記事によると
日本の二大RPG、『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』ではどっちが好き?―結果は……
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1292988
・『ドラゴンクエスト』シリーズと『ファイナルファンタジー』シリーズの二つではどちらが好きなのかアンケート
アンケート結果
・『ドラゴンクエスト』シリーズが好き……60人
・『ファイナルファンタジー』シリーズが好き……61人
・どちらでもない……241人
ドラクエ派
・FFは映画のようになり過ぎ
・ドラクエで育ってきたから
・鳥山明さんの絵が好きだから
など
ファイナルファンタジー派
・世界観が魅力的
・登場人物がそれぞれ個性的で魅力的
・ストーリーが良かった
など
この記事の反応
FFに関しては6以前7以降で作風が変わりファンも割れてる。そこに言及したアンケート結果も欲しかったよね。 <日本の二大RPG、『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』ではどっちが好き?―結果は……> http://t.co/FkW8pVx0WV #niconews
— シュウ(自由時間を掴む) (@syusyutrain) 2014, 10月 25
ドラクエ好きだったけれど、王道ゆえに何作もプレイしているとマンネリ。近年どちらも変な方向行ってるし <日本の二大RPG、『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』ではどっちが好き?―結果は……> http://t.co/wQrhpmqRlk #niconews
— swivel (@suisuiswivel) 2014, 10月 25
サラッとならドラクエ、どっぷりならFF、かな。 <日本の二大RPG、『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』ではどっちが好き?―結果は……> http://t.co/KGdbbEFKwg #niconews
— dra-wrappin (@dragon8neco) 2014, 10月 25
綺麗に分かれてるなぁ
ドラクエ11のハードは一体何になるのか・・・


どっちもPSにきて
スマンな
もう一つはポケモン
割と最新技術を使うのに意欲的だし。
ドラクエの進化って奴を確認したい
FC、SFCで売れたからここまで続いたのに?
今や任天堂ハードでドラクエ発売予定なしだもんなw
PS1時代はFF派
PS2以降はどっちもやらずに他のRPGやってた
答えたやつアンケートの意味わかってんのか?
一生の不覚
5の嫁と、4じゃないかな
ドラクエも好きだけどちょっと保守的な感じが退屈に感じてしまう
走れない、進行がだるい、戦闘速度が変えられないでせっかちな俺には合わなかった
それでもDQ5でドラクエ好きになりかけてたけど3度のデータ消去を経験して触らなくなったw
なんでDQだけあんなにデータ消えやすいのか本気で知りたいんだけど他のSFC世代のゲームで消えたのって聖剣3の一回だけしかもデータ一個だけバグって消えただけだった
ゼシカ(DQ8)
クリムゾン先生が何冊も本描いてるし
両方PS4で出るんだから、どちらとか言わず両方やればいいじゃんw
かといって他に匹敵するシリーズが育ってないのも事実
FFはアクションRPG
さてはバランス良く揃ったところで打ち切ったな
FFのグッズやアニメは成功したのか?
ドラクエ10って結局なにがしたかったの?
雑魚は雑魚同士仲良くしてろ
冲绳是我们的領土
中国製造 中国产品 中国公司 中国企业 中国製造
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
100万本売れる、これが切り札だと思ってる
20年前ならFFの方が好き
まあ、今ではいろんなRPGがでてるし、ほかのゲームのほうが好きって人はたくさんいるだろ。
FFは金かけて色々やってくれたらいい
FFなら7
ドラクエは9から完全に迷走してる上にまともなの一つも出してないからヤバいだろ
マイナビウーマンの読者って妙な限定層での話だから
そもそもゲームへの興味がかなり薄そう
マリオはもうオワコンでしょ
無料同梱でも売れないし
というかどうでもよくなって興味失せてるが正確か
15まだやでw11ちゃんを忘れないでw
↓
2014.5.22 02:00‐はちま起稿:【朗報】『ドラゴンクエスト11』はスマホではないことが判明!堀井雄二氏「もっと強気でいきたい」
↓
2014.6.12 13:30‐はちま起稿:【超朗報】『ドラゴンクエスト11』を開発中と堀井雄二氏が明言!「大きい画面でやりたい」
↓
2014.6.20 23:15‐はちま起稿:任天堂の『Wii』、ジェスチャー認識などの特許を侵害しているとしてフィリップスに敗訴!!
↓
2014.6.25 19:20‐はちま起稿:スクエニ「ドラクエをソニーのゲーム機に出す可能性はある」
↓
2014.8.4 19:00‐はちま起稿:特許侵害でフィリップスに敗訴した任天堂、判決を不服として控訴へ
ドラクエHが100万本前後なのにナンバリングで100万本って事は無いでしょ
ドラクエ7は酔うし
FF7で人気爆発したな
今ではどちらもユーザーに望まれる形ではないよね
ドラクエ9 手抜きシナリオ
ぶっちゃけどっちも迷走しているし
興味を失ってしまったファンは多いだろうな
FFは15でさらにファンを失いそうな気がする
FFも13でやらかしたが
日貨排斥(日本排除)を叫ぶシナ人の言葉だ。
「韓国製欧米製を買って日本を叩き出す」が目標のシナ人はXboxに興奮している。
日本のav、H漫画、同人をネットで盗み覗くシナ人はXboxを支援することで反日の誇りを見せるらしい。
avを盗み覗きながら暴れるシナ男に…PS4は反日暴動で略奪された日本企業みたいにされるのか
しかも人数が少なすぎるしな
わざわざ取り上げるようなアンケートとはとても言えないだろうな
∧..∧
. (´・ω・`) <ハハハ、ノーだ 10を10年やれ
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
ナンチャラの呪縛が出るまでは。FF13は・・・クズだ、何であんなの3作品も出したんだろう?
FFは78910が良い
FF12なんかはドラクエ寄りだけど。
なんで2択でそんな選択肢入れて、しかもどっちも好きっていうのが無いっていうw
結局今は糞だよな~って叩きたいだけの解雇厨アンケ
FFはビジュアル系になったのは7からだぞ
今さら始まった事じゃねえしw
俺はオンゲやらないから
FF側も13と14で2連続でやらかしてるイメージだわ
まぁDQ11とFF15の出来がそれぞれのシリーズの今後を大きく左右するだろうな・・・
12とDQが全く繋がらないんだけど知識が6で止まってるからか
今のDQってターン制とかやめた?
もうちょっと新しい事に挑戦してくれ
ドラクエ10なんかガラパゴスな仕様すぎて
MMOファンからは相手にされてないし
旧来のファンからはネトゲだって敬遠されたし
一体誰得なゲームなんだよ
まぁ、新しい事やろうと思ってノムリッシュファンタジーみたいになるのも嫌だけどさ…
FFは元から落ちてるけど、DQも落ちたな
ガンダム FF DQ = おっさん
ただFFは7~11まで、DQは4と5、8だけだな。
FFはアクションになるFF15がどうなるか、
ドラクエはヒーローズから本格的にHDに足を踏み入れるかだな…。
今みたいな方向性になったのも別に不思議ではないよ
テイルズ一択だろ!!
FF1の時点で宇宙行ってるよ
MMOじゃなければ大衆受け強かったろうねぇ。
WDのゴミがいなければ作り直す事もなくてもっと利益出せたろうなぁ。
そりゃFFとは違って、DQはずっと止まったままだったから落ちるよ。
今度のヒーローズで初めてのHD作品だからね。
ホストゲーって言葉がはやっちゃったけど
キービジュアルは昔からむさ苦しい部分全然なかったしな
ただ雰囲気やキャラは10、システムは13か12が俺の中では理想
テイルズやペルソナですら、今はおっさんや腐女子BBA扱いだと思う
昔の路線はノーサンキューだよ。
昔の路線でやりたいなら昔のハードで遊べ。
近年のFFは叩かれがちだが、
個人的には毎回ガラッと雰囲気が変わって新しいものを取り入れていく姿勢は嫌いじゃない
昔の雰囲気のまま延々続けてたらもう今頃は興味がなくなってた気がする
過去過ぎるわ、しかも王道とは言えないい内容だったし
本当に、8でDQは静止したままなんだよなぁ
トレード希望!
カプコンとDQあげるw
12インタとかすげー面白かった
アホか、豚
とはいえ、ドラクエもドラクエで最近はテンションとか合成とか色々面倒臭い要素が増えてきてかったるいんだよなぁ。
昔のシンプルなままでええよ。面倒な要素はいらん。
ほぼファンタジー路線だったら、2・3がFFだと異例なんだよね、詳細はそんなに覚えていないがw
FC〜PS1,2世代の映像だから多少キャラが棒立ちでも絵的にも間的にも怠くなかっただけで
今の映像で棒立ちは寂しいでしょ
ノムティスSFやった後は昔ながらの王道を原点回帰するって感じでやってほしいよね。
4型FF(キャラ)→5型FF(ジョブ)→ノムティスって感じでループして最低二年スパンで。
ゼノブレXをPS4にください!
トレード希望!
カプコンとDQあげるw
俺、カプコンとDQ生贄にゼノブレならそっちのが嬉しいかもw
売り上げ的にはダメなんだろうけどやりたいw
FFは作品ごとに変わり過ぎてて賛否はあるけれど、究極を目指し進化しているのは分かる。
でも鳥山の存在や、FF13,ヴェルサス13,アギト13のグダグタやらでもうだめだ。
戻ってきてくれるといいけど
それでも未来の技術も混ざりすぎてるけどw
そういう意味では13シリーズはバトルシステムに関してだけは高評価ができる。
ただストーリーとレベルデザインと最後のコスプレBBAネタ化したライトニングショックは
あまりにも悪いイメージを植え付けすぎた…求めないはマジでどの面下げてスクエニに居座ってんだよ。
自分もそうだけどRPGやらない人間だったら当然どっちもやらないだろ
FF=仮面ライダー。
どっちもあるから面白い。
人間側が外道だけど
ガチガチファンタジー路線なら11が一番シナリオも含めてFFっぽい
アルタナ追加直後までくらいの知識だけど
あれオフに仕上げ直して出してくれよ...PMとかかなり好き
だってDQHでは無双の良さがでないし、しょせん外伝物なんだよね
無双の良いところってキャラクリして卑猥な衣装着させてハーレムするのが醍醐味なのに何もないじゃん
FF2 8 13はド糞11 14は知らん
「エーテル」っつー現実世界に存在しない便利エネルギーがあるからねぇあっちは。
有効活用手段があったら一気に発展するからなぁこういうのは。
ナンバリングではないけどDQHが売れれば
もう少し方向性変わるかもね
まぁ、堀井さんは新しい事やりたがっている感じはある
俺もあの世界観は一番好き。
あの雰囲気が程よくて良かったんだよね。
死に覚え要素はまぁいいんだ俺は正直レベル上げればなんとかなっちゃうタイプよりは
攻略見つけるまで即死くらいが好きだから
でもな...シナリオについていけなかった...特にライトさんが何か悟シーンとかまじでRPGやってるのにシナリオに入り込めないとかじゃなく理解できないは初めてだったよ
うわぁ…こいつ上級SE(笑)さんの臭いがする…ww
両方PSハードのもの
俺は7以降の世代だけど。
両方オワコンの糞ゲーか
時間だけなんだよ11の敷居は
バトルもある程度の手練れが揃って頑張ればなんとかなるレベルだったし
でも11の時間の使い方は贅沢過ぎるんだ...w
いや、678はスチームパンクだったっけ?の同じ系統でしょ。
459あたりが天野的FFの系統でっしょ。
え
無双アクションだけのために無双買う馬鹿なんているの?
DLCで衣装買って半裸衣装に着せ替えさせるのが普通
もう二度と二大RPGだなんていわれなくなるだろう
15以降は7寄りのが続くかもな。
FFはキャバホストみたいで苦手だからやらんが最新技術と相性が良くて未来があると思う
どうせいつもの豚バイトだろ
しつこくシモネタやって来たらそうだとしか思わねーよw
FF14みたいなファンタジー物だったら売れると思うんだがな
あれはもうダメだ、FF好き程失望してる
FF1・2・3は外注のプロのシナリオライターがほぼ1人で書いてて
4以降は坂口率いる複数のスクウェアスタッフがアイディア出しあって作ってる
2と3が異例なのではなく「1~3」「4~6」「7以降」で作風がはっきり分かれてるだけ
もうやめとけって。な?
お前煽り屋としてレベル低いんだって。
そういうのが通用するのはゲハやPS速報だけだから巣へお帰り。
帝国がえらい技術力もっているけどもw
無双はエンパのほうが売れるわけだし
みんな考えてること同じだと思うけどな~
そうじゃないとあんなにDLC作らないってw
だからDQHは無双の良さが全くでないクソゲーってこと
まぁ低知能低学歴人生失敗人間失格クソバイトじゃ、こういうのが限界だよなw
もしくはPS速報でイイ気になって調子こいちゃって出てきた阿呆とかがこの類なんだよね。
ドラクエ9.10の出来なんか論じる必要もないのが現実だったのにな
一定のペースで発売され失敗はあっても着実に進化してるからな
まあその二つならFFかな
FFT新作はよ
しかも任天堂のだもの
ただサブカル的なアニメ調は結構頭打ちに引っかかりやすいんだよなぁ…
いや、テイルズのシステム好きだけどね。
個人的にはあれ系のシステムだとスターオーシャン派だったけど色々とやっちまったからなAAA。
あぁ印象的には確かに
俺の中での印象は[1〜3]、[4,5,9,11]、[6,7]、[10]、[8,12,13,14]
10だけどこに入れたらいいのか悩む
テイルズは敵のモーションが棒だから
ガキゲーっぽいんだよね
今の時代、テイルズをRPG枠にいれるのもどうかと思うレベル
奪ってすまんな
6の強大な適は王道ファンタジー的な「帝国」だったが
7は現代的な「大企業」だったし、キャラのファッションも現代的なものにシフトしてた
6と7の作風が近いとは言い難い
9以降・・・
テイルズは人気のあるキャラ属性は大体全部出し切っちゃって
キャラ人気やキャラの新鮮さでこれ以上売るのは難しいし
OPアニメーションSUGEEEEEってなってる時代でももうないし
うちわネタ的なパロディもマンネリになっちゃったしね...ここから先はどうするんだろう
近代と見るかで確かにそこら辺の認識は違うかもなぁ。
7も十分そんな感じだったと思うけどビジュアル的には
なんだかんだでセフィロス、タークス、ヴィンセントも人気でバレットさんとか微妙だったじゃないっすか
1から3は当時アニメ脚本家だった寺田憲史だね
2は本人が小説版も書いてたねえ。内容はゲームとはかなり違ったが、結構好きだった
どうしてこうなった・・・
最近リマスターやったら厨臭くてイラっとしたわ
あれは父親って存在がまだ大きかったころでかつ
女を知らない童貞中学生の頃じゃなきゃシナリオ楽しめないわ
ユウナとか何ぶりっこしてんだきめえなって思っちゃった
1~6、9は同じ無から生まれた世界。
7、8、10、ファブラノヴァは同じ宇宙の話。
とかでイヴァリースアライアンスみたく名前付けて。
基準は結局任天堂か否かなんだよね
この前のFF15の名前騒動がいい例
バレットはホント、いてもいなくてもどうでも良いキャラだったなぁ正直…
タークス連中の方がずっとキャラが立ってた気がする…
ほんとそれ
期待のFF15はさらにホスト集めちゃったからどうしようもない
ドヤ顔でオープンワールドアピールしてるけど別に普通だから
3年でるの遅いよ
あ まだでてないかw
ライトニングさんのウェアはジョブみたいなもんだろ?まあジョブ自体コスプレと言われればそれまでだが
ドラクエは何かほとんど変わってなくて、もう面白さを感じていない
イケメンだけ集めるとホストと言われ
女を主人公にするとギャルゲーと言われ
オッサンを主人公にすると洋ゲーと言われ…
残った選択肢はババアか。
ジョブシステム自体は良かったと思うんだよ?
ただバー○ー人形でFFやらされてる気分になったわ。
最新のFFはパッと見てお腹一杯って感じw難しそうでやる気にならんw
まだドラクエ10のほうが手を出しやすいね。見た感じは。
エドモンドで良いじゃん。
今のところ
それぐらいしか注目される点がないからね
DQ11も来そうでスマンな。
エンドコンテンツはあまり良くないけど、メインストーリーだけやるならFF14はマジ秀逸よ。
最初の国移動する時の飛空艇に乗った時は「あぁ10年振りくらいにFFらしいFFやってる…」って思ったもん。
おっさん、ガチムチ、アダルト美女集めても多分売れない
キャラクター人気投票見ると結局人気あるのはホスト、アイドルビジュアルで
おっさん系は固定のコアファンがつく...
9のハイファン路線で徹底的にセンスに任せたキャラクターアートだしたらいいんじゃないか
ビビすごく人気だったし、姫よりフレイヤの方が人気だったりクイナみたいな色物も受け入れられたっしょ
まぁホストとか批判してるゲハにいる連中はただ煽りたいだけだろうけど
あの車で旅してるトレーラーは正直無かったわ…
客観的には、あまりネットとかやらない層や子供にはドラクエ派が圧倒的に多いと思うんだけど
そもそも回答者が19歳以上なんだけどねー;;;
ストーリーやファンタジー要素だけなら11超進めたいけど、あれを一人でやれとか
無責任に遊んでみろなんて事いえない...w
14久々にやったら旧とシナリオ自体が変更されてるのねIL80前後なんだけど極タコ越えができず萎えそうです
本当にすまんなw
まぁもうちょいバランス良く配置すれば良かったとは思うけどね。
イケメン、美女、父、母、兄、姉、幼女みたいな感じで配置しとけば。
FF10とかそういう意味ではバランス良かったよな。
サバどこ~?
10は全体的な雰囲気の作り方が美味かったよなぁ
最初主人公がめっちゃチャラ男っぽくて焦ったけど、ビジュアルのチャラッぽさを体育会系の汗臭さで中和してたりって意味でもバランスが良かった
面白いです。
DQMだけは3DSで正解だったとは思うわ。
ゲームがハードに適しているって事はまったく無いけど
あのゲームは顧客層が子供だ。
FF好きもPS4買っとけ
FF11はオフを作って〆ようって噂をちょいちょい聞くから
もしかしたらもしかするかもしれんぜ。
Kujataやで
俺氏狂喜乱舞するかもしれん
3DSのゲームの中で唯一評価してるわBDFF…あれこそミリオン売れて然るべきだろ。Pはゴミクズだけど。
あれだけはクレクレしたいね…ただハードに適した作り込みはしてほしいけど。
2大オワコンRPGの間違い
さよかー…鯖違うか…残念。
鯖が同じだったらウチのLS連中と一緒にいこーよーって誘えたが…
BBDFは面白かったよねぇディフォルメキャラだけどシナリオ自体は結構重くてしっかりしてたし
お里が知れるとはこのことか・・・PSWに戻ってよくなるといいね
残念無念、もうちょっと練習PT開きつつ慣れたらガチに混ざりますん
BDFFと打ちたかった…どうしてこうなった…
すまんぬorz
死ねソニー
キモいんだよカス。
頼むから消えてくれ雑魚
300キロの爆薬と共にマグマに放り投げんぞクソが
画面がジャギジャギで汚くて何度も発狂しかけた…
FF14のララフェルOnlyのPTでやってたりすると
BDFFがこんくらいのグラだったらなぁ…って何度も思ったよ。
飯がウマいww
ディフォルメキャラだからあの重いシナリオに耐えられたとも思ってるのよ
11のウィンダスシナリオとか砂の家襲撃とかもそうだけどララやタルになっちゃうと虐殺されるのつらい...w
ノラクシアだっけ?名前忘れたけど、ふっちが蹴り殺されてたのかなり胸にグサっときたわ…
あのクソBBAだけは当たると今でも薬飲んでフルバフ虐殺してる。
んだ、同じく全力でやってる
それが世界のPS4なんだよね
いやずっと思い込んでてタイトルもう一度Wikiで見て全くあってNEEEEって赤面なったからありがと
まぁけどやっぱりグラのレベルが高いとそういった印象受ける強さ違うよな。
ストーリーと合わさって印象に残ってたりすると
敵倒す流れは同じだけど、闘うバックボーンが違うだけで同じ事してる気にならねーもん。
やっぱゲーム性も大事だけどグラも同じくらい大事だわ。
仮に少し触ってもバルクルム砂丘を越える前にリタイアし兼ねないし
今さらジュノや三国からアトルガン白門まで付き合った挙句に裏開いて、
アトモ口まで付き添ってくれる優しすぎるLSを見つけないといけないわけですよね...
育ってデュエル一式やクリムやジュワ欲しい欲しい病になったら...あかんてあれは...w
まだクズエニを信用するには早ぇよ。
ここで平然と皆の期待を裏切って3DSにナンバリングを投下する可能性のが高いと思う。
クソ和田が降ろされたからその可能性は減ったと思うが…役員連中は相変わらず金転がししか頭にねーからな。
双子が妖精の羽取り合って死ぬシーンとか14レベルのグラでやられたら耐え切れる自信がないぞw
アレキサンドライト終身刑を受けたら身の破滅レベル。
PC版が出て初めて触ったけど戦闘にしろストーリーにしろすごい面白かったぞ。
特に戦闘は斬新でよかった。
一本道ってのも、あれを一本道って言うなら絶賛されてる10だって一本道だ。
そりゃちょっと情報が古いわ。
今はアドゥリン以前のコンテンツはほぼ全部ソロでクリアできる(NPCでパーティが組めるのでジョブ不問)。
レベル99までソロでのんびりやっても一ヶ月で育つ。
正直ソロゲーと割り切れるなら、そこらのオフラインRPGとほとんど変わらない。
攻略情報はネット無いと無理だけどw
裏装備整えるために大規模LSがリアルで複数LS跨いだ突入表を管理し
人員を管理したり、空LSがポイント制を導入してトラブルを防いだり
猿装備集めるのに固定でも一年かかったし...11の固定LSマスター達のマネジメント力すごい
ドラクエとFF両方の売上足しても余裕で勝てるのがポケモンなんだよね
ポケモンが遊べるのは世界最強の任天堂ハードだけ
まじかっ!?
実際情報古いのよ75キャップ時代でアルタナ〜課金BCにシャントット編が出たあたりまでしかやってなかったから
あのバランスをどうやってそこまで緩和したんだwww
結局レリック持ちになれなかったからソロレリックの夢みれるなら少しだけコツコツ再開しちゃいたい誘惑あるんだけどさすがに無理よね?
誰にも感情移入出来ないゲームは初めてだったわ
ドラクエは7以降やる気が起きないし新しくなってる気が一切しないわ
そもそもドラクエにオンライン機能なんて不要
そろそろ卒業しようぜ?
PS2の初期の方に出してずっとこんなに続けてるんだからな。
開発側もリソース管理に血を流してそう…
一番開発環境がキツいのは絶対11だよな…
FF13、キャラデザは別に悪くないんだよ。
ストーリーとレベルデザインが最悪でその後もゴーリキーのゴリ押しみたいな事したから
叩かれてるだけで。
ポイント貯めるだけで無料でもらえるユニクロ装備一式で、アルタナのラスボスをソロ完封できる、といえばどれだけヌルいか伝わるかなw
でも見れなかったストーリーもほぼ全部見れたし、これでいつサービス終了しても満足できるよ。
実際バグだらけ、人だらけw
今の人よりある意味でプレイヤーにも心の余裕があったのかも
14見捨てきれなかったのも11をあそこまでに持って行ってくれる投げ捨て無い運営だって期待があったし
なんかなんだろう俺もストーリー気になるから嬉しい...のか!?
PM,AM自力で頑張った身としてはかなり心境としては複雑だぞw
視線に入った瞬間死ぬかもしれないってドキドキワクワクや
裏、猿、エイン攻略してる時の高レベルで連携が取れる喜びも確かにあったわけでw
物によるかな。ただ今はほとんどの人がソロでやってるし、街中もレリックだらけだよ。
裏ソロで効率よくやると、一日で貨幣数百枚らしい。
14が11の分を引き継がないといけないから大変だよなぁ。
正直、14も利益出すには10年以上持続してかないといけないし
そこは割り切るしかないかなぁ。
最新コンテンツが面白いわけではないから、昔クリア出来なかったものをクリアしてみたい、って満足感ぐらいしかないかな。サービス終了したら見れなくなっちまうし。
13持ち上げる奴ってなんで同じ擁護のしかたなんだろ
ホストが好きとかないわ~
ガンビットと敵キャラ達が好きなんや
好きなのと嫌いなのとで差が激しい
それでも総合的にはFFの方が好きかな?
病院池
ドラクエ9のラスボスもかなりキテる(最弱)が
FFは質は安定しないけどよく出来てるのもあるからたまにやり直したりする
俺、5は面白かったよ。
4と5は主人公が悲惨すぎたが。
歳弱は6じゃね。
まぁしゃーないか11のずっぷり6H強制的なプレイはさすがにずっとは続けられないし
裏が占有じゃなくなっていて数百枚ならまぁ望みはありそうだなぁ
100貨幣のドロップ率次第かぁ...町中レリックだらけ....すごい世界それだけはちょっと見てみたいなw
週2で潜ってる大規模裏LSにいたけど結局レリック持ちは3人しかいなかったしそこは憧れるw
DQ5のシナリオは秀逸だったよ
DQ7は6の評判悪い転職システムを使い回して、モンスター職の追加で更に煩雑に改悪したのが致命的
そいつじゃないけど13の叩かれ方で
ゲームデザインやシナリオはともかく一本道は確かに違和感あるんだよ
後戻りできない使い回しが少ないマップで一本道の印象が強いのかもしれないけど
テイルズとかもNPCが立ってたり、キャラが勝手に用事を思い出して帰るから結局一本道じゃんみたいな制御してたりするし
14は最初の2年くらいを無にしなければ5年くらいで利益出たかもな・・・w
FF6以降で作風変わったか??
単に3Dになったかどうかやん
アホなの
俺のゲームの思い出はFF6を筆頭にスクウェアだからなぁ
いまだにヒゲが一番好きなクリエイターだし
ラストレムナントかな
一本道のいわれはそこじゃないよ
街に入ってもショップはセーブポイントのみ次に進むしかない
10にも店くらいはあったろ
あー
ストーリー軸で勝手にキャラのいる場所が動かされちゃってたもんね
冒険の楽しみが極端に薄かったのは確か
わざわざこの2つだけに絞ってどっち派とかしなくてもRPG遊べるしなあ
スマホゲーが日本のゲーマー層を変えてしまった
ドラクエは5、8は好き
13はシリーズ全部やらないと完結しないし、
LRで強引にエンディングに持っていったからストーリーは微妙。
戦闘は無印が一番手応えがあって良かったが、一本道でダレた。
BDFF、ループで投げた奴多発したあれか・・・
裏ボスは無理だったけど普通にクリアしたっけ。
FFまでは行かないが雰囲気が良作だったな。
DQは3,4,5,8が良かった
FF8,10-2,13シリーズとDQ6,7はゴミ
7は現代文明の要素を取り入れてJファンタジーの世界観を確立させた最初の作品だと思う。
キャラも6以前はステレオタイプだったけど7は違ったし。
FFは9まで
FF派はドラクエ派を批判することもなく自らの優る点をを述べている
民度の差がはっきり出たね
・FFは映画のようになり過ぎ
・ドラクエで育ってきたから
・鳥山明さんの絵が好きだから
どれも「ゲームのドラクエ」として評価してない
彼らの世界はゲーム=ドラクエなのだろう
そんな狭い世界にいる住人に評価されたくはないなFF
ワイルドアームズとかブレスオブファイヤとかの方が好き
ただドラクエは5の小説を読んだせいか好きだわ
ドラクエは3Dになったせいで味方の行動も映るようになりテンポ悪くなったし
FFは12、13と個人的に駄作続き
まぁドラクエと違っていいところは毎度毎度根本的にシステムが違うから次は面白いかもって思えるところかな
ドラクエだな。シナリオ的に。
でも8のククールだっけ。会話で威圧されたりして変なリアリティが嫌だった
あの雰囲気は本当に神だと思うわ
戦闘のテンポが残念だったけど
DQは…6かな
DQは3、FFは5が一番好きだな
任天堂信者じゃないけど
ドラクエもffも最初は任天堂ハードだけど、そこはどうすんの?
面白いのはその中の一部タイトルだけ
神格化されがちだと思う
両方とももう終わって良いシリーズ
それより面白いゲームは
和洋で沢山ある。
最近じゃあBDFFにハマってた
ええ、六章七章のループで辞めたけど
異次元世界がどーのこーのとか、クリアしてもモヤモヤ感が半端ない。
ただドラクエ、FFともに最近は変な方向に進んでてどっちも期待できなくなくなってるけど
FFとかテイルズと同じで、なんかプレイするのが恥ずかしくなってきた。ストーリーとかキャラが理由で。
か細いイケメン4人とかなんかね。
DQはV、FFはXが嗜好(個人的に)だな
それより早く、FF12のHD版をお願いします
当時はシームレスと言うシステムが個人的に合わなくて
挫折して、最後までクリア出来て居ないのでHD版が
出たらやろうと思ってるんですよwwそれかディシディアのHD版を
ヴィータかPS3とPS4のマルチで出して欲しい・・・
ドラクエは4と3が好き
FFもドラクエも、4〜6あたりはかなり好き
それ以降は、FFの方が好きだけど
FFは13が糞すぎるのが痛い
今はFF14が圧倒的に好き
こんな世界観のRPGずっとやりたいと思ってたから
オンライン専用なのが残念だけど
FFっていうより13のプロデューサーの問題じゃね、ファルシのルシとかはw
DQ9とFF13で大きく差ついたよな
今までのFFシリーズのキャラとか召喚獣、装備がたくさん出てきて懐かしくなれるのが好き
しかも、違和感なく自然にその世界に溶け込むように出してくれる
FFだけじゃなくコラボやってドラクエとかのも出てくるのがいいね
ただし侵攻編の仕様は糞
いくらPS3という大きなハンデがあるとはいえ
ドラクエ&FF派・・・121人
一般人の死体がそこら中に転がってる状況で
皆無事か!?と連れのモヒカン達の心配だけして
モヒカン達が無事ではしゃいでその場から去った時点でもうドン引き
キャラもクソだしバトルも硬い敵相手に作戦変更で削るだけの作業
世界観はファルシでルシでパージで意味不明
フル3Dの綺麗なグラで、昔の作品をもう1度やってみたいかな。 ※任天堂ハードでのリメイクはやめてね。
もう出せないだろうけど
クズエニの技術力じゃなあ・・・
こう言うアンケートに答えるのは当時のプレイヤーがメインだろうし
結果は決まってただろう
それかお互いのIP総出演のお祭りゲーとか
最近キラーパンサーを貰ったから1年半位だけど全く飽きない!
オフラインのドラクエならPS4にどうぞどうぞって感じ
USJの社長も楽しんでるドラクエ10は歴代最高の出来
痛いほど糞じゃねえよエアプ
コロコロ読んでる奴は幼稚で、ジャンプ読んでるはカッコいい的な。
クロの・・・いや、何でもない
同意
FFはいろいろなことにチャレンジするのはいいけど、毎回、別ゲームになっちゃている感じもするかな。
早くでねぇかなー
FF15見たら分かるが、完全に新規お断りになってしまった
ドラクエはどうなんだろうな
最近評判悪いし
自分が全てだと思ってる典型的な馬鹿
新しいスタッフだと、なんか余計なことばかりやって、別ゲームに作られるからw
屑絵に以外のJRPGっていうとその二つ位????
7より後はむしろやれることの幅は狭まってて何も面白くないし
リメイク5とかやったらやっぱりクソ面白い
DQ10はやってないからしらん
海外でもガッカリゲー認定されているのにゲハのネガキャンとか言ってる奴は頭おかしい
PS9キメている暇があるなら入院でもしとけ
6でどっちもダメな方向に進むきっかけになり
7からは段々と落ちていく一方
印象に残りずらいんだよね
異常に叩いて15のネガキャンまでしだす屑に言えボケ
THE 老害
FF15って日本中のまとめブログで叩かれているのに擁護しているのここくらい
マジで理由を知りたい
プレイしてみてからにしたら?
まとめブログwww
馬鹿じゃないの
特にFF12?
主人公がヴァン(実際はバルフレア)の奴には絶望しかなかった。
正直あれで二度とFFのナンバリングは買わないって決めた。
ドラクエは気分で買う。
・FFは映画のようになり過ぎ
相手を貶すことから入るドラクエ派
DQ9の頃から発売前ネガキャン酷かったしな…
バギムーチョとか新呪文名でアンチが叩き記事作ってたし
ドラクエは自分が主人公になっている気分でプレイしてもらうために喋らない。
一方FFは映画を見るような感覚でプレイしてもらいたいから主人公が喋る。
これが2つの方向性の違い。
ジャンルこそ同じだけど方向性が違うからどちらが優秀とかではなく好みの問題かと
いや実際に映画化されているし…w
ドラクエは正統進化さえ続けていればユーザー離れしないで済んだのに
その次はテイルズ、んでペルソナ
そんな木っ端より、やっぱ3大RPGっしょ
FFは昆虫。環境に合わせて極端なほど進化をして、世界中に広まっている
尚、結婚する前はドラクエ派でFFやったことなかったらしく。
一緒にキングダムハーツやったら少しずつはまってくれた模様。
ゴキきめぇ
ただし10はやらないけどな、FFだって11と14やらないし。
10-2の進化系でな。
13みたいな感じは嫌だからな。
変化が少ない分安定している。
シリーズ全般じゃなくて、両方の中で一番面白いのって言うとFFになるかもしれないけど。
ナンバリングはWiiU&3DSの任天堂ハード完全独占だろうな。
ナンバリングにおいては、制作側のクズエニも任天堂の許可なしには展開ハードを選べないはずだしな。
まぁゴキブリは、無双ゴミでも楽しんでくれ。俺はスマブラやモンハンやりながら、ゆっくりとナンバリング待つことにするから。
もしかしたら、ヒーローズの完全版がWiiUで出る可能性だってある。そうなったらそうなったで、ゴキブリが発狂するだろうから尚面白いんだがw
本 当 に す ま ん な
意外
中小RPG程度の売上のゼノブレとかwww
FFってホストがサファリパークをオープンカーで疾走するやつでしょ?
最近のは一本道だって言うし
ここはゴキブログだということをお忘れなく
豚にとって、ドラクエは最近裏切られたばかりのブランドだから
ドラクエに対するヘイト値あがってる気がする
このブログでとったアンケじゃないだろ
馬鹿なのかなこいつ
二大過大評価シリーズだよな
安定の一歩を進んだ挙句に時代に取り残されつつあるDQ
オワコン
ってなんだよ。4倍もあるぞ。
ドラクエでおもしろいものもあるしつまらないのもある
FFでおもしろいものもあるしつまらないものもある
ってことじゃないの?
8と12はまあそこそこ面白かった
どっちかと言ったらって話じゃないの?
オワコンはFFだけ
ドラクエはハイエンド化から逃げださなければ、まだまだ最前線だったんだがなぁ。
全てはWDのせい。
感じしない気がする
ドラクエの剣と魔法みたいなのが好き
調べればかなり原点回帰してるのが分かるのにな~
ストーリーはクリスタルを取り戻す物語だしクリスタルって存在がかなり重要になる
てかFFファンなら普通調べて判断してるだろw
知らないくせにFFファンの代表みたいに語るなよ馬鹿w
どうやら故意に中身までホストにしたい連中がいるみたいだね・・・w
課金メインのメーカーはソシャゲぐらいでしか通用するものは作れないからな
もうスマホだけで販売やってりゃいいのに
いや、原点回帰はしてないだろ…
個人的には車で移動してるのアレだけが無いわ。
チョコボもあるって話じゃなくてチョコボや飛空挺て移動しろよって話…
システムとかビジュアルは嫌いじゃなかったのに残念…
ノクティス・ルシス・チェラムw
イグニス・ストゥべオ・スキエンティアw
このセンスはないわw
買うつもりでいるけど発売までにもっと単純で分かりやすい名前にしてくれよ
これを書こうとしたら既に書いてあった。
ありがとう。
日本終わってんな
それな
9と10なんて人気最底辺やん・・・
どっちもダメだからちゃんとした正統派の続編作ってくれ
だからFFは端から剣と魔法のファンタジーとはかけ離れてるんだってば。
脳内補完でそう思い込んでるだけで、初期からずっと機械文明も共存してる。
1のスペースコロニーや2の機械城をどんな風に補完してるのかは知らんがね。
>>390
センスもなにも、ラテン語の単語組み合わせって既に判ってるやん。超単純だが。
横だが。その機械文明との共存の描き方の問題なんじゃない?
何かと否定される作品だが、6まではスチームパンク的な雰囲気があって共存がマッチ
してたけど、8からはちょっとないわ。7はヴィジュアルが3Dに変わったってだけで
ありかもしれん。バイクがちょっとアレだが。
あと15のネーミングセンスは単語の切り貼りだがらセンスがないんだよ。
ノクティスは感じで表現すると「黒夜 光」とかだから。センスないでしょ?
中世が~ホストが~車が~と言ってるヤツはお門違いにも程がある。
中世がやりたいならファミコンやるかエオルゼアにでも引きこもってなさい。
いや、国ん中にいる間とかは車で移動してても良いけど、フィールドにまで持ちださないで欲しかったわ。
最初から8はファンタジーとして作ってないよ。
ドラクエは、ストーリー展開が稚拙なのと、鳥山明のイラストが受け付けない。
何れにせよこれらのナンバリングタイトルが優位だったのは、SFC世代+α位の頃までの話
魔法も超科学も出てきてるのにファンタジーじゃないって事はないでしょう
基本的にFFがハイファンタジーとして構築されてるって部分は一貫されてると思うけれど
まだ、ドラクエの方がマシやけどな
どっちもいい部分あったが最近はコレジャナイ連発で映像みてお腹いっぱい
だからって過去のリメイクばかりもいいかげんにしろと思う
今聞かれるとどっちもダメ
9はDSって聞いた瞬間論外だって思った
10はオンラインもWiiも無いわ…と思った
かといってFFも12は途中で積んだし、13はまあまあだったけど傑作って程じゃないしFFとしては平凡
FF10辺りで社長が変わって一気にダメになったんだよね確か
まあその社長もようやく辞めたし、これからは期待してるよ(´・ω・`)
ドラクエヒーローズ早速やりたいしね。FF15は微妙だけど・・・
既に言われてるけど9 10は確実に滑ってる
特にハードとジャンル選択が最悪
内容も平均点全然行けてないし
その後FF13やってFFもいいなと思ってからはどっちも好き
でも一番好きなのはアルトネリコです
未プレイ丸出しだなこいつ
キャラ絵が全部天野から一部野村に変わっただけだっつの
世界観は今も昔も徹頭徹尾ローファンタジー貫いてるからw
でもこれと言って名作がない感じ。
FFは当たり外れが大きく、画面が綺麗で内容も大人向け。
でも成功すると超大作になる感じ。
売れてないし
スカイリムってRPGが1800万本、ディアブロが1300万本、ドラゴンエイジ フォールアウト マスエフェクト などが1000万本突破するなか
FF13が300万本レベル JRPGの最高記録がFF7で4年で1000万枚とかそんなレベル 今やJRPGはゴミ GTA5が3500万とか CoDが2週間で2000万枚とか
カプ
DQはアクションRPG版をPS4で古くさ版を
3DSで出したらええんちゃう。
FFは最近つまらない感
PS4に今後リリースされるんで、任天堂ハードの出番はない。
ゲームバランスを持つゲームは生まれないんだろうなあ
違えよテイルズだよ。
鳥山の絵が嫌いだから
いらない要素増えすぎ、欲しかったものは今はない。
ペイラインも考えられん池沼wwwwwwwwwwwwwwwwww
特に7以降は何の印象も残ってないわ
パルスのファルシのルシがパージでコクーンとか言い出すしなw
いい加減オープンワールドでフルヴォイスで出してほしいわ
FFはとにかくヲタっぽさ全開で、気持ち悪いし現に気持ち悪い。
ライトニングさん3作だけで1000万近く売れてるので鳥山氏がクビになるわけない
ソニーがダメにした