• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ドラクエの最新作に望むことは「1位 ストーリーの面白さ」
http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/44889
1413370451530

記事によると
・「次の『ドラゴンクエストXI』に望むものは?」とアンケート

1位 ストーリーの面白さ

2位 オンライン対応でないこと

3位 やり込み要素の充実

4位 操作性の高さ

5位 グラフィックのきれいさ


・他にも「ドット絵であること」「堀井雄二が納得した作品であること」などの回答があった












関連記事

【超朗報】『ドラゴンクエスト11』を開発中と堀井雄二氏が明言!「大きい画面でやりたい」










淡路恵子さんもオンラインのドラクエはダメだって言ってたなぁ

何かしらのオンライン要素はあっていいと思うけど、オン専用のタイトルにするのはやめてほしいね












ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 無料体験版[ダウンロード]
スクウェア・エニックス (2013-09-26)
売り上げランキング: 4


ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オリジナルサウンドトラック
東京都交響楽団 すぎやまこういち
キングレコード (2014-07-23)
売り上げランキング: 585

コメント(661件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:01▼返信
グラフィックの時点で3DSは候補から外れるってこったな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:01▼返信

ドット絵とかww
懐古厨乙
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:01▼返信
WiiUでだせよ無能
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:02▼返信





全て叶えるならPS4しか無いなw




5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:02▼返信
ドラクエ10はクソゲー
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:02▼返信
1ゲッ…あれ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:02▼返信
28日が豚の命日だ
震えて待ってろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:02▼返信
オンゲーはもう流行らんよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:02▼返信
最低条件は汚物のバラマキで日本を破壊した京都企業を締め出すことだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:02▼返信
ナンバリングじゃなくて外伝だったらオンラインもいいと思う
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:02▼返信
DQMなら3DSでもいいけどね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:02▼返信
WiiU独占であること
当たり前だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:02▼返信
打ち切りにすること
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:02▼返信
オンライン対応でないは必須だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:03▼返信
>>8
PS4終わったな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:03▼返信
3Dとかwww
グラ厨乙wwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:03▼返信
あーこりゃ任天堂ハードじゃ全部は無理だなー
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:03▼返信
永遠に出さないことを望みます
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:03▼返信
8はボスの封印解かれるのが見え見えなのに
それを防ごうとして失敗しまくる茶番をひたすら見せ続けられるストーリーだったな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:03▼返信
PSユーザーを絶望の淵に叩き落し、全滅させること。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:03▼返信
1位 ストーリーの面白さ
・ストーリーの質と画面の多さは研究で実証済みである。
2位 オンライン対応でないこと
・ソニーハードはオンライン対応である。
3位 やり込み要素の充実
・容量やメモリの観点からNEW3DSの優位性が上げられる。
4位 操作性の高さ
・LR2ボタン、Cスティックを内蔵し優れた操作性を持つ携帯ゲーム機が存在する。
5位 グラフィックのきれいさ
・立体はきれい。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:04▼返信
まだドット絵信者がいるんだな
もう職人がいないのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:04▼返信





まとめ: ドラクエ10は糞




24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:04▼返信
つい最近まで珍天のクソハードのせいでこの要望のほとんどが実現困難になっていたとか笑えねえwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:04▼返信
WiiUか3DSで発売されること
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:04▼返信
グラなど要るかボケ
クソニー信者クレクレだねぇ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:04▼返信
PS2のドラクエ5が至高
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:05▼返信
オンラインは基本なくていいね
どうしてもつけたいなら
モンスター闘技場とか
仲間になったモンスターを鍛えて、闘技場で戦わせる(自動)
勝てば小さなメダルなどの景品、負けても特にデメリットはない
こんなの
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:05▼返信
結論:ⅨとⅩは要らない
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:05▼返信
8以前のドラクエみたくやってくれればそれでええよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:05▼返信
とりあえず、携帯機はやめろ
9は本当にひどかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:05▼返信
ドラクエはおじさんおばさん向けだから
最新技術は要らないシンプルにターン制でよろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:05▼返信
オンライン対応ぐらいは今どき欲しいだろ?
オンライン専用はいらんけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:05▼返信
やっぱ普通にグラより内容だよなぁ、ここの連中はグラガーグラガー言ってるけど、FF13やって目を覚まし方がいいと思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:05▼返信
>20 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年10月15日 21:03▽このコメントに返信
>PSユーザーを絶望の淵に叩き落し、全滅させること。

はいここブーメランポイントね
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:05▼返信
早くださねぇから淡路さん逝ってまった
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:05▼返信
もう全く期待してないけど
とりあえず9、10よりマシな出来ならいいんじゃない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:06▼返信
3DS≧PS3ってことは
new3DS≧PS4ってことだろ
グラフィックに拘るならnew3DSしかないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:06▼返信
1位 ストーリーの面白さ

2位 オンライン対応でないこと

5位 グラフィックのきれいさ

この3つはマジで思うわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:06▼返信
8路線の進化形であること
遅世代機ではないこと
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:06▼返信
まぁ、WiiUじゃ誰も出さないだろ
ベヨネッタ2が爆死したの見たらガキしかユーザーいないことがわかる
ここで暴れてる任豚はみんな12歳くらいのはず
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:06▼返信
オンラインでもいいけど基本無料でな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:07▼返信
今時ありえないような裏技があって欲しい
PS2DQ5のカジノのスロットみたいに普通にやってたら気付かないようなの
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:07▼返信
ドラクエはグラは勿論あんまりストーリーって印象はないが
ドラクエ8の正統進化でRPG感あるのがやりたいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:07▼返信
ドラクエ最大の名作と言われたドラクエ3を基準で考えれば
現世代機は全て綺麗って事になるわ
つまりどのハードで出るか全くわからないってことだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:08▼返信
隠しキャラに淡路恵子さん登場でお願いします
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:08▼返信
オンラインはいらない!
限定アイテムもいらない!
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:08▼返信
ドラクエにグラ求めるのってちがくね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:08▼返信
まあなんだ

二の国

あれを目指せ
みんな二の国見て思っただろ
こんなドラクエをやりたいって
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:08▼返信
オンライン対応でもいいんだけどさ、MMOは勘弁
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:08▼返信
どの項目にしてもPS4が実現できる
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:08▼返信
オン要素は10みたいに必須でなければ
あっても構わないかなー
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:08▼返信
ドットであること……ってww
そんな懐古野郎の意見なんざ参考にしなくて良いわ、いつの時代に生きてんだよww
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:08▼返信
分かり易く言うと
ドラクエ10の要素を正反対にしてくれってことだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:08▼返信
>4位 操作性の高さ

>5位 グラフィックのきれいさ


ウイユーじゃ無理だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:09▼返信
PS4で出すなら神グラじゃないとゴキは発狂するからグラ重視にしないといけない
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:09▼返信
とりあえず9がクソ過ぎた…
あれの二の舞だけは勘弁
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:09▼返信
>>48
DQ9みたいなのを出されると嫌なんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:09▼返信
>>48
フォトリアルである必要はないと思うが8みたいな感じのグラフィック進化は必要だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:09▼返信
ニシ豚の惨めなクレクレが笑えるw

ドラクエ奪ってすまんなww

61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:09▼返信
ランダムエンカウントかシンボルかどっちがいいんだろな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:09▼返信
ファミコン版の1からやってるけど、10は購入意欲すらわかなかった
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:10▼返信
3を完全3Dでリメイクしてよ
グラは今風で
キャラクリできるようにして
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:10▼返信
2014.5.15 13:45‐はちま起稿:大手電機メーカー『フィリップス』が任天堂の『WiiとWiiU』を特許侵害として訴訟!! WiiU販売停止を求める
  ↓
2014.5.22 02:00‐はちま起稿:【朗報】『ドラゴンクエスト11』はスマホではないことが判明!堀井雄二氏「もっと強気でいきたい」
  ↓
2014.6.12 13:30‐はちま起稿:【超朗報】『ドラゴンクエスト11』を開発中と堀井雄二氏が明言!「大きい画面でやりたい」
  ↓
2014.6.20 23:15‐はちま起稿:任天堂の『Wii』、ジェスチャー認識などの特許を侵害しているとしてフィリップスに敗訴!!
  ↓
2014.6.25 19:20‐はちま起稿:スクエニ「ドラクエをソニーのゲーム機に出す可能性はある」
  ↓
2014.8.4 19:00‐はちま起稿:特許侵害でフィリップスに敗訴した任天堂、判決を不服として控訴へ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:10▼返信
世界一のゲームメーカー任天堂の神ハードが不当な差別のせいで不振を極めている
この補償のために11はWiiUで出すべきだ
否、出さなくてはならない
これはゲーム業界の未来に課せられた命題である!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:10▼返信
カジノとかモンスター育成とかオンライン対応の要素はあったほうがいいと思うけどね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:10▼返信
とりあえずあのクソださいダメージ表記やめてくれ・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:10▼返信
>>48
そんな凄いグラを求めてるんじゃないと思うよ?

DQ9の糞グラみたいなのは勘弁って話だと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:10▼返信
>>48
まあもっともだが、前作の10(Wii)より進化してればいいかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:10▼返信
wiiu以外ならOKかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:11▼返信
淡路さん…ヒーローズも11もやりたかっただろうな…
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:11▼返信
>>48
8の進化系で例のカードゲームレベルでいいから鳥山キャラが動いたら最高だと思わないかね?
ロト装備やはぐれ装備で姿が変わったり
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:11▼返信
>>48
ヒーローズ見せられたあとに9みたいなの出されたら嫌だわw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:11▼返信
オンライン対応って9でも配信クエとかあったんだし無い訳ないだろ
オンライン専用にならなきゃいいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:11▼返信
お帰りなさいとか言っておきながらドラクエ11がPS4で出なかったら糞笑えるからそうなって欲しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:11▼返信
任天堂ハードであること
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:11▼返信
素人が遊べる造りにしてくれ。ある程度進行がスムーズに出来るように。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:12▼返信
>>48
鳥山絵そのままの3Dグラでドラクエやりたいじゅない
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:12▼返信
グラ重視するのは9と10が時代錯誤レベルで汚かったからだろ
少なくともPS3レベルでやりたいってこと
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:12▼返信
今のスクエニは何やるかわからねえからなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:12▼返信
元々モノ自体がカジュアル向けだから
ストーリーはある程度ありきたりでもドラクエならそれなりに面白くなるんだよな
オンは論外として、問題はグラとやり込み要素かね
ラスボス倒した後も何かしら遊べる要素あるといいよな ドラクエ8の竜神族の村とか ドラクエ9の地図は・・・まぁクソって程でも無かったけどバランスブレイカーだった
グラフィックはフィールドやら街やらダンジョンやらの緻密さありきになるけど、クオリティは高ければ高い程冒険の没入感が増す

オン入れるとしたらアレだな
8のバトルロードみたいな モンスター集めて戦わせるのをプレイヤー同士でやらせるの良いかもしれん
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:12▼返信
ヒーローズと同じωフォースが11作ってるからキャラデザは同じです
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:12▼返信
なぜか知らんがDQでグラ綺麗にしろって話出たら
リアルにすんなとか意味不明なこと言い出してるのとか前いたな
他のゲームでアニメ調の綺麗なグラのゲーム十分出てるし、さすがにもういないだろうけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:12▼返信
総合したらクズゲーってことじゃん(笑)てか、まずキャラデザを変えた方が…
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:12▼返信
>>65

なんだこれ宗教じゃねえか。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:13▼返信
>>75
PS3には出ると思ってるんですねw
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:13▼返信
二ノ国みたいに爆死しそう
だすなら無難にWiiUPS3マルチがいいんじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:13▼返信
据え置き機で制作
次世代機なら直良し、WiiUでも可
携帯ゲーム機、スマホとかマジで勘弁
デスティニーみたいにストーリーがしっかりしている、無料、他の友達とパーティを組めるならオンラインも有り
追加DLCをスカイリムみたいに長期的に出して欲しい
広大なフィールド
8みたいに美しいグラフィック、7頭身
堀井雄二がシナリオを完全監修、書き下ろす

こんな所ですなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:13▼返信
なにこの人数wwww バカじゃねーのwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:13▼返信
とにかくオン要素徹底排除でよろしく
あとはどうでもいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:14▼返信
任天堂ハード以外で出す事がないぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:14▼返信
据え置き機でオフラインで作れ。
ドラクエ8みたいなのをもう一度作ればいいんだよ。
そうしたら井之頭五郎もこういうのでいいんだよって言ってくれるんだよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:14▼返信
個人的にだがキャラメイクは要らんと思う
ちゃんとした勇者なり主人公だして作品の顔ってのを出して欲しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:14▼返信
チュンソフト開発w
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:14▼返信
キャラデザを鳥山明から岡田コウに変更
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:14▼返信
フルボイスやろ、いい加減懐古仕様で音声一切無しとかやめてくれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:14▼返信
ドラクエは5でピークになって7で終了。
6までは楽しかったけど7以降は完全にゴミだからなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:14▼返信
>>34
グラフィックの綺麗さ、というかさ…今の時代にそぐわないクソグラフィックは辞めろってことでしょ
9と10はあまりにも時代遅れ過ぎるよ…その癖低性能過ぎてゲーム性も損なってんのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:14▼返信
>>48
グラって何も洋ゲー系統みたいなリアルにしろってだけじゃないからな? 
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:15▼返信
>>87
PS3に紛れてクソハード上げてるんじゃねーよwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:15▼返信
ドラクエでストーリーの面白さを感じとことがないんだが
あれ雰囲気ゲーだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:15▼返信
DQHの売上げでどこのハードにでるか決まりそう

DSミリオンタイトルがDQ10で10万本しか売れないクソブランドにしたスクエニの罪は結構重いぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:15▼返信
とりあえず8の正当進化で11はやってみたいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:15▼返信
グラフィックの綺麗さ=リアルってわけじゃないし
グラに関してはヒーローズ路線でどうぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:15▼返信
ドラゴン戦 LV8
ギガンテス戦 LV11

開発 「偶然だよ^^;」

ユーザー 「んなわけあるかいw」
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:15▼返信
問題。DQ11はどこで出る?

1.PS4,PS3,VITAのPSW
2.3DS,WiiUのニンテンゾーン
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:15▼返信
主人公喋らないのにフルボイスとはいかに
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:15▼返信
第1位 ストーリーの面白さ……38人(19.4%)
第2位 オンライン対応でないこと……14人(7.1%)
第3位 やり込み要素の充実……10人(5.1%)
第4位 操作性の高さ……8人(4.1%)
第5位 グラフィックのきれいさ……3人(1.5%)

そしてこの人数である
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:15▼返信
>>97

8面白かったけどやった?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:16▼返信
グラは8を更に進化させたものでいいんだよね。
俺的にはアニメがそのまま動く感じで希望。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:16▼返信
やりこみ要素というか旧作にあった自由度があればいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:16▼返信
基本は8の進化系で、戦闘は7までのファーストパーソンビューがいいなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:16▼返信
ドラクエぐらいしか遊ばないようなライトユーザーだと、あんなストーリーでも面白いと思えるのか・・・
別にけなすつもりはないけど、おつかいのある水戸黄門みたいなもんだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:16▼返信
>>87
そもそもニノ国って爆死したんか?
海外じゃかなりうれたんじゃねーの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:16▼返信
元記事でも9がディスられてるな…
ほんと9は黒歴史だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:16▼返信
その前に9リメイクと10オフラインはよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:16▼返信
オンライン専用でなければ、正直どのハードでも良いよ

DQ9→DQ10と酷くなっていったから
あまり期待してないし
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:16▼返信

明日発売のケイオスリングスⅢが面白そう

119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:16▼返信
グラフィックはそんなにすごくなくても良いんで、
ドラクエ無双みたいなCGっぽさが前面に出たキャラクターよりも、
二ノ国みたいなのにして欲しいな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:17▼返信
>>106
携帯機は無いってば
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:17▼返信
11もアクションにしてほしいわ
簡単すぎず難しすぎずいい塩梅の
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:17▼返信
ドラクエX wwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:17▼返信
2016年発売だろな
対応ハードは次世代機
ps4とxboxone
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:17▼返信
今のスクエニには何も期待できない
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:17▼返信
ストーリーなんて正義の勇者が悪の魔王を倒す、でいいのよ
パンピーは難しいお話理解出来ないんだからw

>>96
流石に戦闘時の掛け声くらいは欲しいわな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:18▼返信
>>88
>デスティニーみたいにストーリーがしっかりしている

してたか・・・?
127.七氏投稿日:2014年10月15日 21:18▼返信
オンライン非対応、デバッグをきちんとしてて欲しい。 最悪DLCが無ければそれでも構わない
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:18▼返信
9と10を全否定してるなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:18▼返信
ドラクエはオワコン
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:18▼返信
8の延長でよかったんだよ
ドラクエは古典的な面白さなんだから、大きな変化はむしろ邪魔
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:18▼返信
>>120
ニシくんが3DS3DSうるさいので一応入れときましたwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:18▼返信
>>120
仮にPS4で出るならリモプあるじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:18▼返信
豚「WiiUで出すことブヒ」
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:18▼返信
>>101
子供の頃の話なんだが、4と5のストーリーはかなり良かったんだが。
4のそれぞれの章のキャラが集う所とか、5のパパスの死や、主人公夫婦の石化とか…
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:18▼返信
9、10と続けてクソだったので
PSに戻ってくれて安心してる
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:19▼返信
グラフィックはちゃんと影が落ちて光を感じるグラフィックならいいよ
10とか常時薄曇りで辛気臭い
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:19▼返信
アニメ調のグラフィックかー
俺的にはCANVASエンジンで作った戦ヴァルが凄かったな。CC2のナルティメも凄いけど。後はニノ国か
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:19▼返信
操作性に関しては長年使われてるコントローラーがあって高画質なグラを余裕で出せるマシンスペックを持ってるハードで出して欲しい

という願望だがヒーローズのモンスターのグラとモデリング見てたらあれそのまま流用しても面白そうだよね
ω制作だし無理だろうけどなんかもったいないよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:19▼返信
グラフィックは10以上、つまりPS360WiiUレベルはほしいところ
オンラインはオマケ的な要素であればいいんじゃないかね

140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:19▼返信
懐古の凝り固まったドラクエ像のせいでボイスが入れられないのがね
海外では何での箇所がその他を含めて多すぎて売れないわな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:19▼返信
FF11でも散々言われてたけど
ネトゲはナンバリングで出すな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:19▼返信
発売するとしても2,3年後先だろうから
WiiU,PS4の普及台数見て決めたほうがいいよ
まーFF15ホストゲー売れないだろうから、DQ11がスクエニ最後の希望になりそうだけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:19▼返信
>>113
けなすつもりしか無くて草
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:19▼返信
MOやMMOでなくRPGであること
オンラインはおまけ要素にある程度ならいい
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:20▼返信
Wii,DS,3DSじゃないこと
仮に携帯機で出すならVitaで
できることならWiiUかPS4で

ドラクエ10なんかWiiを元に作ってるせいでWiiU版とPC版クソテクスチャのまんまやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:20▼返信
ドット絵だろうと実写だろうとどうでもいいけどストーリーは重要だな
オンラインでもいいけど月課金は面倒だからやめてくれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:20▼返信
>>105
ただの偶然か開発に数学マニアがいただけだろ
8の次に11って素数を順番に並べただけだぞ
なんでそれでPS4でドラクエ11が出るってことになってるんだ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:20▼返信
任天堂ハードでないことだよ
当たり前だろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:20▼返信
>>75
GKだけど同意
そりゃPSハードに出るに越したことはないけどモンハンみたいなグラが大切なゲームに比べると優先度は低くなる
操作性が重要なわけでもないし
それよりもお笑いを提供してほしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:21▼返信
おっさんにくせにドラクエなんてやってる馬鹿は可哀想
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:21▼返信
オンメインだとリメイク商法出来ないんだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:21▼返信
ナンバリングが携帯機になってから遊んでないなぁ。8のような遠くに見えてる所に行って感動したい。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:21▼返信
最低条件がオフラインだけで遊べることだな

オンラインでカルピスを1000リットルで薄めたようなXや
すれ違い地図必須のIXはもうこりごり
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:21▼返信
まぁ、オンライン非対応でもいいタイトルだが、日本のオンライン嫌いは異常じゃないか?

そのくせ、ソシャゲはバカみたいにやるんだろう?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:21▼返信
ドラクエの最終形は歴代ボスと戦うアニメの動画みたいな感じがいい
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:21▼返信
ストーリーはしっかり
背景グラは二ノ国をパワーアップさせたハイクオリティで
オンライン要素をつけるならあくまでもおまけ程度に
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:21▼返信
>>147
そ、素数?
8が素数?
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:21▼返信
拡散希望!!!!!!!!

ハッキングされて瀕死のソシャゲ 「あんさんぶるガールズ」

【あんさんぶるガールズ 37枚目】で検索 検索♪

みんなでもっと荒らそう。。。。。。。。。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:21▼返信
>>147
8が素数???
何言ってるんだこいつ???
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:21▼返信
スクエニは鳥山求をクビにしろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:22▼返信
ゼノブレX発売したらダブルミリオンでWiiU普及するから





絶対WiiUにだしたほうがいい


162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:22▼返信
無理だよね、腐りきったクズエニが黒なのは月額ゲーやる1部のバカに支えられてるから
昔のやり方で大勢に支持される今の時代に通用するゲームなんて想像すらできない

ドラクエ10を大半の人が悪質なクソゲと思っている、しかしなぜか11から正常に戻ると勘違いしてる
この辺はPSに来ると期待しているゴキが変に持ち上げてる部分もあるからやっかい

どのハードで発売するとか関係なく10がクソなら11もクソなんだよ
確信をもって断言するよ、昔のドラクエファンを納得させるゲームなんて今後出ないよ
もっと現実を見ろよ、今存在するのはソシャゲ課金ゲで利益を出してるクズエニ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:22▼返信
>>147
堀井自身がレベル連呼して小笠原Pも「話題の11」ってネタにするくらいなのに
とてもマニアだけの騒ぎじゃないだろww
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:22▼返信
グラフィックはまるで鳥山明が書いたイラストのようば綺麗さで。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:22▼返信
>>124


おまえより期待されてんじゃね?
少なくとも俺は期待してる。
誰からも期待されないお前の存在価値ってなんなのw
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:23▼返信
豚の新名言

8 は 素 数
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:23▼返信
>>161
その前にベヨと零買ってやれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:23▼返信
>>134
大人になるとマスタードラゴンの糞っぷりに憤慨する
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:23▼返信
DSのおかげでDQシリーズ生きてこれたのに恩を仇で返すわけがないだろクソゴキ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:23▼返信
>>134

懐古のせいか「どこに行ってあれこれして来い」の繰り返しで進む単調なストーリーのほうがドラクエらしいと思うんだよな
4あたりから妙な小話やら茶番劇やらが入ってきたけど、ぶっちゃけそれは他のゲームのほうがよほど面白かったし・・・
好きだと言う人を否定はせんけど、個人的には古臭いドラクエに戻って欲しいわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:24▼返信
>>147
いや~、それだったら開発者の方があんなに反応しないと思うぞ
適当に流すだろ
実際はどうなるか分かんないけどさ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:24▼返信
90年代半ばの鳥山明風味ならいいけど
今の鳥山風味っぽかったら貧相になっちゃうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:24▼返信
ニシ算では8は素数なんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:24▼返信
いや、もういいです
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:24▼返信
昔のドラクエファンを納得させる必要なんかない
どんどん新しいことにチャレンジしよう
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:24▼返信
>>147
8は2で割れるから素数じゃないよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:24▼返信
モンハンに求めてる物とだいぶ違うな
層が違うのかね
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:25▼返信
10とかいうゴミは?www
クラウドゲーwww
おい逃げんなよニシキモオタ豚www
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:25▼返信
>>142
ホストファンタジーは普通に売れるでしょ。PS3での唯一のミリオンがFFなんだし
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:25▼返信




キャラデザを鳥山からメル絵に変えればPSでも売れそう




181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:25▼返信
・オンライン対応でない
・主要キャラはキャラメイクではなく固定デザイン
・やり込み要素の充実
・戦闘画面はパーティーメンバーうつらないのに戻してほしい
・グラ含めて全てが9みたいなのじゃなければどうでもいいです

はいはい懐古厨だよ…(´・ω・`)
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:25▼返信





ヒカキンで検索!
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:25▼返信
>>172
というか、今の鳥山って初期ドラゴンボールのような等身に戻ってる?かな?
ドラクエヒーローズはそんな感じもなさそうだけど。
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:26▼返信
どうしたらいいもんだろうな
今更ターン制のRPGを、WiiUとかPS4の画質でやるわけにもいかないだろうし
かといってシステムを完全に別物にしたら、今以上に叩かれるだろうし
やっぱだましだまし3DSで出すしかないのかな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:26▼返信
>>147
素数を数えて落ち着くんだ…素数は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字…… 君に勇気と小学生レベルの知恵を与えてくれる
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:26▼返信
今の鳥山明が描くキャラクターにはカッコよさがない
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:26▼返信
>>171
適当に流すとお前らは噂に尾ひれをつけて真実のように語りだすから
早い段階で否定したかっただけだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:26▼返信
>>142
FFオンラインとかDQオンラインとして出せばよかったんだよな
でもやっぱりナンバリング名乗らないと売れないんだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:27▼返信

8 が 素 数 っ てwwwwwww

止めてまじでwwwwwww
小学生以下の知能だな豚はまじでwwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:27▼返信
PS4でPvPのドラクエやりたい
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:27▼返信
>>162
過去のことには目をつむってやろうや
ps4が今一番大事とスクエニは気付けたし、前世代よりは進歩してる
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:27▼返信
>>180
DQは懐古が9割なのに変える馬鹿はいねーよ
システムも変えたら糞叩かれるからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:27▼返信
>>179
思ったほどyoutube回数少ないし
言うほど期待されてないと思うよ

ボーダーランズ新作が800万回再生なのに対して FF15(TGS)は40万回かな?そんな感じ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:27▼返信
>>10
これ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:27▼返信
>>147さんのおかげで素数が何かググってかしこくなったよ!ありがとう!
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:27▼返信
オンラインRPGとか一切やる気起きないよ。旧作はだいたいやったが10には興味も湧かなかった
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:27▼返信
ストーリーに関わる固定キャラは5人目扱いのNPCでいいから
パーティー作らせてくれ
なんでいまだに3が頭一つ越えて最高傑作と呼ばれてるか理解せーよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:28▼返信
オンライン否定とか老害中の老害だからはやく消えて欲しい
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:28▼返信
オンライン対応だったら何かまずいのか?
オンライン対応でも普通に一人でプレイすればいいじゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:28▼返信
みんな喧嘩するからPS3・PS4・WiiU・PCで出すことを希望するわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:28▼返信
ドット絵とかマジで言ってんのかw
一生FCやっとけよww
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:29▼返信
DLCで衣装チェンジ要素は欲しいね
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:29▼返信
>>170
俺は4から入ってるからそっちの方が好きなんだけどね。
というか、それぞれの章があったから、仲間にも感情移入出来たのが良かった。
だからアリーナとかクリフトとか今も人気でドラクエヒーローズにも出るしね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:29▼返信
オンライン要素っつーか課金DLCはあるだろう
小さなペダルが500円とかあるわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:29▼返信
オンライン対応?
するに決まってんだろ馬鹿がw

オフラインでやるならそれこそWiiUでやりゃいいよ
PS4でやる意味がないからなオン繋げなきゃ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:29▼返信
1~5位まで大体その通りの事望むわ

それはともかく、パーティ組んだり敵を仲間にしたり,3Dになったり
全てやりきった感があるから期待感から爆売れはするだろうけれど
面白いかどうかは分からないなぁ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:30▼返信
任天堂信者「8は素数!」
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:30▼返信
PS4で出す=オンライン要素あります
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:30▼返信
8が素数とかいう豚はまた馬鹿を晒してしまったか
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:30▼返信
ドット絵賛成。グラフィックよりストーリーだな。初心にかえってくれ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:31▼返信
豚の迷言8は素数
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:31▼返信
>>184
いや別に次世代機のグラで今まで通りの戦闘でいいんだけど
むしろFFと違ってドラクエの場合ブランドがかなり一辺倒な印象で固定化されてるから戦闘システム大きく変えると批判凄いぞ
FFは割と早い段階で色々な戦闘システムに手出してるから良いけど
ドラクエの場合、システムが異なる作品は大概ナンバリング以外だからな 10はオンゲになんてしやがったからアレだが
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:31▼返信
ドッド絵のPS4ゲーあるからまぁありかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:31▼返信
いまどきドット絵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いつまでもスーファミやつてろってww
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:31▼返信
売れてない任天堂ハードを売るために出すのだけはやめてくれ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:31▼返信
>>179
■歴代ゲームハード ミリオン到達ソフト数ランキング  最新版(2014-01)
1位 PS2  325本 
2位 PS1  206本 
3位 360  200本 (DLゲー含まず)
4位 PS3  199本 (DLゲー含まず)
5位 Wii  150本
6位 DS  132本
7位 FC   74本
8位 GBA  70本
9位 GB   55本  10位 PSP  54本 (DLゲー含まず)
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:32▼返信
二ノ国をオマージュしてくれれば良い。あれこそ理想のドラクエだった
ま、ストーリーはアレなんでそこは真似しなくていいけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:32▼返信
PS4ならオンは必須だよ
お前らが俺のイオナズンで吹き飛ぶとかワクワクするやん
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:32▼返信
豚ーー!あんま笑かすなよwwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:32▼返信
>>165
スクエニ信者だったらスクエニのソフト数十本は買って貢いでやれよ
そうでもしないとお前も人から期待されてることないだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:32▼返信
ドラクエって未だにあのインターフェイスなのか?
それでいてまだ操作性を求めるてる層がいるとは
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:32▼返信
連金釜が無いこと
テンションが無いこと
戦闘は8.9の超もっさりじゃなく今までのシステムを使うこと
モンスター図鑑が埋め易いこと
カジノがあること、闘技場.スライムレースはいらない
すごろくがないこと
キャラクターは固定でもメイキングでもどっちでもいい
転職はどっちでもいい
スキルポイントはどっちでもいい
仲魔システムはどっちでもいい
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:32▼返信
堀井がやりたかったアクションRPGはヒーローズで叶えられたし
11は王道のターン制RPGで出して来るでしょ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:33▼返信
ドット絵はねぇよ。
8の進化で良いんだよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:33▼返信
>>215
ほんとそれ
無意味な市場の拡大はゲーム業界(とくにサード)にとって何もメリットはない
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:33▼返信
売れる気がしない

零式HDの売れ方次第ではスクエニ脱Pありえる
PS4にFF15だしたあとにWiiU完全版のFF15だしてそう
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:33▼返信
>>205
全盛期のチカンかよお前
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:33▼返信
オンラインが嫌なんじゃない
MMOが嫌なんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:33▼返信
会社は違うけど、ドラゴンズドグマが一番ドラクエの延長線上に近いと思うんだよな
ドグマ自体は未完成品もいいところだったけど、新しいけど古臭いというか、なんかドラクエっぽかった
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:33▼返信
本編よりもDQHのが面白いんじゃねえかと思うよ
ARPGだしな
俺が求めてるドラクエはもうコッチなんだよ
コマンドRPGの時代なんてとっくの昔に終わってる
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:33▼返信
>>200
ほんとそれ
そもそも昔の噂話にあった、堀井が7をPSに出すときに組長に頭を下げたってのも、正直意味わからんよな
両方で出せばいいだけの話なのに
まあ、昔はハード性能が貧弱だったからまだ言い訳にはなるけど、今はそうじゃないだろっていう
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:34▼返信
まじで二ノ国はドラクエが目指すべき路線を体現したゲームだった
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:34▼返信
スマホのドラクエ群やって操作性に文句言ってるんだろ。
ちゃんとしたゲーム機で出してよと。
234.TPP投稿日:2014年10月15日 21:34▼返信
〜特別会計の闇に消える国民のお金〜

毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。


「官制経済体制」で検索!!
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:34▼返信
DQでストーリーとかマジで言ってる奴が多いんだな
DQの面白さってのは、あそこに町が在って
○○の剣が売ってたとか、発見と情報の共有だったのに
馬車でmpマネージの必要が減って、仲魔+馬車で死ぬこともなくなり
技で考えることもなくなった
こんなゲームだと話ぐらいしか無くなるのかねー
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:34▼返信
>>180
冗談でいってるんだよな? 世界観とか雰囲気考えろよ馬鹿なの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:34▼返信
いい加減白棒枠何とかしろって思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:34▼返信





史上最悪のクソゲー ドラクエ10の真逆だな




239.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:34▼返信
錬金釜は確かにいらないな。
キャラクターは絶対固定じゃないと嫌だ。全員がイメージする勇者は統一であってほしい。
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:34▼返信
>>230
DQH(笑) 草刈ってる場合じゃないぞ!!!
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:35▼返信
ドット絵なんて今時やろうと思ったらどんだけ開発費掛かるかわかってねーな。PS4独占で作るより金かかるぜ、きっと
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:35▼返信






「ヒカキン」で検索
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:35▼返信
>>201
貴様、XboxOneを外しやがったな…
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:35▼返信

ゴキブリはナンバリングが来ないからと言って苛立つのは止めろ
脱Pしたのは全て買い支えなかったゴキブリのせいなんだから自業自得だろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:35▼返信
>>231
ブt…タブコンがガンなんじゃねーの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:35▼返信
あれ?思ったより期待してないな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:35▼返信
>>226
まさかPS4よりWiiUの方が売れるとか
100%ありえないこと思ってるのかこいつ…
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:36▼返信
やはりグラの向上は求められてるんだよな。
グラが進化すると没入感が変わるし
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:36▼返信
ドラクエ11は確実に古臭い感じのJRPGで出すと思う
だって堀井さんだもん
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:36▼返信
>ドット絵であること

頭可笑しいんじゃねえのか
声だけデカい塵懐古は黙ってろよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:36▼返信
とっくの昔に枯れきってるリーホーのゲーハーに何をたくさん望んでるの
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:36▼返信
>>200
結局そこで妥協するから進歩しないんだよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:36▼返信
ギラ系を復活させること
勇者に該当する主人公にすること
有料ダウンロードをしないこと
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:37▼返信
ドラクエ8の進化系が理想
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:37▼返信
DQXでレベル上げ頑張れよ
心折れてんじゃねえよ
ふくびきけん頑張って集めようや
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:37▼返信
ドラクエ11はPS4独占じゃないとダメでしょw
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:37▼返信
>>229
街中、フィールドを歩いているキャラがポーンではなく他のプレイヤーキャラ
ワールドマップをあと50パーセントくらい広くする

これだったら間違いなく神ゲーだっただろうな
今からでも良いから改良して欲しいわ
ドラクエ11もこの路線で行ってほしい
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:37▼返信
>>248
別にFF15レベルのグラを求めてるわけじゃないだろうけどな
ぶっちゃけ二ノ国レベルでいい
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:38▼返信
ストーリー> 堀井さんが筆力落ちてるので無理です。GB化激しい。
オンライン> 市場の要求上、不可避と思われる。疑う者はDQNを思い出せ。
やり込み要素> 面白くなければ、そもそも意味のない要求。
操作性> 3DSで操作性とか...言う言葉が見付からない。
グラフィック> 任天堂はハイスペックゲーム機作る気無いんですよ。
        開発費が上がって「うま味」が無くなりますから。
おまけ
システム・世界観>Lv5臭くなって、死亡。耐えれる人は既にインスマス人になっている.......
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:38▼返信
大型タイトルに個人的に言いたいのは
オンゲーを正規ナンバリングのタイトルにすんなってこと

まぁ無意味だろうけど何かやなんだよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:38▼返信
>>246

というかまともなドラクエを随分見てないから、妄想が上手く膨らまない
8ですらなんだかんだでよく覚えていない
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:38▼返信
ドラゴンズドグマ仕様のドラクエとか
ライト層からしたら別ゲーすぎていらねー糞ゲー連発されるぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:38▼返信
>>253
ナンバリング作でギラ系が出てないのなんてあったっけ?
10は知らん
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:39▼返信
装備品がグラフィックに反映される様にして欲しい
攻略本に載ってたイラストが結構格好よかったり可愛かったりでもったいないなと
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:39▼返信
最悪3DSでも我慢するがwiiUだったらブチ切れだからな。そこまでスクエニも馬鹿ではないと信じているが。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:40▼返信
任天堂ハードでなければいいよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:40▼返信
>>263
9は無かった気がする
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:40▼返信
>>252
だからと言ってPS4の性能をフルに利用したものとか、正直無理だろw
発売が2020年越えるぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:40▼返信
>>258
リアルにしちゃダメだな。
ニノ国レベルで作れるかどうかは怪しいけどなw
レベル5は技術力たけーよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:40▼返信
オンラインとストーリーかなⅩはやってないしⅨにストーリーせいは皆無だし
グラも大事となると・・・・据え置きならPS4で携帯ならVITAかな個人的には
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:40▼返信
>>253
有料ダウンロードじゃなくて有料ダウンロードコンテンツだろアホ
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:40▼返信
協力プレイはいらないけど、それ以外のオンライン要素あっても良いだろ。
他人と交易してアイテムや仲間にしたモンスターの交換とかさ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:41▼返信
ドラクエ11はレベル5じゃないから期待しちゃだめ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:41▼返信
単純な作りしてんだからいい加減マルチで出せかな
最先端でもないのにいつまで大御所振ってるのよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:41▼返信
淡路死んだから寧ろ気兼ねなくオン専にできるだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:41▼返信
今流行のオンライン共闘ゲーにするべき
中高生にウケないと意味ないし
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:42▼返信
>>240
無草()じゃあるまいし10なんてなんの躍動感もなく歩いてるだけでドスコイなんですがww
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:42▼返信
ドット絵でドラクエ11出したドラクエ再起不能になるだろw
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:42▼返信
9はなぁ

・ダンジョンに一切のギミックやパズル要素が無く、全て通り抜けるだけのトンネル
・カジノなどの要素も無し

本当に前代未聞のクソゲーだった…
なんであんなことになったかというと、携帯機の容量不足が原因でしょ
とりあえず据え置きでちゃんとしたものを作って欲しい
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:42▼返信
ドグマファンは続編作れないほどになんで爆死したのかを考えて欲しい







クソゲーだからだよ!!!(嘘) 結構おもしろかったけどプロデューサーのセンスがクソゲーにしたんだろうな
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:43▼返信
ドラクエ世代だが、もう
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:43▼返信
一人でシコシコやれるゲームにしてくれ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:44▼返信
ドラクエは狩りゲーにすれば良いんじゃね?vitaで
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:44▼返信
ストーリーて王道でいいんじゃ・・・
魔王を倒さないと世界がやばい>なぜか主人公が色々巻き込まれて勢いで魔王討伐ってので
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:44▼返信
>>280
どっちなんだよオイw
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:44▼返信
FOXエンジン使えよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:44▼返信
この質問でオンラインが何とかを選ぶ人って、相当なオンラインアレルギーだろw
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:44▼返信
これだけは言いたい

バギムーチョやらイオグランデやらは無しにしてくれ

バギ系最強はバキクロスなの!
イオ系最強はイオナズンなの!
ハドラーが「極大閃熱呪文!」って言えなくなるだろーが!変な後付け設定やめて!
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:44▼返信
ドラクエ11なんぞ数年後だろ
任天堂もSONYも倒産してるしXone後継機の独占だろう
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:45▼返信
ドラクエ9・10全否定w
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:45▼返信
でもやっぱりなんだかんだでお前ら最新グラフィックになったドラクエ11見ちゃうと期待でおにんにんがふっくらしちゃうんでしょ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:45▼返信
>>288
>ハドラーが「極大閃熱呪文!」って言えなくなる
そっちも後付だろw
293.288投稿日:2014年10月15日 21:46▼返信
極大閃熱呪文はベギラゴンでした
謹んでお詫び申し上げます(*ノω・*)
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:46▼返信
ドラクエ11が滑ったらスクエニもうドラクエ作らなそう
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:47▼返信
FF15なんてもう別物のARPG
FFの名前外せ糞エニ、それか吉田に作りなおさせろよ。
ドラクエだけはリアル指向、魔法が無くなったり転職システムとか
音楽まで別人とかになったらイヤだぜ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:47▼返信
>>285

ドグマに無条件な信者はいないからな・・・
好きな奴でも欠点自体はわかってて、「もっとよくなる可能性がある」って期待込みでの評価だし・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:48▼返信
別にオン要素あってもいいけどね、中身によるけど
ドットは今じゃ難しいだろ。ドッターが少ないしSFCのころの技術を保ってるか怪しいところ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:48▼返信
281の続き
ターン制とか古臭いの取っ払ったほうが良いと思う。グラリアルでアクション要素強くて良いよ。ドット絵が良いとか、いまさら、何を作れと言うのか。
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:48▼返信
283>> ドラクエの面白さがほぼなくなるわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:48▼返信
オンライン要素まーじいらん
ドラクエで競争とかしたくない
協力もいらん

はぁ・・・7は至高だったなー。あそこまでのめり込んだRPGはなかった
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:48▼返信
街だけオンラインにすれば
良いと思うんだが。
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:49▼返信
DQXは継続するんだろうか
人力でレベル上げすんの辛いなんてもんじゃねえなアレw
効率選んでレベル上げないと話にならん

エンゼルスライム被る前なんざ一万回戦闘したってほとんどパッシブスキルすら揃わなかったからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:49▼返信
>>211
プッチ神父もビックリだw
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:49▼返信
ソニー信者の巣窟であるはちまで言うべきじゃないかもしれんが
激しいアクションが要求されないDQならWiiUのタブコンは相性良さそう
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:49▼返信
スマホで出してほしい
ブレス6みたいに流行ると思うぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:49▼返信
ドラクエだからってガキに媚びすぎるのはよくないな
平仮名ばっかりだったり媚び媚びの可愛いデザインを全面に押し出されると盛り下がる
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:50▼返信
正直ドラクエにはあんまり期待できないんだよな
PS2まではその当時の最先端の技術で大作にふさわしい作品作ってたけど

9以降は宣伝に金かけてブランドで売るだけのつまらんシリーズに成り下がったし
その流れってそう簡単に変わるとは思えないんだよね
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:50▼返信
>>304
タブコンと相性のいいものなんて存在しないよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:50▼返信
完全に1人プレイが良いよな
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:50▼返信
>>305
まだ出ても居ないものに何言ってんだ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:50▼返信
>>305
ブレス6ってなあに?
そんなの流行ってないじゃんw
スマホ馬鹿にはスマホに出してほしいんだろうけどさw
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:51▼返信
>>304
ずーとそんなこと言ってんなw
またマップ表示しろとか言うの?www
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:51▼返信
オンラインは白騎士みたいにすれば?
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:51▼返信
>>268
最初からPS4やPCのフルスペックで作れとは言わないけど、低スペックが一つあるだけでかなり削られるからね……。
PS3やWiiUやはり足手まといになってしまう。
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:51▼返信
298>> ターン制無くしたらどこぞの狩りゲーと同じようになるやん
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:51▼返信
ドラクエに望むことは、もう続編を出さないことだな。
シリーズを重ねることにブランドを切り売りしてきただろ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:51▼返信
>>307
初代から最先端どころか、他の国で流行ったものの劣化パクリとか、後続シリーズの劣化パクリとかで成り立ってるシリーズじゃん
ドラクエは鳥山明以外の要素に価値がない
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:52▼返信
ドラクエソード→ドラクエ10

DQH→ドラクエ11

これが自然な流れ
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:52▼返信
MH4といいDQ9も全部3DSで出した性で糞ゲー化
任天堂はソフトだけ作ってればいいんだよ ハードはソニーに任せとけw
320.投稿日:2014年10月15日 21:53▼返信
このコメントは削除されました。
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:53▼返信
そろそろDQXのカジノの話してもいいんだぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:55▼返信
キャラクリは要らんなぁ
あっても1キャラくらいで…それだと白騎士みたいになるかw
1~8までは主役のキャラの顔をひと目見たらわかるけど9、10はなぁ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:55▼返信
>>319
グラフィックが損なうだけならまだしも操作性やらゲーム性やらハードが低性能過ぎて支障きたしてるのがね…
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:55▼返信
DQ7見たいなやり込み要素が欲しい・・・
DQ8はやり込み要素薄いし、バランス微妙
DQ9は面白かったけど、やり込み要素をオンラインに預けてしまったからクソ
DQ10? PVすら見てねーわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:55▼返信
ちゃんとゲームの中身に金かける気があるなら買うかもね
モンハンみたいにブランドだけに頼って商売するならもう買わんな
326.名無しゲーム速報さん投稿日:2014年10月15日 21:55▼返信
ストーリー…ねぇ…
今の和ゲーって似たり寄ったりと言うかありがちと言うかちゃんとした話作れねぇんじゃねぇの?(主にテイルズのせいで)
面白いって具体的にどんなんだよ?いきなりほっぽりだされた主人公が魔王倒すため旅立ったら真の黒幕出てきてそいつを倒すだけの話か?新鮮味ねぇなぁ
オン要素はそれこそ次世代機なんだからモンスターズ要素入れて対戦だけってならあってもいいな
最早、明確にドラクエだって認識出来る要素って『鳥山絵』ってだけだろうからな
ストーリーの流れはもう殆ど出尽くしただろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:55▼返信
>>304
タブコンはコンセプトからもうだめなんだよ
テレビ画面から目を離す自体だめ
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:55▼返信
>>304
ソニー信者がどうこう言って予防線張るくらいなら
具体的にどう活用できるのか具体的な例の一つでも挙げればいいと思うの
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:55▼返信
ホント当てはまるのはPS4(PS3)だなw
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:56▼返信
>>319 モンハン神ゲーだよ、慣れればあっちのが使いやすい
DQ9は面白かった、あくまで個人的にだけど。ただグラフィックが残念
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:56▼返信
オンライン要素はオマケ程度にレイドで魔王倒すとか流石に欲しいわ
オフだと敵の強さに限界あるからな
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:56▼返信
ターン制否定してるのはRPGにおけるターンの意味合い理解してないだけだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:56▼返信
オンライン重視になってバイオもクソゲーになって終了したからな
いい加減オンラインに逃げるのだけはやめるべき
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:57▼返信
>>279
ゲーム難易度も9がダントツで一番低かった
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:58▼返信
てか8以降ヌルゲーが加速しててつまんね
一本道だし戦闘も適当で勝てちゃうし
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:58▼返信
Ⅹに関してはナンバリングではなく外伝として出せば
誰も文句言わなくて済んだのに、ナンバリングで出したスクエニが馬鹿なだけ
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:58▼返信
友人の3dsしか触ったことないがあれで操作性いいとかないわww
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:58▼返信
>>312
いや初めて言ったんだけど
他にも同意見の人がいるなら
そういうことなんだろう
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:58▼返信
ターン制はともかく、いまだにパーティの隊列概念すらないのがドラクエだからな…
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:58▼返信
1人プレイだけじゃなくてもいいけど
マルチプレイはいらない

デモンズの血痕とかゴーストみたいな感じの
新しくてゆるいオンライン要素ならあってもいい

あとリアルラックに頼って何回も同じ作業繰り返すゲームは糞
ゲーム作ってるやつらはいい加減気づくべき
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:59▼返信
ドラクエは2〜9まで遊んだけど、3と8が良かったかな。3はただひたすら良かった。
ただ…ここ10年くらいで随分醒めてしまったな。原因はわからないんだけど。

今のファンの人達が望む内容でいいよ。オフで出してくれたらどのハードでもとりあえず買うから。
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 21:59▼返信
ドラクエにストーリーってさほど求めて無いけどな
戦闘の面白さ、レベリングの楽しさがドラクエの醍醐味だと思ってる
ドラクエの調整は物理で殴るのが楽しいんだよな
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:00▼返信
9なんて伊集院光言うところのプレイヤーがボタン押しマシーンになるだけのゲーム
何の苦難も努力も必要無く、ただボタンを押してればクリアできるクソゲー
ストーリーは好きだったけどね
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:00▼返信
>>332 相手の行動にハラハラしながら仲間を強化したり、回復させたりして戦闘するのが楽しかった
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:00▼返信
とりあえず面白そうであれば買うだけっす
ドラクエ自体に思い入れはないから
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:01▼返信
フィールドをモンスターが出て来るまでタラタラ歩いて、その後マンネリコマンド戦闘とか、
もう飽きたんだよ
せっかくのエニックスなんだから
ソウルブレイダー、ガイア幻想記、天地創造の三部作とレディストーカーをPSに移植してくれ
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:01▼返信
ドラクエにオンラインが合わんのじゃなくて
ドラクエ10のオンラインが面白くなかっただけや
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:02▼返信
FFはだいぶ変わってしまっても、DQは8の頃までは変わらない良さがずっとあると信じてたよ
9からはもう、なんて言っていいかわからんがコレじゃないんだよなあ
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:02▼返信
WiiUでお願いします!
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:02▼返信
完全にWiiUが全てクリアしているな
決まりかな、これは
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:02▼返信
3DSでクレクレ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:02▼返信
オンライン対応でも何でもいいから
とにかく据え置き機で作れ
いつまでFFの養分にする気なんだよ
一回くらい堀井雄二に壮大なドラクエを作らせろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:02▼返信
ARPGに…なるわけないか
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:03▼返信
>>336
ドラゴンクエストonlineでよかったのにな
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:03▼返信
望むこと?
もう打ち切りでよろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:03▼返信
オンライン専用はクソ
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:03▼返信
PS4で頼むわ、大容量でクリアが途方も無く時間かかる感じで
TESシリーズ見たいに膨大な内容でたのむ
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:04▼返信
ドラクエってすでにいろんな意味で限界だろ
今の時代に合わせて進化させようとすると別ゲーになるし

古きよき日本のRPGとしてそろそろシリーズ終了させるべきだよ本当は
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:05▼返信
グラが等身大になったセブンスドラゴンみたいなのが出てきそうな気もするな
一応、新納居るから内製で開発も出来るし・・・まぁ無難ではある

ドラクエはもうリブートレベルの危機だから、あれもこれもと考えて収拾が付かないな
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:05▼返信
>>326
テイルズのせいにしてんじゃねーよw
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:05▼返信
FPSでもいいな
プレイヤースキルがもろに反映して討伐数とか競いたい
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:05▼返信
>>340
ドグマのポーンみたいにルイーダの酒場で傭兵だけとかならありかもしれんな
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:05▼返信
セーブできるスペースが3個以上あること

主人公はセリフが無いこと

独りで遊ぶものであって、あかの他人が入って来ないこと
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:06▼返信
8以前の物語をガッツリ楽しめる仕様にして欲しい
オンラインに容量割くなら廃止してゲーム自体に回した方がいい
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:06▼返信
>>338
もう壁に地図でも書いてろよアホw
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:06▼返信
ブルードラゴンみたいになるだけだろww
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:07▼返信
ドラクエで面白くできそうな要素としては、街中を自由に探索できる点かな
建物は大体入ってあされるところとか
日本のほかのタイトルも海外も正直自由とは言えないし、入れない建物が多い
日本のRPGなんて武器からなにから何まで軒先で売ってたりするし
ただやりすぎると、だるいだけのクソゲになるからさじ加減が必要
結局オブリとかスカイリムみたいなゲームに
日本風の戦闘要素を追加してオリジナルっぽい感じにしたらいいんじゃないかな
ドラクエらしいかどうかは知らないが
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:07▼返信
インディーズが作るのがちょうどいいだろドラクエは
大手が数年かけて作るようなゲームじゃない
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:07▼返信
DQXがトラウマになってんのかな?
俺もだよw
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:08▼返信
次は据え置きで
FFじゃないからPS3PS4の縦マルチくらいで無理せず出せばいい
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:08▼返信
老害クリエイターがMMOとかクラウドとか使えもしないものに挑戦するな
老害は老害らしく昔ながらのゲームでも作ってりゃいいんだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:08▼返信
>>336
FF11が成功したからそれと同じにしたんだろうな
一作ごとに世界観もシステムも全く違うFFと、基本同じ世界観とシステムのドラクエじゃナンバリングの意味合いも違ってくるだろうにね
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:08▼返信
ドラクエの話で唯一気になるのは淡路ってババアがなんでドラクエ好き全員を代表してるような体なんだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:09▼返信
>>338
もうタブコンの地図の押し売り勘弁してくださいよ
どんなゲームでも必ず現れる地図推しw
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:09▼返信
QTE全開のアクションRPGになりかねないのか今のスクエニ
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:10▼返信
職人で使う素材を覚えたりバザーで探したりすんのが辛いって正直に言えよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:10▼返信
PRGツクールで作ればいいんだよドラクエなんて
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:11▼返信


スライム「ただいま」

379.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:12▼返信
オフラインがしっかりしてればオンライン要素が有っても良いだろ!
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:12▼返信
新しい職業が欲しいです
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:12▼返信
オンライン要素はあってもいいが、ガチのオンラインゲームはやめろ

まぁ、このタイミングならPS3が妥当なんだろうが、3dsなのかねやっぱ
日本でしか売れないタイトルだから日本では売れてないPS4、Xboxoneはないし
そもそも世界中で売れてないWiiUは論外

PS3でだしてくんねーかなぁ
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:12▼返信
ヒロインが可愛いこと
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:12▼返信
今更ドラクエに何も期待してない
盛大に爆死する所は見てみたいが
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:13▼返信
ダンジョンを洞窟で水増ししたり
何のギミックもない長いだけの迷路も素敵だね
糞長い道中を行ったり来たりするだけなのも最高
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:13▼返信
ドラクエ9ってなんであんなクソつまんなかっただろ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:14▼返信
>>381
そのなり酢飯飽きた
公言している以上携帯機は無いから3DSは諦めろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:15▼返信
ドラクエ5みたいな壮大なシナリオ、回収される伏線、魅力的なヒロイン、
3並の自分次第でどこからでも勧められる自由度、驚きなどがほしいです
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:16▼返信
オンライン対応なんてする訳ないんだから考えるだけ無駄だろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:16▼返信
ドラクエは別に3DS無視してたわけじゃないぞ
移植やら色んなもん出して貢献してたじゃないかw
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:17▼返信
>>381

縦マルチでいいじゃん。尻尾完全にでてるよ…
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:17▼返信
オンライン要素はまぁあっても良いけど、ドラクエ10ってオンラインがメインだっけ? 
メインはやめてほしいな。
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:17▼返信
仕事じゃないんだから気楽にひとりで自分のペースで遊びたいわ
10は他人と組まないと遊べないコンテンツあるうえ下手糞は邪魔だしどうしようもないゲームだったわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:18▼返信
>>343
ドラクエ9のラスボスはセーファセフィロス、永遠の闇、ヴェグナガンといったFF最弱候補と肩並べるくらいに弱かった
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:18▼返信
オンライン対応と課金要素だけはやめてくれ
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:18▼返信
ぶっちゃけもういらねえ
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:18▼返信
オラ!DQXプレイしろよオラ!

397.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:18▼返信
ドラクエ9と10はオンライン取り入れたから駄作 9なんか自分でキャラ作れるからある意味個性ないし
11はとりあえず期待するかな 
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:19▼返信
ドラクエは6で終わらせとけばよかったと思う
基本的に2D向きのゲームデザインなんだよスケールとかシステムが
それを無理やり3Dにしようとするから変に間延びして冗長になる
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:19▼返信
DQは一人で俺様キャラスゲーを楽しむゲーム
オンやマルチプレイ要素はいらんよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:22▼返信
スクエニに期待できない
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:22▼返信
誰がにもよるが少なくとも上村あもじゃないだけでシナリオ面はクリアできるかとw
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:24▼返信
>>21
突っ込みどころ満載というか全て突っ込み待ちか?www
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:24▼返信
ドラクエ8の正当進化でいいんだよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:24▼返信
ドラクエにグラは求めてはないなぁ
ドットでもいいからおもしろいので頼むわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:25▼返信
さすがに今更コマンドバトルとかやる気にならんな
ドラクエはディアブロみたいなクォータビューのハスクラにすればいいと思う
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:25▼返信
>>402

突っ込むとこしか無いから、皆無視してるだけだよ…w
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:26▼返信
DQ7と同時期に出たFF9が良すぎてドラクエがクソブランドのイメージしかないわ
FF7の時点でドラクエなんて終わってたしな

モンスターズで巻き返した後数年後にDQ8出すもFF10には遠く及ばずだしな
10年前の話だけどw
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:29▼返信
>>407

ドラクエは出すの遅いんだよなぁwいつも二年遅れとるw
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:32▼返信
ドラクエ11は3DSで出るからグラの綺麗さは望めないな
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:32▼返信
オンラインは稼いだ金で家とか建てて他の人呼んでオフ会気分みたいな感じはダメですか?
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:34▼返信
ドラクエに限らず和RPGはもう10年前から廃れてきてたしなぁ
ボイス入れてムービー綺麗ってだけで微妙なのが殆どだし現状も同じ
今の世代の10代や20代にはウケいいのか知らんけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:35▼返信
ドラクエにグラの綺麗さとかいらないからw
グラ厨はFF15でも待ってろよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:38▼返信
>>409
大画面でやりたい言ってたやろ。 携帯機はないわ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:40▼返信
ほんとナンバリングは携帯機で出すのはやめてくれ
外伝的なものは携帯機でいいけどさ
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:40▼返信
フロムソフトフェアにDQ11委託してほしい
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:42▼返信
バトルテンポの良さ 重視!!
8や9のようなモッサリはNG
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:43▼返信
グラ一択
グラがよければ妖怪ウォッチでも面白い
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:43▼返信
メラガイアー
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:43▼返信
藤原カムイのDQがやりたい
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:45▼返信
ドラクエはじっくり戦闘が出来るから良いよね
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:45▼返信
オンラインは不可にすべきだな。RMTと不正の温床にしかならん。
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:47▼返信
ハードは据え置きであること。
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:47▼返信
オンラインのドラクエはあってもいいけど
スタンドアロンなのも用意しとけ、ってね。
FFの9.10,11の同時発表は見事だったよ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:49▼返信
正直ドラクエにグラは望んでないわ
戦闘を従来の形に戻してテンポの良さを重視して欲しい
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:50▼返信
ドラクエ8より上の作品
426.ネロ投稿日:2014年10月15日 22:52▼返信
今から現在進行形のうんこをするぜ
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:54▼返信
御大すぎやまこういちが、83歳だからな
冗談抜きの真面目な話、ドラクエ11が遺作、もしくは未完になる可能性が高い

早く出してくれよ。5年なんて待てないぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:55▼返信
>>409
ごめんなー大画面ハード限定でほんとごめんなー
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:55▼返信
もう戦闘はコマンド式でもいいからグラと次世代でしか出来ない表現ややれることをしてほしいな
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:56▼返信
今日日オンライン要素は必要だろ
MMORPGとか狩りゲーみたいのはダメだが
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:57▼返信
ドラクエ10で作ったユーザーもあてにしてPS3 PS4 WiiU PCで出すとかはないかな?Wiiは何らかのオンライン要素はもうできないだろうから難しいそうだけど。
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:57▼返信
>>427
でもまあ実際のとこ、6ぐらいから持ちフレーズの使いまわしがほとんどなんだけどね・・・
ドラクエ以外のすぎやまこういちも聴いてみるといいよ
イデオンのあたりまでの仕事でこれまでのドラクエBGMのフレーズってほとんど出てたりするんだわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:58▼返信
オンライン要素はソウルシリーズの血痕ぐらいが丁度いい。
オン要素でのみ手に入るアイテムとかマジ簡便。
せっかく楽しんでるのに雰囲気ぶち壊すセリフや要素はなるべく排除してほしいな。
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:58▼返信
>>430
オンライン要素が含まれるのは否定しないけどオンラインゲームになるのは絶対に許さん
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:58▼返信
大好きだったドラクエに絶望したまま亡くなった淡路さんが不憫でならない
ソニーは淡路さんに謝罪しろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 22:59▼返信
豚「ドラクエ11は3DS、堀井さんは据え置きで出すとは言ってない」
堀井さん出演のラジオでの発言を書き込むGK
豚「ドラクエ11はWiiUで出るわ」


でもなぶーちゃん、ドラクエのナンバリングは一番普及しているハードに出すんだろ?
そうするとPS3は確定なんだが···
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:00▼返信
マルチにして、ぶひ~ウンコに引導を渡してやれ。
そうすりゃ世論が一番反映される。
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:02▼返信
>>437
PS系縦マルチはほぼ確定っしょ
下手するとVITAも含まれちゃって豚憤死やな
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:05▼返信
なにより「任天堂が裏金で強奪しないこと」
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:07▼返信
ドラクエに望むこと
1.任天堂では未来永劫出さないこと
2.豚共への究極至高の屈辱感を与えること
以上
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:08▼返信
RPGにオンライン要素はマジいらない
合図なのか笑わせようとしてるのかわからんが、
ぴょんぴょん跳ねたりクルクル回ったりする変な奴が必ずいて
世界観や雰囲気が台無し 見かけただけでイラっとする
変な動きをする奴を見かけたら速攻で部屋抜ける癖がついたわ
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:08▼返信
ドラクエは8までやってたな
9と10みたいなやつは勘弁してくれ
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:09▼返信
オンラインは絶対に嫌だ。
ゴールドじゃなくて「円」が出てきたら、せっかくゲームの世界に入りこんでるのに、一気に現実に戻されて興醒めする。
ドラクエはやっぱり、ひとりでコツコツ進めていくものだよ。
オンラインゲームそのものは否定しないけど、ドラクエでやることではない。
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:09▼返信
ドラクエ11は未だにゴキステで出るとか夢見てるバカがいるけど、ドラクエは任天堂が育てたIPなんだからな。
ナンバリングはWiiU&3DSの任天堂ハード完全独占。
ナンバリングにおいては、制作側のクズエニも任天堂の許可なしには展開ハードを選べないはずだしな。
まぁゴキブリは、精々無双ゴミでも楽しんでくれ。俺はスマブラやモンハンやりながら、ゆっくりとナンバリング待つことにするから。
もしかしたら、ヒーローズの完全版がWiiUで出る可能性だってある。そうなったらそうなったで、ゴキブリが発狂するだろうから尚面白いんだがw
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:12▼返信
ヒーローズのクソモデリングなんかでやりたかないからトゥーンレンダリングでおね
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:12▼返信
ドラクエにオンラインは要りません
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:12▼返信
早くPS4でのドラクエ11がやりたいな
8以降やってないからようやくまともに進化したドラクエがやれるって感じだな
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:13▼返信
ドラクエへ3DSとWiiUの完全独占です。
ゴキステでは出ません。一生遊べませんw
ざまぁーみろゴキブリバーカ
449.ネロ投稿日:2014年10月15日 23:14▼返信
今から現在進行形のうんこをするぜ
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:14▼返信
グラに関しては微妙な所なんだよな
ドット絵ならSFC版のDQ3が最高峰だからそれ並み
3DならPS2のDQ8だと思うからそれ並み
半3DならPS2のDQ5が最高だと思うからそれ並み

別にそれ以上を目指さなくて良いと思う
無駄にリアルにするとFFみたいになりそうで嫌だ
451.ネロ投稿日:2014年10月15日 23:14▼返信
今から現在進行形のうんこをするぜ 
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:14▼返信
>>444←不吉w


発狂してないでちゃんとモンハン買ってやれよ、最悪モンハンまで脱任しかねない結果だぞ今回の4G核爆死はw
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:15▼返信
ドラクエ8はストーリーが変だったけどな
主人公は過去に何があったか知ってるのにプレイヤーは終盤にならないと何があったか分からないとか
主人公=プレイヤーで主人公はしゃべらないっていう図式が崩壊してたよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:15▼返信




チ.ョン天堂のゴミハードに出す時点で不買対象ですので



455.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:16▼返信
>>444
>ヒーローズの完全版がWiiUで出る可能性

出るかもしれんがPS4で処理する事を前提に作られた無双ゲーをWiiUに出したらどうなるか・・・wwwwww
カクカクは当たり前、ワラワラ感は全く無い微妙なものになると思うんだが?
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:16▼返信
ドラクエのっていうか鳥山明の絵がちゃんと再現されたドラクエにしてほしいなせっかくPS4でも出るんだし
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:18▼返信
8で間違えた方向性の修正だわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:18▼返信
読み込みが早くてストーリーが面白いこと、あと戦闘のバランスが秀逸であること、謎解きが面白いこと。

以上ですね。

まぁ、グラフィックや音楽も勿論重要なんですけどね。
ドラクエ4~7は本当に面白かったです。
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:19▼返信
豚の発狂が見たいからPSハードで出して
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:20▼返信
ドラクエは任天堂のもの。だからナンバリングはゴキステには出ませんw
無双ゴミが出たのは外野のゴキブリを黙らせる為と任天堂の慈悲。
ゴキブリは京都の方に向かって土下座して感謝するんだなw
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:21▼返信
>>460
ゼルダ無双の悪口はやめてやれよ・・・
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:21▼返信
せっかくPS4でドラクエ出すんだから次世代機でしかできない事にも挑戦してほしい
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:22▼返信
>>460
おう
で、何処を縦読み?
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:22▼返信
グラフィック低いなぁ
PS4で出す意味ないんじゃね?
FFとかモンハンとは求めてるもんが違うよ

465.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:24▼返信
斜め上行ってまたオンゲーにしたりしてな
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:24▼返信
>>455
さすがバカだなゴキブリw
ゴキステ4のハリボテクッタリスペックを信じてるバカなんてまだいるんだなw
実際はあのクソCPUがボトルネックになってるから、PS3に毛が生えた程度しかパフォーマンスだせねぇんだよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:25▼返信
DQHは無双っぽくして欲しく無いな~
どこぞの砦が落ちそうだから助けに来てくれ。とか言われても面倒なだけだし
そもそも音声の無いDQでやられても、ゲーム中台詞なんて読んでる暇無いし・・・
ARPGで出すなら、KHみたいのがいいな~
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:25▼返信
ファンとしてはシリーズの終焉を希望する
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:25▼返信
>>455
そして当たり前のように比較画像が出回るんですねw
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:27▼返信
豚はホントわかってねえなあ
Wiiuは今、余りまくっている在庫を全て捌けても、もうPS4の台数を抜くことはできないのに
そんな未来のないうんこハードにドラクエ11を出す意味があると思う?
現実みろよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:28▼返信
PS4版では快適性をちゃんと上げてほしいなロード時間やら操作性やら処理落ちやらの
あとはちゃんと冒険させてくださいね
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:28▼返信
お前らまとめ

「オワクエオワクエ」
   ↓
「豚すまんな」
   ↓
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:29▼返信
>>466
馬鹿はコメントするな、程度が知れるぞ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:32▼返信
今までPS2レベルで止まってたクオリティが
ようやくヒーローズでPS3レベルになった印象。
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:34▼返信
あまり好きじゃなかったものの
結局、淡路恵子の要望が一番共感できたという……
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:34▼返信
オンはいらない。課金程度でいい
でもタブレットやスマホのみもイラネ。
まだ3DSのがいいわ
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:34▼返信
少なくともWiiU独占ってことは絶対ないだろうな
スクエニの株主が許さんだろう
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:36▼返信
>>466
オマエさっきから必死やなw
オレはDQなんか卒業したからいらんわ。
オマエはサードのゲームなんかに関心もたんで
ええからマリオとポケモンでもやっとけ。
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:38▼返信
昔、カプコンvsSNKってゲームがあった
DCのメモカを躯体にはめてポイント稼いだり、そのポイントで入手したキャラを躯体で使ったり出来た
個人的にはゲーセン辺りとデータ連動させて家の中だけでなく、外でも違う遊びが出来る様にして欲しいな

・・・って言う戯言
スレ汚しスマソ
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:39▼返信
8じゃなくて7の進化でいい
3DグラのどこにでもRPGなんかやりたくない
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:40▼返信
その3拍子揃ってたら、俺は嬉しくて心臓が止まってしまうかも知れん。
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:40▼返信
条件を全て満たすのはPS4しかない件
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:41▼返信
任天堂ハードであること
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:41▼返信
これからはドラクエよりデモンズだな
古い大作ゲームが時代とともに進化できなかったのにはそれなりの理由がある
これからは新しいゲームの時代ってことだよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:42▼返信
キャラクターデザイン 野村哲也
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:43▼返信
メンドクサイだけの新たな要素追加するより、シンプルなRPGがやりたいぞ
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:44▼返信
3、6、7みたいな自由度、モンスターがレア武器、防具落とすとかお遊び要素。
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:45▼返信
ボ、ボトルネックww
WiiUだ、3DSだって言ってるヤツが性能を語るなよw
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:46▼返信
感覚としては本を読んでいるような没入感があればいいかな。
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:46▼返信
カジノは絶対必要。
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:47▼返信
7はストーリーが浅かったならなぁ
5並みのストーリーと3並みの自由度、スケール感も欲しい
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:54▼返信
2Dかなw
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:58▼返信
オンライン対応ってDLCはあった方がうれしいけど
オンラインパーティプレイはいらない

494.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 23:59▼返信
DLC課金無しは大前提でよろ
まあスクエニじゃ無理だろうけど
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:05▼返信
>>328
予防線ってなに?俺個人のただの感想なんだけど。WiiUのタブコンを1ミリでも誉めたから?

>>374
地図というかタブコン側で昔の2D見下ろし視点が出来れば3D派も2D派も納得できるかと思っただけ
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:07▼返信
コミュニケーション不要なオンライン要素はあってもいい
カジノのJP、バザー、闘技場のNPC
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:09▼返信
大きい画面かつグラフックが綺麗ってなるとPS3 360 WiiUは除外されちゃうね
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:09▼返信
ゴキブリ・・・あのさぁ・・・
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:09▼返信
ドラクエでストーリーがマシなのって7くらいしかないじゃんw
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:12▼返信
>>499
それは無いわw
3DSに出るドラクエナンバリングが7と10だけで終わりそうだからって
無理矢理神格化しようとしてない?w
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:13▼返信
5のように結婚出来るようにしよう
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:13▼返信
さすがにドットはないわ(笑)
ドラクエヒーローズのグラフィックでプレイできたら、それで十分かなぁ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:15▼返信
負けハードプレステには絶対でないわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:15▼返信
ランダムエンカウントに戻して欲しい
あと、もう少し可愛さを抑えたドラクエに戻して欲しい
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:15▼返信
>>466

その低性能と馬鹿にするps4以上のゲームハード持ってるの?まさかPCじゃないよね?良かったら教えてくれよ。
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:16▼返信
>>150
おほwwニシこんなとこでも嫉妬くやしいのぉくやしいのぉwwwwww
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:18▼返信
昔のように裏技とかあったら面白そうだね(笑)
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:18▼返信
テレビでやりたいので、wiiuでもps4でも、どっちでもいいや。
携帯機やスマホでなければ。
グラフィックは8くらいので十分だと思う。
冒険やストーリーが面白くてワクワクできる方が重要。
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:21▼返信
ソニーハードで出さないこと。
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:21▼返信
PS4の独占だけは絶対に無いから心配するな
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:21▼返信
>>88それは最高です!!
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:26▼返信
3,4,5あたりの輝きを、もう一度。
昔のゲームだしドットだけど、今やっても面白い。
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:26▼返信
>>509
残念なお知らせだが、PS4で出る
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:27▼返信
8みたいなのでいいよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:35▼返信
>>193
Square naのチャンネルで300万回越えてるよ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:37▼返信
Wii Uで出さないで下さい
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:37▼返信
任天堂ポンコツハードでない事が一番条件じゃない?

正統進化はよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:38▼返信
10発表の時のあの絶望感は、異常だった。
オンラインゲームは課金とか馴れ合いとかめんどくさくて、ホント苦手。
一人で気楽にやりたいよ。
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:46▼返信
グラかな、まぁ進化してくれればいいよ
後、クソみたいなマーケティング
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:47▼返信
昔ながらの任天堂ハードであること。
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:47▼返信
MMOは嫌だけどオンライン要素は普通に欲しいわ
むしろ完全オフラインのRPGとか空しくてやる気起きん
ここでオンライン嫌だ嫌だ喚いてる奴らって老害か極度のコミュ障?
今の時代に完全スタンドアローンとかそっちの方がありえないぞマジで
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:48▼返信
グズエニは、今頃、気がついたのか。
10年前から望んでたわ! ここ10年、余計なことばかりしやがって。 従来どおり作ればいいんだよ。
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:48▼返信
これからドラクエのナンバーリングタイトルでオンライン接続必要とか月額課金必要とかスマホとかそう言うのは二度と出すな!
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:50▼返信
ボリュームじゃなくて狙いを持った内容で
テンポ良くシリーズを出してもらいたい。
グラフィックは10のオープニングムービー並で。
9のすれ違いみたいな盛り上がりは偶然もあるから期待しても無理かな。
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:52▼返信
8の正当進化望んでるんだろうよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:55▼返信
DQ10をネタにした押井守の身も蓋も無いゲーム論、オンライン否定論には笑ってしまいつつ同意だったなあ
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:56▼返信
正直据え置きなら変な方向に行かなきゃ何でもいいわ
携帯機ってだけでクオリティ期待出来んしやる気おきん
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 00:56▼返信
グラフィックは、レベルファイブに任せろよ。スクエニ内製はやめろ。10は酷い。
PS3の「二ノ国」のアニメ風のグラは神だった。PS2のドラクエ8のグラもレベルファイブが担当してたな。
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:02▼返信
4位 操作性の高さ

5位 グラフィックのきれいさ

これは任天ハードでは出すなって言ってるよね
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:06▼返信
ヴァニラウェア並みの2Dでドラクエやりたいわ
テンポの悪い3Dはもう勘弁
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:08▼返信
ていうか元記事よりはちまアンケの方が回答数圧倒的に多いじゃんwww
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:09▼返信
すれ違いとかオンライン、本編手抜きして後から有料DLCとか勘弁な
8の正当進化で装備変えるとグラ変わる要素は当然あるよな?
さすがにいつまでも同じ服装で冒険は飽きるぞ
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:11▼返信
レベル上げのないどらくえがいいな
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:13▼返信
もう何も期待しないよこの会社には
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:16▼返信
誰も望んでなかったドラクエ10という汚物
ドラクエ10は淡路さんにひどいことをしたよね (´・ω・`)


早くドラクソ10という汚物は黒歴史に叩き込んで
PSWで最高品質のドラクエ11をはよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:16▼返信
あまりユーザーの言うことに迎合しないことかな?
どうせクチばかりのユーザーも多いし。
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:19▼返信
開発がどこか知らんが、LEVEL5だけは、日野だけは関わらせないでほしい。
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:21▼返信
ドラクエ9の協力プレイスタイルが
いいと思うよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:23▼返信
ドラクエ8の正統進化はすでにドラクエ10だしな
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:26▼返信
ドラクエがいつからストーリー重視になったのかね?
最高傑作とよく言われる3でさえストーリーは添えもの程度だったのに。
必要なのはキャラ成長の楽しさかな?
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 01:31▼返信
ホントXは今からでもナンバリング名乗るのやめてほしいわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 02:15▼返信
>MMOは嫌だけどオンライン要素は普通に欲しいわ
つまり課金アイテムが欲しいってことか
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 02:18▼返信
老害だろうが何だろうが、オフラインが好きだわ。
慣れ親しんできたスタイルだし、休日の1~2時間くらい一人でゆっくりやりたいわ。
オンラインだと気を遣うの疲れるし、マナー悪いやつがいたりしたら息抜きにならない。
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 02:18▼返信
だからドラクエⅩのⅩは「10」ではなく「エックス」或いは「バツ」「ペケ」だってあれほど
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 02:24▼返信
鳥山明の絵はやっぱり2Dの方が味わい深いと思う リアルにキレイになる程なんか変
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 02:29▼返信
オンラインは要らんし奇形ハードではやりたくない
9の時みたいな手抜き感満載のキャバゲーじゃなくちゃんとしたストーリーが欲しい
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 02:31▼返信
>>543
Ⅹの発表のときに、まさに
そう思ったわ。RPGは基本一人でゆっくりやりたいよ。
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 02:34▼返信
しょぼくても面白いのがドラクエだろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 02:37▼返信
ドラクエのストーリーって
桃太郎が鬼退治にいく程度でしかなかったと思うんだが・・・
どんなストーリーが求められているんだろうか?
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 02:42▼返信
ざっくり言うと、4みたいなのお願いします
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 02:44▼返信
>>531
アンケは現実()だからね仕方ないね
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 02:45▼返信
DLCでロトの剣が20000円になるよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 03:06▼返信
>>524
いやここは9のOPムービーだろう
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 03:10▼返信
もう少しキャラクターをリアルにして
何十人とかでないと倒せないコンテンツを入れたMMOでお願いします
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 03:12▼返信
これでDLC 以外でオンライン必須だったら糞だな
パッチバッチで逃げるのもうんざりなんだよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 03:13▼返信
そういやⅩとかいうドラクエもどきの課金ゲームがあったなぁ
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 03:16▼返信
オワコン
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 03:35▼返信
9の携帯DSとの発表の超脱力、10のオンライン専用発表のガッカリ感を
もう味あわせないで。11は据え置きのオフラインでお願いします。
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 03:59▼返信
オンライン要素もいらねぇよ
旬過ぎたらクソなんてことになるようなのは名作にあらず
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 04:11▼返信
ユーザーって開発費とか利益の事まったく考えてないからな
作ってる側からしたらギャグみたいなことばっか言ってんだろ
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 04:12▼返信
11の数々の発言から堀井さんは、PS4を2回も掲げてパフォーマンスしたりしてるからね。
他のハードには触れず、発言もせず。
11は、DQHと同じPSマルチの線で決定と見て間違いないだろう。

任天堂祭りが下火になる年末から動きあるんじゃないかな。
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 04:15▼返信
みんな普通のドラクエを望んでるのよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 04:19▼返信
利益のことまったく考えない結果がPSマルチのDQHてかw
クリエーターもウキウキするハードでクリエイトできなきゃいくら売り上げだけ見込めても
作る意欲沸いてこないだろwww
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 04:20▼返信
低性能3DSの11なんて見たくない。
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 04:41▼返信
ドラクエ9や10じゃないこと
オフでゆっくり楽しむもんだろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 05:10▼返信
>>521
MMOは嫌だけどオンライン要素は普通に欲しいわ
むしろ完全オフラインのRPGとか空しくてやる気起きん

だったらお前は一生、オンラインRPGやってろよwwwww
オン要素はドラクエに求める事じゃない
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 05:18▼返信
誰も入ったことが無いダンジョンとか、オンラインだと無理っぽいしなあ
そういう冒険がしたい
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 05:47▼返信
遠まわしの9と10批判で笑った
8が良かったのもあったけど9と10があまりにも酷すぎたもんな
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 05:50▼返信
>>567
自動生成のディープダウンがおすすめ
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 06:16▼返信
オンラインが嫌だって言ってる奴はDQ10やってない食わず嫌いの奴だろうなあ~
実際のDQ10は、自分が育てたキャラを他人が使ってくれて
実際には雇った相手のキャラはいつも通りAIで動作して作戦コマンドで戦略を立てる遊びになってるし
ソロプレイをメインに遊ぶこともできるのにな
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 06:24▼返信
とにかくWiiUで出て欲しいな
てかそうじゃないとミリオン突破出来ないからな
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 06:31▼返信
クズエニは3DSでグラにこだわった(キリッ だからな・・・
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 07:14▼返信
>>570
ドラクエにそんな要素求めてない
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 07:56▼返信
やり込み要素なんか程々でいい
むしろ繰り返し遊びたくなるのが本来のドラクエだろう
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 08:29▼返信
予約が開始されたポケモンの新作のルビサファのリメイクの「ポケットモンスターオメガルビー」と「ポケットモンスターアルファサファイア」をおすすめします!

スーパー秘密基地やコンテストがWi-Fiでパワーアップして、ストーリーも分厚くて対戦もWi-Fiで世界中の人とできて飽きません。

絶対に面白いゲームなのでおすすめします!

ポケモンをやってる人はもちろん、あまりやってなかったと人もいろいろな要素があるので、本当に楽しめます!

Amazonとかで簡単に予約できますよ。
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 08:30▼返信
オンでもいいけど金かかるんんがダメ
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 08:31▼返信
オンでもいいけど金かかるんんがダメ
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 08:33▼返信
PS4でやりたい
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 08:39▼返信
ドラクエはグラがグリグリ動く必要ない。
鳥山さん描きおこしの1枚絵(使いまわしなし)を表示しながら
テキスト中心でいい。

580.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 08:42▼返信
>>559
今回はほんと
堀井がご乱心したからなあ
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 08:50▼返信
トゥーン的なアニメ調のグラは安物のプラスチック製品みたいで好きじゃない。
サムネの絵柄のようなグラがそのまま動いてくれないかなあ。
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 08:54▼返信
据え置き
オフライン

現時点で最高のDQを作ろうとしての携帯機はありえん
リメイクや移植で携帯機にやればいい
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 09:03▼返信
10は個人的に楽しんでるが、11にまでオンラインは求めないな。
やっぱ綺麗なグラフィックとサウンドでオフラインの11が遊びたい。
ちょっとしたオンライン要素は合っても良いかなぁとは思うけど。
とりあえずヒーローズ楽しみだわ。
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 09:10▼返信
>>280
結構おもしろいクソゲーに草
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 09:24▼返信
>>570
AI馬鹿すぎてつまらない
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 09:25▼返信
オン要素は9にあった他プレイヤーを部屋に招待できるとかそんな程度だけでいいよ
あれも要らんといえば要らんが、ネタ装備してる人とか見るのは割と面白かったw
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 09:38▼返信
みんなまだDQに期待してるんだな
FFとは大違いだw
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 09:47▼返信
グラフィックはきれいじゃなくていいよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 09:59▼返信
今どきオンライン要素は絶対必要だろ
何考えてんだはちま産はw
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:00▼返信
ドラクエなんて本出しゃ済む話だろw
どうせ一本糞なんだからゲーム化なんてしなくてもいい
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:01▼返信
こういう食わず嫌いで脊椎反射の嫌オンライン厨の目を覚ましてやるのも
またドラクエの仕事なのかもな
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:02▼返信
DQ9のすれちがいみたいなブームが去ったら廃れる要素はいらないから
オフ安定じゃね、普通のRPGなんて一人で楽しめればいいんだよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:03▼返信
>>590
それ言ったら軌跡とかテイルズとか完璧にアニメで十分な厨二JRPG全滅っすわ
ドラクエはまだ自分が主人公だから擬似冒険できるから高尚な娯楽だ
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:05▼返信
>>592
あの国民総ドラクエな社会現象体験できなかったゴキブリらしい発言だな
まさゆきの地図求めて電車でアキバ言ったり、毎日何十人とすれ違ったり人生損してるわ
ゲーム史の一つを一生語れないゴキブリ
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:17▼返信
もうどうでもいいけどな
ドラクエは死んだんだよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:25▼返信
>>594
宗教野郎きめえな
普通に遊んだから言ってんだよ、今すれ違えるのか???
すれ違えないと解放されない要素とかあるのがゴミなんだよ
あの当時は当時で楽しかったけどブーム去ったら遊ぶ気にならないドラクエとかいらない
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:26▼返信
psに出せって言ってるようなもんじゃんw
まぁ、ps4で発売すればかなり本体売れるし
ぜひ来て欲しいな。1番盛り上がってるハードで出すという金儲けのことしか考えてないソフトだからps4に来てくれるか微妙だけど。
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:31▼返信
攻撃とか階段とかの効果音をいい加減変えてほしい。
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:35▼返信
>>598
いやいや、あのSE音がドラクエらしさなんでしょう。
あえて使い続けてるんだと思うよ。
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:43▼返信
7の半端なポリゴンとドットが一番見やすくてよかった
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:44▼返信
やはりドラクエにはグラフィックあんま求められてないんだな
ドラクエって基本最初に魔王討伐って目標持たせて
そこ行き着くまでに町や村の事件解決させてってるだけで1つのまとまったストーリーではないよなぁ
謎がどんどん明らかになってたりどんでん返しみたいなドキドキ感は全くない
8とかグラ良かったけどストーリーはなんも印象に残っとらんし
だからこそのストーリー1位なんだろうね
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:50▼返信
これDQXのせいでオンゲ嫌いになったやつ多いんだろうな
俺も月額課金のしかもDQXのやつはやる気しないし
しかしちょっとしたオン要素すらダメってことなんかなコレは
そっちならいいと思うんだが
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:52▼返信
8はゲームのスタート地点がおかしい
ある程度みんな冒険した設定で旅立ちの動機が中盤まで明かされなくて
突然ダイジェスト回想とかマジで何考えてるのか分からなかった
プレイヤー完全に置いてけぼりだったわ
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:53▼返信
三頭身くらいでいいよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:54▼返信
オンラインて言うか課金要素が嫌なんだろ
DQ10なんか月額1000円だからよく考えればコスパ最強なんだけどな
1~2週に一回何かしら配信されてずっとドラクエ出来るドラクエランドなのにな
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:59▼返信
ドラクエに限らず月額制のゲームはハードル高いよ
やったらやったで楽しいとは思うんだけどね
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 10:59▼返信
ドラクエにストーリーがないってことはないぞ。
パパス殺害からの強制労働の話とか、勇者の村が滅ぼされたりとか、オーリンが身代わりになる流れとか、シンプルだけど心にグッと来る印象的なシーンはあるよ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:05▼返信
オンライン要素はカジノ、闘技場、すごろく場限定みたいに
一部で組み込まれていると良いと思うよ

609.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:05▼返信
正直ドラクエナンバリングに望むことは堀井雄二が28年前から強調してきた”主人公=君”の哲学を貫くことだな
8で一回それがブレて、9でルイーダの酒場システム復活して3っぽく原点回帰して10で肉付けしてきた
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:09▼返信
>>608
DQ10のカジノのサーバー数が異常な数なとこみると
ひょっとすると一分施設は共通だったりしてな
まぁ食わず嫌いの嫌オンライン厨の目を覚まさせるために
魔法の迷宮みたいな入門向けオンラインコンテンツは仕込んでくると思うわ
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:13▼返信
自力で何とか完全クリアできる内容なら、多少オンライン要素が入っててもいいかな。
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:18▼返信
課金システムは商業主義が垣間見えるのと、現実の金が絡むことで現実に引き戻されるのが嫌だな。
修行してコツコツゴールドを貯めて強くなって、ようやく欲しかった武器や防具を手に入れる。
金(円)の力でなく、自分の力で進めたい。
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:36▼返信
オンラインで
知らない人との冒険はもうこりごりです
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:36▼返信
パーティはドラクエ2みたいなバランスでよろしく。
プリンはもちろんあのトンヌラですら死んだら困る的な。
最近のは誰でもなんでも出来るから全滅の危機感がない。
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:47▼返信
>>176
ニシ算では「9」も「10」も素数なんだって?www

616.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 11:48▼返信
パッケージ代だけ出して後は自由に遊べないと、気持ち悪い。
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:00▼返信
>>616
したらオンライン対戦、共闘ゲームPSで遊べなくなるんじゃん
PSNで強制徴収だしな
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:06▼返信
>>614
要するにキャラの個性を強めろってことだろ
10は魔法と専用特技は継承しないから個性は出る
まぁ一部出番が少ない職が出るがな
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:07▼返信
ドラクエ等rpgの場合は、って話ですよ。
好きではないけど、オンライン自体を否定するつもりはないです。
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:09▼返信
「任天堂がまた裏金で強奪しないこと」が入ってないやん!
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:14▼返信
5の花嫁選択みたいな後のストーリに影響をあたえるようなイベントをもっと増やしてくれると面白いよね
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:18▼返信
8の方向性は理想にあってた、あれでいいのはいいんだ
ただ、L5というクソゲーしか作れないデベロッパーだったのがダメだっただけ
8みたいな小さい世界じゃなくて、従来通りの広さでワールドマップがシームレスに続いてるドラクエをやりたい
今時装備変えてもグラが変わらないなんてのもありえないからそこもお願いしますわ
コエテクなら出来るだろうし噂通りDQHから続けて作ってほしい
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 12:31▼返信
正直、DQHの続編が出てくれるならナンバリングはもう…ww
まあ11は出るの確定なんだよね?
PS3,4かVITAで出て、面白そうなら買ってみようかな、久しぶりに
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 13:01▼返信
淡路恵子を出すこと。
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 13:13▼返信
オンライン専用じゃなくてオンライン対応ですらだめなのか
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 13:22▼返信
ff3の外の世界、ゼルダの裏世界、ドラクエ6の夢の世界みたいなあっと驚くようなアイデアが欲しいな。
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 13:32▼返信
主人公キャラメイクさせろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 13:33▼返信
8はフィールドもよかったけど3Dの広い町中しらべまわるのが苦痛だった
個人的には俯瞰で見回せる視点のが好みだわ
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 14:58▼返信
DLCとか可能性が無限にあるから、オン非対応はあまりにヒステリック

”すれ違い通信、チャット、掲示板など、他人が一切介入しないオン対応” ←これだとみんな幸せ
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 15:20▼返信
バグ修正やアップデート以外のオンライン要素なんかいらないよ(´・ω・`)
課金も顔の見えない赤の他人との繋がり(笑)もドラクエには不要だ
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 15:58▼返信
月額料金や課金でボロ儲けが第1でゲーム内容は2の次なのが今のスクエニだからね
ドラクエ10は機種増殖してとにかく月額目当て、3DS版はゲームにならんぐらい酷くても強行発売
ドラクエ課金モンスターズの悪質さも有名、要するにゲーム屋じゃなく惰弱を騙すしか能がない

MMOでなくてオン対応にしろは判るけどこのメーカーなら完全にオフ専で昔に戻せぐらい言った方がいい
オフ専だとしても面白いゲームが作れるかは別だけど。どう転んでも期待する奴がバカを見る事になるよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 16:31▼返信
ドラクエにグラはそこまでいらん、今時3DS程度の解像度でも困るが720pもありゃいいよ
それよりオフライン重視にしてくれ、オン繋がなくても100%完結するストーリーで頼む
オンはあくまでおまけ要素くらいでいい
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 17:23▼返信
ドラゴンクエスト11~ダイの大冒険~
これで頼む!
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 17:25▼返信
PS3とPS4マルチなのか?
PS4専用か?
で凄く違ってくる。
マルチならシンプルに作って貰いたい。
専用ならPS3では出来ないゲームにして貰いたい。
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 17:32▼返信
グラは二ノ国が一番鳥山明の絵が生きてくるよね。
ヒーローズのグラは綺麗だけどフィギュアが動いてる見たいでダメ
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 17:54▼返信
ドラクエ10が面白すぎるからオンライン対応はやめてくれ
ドラクエ10やめたくない
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 17:58▼返信
二ノ国のフィールドはちょいアングル引いた俯瞰視点でかなり良い感じだったな
あんな感じのドラクエならやりたい
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 20:25▼返信
クオリティはPS3とのマルチで解像度あがったレベルでいいから
ゲームとして詰め込みまくってほしいな。もちろん広いフィールドの大冒険で。
携帯機だけは本当カンベン。
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 20:25▼返信
PS3版二ノ国のグラ(キャラ以外)使いまわしてちゃちゃっと出してほしいわ
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 20:27▼返信
はちまのアンケート見ると本当オンライン専用は望まれてないんだなww
300万人オフラインファンが眠ったまんまなのが丸分かり。
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 20:42▼返信
9のへぼさ、10のオンライン専用で11が据え置きなら久々にいい衝撃になって
爆発的に売れていく予感するけどな。
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 20:49▼返信
ゼウスはインチキ野郎。
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 22:48▼返信
11もクソゲだよ、1度腐ったものは元には戻らない
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 23:02▼返信
4か5を8みたいな3Dでリメイクしないかな。
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月16日 23:38▼返信
ネットはゴッドイーターみたく他の人が作ったキャラを連れて行けるのみで。
ネットできない人用に歴代キャラを連れて行ける様な。
その状態で10オフラインがやりたい。
追加をするなら10ー2とかにすればいい。
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 17:29▼返信
ドラクエのオンラインが、出るときは、すごいリアルな世界になると思ってた。
町の人も、実際操作してる人になるから。
でも、結局ひとりひとりが、勇者の気持ちで、世界にいるから、
世界観、ストーリー性、意思疎通の面 わずらわしさしか残らない。
足かせみたいな、オンライン特有のシステム 相当暇人しかできない。
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 17:44▼返信
9みたいに冒険の書を一つしか作れないと言うのはやめてもらいたい従来どおり三つが理想
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 17:54▼返信
新呪文の希望!戦闘中敵の残りHPを見れるスペルーペ!これはうちが考えた新呪文
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 19:30▼返信
幻想的な雰囲気、中世ファンタジーな雰囲気
を最新グラフィックで挑戦して欲しいんだよ。
最近何処もかしこも現代とか未来の箱物ばっかの人工物な世界でしょ。

細部とかどうでもいいから、スカイリムみたいな 
人間が美しいと思うような自然の再現みたいなのをしてくれ。

木漏れ日とか 洞窟に差し込む光とか 
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 19:33▼返信
ドラクエ10は今サービスしてるMMO群の中ではベターだよ。バランスが良いし人も多い。
ただし、ナンバリングタイトルにしたのが良く分からないな。ドラクエオンラインでよかった。

10をオンラインで出すなら、
続けて11をオフラインですぐ発表すればこんなもめてないだろう。

651.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 03:29▼返信
DQXはメインクエストと各町のサブストーリー群を続けてくと、つながり部分がわかった時になかなかよく出来てる。が、長い。
あれ、ドルボードも馬車もない頃にあのフィールドを往復してたWiiユーザー(WiiUでなくWii)ってすげぇな。
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 18:38▼返信
オジさんも楽しめるドラクエだしてくれ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 22:29▼返信
オンラインだけはいらねー
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 16:13▼返信
9みたいなキャラメイクを6~8頭身キャラでやるのも面白いかも。
キャラごとのストーリーが無くなるのがさみしくもあるけど。
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 19:29▼返信
オンラインなら絶対買わん

オンラインとかいらないんだよ
まぁメーカーは儲けたいから入れたいんだろうけどな

とにかく11もオンラインなら絶対買わん
頼むからオフ専の8みたいな路線でまた作ってくれよ・・・!
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 19:50▼返信
と言うかさ、「ドラクエ」ってRPGの王道だろ?
「自分一人が世界を救う勇者となって旅をする」・・・っていうさ

でもネトゲって「世界を救える存在がそこら中にウヨウヨいる」っていう世界・・・

そんな2つが融合するわけないんだよ
まさに水と油なんだからな

「ドラクエ」ってのは、オフ専だからこそ「ドラクエ」でありえるんだよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 14:51▼返信
>>5アンチ乙ww
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月08日 01:23▼返信
ドラクエの持ち味を損なわず色々向上していって欲しいね難しい事だけど
その中の一つ自分だけの世界っていうのはドラクエには必要な事だったのかもしれない
オンラインプレイや期間限定の配信とかなんだか疲れるし見逃したらどうでもよくなるとか思うような要素は要らないのかもしれない
自分だけのペースで世界を救いたいんだよきっと
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月12日 06:26▼返信
とりあえずオンラインだけは本当にやめてほしい
モンスターズならまだ許せるけど本編でそういうことはやってほしくない
660.ドラクエスキー投稿日:2015年01月14日 21:57▼返信
オンライン 絶対反対!!
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 03:43▼返信
やりこみ要素ぐらい自分で作れよ
1周が長いのは勘弁

直近のコメント数ランキング

traq