• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






日本の二大RPG、『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』ではどっちが好き?―結果は……
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1292988
1414254650760

記事によると
・『ドラゴンクエスト』シリーズと『ファイナルファンタジー』シリーズの二つではどちらが好きなのかアンケート

アンケート結果
・『ドラゴンクエスト』シリーズが好き……60人
・『ファイナルファンタジー』シリーズが好き……61人
・どちらでもない……241人

ドラクエ派
・FFは映画のようになり過ぎ
・ドラクエで育ってきたから
・鳥山明さんの絵が好きだから
など

ファイナルファンタジー派
・世界観が魅力的
・登場人物がそれぞれ個性的で魅力的
・ストーリーが良かった
など




この記事の反応




























綺麗に分かれてるなぁ

ドラクエ11のハードは一体何になるのか・・・












コメント(442件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:52▼返信

どっちもPSにきて

スマンな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:52▼返信
両方とも任天堂に絡まなければずっと成功してだろうなぁ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:52▼返信
三大RPG
もう一つはポケモン
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:52▼返信
FFかな。
割と最新技術を使うのに意欲的だし。

5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:53▼返信
どちらでもない……241人
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:53▼返信
世界でアンケート取りましょう(ゲス顔)
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:54▼返信
ドラクエは戦闘の時、主人公の顔が見えないのが嫌だからFF
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:54▼返信
ドラクエってあんまり人気キャラとかいないよね てゆうか聞いた事もないし
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:54▼返信
とりあえずPS4で両方出来るのは朗報なんだけど

ドラクエの進化って奴を確認したい
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:55▼返信
>2
FC、SFCで売れたからここまで続いたのに?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:55▼返信
8月末までなら豚ちゃんもドラクエ!って答えられたんだろうけどなぁw
今や任天堂ハードでドラクエ発売予定なしだもんなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:55▼返信
鳥山求が一切関わらないFF
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:55▼返信
SFCまではどっちも好き
PS1時代はFF派
PS2以降はどっちもやらずに他のRPGやってた
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:55▼返信
どちらも好きな人にとって不快なアンケート
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:56▼返信
どちらでもない241人て
答えたやつアンケートの意味わかってんのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:56▼返信
間違えてどっちも好きに入れてしまったw
一生の不覚
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:56▼返信
>>8
5の嫁と、4じゃないかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:57▼返信
FFかな
ドラクエも好きだけどちょっと保守的な感じが退屈に感じてしまう
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:58▼返信
FF5から入ったからかFFだな
走れない、進行がだるい、戦闘速度が変えられないでせっかちな俺には合わなかった
それでもDQ5でドラクエ好きになりかけてたけど3度のデータ消去を経験して触らなくなったw
なんでDQだけあんなにデータ消えやすいのか本気で知りたいんだけど他のSFC世代のゲームで消えたのって聖剣3の一回だけしかもデータ一個だけバグって消えただけだった
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:58▼返信
>>8
ゼシカ(DQ8)

クリムゾン先生が何冊も本描いてるし
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:58▼返信





両方PS4で出るんだから、どちらとか言わず両方やればいいじゃんw




22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:59▼返信
あの…両方オワコン…
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 01:59▼返信
すでにドラクエ11はPS4とPS3って出てるけどな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:00▼返信
どっちも全盛期の頃のクオリティはもう欠片も無いよね
かといって他に匹敵するシリーズが育ってないのも事実
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:00▼返信
ドラクエはRPG
FFはアクションRPG
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:00▼返信
アンケート総数362てえらく半端な
さてはバランス良く揃ったところで打ち切ったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:00▼返信
只产生做得不好的畜生的污染大陆是世界的癌细胞.做坏了的清国奴们在筑巢的垃圾大陆是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:00▼返信
興味無いが多数を占める恒例のマイナビウーマンアンケート
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:01▼返信
商業的にポケモンに勝てるのか?
FFのグッズやアニメは成功したのか?
ドラクエ10って結局なにがしたかったの?

雑魚は雑魚同士仲良くしてろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:01▼返信
釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土
冲绳是我们的領土

中国製造  中国产品  中国公司 中国企业 中国製造

商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
31.投稿日:2014年10月26日 02:01▼返信
ドラゴンクエスト11~ダイの大冒険~ PS4 VITA

100万本売れる、これが切り札だと思ってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:01▼返信
現在でなら、どっちも好きじゃない
20年前ならFFの方が好き
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:01▼返信
で、マリオさんに勝てるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:02▼返信
どちらでもないが200人以上か。
まあ、今ではいろんなRPGがでてるし、ほかのゲームのほうが好きって人はたくさんいるだろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:02▼返信
ドラクエは同じことしかしないから
FFは金かけて色々やってくれたらいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:03▼返信
ドラクエなら5と8
FFなら7
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:03▼返信
FFは少し迷走してるもののまだオンゲの14とか15とかまともだからな
ドラクエは9から完全に迷走してる上にまともなの一つも出してないからヤバいだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:03▼返信
>>34
マイナビウーマンの読者って妙な限定層での話だから
そもそもゲームへの興味がかなり薄そう
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:03▼返信
>>33
マリオはもうオワコンでしょ
無料同梱でも売れないし
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:04▼返信
昔はどちらも好きだったが今はどちらも嫌い
というかどうでもよくなって興味失せてるが正確か
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:04▼返信
>>37
15まだやでw11ちゃんを忘れないでw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:04▼返信
どっちも好き
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:04▼返信
2014.5.15 13:45‐はちま起稿:大手電機メーカー『フィリップス』が任天堂の『WiiとWiiU』を特許侵害として訴訟!! WiiU販売停止を求める
  ↓
2014.5.22 02:00‐はちま起稿:【朗報】『ドラゴンクエスト11』はスマホではないことが判明!堀井雄二氏「もっと強気でいきたい」
  ↓
2014.6.12 13:30‐はちま起稿:【超朗報】『ドラゴンクエスト11』を開発中と堀井雄二氏が明言!「大きい画面でやりたい」
  ↓
2014.6.20 23:15‐はちま起稿:任天堂の『Wii』、ジェスチャー認識などの特許を侵害しているとしてフィリップスに敗訴!!
  ↓
2014.6.25 19:20‐はちま起稿:スクエニ「ドラクエをソニーのゲーム機に出す可能性はある」
  ↓
2014.8.4 19:00‐はちま起稿:特許侵害でフィリップスに敗訴した任天堂、判決を不服として控訴へ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:05▼返信
>>31

ドラクエHが100万本前後なのにナンバリングで100万本って事は無いでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:05▼返信
PSにどっちも来て明暗分かれた
ドラクエ7は酔うし
FF7で人気爆発したな
今ではどちらもユーザーに望まれる形ではないよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:06▼返信
FF15 ホストゲー
ドラクエ9 手抜きシナリオ

ぶっちゃけどっちも迷走しているし
興味を失ってしまったファンは多いだろうな
FFは15でさらにファンを失いそうな気がする
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:06▼返信
ドラクエは9と10で死にかけてるからなぁ
FFも13でやらかしたが
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:07▼返信
「2016年までにXboxOneは圧倒的」

日貨排斥(日本排除)を叫ぶシナ人の言葉だ。
「韓国製欧米製を買って日本を叩き出す」が目標のシナ人はXboxに興奮している。
日本のav、H漫画、同人をネットで盗み覗くシナ人はXboxを支援することで反日の誇りを見せるらしい。
avを盗み覗きながら暴れるシナ男に…PS4は反日暴動で略奪された日本企業みたいにされるのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:07▼返信
テイルズ「ついに来たか」
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:07▼返信
>>38
しかも人数が少なすぎるしな
わざわざ取り上げるようなアンケートとはとても言えないだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:07▼返信
最近はテイルズシリーズですわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:07▼返信
Q.ドラクエ11は任天堂ハードで出ますか?
             ∧..∧
           . (´・ω・`) <ハハハ、ノーだ 10を10年やれ
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_) ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )   ,,)(    )(    )
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:08▼返信
ドラクエは5まででFFは7からやってないFF11だけはやったけど凄く良かった、
ナンチャラの呪縛が出るまでは。FF13は・・・クズだ、何であんなの3作品も出したんだろう?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:08▼返信
ドラクエって123が良い
FFは78910が良い
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:08▼返信
FFはザックリ派、ドラクエはコツコツ派って認識してる。
FF12なんかはドラクエ寄りだけど。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:08▼返信
どちらでもないって悪意あるよなw
なんで2択でそんな選択肢入れて、しかもどっちも好きっていうのが無いっていうw
結局今は糞だよな~って叩きたいだけの解雇厨アンケ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:09▼返信
>>46
FFはビジュアル系になったのは7からだぞ
今さら始まった事じゃねえしw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:09▼返信
三大目はペルソナ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:09▼返信
>>47
俺はオンゲやらないから
FF側も13と14で2連続でやらかしてるイメージだわ

まぁDQ11とFF15の出来がそれぞれのシリーズの今後を大きく左右するだろうな・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:10▼返信
没对只有被影响了的历史的奴隶民族的大陆蟑螂有正经的文化.很喜欢鸦片的大陆蟑螂被日本军惩罚应该感到高兴
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:11▼返信
FFはもっとクリスタルを出して欲しい 昔はいっぱい出してたのに 火のクリスタルとか
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:11▼返信
>>55
12とDQが全く繋がらないんだけど知識が6で止まってるからか
今のDQってターン制とかやめた?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:11▼返信
FFだねぇ。7と8、10かなぁ?10はキャラが喋る…あれには驚いた。ストーリーなら7で、異色だったが8は簡単にボスが倒せてしまったとこがちょっと残念だった。HP1になってしまってからが超簡単に倒せたね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:12▼返信
ゆとりが任天堂と絡まなければとか言ってるけど任天堂が無かったらドラクエもファイファンも存在してないからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:12▼返信
ドラクエはちょっと保守的すぎるよ
もうちょっと新しい事に挑戦してくれ
ドラクエ10なんかガラパゴスな仕様すぎて
MMOファンからは相手にされてないし
旧来のファンからはネトゲだって敬遠されたし
一体誰得なゲームなんだよ

まぁ、新しい事やろうと思ってノムリッシュファンタジーみたいになるのも嫌だけどさ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:12▼返信
ドラクエは5までFFは6までですわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:12▼返信
こういう系のアンケートでFFはDQに勝った記憶が無いんだが
FFは元から落ちてるけど、DQも落ちたな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:12▼返信
クズエニはもう用済みなんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:12▼返信
もう寿命だよ
ガンダム FF DQ = おっさん
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:12▼返信
俺的にはどっちもだな。
ただFFは7~11まで、DQは4と5、8だけだな。
FFはアクションになるFF15がどうなるか、
ドラクエはヒーローズから本格的にHDに足を踏み入れるかだな…。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:12▼返信
そもそもFF4から宇宙船が出てくるし坂口が作った映画のFFがモロSFだったからねえ
今みたいな方向性になったのも別に不思議ではないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:12▼返信
2大RPGとかいつの時代の話だよw
テイルズ一択だろ!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:13▼返信
>>71
FF1の時点で宇宙行ってるよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:13▼返信
FF14は昔の6以前のFFに一番イメージが近かったなぁ。
MMOじゃなければ大衆受け強かったろうねぇ。
WDのゴミがいなければ作り直す事もなくてもっと利益出せたろうなぁ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:13▼返信
>>67
そりゃFFとは違って、DQはずっと止まったままだったから落ちるよ。
今度のヒーローズで初めてのHD作品だからね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:13▼返信
どちらでもないが多すぎるんですが 後、dqとffも昔の路線に戻してくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:14▼返信
>>57
ホストゲーって言葉がはやっちゃったけど
キービジュアルは昔からむさ苦しい部分全然なかったしな
ただ雰囲気やキャラは10、システムは13か12が俺の中では理想
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:14▼返信
>>72
テイルズやペルソナですら、今はおっさんや腐女子BBA扱いだと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:15▼返信
>>76
昔の路線はノーサンキューだよ。
昔の路線でやりたいなら昔のハードで遊べ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:15▼返信
どっちかというとFFかな~

近年のFFは叩かれがちだが、
個人的には毎回ガラッと雰囲気が変わって新しいものを取り入れていく姿勢は嫌いじゃない
昔の雰囲気のまま延々続けてたらもう今頃は興味がなくなってた気がする
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:16▼返信
DQは最後のナンバリングがDSだからな・・・
過去過ぎるわ、しかも王道とは言えないい内容だったし

本当に、8でDQは静止したままなんだよなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:16▼返信
原点回帰しろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:16▼返信
FFは王道ファンタジーのドラクエと差別化したくてああなったんじゃないかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:17▼返信
アイカツ一択
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:17▼返信
ゼノブレXをPS4にください!
トレード希望!
カプコンとDQあげるw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:17▼返信
FFの方がハマるときはどっぷりハマるなあ
12インタとかすげー面白かった
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:18▼返信
>>85
アホか、豚
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:18▼返信
昔はFFが好きだったけど、最近はドラクエの方がいいかな。
とはいえ、ドラクエもドラクエで最近はテンションとか合成とか色々面倒臭い要素が増えてきてかったるいんだよなぁ。
昔のシンプルなままでええよ。面倒な要素はいらん。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:18▼返信
ティアマトとは宇宙で戦ったはずだが・・・
ほぼファンタジー路線だったら、2・3がFFだと異例なんだよね、詳細はそんなに覚えていないがw
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:18▼返信
今更昔のATBだけに戻してもきっとだるいだけだぞ
FC〜PS1,2世代の映像だから多少キャラが棒立ちでも絵的にも間的にも怠くなかっただけで
今の映像で棒立ちは寂しいでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:19▼返信
>>82
ノムティスSFやった後は昔ながらの王道を原点回帰するって感じでやってほしいよね。
4型FF(キャラ)→5型FF(ジョブ)→ノムティスって感じでループして最低二年スパンで。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:19▼返信




ゼノブレXをPS4にください!
トレード希望!
カプコンとDQあげるw



93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:19▼返信
>>87
俺、カプコンとDQ生贄にゼノブレならそっちのが嬉しいかもw
売り上げ的にはダメなんだろうけどやりたいw
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:20▼返信
ドラクエはもともと変革していくシリーズではないけれど、9の時点で進化する事をやめたからもうだめだ。
FFは作品ごとに変わり過ぎてて賛否はあるけれど、究極を目指し進化しているのは分かる。
でも鳥山の存在や、FF13,ヴェルサス13,アギト13のグダグタやらでもうだめだ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:20▼返信
どちらでもないが圧倒的なんですが
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:20▼返信
作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是清国奴.是笨的清国奴吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.说真实的历史.战时中的日本是清洁了垃圾大陆的正义的国家.

97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:20▼返信
どっちも糞
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:20▼返信
両方ともオン要素とか入れた時期から特にひどくなったからなぁ
戻ってきてくれるといいけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:20▼返信
MMOとは言え、一応はFF14がファンタジー系に近いけどね。
それでも未来の技術も混ざりすぎてるけどw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:21▼返信
>>90
そういう意味では13シリーズはバトルシステムに関してだけは高評価ができる。
ただストーリーとレベルデザインと最後のコスプレBBAネタ化したライトニングショックは
あまりにも悪いイメージを植え付けすぎた…求めないはマジでどの面下げてスクエニに居座ってんだよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:21▼返信
>>76
自分もそうだけどRPGやらない人間だったら当然どっちもやらないだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:21▼返信
DQ11がどれくらい進化するかで決まるな~
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:21▼返信
ドラクエ=スーパー戦隊。
FF=仮面ライダー。
どっちもあるから面白い。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:21▼返信
FF14はFF3的雰囲気だな
人間側が外道だけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:21▼返信
>>99
ガチガチファンタジー路線なら11が一番シナリオも含めてFFっぽい
アルタナ追加直後までくらいの知識だけど
あれオフに仕上げ直して出してくれよ...PMとかかなり好き
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:22▼返信
>>87
だってDQHでは無双の良さがでないし、しょせん外伝物なんだよね
無双の良いところってキャラクリして卑猥な衣装着させてハーレムするのが醍醐味なのに何もないじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:23▼返信
ドラクエ679はド糞10は知らん
FF2 8 13はド糞11 14は知らん
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:23▼返信
>>99
「エーテル」っつー現実世界に存在しない便利エネルギーがあるからねぇあっちは。
有効活用手段があったら一気に発展するからなぁこういうのは。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:23▼返信
>>102
ナンバリングではないけどDQHが売れれば
もう少し方向性変わるかもね

まぁ、堀井さんは新しい事やりたがっている感じはある
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:23▼返信
>>105
俺もあの世界観は一番好き。
あの雰囲気が程よくて良かったんだよね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:23▼返信
>>100
死に覚え要素はまぁいいんだ俺は正直レベル上げればなんとかなっちゃうタイプよりは
攻略見つけるまで即死くらいが好きだから
でもな...シナリオについていけなかった...特にライトさんが何か悟シーンとかまじでRPGやってるのにシナリオに入り込めないとかじゃなく理解できないは初めてだったよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:23▼返信
ドラクエ8のHD出してほしい てかFF12のHDはどうなった? あれは嘘か?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:24▼返信
>>106
うわぁ…こいつ上級SE(笑)さんの臭いがする…ww
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:24▼返信





両方PSハードのもの




115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:24▼返信
うんFFの内容は6以前の方が好きだわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:24▼返信
吃粪,喝预先灯油的动物是大陆蝗.作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是大陆蝗.
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:26▼返信
まぁFFは6と7で大きく分かれるわな。
俺は7以降の世代だけど。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:26▼返信






両方オワコンの糞ゲーか
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:26▼返信
>>110
時間だけなんだよ11の敷居は
バトルもある程度の手練れが揃って頑張ればなんとかなるレベルだったし
でも11の時間の使い方は贅沢過ぎるんだ...w
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:27▼返信
DQは6まで
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:27▼返信
世間「妖怪ウォッチ派」
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:27▼返信
>>117
いや、678はスチームパンクだったっけ?の同じ系統でしょ。
459あたりが天野的FFの系統でっしょ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:27▼返信
>>113

無双アクションだけのために無双買う馬鹿なんているの?
DLCで衣装買って半裸衣装に着せ替えさせるのが普通
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:27▼返信
FF15で国内ミリオン行かなくて
もう二度と二大RPGだなんていわれなくなるだろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:28▼返信
スクエニ社長が14は昔ながらのFF好きが戻って来れるゲームにしたいと言っておったから、
15以降は7寄りのが続くかもな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:28▼返信
ドラクエは鳥山絵好きだからやるがらしさを出すのに最新技術と相性が悪すぎる
FFはキャバホストみたいで苦手だからやらんが最新技術と相性が良くて未来があると思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:29▼返信
>>113
どうせいつもの豚バイトだろ
しつこくシモネタやって来たらそうだとしか思わねーよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:29▼返信
>>124
FF14みたいなファンタジー物だったら売れると思うんだがな
あれはもうダメだ、FF好き程失望してる
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:30▼返信
>>89
FF1・2・3は外注のプロのシナリオライターがほぼ1人で書いてて
4以降は坂口率いる複数のスクウェアスタッフがアイディア出しあって作ってる
2と3が異例なのではなく「1~3」「4~6」「7以降」で作風がはっきり分かれてるだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:30▼返信
>>123
もうやめとけって。な?
お前煽り屋としてレベル低いんだって。
そういうのが通用するのはゲハやPS速報だけだから巣へお帰り。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:31▼返信
FF14はプレイヤー側は国もキャラもファンタジーだな
帝国がえらい技術力もっているけどもw
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:31▼返信
>>127
無双はエンパのほうが売れるわけだし
みんな考えてること同じだと思うけどな~
そうじゃないとあんなにDLC作らないってw

だからDQHは無双の良さが全くでないクソゲーってこと
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:31▼返信
>>127
まぁ低知能低学歴人生失敗人間失格クソバイトじゃ、こういうのが限界だよなw
もしくはPS速報でイイ気になって調子こいちゃって出てきた阿呆とかがこの類なんだよね。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:31▼返信
まあ脱任したからどっちもダメって言われるのも時間の問題だな
ドラクエ9.10の出来なんか論じる必要もないのが現実だったのにな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:32▼返信
第三勢力のテイルズで
一定のペースで発売され失敗はあっても着実に進化してるからな
まあその二つならFFかな
FFT新作はよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:32▼返信
ドラクエは9と10のオンライン推奨ナンバリングタイトルが酷すぎる
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:32▼返信
人気計るのは売上本数見ればわかる
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:33▼返信
風雲ドラゴンファンタジー。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:33▼返信
10はしらんが、ナンバリングを携帯機ってのは酷い
しかも任天堂のだもの
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:33▼返信
>>135
ただサブカル的なアニメ調は結構頭打ちに引っかかりやすいんだよなぁ…
いや、テイルズのシステム好きだけどね。
個人的にはあれ系のシステムだとスターオーシャン派だったけど色々とやっちまったからなAAA。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:34▼返信
>>129
あぁ印象的には確かに
俺の中での印象は[1〜3]、[4,5,9,11]、[6,7]、[10]、[8,12,13,14]
10だけどこに入れたらいいのか悩む
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:34▼返信
FF8からホストとホステスが武器を持って戦いだした DQNファンタジー
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:34▼返信
FF6と7はハード変わってグラフィック表現変わっただけで、方向性は一緒だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:35▼返信
>>135
テイルズは敵のモーションが棒だから
ガキゲーっぽいんだよね
今の時代、テイルズをRPG枠にいれるのもどうかと思うレベル
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:36▼返信



             奪ってすまんな




146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:36▼返信
>>122
6の強大な適は王道ファンタジー的な「帝国」だったが
7は現代的な「大企業」だったし、キャラのファッションも現代的なものにシフトしてた
6と7の作風が近いとは言い難い
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:36▼返信
変わりすぎて劣化したのはDQのほう
9以降・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:36▼返信
>>140
テイルズは人気のあるキャラ属性は大体全部出し切っちゃって
キャラ人気やキャラの新鮮さでこれ以上売るのは難しいし
OPアニメーションSUGEEEEEってなってる時代でももうないし
うちわネタ的なパロディもマンネリになっちゃったしね...ここから先はどうするんだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:38▼返信
>>146
近代と見るかで確かにそこら辺の認識は違うかもなぁ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:38▼返信
>>142
7も十分そんな感じだったと思うけどビジュアル的には
なんだかんだでセフィロス、タークス、ヴィンセントも人気でバレットさんとか微妙だったじゃないっすか
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:38▼返信
>>129
1から3は当時アニメ脚本家だった寺田憲史だね
2は本人が小説版も書いてたねえ。内容はゲームとはかなり違ったが、結構好きだった
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:39▼返信
正直どっちもオワコン化してる。全盛期はどちらも良かった。
どうしてこうなった・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:39▼返信
ワールドマップのないRPGってなんだよ?くだらねー
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:39▼返信
厨房の時はFF10は感動したけど
最近リマスターやったら厨臭くてイラっとしたわ
あれは父親って存在がまだ大きかったころでかつ
女を知らない童貞中学生の頃じゃなきゃシナリオ楽しめないわ
ユウナとか何ぶりっこしてんだきめえなって思っちゃった
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:40▼返信
JRPGはスーファミが全盛期だったな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:40▼返信
FFはナンバリング内でシリーズを仕分けた方が良いと思う。
1~6、9は同じ無から生まれた世界。
7、8、10、ファブラノヴァは同じ宇宙の話。
とかでイヴァリースアライアンスみたく名前付けて。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:41▼返信
>>143
基準は結局任天堂か否かなんだよね
この前のFF15の名前騒動がいい例
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:41▼返信
>>150
バレットはホント、いてもいなくてもどうでも良いキャラだったなぁ正直…
タークス連中の方がずっとキャラが立ってた気がする…
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:42▼返信
>>154
ほんとそれ
期待のFF15はさらにホスト集めちゃったからどうしようもない
ドヤ顔でオープンワールドアピールしてるけど別に普通だから
3年でるの遅いよ
あ まだでてないかw
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:42▼返信
>>100
ライトニングさんのウェアはジョブみたいなもんだろ?まあジョブ自体コスプレと言われればそれまでだが
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:42▼返信
FFはタイトルによって面白さが変わってるから、一回はやってみる価値があるけど
ドラクエは何かほとんど変わってなくて、もう面白さを感じていない
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:44▼返信
>>159
イケメンだけ集めるとホストと言われ
女を主人公にするとギャルゲーと言われ
オッサンを主人公にすると洋ゲーと言われ…
残った選択肢はババアか。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:44▼返信
ドラクエは例の課金ゲーで失望した
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:44▼返信
>>158 ザンギエフの居ないストⅡを想像してみて下さい…
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:45▼返信
>>160
ジョブシステム自体は良かったと思うんだよ?
ただバー○ー人形でFFやらされてる気分になったわ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:45▼返信
FFは12まで、DQは9までやったけど
最新のFFはパッと見てお腹一杯って感じw難しそうでやる気にならんw
まだドラクエ10のほうが手を出しやすいね。見た感じは。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:46▼返信
>>164
エドモンドで良いじゃん。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:47▼返信
>>162
今のところ
それぐらいしか注目される点がないからね
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:48▼返信
FF15とDQHが遊べてスマンな。
DQ11も来そうでスマンな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:49▼返信
>>167 そこにはケット・シーが居る。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:49▼返信
>>166
エンドコンテンツはあまり良くないけど、メインストーリーだけやるならFF14はマジ秀逸よ。
最初の国移動する時の飛空艇に乗った時は「あぁ10年振りくらいにFFらしいFFやってる…」って思ったもん。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:50▼返信
ソニーとゴキブリは心中しろ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:50▼返信
>>162
おっさん、ガチムチ、アダルト美女集めても多分売れない
キャラクター人気投票見ると結局人気あるのはホスト、アイドルビジュアルで
おっさん系は固定のコアファンがつく...
9のハイファン路線で徹底的にセンスに任せたキャラクターアートだしたらいいんじゃないか
ビビすごく人気だったし、姫よりフレイヤの方が人気だったりクイナみたいな色物も受け入れられたっしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:50▼返信
>>168
まぁホストとか批判してるゲハにいる連中はただ煽りたいだけだろうけど
あの車で旅してるトレーラーは正直無かったわ…
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:51▼返信
MMOってだけで論外。他プレイヤーの行動で、気分悪くなることしばしば。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:52▼返信
アンケートの仕方や媒体によって、隔たりあると思うけど、
客観的には、あまりネットとかやらない層や子供にはドラクエ派が圧倒的に多いと思うんだけど

そもそも回答者が19歳以上なんだけどねー;;;
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:52▼返信
>>171
ストーリーやファンタジー要素だけなら11超進めたいけど、あれを一人でやれとか
無責任に遊んでみろなんて事いえない...w
14久々にやったら旧とシナリオ自体が変更されてるのねIL80前後なんだけど極タコ越えができず萎えそうです
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:52▼返信
どっちもソニーハードに来てしまって
本当にすまんなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:53▼返信
>>173
まぁもうちょいバランス良く配置すれば良かったとは思うけどね。
イケメン、美女、父、母、兄、姉、幼女みたいな感じで配置しとけば。
FF10とかそういう意味ではバランス良かったよな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:54▼返信
>>177
サバどこ~?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:55▼返信
>>179
10は全体的な雰囲気の作り方が美味かったよなぁ
最初主人公がめっちゃチャラ男っぽくて焦ったけど、ビジュアルのチャラッぽさを体育会系の汗臭さで中和してたりって意味でもバランスが良かった
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:55▼返信
今 初めてドラゴンクエスト1をやってます。
面白いです。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:55▼返信
>>176
DQMだけは3DSで正解だったとは思うわ。
ゲームがハードに適しているって事はまったく無いけど
あのゲームは顧客層が子供だ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:55▼返信
昔はストーリー重視しててFF派だったけど、DQ11がDQ8の正統進化だったらドラクエに期待するかな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:56▼返信
俺は、女神転生シリーズ派なのでどっちも好きじゃないわ。しいていうならブレイブリーデフォルトは面白かったわ(*´ω`*)
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:56▼返信
ドラクエ好きはPS4買っとけ
FF好きもPS4買っとけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:57▼返信
>>177
FF11はオフを作って〆ようって噂をちょいちょい聞くから
もしかしたらもしかするかもしれんぜ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:57▼返信
>>180
Kujataやで
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:58▼返信
>>187
俺氏狂喜乱舞するかもしれん
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:58▼返信
ソニーとゴキブリは心中しろ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:00▼返信
>>185
3DSのゲームの中で唯一評価してるわBDFF…あれこそミリオン売れて然るべきだろ。Pはゴミクズだけど。
あれだけはクレクレしたいね…ただハードに適した作り込みはしてほしいけど。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:00▼返信







2大オワコンRPGの間違い
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:00▼返信
>>188
さよかー…鯖違うか…残念。
鯖が同じだったらウチのLS連中と一緒にいこーよーって誘えたが…
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:01▼返信
>>185
BBDFは面白かったよねぇディフォルメキャラだけどシナリオ自体は結構重くてしっかりしてたし
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:01▼返信
ソニーとゴキブリは心中しろカス
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:01▼返信
FF派は個性をほめているけどDQ派はFFを叩く
お里が知れるとはこのことか・・・PSWに戻ってよくなるといいね
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:02▼返信
>>194 BDFFな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:02▼返信
>>193
残念無念、もうちょっと練習PT開きつつ慣れたらガチに混ざりますん
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:03▼返信
>>197
BDFFと打ちたかった…どうしてこうなった…
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:04▼返信
>>197
すまんぬorz
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:05▼返信
くたばれゴキブリ
死ねソニー
キモいんだよカス。
頼むから消えてくれ雑魚
300キロの爆薬と共にマグマに放り投げんぞクソが
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:05▼返信
>>194
画面がジャギジャギで汚くて何度も発狂しかけた…
FF14のララフェルOnlyのPTでやってたりすると
BDFFがこんくらいのグラだったらなぁ…って何度も思ったよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:06▼返信
上級SE(笑)君が発狂しててワロタw
飯がウマいww
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:07▼返信
>>202
ディフォルメキャラだからあの重いシナリオに耐えられたとも思ってるのよ
11のウィンダスシナリオとか砂の家襲撃とかもそうだけどララやタルになっちゃうと虐殺されるのつらい...w
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:08▼返信
ポケモン「FFとドラクエが二大RPGなんだってwww」
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:09▼返信
>>200 俺も言い方が冷たかったゴメン…
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:09▼返信
>>204
ノラクシアだっけ?名前忘れたけど、ふっちが蹴り殺されてたのかなり胸にグサっときたわ…
あのクソBBAだけは当たると今でも薬飲んでフルバフ虐殺してる。
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:12▼返信
>>207
んだ、同じく全力でやってる
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:12▼返信
ドラクエとFFが両方出来る最強統一ハード

それが世界のPS4なんだよね
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:14▼返信
FF11なんか、世界観やストーリーはここ数年の全てのスクエニ作品に勝るくらいだけど、MMOって時点で知らない人のほうが多いからねぇ・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:14▼返信
>>206
いやずっと思い込んでてタイトルもう一度Wikiで見て全くあってNEEEEって赤面なったからありがと
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:15▼返信
>>208
まぁけどやっぱりグラのレベルが高いとそういった印象受ける強さ違うよな。
ストーリーと合わさって印象に残ってたりすると
敵倒す流れは同じだけど、闘うバックボーンが違うだけで同じ事してる気にならねーもん。
やっぱゲーム性も大事だけどグラも同じくらい大事だわ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:17▼返信
>>210
仮に少し触ってもバルクルム砂丘を越える前にリタイアし兼ねないし
今さらジュノや三国からアトルガン白門まで付き合った挙句に裏開いて、
アトモ口まで付き添ってくれる優しすぎるLSを見つけないといけないわけですよね...
育ってデュエル一式やクリムやジュワ欲しい欲しい病になったら...あかんてあれは...w
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:17▼返信
>>209
まだクズエニを信用するには早ぇよ。
ここで平然と皆の期待を裏切って3DSにナンバリングを投下する可能性のが高いと思う。
クソ和田が降ろされたからその可能性は減ったと思うが…役員連中は相変わらず金転がししか頭にねーからな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:18▼返信
>>212
双子が妖精の羽取り合って死ぬシーンとか14レベルのグラでやられたら耐え切れる自信がないぞw
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:18▼返信
>>213
アレキサンドライト終身刑を受けたら身の破滅レベル。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:20▼返信
FF13なんであんな叩かれてるのかわからない。
PC版が出て初めて触ったけど戦闘にしろストーリーにしろすごい面白かったぞ。
特に戦闘は斬新でよかった。
一本道ってのも、あれを一本道って言うなら絶賛されてる10だって一本道だ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:21▼返信
>>213

そりゃちょっと情報が古いわ。
今はアドゥリン以前のコンテンツはほぼ全部ソロでクリアできる(NPCでパーティが組めるのでジョブ不問)。
レベル99までソロでのんびりやっても一ヶ月で育つ。
正直ソロゲーと割り切れるなら、そこらのオフラインRPGとほとんど変わらない。
攻略情報はネット無いと無理だけどw
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:22▼返信
>>216
裏装備整えるために大規模LSがリアルで複数LS跨いだ突入表を管理し
人員を管理したり、空LSがポイント制を導入してトラブルを防いだり
猿装備集めるのに固定でも一年かかったし...11の固定LSマスター達のマネジメント力すごい
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:23▼返信
>>209
ドラクエとFF両方の売上足しても余裕で勝てるのがポケモンなんだよね

ポケモンが遊べるのは世界最強の任天堂ハードだけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:24▼返信
>>218
まじかっ!?
実際情報古いのよ75キャップ時代でアルタナ〜課金BCにシャントット編が出たあたりまでしかやってなかったから
あのバランスをどうやってそこまで緩和したんだwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:25▼返信
>>218
結局レリック持ちになれなかったからソロレリックの夢みれるなら少しだけコツコツ再開しちゃいたい誘惑あるんだけどさすがに無理よね?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:25▼返信
FF13はキャラクターがだめだった
誰にも感情移入出来ないゲームは初めてだったわ
ドラクエは7以降やる気が起きないし新しくなってる気が一切しないわ
そもそもドラクエにオンライン機能なんて不要
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:25▼返信
サンプル数少なっ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:26▼返信
ポケモンみたいな小学生用ゲームは

そろそろ卒業しようぜ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:26▼返信
正直FF11凄いよな。
PS2の初期の方に出してずっとこんなに続けてるんだからな。
開発側もリソース管理に血を流してそう…
一番開発環境がキツいのは絶対11だよな…
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:27▼返信
>>223
FF13、キャラデザは別に悪くないんだよ。
ストーリーとレベルデザインが最悪でその後もゴーリキーのゴリ押しみたいな事したから
叩かれてるだけで。
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:27▼返信
>>221

ポイント貯めるだけで無料でもらえるユニクロ装備一式で、アルタナのラスボスをソロ完封できる、といえばどれだけヌルいか伝わるかなw
でも見れなかったストーリーもほぼ全部見れたし、これでいつサービス終了しても満足できるよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:28▼返信
>>226
実際バグだらけ、人だらけw
今の人よりある意味でプレイヤーにも心の余裕があったのかも
14見捨てきれなかったのも11をあそこまでに持って行ってくれる投げ捨て無い運営だって期待があったし
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:28▼返信
モンハンしかないよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:31▼返信
>>228
なんかなんだろう俺もストーリー気になるから嬉しい...のか!?
PM,AM自力で頑張った身としてはかなり心境としては複雑だぞw
視線に入った瞬間死ぬかもしれないってドキドキワクワクや
裏、猿、エイン攻略してる時の高レベルで連携が取れる喜びも確かにあったわけでw
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:35▼返信
>>222

物によるかな。ただ今はほとんどの人がソロでやってるし、街中もレリックだらけだよ。
裏ソロで効率よくやると、一日で貨幣数百枚らしい。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:36▼返信
まぁ11って後はどうやって〆るかだよな。
14が11の分を引き継がないといけないから大変だよなぁ。
正直、14も利益出すには10年以上持続してかないといけないし
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:39▼返信
>>231

そこは割り切るしかないかなぁ。
最新コンテンツが面白いわけではないから、昔クリア出来なかったものをクリアしてみたい、って満足感ぐらいしかないかな。サービス終了したら見れなくなっちまうし。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:39▼返信
>>217
13持ち上げる奴ってなんで同じ擁護のしかたなんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:39▼返信




ホストが好きとかないわ~



237.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:42▼返信
とにかくFF12HDを出してくれ
ガンビットと敵キャラ達が好きなんや
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:44▼返信
どっちも好きじゃなくなった
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:48▼返信
13が評価出来るのは6以降長期低迷だった難易度の復活とラスボスが5以降で最強だったことだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:52▼返信
ドラクエはともかくFFは作品ごとにガラっと変わるからなぁ
好きなのと嫌いなのとで差が激しい
それでも総合的にはFFの方が好きかな?
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:53▼返信
>>3
病院池
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:53▼返信
逆に人気作たるFF7のラスボスは10-2と並ぶゴミクズってのがなあ

ドラクエ9のラスボスもかなりキテる(最弱)が
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:55▼返信
ドラクエは5がん?ってなって6では?ってなって、7が6の焼き直しシステムなのをみて見限った
FFは質は安定しないけどよく出来てるのもあるからたまにやり直したりする
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:56▼返信
>>243
俺、5は面白かったよ。
4と5は主人公が悲惨すぎたが。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 03:56▼返信
>>242
歳弱は6じゃね。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:05▼返信
>>232
まぁしゃーないか11のずっぷり6H強制的なプレイはさすがにずっとは続けられないし
裏が占有じゃなくなっていて数百枚ならまぁ望みはありそうだなぁ
100貨幣のドロップ率次第かぁ...町中レリックだらけ....すごい世界それだけはちょっと見てみたいなw
週2で潜ってる大規模裏LSにいたけど結局レリック持ちは3人しかいなかったしそこは憧れるw
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:07▼返信
>>243
DQ5のシナリオは秀逸だったよ

DQ7は6の評判悪い転職システムを使い回して、モンスター職の追加で更に煩雑に改悪したのが致命的
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:09▼返信
>>235
そいつじゃないけど13の叩かれ方で
ゲームデザインやシナリオはともかく一本道は確かに違和感あるんだよ
後戻りできない使い回しが少ないマップで一本道の印象が強いのかもしれないけど
テイルズとかもNPCが立ってたり、キャラが勝手に用事を思い出して帰るから結局一本道じゃんみたいな制御してたりするし
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:09▼返信
FFも様変わりしたけどドラクエも様変わりしたしなぁ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:18▼返信
今のFF(13以降から)とドラクエ(9以降)は嫌いだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:18▼返信
>>233
14は最初の2年くらいを無にしなければ5年くらいで利益出たかもな・・・w
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:22▼返信


FF6以降で作風変わったか??
単に3Dになったかどうかやん
アホなの


253.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:22▼返信
両者好き嫌い多いからなかなか決まらんよなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:23▼返信
ドラクエは出るの遅かったからあんま思い入れないんだよな
俺のゲームの思い出はFF6を筆頭にスクウェアだからなぁ
いまだにヒゲが一番好きなクリエイターだし
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:23▼返信




ラストレムナントかな



256.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:25▼返信
>>248
一本道のいわれはそこじゃないよ
街に入ってもショップはセーブポイントのみ次に進むしかない
10にも店くらいはあったろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:27▼返信
>>256
あー
ストーリー軸で勝手にキャラのいる場所が動かされちゃってたもんね
冒険の楽しみが極端に薄かったのは確か
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:36▼返信
今となっては他にも特色あるタイトルとか出てるし
わざわざこの2つだけに絞ってどっち派とかしなくてもRPG遊べるしなあ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:38▼返信
ストーリーって伏線が大事よね だからFF8好き
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:39▼返信
>・どちらでもない……241人
スマホゲーが日本のゲーマー層を変えてしまった
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:39▼返信
三大RPGは何かのアンケートやってください
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:45▼返信
ffは7以降(ネトゲ除く)はなんだかんだ全部楽しんだかな
ドラクエは5、8は好き
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:47▼返信
思い出補正でFF8、9だ。

13はシリーズ全部やらないと完結しないし、
LRで強引にエンディングに持っていったからストーリーは微妙。
戦闘は無印が一番手応えがあって良かったが、一本道でダレた。

BDFF、ループで投げた奴多発したあれか・・・
裏ボスは無理だったけど普通にクリアしたっけ。
FFまでは行かないが雰囲気が良作だったな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:50▼返信
FFは3,4,5,6,7,10,12
DQは3,4,5,8が良かった

FF8,10-2,13シリーズとDQ6,7はゴミ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 04:55▼返信
6は近代的な機械文明が出て来たけどまだそれまでの西洋ファンタジーの延長線上だった。
7は現代文明の要素を取り入れてJファンタジーの世界観を確立させた最初の作品だと思う。
キャラも6以前はステレオタイプだったけど7は違ったし。


266.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 05:02▼返信
ドラクエは8まで
FFは9まで
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 05:02▼返信
ドラクエ派はFF派を批判して自らの優る点を述べていないのに対し
FF派はドラクエ派を批判することもなく自らの優る点をを述べている
民度の差がはっきり出たね

・FFは映画のようになり過ぎ
・ドラクエで育ってきたから
・鳥山明さんの絵が好きだから
どれも「ゲームのドラクエ」として評価してない
彼らの世界はゲーム=ドラクエなのだろう
そんな狭い世界にいる住人に評価されたくはないなFF
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 05:03▼返信
RPGはすきなんだがドラクエとFFに特に魅力を感じないんだよなぁ
ワイルドアームズとかブレスオブファイヤとかの方が好き
ただドラクエは5の小説を読んだせいか好きだわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 05:06▼返信
断トツサガ(´・ω・`)
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 05:08▼返信
最近はどっちも嫌いやわ
ドラクエは3Dになったせいで味方の行動も映るようになりテンポ悪くなったし
FFは12、13と個人的に駄作続き
まぁドラクエと違っていいところは毎度毎度根本的にシステムが違うから次は面白いかもって思えるところかな
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 05:09▼返信
ブレスは1・2良かったけど3以降がまったく分からない。
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 05:24▼返信
どっちも好きだけど
ドラクエだな。シナリオ的に。
でも8のククールだっけ。会話で威圧されたりして変なリアリティが嫌だった
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 05:28▼返信
もうffとドラクエの時代は終わってて、売り上げに内容ともなってない。ff15はスクエニもトップ変わったし買うけどね。海外の大作が待ち遠しいと思うなんて昔は予想もしなかった。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 05:35▼返信
ドラクエのがFFよりプレイしたし好きだけどドラクエ6はそんなに面白くなかった
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 05:41▼返信
FFは9が一番好きだ
あの雰囲気は本当に神だと思うわ
戦闘のテンポが残念だったけど

DQは…6かな
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 05:45▼返信
7どっちもやりまくってたなー
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 05:50▼返信
DQもFFも6は序盤でやめてしまって7以降はプレイしてない
DQは3、FFは5が一番好きだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 06:05▼返信
2
任天堂信者じゃないけど
ドラクエもffも最初は任天堂ハードだけど、そこはどうすんの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 06:26▼返信
ぶっちゃけシリーズ全体としてはそんな面白く無いよ
面白いのはその中の一部タイトルだけ

神格化されがちだと思う
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 06:33▼返信
ドラクエの方が好きかな。キャラがかわいい。
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 06:33▼返信

両方とももう終わって良いシリーズ

それより面白いゲームは
和洋で沢山ある。


282.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 06:35▼返信
ffは5とか6とかしかやったこと無いけど、好きだったな
最近じゃあBDFFにハマってた


ええ、六章七章のループで辞めたけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 06:36▼返信
FFはストーリが抽象的すぎて わかりにくい。
異次元世界がどーのこーのとか、クリアしてもモヤモヤ感が半端ない。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 06:41▼返信
ドラクエの方が好きだな
ただドラクエ、FFともに最近は変な方向に進んでてどっちも期待できなくなくなってるけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 06:48▼返信
ドラクエは鳥山明の絵が駄目
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 06:57▼返信
下の世代からすると、DQ3だFF6だ言われてもピンとこない上に、FFドラクエ自体何それってなりつつある。

FFとかテイルズと同じで、なんかプレイするのが恥ずかしくなってきた。ストーリーとかキャラが理由で。

か細いイケメン4人とかなんかね。
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:08▼返信
FFってハズレ作も結構あると思うけどな
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:10▼返信
どちらでもないが多すぎだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:13▼返信
まぁどちらも好きだが・・・
DQはV、FFはXが嗜好(個人的に)だな
それより早く、FF12のHD版をお願いします
当時はシームレスと言うシステムが個人的に合わなくて
挫折して、最後までクリア出来て居ないのでHD版が
出たらやろうと思ってるんですよwwそれかディシディアのHD版を
ヴィータかPS3とPS4のマルチで出して欲しい・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:16▼返信
FFは6と14、
ドラクエは4と3が好き
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:21▼返信
ナンバリングによって好き嫌い変わるからなあ
FFもドラクエも、4〜6あたりはかなり好き

それ以降は、FFの方が好きだけど
FFは13が糞すぎるのが痛い

今はFF14が圧倒的に好き
こんな世界観のRPGずっとやりたいと思ってたから
オンライン専用なのが残念だけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:25▼返信
>>283
FFっていうより13のプロデューサーの問題じゃね、ファルシのルシとかはw
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:25▼返信
DSとプレステ3ってハンデはあるけど
DQ9とFF13で大きく差ついたよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:33▼返信
FF14の好きなとこは、ファンタジーらしさや生活感を重視した世界観もあるんだけど
今までのFFシリーズのキャラとか召喚獣、装備がたくさん出てきて懐かしくなれるのが好き

しかも、違和感なく自然にその世界に溶け込むように出してくれる
FFだけじゃなくコラボやってドラクエとかのも出てくるのがいいね

ただし侵攻編の仕様は糞
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:37▼返信
FF13が200万本売れないんだもんなぁ。
いくらPS3という大きなハンデがあるとはいえ
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:38▼返信
どちらでもない・・・241人
ドラクエ&FF派・・・121人
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:41▼返信
ドラクエ10あんだけ出しても200万本行ってないんですがそれは
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:42▼返信
クソステ3でFFのブランドも墜ちたからなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:43▼返信
FF13は序盤にスノウが一般人巻き込んで死なせまくって
一般人の死体がそこら中に転がってる状況で
皆無事か!?と連れのモヒカン達の心配だけして
モヒカン達が無事ではしゃいでその場から去った時点でもうドン引き
キャラもクソだしバトルも硬い敵相手に作戦変更で削るだけの作業
世界観はファルシでルシでパージで意味不明
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:45▼返信
PS4が出たんだし、過去シリーズのリメイクでもいいかな。
フル3Dの綺麗なグラで、昔の作品をもう1度やってみたいかな。 ※任天堂ハードでのリメイクはやめてね。
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:46▼返信
どうせならクロノシリーズの新作がやりたいわ
もう出せないだろうけど
クズエニの技術力じゃなあ・・・
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:46▼返信
どらくえ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:46▼返信
まあ、昔から「名前のドラクエ」「人気のFF」って言われてたからなぁ
こう言うアンケートに答えるのは当時のプレイヤーがメインだろうし
結果は決まってただろう

304.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:49▼返信
スクエニになったんだからドラクエxFFのゲーム出せば良いのに…
それかお互いのIP総出演のお祭りゲーとか
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:50▼返信
ドラクエ2のロトのつるぎとFF2のアルテマの弱さ 両方とも2作目で伝説の装備 伝説の魔法(笑)やっちゃったという
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:02▼返信
いい加減にやってもない10を罵るのやめろ!
最近キラーパンサーを貰ったから1年半位だけど全く飽きない!
オフラインのドラクエならPS4にどうぞどうぞって感じ
USJの社長も楽しんでるドラクエ10は歴代最高の出来
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:03▼返信
懐古がユーザー気取りでネガキャンしだすからスクエニも困るよね
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:04▼返信
ポケモンはRPGとは少し違う気がする
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:06▼返信
>>291
痛いほど糞じゃねえよエアプ
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:07▼返信
FF13を叩いてるやつの半数はps3すら持ってない貧乏人
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:07▼返信
小学生くらいだと、ドラクエは幼稚でFFは大人っぽいイメージがあったな。
コロコロ読んでる奴は幼稚で、ジャンプ読んでるはカッコいい的な。
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:20▼返信
どらくえはナンバリング変わっても何も変わらないから
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:22▼返信
鳥山明の絵(キャラ)がシリーズどれも同じに見える
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:23▼返信
>>304
クロの・・・いや、何でもない
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:28▼返信
>>313
同意
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:30▼返信
ドラクエは、いつまでもドラクエらしい雰囲気を保ってる感じかな。進化がないという意見もあるけどね。
FFはいろいろなことにチャレンジするのはいいけど、毎回、別ゲームになっちゃている感じもするかな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:30▼返信
>>138
早くでねぇかなー
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:31▼返信
FFはもう駄目だろ…
FF15見たら分かるが、完全に新規お断りになってしまった
ドラクエはどうなんだろうな
最近評判悪いし
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:37▼返信
>>318
自分が全てだと思ってる典型的な馬鹿
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:37▼返信
昔のスタッフを起用した方がいい。
新しいスタッフだと、なんか余計なことばかりやって、別ゲームに作られるからw
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:39▼返信
どちらもプレイできるのは、PSだけなんだよなぁ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:40▼返信
どっちでもないって人はアトリエかテールズか?
屑絵に以外のJRPGっていうとその二つ位????
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:47▼返信
DQが本当に昔と同じままだったら、俺は7も8も楽しく遊べていたはずだ
7より後はむしろやれることの幅は狭まってて何も面白くないし
リメイク5とかやったらやっぱりクソ面白い
DQ10はやってないからしらん
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:52▼返信
とりあえずFF13を異常に持ち上げている奴は失せろ
海外でもガッカリゲー認定されているのにゲハのネガキャンとか言ってる奴は頭おかしい
PS9キメている暇があるなら入院でもしとけ
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:53▼返信
DQもFFも手放しで褒められるのは5までだな
6でどっちもダメな方向に進むきっかけになり
7からは段々と落ちていく一方
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:53▼返信
これが海外になるとFF1択になるんだけどね
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:56▼返信
DQは主人公たちの脱個性を狙った結果
印象に残りずらいんだよね
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:56▼返信
>>324
異常に叩いて15のネガキャンまでしだす屑に言えボケ
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:56▼返信
う、ウルティマ…
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:57▼返信
>>325
THE 老害
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 08:58▼返信
>>328
FF15って日本中のまとめブログで叩かれているのに擁護しているのここくらい
マジで理由を知りたい
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:02▼返信
まだ出てもいないゲームを叩くとか擁護とか
プレイしてみてからにしたら?
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:04▼返信
>>331
まとめブログwww
馬鹿じゃないの
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:20▼返信
両サイド魅力はあるが、年齢と共にどちらもマンネリ化してるよな、当然グラフィックだけは概ね進化してるが、中身スカスカなの多い。

特にFF12?
主人公がヴァン(実際はバルフレア)の奴には絶望しかなかった。
正直あれで二度とFFのナンバリングは買わないって決めた。

ドラクエは気分で買う。
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:25▼返信
ドラクエ派
・FFは映画のようになり過ぎ

相手を貶すことから入るドラクエ派
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:29▼返信
FF13は負けハードだったから200万本行かなくてもしょうがない
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:34▼返信
好きなゲームやってろよとしか言い様ない
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:42▼返信
どちらも幼稚
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:44▼返信
ドラクエは9.10が駄目過ぎて8までだもんな。
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:45▼返信
どちらかといえばff
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:47▼返信
6までのドラクエ
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:53▼返信
クロノトリガー派
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:54▼返信
>>332
DQ9の頃から発売前ネガキャン酷かったしな…
バギムーチョとか新呪文名でアンチが叩き記事作ってたし
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 09:59▼返信
どっちもシリーズによる、ヒトくくりは無理
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:01▼返信
DQは7から、FFは13からゴミになった
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:05▼返信
ドラクエは主人公が全く喋らないのがなんか合わないんだよなあ
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:13▼返信
FFを映画なんて言ったら映画に失礼
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:13▼返信
>>346
ドラクエは自分が主人公になっている気分でプレイしてもらうために喋らない。
一方FFは映画を見るような感覚でプレイしてもらいたいから主人公が喋る。
これが2つの方向性の違い。
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:13▼返信
GLAYとL'Arcみたいなものだと思ってる
ジャンルこそ同じだけど方向性が違うからどちらが優秀とかではなく好みの問題かと
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:15▼返信
>>347
いや実際に映画化されているし…w
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:16▼返信
最近はどっちも駄目だな。前はFFが好きだった。
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:18▼返信
FFはもうどうにもならないレベルで終わっているが
ドラクエは正統進化さえ続けていればユーザー離れしないで済んだのに
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:21▼返信
ねぷてぬ!!!
その次はテイルズ、んでペルソナ
そんな木っ端より、やっぱ3大RPGっしょ
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:23▼返信
DQは魚。ひたすら進化せず心地よい(普及台数の多い)環境でぬくぬくと生き続けてる
FFは昆虫。環境に合わせて極端なほど進化をして、世界中に広まっている
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:50▼返信
キングダムハーツが好きな旦那さんはドラクエもFFも大好きである。
尚、結婚する前はドラクエ派でFFやったことなかったらしく。
一緒にキングダムハーツやったら少しずつはまってくれた模様。
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 10:56▼返信
豚、豚と……。馴れ馴れしいんだ、クソ野郎
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:04▼返信
どちらでもないはぶけよwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:05▼返信
ドラクエはマンネリ過ぎて飽きた。
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:10▼返信
どちらでもない多すぎだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:20▼返信
課金ゲー対決
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:22▼返信
鳥山明の絵がもう時代が古すぎて ドラクエはムリ
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:28▼返信
うえぇ、、、はちまのアンケじゃこの結果ww
ゴキきめぇ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:30▼返信
DQだなやっぱり全てのRPGの中で一番安心して楽しめる。
ただし10はやらないけどな、FFだって11と14やらないし。
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:34▼返信
FFはATB勿体ないから10-3出したらそれに使ってくれ。
10-2の進化系でな。
13みたいな感じは嫌だからな。
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:47▼返信
FF、DQ両方PSでしか楽しめません
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:49▼返信
ドラクエかな。
変化が少ない分安定している。
シリーズ全般じゃなくて、両方の中で一番面白いのって言うとFFになるかもしれないけど。
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:59▼返信
ドラクエ11は未だにゴキステで出るとか夢見てるバカがいるけど、ドラクエは任天堂が育てたIPなんだから、実質任天堂のものだろ
ナンバリングはWiiU&3DSの任天堂ハード完全独占だろうな。
ナンバリングにおいては、制作側のクズエニも任天堂の許可なしには展開ハードを選べないはずだしな。
まぁゴキブリは、無双ゴミでも楽しんでくれ。俺はスマブラやモンハンやりながら、ゆっくりとナンバリング待つことにするから。
もしかしたら、ヒーローズの完全版がWiiUで出る可能性だってある。そうなったらそうなったで、ゴキブリが発狂するだろうから尚面白いんだがw
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 11:59▼返信
どっちもナンバリング最新作はPSで



本    当    に    す    ま    ん    な
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:06▼返信
今の和ゲーの2大RPGってゼノブレとゼルダだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:08▼返信
国民的RPGのドラクエの方が多いかと思ったらFFの方が多いんだな
意外
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:16▼返信
>>369
中小RPG程度の売上のゼノブレとかwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:20▼返信
これはドラクエ
FFってホストがサファリパークをオープンカーで疾走するやつでしょ?
最近のは一本道だって言うし
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:20▼返信
>>370
ここはゴキブログだということをお忘れなく
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:22▼返信
>>370
豚にとって、ドラクエは最近裏切られたばかりのブランドだから
ドラクエに対するヘイト値あがってる気がする
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:23▼返信
>>373
このブログでとったアンケじゃないだろ
馬鹿なのかなこいつ
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:35▼返信
もはや名前だけで買われるドラクエとグラだけで買われるFFだしな・・・
二大過大評価シリーズだよな
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:43▼返信
FFは5~7が良すぎて、8以降が全部駄作に感じた
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:45▼返信
FFは厨二臭いから嫌い。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:46▼返信
名前だけでどんなクソ出しても持ち前の変化で許されてしまうFF
安定の一歩を進んだ挙句に時代に取り残されつつあるDQ
オワコン
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:50▼返信
どちらでもない……241人
ってなんだよ。4倍もあるぞ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:55▼返信
>>380
ドラクエでおもしろいものもあるしつまらないのもある
FFでおもしろいものもあるしつまらないものもある
ってことじゃないの?
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 12:58▼返信
お互いに9と10、13と14が微妙なんだよな…
8と12はまあそこそこ面白かった
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 13:12▼返信
どちらでもないってありかよ
どっちかと言ったらって話じゃないの?
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 13:17▼返信
ドラクエは絵と音楽さえ同じ人が作れば国民的RPGであり続けるからなぁ
オワコンはFFだけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 13:19▼返信
>>379
ドラクエはハイエンド化から逃げださなければ、まだまだ最前線だったんだがなぁ。
全てはWDのせい。
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 13:29▼返信
FFはなんかもうファンタジーって
感じしない気がする

ドラクエの剣と魔法みたいなのが好き
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 13:31▼返信
15はイケメンなだけで中身までホストなわけねえだろw
調べればかなり原点回帰してるのが分かるのにな~

ストーリーはクリスタルを取り戻す物語だしクリスタルって存在がかなり重要になる
てかFFファンなら普通調べて判断してるだろw
知らないくせにFFファンの代表みたいに語るなよ馬鹿w

どうやら故意に中身までホストにしたい連中がいるみたいだね・・・w
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 13:37▼返信
両方共クズエニが自らゴミにしちゃったからね
課金メインのメーカーはソシャゲぐらいでしか通用するものは作れないからな
もうスマホだけで販売やってりゃいいのに
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 13:47▼返信
>>387
いや、原点回帰はしてないだろ…
個人的には車で移動してるのアレだけが無いわ。
チョコボもあるって話じゃなくてチョコボや飛空挺て移動しろよって話…
システムとかビジュアルは嫌いじゃなかったのに残念…
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:53▼返信
FF15はとりあえず登場キャラの名前を変えてくれw
ノクティス・ルシス・チェラムw
イグニス・ストゥべオ・スキエンティアw
このセンスはないわw
買うつもりでいるけど発売までにもっと単純で分かりやすい名前にしてくれよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:54▼返信
>>335
これを書こうとしたら既に書いてあった。
ありがとう。
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:57▼返信
どちらでもないっか

日本終わってんな
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:58▼返信
>>313
それな
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:01▼返信
ドラクエはなにすれば良いかわかりやすい FFは用語ばっかでわかりずらい
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:38▼返信
>>384
9と10なんて人気最底辺やん・・・
どっちもダメだからちゃんとした正統派の続編作ってくれ
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:45▼返信
>>389
だからFFは端から剣と魔法のファンタジーとはかけ離れてるんだってば。
脳内補完でそう思い込んでるだけで、初期からずっと機械文明も共存してる。
1のスペースコロニーや2の機械城をどんな風に補完してるのかは知らんがね。
>>390
センスもなにも、ラテン語の単語組み合わせって既に判ってるやん。超単純だが。
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:08▼返信
>>396
横だが。その機械文明との共存の描き方の問題なんじゃない?
何かと否定される作品だが、6まではスチームパンク的な雰囲気があって共存がマッチ
してたけど、8からはちょっとないわ。7はヴィジュアルが3Dに変わったってだけで
ありかもしれん。バイクがちょっとアレだが。
あと15のネーミングセンスは単語の切り貼りだがらセンスがないんだよ。
ノクティスは感じで表現すると「黒夜 光」とかだから。センスないでしょ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:17▼返信
野村絵で野島シナリオの7、8路線のFF15に対して
中世が~ホストが~車が~と言ってるヤツはお門違いにも程がある。
中世がやりたいならファミコンやるかエオルゼアにでも引きこもってなさい。
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:38▼返信
>>398
いや、国ん中にいる間とかは車で移動してても良いけど、フィールドにまで持ちださないで欲しかったわ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:40▼返信
8は魔女の存在を際立たせる為にわざと現代風の世界観やSFストーリーに特化したんだと思う。
最初から8はファンタジーとして作ってないよ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:42▼返信
これはどちらでもないに突っ込むとこじゃないの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:52▼返信
今はもう、やらなくなったけど思い入れが有るのはFFだな
ドラクエは、ストーリー展開が稚拙なのと、鳥山明のイラストが受け付けない。
何れにせよこれらのナンバリングタイトルが優位だったのは、SFC世代+α位の頃までの話
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:38▼返信
ポポポポケモンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:57▼返信
>>400
魔法も超科学も出てきてるのにファンタジーじゃないって事はないでしょう
基本的にFFがハイファンタジーとして構築されてるって部分は一貫されてると思うけれど
405.ネロ投稿日:2014年10月26日 18:01▼返信
今や、どっちもゴミ

まだ、ドラクエの方がマシやけどな
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:09▼返信
遊んで育ったのはDQで思い入れあるのは後から遊んだFF
どっちもいい部分あったが最近はコレジャナイ連発で映像みてお腹いっぱい
だからって過去のリメイクばかりもいいかげんにしろと思う
今聞かれるとどっちもダメ
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:31▼返信
どっちも好きだけど、ドラクエは8以来してないな
9はDSって聞いた瞬間論外だって思った
10はオンラインもWiiも無いわ…と思った
かといってFFも12は途中で積んだし、13はまあまあだったけど傑作って程じゃないしFFとしては平凡
FF10辺りで社長が変わって一気にダメになったんだよね確か
まあその社長もようやく辞めたし、これからは期待してるよ(´・ω・`)

ドラクエヒーローズ早速やりたいしね。FF15は微妙だけど・・・
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:36▼返信
>>384
既に言われてるけど9 10は確実に滑ってる
特にハードとジャンル選択が最悪
内容も平均点全然行けてないし
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:42▼返信
ドラクエの方がシンプルでわかりやすいかな。
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:44▼返信
ドラクエの新作がPS4で出ること確定してなけりゃここのコメ欄も変わってたんだろうがなw
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 19:11▼返信
人生初RPGがドラクエ8だったからドラクエ派
その後FF13やってFFもいいなと思ってからはどっちも好き
でも一番好きなのはアルトネリコです
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 19:12▼返信
>FFに関しては6以前7以降で作風が変わりファンも割れてる。

未プレイ丸出しだなこいつ
キャラ絵が全部天野から一部野村に変わっただけだっつの
世界観は今も昔も徹頭徹尾ローファンタジー貫いてるからw
413.412投稿日:2014年10月26日 19:14▼返信
ミスったハイファンタジーだ
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 19:18▼返信
ドラクエは内容が子供向けにしか見えない
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 19:53▼返信
DQXが好き
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:20▼返信
ドラクエは当たり外れが少なく、気軽で安定した面白さがある。
でもこれと言って名作がない感じ。

FFは当たり外れが大きく、画面が綺麗で内容も大人向け。
でも成功すると超大作になる感じ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:23▼返信
FFはファンタジーって感じがしなくなってきた
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 21:02▼返信
どちらも本質を失ったゴミブランドに成り下がった印象 売れてはいるけどね
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 21:38▼返信
>>418
売れてないし
スカイリムってRPGが1800万本、ディアブロが1300万本、ドラゴンエイジ フォールアウト マスエフェクト などが1000万本突破するなか
FF13が300万本レベル JRPGの最高記録がFF7で4年で1000万枚とかそんなレベル 今やJRPGはゴミ GTA5が3500万とか CoDが2週間で2000万枚とか
420.投稿日:2014年10月26日 21:42▼返信
このコメントは削除されました。
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 21:59▼返信
ドグマが一番おもろいから次たのむわ
カプ
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 22:02▼返信
ドラクエは古臭いから任天向きかもな。
DQはアクションRPG版をPS4で古くさ版を
3DSで出したらええんちゃう。
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 22:11▼返信
ドラクエはもう卒業した感
FFは最近つまらない感
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 22:20▼返信
いずれにせよ、この2大RPGは
PS4に今後リリースされるんで、任天堂ハードの出番はない。
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 22:25▼返信
もうドラクエ3みたいな芸術レベルの
ゲームバランスを持つゲームは生まれないんだろうなあ
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 22:39▼返信
>>3
違えよテイルズだよ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 22:43▼返信
FFだな
鳥山の絵が嫌いだから
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 23:20▼返信
バイト死ね
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 23:23▼返信
総てギリギリPS2で評価は更新する気が失せた。
いらない要素増えすぎ、欲しかったものは今はない。
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:00▼返信
>>419
ペイラインも考えられん池沼wwwwwwwwwwwwwwwwww
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:23▼返信
DQの方が好きだが、5まで限定
特に7以降は何の印象も残ってないわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:27▼返信
>>378
パルスのファルシのルシがパージでコクーンとか言い出すしなw
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:33▼返信
3大RPGならドラクエ、FF、テイルズ!
434.投稿日:2014年10月27日 04:16▼返信
このコメントは削除されました。
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 05:02▼返信
FFの画質は良いのはわかったが、また一本道ゲーなのかね?
いい加減オープンワールドでフルヴォイスで出してほしいわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 07:50▼返信
ドラクエは子供って感じで、別に大人がやってもありだけど、
FFはとにかくヲタっぽさ全開で、気持ち悪いし現に気持ち悪い。
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 08:54▼返信
ドラクエはワールドワイドだとFFの足元にも及ばんよ
ライトニングさん3作だけで1000万近く売れてるので鳥山氏がクビになるわけない
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:00▼返信
FFはキャラがホストっぽいからやだ
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:35▼返信
やっぱりFF かなBGM が最高
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 10:51▼返信
いまじゃどっちもクソだけどな
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 14:00▼返信
wあtf
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 14:37▼返信
元々どっちもNintendoだった
ソニーがダメにした

直近のコメント数ランキング

traq