• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





私の代わり、アバターが登校 通信制高校に仮想校舎
http://www.asahi.com/articles/ASGB63VM9GB6UTIL02S.html
200x150 (1)

(記事によると)

学校に通うのは自分の分身である「アバター」。直接登校せず、インターネット上の仮想学校で学ぶ教育システム「サイバー学習国」を、千葉市の通信制高校が来春から採り入れる。

サイバー学習国を始めるのは私立明聖高校(千葉市中央区)。
「登校」するには専用ソフトを立ち上げると、実名登録した分身のアバターが登場。画面上で学校や教室を移動させる。
同校の教員による約20分間の動画授業とテストを毎回受けることで通常の50分授業に相当するという。

漢字や計算、英単語を学ぶと「学習ポイント」がたまる。貯まったポイントは購買部で使え、アバターの洋服などが買える。

花沢悟史校長は「こんな学校なら行ってみようという気持ちになり、それが自信や希望につながって外の世界に踏み出すきっかけになれば」と期待する。

このサイバー学習国で3年で高卒の資格を得られる。
















2014y10m22d_0950387902014y10m22d_095042968





10年前だったら笑われたかもしれないけどいじめ・不登校問題は深刻だからなぁ



いい方向に向かえばいいね














デジモンアドベンチャー 15th Anniversary Blu-ray BOXデジモンアドベンチャー 15th Anniversary Blu-ray BOX
藤田淑子,坂本千夏,風間勇刀,山口眞弓,水谷優子,角銅博之

Happinet(SB)(D) 2015-03-03
売り上げランキング : 223

Amazonで詳しく見る

ご注文はうさぎですか?第5巻(トークイベントご招待・抽選申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]ご注文はうさぎですか?第5巻(トークイベントご招待・抽選申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,Koi,橋本裕行

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-10-22
売り上げランキング : 24

Amazonで詳しく見る

コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 09:55▼返信
ボケ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 09:55▼返信
履歴書にこの高校の名前見つけたら笑う自信あるわw
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 09:55▼返信
カス
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 09:55▼返信
高校ぐらいなら別に良いと思う
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 09:55▼返信
クソ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 09:56▼返信
チン
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 09:57▼返信
うーむ・・・・まぁいいんじゃないか
中卒でやむをえず働いてる人でも取れそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 09:57▼返信
洋服買うために勉強なんてステキ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 09:58▼返信
よく考えたら名前はちょっとアレだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 09:58▼返信
>>2
で、お前は周りの人達に笑われるわけだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 09:59▼返信
どんどん人間がダメになるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:00▼返信
ネットのいじめの方が悲惨じゃ…
でもいじめられっ子同士どうなるのかね
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:00▼返信
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的清国奴是下等的猴子.
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:00▼返信
これで中卒の人が勉強できて、高卒資格を取れるならいいんじゃないかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:00▼返信
生徒同士で会話もできるなら、なかなかいいんじゃないか
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:01▼返信
釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土

中国製造  中国产品  中国公司 中国企业 中国製造

商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:02▼返信
普通の学校にもあったらちょっと楽しいかもね
成績良し悪しでポイント増えてテスト上位なら限定服手に入るとか
学校に何しに来てるんだ(´・ω・`)
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:02▼返信
俺、この学校にいたとしてもボッチになった自信があるわ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:02▼返信
ねーよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:02▼返信
トイレ行ったらパコパコだろ
やだわ~
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:02▼返信
というより、この辺を本気で作るべき
無論教育関係には手抜きは許されないが、とても意味がある物になるはず
ちゃんと作ればだが
制度も整備しないといけないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:03▼返信
鯖落ちで自習とかになるんだろ?
出会い厨や見抜きが跋扈するんだろ?
まあでも、いいんじゃないかな
動画で何度も復習出きるってのは現実のでもやって欲しいわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:04▼返信
狭い日本から有象無象の学校敷地減らせるぜ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:04▼返信
これが未来の放送大学か…
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:04▼返信
こんなのもアリかもしれないけど
うーん
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:06▼返信
ニートが替え玉するバイトとか捗りそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:07▼返信
凄い時代だな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:08▼返信
いじめ、不登校問題の解決には、ならないと思うしこれで高卒資格取れたとしても社会に出て行けないと思う!
例え就職出来ても職場の人間関係で
上手くいかないと思う。
ただニートを増やすだけだ!
何の解決にもなっていない。
人間関係を学ぶ場所を作るべき!
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:09▼返信
高校じゃ抵抗あるが大学だったらいいかも
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:11▼返信
普通の高校でもこういうのやって欲しかったな。通学するの面倒くさいし。20分の動画見てテストってものすごい効率いい。しかも余計な人間関係にとらわれないで勉強に集中できる。体育?自宅の周り走ればいいよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:12▼返信
課金アイテムなのか?服装ww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:12▼返信
放送大学みたいなノリで仮想大学ってのも出来るんじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:12▼返信
こんな時代になったんだなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:13▼返信
男(女)ばっかで怖い
男アバとか存在すんのこの世界
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:14▼返信



放送大学



36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:15▼返信
ハビタットかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:15▼返信
記事タイトルがおかしくないか
サイバー学習国はあくまでシステムで私立明聖高校が採用するんだろ
デザインが高校生にしては些か子供っぽい感じもするけど、取っつきやすさはこれぐらいのほうがいいのかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:15▼返信
怖すぎだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:15▼返信
>>34
実名登録なのに?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:15▼返信
仮にはちま産が150人いくとする

誹謗中傷に人格攻撃、DDoSなどで学級崩壊寸前だろ
まず、社会不適合者はどの社会でも受け入れられない
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:16▼返信
アバターのセンスでいじめられる可能性
発想は悪くないけどアバターは気使うわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:17▼返信
まあ教育の場が広がるのはいいことだ

他の国では学校そのものに行く必要がない、「相当」であれば
それでも学歴として認められるが日本では依然として学校という「ハコモノ」に固執していたからな


43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:18▼返信
な、なんかすげーな・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:18▼返信
クソ育成するな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:19▼返信
ときメモオンライン思い出した
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:19▼返信
MMOみたく他の生徒とオンライン上でコミュニケーションとれるならありなんじゃないかと
んで卒業後は自宅仕事な職業に就けば本人にも周りにもいいだろ

コミュ障は社会に関わろうとしないほうが迷惑にならないんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:19▼返信
充满了正义的客气的日本军在凶恶的大陆猎作为野蛮的猴子了.
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:20▼返信
やっぱ空想じゃなくてリアルで生きてかないと就職活動厳しいよなぁ
履歴書てんてん面接てんてん
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:20▼返信
いい試みだとは思うけどアバターねえ…
願書出すんならネカマは出なそうだけど男が女探しまくる場になりそ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:21▼返信
なんかすごいな
ついにここまで来たかって感じ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:21▼返信
負け犬同士で傷の舐め合いか
そんな人生で満足か?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:22▼返信
アプデで服とか増えたりするんかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:22▼返信
全員ネカマ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:22▼返信
間違いなく就職できないんですがそれは
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:24▼返信
甘やかしまくって競争社会に放り出すっていう現代のうんち教育の縮図じゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:31▼返信
リアルの学校で、ポイントで色々もらえたりしたら面白いのにな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:31▼返信
中学卒業後に高認(高校卒業と同程度)取った俺から言わしてもらえば
2日間試験受けて18歳までに大学の金を貯めた方が、よっぽど結意義な時間を過ごせると思うんだけどな

58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:31▼返信
本来ならもらえる資格もないやつにこんな馬鹿みたいなシステムで高卒資格なんか与えていいのかね
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:31▼返信
元々通信制高校だし、入学手続きして実名で登録されるだろうって事を考えずネカマだの荒らしだの言ってるバカはなんだろう。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:32▼返信
ただ、こういうシステムって
学習サボらない人向けだから
底辺層には意外と楽じゃないんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:33▼返信
スゴすぎぃ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:33▼返信
きっかけとしてはいいんじゃないかしら
通信制っていってもわかりづらいところはあるんで
こういう視覚可はありと思うが
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:33▼返信
「いじめが深刻だ」って情報というか、思い込みが問題を大きくしてるんじゃねーの?
同じ境遇の奴がいっぱいいるって安心感があるからひきこもりが増えんだよ。
深刻な問題にしたいのは元いじめられっこだけだっつーの
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:34▼返信
課金卒wwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:34▼返信
高卒資格は与えてもいいが履歴書にはその過程にある内容ちゃんと書けよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:35▼返信
これいいな
ダイケン取るつもりでやってみるかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:36▼返信
クソデブなのにアバターイケメソな奴~wwwwwwwwwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:36▼返信
いじめで不登校になったのはいいけど、いじめの原因が結構な確率で本人にあるだろうから、
その自覚のないうちは、こういうネット学校行ったとしても、
そういう奴らの集まりなら問題起きまくるんじゃね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:37▼返信
>>60
勉強は嫌いじゃないけどいじめとかで不登校になったような奴向けだろ。
遊び呆けてるDQNに親とかが無理矢理やらせたり、学校行くのが怠いから行かないってだけの奴にやらせるようなもんじゃないだろ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:37▼返信
>>63
深刻な問題だと思ってるのは、そいつらじゃなくて、そいつらの親だろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:39▼返信
>>68
いじめの理由はいじめる奴が要ることだよ。
どんな理由があろうと、いじめという行為に走るバカが居なければいじめは発生しない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:39▼返信
かなりの衝撃的ニュースだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:40▼返信
アプリか何かかと思ったらガチなやつか
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:41▼返信
現在中学生で引き篭もりが対象か
試験だけは通学しろってことだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:42▼返信
リアルときメモオンラインかよ
すげーな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:45▼返信
ここでもいじめやぼっちは起こる
ネトゲやSNSですでにそうだしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:46▼返信
これ自体はいいと思うけど、就職の面接で落とされそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:47▼返信
世界初か?評価する欧米と嫉妬するチ.ョンの構図がまた
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:49▼返信
なんらかの理由で学校にどうしても出て来れない子には、
救いの手なんじゃないかな。

ただ、アバターのオシャレ充実は遊んでるなぁ。
単なるゲームじゃ世の中が卒業を相当学歴認めてくれなさそう。
勉学に励みたまえ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:50▼返信
情報元が朝日だけど洗脳されない?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:51▼返信
> 漢字や計算、英単語を学ぶと「学習ポイント」がたまる。貯まったポイントは購買部で使え、アバターの洋服などが買える。

よくあるネタが現実に
未来がやってきた
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:52▼返信
社会はそんなに甘くない
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:52▼返信
いい試みじゃん
学校は勉強とは関係無い対人関係で詰む事あるし
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:53▼返信
さすがニューロマンサーの舞台のチバ・シティ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:56▼返信
じゃあ俺アバター名 キリトにするわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:56▼返信
アバターの中身は人間なんだからいじめなんてなくならないよ
ネット動画配信で勉強させて、テストだけは現実で一斉にっていう方法を取ればいいじゃないか
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 10:57▼返信
引きこもりでも高卒資格取れるじゃない
でも社会的にはアウトだろうなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:00▼返信
で、本人の証明は?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:00▼返信
日本刀や拳銃を装備してクラスメイトとモンスター狩る授業→体育
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:02▼返信
マイナス13組思い出したわ・・・あっちはケータイでのボイチャ授業だったが
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:03▼返信
ときめもみたいにポチポチするだけで学力が上がったりすればいいんですけど残念ながらこれは現実!現実です・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:08▼返信
これはちょっとオンゲっぽすぎて陳腐だけど、学校教育ってシステムの中で行動する事自体も含めて学校教育だからな
アバター使って特定の時間に授業を受けたり、疑似投稿するってのは通信教育の中ではかなり画期的だと思う
引きこもり以外にも家庭の事情で昼は働かなきゃいけない人向けにも使えるし、もうちょっと広く認知されるといいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:09▼返信
いいんじゃね?
ただ引きこもるよか
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:11▼返信
ひきこもりが加速しそうだな
仮想世界がリアルとかおもってそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:13▼返信
高校以下なんてコミュニケーション能力がのびる以外何の意味もない
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:13▼返信
ついでに在宅ワーク教えてやれ
引き二ートよりマシになる
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:15▼返信
こんなとこでても一人で生きていけないよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:15▼返信
ネットでもイジメ来るかもしれないし
個人的にサイバー高校は反対
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:17▼返信
当然課金アイテムはあるんでしょ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:19▼返信
※98
実名だしログばデータとして残るからリアルよりは減りそうだけどね
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:20▼返信
通信制高校行ってたけど自分だったらこんなとこ通いたくないわ 惨めすぎる
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:20▼返信
ちゃんと実績が出れば、増えそう。
あとは学費だな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:23▼返信
ヒッキーの救いになるからいいと思うが
ヒッキーが増えるのが難点だね
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:23▼返信
ここに批判してる奴ははちまの言う10年前までの人たち
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:24▼返信
ただの負け犬の集まりなんじゃ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:25▼返信
高卒の称号くらいならこんなのでもいいんじゃね
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:25▼返信
これで高卒になっても就職合否は会社が決めるし大学は入試があるし
これはこれで一つの形としてはいいんじゃないの
今風でオープンになった通信制みたいなもんでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:25▼返信
海外では5-10年ぐらい前からこのシステムあったけど、
日本は体育の授業どうするんだろう?
海外では、週に一度ぐらいのペースで放課後のグラウンドとか公園借りて、
こういう子たちが集まってたなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:27▼返信
私立アバター高校が一生自分の経歴と化すことを許容する器はあるのに外には出れない不思議
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:27▼返信
安物のアバター付けてたらイジメられるんだろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:28▼返信
雇わないよこんなの
馬鹿じゃないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:31▼返信
大学のeラーニングみたいに無機質なデザインでいいじゃん。なんでアバターとかやり始めるんだか・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:32▼返信
サイバー学習国→デジタルハリウッド大学
って進学すれば目立てるぞw
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:32▼返信
こういうオンラインゲームやりたいんだけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:36▼返信
たまにリオレウス襲来で生徒全滅。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:39▼返信
生徒同士が独自で起動してるSNSかチャットツールで陰口が蔓延するだけだろこんなクズ高校
あんまりふざけてんじゃねーよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:43▼返信
まぁ不登校児のフリースクール的なヤツでしょうな
いいんじゃないか、高卒資格は大事だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:46▼返信
3Dの仮想空間をアバターで歩けたらおもしろいだろこれ
ステータスアップで足速くなったら教室移動が楽になったり
バグって溝にハマって卒業までの3年間そのままだったり
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:48▼返信
体育館裏呼び出しシステム実装してくれよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:52▼返信
君ら中卒だしちょうどいいね^^
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:52▼返信
引きこもりが興味を持つ記事だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 11:57▼返信
授業にでればお人形のお洋服あげますからねぇ~頑張ってお勉強しましょうねぇ~

これで馬鹿にされてないと思える頭の悪さ
もしくは自分は馬鹿にされてもしょうがない惨めな負け犬なんだという自負

がないとできんわなこんなの
後替え玉どうすんのかね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:01▼返信
もはや肉体が邪魔になる時代だからな
通勤時間とかただの苦行だし、うんこ漏れるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:22▼返信
>>17
子供って甘やかしすぎはいけないと思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:29▼返信
色々と「どうなの?これ」って批判はあるだろうけど
学びたい意欲が少しでもあって高卒の資格が欲しいって子への
一つの選択肢にになるならこれはこれでアリなんじゃないかなって思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:32▼返信
俺ここの高校(普通制)出てるけど
元引きこもりは3割 DQN3割 元ひきこもり兼DQN1割 仕事を同時にやってるやつ1割 普通2割だよ
卒業後YouTubeで稼ぎだす奴もいたし
俺は卒業してそんなに経ってないけど仕事して月30万稼いでるし
学歴だけでそう言うんじゃねえよ元がアレだから比較的ダメになっちまうやつが多いんだよ

ネトゲとかやってるなら分かるだろうけどチャットのログとか残るから教師(GM)がチェックするだろ
明聖は結構暴言には厳しい
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:35▼返信
惨めだな ただそれだけ思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:38▼返信
コミュ障って色々大変なんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:38▼返信
高校卒業を売りにしたビジネスだよ。
近年、広域通信制高校が乱立してて、どこも滅茶苦茶な運営をしている。
無免許の教員が授業をしたり、質の低い教育に、馬鹿高い学費が掛かかる。

文科省が全ての広域通信制高校に実態調査を行ったくらいだ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:47▼返信
記事おっそいな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:47▼返信
入学したら、本当に外に行けない。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:51▼返信
これは社会に出てもやってけねえ奴だわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:52▼返信
宣伝記事でしょ。
ほかのサイトにも同じ宣伝記事が載ってる。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:52▼返信
女の子アバターの中身が男子生徒になるんやろ?w
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:52▼返信
そいつ卒業しても、まともに外でれるのか?

と思ったが、その頃には外出ること自体珍しくなってたりしてな・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:54▼返信
通信制って卒業した生徒の半数が進路不明だったりする
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:58▼返信
中卒のワイ 入学を志望する
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 12:58▼返信
リアル登校日があるんじゃん
無理
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 13:29▼返信
見抜きいいですか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 13:48▼返信
ときメモオンラインを思い出すな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 13:56▼返信
気にいった子に恋愛アプローチできるんか?
靴入れにラブレターとか
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 13:57▼返信
通学とか部活とか無駄な時間が省かれていいな
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 14:01▼返信
こんな所で高卒資格とってもどこも雇わない
世間は引きこもりはいらないのさ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 14:05▼返信
引きこもりは引きこもったまま死ぬのが社会貢献
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 14:06▼返信
割とアリだとは思う
生まれてから就職するまで順風満帆に歩んできた連中は馬鹿にするだろうけど
苦渋を舐めるしかなかった人のチャンスになればええわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 14:19▼返信
3年後には無くなってんじゃね?。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 14:22▼返信
>>134お前は中学からやり直した方がいいぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 14:30▼返信
サイバー学習国卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 15:47▼返信
なお履歴書記載はただの通信制でいいらしいな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 15:52▼返信
むしろ普通化にも常設していいんじゃないか
特に授業動画は積極的に取り入れろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 15:53▼返信
放送大学みたいなもんだろこれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 15:59▼返信
ソースが朝日新聞で来春からかぁ
誰のためのサイバー学習国になるのかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 16:37▼返信
勉強を避ける人が何故多いのかというとゲームのように、目に見える成果や経験値が無いからであって 致命的な理由としては基本的に楽しくは無いからである。思うことはあるけれど 勉学の成果が細かく数字で見れるゲームに近いこの学校での学生生活も新しい可能性があると思えるよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 16:37▼返信
そのうちロボットやAIから授業受けるようになるんだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 16:50▼返信
これで勉強できるならいいんじゃないのか

ただ、本気で勉強しようとしてる奴にアバターだの着せ替えだのってシステムは要らない。

つまりここに惹かれる奴は...(ry
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 16:58▼返信
体育はe-スポーツか・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 17:00▼返信
時代の移り変わりにはどうしても認めたくない老害が出てくるもんだけど
そのうちみんなこうなる
便利な方が普及する
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 17:03▼返信
普通の高校にいくより楽だしバイトしながらいけていいじゃん
俺の時代にあれば間違いなくここに行ってた
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 17:23▼返信
インターネットが普及している時代だからアリでしょw
でも、学費が高いなら考えものだな
通学で授業受ける時ぐらいのモチベーションを持ち上げてくれる効果は期待できないから、さぼりがちになるでしょ…
授業料その他の費用が月額5千円か1万円くらいなら良いかもだが、それ以上掛かるなら、そんなにカネ出す価値は無いと思う
160.投稿日:2014年10月22日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 17:44▼返信
いじめはどうやっても無くならないから、これは面白い実験
ただし、通い続けるのは本人の意志の力が大きいからきちんと苦手科目も履修するのはかなり難しいと思うぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 17:48▼返信
チートが横行しそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 17:59▼返信
各科目で授業を全30巻とか全50巻とかに収録するんだろうから、さらに幾つかのレベルを作って、予備校みたいに自分で選択できるようにしたら流行ると思う。同じ単元の異レベル履修も1レベル以上必須にして自主的に複数レベル履修しても良いようにするとか。出来損ないからエリートまで育て上げられる高校とか面白いと思うw
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 18:26▼返信
むしろ普通の通信より面倒じゃね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 18:49▼返信
学校が必要なくなる暗黒化日本
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 18:54▼返信
コミュ障が捗るな
167.ネロ投稿日:2014年10月22日 19:02▼返信
ん、クソ記事ね
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 19:04▼返信
いずれコナミが
ときめきメモリアルオンラインをこういう事を再開するもんだとばかり思っていた
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 20:04▼返信
通信制みたいにレポートと単位認定の試験を
要所できっちり行っておけばいいのでは
そのシステムならとんでもないバカは
卒業できないから最低限のレベルは保てるし
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 20:14▼返信
オッサンが出会い系として利用しそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 20:21▼返信
>>163
やり方によっては、実力派の教師の授業を配信することによって
下手な高校より高度な授業を提供することも可能になるだろうしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月22日 21:43▼返信
ないだろ。
それどころか、生徒が映像を見たか確認せずに単位を出していると文部科学省が注意を出した。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 00:05▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 00:08▼返信
3年もサービス続くとは思えないんだが

つか就職の際に真っ先に落とされる項目になりそうなんだがw
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 08:46▼返信
生徒を金づるとしか思ってないから
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 10:19▼返信
ん‥‥大学で少しこのシステム欲しいかな‥‥
科目によっては教授の講義聞いてるより自分でやる方が早かったり、一限のためだけに学校行ったりはけっこう面倒
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 10:20▼返信
履歴書に書けないじゃん
底辺クズ高校以下の高校
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 18:27▼返信
通信制にチャット要素足しただけでだから別に何の問題も無いと思うが
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 18:35▼返信
ここのコメント欄にいるような奴らが行く高校じゃんwwwwwwww



ほら底辺のお前らwwwww受け皿ができたぞwwwwwwwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 19:15▼返信
いじめられる方が悪いって言ってる奴いるけど、間違ってると思う
まあ、いじめられる方にも問題はもちろんあるとは思うけど、靴隠したり、暴言吐いたり、家族の悪口言ったり、
暴力振るったりする、いじめっ子のほうが明らかに悪いだろ
小学生の時いじめられてて、中学からはいじめられないように頑張ろうと思ったらクラスメイトが同じ小学校奴が
半分ぐらいいて入学初日からいじめのターゲットになったしかも、いじめっ子にお前はどこ行ってもいじめられるんだって言われて絶望した
それで、高校と大学はは地元から離れた遠いところにいった、そしたら、全然いじめなんて受けなかった、
いじめられる方にも多少は問題あるけど、周りに性格悪い奴がいなければいじめは受けないよ
ようは、運次第でしょ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 10:22▼返信
相変わらず日本の教育システムはレベルが低いな
未だに義務教育課程の通信制度がないしネットを利用した通信制学校なんて
ネットが一般化したあたりに登場しててもよかったぐらいなのに

卒業したら東大入試も確実ぐらいの授業内容なら興味あるな
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 22:22▼返信
※84
そのチバ・シティはハイテク技術のせいで汚染されてるんですが…
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:27▼返信
バイトとかしないで社会に触れないでひたすらパソコンの前で勉強すんの?
少なくとも普通の通信制とか行ったほうがいい気がする怠け者増えるよこれ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 20:54▼返信
放送大学もそんな感じだろ
画期的だと言われつつもほんの一部のマニアで勉強したい人が利用してるだけで
教材を買ったがやらないパターンの人が増えた。
ってか一生ネット世界で生きてくのか?
かなり前衛的な分野で俺も先行きに興味はあるぞ

直近のコメント数ランキング

traq