記事によると
びっくりドンキー、ハンバーグなど10~270円値上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23030_T21C14A0TJ1000/
・ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」を展開するアレフは、直営店で販売するハンバーグとステーキの全商品を29日に値上げすると発表した
・値上げの理由は、新興国での需要増や円安で輸入牛肉の価格が上がり、国内の人件費上昇も響いているため
・10~270円値上げとなる
でかいグラスに入ったびっくりコーラが好きだったんだけど、今は出してないんだっけ・・・


RG 1/144 XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ EW (新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)posted with amazlet at 14.10.23バンダイ (2014-12-31)
売り上げランキング: 8
【Amazon.co.jp限定】憑物語 第二巻/よつぎドール(下)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]posted with amazlet at 14.10.23アニプレックス (2015-03-04)
売り上げランキング: 3
唯一金出して良いと思える
なんだこの世の中?
円高の時は値下げしてたんか?
それにしても10~270円って幅広いな
高額な奴に+270も上がらないだろうし。
自分で作るからお好きに値上げして、どうぞ
全然売れてねえから名前覚えてねえけど
いまは知らんけど(それ以来行ってないから)
+270円はちょっと謎だけど
中国一国が魚くっただけで一般人はまともな魚は食べれなくなるってゆーのに・・・
あとチョコレート(カカオ)も
カカオに関しては、このまま中国人のチョコレートの爆食が続くと、供給が間に合わなくなるってよ
270円→?
中はディズニーランドのレストランみたいな雰囲気なのに
社員に給与反映させてやってね
それきりだなぁ
なんか微妙な場所にしかなくね
するわけないだろ
円安で輸入牛肉の価格が上昇してるのが理由なんだから
びっくりドンキーとかファミレスの中で一番肉に信用が出来ない
そうじゃないだろ〜?また社員の給料あげでないで経営者だけが儲かるだろうね。
根拠をどうぞ。そして、それに基づくソースを。
根拠はない、が、昔変な肉使って食中毒起こした事件なら覚えてる
それから食おうと思った事がない
結構な昔の話だけど食用ミミズの肉が使われてたって話は有名だよね。現在はさすがに無いだろうけど。でも、びっくりドンキーの肉を食べて食中毒になる人は現在でも多いらしいね。
どこの肉で、何の肉かなんて気にしてたら外食なんて出来ないしキリが無い話だから気にならない人はどんどん食べて成長するといいよ。
成分比率が示されていないのも不気味(どっかにあったらスマン?)
これだと牛や豚は健康だとしても添加剤でどうにでも悪く出来る
それにしても日豪EPAで牛肉価格は安くなる方向に調整されることが分かってての値上げとかタイミング悪すぎだな
まずいってわけじゃないけど、金払ってまで食うほどじゃないっていうか。
近所にびっくりドンキーあるんだけど、わざわざ静岡まで行ってハンバーグ食ってる
コーラぐらいケチんなや
大盛り頼んだら米無くて無理で、何故かパスタ無料でくれた思い出
それはびっくりだね
冷静に考えれば普通の肉使うよりコスト高いってわかるんだよなあ
都市伝説()を信じるのは小学生までにしとけ
お前の場合、ぼかさず断言だから風説の流布で逮捕されかねないぞw
こんな流れでも増税するのか、無能政府。
教育切らずに議員減らせやボケ!
輸入食品の価格が上がりました。
国内の食品はさらに高くなってかえないよ。
安倍「いまこそ国民の生活のために、TPPで食品の関税を撤廃します!」
生産者「・・・」
貧乏消費者「アベノミクス最高!!!」
あみやき亭の半額に行く回数増やして、終わらせるわ…
また、下がったら教えて!
関係ないと思ってもオームとダブるわw
昔は今より店舗も少なく、ウエーティング待ち時間あっても
美味しくて、安くて、ボリュームがあったのがドンキーの魅力でしたが。
最近食べに行って、ぇ!と思う程高くなってます。
歴代の社長が他界して、経営も苦しいとは新聞・マスコミにも
掲載されてましたが、客離れしない程度に値上げを考えないと・・・