帯ならVITAかな個人的には
有料ダウンロードじゃなくて有料ダウンロードコンテンツだろアホ
他人と交易してアイテムや仲間にしたモンスターの交換とかさ。
最先端でもないのにいつまで大御所振ってるのよ
中高生にウケないと意味ないし
無草()じゃあるまいし10なんてなんの躍動感もなく歩いてるだけでドスコイなんですがww
・ダンジョンに一切のギミックやパズル要素が無く、全て通り抜けるだけのトンネル
・カジノなどの要素も無し
本当に前代未聞のクソゲーだった…
なんであんなことになったかというと、携帯機の容量不足が原因でしょ
とりあえず据え置きでちゃんとしたものを作って欲しい
クソゲーだからだよ!!!(嘘) 結構おもしろかったけどプロデューサーのセンスがクソゲーにしたんだろうな
魔王を倒さないと世界がやばい>なぜか主人公が色々巻き込まれて勢いで魔王討伐ってので
どっちなんだよオイw
バギムーチョやらイオグランデやらは無しにしてくれ
バギ系最強はバキクロスなの!
イオ系最強はイオナズンなの!
ハドラーが「極大閃熱呪文!」って言えなくなるだろーが!変な後付け設定やめて!
任天堂もSONYも倒産してるしXone後継機の独占だろう
>ハドラーが「極大閃熱呪文!」って言えなくなる
そっちも後付だろw
謹んでお詫び申し上げます(*ノω・*)
FFの名前外せ糞エニ、それか吉田に作りなおさせろよ。
ドラクエだけはリアル指向、魔法が無くなったり転職システムとか
音楽まで別人とかになったらイヤだぜ?
ドグマに無条件な信者はいないからな・・・
好きな奴でも欠点自体はわかってて、「もっとよくなる可能性がある」って期待込みでの評価だし・・・
ドットは今じゃ難しいだろ。ドッターが少ないしSFCのころの技術を保ってるか怪しいところ
ターン制とか古臭いの取っ払ったほうが良いと思う。グラリアルでアクション要素強くて良いよ。ドット絵が良いとか、いまさら、何を作れと言うのか。
ドラクエで競争とかしたくない
協力もいらん
はぁ・・・7は至高だったなー。あそこまでのめり込んだRPGはなかった
良いと思うんだが。
人力でレベル上げすんの辛いなんてもんじゃねえなアレw
効率選んでレベル上げないと話にならん
エンゼルスライム被る前なんざ一万回戦闘したってほとんどパッシブスキルすら揃わなかったからな
プッチ神父もビックリだw
激しいアクションが要求されないDQならWiiUのタブコンは相性良さそう
ブレス6みたいに流行ると思うぞ
平仮名ばっかりだったり媚び媚びの可愛いデザインを全面に押し出されると盛り下がる
PS2まではその当時の最先端の技術で大作にふさわしい作品作ってたけど
9以降は宣伝に金かけてブランドで売るだけのつまらんシリーズに成り下がったし
その流れってそう簡単に変わるとは思えないんだよね
タブコンと相性のいいものなんて存在しないよ
まだ出ても居ないものに何言ってんだ
ブレス6ってなあに?
そんなの流行ってないじゃんw
スマホ馬鹿にはスマホに出してほしいんだろうけどさw
ずーとそんなこと言ってんなw
またマップ表示しろとか言うの?www
最初からPS4やPCのフルスペックで作れとは言わないけど、低スペックが一つあるだけでかなり削られるからね……。
PS3やWiiUやはり足手まといになってしまう。
シリーズを重ねることにブランドを切り売りしてきただろ。
初代から最先端どころか、他の国で流行ったものの劣化パクリとか、後続シリーズの劣化パクリとかで成り立ってるシリーズじゃん
ドラクエは鳥山明以外の要素に価値がない
DQH→ドラクエ11
これが自然な流れ
任天堂はソフトだけ作ってればいいんだよ ハードはソニーに任せとけw
あっても1キャラくらいで…それだと白騎士みたいになるかw
1~8までは主役のキャラの顔をひと目見たらわかるけど9、10はなぁ
グラフィックが損なうだけならまだしも操作性やらゲーム性やらハードが低性能過ぎて支障きたしてるのがね…
DQ8はやり込み要素薄いし、バランス微妙
DQ9は面白かったけど、やり込み要素をオンラインに預けてしまったからクソ
DQ10? PVすら見てねーわ
モンハンみたいにブランドだけに頼って商売するならもう買わんな
今の和ゲーって似たり寄ったりと言うかありがちと言うかちゃんとした話作れねぇんじゃねぇの?(主にテイルズのせいで)
面白いって具体的にどんなんだよ?いきなりほっぽりだされた主人公が魔王倒すため旅立ったら真の黒幕出てきてそいつを倒すだけの話か?新鮮味ねぇなぁ
オン要素はそれこそ次世代機なんだからモンスターズ要素入れて対戦だけってならあってもいいな
最早、明確にドラクエだって認識出来る要素って『鳥山絵』ってだけだろうからな
ストーリーの流れはもう殆ど出尽くしただろ
タブコンはコンセプトからもうだめなんだよ
テレビ画面から目を離す自体だめ
ソニー信者がどうこう言って予防線張るくらいなら
具体的にどう活用できるのか具体的な例の一つでも挙げればいいと思うの
DQ9は面白かった、あくまで個人的にだけど。ただグラフィックが残念
オフだと敵の強さに限界あるからな
いい加減オンラインに逃げるのだけはやめるべき
ゲーム難易度も9がダントツで一番低かった
一本道だし戦闘も適当で勝てちゃうし
誰も文句言わなくて済んだのに、ナンバリングで出したスクエニが馬鹿なだけ
いや初めて言ったんだけど
他にも同意見の人がいるなら
そういうことなんだろう
マルチプレイはいらない
デモンズの血痕とかゴーストみたいな感じの
新しくてゆるいオンライン要素ならあってもいい
あとリアルラックに頼って何回も同じ作業繰り返すゲームは糞
ゲーム作ってるやつらはいい加減気づくべき
ただ…ここ10年くらいで随分醒めてしまったな。原因はわからないんだけど。
今のファンの人達が望む内容でいいよ。オフで出してくれたらどのハードでもとりあえず買うから。
戦闘の面白さ、レベリングの楽しさがドラクエの醍醐味だと思ってる
ドラクエの調整は物理で殴るのが楽しいんだよな
何の苦難も努力も必要無く、ただボタンを押してればクリアできるクソゲー
ストーリーは好きだったけどね
ドラクエ自体に思い入れはないから
もう飽きたんだよ
せっかくのエニックスなんだから
ソウルブレイダー、ガイア幻想記、天地創造の三部作とレディストーカーをPSに移植してくれ
ドラクエ10のオンラインが面白くなかっただけや
9からはもう、なんて言っていいかわからんがコレじゃないんだよなあ
決まりかな、これは
とにかく据え置き機で作れ
いつまでFFの養分にする気なんだよ
一回くらい堀井雄二に壮大なドラクエを作らせろ
ドラゴンクエストonlineでよかったのにな
もう打ち切りでよろ
TESシリーズ見たいに膨大な内容でたのむ
今の時代に合わせて進化させようとすると別ゲーになるし
古きよき日本のRPGとしてそろそろシリーズ終了させるべきだよ本当は
一応、新納居るから内製で開発も出来るし・・・まぁ無難ではある
ドラクエはもうリブートレベルの危機だから、あれもこれもと考えて収拾が付かないな
テイルズのせいにしてんじゃねーよw
プレイヤースキルがもろに反映して討伐数とか競いたい
ドグマのポーンみたいにルイーダの酒場で傭兵だけとかならありかもしれんな
主人公はセリフが無いこと
独りで遊ぶものであって、あかの他人が入って来ないこと
オンラインに容量割くなら廃止してゲーム自体に回した方がいい
もう壁に地図でも書いてろよアホw
建物は大体入ってあされるところとか
日本のほかのタイトルも海外も正直自由とは言えないし、入れない建物が多い
日本のRPGなんて武器からなにから何まで軒先で売ってたりするし
ただやりすぎると、だるいだけのクソゲになるからさじ加減が必要
結局オブリとかスカイリムみたいなゲームに
日本風の戦闘要素を追加してオリジナルっぽい感じにしたらいいんじゃないかな
ドラクエらしいかどうかは知らないが
大手が数年かけて作るようなゲームじゃない
俺もだよw
FFじゃないからPS3PS4の縦マルチくらいで無理せず出せばいい
老害は老害らしく昔ながらのゲームでも作ってりゃいいんだよ
FF11が成功したからそれと同じにしたんだろうな
一作ごとに世界観もシステムも全く違うFFと、基本同じ世界観とシステムのドラクエじゃナンバリングの意味合いも違ってくるだろうにね
もうタブコンの地図の押し売り勘弁してくださいよ
どんなゲームでも必ず現れる地図推しw
スライム「ただいま」
まぁ、このタイミングならPS3が妥当なんだろうが、3dsなのかねやっぱ
日本でしか売れないタイトルだから日本では売れてないPS4、Xboxoneはないし
そもそも世界中で売れてないWiiUは論外
PS3でだしてくんねーかなぁ
盛大に爆死する所は見てみたいが
何のギミックもない長いだけの迷路も素敵だね
糞長い道中を行ったり来たりするだけなのも最高
そのなり酢飯飽きた
公言している以上携帯機は無いから3DSは諦めろ
3並の自分次第でどこからでも勧められる自由度、驚きなどがほしいです
移植やら色んなもん出して貢献してたじゃないかw
縦マルチでいいじゃん。尻尾完全にでてるよ…
メインはやめてほしいな。
10は他人と組まないと遊べないコンテンツあるうえ下手糞は邪魔だしどうしようもないゲームだったわ
ドラクエ9のラスボスはセーファセフィロス、永遠の闇、ヴェグナガンといったFF最弱候補と肩並べるくらいに弱かった
11はとりあえず期待するかな
基本的に2D向きのゲームデザインなんだよスケールとかシステムが
それを無理やり3Dにしようとするから変に間延びして冗長になる
オンやマルチプレイ要素はいらんよ
突っ込みどころ満載というか全て突っ込み待ちか?www
ドットでもいいからおもしろいので頼むわ
ドラクエはディアブロみたいなクォータビューのハスクラにすればいいと思う
突っ込むとこしか無いから、皆無視してるだけだよ…w
FF7の時点でドラクエなんて終わってたしな
モンスターズで巻き返した後数年後にDQ8出すもFF10には遠く及ばずだしな
10年前の話だけどw
ドラクエは出すの遅いんだよなぁwいつも二年遅れとるw
ボイス入れてムービー綺麗ってだけで微妙なのが殆どだし現状も同じ
今の世代の10代や20代にはウケいいのか知らんけど
グラ厨はFF15でも待ってろよ
大画面でやりたい言ってたやろ。 携帯機はないわ。
外伝的なものは携帯機でいいけどさ
8や9のようなモッサリはNG
グラがよければ妖怪ウォッチでも面白い
スタンドアロンなのも用意しとけ、ってね。
FFの9.10,11の同時発表は見事だったよ。
戦闘を従来の形に戻してテンポの良さを重視して欲しい
冗談抜きの真面目な話、ドラクエ11が遺作、もしくは未完になる可能性が高い
早く出してくれよ。5年なんて待てないぞ
ごめんなー大画面ハード限定でほんとごめんなー
MMORPGとか狩りゲーみたいのはダメだが
でもまあ実際のとこ、6ぐらいから持ちフレーズの使いまわしがほとんどなんだけどね・・・
ドラクエ以外のすぎやまこういちも聴いてみるといいよ
イデオンのあたりまでの仕事でこれまでのドラクエBGMのフレーズってほとんど出てたりするんだわ
オン要素でのみ手に入るアイテムとかマジ簡便。
せっかく楽しんでるのに雰囲気ぶち壊すセリフや要素はなるべく排除してほしいな。
オンライン要素が含まれるのは否定しないけどオンラインゲームになるのは絶対に許さん
ソニーは淡路さんに謝罪しろ
堀井さん出演のラジオでの発言を書き込むGK
豚「ドラクエ11はWiiUで出るわ」
でもなぶーちゃん、ドラクエのナンバリングは一番普及しているハードに出すんだろ?
そうするとPS3は確定なんだが···
そうすりゃ世論が一番反映される。
PS系縦マルチはほぼ確定っしょ
下手するとVITAも含まれちゃって豚憤死やな
1.任天堂では未来永劫出さないこと
2.豚共への究極至高の屈辱感を与えること
以上
合図なのか笑わせようとしてるのかわからんが、
ぴょんぴょん跳ねたりクルクル回ったりする変な奴が必ずいて
世界観や雰囲気が台無し 見かけただけでイラっとする
変な動きをする奴を見かけたら速攻で部屋抜ける癖がついたわ
9と10みたいなやつは勘弁してくれ
ゴールドじゃなくて「円」が出てきたら、せっかくゲームの世界に入りこんでるのに、一気に現実に戻されて興醒めする。
ドラクエはやっぱり、ひとりでコツコツ進めていくものだよ。
オンラインゲームそのものは否定しないけど、ドラクエでやることではない。
ナンバリングはWiiU&3DSの任天堂ハード完全独占。
ナンバリングにおいては、制作側のクズエニも任天堂の許可なしには展開ハードを選べないはずだしな。
まぁゴキブリは、精々無双ゴミでも楽しんでくれ。俺はスマブラやモンハンやりながら、ゆっくりとナンバリング待つことにするから。
もしかしたら、ヒーローズの完全版がWiiUで出る可能性だってある。そうなったらそうなったで、ゴキブリが発狂するだろうから尚面白いんだがw
8以降やってないからようやくまともに進化したドラクエがやれるって感じだな
ゴキステでは出ません。一生遊べませんw
ざまぁーみろゴキブリバーカ
ドット絵ならSFC版のDQ3が最高峰だからそれ並み
3DならPS2のDQ8だと思うからそれ並み
半3DならPS2のDQ5が最高だと思うからそれ並み
別にそれ以上を目指さなくて良いと思う
無駄にリアルにするとFFみたいになりそうで嫌だ
発狂してないでちゃんとモンハン買ってやれよ、最悪モンハンまで脱任しかねない結果だぞ今回の4G核爆死はw
主人公は過去に何があったか知ってるのにプレイヤーは終盤にならないと何があったか分からないとか
主人公=プレイヤーで主人公はしゃべらないっていう図式が崩壊してたよ
チ.ョン天堂のゴミハードに出す時点で不買対象ですので
>ヒーローズの完全版がWiiUで出る可能性
出るかもしれんがPS4で処理する事を前提に作られた無双ゲーをWiiUに出したらどうなるか・・・wwwwww
カクカクは当たり前、ワラワラ感は全く無い微妙なものになると思うんだが?
以上ですね。
まぁ、グラフィックや音楽も勿論重要なんですけどね。
ドラクエ4~7は本当に面白かったです。
無双ゴミが出たのは外野のゴキブリを黙らせる為と任天堂の慈悲。
ゴキブリは京都の方に向かって土下座して感謝するんだなw
ゼルダ無双の悪口はやめてやれよ・・・
おう
で、何処を縦読み?
PS4で出す意味ないんじゃね?
FFとかモンハンとは求めてるもんが違うよ
さすがバカだなゴキブリw
ゴキステ4のハリボテクッタリスペックを信じてるバカなんてまだいるんだなw
実際はあのクソCPUがボトルネックになってるから、PS3に毛が生えた程度しかパフォーマンスだせねぇんだよ
どこぞの砦が落ちそうだから助けに来てくれ。とか言われても面倒なだけだし
そもそも音声の無いDQでやられても、ゲーム中台詞なんて読んでる暇無いし・・・
ARPGで出すなら、KHみたいのがいいな~
そして当たり前のように比較画像が出回るんですねw
Wiiuは今、余りまくっている在庫を全て捌けても、もうPS4の台数を抜くことはできないのに
そんな未来のないうんこハードにドラクエ11を出す意味があると思う?
現実みろよ
あとはちゃんと冒険させてくださいね
「オワクエオワクエ」
↓
「豚すまんな」
↓
馬鹿はコメントするな、程度が知れるぞ。
ようやくヒーローズでPS3レベルになった印象。
結局、淡路恵子の要望が一番共感できたという……
でもタブレットやスマホのみもイラネ。
まだ3DSのがいいわ
スクエニの株主が許さんだろう
オマエさっきから必死やなw
オレはDQなんか卒業したからいらんわ。
オマエはサードのゲームなんかに関心もたんで
ええからマリオとポケモンでもやっとけ。
DCのメモカを躯体にはめてポイント稼いだり、そのポイントで入手したキャラを躯体で使ったり出来た
個人的にはゲーセン辺りとデータ連動させて家の中だけでなく、外でも違う遊びが出来る様にして欲しいな
・・・って言う戯言
スレ汚しスマソ
3DグラのどこにでもRPGなんかやりたくない
古い大作ゲームが時代とともに進化できなかったのにはそれなりの理由がある
これからは新しいゲームの時代ってことだよ
WiiUだ、3DSだって言ってるヤツが性能を語るなよw
5並みのストーリーと3並みの自由度、スケール感も欲しい
オンラインパーティプレイはいらない
まあスクエニじゃ無理だろうけど
予防線ってなに?俺個人のただの感想なんだけど。WiiUのタブコンを1ミリでも誉めたから?
>>374
地図というかタブコン側で昔の2D見下ろし視点が出来れば3D派も2D派も納得できるかと思っただけ
カジノのJP、バザー、闘技場のNPC
それは無いわw
3DSに出るドラクエナンバリングが7と10だけで終わりそうだからって
無理矢理神格化しようとしてない?w
ドラクエヒーローズのグラフィックでプレイできたら、それで十分かなぁ。
あと、もう少し可愛さを抑えたドラクエに戻して欲しい
その低性能と馬鹿にするps4以上のゲームハード持ってるの?まさかPCじゃないよね?良かったら教えてくれよ。
おほwwニシこんなとこでも嫉妬くやしいのぉくやしいのぉwwwwww
携帯機やスマホでなければ。
グラフィックは8くらいので十分だと思う。
冒険やストーリーが面白くてワクワクできる方が重要。
昔のゲームだしドットだけど、今やっても面白い。
残念なお知らせだが、PS4で出る
Square naのチャンネルで300万回越えてるよ。
正統進化はよ
オンラインゲームは課金とか馴れ合いとかめんどくさくて、ホント苦手。
一人で気楽にやりたいよ。
後、クソみたいなマーケティング
むしろ完全オフラインのRPGとか空しくてやる気起きん
ここでオンライン嫌だ嫌だ喚いてる奴らって老害か極度のコミュ障?
今の時代に完全スタンドアローンとかそっちの方がありえないぞマジで
10年前から望んでたわ! ここ10年、余計なことばかりしやがって。 従来どおり作ればいいんだよ。
テンポ良くシリーズを出してもらいたい。
グラフィックは10のオープニングムービー並で。
9のすれ違いみたいな盛り上がりは偶然もあるから期待しても無理かな。
携帯機ってだけでクオリティ期待出来んしやる気おきん
PS3の「二ノ国」のアニメ風のグラは神だった。PS2のドラクエ8のグラもレベルファイブが担当してたな。
5位 グラフィックのきれいさ
これは任天ハードでは出すなって言ってるよね
テンポの悪い3Dはもう勘弁
8の正当進化で装備変えるとグラ変わる要素は当然あるよな?
さすがにいつまでも同じ服装で冒険は飽きるぞ
ドラクエ10は淡路さんにひどいことをしたよね (´・ω・`)
早くドラクソ10という汚物は黒歴史に叩き込んで
PSWで最高品質のドラクエ11をはよ
どうせクチばかりのユーザーも多いし。
いいと思うよ
最高傑作とよく言われる3でさえストーリーは添えもの程度だったのに。
必要なのはキャラ成長の楽しさかな?
つまり課金アイテムが欲しいってことか
慣れ親しんできたスタイルだし、休日の1~2時間くらい一人でゆっくりやりたいわ。
オンラインだと気を遣うの疲れるし、マナー悪いやつがいたりしたら息抜きにならない。
9の時みたいな手抜き感満載のキャバゲーじゃなくちゃんとしたストーリーが欲しい
Ⅹの発表のときに、まさに
そう思ったわ。RPGは基本一人でゆっくりやりたいよ。
桃太郎が鬼退治にいく程度でしかなかったと思うんだが・・・
どんなストーリーが求められているんだろうか?
アンケは現実()だからね仕方ないね
いやここは9のOPムービーだろう
何十人とかでないと倒せないコンテンツを入れたMMOでお願いします
パッチバッチで逃げるのもうんざりなんだよ
もう味あわせないで。11は据え置きのオフラインでお願いします。
旬過ぎたらクソなんてことになるようなのは名作にあらず
作ってる側からしたらギャグみたいなことばっか言ってんだろ
他のハードには触れず、発言もせず。
11は、DQHと同じPSマルチの線で決定と見て間違いないだろう。
任天堂祭りが下火になる年末から動きあるんじゃないかな。
クリエーターもウキウキするハードでクリエイトできなきゃいくら売り上げだけ見込めても
作る意欲沸いてこないだろwww
オフでゆっくり楽しむもんだろ
MMOは嫌だけどオンライン要素は普通に欲しいわ
むしろ完全オフラインのRPGとか空しくてやる気起きん
だったらお前は一生、オンラインRPGやってろよwwwww
オン要素はドラクエに求める事じゃない
そういう冒険がしたい
8が良かったのもあったけど9と10があまりにも酷すぎたもんな
自動生成のディープダウンがおすすめ
実際のDQ10は、自分が育てたキャラを他人が使ってくれて
実際には雇った相手のキャラはいつも通りAIで動作して作戦コマンドで戦略を立てる遊びになってるし
ソロプレイをメインに遊ぶこともできるのにな
てかそうじゃないとミリオン突破出来ないからな
ドラクエにそんな要素求めてない
むしろ繰り返し遊びたくなるのが本来のドラクエだろう
スーパー秘密基地やコンテストがWi-Fiでパワーアップして、ストーリーも分厚くて対戦もWi-Fiで世界中の人とできて飽きません。
絶対に面白いゲームなのでおすすめします!
ポケモンをやってる人はもちろん、あまりやってなかったと人もいろいろな要素があるので、本当に楽しめます!
Amazonとかで簡単に予約できますよ。
鳥山さん描きおこしの1枚絵(使いまわしなし)を表示しながら
テキスト中心でいい。
今回はほんと
堀井がご乱心したからなあ
サムネの絵柄のようなグラがそのまま動いてくれないかなあ。
オフライン
現時点で最高のDQを作ろうとしての携帯機はありえん
リメイクや移植で携帯機にやればいい
やっぱ綺麗なグラフィックとサウンドでオフラインの11が遊びたい。
ちょっとしたオンライン要素は合っても良いかなぁとは思うけど。
とりあえずヒーローズ楽しみだわ。
結構おもしろいクソゲーに草
AI馬鹿すぎてつまらない
あれも要らんといえば要らんが、ネタ装備してる人とか見るのは割と面白かったw
FFとは大違いだw
何考えてんだはちま産はw
どうせ一本糞なんだからゲーム化なんてしなくてもいい
またドラクエの仕事なのかもな
オフ安定じゃね、普通のRPGなんて一人で楽しめればいいんだよ
それ言ったら軌跡とかテイルズとか完璧にアニメで十分な厨二JRPG全滅っすわ
ドラクエはまだ自分が主人公だから擬似冒険できるから高尚な娯楽だ
あの国民総ドラクエな社会現象体験できなかったゴキブリらしい発言だな
まさゆきの地図求めて電車でアキバ言ったり、毎日何十人とすれ違ったり人生損してるわ
ゲーム史の一つを一生語れないゴキブリ
ドラクエは死んだんだよ
宗教野郎きめえな
普通に遊んだから言ってんだよ、今すれ違えるのか???
すれ違えないと解放されない要素とかあるのがゴミなんだよ
あの当時は当時で楽しかったけどブーム去ったら遊ぶ気にならないドラクエとかいらない
まぁ、ps4で発売すればかなり本体売れるし
ぜひ来て欲しいな。1番盛り上がってるハードで出すという金儲けのことしか考えてないソフトだからps4に来てくれるか微妙だけど。
いやいや、あのSE音がドラクエらしさなんでしょう。
あえて使い続けてるんだと思うよ。
ドラクエって基本最初に魔王討伐って目標持たせて
そこ行き着くまでに町や村の事件解決させてってるだけで1つのまとまったストーリーではないよなぁ
謎がどんどん明らかになってたりどんでん返しみたいなドキドキ感は全くない
8とかグラ良かったけどストーリーはなんも印象に残っとらんし
だからこそのストーリー1位なんだろうね
俺も月額課金のしかもDQXのやつはやる気しないし
しかしちょっとしたオン要素すらダメってことなんかなコレは
そっちならいいと思うんだが
ある程度みんな冒険した設定で旅立ちの動機が中盤まで明かされなくて
突然ダイジェスト回想とかマジで何考えてるのか分からなかった
プレイヤー完全に置いてけぼりだったわ
DQ10なんか月額1000円だからよく考えればコスパ最強なんだけどな
1~2週に一回何かしら配信されてずっとドラクエ出来るドラクエランドなのにな
やったらやったで楽しいとは思うんだけどね
パパス殺害からの強制労働の話とか、勇者の村が滅ぼされたりとか、オーリンが身代わりになる流れとか、シンプルだけど心にグッと来る印象的なシーンはあるよ。
一部で組み込まれていると良いと思うよ
8で一回それがブレて、9でルイーダの酒場システム復活して3っぽく原点回帰して10で肉付けしてきた
DQ10のカジノのサーバー数が異常な数なとこみると
ひょっとすると一分施設は共通だったりしてな
まぁ食わず嫌いの嫌オンライン厨の目を覚まさせるために
魔法の迷宮みたいな入門向けオンラインコンテンツは仕込んでくると思うわ
修行してコツコツゴールドを貯めて強くなって、ようやく欲しかった武器や防具を手に入れる。
金(円)の力でなく、自分の力で進めたい。
知らない人との冒険はもうこりごりです
プリンはもちろんあのトンヌラですら死んだら困る的な。
最近のは誰でもなんでも出来るから全滅の危機感がない。
ニシ算では「9」も「10」も素数なんだって?www
したらオンライン対戦、共闘ゲームPSで遊べなくなるんじゃん
PSNで強制徴収だしな
要するにキャラの個性を強めろってことだろ
10は魔法と専用特技は継承しないから個性は出る
まぁ一部出番が少ない職が出るがな
好きではないけど、オンライン自体を否定するつもりはないです。
ただ、L5というクソゲーしか作れないデベロッパーだったのがダメだっただけ
8みたいな小さい世界じゃなくて、従来通りの広さでワールドマップがシームレスに続いてるドラクエをやりたい
今時装備変えてもグラが変わらないなんてのもありえないからそこもお願いしますわ
コエテクなら出来るだろうし噂通りDQHから続けて作ってほしい
まあ11は出るの確定なんだよね?
PS3,4かVITAで出て、面白そうなら買ってみようかな、久しぶりに
個人的には俯瞰で見回せる視点のが好みだわ
”すれ違い通信、チャット、掲示板など、他人が一切介入しないオン対応” ←これだとみんな幸せ
課金も顔の見えない赤の他人との繋がり(笑)もドラクエには不要だ
ドラクエ10は機種増殖してとにかく月額目当て、3DS版はゲームにならんぐらい酷くても強行発売
ドラクエ課金モンスターズの悪質さも有名、要するにゲーム屋じゃなく惰弱を騙すしか能がない
MMOでなくてオン対応にしろは判るけどこのメーカーなら完全にオフ専で昔に戻せぐらい言った方がいい
オフ専だとしても面白いゲームが作れるかは別だけど。どう転んでも期待する奴がバカを見る事になるよ
それよりオフライン重視にしてくれ、オン繋がなくても100%完結するストーリーで頼む
オンはあくまでおまけ要素くらいでいい
これで頼む!
PS4専用か?
で凄く違ってくる。
マルチならシンプルに作って貰いたい。
専用ならPS3では出来ないゲームにして貰いたい。
ヒーローズのグラは綺麗だけどフィギュアが動いてる見たいでダメ
ドラクエ10やめたくない
あんな感じのドラクエならやりたい
ゲームとして詰め込みまくってほしいな。もちろん広いフィールドの大冒険で。
携帯機だけは本当カンベン。
300万人オフラインファンが眠ったまんまなのが丸分かり。
爆発的に売れていく予感するけどな。
ネットできない人用に歴代キャラを連れて行ける様な。
その状態で10オフラインがやりたい。
追加をするなら10ー2とかにすればいい。
町の人も、実際操作してる人になるから。
でも、結局ひとりひとりが、勇者の気持ちで、世界にいるから、
世界観、ストーリー性、意思疎通の面 わずらわしさしか残らない。
足かせみたいな、オンライン特有のシステム 相当暇人しかできない。
を最新グラフィックで挑戦して欲しいんだよ。
最近何処もかしこも現代とか未来の箱物ばっかの人工物な世界でしょ。
細部とかどうでもいいから、スカイリムみたいな
人間が美しいと思うような自然の再現みたいなのをしてくれ。
木漏れ日とか 洞窟に差し込む光とか
ただし、ナンバリングタイトルにしたのが良く分からないな。ドラクエオンラインでよかった。
10をオンラインで出すなら、
続けて11をオフラインですぐ発表すればこんなもめてないだろう。
あれ、ドルボードも馬車もない頃にあのフィールドを往復してたWiiユーザー(WiiUでなくWii)ってすげぇな。
キャラごとのストーリーが無くなるのがさみしくもあるけど。
オンラインとかいらないんだよ
まぁメーカーは儲けたいから入れたいんだろうけどな
とにかく11もオンラインなら絶対買わん
頼むからオフ専の8みたいな路線でまた作ってくれよ・・・!
「自分一人が世界を救う勇者となって旅をする」・・・っていうさ
でもネトゲって「世界を救える存在がそこら中にウヨウヨいる」っていう世界・・・
そんな2つが融合するわけないんだよ
まさに水と油なんだからな
「ドラクエ」ってのは、オフ専だからこそ「ドラクエ」でありえるんだよ
その中の一つ自分だけの世界っていうのはドラクエには必要な事だったのかもしれない
オンラインプレイや期間限定の配信とかなんだか疲れるし見逃したらどうでもよくなるとか思うような要素は要らないのかもしれない
自分だけのペースで世界を救いたいんだよきっと
モンスターズならまだ許せるけど本編でそういうことはやってほしくない
1周が長いのは勘弁