• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「紅茶」で病気による死亡リスク減少! 最新研究で分かった、驚くべき健康効果
http://news.livedoor.com/article/detail/9374398/
1413701924517

記事によると
・紅茶に隠された驚くべき健康効果を紹介している

・フランスの研究によると、紅茶を習慣的に飲む人は死亡リスクが減少する

・心血管疾患のリスクが減少し、同疾患以外のリスクも24%減少したという

・秋から冬にかけて紅茶のオススメな入れ方は、ロイヤルミルクティー



















これから毎日紅茶飲むかー














Janat(ジャンナッツ) アールグレイ 100P
ジャンナッツ (2011-06-01)
売り上げランキング: 255


Fate/hollow ataraxia (限定版) (特典2種 & 予約特典 & 封入特典 同梱)
角川ゲームス (2014-11-27)
売り上げランキング: 28



コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:04▼返信





 ファーストファナモでました!




2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:04▼返信
この前コーヒー(ry
言ってなかった?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:04▼返信
毎日10リットル飲むわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:04▼返信
(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・) ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:04▼返信
眠れなくなるから飲まない。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:04▼返信
知ってた
毎朝、紅茶余裕でした
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:05▼返信
一方トンキン土人は…


危険ドラッグを吸って事故を起こしたとして、警視庁西新井署は19日、道交法違反(過労運転等)の現行犯で、東京都足立区西新井、アルバイト、小沼凌輔容疑者(23)を逮捕した。

 同署によると、「ストレスがたまっていたので気分転換のつもりで危険ドラッグを吸った」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は18日午後11時40分ごろ、足立区島根の国道で、危険ドラッグを吸ってうつろな状態で乗用車を運転し、ガードレールに衝突したとしている。小沼容疑者にけがはなかった。

 同署によると、車内から危険ドラッグとみられる乾燥した植物片の入った袋が見つかったという。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:05▼返信
(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・) ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:05▼返信










☆҉‿⁀☆҉☆҉‿⁀☆҉⁀☆҉☆҉‿⁀☆҉☆҉‿ #ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้   ☆҉‿⁀☆҉☆҉‿⁀☆҉⁀☆҉☆҉‿⁀☆҉☆҉‿ #ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้    ☆҉‿⁀☆҉☆҉‿⁀☆҉⁀☆҉☆҉‿⁀☆҉☆҉‿ #ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:06▼返信
>>7
それ(乾燥した植物片)が実はティーバッグだったとでも?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:06▼返信
战前的日本在愚蠢的大陆处理作为恶性的害虫了.没有魅力在的愚蠢的大陆的清国奴们世界的被厌恶,是者
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:07▼返信

釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土

中国製造  中国产品  中国公司 中国企业 中国製造

商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:08▼返信
おやおや、そんなことがあるんですねぇ。
しかし、だからと言って飲み過ぎてはいけませんよ亀山君。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:08▼返信



脏,小在吝啬的清国奴盗窃,强抢行为是爱好.
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:08▼返信
糞バイトは「過ぎたるは猶及ばざるが如し」という孔子先生の言葉を贈るわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:09▼返信
過剰摂取は何事も不健康の原因
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:09▼返信
「2016年までにXboxOneは圧倒的」

日貨排斥(日本排除)を叫ぶシナ人の言葉だ。
「韓国製欧米製を買って日本を叩き出す」が目標のシナ人はXboxに興奮している。
日本のav、H漫画、同人をネットで盗み覗くシナ人はXboxを支援することで反日の誇りを見せるらしい。
avを盗み覗きながら襲い来るシナ男に…PS4は反日暴動で略奪された日本企業みたいにされるのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:10▼返信
バイト「くらえ糞記事連投」
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:10▼返信
あるある大辞典とやってる事同じじゃねえか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:11▼返信
>>17
シナで売ってる箱1はガチガチコントロール仕様の箱1なんだろ?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:12▼返信
よく取り上げてるコーヒーでいいじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:13▼返信
紅茶が主流の国はたくさんあるけど、特に健康って話は聞かないなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:14▼返信
パラガスでございます。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:15▼返信
紅茶に含まれるタンニンはダイエットにも良いという

効果のほどは知らん
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:15▼返信
すぐコーヒーが知られざる上位性能を披露してくるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:15▼返信
なんか既視感ある
定期的に上がる記事だ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:16▼返信
ゴキにゃん、大好き。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:16▼返信
>>15
まずはちゃんとした日本語覚えろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:18▼返信
今や外出先では紅茶を飲んでいましてね、我が家では緑茶ですよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:18▼返信
最近の記事は
???だあああああああああああ
???れぇええええええええええ
???キターーーーーーーー
とかばっかだぞ・・・
ここのバイト頭大丈夫か?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:18▼返信
>>27
じゃあ大大好き。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:19▼返信
(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・) ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:21▼返信
コーヒーで炭酸水で紅茶で水で

何飲めばいいんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:22▼返信
ロイヤルミルクティ(大量の砂糖入り濃厚ミルクティー)
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:26▼返信
毎日紅茶飲むような優雅な生活(想像)している人の寿命が長いだけじゃない?
土方とかが日課で紅茶飲んでるの想像つかないし。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:27▼返信
どうせまた紅茶飲んでも効果はないらしいぞとかいう記事が出るんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:29▼返信
馬鹿な記事
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:29▼返信
リプトンでもええんか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:30▼返信
最近紅茶良く飲んでる
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:31▼返信
紅茶を飲みまくれええええええ ← ばか
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:33▼返信
(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・) ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:34▼返信

只产生做得不好的畜生的污染大陆是世界的癌细胞.做坏了的大陆蝗们在筑巢的垃圾大陆是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.是质量差的大陆蝗在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:37▼返信
(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・) ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:37▼返信
飲んでも飲まなくても、死ぬときは死ぬ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:40▼返信
こういうの何度言えばステマになるって気がつかないのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:41▼返信
※35
紅茶と高級層が結びつくのは昔のフランスの影響で日本もその印象が未だに残ってる。
フランスでの紅茶は昔ブルジョワ(特に女性)の嗜みだった。要するに紅茶を飲んでるのは部分的な層。基本的にフランスはコーヒー国。
一方、国民的に紅茶を多く飲んでいるような国(イギリスなど)は実際のところ下から上まで結構愛飲されてるから
君の想像は成り立たない。まあ、その前に紅茶を良く飲む人間の寿命が長いというデータが本物かどうかが謎だけど。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:43▼返信
他人に紅茶を買わせて自分だけ緑茶を飲むという算段
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:44▼返信
んじゃイギリスの平均寿命はどうなの
あいつらガバガバ飲んでるじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:46▼返信
BMSやbeatmaniaが捗りそう(KONAMI)
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:52▼返信
適量にな。
飲みすぎるとどっかおかしくするぞ。
水酸化水素だって過重摂取は死に至る!
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:56▼返信
本来、お茶って苦くして飲むものじゃん
イギリス人は中国から茶を奪ったんだよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:57▼返信
紅茶飲みすぎたら結石できるけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:57▼返信
おいしくなりますように(迫真)
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 16:58▼返信
コーヒー飲んで紅茶飲んで緑茶飲んだらカフェインとりすぎじゃねぇの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:01▼返信
紅茶は好きです(ニッコリ)
タンニンは緑茶にも含まれているけど?
日本一の長寿県長野はそんなに紅茶好きなんかしら?
嗜好品として楽しめばいいかと。

56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:07▼返信
緑茶と紅茶は原材料は一緒じゃなかったか
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:07▼返信
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:07▼返信
スレインしね
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:13▼返信
ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:14▼返信
ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็あ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:23▼返信
紅茶の起源は日本
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:23▼返信
「紅茶は健康に良いという研究成果!」by紅茶会社
「コーヒーは健康に良いという研究成果!」byコーヒー会社

63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:31▼返信
根拠があるんですかねぇ(紅茶嫌い)
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:31▼返信
むかしもんたがココアが健康にいいとか言ってでココアが売り切れてたことあったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:32▼返信
ティーバッグは緑茶よりも紅茶の方が安いからいつも紅茶買ってる
自分の買ってる日東紅茶の50パックで200円台、100パックで400円台
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:37▼返信
麦茶もすごくいいらしいな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:38▼返信
マヨネーズでも溶かして飲むかwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:40▼返信
ミルクティー好きの俺歓喜

69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:42▼返信
英語の教科書に載ってたな
紅茶に足浸せば水虫治るとか
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:50▼返信
好きなもの食べて好きなもの飲んでれば幸せ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 17:59▼返信
紅茶っつってもペットボトルとかやすいティーバッグとかじゃダメだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 18:02▼返信
紅茶ってコーヒーより認知度低いのかな?w
うちの会社の自販機コーヒーばっかで紅茶がミルクティーのみw
レディグレイとかいい香りの紅茶がもっと普及してくれればいいのにw
73.ネロ投稿日:2014年10月19日 18:02▼返信
そういや、友達がコーヒーより紅茶の方がカフェインの量が多いとか言ってたけど、ホンマか怪しいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 18:15▼返信
日本の平均寿命が長い理由は緑茶にあるとか聞いたことがあるのにね…
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 18:16▼返信
飲みすぎたら石ができやすくなるからやめとけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 18:17▼返信
同じ量のコーヒー豆と茶葉なら茶葉の方がカフェインは多い
けど一杯入れるのに使う量の差でコーヒーの方が摂取量は多い
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 18:17▼返信
知ってるか!?人間の死亡確率は100%なんだぜ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 18:27▼返信
「こんな格言を知ってる?」
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 18:30▼返信
珈琲業界も紅茶業界も大変だな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 18:46▼返信
アイスティーしかなかったけどいいかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 18:46▼返信
114514!いいよこいよ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 18:47▼返信
672賭けて672!→競馬
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 18:49▼返信
昔1年くらい紅茶を淹れることにはまって毎日1ポット分飲んでた時期があったけど
それ以降毎年1回はひどい風邪を引いていたのが、数年に1回程度しか大きな風邪を引かない体質になったよ
今も体質が戻らないように適度に紅茶淹れて飲んでる
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 18:52▼返信
尿結石なりやすいんじゃなかったっけ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 18:57▼返信
過度な摂取は、どんな食い物も飲み物も死への近道。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 19:19▼返信
リプトンでもええの?
紅茶ならなんでもいいんかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 19:20▼返信
別に健康云々じゃなくて好きだから飲むだけ
そういう発想で飲んだってすぐ止めちゃって続かないのがオチなんだよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 19:42▼返信
うがいするのも効果あります。
お医者さんに聞いてきましたので。
でも、紅茶の殺菌作用はかなりきつく、一度に二回まで。それ以上にうがいすると喉の粘膜ごと引き剥がすらしいので。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 19:51▼返信
またどこから金をもらってこんな記事書いたんだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 19:56▼返信
親の脛齧りながら地方大学でアパート暮らししてた時はカッコ付けてよく飲んでたけど
講義が終わる度にトイレ駆け込んで夜眠れなくなるし日々の生活がちょっと厳しかったな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 21:00▼返信
カフェインが多いから飲める時間が限られる
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 23:12▼返信
その割に健康面や医学的に英国人~って話を聞かないけどどうなの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 01:54▼返信
なんか変な中毒になりそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 02:31▼返信
尿管結石出来る体質で飲めないんだよクソ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:22▼返信
昔、緑茶にハマって毎日自分で煎れて何杯も飲んでたある日、いきなり目眩と耳鳴りがするようになって、1日一杯にしたよ。
紅茶でも同じだと思う。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:40▼返信
どっかの不味い白湯コーヒーよかいいさ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:57▼返信
コーヒー健康説よりはw
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 09:29▼返信
で、次の記事はカフェインの危険性ですかね?

次は砂糖でしたよね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 12:51▼返信
紅茶って飲み物の中でもタンニンの含有量がかなり多いから
飲みすぎると鉄分不足で貧血になるよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 21:57▼返信
当たり前だろ。なんでイギリスで飲まれ始めたと思ってんの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月21日 07:00▼返信
コーヒーは1日2~3倍なら、ガン細胞を抑える働きがある。
飲みすぎたら当然体に悪いけどね~。
どんな食べ物、飲み物にも、体に良い成分と毒になる成分があるから。

直近のコメント数ランキング

traq