• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






びっくりドンキー、ハンバーグなど10~270円値上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23030_T21C14A0TJ1000/
1414068503321

記事によると
・ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」を展開するアレフは、直営店で販売するハンバーグとステーキの全商品を29日に値上げすると発表した

・値上げの理由は、新興国での需要増や円安で輸入牛肉の価格が上がり、国内の人件費上昇も響いているため

・10~270円値上げとなる



















でかいグラスに入ったびっくりコーラが好きだったんだけど、今は出してないんだっけ・・・















コメント(80件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:31▼返信
結構きつい
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:32▼返信
ショックだな。安くて腹一杯になるのが良かったのに。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:34▼返信
びっくりだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:35▼返信
これは増税するしかないな
5.一桁余裕の助投稿日:2014年10月24日 02:35▼返信
余裕っす
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:36▼返信
ファミレス勢の中でもびっくりドンキーは別格
唯一金出して良いと思える
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:39▼返信
さわやかは値上げしないよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:39▼返信
どんどん値上げされるな
なんだこの世の中?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:40▼返信
輸入牛肉だったのか。北海道産だと思ってた
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:40▼返信
円安の影響がなんだって?
円高の時は値下げしてたんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:41▼返信
これがアベノミクスですわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:43▼返信
270円ってどういうことだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:44▼返信
みんな安い安いって言うけどガッツリ食うとクソ高くないか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:44▼返信
自民党ありがとうーーーーーーーーーー
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:45▼返信
ここのメリーゴーランドパフェが比較的安くておいしかったのに、数年前に値段もパフェ自体もかなり変わっちゃったのが残念
それにしても10~270円って幅広いな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:45▼返信
この手の店は安さ以外に取り柄無いだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:45▼返信
270ってそんなに上がりそうなものあったっけ?
高額な奴に+270も上がらないだろうし。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:48▼返信
混ぜ物かさ増しハンバーグか
自分で作るからお好きに値上げして、どうぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:49▼返信
便乗値上げすんなボケ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:51▼返信
深夜にステーキ食いたくなってきた
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:51▼返信
つうかあのハンバーグ牛肉ほとんど入ってないだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:55▼返信
朝鮮堂のゴリラもそんな名前だったな
全然売れてねえから名前覚えてねえけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:56▼返信
昔食ったら薄っぺらくて弾力のないユルユルなハンバーグだったな
いまは知らんけど(それ以来行ってないから)
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:58▼返信
10円はともかく270円?……さすがにきついな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:59▼返信
10~50円程度なら許容範囲だけどびっくりドンキーの270円は別物出さないと許せない位の値上げだなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 02:59▼返信
ファミレスでまともなのはデニーズじゃないかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 03:00▼返信
今肉の値段めちゃくちゃ上がってるからね
+270円はちょっと謎だけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 03:02▼返信
またここ値上げすんのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 03:02▼返信
うちの近くのデニーズ、ドリンクバーが無いんだけど・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 03:05▼返信
給料を
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 03:06▼返信
ここ初めて行ったときSガストでいいじゃんって思ったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 03:06▼返信
デニはマテ茶鶏のなんちゃらが醤油の味しかせんかったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 03:17▼返信
需要が増えれば価格が上がるの当たり前なのに日本食を文化として広めようとか抜かすアホが居る。
中国一国が魚くっただけで一般人はまともな魚は食べれなくなるってゆーのに・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 03:44▼返信
チーズバーグディッシュ好きです
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 03:46▼返信
牛肉が世界的に高騰しているのは、中国人が爆食しているから
あとチョコレート(カカオ)も

カカオに関しては、このまま中国人のチョコレートの爆食が続くと、供給が間に合わなくなるってよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 03:57▼返信
クレーム言うとこ無いクソファミレスなんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 04:15▼返信
10円→分かる
270円→?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 04:15▼返信
ハンバーグくら外食で食えなくなるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 04:17▼返信
ドンキーコングトロピカルフリーズ 43,301 ←ぽっくりドンキー(笑)
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 04:26▼返信
なんでこの店ってどこも廃墟みたいなボロい外観なんだろうね
中はディズニーランドのレストランみたいな雰囲気なのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 04:33▼返信
外食値上がりは良いと思う
社員に給与反映させてやってね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 04:36▼返信
最初にいったとき、ハエかなにか飛んでて
それきりだなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 05:01▼返信
数回しか行ったことないわ
なんか微妙な場所にしかなくね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 05:21▼返信
>>41
するわけないだろ
円安で輸入牛肉の価格が上昇してるのが理由なんだから
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 05:24▼返信
あの、平べったいヤツは、ハンバーグとは認めん。自分で作った方が、安価で遥かに美味い。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 05:29▼返信
マックは無理とか言うやつ多いのにびっくりドンキーの肉はオーケーなやつ多いんだな
びっくりドンキーとかファミレスの中で一番肉に信用が出来ない
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 05:42▼返信
円安を言い訳にしてるただの値上げだよ。それとも円高になれば安くなるのか?
そうじゃないだろ〜?また社員の給料あげでないで経営者だけが儲かるだろうね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 05:43▼返信
>>46
根拠をどうぞ。そして、それに基づくソースを。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 05:52▼返信
びっくりドンキー軒並み店舗きったねぇんだよ。横のインテリア置いてある棚に埃の塊大量に落ちてるとこばっか。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 06:04▼返信
>>48
根拠はない、が、昔変な肉使って食中毒起こした事件なら覚えてる
それから食おうと思った事がない
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 06:17▼返信
>>48
結構な昔の話だけど食用ミミズの肉が使われてたって話は有名だよね。現在はさすがに無いだろうけど。でも、びっくりドンキーの肉を食べて食中毒になる人は現在でも多いらしいね。
どこの肉で、何の肉かなんて気にしてたら外食なんて出来ないしキリが無い話だから気にならない人はどんどん食べて成長するといいよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 06:25▼返信
270円の上げ幅は相当だな
53.美食士投稿日:2014年10月24日 06:27▼返信
ハンバーグは〝さわやか〟一択で
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 06:29▼返信
ドンキのハンバーグは生だからな、しょうがない、冷凍にしないのは好感もてるが
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 06:37▼返信
基本的にここは牛肉100%ではなくて、豚との合挽きだからねー
成分比率が示されていないのも不気味(どっかにあったらスマン?)
これだと牛や豚は健康だとしても添加剤でどうにでも悪く出来る

それにしても日豪EPAで牛肉価格は安くなる方向に調整されることが分かってての値上げとかタイミング悪すぎだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 06:41▼返信
びっくりドンキーは、なんというか、おいしくはないんだよね。
まずいってわけじゃないけど、金払ってまで食うほどじゃないっていうか。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 06:52▼返信
びっくりコーラ復活してほしいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 06:56▼返信
さわやかの方がうまいと思う
近所にびっくりドンキーあるんだけど、わざわざ静岡まで行ってハンバーグ食ってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 07:03▼返信
ジュースなんて原価くっそやすいだろ
コーラぐらいケチんなや
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 07:12▼返信
ドンキーただでさえ昔に比べてプレートがスカスカになってきてるのに値上げとか、もう誰も行かなくなるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 07:18▼返信
震災後たまたま行く機会有ったんだが
大盛り頼んだら米無くて無理で、何故かパスタ無料でくれた思い出
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 07:18▼返信
アレフ??
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 07:26▼返信
チェーン店なのに270円値上げとか客大幅に減るな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 07:58▼返信
ハンバーグはマルシン
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 08:45▼返信

それはびっくりだね
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 08:49▼返信
びっくりドンキーはハンバーグとご飯の分配が丁度いい
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 08:59▼返信
この間初めて食べたけど不味くてビックリした
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 09:49▼返信
たまーに 髪の毛入ってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 10:00▼返信
たしか前にやってたフェアかなんかのメニューのキムチを南朝鮮からわざわざ輸入してたのここだっけ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 10:01▼返信
>> 51
冷静に考えれば普通の肉使うよりコスト高いってわかるんだよなあ
都市伝説()を信じるのは小学生までにしとけ
お前の場合、ぼかさず断言だから風説の流布で逮捕されかねないぞw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:27▼返信
びっくりコーラってメニューに乗ってないだけで頼んだら出てこなかったっけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:29▼返信
物価上げてデフレ脱却したとかアホだな。
こんな流れでも増税するのか、無能政府。
教育切らずに議員減らせやボケ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:36▼返信
自民党はアメリカの犬。

輸入食品の価格が上がりました。
国内の食品はさらに高くなってかえないよ。

安倍「いまこそ国民の生活のために、TPPで食品の関税を撤廃します!」

生産者「・・・」
貧乏消費者「アベノミクス最高!!!」
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 12:47▼返信
来月中旬で、あみやき亭の半額終わるから、それ以降に行こうと思ってたのに…
あみやき亭の半額に行く回数増やして、終わらせるわ…
また、下がったら教えて!
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:05▼返信
アレフwwwww
関係ないと思ってもオームとダブるわw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 13:53▼返信
270円値上げってそれもう別メニューじゃ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 15:31▼返信
びっくりドンキーとか子供連れでもなけりゃいい大人は絶対に行かないお店
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 18:26▼返信
物価上昇は景気回復の第一歩なんだがな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 19:21▼返信
好きだったけど、米が宮城県産と明示されてるの見てから行ってない
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 01:41▼返信
ドンキーまた値上げ(1年もしない間に二回)ですか・・・!!
昔は今より店舗も少なく、ウエーティング待ち時間あっても
美味しくて、安くて、ボリュームがあったのがドンキーの魅力でしたが。
最近食べに行って、ぇ!と思う程高くなってます。
歴代の社長が他界して、経営も苦しいとは新聞・マスコミにも
掲載されてましたが、客離れしない程度に値上げを考えないと・・・

直近のコメント数ランキング

traq