イギー設定画、公開ィィイ!http://t.co/KkeVGyNix4 WB寺 #jojo_anime pic.twitter.com/LhVNVH0abW
— TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』公式 (@anime_jojo) 2014, 10月 18
このツイートへの反応
@anime_jojo 予想を外した
— 鍬形猫熊 (@Love__Train) 2014, 10月 18
@anime_jojo イギー 原作に近い画像で良かった
— さくまん (@chonchoko8) 2014, 10月 18
@anime_jojo 不細工verイギーだ!!
— かずなお (@Ozaki_Akunohana) 2014, 10月 18
@anime_jojo イギーイイネー スタッフの愛を感じるね
— リュウ (@captainsyatyou) 2014, 10月 18
@anime_jojo 初期は原作通りの初期イギーなんですね~。後期の顔で統一するものだと思ってたので嬉しいです!
— みぱらし (@miparashi) 2014, 10月 18
@anime_jojo やっぱ覚醒前ぶっさw
— 琉 (@58POINT) 2014, 10月 18

ちゃんとクソブサイクなイギーで出くるのかよ!
途中からイケメンに変わるのかな


艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 伊401 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)posted with amazlet at 14.10.18グッドスマイルカンパニー (2015-02-28)
売り上げランキング: 1
パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月
↓
スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号
↓
ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日
↓
ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
他のアニメ会社も見習わなあかんのとちゃうんか?
つ フタコイ オルタナティブ
つ 超次元ゲイム ネプテューヌ
ペット・ショップ戦からだったような…
流石にブサ面が主役はどうだろうって話になったんじゃねーかな
想像して声当てたら結構なはまり役だった
…後期だけw
いきなりキャラデザ変わったらどうかと思うし最後までこのデザインなんだろうか
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
原作準拠できてるのに最後まで顔変わらないはずがない
後期となると犬に似た別の何かになってたからなぁ
アニメも最終的には犬に似た別の何かなデザインに変わりそうだわ
オリジナル要素ももっと入れた方がいい。
イケメン←脳内
と考えれば矛盾はない。
アニメでしか知らん人は途中で顔変わって
は?だろうけどw
犬好きの子供は放っておけないから
大人の体形から一気に康一くらいまで縮んだあいつが
気付かないうちにイケメンイギーになってたら良いな
やっぱそう思うかw
やっぱり原作アニメは原作に忠実に これが基本中の基本
やっぱりイケメン化するんかな?
その結果クソみたいなアニメが出来上がるわけだ
まあ見てたらわかると思うけど、ちょっとしたオリジナル要素はあるよ
むしろここまで原作準拠でやってるのに顔変えないのはありえない
顔変えないぐらいなら最初からイケメンverでやってるだろ
ブサイクverでスタートするのは制作側の徹底した原作準拠の意思表示
>>27
原作アニメの一番の役目は「原作の販促」
オリジナル無駄に入れて改悪して原作に迷惑かけたOVAの悪例繰り返すバカはいないんだよ
あくまで原作準拠で補正としてオリジナルをさりげなく入れる今の作風こそベスト
オリジナル見たいならオリジナルアニメだけ見とけ
原作通りとか言ってる奴は中川翔子か何か?
ファンには発狂するかもだが
もっと不細工だろwww
ペットショップ編では、心の声で喋りまくるしな
それじゃToLoveるのマロンになっちまうだろw
確かにあいつも誇り高きボストンテリアだが・・・・
俺の脳内ではなぜかイギーの声がつかせのりこで再生されてる
イギーは・・・
4部の間田の等身とか6部のアナスイ男化とか連載中に極端に変わるのをアニメでそのままやるのか気になってたんだw
その演出するのにブサイクづらは必要、スタッフ優秀やな
個人的にはなんか冒険をしてほしい気も・・。
確かに原作派としてみれば出来はいいのだろう。
しかし、それだけではなにか足りん。
吉野裕行とか合いそう
残念ながらそれは間違いだ
仲魔はFFの召喚獣と同じ扱いである
ペルソナの製作者がスタンドの影響を受けてると言った時点でお前に勝ち目はない
>>81
いつもの低脳だから相手にしなくていいのに…
右の方は人面犬みたいで気持ち悪い