ソウルキャリバー アンブレイカブルソウル
配信終了のお知らせ
http://www.soularchive.jp/soulus/jp/
平素より「ソウルキャリバー アンブレイカブル ソウル」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
サービス開始以来、多くの皆様にご利用頂きました「ソウルキャリバー アンブレイカブル ソウル」ですが、誠に残念ながら2014年12月10日を持ちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
関連
【【これは酷い】『ソウルキャリバー ロストソーズ』でソン・ミナがついに参戦! → 9000円払わないと使用できないことが判明】
今、1つのブランドが終わろうとしている・・・


ソウルキャリバーV
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 2478
Amazonで詳しく見る
サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 付
PlayStation 4
ベセスダ・ソフトワークス 2014-10-23
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
本当に成功してるのは一部。
基本無理ゲー で世間にヒットしなければどうしようもないんだよね
そもそもスマホはゲーム機じゃない
スマホがゲーム機として実用に耐えられるようになるにはあと5年10年かかりそうだな
アニメ業界と変わらない
2まではやってたよ
開発費でないだろうし
今までゲーム機で出してきたゲームの簡易版劣化版じゃ誰もやらないよ
新規IPは博打
当たればボロ儲け確定
ゲームの面白さは二の次
ビックリマンシールや神羅万象みたいなのとポケモン合わせたようなキャラデザで収集要素にパズルやおはじきみたいなちょっとしたゲーム加えればアホみたいに課金してくれるでしょ
あとバカみたいにしつこくCM流して知名度あげること
鉄拳は生き残ってるわけだしさ
延々CPU戦だけなんてそりゃ飽きるわ
ていうかこんなん配信してたのすら今知ったわ
PSWの歴史にまた一つ幕がおりました
それが解るから、有名どころ以外は課金したくないんだよね。
CSは買い切りだからこんな心配しなくていいけどさ。
2HDがあるから、もう消えていいよ。
良いんじゃね
キャリバー無印はワケあり品になってたソウルを主力IPに転換させてみせた
2は1で良かった要素を順当にビルドアップさせたひとつの完成形だった
3はトータルバランスで2に劣るもボリュームと実験の前進姿勢が期待を生んだ
ここまでが評価・許容できる範囲でありこの後のあらゆる凋落が嘆き以外の何物でもない
これは10年経とうが変わらない
あくまで暇つぶしにちょいちょいとやれるお手軽さと課金すればいくらでも俺TUEEEができる簡単さがウケてる
嫌悪感を覚える俺のような奴は
一生スマホゲーをやらんだろうな
そこでクラウドゲーミング、リモートプレイっすよ。
エクスペリアZ3タブレットコンパクト早く出ないかなー
もうスマホゲームも衰退してるな。
任天堂以上の
焼畑市場じゃないですか
やだー
劣化パズドラでも量産してろ
逆だろ
モンハンだのロックマンだのドグマだのソウルキャリバーだの版権に頼ってスマホゲーの作り方も知らない馬鹿が失敗してんだよこれは
コンソール出身の雑魚クリエイターどもはテラバトルを見習え
ぷw
とっくにスマホがゲーム専用機超えてるっちゅうのw
ハードとしても、市場規模もな!
カプンコで終わりまくったのもiosオンリー
まあスマホゲーなんてやらないけどね
しかしキャリバー・・・酷い事になってるな・・・格ゲーとして頑張ってくれよ
そんな考え方でいいゲームなんかできるわけない
ガチャはギャンブルとかわらん
大抵はマイナー行き
如何にあほを重課金者にして
儲けるかしか考えられてない
内容もシステムもかっすかすの
ゲーム史上類を見ないクソ中のクソだからな
ゲーム史の汚点
スマホをゲームハードと勘違いしてる奴がいるな
ありゃ電話機だよ
スマホ持ち上げてる奴マジざまぁ
玉石混淆なだけ
市場がでかいだけに糞も多いが、名作もまた多い
むしろゲーム専用機のほうがクソゲーつかむ率が高いだろw
ハードとしては全く超えてないな。
操作性が悪いからジャンルが偏るしゲームだけに性能の全てを使えるわけでもない。
既存ファンユーザーからは見向きもされず、CSを知らないライトユーザーからは敬遠される
やるならスマホでゼロからブランドを立ち上げるしかない なぜこんな簡単なことがわからんのかね
毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。
「官制経済体制」で検索!!
少ない牌の取り合いに出遅れたゲームは負け組
それはガラケー
ガラケーは只の携帯電話機に無理やりネット機能などを後から無理やりつけてきたものだが、
スマホというのはむしろ逆で、本質は「携帯コンピューター」だからな
そのコンピュータには電話機能もついてまっせ、というもの
高性能コンピュータだから当然ゲーム機能も素晴らしいわけで
印象論だな。
スマホで流行っているゲームがゲーム機のゲームと比べて特段優れているかというとそんな事は無い。
玉石混交に関してはゲーム機も同じ事。
ゲームの質においてスマホが優位である事を示すデータは何も無い。
くやしいのうw くやしいのうw
重課金してもデータしかもらえず
サービス終了したら全部パーの
年齢制限も碌にない
ガキから金を絞り出す
悪高い銀玉入れ未満がなんだって?
市場規模がでかい?玉石混淆?
テトリスと同じで続編が売れるようなもんではないなとおもった。
今後ネタギレしたときにどうなるかがみもの
しかし電話機能を主眼にしているのも事実。
ゲームのために性能の全てを使えるゲーム機に勝るためにはもっと大きな性能差が必要。
そしてそこにはバッテリーという限界が立ち塞がる。
いずれは解決するかもしれないがそれは今ではない。
存在そのものを知らなかったし
元が格ゲーのものを
スマホでやりたいとか思わないって。
もう降参か。
少しくらいは性能面でどう優れているのかを具体的に主張してみたらどうかね。
まあ無理なのが理解できているのだから仕方ないな。
というか成功してるのアイマスとラブライブくらい?
側だけ変えたカードゲーム()でも
作ってりゃいいんだよ
有名イラストレーターと声優使っとけば
アホが課金するんだからさ
宣伝費かけて外したら目も当てられないし難しいな
GREEのモンハンとか一時期スゲーCM流してたけどどうなったんだろうか
やっぱ課金ゲーはクソだなって思った
バッテリーなんかとっくに解決されてまんがなw
課金するやつ 何も残らないんだぜ
課金者はお金では買えない時間を買ったから納得してるとか
お金が帰ってくると思ってるバカ
そのうえで2のウェマスをベースに3のストーリー&ロスクロをブラッシュアップしたモードの創製
本当に望むのはこれだけだった
そもそも前述2人もキャラは良かったんだからモデル発注は変えて欲しくなかったのが正直な本音
あれ実際のとこどうなんかね、CMに見あったヒットしてるんかねw
バカ?
宣伝も適当なんだろうな
社員の作業を割り当てるためだけに作ってるようなもん
さすがバンナム。
客層がまるで違うってことだね
・とりあえず周りがやってるからやる
・とりあえずダウンロード数が多いゲームをやる。
って所かな?だからサービス終了するスマホゲーム多いのかな
DQ10もFF14も残らないよ
PSO2も
でもスマホユーザーって周りが全員プレイしてないと自分からは始めないし
ソウルキャリバーでやりたがるやつはいないっしょ
これがスト、バーチャ、鉄拳でも結果は同じよ
DL数が多いのは終わってない
CSタイトルとかの方が終わってる
格ゲーじゃないの?
CSの昔ながらのブランドを持ち込めば知名度で余裕だろ
という浅い考えで自爆していくCSからの参入者が多いこと
スマホゲーはそんな簡単にいかねーっつうの
モンハンのゲームといい、企画考えた奴は頭悪いんだろうなって思う
スマホゲーなんて変にポリゴン使うよりサクサク遊べるドットの方が流行るんだよ
サービス続いてるのはやっぱり出来がいいんよな
コンシューマ組はまーだそこんところ認識が甘くてこんなナメたような作品つくってケツかる
そりゃ競争に勝てないわなぁ
売れてるスマホゲームを見てみろよ!
もう競争原理が働きまくってCS機ゲームなんかとっくに追い越してるんだよ
ドラクエ、FFはスマホでも大人気だがな
マリオもスマホに出せば任天堂も赤字から回復するだろうに、馬鹿だよな
しかも受注のタイミングで死亡確認とかね。
それらから見えてくるのはスマホ層にはビッグブランド(やCM)じゃないと届かないってことやね
基本情弱層だからしょうがないが
まあどのみちやらんけどな
そんなのよりテレビCM沢山した方が知名度が上って感じ
スマホの割りに動いてる方だし、知名度が上がれば集客もできた気もするんだが。
やった事ね~ケドwww
それに比べて延期・延期・発売中止とまともなゲームが出ないPS4のダメさ加減。
サービス終了の記事で何を言っているんだ、スマニシ君
数千万掛けて27万円しか儲かりませんでした(テヘペロ)
ってのも珍しくないスマホゲーさんの悪口はヤメロ
アップルとグーグルがギチギチに締め付けてるからな
ゾンビが木っ端微塵になるのはOKだが、ロリッぽいキャラが胸チラやパンチラしてたら一発アウトの世界だぜ
ちなみにCEROの倫理基準は一般人のモニターが決めてるからな
一般人の意見を反映し、グロには厳しく、エ.ロには寛容にする方針らしいぞw
売れてる売り上げ数 だけ見てる任天堂擁護豚ちゃんと一緒ww
豚ちゃんは任天堂庇ってる割には、スマホゲーが天下みたいに 言い訳してバレバレですがなww
ソフトに二億円掛けて回収すらままならない裸眼立体死ハードがあるらしい
任天堂・MSには触れないでソニーガー………
察しww
今デスティニーでもう直ぐL30になるってところだけど、これ3年後は自キャラを見ることすら出来なくなってる可能性あるんだよな。。。
そういえば週販記事だとはちまがよく「3DS無双www」みたいなコメントするよね
ということはCS市場といえば3DSなわけだから、つまり3DSが死んでるってことか!
続編や新作出るだろ
Destinyは10年続ける計画で予算組んでるはずよ
セールスも悪くないし、泡沫ソシャゲみたいな顛末にはならないと思うわw
Vは派生技減ってるキャラが多いからいっそVIにして欲しい
それか過去作品のキャラ全員のお祭的なのか
キャラクリと対戦に特化した仕様の
10年計画はマジで続けて欲しいわ。
タイタンフォールなんて速攻終わって今鯖無人に近い状況だからなあ。。。買わなきゃよかった。。。
5は出てるだろ!
しかしあれはなかったことにしてほしいくらいひどい物語だったな
バンナムだからなのか……
エスコンI楽しみにしてたんだが
ぼったくり臭がクサすぎて初日で辞めちまった
まさか全部アイマス基準で考えてるんじゃないだろな
それはGoogle Playやappstoreの規制が厳しいだけで…
独自販売してる所はそれなりに有る…
まぁ、スマホでやりたいとも思わんがw
バイトしっかりしろ
ユーザー層がかぶらんやろ。
流石に違法だろこれえ!?
そっちは「PS3」でやってたソシャゲモドキの方で、まだ終了予定はない(別に終わっても構わんが)
今回終了するのは「スマホ」でやってるモノホンのソシャゲ
まあ面白かったならいいんじゃない?
ようはゲーセンに金突っ込んだみたいなもんじゃん?
資産が残らない娯楽に金をかけることが無駄だとするなら世の中何も出来んよ
え~と..名前は何ていったかな?
こんなビッグタイトルが半年?
大した市場やでホンマ
ケイブとその周辺の有象無象
言うこと成すこと全部ハズレの素人、新キヨシ
こいつらが肩入れしてるもんはロクなもんじゃねえ
アイテム課金制キャリバーがサービス始まってたことも9000円騒動で初めて知ったし、
キャリバーの広報はもっと広めるようにするべき
9000円騒動のアイテム課金制キャリバーは
他人のアバター借りてスタミナが続く限り延々とCPU戦をするだけのクソゲーだぞ
こんなん広めてもキャリバーのブランドが疲弊するだけ
しかも、エラー出てないAndroid側にも大量にアイテム配布するらしい。
エラー出てプレイ出来ない人達から文句出てるのに、ちゃんとした返信は全然なしと言う状態…。
一体誰に売ろうとしてたんだよw
SC6はよ
笹野って言う俳優60何歳か?の人がもしもし課金ゲーで何十万使ってるのにはどん引きしたわ
なんか、これ以上課金出来ませんとかなんとか表示されるまで使ったらしいし・・
こういうアホがいるからこの業界無くならないんだろうな
金で強くなるのが悪いのかとか言いはなってたし
時間を金で買うのと俺ツエー自慢がしたいだけなんだろうが
子供に教えたい
金でなんとかなるって思う大人にならないように、と。
それにこの人、酒とかギャンブル、女遊びとかしないからってこんなのに大金つぎ込むのもおかしいわwww
って思わずテレビに突っ込んじまった。
客層がわかってないのか?
そもそもソウルキャリバーをやってる連中がこんなもんに手出すと思うか?
これに金払うくらいならゲーセン行って対戦するわw対戦相手もいねーけどw
前sc2HD全クリアした。「5」の時>144殿も言うとおり その物語は最後意味がわかりませんですね
ミーのフレンドたちも言います。キャラはエッジマスター使いとか強化ストーリーキャラあまりひどいですね。
次回ソウルキャリバー6新作早く来て欲しいです。
が別な「ポッ拳」ですけど・・・・。
売れるわけがない、むしろ作るコスト+信頼低下で余計なダメージを負った感じ
とっつきやすくブランド名付けた。でも儲かれないからやめるか、くらいのものだろ。
ロストソーズの方がまだうまくいってるだけ。
スマホで格ゲーと言う狙いの根拠が分からん
ちゃんと市場調査したのかい?
色々ばらまきすぎて課金しなくても俺TUEEE出来たのが終了の原因だろ
ちなみに9,000円は別ゲーな