【【懐かしすぎ】AC『タイムクライシス5』キタ――(゚∀゚)――!8年ぶりにナンバリングタイトルが登場!】
↓
「タイムクライシス5」
http://am-net.xtr.jp/game/profile.cgi?_v=1413771097
稼働日:2015年通常:3月予定
タイムクライシス5 現時点での情報まとめ
・稼働日は2015年3月予定
・左右のペダルがあり、ペダルを踏むと対応する左右に周りこめる
(ペダルを離せばいつものように隠れられる)
・55インチのモニター
・武器切り替えボタンがついたハンドガンコントローラ(反動機構アリ)
・全3ステージを駆け巡る(アップデートでシナリオが倍増する)
うおおぉぉぉぉぉぉ!タイクラ情報キタ――(゚∀゚)――!!
ハウスオブザデッドみたいにクソ重いガンコンにならないでよかったよ
ガンストからまたガンコンゲーが再燃したようでアケゲ民として嬉しい


テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 &豪華2大予約特典付
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2015-01-22
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア (初回封入特典:OPとED楽曲がダウンロードできるシリアルコード付き、描き下ろしイラストカード 同梱)
Nintendo 3DS
バンダイナムコゲームス 2014-10-23
売り上げランキング : 32
Amazonで詳しく見る
4はもう殆どの筐体が反動機能壊れてるし
思わず連コしちゃうんだよなー
左右に動いて柱に隠れたり出来るの
新作楽しみだ!
一番好きなのに海外版しかないってなんやねん
前からボス戦は場所変えがデフォじゃなかったっけ?
何とかしてオンライン複数参加型とかやってほしかったな…
今のゲームじゃ普通だし
だよなー
2からは時間が緩くなってその辺が物足りない
面白いけどさ
楽しみだわ
家庭用にもそのうち是非移植して欲しいね
HoD3のショットガンがレイジングストームの1.5kgより重いか知らんが
やっぱこういうのを取り揃えないとアミューズメントって感じがしねぇ
2までのシンプルさに戻して欲しいわ
まあ、moveのガンコンアタッチメントは作りがゴミなんでそこは改良して欲しいが…
タブコンを踏みつけてWiiコンで狙い撃つ
完璧だろ
でも飽きやすいんだよなあ。グラフィックの向上で派手な映像バリエーションが
あればいいけどな。
ハウスオブザデッドも出してくれよ。1、2のシンプル路線で
ザハウスオブザデッドだろ間違えんなクソ記事
処理能力的にまだ実現には遠いんだろうし、全身使って隠れたり撃ったりとなると、相当疲れるんだろうなw
家庭用にも実装して欲しいが、
うるせぇだろうなw
って、今回も出ますよねw
叩かれそう(KONAMI)
それはPS1ゲーム時代というより、モーションコンが出てくるまでの全家庭用ガンシューだな。
走査線モニタが無くなった今、白フラッシュは原理的に無いから安心しな。
全3ステージ
こらアカンやつですわ
これも10年ぶりくらいの新作だったよね
出るまでに人気が続くかどうかだな
俺は12kgのものをいつも持っていた
機会があったらやってみっか
確かにレイジングストームのは重かったな
ガンストが人気な理由がイマイチ分からん。あれTPSだし(疑問
でもできれば1~4をPS4に移植(リメイク)してほしい
その後で5をPS4に出してほしい
EMS TopGun III
ってアマとかで調べると液晶で懐かしガンシュー遊べてブラウン管処分出来るかもしれん。直輸入ならもっと良い後継機あるかもだけど
だよな
2パネルを片足でやると、反応遅れるし足首すっげぇ疲れるから
ゲーセン側には出来るなら、立ち椅子を用意してほしい所だなぁ。
ひさびさにゲーセン行こうかな・・・
2秒モタついたら被弾ってある意味タイムクライシスだよな
新作まち望んでたぞ!
今回はそういうのナシでスカッと攻めまくれる展開だといいな
どうせ同じくらいやられるんだろ。どんとこいだ
確かトゥースパイシーとかいう
2015年、アフリカが舞台に。
テロリスト派のアフリカ解放軍よって革命戦争と核攻撃に危機を迫る。
その情報を受けたVSSEは2人のエージェントでアフリカへに指令を受け、向かう。
一方、ロンドン警察は対テロ特殊部隊「STF」でアフリカへと乗り込んだ。
今、STFはVSSEに協力し、アフリカの戦いへと挑む。
そして、VSSEの前にあの2人の宿敵が・・・
タイムクライシスとクライシスゾーン共演作品。日本語音声対応。
左腕からビーム出して物を持ち上げてるから4からトラクタービームを続けて使ってるように見える
客層がこんな感じだったのか、ちょっとグレ過ぎてる気がする。
同士打ちが発生しやすいというのならともかく、地味なファッションや
敵味方の区別をしっかりつけたタクティカルスーツを選べるようにするとか。