• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






信じられない!空気で雨を吹き飛ばす”見えない”傘が凄い!
http://tv.oricon.co.jp/archives/22039
200x150 (1)


記事によると
・「Kickstarter」にて、空気で雨を吹き飛ばし、濡れない空間を生成する画期的な傘「エアーアンブレラ」が紹介されている。

・バッテリー稼働時間は、通常タイプと伸縮可能なタイプが30分、女性用の軽量タイプが10分とのことで、短時間の用途に限られる

・現在、2015年12月の商品化を目指し資金調達を行っている











商品動画








バッテリー時間に難ありだな・・・







サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 付サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 付
PlayStation 4

ベセスダ・ソフトワークス 2014-10-23
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る
トリニティセブン 1 BD(初回限定版) [Blu-ray]トリニティセブン 1 BD(初回限定版) [Blu-ray]
サイトウケンジ,奈央晃徳,錦織博,原由実,内田彩,佐倉綾音,日笠陽子

エイベックス・ピクチャーズ 2014-12-19
売り上げランキング : 783

Amazonで詳しく見る

コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:01▼返信
ドラえもんにそんなのあったなぁ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:01▼返信
面白い発想だが、これ使われたら周りの人はたまったもんじゃないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:02▼返信
吹き飛ばすとすると周りの人が大変なんじゃぁ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:02▼返信
周りが凄く迷惑なんじゃw
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:02▼返信
周りをまったく考えない中国人らしいな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:03▼返信
隣の人に超迷惑な気がするんですが
7.投稿日:2014年10月23日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:05▼返信
軸を伝って手元かなり濡れるはずだが、気にするなって事かね
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:06▼返信
周りに迷惑な上に稼働時間30分と10分て…ゴミじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:06▼返信
雪には良いかもしれんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:06▼返信
なお、強い雨にはまるで役に立ちません。

カッパ安定。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:06▼返信
普通に傘させばよくね?
稼働時間あって重たく高価、周囲に水撒き散らすとかメリット一つも見当たらないんだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:06▼返信
モーター音と空気の吹き出し音が凄そうで使えないと思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:07▼返信
周りの人にかかるよね??
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:07▼返信
これ結局は棒きれを手にもつんだろ?
傘の柄の部分持ってるようなもんだし意味なくね?これならではの利点ってなに?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:07▼返信
周りにしぶきを撒き散らすとか、迷惑極まりない。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:08▼返信
電力を無駄にする製品。従来の傘でいいや
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:09▼返信
雨より対黄砂としてのほうが使えそうだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:09▼返信
>>11
これの次はエアーカッパーの開発だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:09▼返信
後のビームシールドに活用されるんだな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:11▼返信
スタンダッツゥーザビクトゥリー!
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:11▼返信
やっぱ周りに飛ぶよなこれ。迷惑極まりない
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:11▼返信
街中に設置すればいいんじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:12▼返信
レインシールド展開!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:13▼返信
携帯性が悪そう
ジョークグッズレベルの商品だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:14▼返信
avで別用途で使用されるまで予想できた
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:15▼返信
ヘルメットに付ければ電気工事の人とか便利じゃね
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:16▼返信
横の人がビシャビシャになるんじゃね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:17▼返信
うるさそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:17▼返信
周りのひとにめっちゃかかりそう・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:18▼返信
めっちゃ雨撒き散らしとるwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:20▼返信
Jガイルごっこが
出来るんだな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:21▼返信
スタンド使えば
傘いらないぜ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:21▼返信
無駄な技術だなwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:22▼返信
アンブレラだと
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:25▼返信
みんなで集まってこれ使ったらどうなるの?
雨が空中で止まっちゃうの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:25▼返信
ここまで「爆発」の2文字なし
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:26▼返信
大粒の雨や霰は防げそうにない点と、周りの人が確実にハタ迷惑なのが難点だなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:27▼返信
バッテリーに革命起こせたら一気に時代が進むだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:29▼返信
車までへの移動とかちょっとした移動には便利かも
車への乗りこみ傘邪魔なんだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:30▼返信
そもそも、本体やバッテリーの重さに加え、雨を吹き飛ばす風圧が腕にかかる。
42.投稿日:2014年10月23日 14:36▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:38▼返信
中国なら爆風で雨飛ばしたほうが・・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:39▼返信
一件凄いけど、折りたたみ傘より数倍デカいサイズではちょっと…
実用一本の男にも、日よけやファッションの一部の女にもニーズないと思う。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:40▼返信
>>40
車のルーフにつけるタイプの方が実用的かもな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:40▼返信
まわりが全員ズブ濡れになる上、本人も短時間でズブ濡れにw
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:41▼返信
ヘリコプターの原理でむっちゃ重くなるだろこれw
若い人は絶対知らんと思うけどDr猫柳田の科学的青春にこんなの出てたなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:42▼返信
>>40
車の中びしょ濡れになるで
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:42▼返信
全員これ持ってたらヤバイことになりそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:43▼返信
周りに迷惑過ぎるだろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:43▼返信
どんなにぶっ飛ばされそうな風が吹いてもおれない傘が流行ったあたりにすでにコレ情報でてたよな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:44▼返信
>>49
チビが有利になるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:45▼返信
人のいる側を通れなくなるな、この傘じゃw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:45▼返信
5本くらいそうびして無敵になりたい
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:48▼返信
なお、ゲリラ豪雨ほどの雨量には効果ありません
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:52▼返信
音もすごくて周りから浮きそうだし、なにより周りに水滴をまき散らすから人通りのあるところでも使えない…
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:53▼返信
これを落とすと周りの女のスカートがめくれるわけか
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:54▼返信
それだけの風圧を小さな穴から放出すると
ブシュウウウウウ!!!!
って感じの騒音をまき散らす感じかな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:55▼返信
これと水鉄砲を使ってガンダムごっこをしよう
水鉄砲を打ったら見えない壁で防がれて「なにっ Iフィールドだと!」とか言ったりして
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 14:56▼返信
>>58
水を吹き飛ばす訳だからドライヤーとかホバークラフトみたいな感じじゃね?

騒音に変わりはないけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:00▼返信
厨二向けに売れよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:01▼返信
アンビリカルケーブル付けたらもっと駆動時間延びるな()
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:02▼返信
音がうるさそうだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:02▼返信
身体の周りにフォースフィールドを張ればいいだけだろ
早く実用化しろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:05▼返信
この記事前にも見たぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:06▼返信
周りの人に水飛ばさないか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:07▼返信
濡れたまま充電しようとして爆発
の事故が多発しそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:09▼返信
ハ ゲ の人は使えないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:09▼返信
ガサッ

「………」
「…! 違うんです違うんです! これ実は傘なんですよホラ」

パチン、ブイイィィィィーーーーーーーーーン

「………………」
「だから違うんですってば!」
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:14▼返信
街で近くで歩いてる人達に迷惑掛けそうだなw
背が低い人なんかとくに
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:14▼返信
これ風強い日はアウトじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:16▼返信
まあ実用化は無理だろ
時間とかの問題じゃなくて普通の雨を風で防ぐのが無理
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:16▼返信
商品コンセプト自体が破綻してるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:17▼返信
現状の技術不足を理由にこき下ろすやつって100%負け組ちゃんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:19▼返信
必殺カツラ飛ばし←
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:27▼返信
この製品が超性能だったとしても
普通の傘と比べて優位な点は、傘自体が濡れないって事くらいだろ
意味あるのかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:28▼返信
ジャベリン頭上で回せばええやん
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:36▼返信
周りビチャビチャ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:39▼返信
ゲリラ豪雨や横殴りの風雨、周囲へ飛ぶ水しぶきと課題は山積みだけど発想は有りだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:44▼返信
>>74
そうだな
ただしこれの場合は技術不足の問題じゃないけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:45▼返信
周りの人間大迷惑
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:48▼返信
これ2本で竹馬みたいにして水上歩けるようにならない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:48▼返信
>>74
2015年12月に実用化するなら現状の技術で見通しが立ってないとダメだな。
さらに、空想や夢想と目標は違うってことを分からないと下手な考え休むに似たり
骨折り損のくたびれもうけ になるだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:53▼返信
周りに飛散りびすぎクソワロタ

これ別の用途なら使えそうだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:55▼返信
土砂降りも余裕で弾く位の出力なら武器になるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:59▼返信
周りのこと一切考えてない発想過ぎて噴いたわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 15:59▼返信
風を起こせるのか・・・神風・・・
ひらめいた!
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 16:01▼返信
動画の音がうるさすぎてびびったw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 16:05▼返信
傘より重くね?
風強いと使えないし、時間制限あるし意味が有るんかい?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 16:06▼返信
セイバーのパクリかよ
さすがFate
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 16:08▼返信
こういうの待ってた・・・けどたしかに周りに迷惑だな
どっちみちモノを持たないといけないってのもアレだし
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 16:16▼返信
横歩いてる人カワイソス
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 16:19▼返信
迷惑すぎワロタ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 16:25▼返信
>>59
水鉄砲のシールドとして使うってのは結構面白い発想だと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 16:25▼返信
かさ張り具合が傘と一緒じゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 16:28▼返信
>>94
そういえばビームライフル型の水鉄砲があったな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 16:29▼返信
反作用とバッテリでくそおもい
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 16:36▼返信
雨粒飛ばして歩いてたら殺伐とした日本じゃ殺人事件に発展するとおもうわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 16:48▼返信
これクリーニング代請求していいよね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:01▼返信
ジョジョで見た
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:01▼返信
雨脚が強いと防げないんじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:04▼返信
この傘を使うと周りの人から睨まれそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:04▼返信
至近距離で噴水が目に当たっても失明しないのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:19▼返信
本体の8割以上がバッテリーじゃねーか
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:20▼返信
音酷いだろどうせ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:23▼返信
jガイルかよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:27▼返信
これはあかんやろ周りの奴大迷惑じゃねーかw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:29▼返信
充電不要で壊れない限り無制限に使えておまけに軽くて持ち運びも楽
それを利用した護身術もある通常の傘でいいです
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:30▼返信
これを使ってネタに走る糞ユーチューバーの姿が目に浮かぶ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:40▼返信
この技術を車のワイパーに応用できんのかね?
車ならバッテリーの問題もないし
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:47▼返信
これ実際の風とか計算にいれてんのか?w
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:49▼返信
おまかせピース電器店ってマイナーなマンが知ってる奴いないかここには
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 17:54▼返信
となり歩けないんじゃないの…?
傘の横から空気傘使ってる奴の水滴が飛び込んでくる未来しか見えない…。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 18:18▼返信
十分じゃ、外でダビスタDSをしながら、BC登録出来ないじゃないか(#`·ω·´)o"ダンッ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 18:35▼返信
持つ部分から伝って腕がびしょびしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 18:36▼返信
小雨でしか有効じゃないんじゃないのかな
117.投稿日:2014年10月23日 19:08▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 20:19▼返信
コレじゃ結局防げる範囲は普通の傘といっしょじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 20:33▼返信
バッテリーもだが回りに迷惑かけすぎだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 20:41▼返信
周りの人が迷惑だな
珍しくお前ら意見が一致してんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 22:47▼返信
これ凶器として使えるだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 22:53▼返信
車に付けてほしな、出入りするときに、雨降りこむからなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月23日 23:11▼返信
台風などの風が強いときには役に立たないだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 00:16▼返信
周りに甚大な被害が出る上に構造上手や肩はびしょぬれにならんか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 00:18▼返信
台風の雨もしのげるのであれば、30分しか持たなくても、ほしい。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 01:14▼返信
雨粒がデカイとダメじゃね?
ってか周囲の人間やばくね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:05▼返信
昔パタリロの平賀源内の話でこんなんあったな
「傘さしたほうが楽なんじゃね?」ってオチだったけどw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:20▼返信
中国製だよ?察しろ
129.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年10月24日 04:40▼返信
必ず賛成して欲しい
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 08:49▼返信
傘より良いところが一つもない
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:18▼返信
風速何メートルまで対応可能?
手がブルブルしそうだし重くないの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:21▼返信
集めたお金を持って消えると思います。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:24▼返信
人ごみで皆が使ってるシーンでは雨と風で軽いパニック
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 11:56▼返信
結局持つんかいw
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:21▼返信
駐車場⇔建物間ですごい捗りそうだけどな。

今の傘だと嵩張る上に車乗るときに雨水落とさにゃならんのが無くなるのはデカイ
一番気になるのは値段だ

直近のコメント数ランキング

traq