• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






低収入でも子供を産み、育てられる「発想の転換」
http://www.j-cast.com/kaisha/2014/10/16218490.html
200x150 (1)


記事によると
・子供一人に費用3000万円というのが全国民にこびりついているのが少子化の原因

・「しかし終戦直後などは、日本人はもっと貧乏で、子供だって5人も6人もいました。それでも、子供は育てられます。というか育ちます。生き物ですから、食べ物さえあれば育ちます。」

・ 「年収350万円のひとが子供を持つには、発想の転換が必要です。塾や習い事もなし、大学はいかないか、ネットでタダのもので学ぶ。大企業に入ることは諦める。単に子供が育てばよい。それでも子供を持つことの喜びは計り知れないでしょう。」

・「子育て費用3000万と脅して、定職に就けない親は欠陥品であるかのように非難するよりも、年収300万でも子供は育つ、大学にいかなくても子供は死なない、といったことを啓蒙するほうがはるかに有意義」と語る








ネットの反応




















筆者

2014y10m18d_121430687






自分は良い大学行ってるくせにってのはあまりにも幼稚だけど、鼻から大学とか諦めろってのも違うよなぁ・・・







ドリフターズ 第4巻 (ヤングキング・コミックス)ドリフターズ 第4巻 (ヤングキング・コミックス)
平野耕太

少年画報社 2014-10-27

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】甘城ブリリアントパーク 第1巻 限定版 (描き下ろし全巻収納BOX・ジャケットカード付) [Blu-ray]
内山昂輝,加隈亜衣,藤井ゆきよ,川澄綾子,白石涼子,武本康弘

KADOKAWA / 角川書店 2014-12-26
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

コメント(396件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:31▼返信
行かすべきだと思うけどなー
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:32▼返信
大学行きたいなら自分でどうにかするでしょ
3.一桁余裕の助投稿日:2014年10月18日 12:33▼返信
余裕っす
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:34▼返信
奨学金もらって自分でバイトなりで金貯めればいけるだろ
おれがそうだった 苦学生だったが
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:34▼返信
工業高校でも出て働け
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:34▼返信
まんまワイの人生ですわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:34▼返信
大学は明確な目的がなければ行かせなくていいわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:35▼返信
うぬら何処から来た
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:35▼返信
馬鹿な金持ちは世の中に山ほどいるけど
利口な貧乏人は古今東西ひとりもいないからね
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:36▼返信


发狂了的猴子是大陆蝗,并且发狂了的野狗是大陆蝗
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:36▼返信

釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土

中国製造  中国产品  中国公司 中国企业 中国製造

商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:36▼返信



世界第一愚蠢,庸俗的清国奴是无理性的罪犯.出生,陪的犯罪民族清国奴感到痛苦,应该死.
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:37▼返信
>>8
東からやって来ました
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:37▼返信
低収入の家庭でも大学出た奴周りに沢山居るし
塾にいかなきゃ高校、大学は諦め無いといけない見たいな考え自体が間違ってるんじゃねえかなぁ
うちは貧乏じゃないけど高校卒業してからの学費、生活費は奨学金とバイトだったし高校にも通わせられないのならキツいがその先は自分でなんとか出来るだろ行きたきゃ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:38▼返信
鼻から大学ww
やっぱ大学には行かないとだなww
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:38▼返信
昔は農業主体だったから、その働き手として産んで増やしてで良かったんだよ
その前提を崩して増やすのは愚の骨頂

低所得者に子供作ってもらおうなんて考えるんじゃなくて、金持ちに子供作って貰う方向に持ってけ
3人以上だったら免税とかさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:38▼返信
「できる、できない」 と 「やる、やらない」 は別の話だからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:39▼返信
うちなんか年収200万もなかったけどバイトして大学行ったけどな
国立ならバイト代だけで授業料払えるし
19.二桁余裕座衛門さん投稿日:2014年10月18日 12:39▼返信

余裕で御座候!
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:40▼返信
年収200万の場合はどうなるんだ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:40▼返信
学歴なんて関係ないよ


そもそも就職以外の生き方なんていくらでもあるんだから


日本人は大企業の就職に拘りすぎ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:40▼返信
学歴要らない道もあるけどそっちはそっちで厳しいよってだけの事。
学歴取れるなら取ったほうが楽だからそっちを皆を選んでるだけだろ。
子供一人3000万なんて啓蒙は初めて聞いたわ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:40▼返信
今は大学行かなくちゃダメだと思うんだがな
中小なんか一部除いてほぼブラックの塊だぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:40▼返信
慶応行くとこんな無能になってしまいますという実例
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:40▼返信
日本がこれからより酷い格差社会に突入するのは必然。
改善する必要もない。これが資本主義だ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:41▼返信
この大卒は子どもをペットだと思ってるのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:41▼返信
苦労して大学行かせた結果、ニートじゃなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:41▼返信
姉は専門学校行ったけど、普通に結婚して専門学校で得たスキルとは全然関係ない仕事してる
私は専門学校行きたかったけどお金無くて高卒だけど、家の仕事を継いで趣味に没頭できてる
まあ大学行かなくても普通に生きてはいけるな
大学に行くと、将来どんな仕事をしたいかとか、できる仕事の幅が増える感じ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:41▼返信
大学無料の国はあるからな。
そっちにいくのが本道だろう。
国のために子供産めというのは老人のエゴ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:42▼返信
死ぬ確率は増える気がする
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:42▼返信
金が無いから高卒は甘え。
正直に頭が悪いからと言えよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:42▼返信
>>25
アメリカ式にしたんだもんな
アメリカが今どうなってるか見れば分かる
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:42▼返信
チャラリ~ 鼻から大学
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:42▼返信
というより子供が親に頼って大学行くのが当たり前って考え方と
現役=正義 みたいな考え方辞めればいい話だわ
ウチは金無かったし出してくれるとは言われてたけど妹も居るから親に頼るのは気が進まなかったから
高校生の頃からバイト始めて一年フリーターやって貯金作って全額自費で大学行ったわ
いつまでも親が子供のケツ持ってちゃ子供は独り立ちせんでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:43▼返信
まぁアホみたいに学費に金をかけても成人前に自殺するかもしれんしな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:43▼返信
孫が出来なきゃ意味無し
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:44▼返信
大卒資格ってのはほとんどの場合
(大企業の)面接免許みたいなもんだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:45▼返信
中堅企業なら高卒大卒関係無い
出来る出来ないかを見る
企業に合った資格の一つや二つもっていれば
簡単に入社出来るし、給料も上がる
無理して大学に行く必要は無い
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:45▼返信
身の丈にあった生活をしろってことでしょ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:46▼返信
>>28
選択肢は増えるけど、どの大学出たか次第で逆に狭くなる、書類や面接で受からない
人によっては大学に行く金と時間を無駄にするから、全員行く必要はない
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:46▼返信
お前らみたいに自分とその周りしか見えてないような頭の悪い奴は
批判するのかもしれないが。社会というマクロな視点から見れば
低収入家庭への子育て推奨は間違っていない。
経済を発展させるには高齢化社会を解消することが必須だから。

もちろん、俺は自分が第一なので結婚や子育てという自分の負担を
増やすようなことはしないが、経済発展のため、他人にはそれをしてもらいたい。
故に、頭のいい人は低収入家庭への子育て支援を歓迎する。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:46▼返信
孫の代はストリートチルドレンかもね
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:46▼返信
死にはしないし駄目人間が大学行っても駄目中卒と変わりないだろうけど子供が大学に行きたいと言ったなら行かせることができるくらいの安心感は欲しいよね
これは少子化についての話だから論点が違う気がするけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:46▼返信
わざわざ記事にするまでもない当たり前の話なんだが
貧乏なのに私大に行って学費補助してくれとかいう馬鹿もいるから必要なんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:47▼返信
大学出てニートの奴がいるから、なんとも言えない
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:47▼返信
企業の本体は別に高卒もノンブランドも取るけど旧体質な所であるほど昇進と生涯年収に直結する
まぁ採用される高卒ってまず間違いなく大学いけちゃうようなレベルの頭の子しか居ないけど...
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:47▼返信
上から目線で言うのはやめた方がいい
経験者から言ってんの?
食べて生きるのは分かるが他に何もする事できないでしょう。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:47▼返信
>>39
身の丈に合った、を考えると
結婚もしないし子供も産めないんじゃないか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:47▼返信
大学行かなくても立派な大人になれるなら好感持てたのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:48▼返信
義務教育は中学まででしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:48▼返信
こればかりは子供の考えと努力によるからなんともなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:48▼返信
鼻から大学w
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:48▼返信
>>7
ホントそれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:49▼返信
国公立なら低収入でも行かせてあげれるだろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:49▼返信
>>48
だからこその現状のありさま
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:49▼返信
女は何卒でもいいかもしれんが
男は大学出てないと肉体労働系ばかりだからなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:49▼返信
搾取される者あっての搾取する者だから
下級市民はそれなりに存続しなければならない
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:49▼返信
言ってることはわかるけど、その言ってるやつがなぁ…。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:49▼返信
学歴が高くても社会で通じるとは限らんしねぇ。
ウチの上司は高卒の課長がいて、その下に先輩の大卒の係長がいる。
要は学歴よりも個人の能力。
大学で4年遊ぶより、4年早く社会に出た高卒のほうが同じ年齢でも能力は高いかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:50▼返信
>>41
お前が一番自分しか見てねえじゃねえかw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:50▼返信
ケースバイケースでしょ。年収うん百万以下は子供持っちゃダメって理屈は無いし
ただ貧乏大家族ってのだけは全く理解できん。避妊具ぐらい買えよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:50▼返信
親に大切に育てられて大学も出ている世代

ニート、引きこもりあがいっぱい

大学も碌に出れなかった世代

早くが実経験を積んだおかげでちゃんと家族も仕事も持てている

別に間違ってはいない
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:50▼返信
大学なんぞに行くから甘やかされて世間知らずで苦労も知らないその上、自立が遅れて婚期も就職も時間的に後がない状態に陥る。
学歴社会とは官僚の地位向上維持システムに過ぎないんだよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:51▼返信
高卒だけど一部上場企業に就職して20代で年収550万くらい
塾は中3の1年間は行かされてバカ高校卒業後フリーター1年半やって成り行きで就職
運だな
運が良けりゃもっといいとこでも働けるだろし
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:51▼返信
鼻から大学?

ちょっとひどくないか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:52▼返信
まともな大学入らないなら行く意味ないよね。遊びに行くのに何百万とかイミフ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:53▼返信
貧乏大家族は子供だしに使えるイメージなのは、やっぱりあの番組のせいか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:53▼返信
親は高卒だけど
「土地や財産は残せないが教育は残してやる」とか言って勉強に力入れてくれたな
その代わりに高校卒業後は自分で頑張れって方針だった
勉強してたらなんか特待生で大学授業料免除とかになったけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:53▼返信
>>57
これだろうな
別に大学とか出さなくても人は生きていけるんだから、バカスカ産んで俺たち高学歴高収入に搾取される底辺人間増やせや!
てことだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:53▼返信
金の問題は大学云々よりも幼少期の経験の問題よ
俺は共働きの鍵っ子で育ったから自分と同じ経験はさせたくない
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:54▼返信
>>60
言葉尻だけを捉えて揚げ足取りをしてるようじゃ程度が知れるな。
要は広い視野を持っているかどうかだ。お前らは低収入家庭の子育ては
子供が苦労するという感情的な脊髄反射論で物を言ってる。
対して俺は、低収入家庭が子育てを行うことで国、ひいては俺が享受
できるメリットまで考察してる。そこの違いだよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:54▼返信
うわ~こいつの子供に生まれたくねぇw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:54▼返信
私大とかは正直疑問
親に何千万と払わせて行くようなものかと
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:55▼返信
結局回りの環境と運だなw隣の国に生まれなくてラッキーだと思うわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:55▼返信
作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是大陆蟑螂.
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:56▼返信
いや実際のところ「低収入でも子供作ろうぜ」という風潮には持っていかないと人口減少が食い止められないから
上から目線で「貧乏人は這い上がる事を諦めろ」と言えば反発食うの当たり前でこの人は人心が理解できてないだけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:56▼返信
大学院まで行ってフリーターの友達がいるから今厳しいんだろうなぁと
俺がハロワで働いてるからその友達とバッタリあったとき笑った
田舎だし就職先なかなかないけどサポートしてますわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:56▼返信
いや、貧乏でもいいんだけど生き抜く知恵がないといけない。
知恵はお金や仕事の変わりになるからどうしても必要。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:56▼返信
大学は行かないけど某大手の国内自動車会社に内定を頂きました。

大学に入って遊んでいるような人は
金の無駄遣いだと思いますよ。

80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:56▼返信
大学出てニートしてるよりは中卒だろうがちゃんと働いてる方が世の中の為になってると思うよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:57▼返信
苦しい状況の方が伸びる場合もあるし…
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:57▼返信
大学卒業しても就職出来ずに引きこもりニートになるやつ居るしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:57▼返信
昔から為政者にとっては国民は無知がいいとはよく言ったもので
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:58▼返信
貧困層から頑張って一流企業へってならまだしも、
慶応でたブロガーあがりみたいな人間が言うと全く説得力にかけるな
ベトナムに住んでいて経済観念がおかしくなっちゃったかな?
これやったら結果は明白、貧困層が貧困層を生む悪循環になると思うがね
国がとか富裕層とかが貧困層を支援とかってのも夢物語でしかないな・・・現実は>>57だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:58▼返信
高学歴低収入になった今、大卒のバカはどうにもならん。
そんなもんに金をかけるなよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:59▼返信
塾なんて行く必要はないが大学くらいは行っとけ
今時高卒とかフリーターにでもなるつもりか
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:59▼返信
大卒バカのせいだろ。
大卒に価値があればこんなこと言われない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:59▼返信
こいつよりお前らの方が説得力あるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:59▼返信
>>76
そのとおりだな。低収入家庭への子育て推奨自体は正しいんだが、
言い方が悪い。諦めろ、から始まる論調では感情で行動する奴らには
共感してもらえないし。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:00▼返信
親が貧乏ゆえに大学も行けないバカを増やすより国が将来の投資として大学まで通わせるべきだな。
最近はあまりにも信じられない幼稚な行動する奴が多すぎる。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:00▼返信
無駄に頭がいい人って根拠のない
妄想をそれっぽく書くのが好きなのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:00▼返信
ハンカチ王子は大学行かないほうが良かったよなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:00▼返信
はぁ。
日本では正直子育てに収入とかほとんど関係ない。
大学なんて、いってほしい人にはちゃんと奨学金制度があるからそれで誰でもいける。
そうでない人なんて別に行く価値ないから行かさなくていいよ。
さっさと就職してしまえばいいんだ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:01▼返信
こうしてDQNばかり繁殖していくんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:01▼返信
>>90
大学生のバカはどうしましょう。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:02▼返信
今は大学行く金で資格取った方が勝ち組だから
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:02▼返信
今の時代、就職はコネが重要だからな。

フリーターやってた人が親のコネでそれなりの企業に就職決まった。って話、地元で聞いたことある
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:02▼返信
慶応卒が言ってもまるで説得力がない
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:03▼返信
人生ハードモード間違いなしだけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:03▼返信
たくさんお金がないと幸せになれない 結婚もしてはいけない
子供はグレる フリーター ニート ひきこもり になる
ていう価値観を日本で流行らせた結果
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:03▼返信
貧乏でも自分で働いたりすれば大学行けるのに「貧乏だから大学は無理」って風潮はなんなんだろう。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:03▼返信
人間は平等ではないし、住み分け大事じゃん?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:03▼返信
典型的な勉強しか出来ない馬鹿
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:05▼返信
まあお金が無くても幸せになれんこともないが、それは他人が言うことじゃなかろうさ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:05▼返信
言いたい事言うのと実際行動するのとは全く別の話だからね〜。理想論ばっかり言ってる奴らは発言する事で自分が正しいと満足してるだけで実際行動にはうつさない。

ほんとにほんとに大学大事って思う低所得者の親なら死ぬ気で働いてお金貯めて子供のためにがんばるわ。ってか低所得者ですけど2人の男の子の為にがんばってるわぼけが!
恋愛も出来ない引きこもりどもの理想論と逃げ道確保発言はどーでもいいけど現実をちゃんと生きてる家族は暗い部屋で閉じこもってるお前らには見えないんだよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:05▼返信

釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土

中国製造  中国产品  中国公司 中国企业 中国製造

商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:06▼返信
これ、ただの極論振りかざすバカなww

極論いっちまえば、バイトでもそりゃ子供育てられるだろ。
しかもなんで、大学行くのが前提?

ようわからん奴だわ。
単なる極論振りかざしてあーだこーだ。間反対な意見は聞かないやつだろこれ……

108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:06▼返信
本当に目的があって大学行きたければ、家に金銭的な余裕がなくても色々と手はある。両親のある程度の理解が必要ではあるが。特に何の目的もなく大学行く奴が最悪で、そんな奴を金をかけて進学させるべきではない。働かせろ。というのは子供を作ってしまった場合の話で、こんな将来性のない国で子供作るとか狂気の沙汰あるいは自己満足の話だな。子供が気の毒だ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:07▼返信
おまえも金融商品にしたろか~ァ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:07▼返信
つかお前の人生そのものがズバリ答えじゃね。
大卒で年収350万って大学行く意味あったの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:07▼返信
そりゃ食うもんあればそんなに贅沢しなくても大学出なくても子供は育つよ
育つけど大人になって安定した仕事をしたり損をしない生き方をするには知識が必要
大学出なくていいけど見解を広げたりする別の資金は必要

金がなければ育つだけだからな
あとは親のレベル次第
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:07▼返信
子供のため仕事を辞めない
子供のためもっと良い収入の仕事へ
こんな効果も見込めるけど
現実はうつになったりクビになったり転職をすると収入がさがったりだからねぇ
貧乏人は子供を産まない結婚しないでいいかと
産まれてしまったら(言い方が凄く変だけど)この考えでいいかもね
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:08▼返信
世の中には奨学金だってあるし本人がその気ならいくらでも道はある
高卒でも大卒より人間的に魅力のある人もたくさんいる
むしろ中退が増えてる現状も踏まえると親が金だけあってとりあえず大学入りましたみたいなクソガキに未来なんてねーよ
バカッターでバカ晒して前科者になってしね
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:08▼返信
大学くらいはいかせてやれ・・
今時高卒だと選べる職種がとても限られる
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:08▼返信
>103 ホントにそれ
同僚とか部下にいたらウザいし、使えない
あげくきゃく
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:09▼返信
親は子供にとって最善の方法をとる事を望んでいます。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:09▼返信
少子化とそれに伴う異なる文化を持つ害神達の流入とそのギャング化を思うと
貧乏人(俺もだけどw)の困窮した状態ながらも家庭を持つ事を推奨したくもなる。

兎にも角にも日本人の人件費地価の高止まり設備投費を思うと
低収入(年収150~200万以下)の状況でも子をもうけ老衰するまで生きていく
事を考えてみて欲しくなる。

実際、例え現役就労者の日本人であっても
その半分以上はそれぐらいの価値しか生み出してないだろ。
少数の有能者が生み出した利益を会社を通じて再分配されて喰わせて貰ってるだけだ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:09▼返信
>103 ホントにそれ
同僚とか部下にいたらウザいし、使えない
あげくに客怒らせて赤字にするタイプ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:09▼返信
大学で遊ぶのは大事なことだと思うけどな。
大人への予備期間として最低2年は遊ぶべきと思うぞ。遊びっても引きこもってゲームとかじゃ意味ないがw
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:11▼返信
集団就職で中卒が「金の卵」ともてはやされた時代があった。そのときに限れば大石の言説は正しい。
しかしかつての中卒の労働現場は、いまやロボットと安い外国人労働者に置き換えられた。
残っている労働現場は不安定な人材派遣やブラック企業。

大石の言説は現在には通用しないよ。
現実的に食えないんだ。年間何人の自殺者が出ているのか知らんのかこいつは?

121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:13▼返信
生活の苦しい家庭で育てられる子供の身にもなってみろ
アホな子供のうちはわからんが大人になってから恨まれるぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:13▼返信
大学出たアホよりはるかに優秀な高卒が沢山居るのは事実だけどそういった能力その他が就活に反映されないご時世にこの論はなぁ…
親は良いかもしれんが子供は親を選べないって事よく考えた方が良い
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:13▼返信
こんな大卒を優秀扱いしてたらそりゃ国も廃れるわな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:13▼返信
塾など行かなくても大学には行ける
大学には行かなくても良い仕事には付ける
貧乏人でも成功できる

努力教の人はそういうが、イージーな道ではないよね
努力教徒が上から目線でコメントするのも、自身どこかで難しいことを成し遂げた自負があるからではないか?
誰でもできることだと信じてはいないはずだ

意欲向上心もろもろが低いレベルの人たちをベースに考えないと
そんな助言は危ない賭けに全振りしろと言っているのに等しい
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:13▼返信
子供を産まなければいい。
ってもう少子化になってるだろ。状況に対応してるんだよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:14▼返信
金持ちは子供が少ない
貧乏人は子供が多い
これがそのまま答えなんじゃねえの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:14▼返信
『そうせざるを得ない』と思っている貧乏人に、
金持ちがその事実を突き付けりゃ、そりゃ角が立つわ
それでなくとも養育関連の忠告なんてタブー中のタブーだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:16▼返信
昔は卒業即就職だったし
そんな時代のひとは高卒でも生きていけていると思うが

もう今の時代、大卒あたりまえなのでしょ?
それでやっていけるのって話よ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:17▼返信
低収入の親に育てられても欠陥のある子供が出来上がるだけ
本人も不幸な人生しか歩めないし、結果的に社会に迷惑をかける人間になるのだから
産んだりなんか絶対にしちゃいけない

戦後直後はもっとぽこぽこ考えなしに産んでいたというが
そのせいで今では考えられないような糞人間がもっと大量にいたし
そもそも日本が壊滅して、皆平等に貧乏だったから格差がなく不平等感がなかった
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:17▼返信
行ってもダメなやつはいる
そもそも低収入で結婚してくれるオンナがいない

そこが抜けてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:18▼返信
大卒ニートもいる
高卒で真面目に働いてる奴もいる
どっちがいいかなんて本人次第だ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:18▼返信
わい東大、高みの見物
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:18▼返信
クソ親なんざ頼らなくても生きていけるだけの金は十分稼げる
老後貯蓄も完備済
ソースは俺
ハードな時代ならハードモードに耐えれる知識体力を積みたてんがら精神を鍛えればいいだけだ
ゲームだってノーマルモードからナイトメアモードにいきなりうつっても死にまくるだけだがその中で鍛えていけばいずれ光明が見えてくる
まぁそういうことだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:19▼返信
>>133クソ親だったんだな、同情するわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:20▼返信
なんで不幸になってまで結婚したり子供産んだりしなきゃならんのかと•••

完全に、国や支配者階級の人間にとって
奴隷がいなくなったら困る程度の目線でしかないな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:21▼返信
まずは外に出る事から始めろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:22▼返信
労働力なんて中国インド辺りから持ってこればいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:23▼返信
高卒でも年収1000万近くいけるしへーきへーき

ソースはワイ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:23▼返信
残念な親は残念なままで良いと言っているわけではないからな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:23▼返信
>>134
ああ、クソだった 金だけはあったが いろんな感情が欠如してるタチの悪い人間だった
子は親を選べないというがそういうことだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:23▼返信
高卒→まーくん
大卒→ハンカチ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:23▼返信
>>128
ようするにこの人の言ってるのは貧乏人は貧乏人の子供らしく
大卒を求められないような、もっと言えば学歴を求められないような
奴隷を求める職場に行けばいいんじゃね?って言ってるだけだからね。
大卒は金持ちにまかせておきなよ っていう
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:23▼返信
ビックダディみたいな親はしね
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:24▼返信
それは個人に求めるのではなく、企業に言うべきこと
大卒が必須にならないなら別に大学なんていかんよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:24▼返信
子供を産んで生産能力や消費能力を維持してもらえないとキャリアは美味しい思いできないからね。
当然の発言だと思うよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:25▼返信
要するに労働力必要だから低所得者階級でもいいからどんどん増えろってことだろ
あと国立大学の学費がアホみたいに跳ね上がったのが大学行きづらい原因だが上げるよう働きかけたのは慶応や早稲田
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:25▼返信
ニートは大概大卒だけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:29▼返信
そりゃ生きてくだけなら仕事は何でもあるよ
人生の可能性を狭める事になるだけで
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:29▼返信
奴隷を増やせってことか
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:29▼返信
昔は高校なんていかなくても、すぐに就職出来たし働き口もあった。
八百屋、魚屋、果物屋、茶碗屋、靴屋、豆腐屋、金物屋、布団屋…
いくらでも仕事があった。そしてどれもそれなりにお客さんが来た。

今はこういうの無理だろうな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:30▼返信
貧乏人ってすぐ発狂するよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:30▼返信
良い企業や良い大学を諦めろとか世間知らずも甚だしいわ。根本が理解出来ていない
こういうのが今一番日本を駄目にしている。
そもそも日本での高学歴って概念は学の質を問うていない所が大きいので意味無いわー
高学歴で社会に出ても全く使えないカスとか見てたら虚しくなるもん
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:31▼返信
低学歴ほど後先考えずに子供を生む
そしてその子供も低学歴という負の連鎖
ほんと馬鹿はどうしようもない
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:32▼返信
これってもっと即物的な問題じゃないのか?
産まれたら色々費用かかるし親は仕事に制限出来るし
確実に今の生活レベルは維持出来なくなる
自分たちの年金さえ危うく子供たちの世代は絶望的
そんな中で子供を産むメリットが見出だせないだけでは
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:32▼返信
○○やるのにいくら掛かるってシミュレーションって意味あんのか?
あれのせいで「俺には無理」って勝手に思ってやる気無くすんだよ
あんなのやるんじゃねーよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:32▼返信
子供の頃から自分の意思とは関係無く親や周囲に言われて勉強しまくってストレスMAXで大学卒業したのにクソみたいな仕事しか無いからお前らニートなんだろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:32▼返信
ま、親の観点に立たず子の目線でも見ずに
少子化大作のみに焦点を絞ればこういう意見もアリだと思うよ
情報による国民意識の洗脳なんてのはマスコミもよくやる手だし
テレビマスコミなり新聞なり全てが大卒のいらない社会になりました!!
とか連日やってたら実際そうなってくるんじゃね 無理な話だがw
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:33▼返信
俺は賛成
最高学府であるべき大学が単なるモラトリアムの場になってる現状考えると、義務教育のみで早くに社会に出て働く方が無駄がないとも思えるんだよな
子供の数が多いことは国にとってみれば言うまでもなくいいことだし
中卒への偏見と多子家庭への福祉不足が解消されることを祈るわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:34▼返信
とある田舎の中卒の土方屋さん
30で独立して今は作業機器メーカーと共同開発したり多方面に手を伸ばして活躍中
奥さんと2人の娘がいて、31の時に買った一戸建てに住み、趣味は食べ歩きと車

学校を終えてどう生きるかによって人生はどうにでもなる
無論彼が医者になったりは無理だろうけどね
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:34▼返信
貧乏人は貧乏人らしく生きてればいい
この人の言ってることは正論だよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:34▼返信
少子化で弱体からのエボラ様の人類への鉄槌でトドメの未来を予知した
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:34▼返信
ようわからんが貧乏でも大学行きたいなら奨学金もらえばいいんじゃねえの?
大学生の間真剣に勉強して大手とは言わないけどいいとこ就ければ貧乏脱却じゃん
それができなければ貧乏人は貧乏人らしく大学とか出世とか望まず慎ましく露を食って生きろってことだろ
家庭の事情とかもあるけどまるで貧乏人は総じて大学行けないみたいな言い方してるやつはなんなんだ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:34▼返信
一文目で幼稚だと諫めておきながら、次の文で鼻から大学~♪

出版物を世に放つお方の凄まじいフィニッシュブロウ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:35▼返信
>>159
年齢は当然変わるけど、大卒は簡単に土方になれるからな。
そこが幅よ。
大学次第だが土方の仕事も並行で修行できるしさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:35▼返信
団塊が子供の頃は人口爆発でこのままじゃこの狭い日本で人口一億超えて大変な事になる!
って大問題だったんだよ

円高を大問題にしたり円安を大問題にする構造と全く同じw
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:36▼返信
同意
これが一番の少子化対策
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:36▼返信
高卒のほうが企業は欲しがるよね 体力もあって人件費も安くすむから 移民推奨しているのと同じ理屈
企業や権利者達は若者を育てることを放棄した 自分たちの保身のために
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:38▼返信
・昔の偉人たちのほとんどは、大学とか行ってない。
・当時は、ネットどころか、今の時代のように、豊富な専門書さえない。
・周りに同じような知識を持つ連中もいない。
一度の成功を収めるのに、数え切れないほどの失敗や苦労をしてる事に比べれば、
調べようと思えば、簡単に調べられる今の時代の俺らって、数十倍恵まれてるんだよな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:38▼返信
結局将来投資しなきゃいけなかった部分に投資できていないだけで
インフラが維持出来なくなり、労働場所も移民に乗っ取られる流れになるから後先考えれば日本人の子供は増えた方がいいのよ
ただ、そうすると子持ち家庭よりも無しの家庭の方が生活的には豊になるから社会に貢献してる子持ち家庭がババ引くっていう...爺婆への支援を手厚くするよりそっちの問題に取り組んで欲しい
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:38▼返信
シングルマザーだから早く働いてお母さん助けられないかと思って、大学に行かず就職する気満々なんですけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:38▼返信
低所得層に至るまで「子供に学は必要だ」という意識があるのは民度が高い証拠じゃないか
将来は生活保護でも何でもして生きてればいいだろ、という無責任な発想でないだけ、アフリカや中国よりマシ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:38▼返信
塾通いまくり大卒無職童貞ニートの俺参上
弟2人は塾通い未経験高卒だけど既婚子持ちですぞー
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:38▼返信
コメント欄が割とまともなので一安心してる。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:39▼返信
企業して食いっぱぐれない人間に育てる

大学行かせたい

せめて高校

子供いらねえ

結婚も無理

彼氏彼女も無理←今ここ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:39▼返信
大学って昔から行ける奴がいく場所だろ?
学力か金の違いしかない
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:40▼返信
こんな不安定な世の中で大卒なら安泰みたいな考えがあることに驚きだわ
大手が倒産したり、大規模レイオフが当たり前になってるし、弁護士や歯科医が儲からなくて転職する時代だぞ

それに年収300万で子供作ったとして、なんで子供が大学行く頃にも年収300万のままだと思ってんだよ
年功序列減ってきたとは言え、普通に働いてりゃ昇給もしていくだろ
逆に1000万あって子供作ったとして、その3年後に事故やら欝やらで働けなくなることもある

つまり、考えても無駄
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:40▼返信
>>164
あの世界は大学出て土方になろうとする20代より
高卒の10代の方が好まれる
もちろん、応募すれば採用はされるだろうけどね
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:41▼返信
同意

食っていく方法をよく知らん無能な親が塾に行かせればええんや
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:41▼返信
>>167
もうふるいにかけられた、即戦力の人材を安く欲しいっていうのが
かなり下の方の企業にまで降りてきてるからねぇ。
採用する側が強すぎる
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:41▼返信
ブラックがなくなればそれでもいいかもな
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:42▼返信
高卒コンプで大卒の友達より稼ぐって目標で大学行ってる奴が遊んでるなか1年間フリーターで働きながら資格取ってそれなりに頑張ったら上場企業に入れて年収500越えたからコンプバネにするのはありなんじゃない?
どうせ高卒だからって腐ってたらダメだろうけど
ようはやる気次第だろな
貧乏人は貧乏人らしく?ふざけんなってのが必要なのかと
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:42▼返信
>>176
同意だわ
逆に苦労して大学行った結果、自分が高収入の職に就けないと自分の中で苦労との採算が合わなくなりニートになったり鬱になったりしやすい
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:42▼返信
>>168
逆逆、情報が価値を持ってたのは昔の方
だからちょっとした発想や勉強でいい生活出来てた
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:42▼返信
専門知識を必要とする職種を目指さない限り大卒はあんま意味ないよね
無駄な大学が多すぎるわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:43▼返信
低収入のやつがいないと世の中まわらねぇからな。鼻っから大学行くなは違うけど、大学いかないで土方になるやつも必要。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:45▼返信
>>15
いやそんくらい小学生で充分だろw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:46▼返信
子供の頃は競争をあおって
勝ち抜いたエリートを選抜して社会の上層に据えて

競争から漏れた人は
「これでいいんだよ」
と慰めて中下層階級の暮らしに納得させる

それが日本の統治システム
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:48▼返信
お前ら便所虫はなんで生きてるの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:49▼返信
>>184
大卒の学を求めないような業務内容のところまで
大卒を求める企業も多いからな。
個人に言うより企業、マスコミが変わらないと無理じゃねぇの
少子化は明日明後日には変わるワケもないけど、企業なら来年、言ったら今日明日にでも
できないこたないしさ、そっち変えるほうが現実的
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:50▼返信
大学辞めた俺から言わせればあんなところ行く必要なかった
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:51▼返信
今どき大学にも行ってないんじゃ
なにか問題があると思われて当たり前
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:53▼返信
下がいなきゃ上に金が入らんからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:54▼返信
あのね、子供1人育てるのに3,000万っていうけど別に一括で払うわけじゃないからねw
育ててみたらなんとかなるもんだよ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:56▼返信
高学歴のくせにって馬鹿にされる人も居るよね
お互い人生大変だと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:57▼返信
こんな経済、政治の日本で子供を産んでもな
と皆思っている
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:59▼返信
>>172
お前のようなやつは高卒でもニート
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:00▼返信
人間としてだけでなく生物としても負け犬w
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:02▼返信
育てられるって言葉を簡単に捉えてる馬鹿が増えてるようにも感じるけどな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:02▼返信
生きてて幸せだと思わせられるなら、何でもいいんじゃないか。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:03▼返信
わい大学中退高みの見物
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:03▼返信
親の年収350万円くらいだったが大学には行かせてもらえたわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:03▼返信
大学行ってもバカは大勢いるしね。
大学で学びたいことがなければ、行かなくてもいいよ。
ちゃんと生きて行けるよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:04▼返信
就職出来ればどこでもいいとかいう考えの親のもとには生まれたくないな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:04▼返信
慶応大卒でもこのていどなんだってこと
人間の上下なんて幻想
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:06▼返信
周りの高卒に尊敬出来るやつなんていねえ
ああ奴隷力は尊敬出来るかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:06▼返信
というより大卒しかとらない企業のほうに問題があるだけだろ
大学の4年間の学校で学ぶことなんて対して役に立たん
どうせほとんど遊んでるし
役に立つような勉強をしているやつはほっといても就職できるし
いっそ高卒で現場に入ったほうが使える人材になるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:06▼返信
メディアで出てくるような金持ち幸せ家庭と
自分を無理に比べようとするから面倒なのよ
無いものねだりばっかりしているからそれなりの幸せすら実感できない
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:08▼返信
Fラン大学とか全部潰しちゃえよ
ただでさえ少子化で生徒の取り合いしてんだから
高校卒業したら就職しろ
Fラン出も高卒も大して変わらん
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:09▼返信
中卒同士がデキ婚したんだろーなーって家族は
子供がまともな躾を受けているとは到底思えん

幼稚園児なのに襟髪伸ばしているわ、茶髪だわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:12▼返信
>>208
下手にFランで4年間半ニート生活送ってきた阿呆よりは
高卒の体力有り余ってる連中のほうがよっぽど使えるよ
頭Fランでも人付き合い上手いと使いようもあるんだけどね
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:15▼返信
日本の大学がどれだけレベルが低いかっていうのがよくわかる一例です
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:16▼返信
大学出たって結局クソみたいなリーマンになるのがほとんどなんやし高卒で十分
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:16▼返信
親が貧乏なほうが子供はしっかり自立する
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:17▼返信
弟が工業高校卒
就職には有利だが弟は「クラスメートがDQNばかり」と在学中から言っていた
ニュースで塗装工 何某(20)を逮捕、とかいうのを見るたび
「ほら、ナントカ工とかなるのはこんな人間ばっかり」と言っていた
弟はナントカ工にならず、海外で働いてる
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:18▼返信
出生地域、家庭環境、身体的特徴、人間関係、事故や病気、等々問題は尽きない
何割かの子供は自分の人生に絶望して苦しみながら生きている
無責任なことをする前によく考えたほうがいい

216.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:19▼返信
教育格差を埋める努力はすべき。それは間違いない
でも、莫大な金かけてバカな息子娘を私大に行かせるのはそこまでする価値があるのか?と思わざるを得ない
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:21▼返信
別に良いと思う! 子育てして、高卒まで進んだら、あとは死ぬまでバイトまっしぐらでも良い。自分はそう教える。

欲しいものはネットで違法ダウンロードして、子供にネットとダウンロード環境を与えれば、わがまま言わなくて済む!!!
ゲームは、ネットで無料ゲームを遊ばせればいい。

もし、私が子育てするならこうする。お金は掛らせない!!!

そうすれば、子育ても楽になるし、楽しくて幸せになるだろう。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:24▼返信
どの親も子供が可愛ければ頑張って働きスキルアップ出来る。収入は後から付いて来る。子供よりも自分が大切な親は生活大変だろうな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:24▼返信
まぁ親に十分な収入があれば、子供はいろいろなことを経験できる可能性がある。
そうなれば、将来の可能性が広がるのは間違いない。
統計でもとれば、親の収入・学歴によって、子供の収入・学歴がどうなるかって傾向は見れるかと。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:26▼返信
身の丈にあった人生を送れってことだよな。何も間違ってない
正論言ってるのに叩かれるとはネットは感情的だな
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:27▼返信
後先考えずに子供生んだりして
クソみたいな人間が大量生産されてる未開の国と
どっちがマシなのかと
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:28▼返信
身の丈に合ったを選択した結果が子供を作らないだから何も言われる筋合いないような
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:28▼返信
今でも大学進学率は50%くらいだっけ。まあ、行かなくても良いんじゃないの。
本気で行きたければお金なくてもいけるし。入学金、授業料免除あるし、奨学金もあるし。
もちろん勉強が出来ないとダメだけどな。
俺はそうやって大学出たよ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:29▼返信
コメ欄見ても分かると思うけど日本人って自分は上流階級の人間とかいうわけの分からん自信を持ってるよな
金持ちなんて人口の数%しかいないのに
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:34▼返信
何か才能がある子ならいいけど…
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:35▼返信
エリートが格差の固定を狙う発言するのは当然だろ、ファビョってる連中は頭大丈夫か?
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:36▼返信
日本なんてほかの先進国と比べたら
全然学歴社会じゃない
アメリカと比べてみなさいよ
芸能関係、接客、単純労働者以外は大学卒業必須
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:36▼返信
学校行かなくても食料与えとけば生きてけるわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:36▼返信
>>223
そうなんだよね。才能があるか努力するかすれば国立なら行ける
子供が大学に行けなかったからといって親が責任を感じる必要はない
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:37▼返信
そりゃ貧乏なのに余分な金使う訳にいかんし貧乏は貧乏なりの暮らしするのが当然だろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:37▼返信
塾とかFラン大学とか教育産業に寄生している連中が不必要な人間に教育費使わせることを共用しているだけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:39▼返信
今は子供を大切にし過ぎる世の中だからしょうがない
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:40▼返信
貧しさも大人になって笑い話に出来るような話術とコミュ力が付けがば役に立つが、子供の進みたい方向を親が無理やり決めるのは違うよな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:40▼返信
いやこれそんな間違ったこと言ってないよ
学歴が良ければ将来安泰ってのごく一握りだし
親の金で大学行った奴より自分で払いながら行った奴がその一握りだから
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:43▼返信
高卒や土方でも良い暮らしできてる奴たくさんいるけど、道を広める為にも大学は行かせた方がいい
在学中でも時間有り余りな大学生活だから自発的に動けば色んな体験できる
ただゲーム廃人や犯罪行為だけはするなとだけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:45▼返信
>>235
行けるなら行ったほうがいいのは皆分かってるんだよ
だけどエリートでもないのにエリートぶって大学に行くのがマストだとしてるのは滑稽
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:58▼返信
>>236
大学=エリート みたいな意識持ってる奴は俺も理解できない思考なんだよなぁ
大学生以前に人として痛い奴だと思ってるわw
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:00▼返信
貧乏人は大学に行かずに低収入底辺を子孫末裔まで続けろってか?
低収入で子供育てて貧乏暮らしが幸せか不幸かなんて当人次第、部外者が安全圏からグダグダ言うなよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:01▼返信
貧乏人はガキつくんなよ
しかも低収入のくせに3,4人のガキいるし
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:02▼返信
貧乏な奴でも大学に行ける様に大学を無料にしろ! ただし 偏差値50以下の大学は廃止しろ!
F欄行って 馬鹿証明書をもらっても意味無いだろ? 大学に交付金と言う形で金を出すんじゃ無く
優秀な学生個人に金を渡すべき!!
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:06▼返信
もともと子供いなければ余計な出費ないし…
逆転の発想なら子供産めば産むほど儲かる仕組み作らないと
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:07▼返信
資本主義の奴隷を増やしたくないんだよ言わせんな
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:10▼返信
子育て3000万を気にして子供ほしいのに
低年収だからって諦める必要はないんじゃ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:19▼返信
低収入のまま休む暇も無くただ働くだけの物が生き物とは思えない。この人は都合の良い社会を展開したい悪者。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:19▼返信
塾や習い事もなし、大学はいかないか、ネットでタダのもので学ぶ。大企業に入ることは諦める。単に子供が育てばよい。それで満足する。それでも子供を持つことの喜びは計り知れないでしょう。ね

そんな親の元に生まれた子供の喜びとかは考えないのかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:22▼返信
学歴関係無くバカは生きづらい世の中なのは昔から変わらないよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:25▼返信
>>239
嫉妬乙www
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:26▼返信
残念だけどDQNの再生産になるだけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:27▼返信
金無くても大学いく方法あるやん。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:31▼返信
台詞の置き換えをすれば問題無かろうが、あそこは子が父親に憎しみを覚えるシーンだから、あれでいいよ。
いちいち切り出してクレーム付けるなら、こういうドラマみないほうがいい。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:32▼返信
金持ちでもどうしようもない屑もいるし貧乏でもいい奴で自分で這い上がる奴もいる。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:39▼返信
高学歴と低学歴の格差は歴然と存在するし、その子どもの学力差も大きいというデータがあるのに何言ってんだ。由緒正しい低学歴貧乏人家族を量産するだけじゃん。大学すら通わせてもらえないような家庭に産まれたら親を恨むわ。
金は必要最低限さえあれば生きていけるし、幸せに必需というわけではないが、あればあるほど生活しやすく、幸福は実現しやすいだろ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:40▼返信
話はそれるけどさ、新自由主義やるなら国のドンくらいは俺達に選ばせて欲しいよな
選挙人制度じゃなくて直接的に選出できる大統領制にして欲しいわ
勿論、国家元首は大統領で天皇はその下な
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:42▼返信
別に慶応卒に言われなくても、その人なりの人生歩めばよろし…

他人の人生観とやかく言う前に、自分の人生全うするよろし…
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:45▼返信
めちゃくちゃ言ってるけど、感覚的なアンカーが原因になってるってのは同意できるな
昔はそれこそ貧乏人の割合が高かったけど、一億総中流なんて言われるのが当たり前になったおかげで
それより下の人間を蔑む目線が、そうなる前は貧乏だった人間にまで染みついてしまった
年寄りどもも昔は良かったなんて言っておきながら昔のような貧乏を蔑んでいるからな
社会全体にそういう差別的思想があるから末端の労働者のなり手がいなくて人手不足とか言って騒いでる
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:53▼返信
まあ金が無くてもなんとかする人間はいるんだろうけど
そういう人が多数派じゃないって事は理解すべきだろう
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:54▼返信
理屈自体には賛成。
大学とは学問の追求の場。こういう社会になったほうがむしろ学問は硬派に発達するんじゃないかね?算数教えてる大学なんて無くなった方が日本のためだ
中高と違って入学に年齢制限も無いのが大学の良さのひとつなんだし、何となくみんなにつられて入学したけどやりたいことが見つからない…なんて子よりは、ある程度自分探しが終わって社会人になってからの方がヤル気があっていい勉強いい研究ができるだろう

とはいえ、論理的に完璧な正論なら誰が言おうが説得力を持つ…とは限らないよなw
せめて著者がリッチな私大中の私大である慶応なんかじゃなくて国公立大の出身者だったらねー
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:01▼返信
>>252
大学行かせてもらえなかったからって親恨むわけねーだろw
どうしても行きたきゃ奨学金借りてバイトして死に物狂いで勉強すればいいだけなんだから
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:09▼返信
>>252
大学でサークルとかやって4年間棒に振るくらいなら
高卒で仕事始めても同じだけどな(;・ω・)つーか、学費くらい自分で貯めろよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:11▼返信
むしろこういう環境でリスク背負って大学入った方が色々身につくかもね
大学入っても遊んでる奴のほうが多いし
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:14▼返信
年収300万でも親がきちんと節約してしっかりしていれば大学くらいは行けるよ
現に我が家がそうだったし・・・
奨学金制度もあるんだし親と子の努力次第でしょ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:18▼返信
ここのコメント見てたら
前に報道テレビで私立の学費が高いと文句言ってるバカ学生を思い出したわ
橋本知事の「なんで公立行かなかったの?」という質問にも
「僕の頭じゃ公立なんて行けるわけないでしょ!」とか泣きながらアホみたいな事しか言えんし

勉強できないバカのくせに、文句だけは一人前に言うとかポンコツの集まりだな、ここのコメント欄も
バカは奨学金もらえるように、もっと必死に勉強しろよ・・・バカの時点で言い訳なんて出来んから
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:21▼返信
>>261
毎月27万円以上生活保護貰ってても、少ないと文句言ってるバカな母親もいる世の中ですし
きっと、そういう人は年収いくらもらってても文句言い続けるんだと思う
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:23▼返信
鼻から大学ってのは諦めた方がいいというかどうすりゃいいのかわからんが理屈はわかる
ていうかこの手の話で何が問題かって「持ってる人間が持ってない人間を見下すこと」じゃなくて「持ってない人間が何もせずに持ってる人間と同じ待遇を求めること」だと思うんだが
自分がアンラッキーなのを認めればいいだけなのに人がラッキーなことを認めないって意味がわからん
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:24▼返信
おれは塾も行かなかったし欲しいものは全部自分の努力で手に入れた
ちな今は年収1000万
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:32▼返信
確かに大学行かなくても死なないけど、社会的には死ぬかもね
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:36▼返信
奨学金を勝ち取れ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:38▼返信
収入が少ないなら生活レベルを落せばいいじゃない
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:40▼返信
確かに親はそれで子供を持つことの喜びが得られるのかもしれないね。
子供のほうは否応なくハードモードの環境で産み落とされるわけだけど。
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:42▼返信
というか、低収入なら児童一人当たり十万以上の補助が出るじゃん
貧乏の固定化というか負の連鎖というか、それは公教育のレベルの高さを考えれば日本はまだまだ頑張ってると思う
うちの自治体は、TOP校が、私立じゃなくて公立だし
大学だって公立大学はレベルが高い
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:52▼返信
子供一人に三千万!とか言ってるけど一括払いじゃないからね。学資保険入って、積み立てして、何とかやりくりしながら子育てしてるわ!子供にお金かけるなら何か切り詰めたり節約するよね。三千万一括で払えと言われれば子供作れそうにないけどさ(笑)
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:54▼返信
馬鹿な低所得は信じちゃうからこういうこと安易に言うな
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 16:57▼返信
大学に行く行かないは別として定収入だろうがなんだろうが子どもを生むべきだ
子どもを持てない、結婚できない年齢になってから後悔することになるぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:03▼返信
低収入でも結局は計画性があるかどうかだと思うけどね。
子供が小さい頃から貯めたり、学資保険掛けたりしてる人もいる。
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:04▼返信
金が無くても大学には頑張ればいける。なんなら大学に行かなくてもいい。スタート地点が人によって違うのは当たり前。少子高齢化かつ介護や医療や工場の人手不足の日本にとってはビッグダディみたいなのが求められている。
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:06▼返信
低収入ほど身の丈に合わないアホな金の使い方をする。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:10▼返信
俺の会社の社員は9割以上が中卒高卒だが
東証一部上場で社員数千人で収入も国民平均よりだいぶ上回ってんだが
俺も高卒の中途採用だし
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:10▼返信
アホ大学生の思いつきみたいな思慮の浅い記事だな 恥ずかしくないのかこのコンサル
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:12▼返信
お金の問題もあるけどぶっちゃけ子供を持つ事の喜びが感じられなくなったからだろ
お金持ちだって生涯子供産まない人増えたし居ても精々一人っ子
金有る人は子供に頼らなくても早々に有料施設に入れば至れり尽くせりの老後生活
孤独死なんて皆無
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:15▼返信
350万は低所得でもましな方。
平均が400万ちょいで、金持ちも平均に含まれてるわけだから。
低所得でもっていうなら250万位で子育て出来る方法を教えてくれ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:17▼返信
てぇかそもそも大学出たところで「給料が無駄に高い高卒」だからな。
よほど資格でも持ってないと余計に仕事無いだろ。
まぁ、子供や孫をペットにしてる学歴カルトの老害には解らんだろうが。
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:19▼返信
>子供一人に三千万!とか言ってるけど一括払いじゃないからね。

そんなこと思ってる奴はいないよ
どこからそんな発想が?
283.格差差別投稿日:2014年10月18日 17:25▼返信
竹中小泉公明が作った格差差別は自公民行政では拡大させる!
無税世襲税制を自己都合で立法し実務能力無しが腐敗行政闇税制を作り守ってる!
増税、保険料上げ、公共料金上げや借金増にも無抵抗な納税庶民が一番悪い!
景気の良いのは税や公共料金で生活してる公務員(準も)と公共企業一派だけ!
私利私欲台本読み茶番役者貧困政治屋に天誅を!
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:25▼返信
大卒でも派遣社員
底辺高校卒でも会社経営してそこそこの収入


こういうパターンも珍しくない
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:26▼返信
これは正論
子供が減ると国が弱体化するからね
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:29▼返信
今や子供が「金持ってて馬鹿」か「勢いでガキ作ったド底辺DQN」の嗜好品だからな。
「ゆとり」とレッテル貼るのも好きじゃないが、育児をする世代が無能なら子供に無用な世代別偏見も向けられる罠。
だって育てた親が馬鹿だもんwwww

だから子供の人生を真剣に考えれる大多数の中間層が子供作らなくなったんだろ。
誰が好きで自分の子供を不幸にしたいか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:31▼返信
半々、同時に低所得の子育て支援をするべき
奨学金なんて一部の特化した人しか出ないからあてにはならないよ
少子化は戦後から着々と富裕層有利の税制にしてきたツケ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:36▼返信
周りの大卒はニートかフリーターが大半だわ
何しに大学行ったんだか
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:36▼返信
俺も年収はたかが知れているが、子供2人を育てている。
今後、大変な事もあるだろうがどうにかなるもんだ。
なんつーか日本は安全神話に浸かり過ぎて、ヒトとして壊れてきているよな。
とはいえこれは結果論であって誰が悪いでも無いんだが。
日本は今後、世界競争力が無くなり衰退するのは間違いない。
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:40▼返信
当たり前のこと言ったら無駄に叩かれててカワイソス。
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:42▼返信
この人、高卒とかでも今現在同じことが言えたかな?
非正規でたいへんな思いしてたらそは言えないと思うけど。
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:44▼返信
なんか大石って人を批判しているけど、そうじゃないんじゃないの?
普通の低収入の人がツイッターとかでこういう事を言ってもここまでのニュースにならないでしょ
批判をする前に子供がどうすれば幸せになるか、その為にがんばろうということが大切じゃないの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:45▼返信
少子化はバブル崩壊後(厳密には高度経済成長から)競争力特化wで国民生活を蔑ろにしたからだよ
競走をするには準備をして土台を作らなきゃダメなんだよ
あとは相手を選ばなきゃアメリカや今の中国と軍事力や経済で競っても勝負にならない
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:45▼返信
貧乏でも子供を産み育てないと中韓に負けるぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:50▼返信
やりたいこと無かったし大学行かずに親の自営業の手伝っている状態
大学いくのは本当にしたいこと=夢持っているやつだけにしとけ 何も考えない無しに在学期間中に夢やしたいこと見つけようとかぬるいこと言うのは甘え
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:51▼返信
中国は民主化と共産国のバランスで波に乗れたらもう手が届かないだろうさ
日本の失敗から一番学習してるのは彼らかもね
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:52▼返信
高校卒業までにやりたいこと見つけるって難しくないか
自分はやりたいこと見つけたの25歳過ぎてからだったぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 17:53▼返信
と言うか今の日本の状態で競争力とか言ってる時点で終わってるよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:03▼返信
日本人っていうのは、思考が他人に引きずられるから
ネガティブな思考が勢いを増すと、みんな悲観し始めるよねw
TOP大学&エリート社員かすき屋でフリーターかの2択じゃないだろwww
高卒の公務員いっぱいいるんですけどwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:12▼返信
貧乏には貧乏の子育てがある。なんて当たり前の事言ってるだけじゃないかよ
大学は諦めろってのは親が大学行かすのは諦めろだろ?子供が行きたいと思ったらバイトして奨学金貰ってだの 苦労しながらでも大学行ってるヤツは居る
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:15▼返信
>>297
俺は随分前にやりたいことを見つけたが、所詮は趣味の延長どまりで
今は全然関係ないところを仕事にしている
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:16▼返信
残念だけどバブルが崩壊した時点で経済の第一線としての勝負は既に負けている
今は敗戦を認められないからずるずる引きずってる状態、戦時とちょっと似てるかもしれない。

既に第一線から退いてる前提で税収や財政も見直してくれるといいがなぁ…
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:16▼返信
なさけないこというなw
今の毎日にくくっているような貧乏人が
昔の新聞配達貧乏苦学生ほどかよwwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:19▼返信
>>297
そのやりたいことが趣味ならともかく仕事のことならそんなの一生見つからない人も多かろう
特にやりたいわけでもないけどただの収入源と割り切って日々黙々と働いてんだよ
そんで仕事以外で自分のしたいことしてるんだ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:22▼返信
戦時中と同じで糞みたいなプライド持った人間を放っておくほど復興は遅くなる
今はそれが富裕層にあたるのか、日本は既に民主主義国なんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:22▼返信
バイト代で大学通うなんて無理な妄言をまだ言っている奴がいることに驚く
奨学金だってGDPが20年成長なしのデフレ下では卒業後に非常に大きな
負担となってのしかかってくる

それを自己責任だなんだで切り捨てる政治は戦前に東北など自国経済を捨てて
海外の土地でSimCityやってたのと変わらん、実際にジニ係数は上がり続けているしな
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:23▼返信
慶応大学卒業者の奢りだね。いつから、三大一流の仲間入りをしたんだい、慶応大卒よう!
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:24▼返信
飯食わせて大きくするだけなら大抵の親はできそう
子供本人が勉強のできる賢い子ならば通信教育なんかで高校大学の資格は取れそう
でも現実はなかなかそんな子いないよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:25▼返信
>>300
そう
結局貧乏を受け入れてないのは親だからな
うちは貧乏でお前は一生懸命勉強するんだよとか言っておきながら
自分はスマフォをいじってごろごろしてるんじゃ、子どもも納得しない
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:28▼返信
日本みたいにどんな奴でも卒業できる大学があるけど金がかかるっていうんじゃなくて
アメリカみたいにがんばっているやつしか卒業できないけど、貧乏人も挑戦できる
ほうがいいのかなあ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:30▼返信
>自分はいい大学行ってるくせにってのはあまりにも幼稚だけど

感情論で反発してる訳じゃねーだろ
大学出た人間が「大学出なくてもいい」って言うことに説得力が無えってことだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:30▼返信
>>306
勝手にそう決め付けてるなよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:31▼返信
親父実家は不動産で資産家、親父は医者、お袋は一族まとめ役の元レディース、兄貴も医者な家庭で育った俺は、高卒から6年バイトしながら国内外放浪して家から逃げたw

今は公庫に借金返済しつつまったり趣味で小さな菓子店で楽しく生きてる

プライドの高い生活とか堅苦しすぎてうんざりだ
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:31▼返信
やりたいことが見つからないならさっさと働いて子作りする方が生産的だよね
無駄に進学してのらりくらりするよりは
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:31▼返信
大学は行かせた方がいいぞ。
316.vb投稿日:2014年10月18日 18:35▼返信
奨学金あるし、糞Fラン大学を脛かじって行くより
自分で働くなり、勉強なりするほうが
子供に良いと思うが。。
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:35▼返信
どちらにしてももっと底辺に還元した財政にしないとダメさ
海外の富裕層に対するコンプレックスなんて捨ていいよ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:36▼返信
年収350万円はそこそこ裕福だと思うが、それを低収入と仮定してる時点でどうかとおもうなぁ。
んで、ウチは年収200万円だけど、子供は大学行かせるよ。
本人が行きたがってるし。
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:38▼返信
>>318
それ手取りで計算してない?
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:42▼返信
金が無いなら子供が自分で稼いででも学ぼうと思う様に持ってくしかないな
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:42▼返信
選択できるやつのうさんくささがこれなんだよな
自分の意思で勉強することもしないことも選べた立場のやつが
「お金ないんだったら大学行かなければいい」は本質的な考えにおいて
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」と何が違うんだ?

貧困層が教育を通して脱しようとする考えを無視しただけじゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:43▼返信
311
大学行かなかった人間が大学なんか行かなくてもいいとか言っても説得力に欠けるだろうが
でもほんとにみんながみんな大学に行くのが普通っていう風潮が間違ってるんだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:52▼返信
>>322
企業側の高卒新卒枠が減っているから風潮が間違っているって言っても無駄よ
待遇も30年前に比べたら格段に悪いし、かつて高い就職率と上位企業割合を誇っていた
工業科・高専などのネットでの卒業生の声は悲しいもんだ
経済問題を無視して人々の意識だけを変えようなんてのは孔子の時代から言われているように無理
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 19:23▼返信
ある意味、別の意味では正論なんだ。
「自分のところは大学にいかせるけど、大卒がこきつかえる
高卒の人間も必要だ」
という意味なら。
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 19:29▼返信
はっきりいってこういうことだよ
「奴隷には、ちゃと奴隷を産んでもらわないと困る」
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 19:30▼返信
ふつーに考えて、奴隷が奴隷を産むわけないんで
中世ヨーロッパでは、奴隷をどっかから調達するしかなかったんだよ。

それと一緒だよ。

産まれてくるのが自分と同じ奴隷なのに産むわけないだろ?
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 19:36▼返信
てか授業料が高くねえか
国立はもっと安くしてもいいだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 19:37▼返信
おいおいアホか?
終戦直後の教育レベルの高卒なんて、
今どき中小でも取らんぞ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 19:38▼返信
年収300万で低収入とかなに言ってんだ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 19:44▼返信
親の貧困が教育格差に繋がり貧困の連鎖が発生している事を理解してからどうぞ。
昔の話を持ち出して環境条件一切考慮せず現代に当てはめようとか正気じゃないね。
そんな事言うなら子供が事故死・餓死・病死するのが当たり前で「七つまでは神の内」なんて言葉があった時代まで戻ればいいんじゃない。
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 19:55▼返信
自分勝手に生むのはやめろ。つまり低収入なら子供は作るなってことだ。

※329
ギリギリ平均年収だが子供を作れる年収じゃないだろ。自己中に子供を作るなよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 19:58▼返信
何でおれを生んだんだろうな。無責任に生みやがって、死にたくなってくる。

年収で明確に国が子供を作ってよいかどうか基準を作れよ。これ以上不幸の連鎖を増やすな
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:05▼返信
本当に大学行きたいなら 方法はいくらでもある
低収入でも行ける ただし本人がやる気がある場合に限る
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:07▼返信
なんかスゲェ生き方が下手くそなんだろなって思うよ
ニートになるわけだ
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:13▼返信
生まれの違いはあれど自分の人生を親のせいにするなガキども。金の制限なんぞ本人の意識に比べたら些細な事なんだよ。
金があるから頭良くなって大学行けて一流な職に就けるのか?違うだろ。金持ちの子供はだから秀才な訳ではないだろ。
人のせいにして言い訳するな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:30▼返信
はじめから負け組になることが分かってて子供がほしいですかね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:31▼返信
親のせいにするなって言ってる奴は、ほとんどが親が金持ちでも悪人でもない普通の親の元で育ってんだよなあ
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:43▼返信
子どもの視点で文句言っているんじゃねぇんだよ
親になって子どもを作るとしたらこんな状況で産みたくなるか、子どもを幸せにしてあげられるかって話だよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:43▼返信
そもそも大学行きたいなら働いた後でも行けるし
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:50▼返信
工業高校卒でも成績上位者は殆ど大手企業に入れるぞ。
大手なら高卒でも年収500万近くもらってる奴いるし。
高卒が不安なら工専でも入ればいいんじゃないの?
Fラン文系大卒よりよっぽどマシだと思うw
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:52▼返信
3000万を象牙の搭のオタカク止まった聖職者にお布施するか?

義務教育だけ費用負担し、2000万を息子に贈与するか?


難しいところだ・・・
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:53▼返信
お前がFラン卒なのはお前が原因だから勘違いすんなよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:54▼返信
最終的には地縁血縁財力がものをいう

学力は2のつぎ3のつぎ
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:57▼返信
これは、国民全員が最適の選択をして種族として絶滅するのは避けようってことが言いたいんじゃないの?
実際塾行かなくても大学は行けるしね
みんな意外とちゃんと勉強してないから、塾は決定的な差にはならないよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:58▼返信
ぼくの最終学歴は幼稚園卒です

小学校の卒業式に裸で登校したいが苦になりました
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:59▼返信
金が無くても子育て出来るというのは大いに賛同するわ
子供なんか3人でも五人でも育てるのに大した違いは無い
逆に子育てで得られる喜びの方が遥かに勝る
俺の経験談だ

別に金かけなくても努力次第で国立大にだって十分行けるだろ
本当に学ぶ意欲があれば働きながらでもできる!
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:59▼返信
奴隷を増やすことに疑問を感じたここ最近の日本人
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 21:00▼返信
どうせ労役者にしかなれんからか?

あそんでうまいもんくってひだりうちわの

日本人はほんの一握り
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 21:01▼返信
わたしはブルジョア階級の礼状よ オホホホ
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 21:07▼返信
これ非難してる奴は生活保護費で3000万払えとか言い出しそう。
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 21:10▼返信
3回の転職で、高卒→大手→中小→警備員にまで成り下がってる34歳年収260万だけど
ここから一発逆転出来る可能性は天文学的数字だろうし、もう結婚は諦めてるな
確かに定収入でも子供は育つだろうけど、無様な生活だけはさせたくない
何より自分の親が警備員とかイジメの対象になりそうだ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 21:19▼返信
大学出てなきゃ人生おしまいって風潮がおかしいってのは同意なんだけどな
親の金でバイトして遊びまくる4年を過ごすより高卒でその四年を仕事のキャリアとして積みあげる+報酬を得るって悪いことなんかね?
大学ってのは高度な資格や研究のために行くところに戻って欲しいわ
大学出てないと出来ない仕事じゃないなら企業側から大卒と高卒の報酬の差を無くすとか

まぁ格差を固定したいように言わんとしてるのが見え見えっていうやつらの意見も分かるが
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 21:20▼返信
子供を増やさないと中国が攻めてきても戦えないぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 21:23▼返信
裕福な家庭が3,000万かけた子供よりも、高い能力を有する子供は多くいる。
このような子供にチャンスを与えられないことの方が社会的な損失が大きい。
>346のような考えは、自分のレベルでしか社会を計ることができない、狭い料簡の結果でしかないと考える。
格差の拡大が止められない中であれば、教育機会を社会が保障できるシステムが必要。
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 21:26▼返信
金持ちでないと子供が育てられないってのは、ただの言い訳だけどな
子供には余った時間と金しか使うきないヤツがおおすぎ

本当に育てられない人は少数派ですわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 21:36▼返信
自分の事でもどうなるかわからんのに子供育てる余裕無い
子供生まなきゃやっていける

無駄に格好つけなくていいし
教育費も食費もかからん

メリットだらけ

加えて
そうすることで支配者層涙目になるから復讐にもなってお得
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 21:39▼返信
元記事では子育て費用3000万が最低額みたいな言い方してるが嘘だぞ
教育費にはそれなりの月謝の塾費用も含まれてるし生活費も節約せずそこそこ良い収入のモデルを想定してるからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 21:40▼返信
時代は変わった過去にしか生きれない人間は黙って1人で消滅してください子供を巻き込むな
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 21:54▼返信
こいつが言っても説得力ないが
たしかに大学行かなくても生きてく道はあるとは思う
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 22:07▼返信
>354
そう言うのを他力本願って言うんだぜ?
海外の格差に比べれば日本の格差なんてまだまだ挽回できるっての。
否定派の8割は結婚はおろか恋愛経験もなさそうだな。
理屈の部分も無いとは言わないが、子作り(子育て)は金じゃない。
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 22:12▼返信
自分に目標がある専門職に進みたいのなら大学に進学すべきだね。目標無しの三流なら進学しても土台無理だね。
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 22:15▼返信
今や日本の大学は、在日にエタ公が席巻中だぜ。あいつらにはたんまりと政府から銭が浴びるほど出るからな。これほど日本人を舐めた馬鹿人種を許すな。
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 22:18▼返信
大学行かない子とか社会的に死んでるじゃん
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 22:19▼返信
>>360
海外って先進国ではアメリカ除いてほとんどが日本よりも子育てで高福祉なんですが…
まぁ発展途上国みたいな社会をお望みならそれはそれでいいんだけどさ
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 22:20▼返信
>>340
今の工業高校の現実はそんなによくないでしょ
2chにもスレ立っているけど卒業生は悲喜こもごもだよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 22:21▼返信
自分が子供だったらド貧乏な家庭に生まれたいか?
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 22:25▼返信
さっさと高齢者切り捨てて子育て支援に金回すべきなんだよなあ
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 22:34▼返信
×子供一人に費用3000万円というのが全国民にこびりついているのが少子化の原因
〇ただ少子化対策を行っていないだけ
369.ネロ投稿日:2014年10月18日 22:35▼返信
今から現在進行形のうんこをするぜ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 23:17▼返信
どうしても大学に行くという思いがあれば奨学金利用してでもいけるのに
大学行かないみたいな前提で話すのはどうかと思う
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 23:35▼返信
タバコ吸ってる奴がタバコ吸うなと命令しているのと同じ
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 23:43▼返信
思いついた事考えずに打ち込んだんだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 00:22▼返信
子供なんて作らなきゃいいじゃん
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 00:24▼返信
反日大学教授wiki・サルでもわかるTPPで検索
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 00:25▼返信
貧乏だと子供がかわいそう
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 00:28▼返信
有名大卒が「大学いかなくても大丈夫」

分かりもしない癖に上からモノ言うな

高卒が「大学行かなくても大丈夫」

大学行った方がいい人生だったかもよ(ニヤニヤ)

何も言えねえw
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 00:32▼返信
貧乏を理由に大学行けないとかわろける
国公立なら奨学金とバイトでどうにでもなるだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 00:53▼返信
大学行かなきゃ人間じゃないのか。
あほらしい。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 00:57▼返信
子供一人3000万円
それ以下の人はもれなくクズ・ゴミ・DQNに成ります

産まない方が社会のためです
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 01:09▼返信
じゃあ貧困層は養育費をコイツ(大石哲之)に請求すれば良いんじゃね?(´・ω・`)
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 01:20▼返信
大学出たっておまえらみたいにニートになる奴も居るんだから
高卒でも特に問題ないだろって気はする
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 01:42▼返信
♪毎度お馴染みちり紙交換で~す。お前らが、在日コリアンやエタ公だったら政府に銭をたかれるんだがなあ~奴らは日本にたかるぞうり虫以下だわ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 01:50▼返信
高卒以上は本人のやる気しだいだろ
本気で学びたいなら奨学金やらバイトやらで何とでも凌げる
まぁ相当苦しいだろうけどね
余裕ないと子供産んじゃいけない育てちゃいけないってのは
長い目で見たら全体的な衰退を意味してるよね
そもそも人口が多くなければ消費も増えない消費が増えなきゃ経済が廻らない
悪循環だよね
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 01:54▼返信
子どもは育つだろうけど貧しさは代々続く。苦しいね~
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 02:26▼返信
俺んちみたいに貧乏してから言え。
「片親・高校からすでに奨学金・四人兄弟(三男)・風呂なしの文化アパート」
この状況で親や兄貴らに大学に行きたくても言えるわけねぇ。弟もいるのに。
塾どころか中学の部活(バスケ)ではバッシュさえ買えず俺だけ体育館シューズ、他校への試合の交通費さえない。顧問から無理してくるなと言われる始末。2年夏前まで頑張ったが結局いられない状況。
それがお前の言う幸せや喜びか?
できたら経済産業相ん所みたいな家に生まれたかった。
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 05:13▼返信
大学行っても派遣の日雇いバイトで食い繋ぐ人もいるし高卒で年収500万いく人もいるから本人次第だけどね
しかしコメ欄で不幸自慢している人って虚しくないのかな
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 06:37▼返信
大学は出たけれどが沢山いる日本


ブラック企業滅びろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 06:49▼返信
※387
日本どころかアメリカもやで
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 07:04▼返信
>年収350万円のひとが子供を持つには、発想の転換が必要です。
>塾や習い事もなし、大学はいかないか、ネットでタダのもので学ぶ。
>大企業に入ることは諦める。単に子供が育てばよい。それでも子供を持つことの喜びは計り知れないでしょう。
貧困層は身の丈を知れ、あらゆることを諦めた上で子供を作れってかwwwwwふざけんなwwww奴隷を生産しろとストレートに言えやwww
富裕層は敵だな、竹中といいマジで死ね
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 10:09▼返信
まあ、仕事なんか運だからな
高卒で社長や会長やってる奴もいれば、東大卒ニートも居るwww
人生は運だ
ギャンブルだ
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 11:05▼返信
>>25
格差社会だったら、大学潰す必要があるわな。
みんな大学に行くという社会風潮は単純に大学関係者の利権構造以外に何も無い。
利権でもかまやしないが、圧倒的にボンクラが多いあほを生産する大学なら、潰したほうがまし。
収入が~!というのなら、別の話だが、「その程度の事でその年収なら、貰いすぎだな」と言う奴ばかりじゃん?
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 01:24▼返信
不幸自慢大会wwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 10:47▼返信
確かに大学にいかなくても生きてはいけますね

むしろ大学いらんくらいだわなwwwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 11:55▼返信
(今)みんなが大学へ→大卒でまともな就職ができない人が増える、低収入の仕事は人手不足。
(昔)エリートのみ大学へ→大卒は別ルートで就職できる、低収入の仕事にはその他が就く。

つまり、昔の状態に戻せと?でも親なら子どもにいい教育を受けさせて、
よりよい働き口を!と思うんだよ。貧乏だから全てあきらめろっての?
階級社会の復活だね。
まー、エリートらしい発想です、実に。
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 14:27▼返信
こういうことは思ってても言わないでほしい
真に受けた底辺バカ親が子供にもその思想を押し付けて底辺の連鎖を断ち切ることができなくなる
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 21:06▼返信
事実じゃん。三流大行かずに地元高校出て地元で働けば過疎化も防げるでしょ。
低所得丸出しのDQNですら子供持ってんだから、実際は余裕なんだわ。
何故できないかというと、自分の遊ぶ金が無くなるのが嫌なのと、単純に結婚に臆病になっているだけな。

ま、そもそも現代では結婚(笑)なんぞする価値は男性には無いがね。女の将来救済措置制度だからな。

直近のコメント数ランキング

traq