• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






生まれた月と気分障害に関連性。冬生まれの人はうつになりやすい傾向(ハンガリー研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52176378.html
1414298298698


記事によると
・・夏に生まれた人は冬生まれの人よりも循環気質が多く、社交的だが気分にむらがある。

・春から夏に生まれた人は循環気質をさらに極端にした発揚気質であることが多くやたら明るい。

・冬に生まれた人は他の季節にくらべ過敏性気質を持っている人が多かった。

・秋に生まれた人は冬生まれの人より抑うつ気質が低い傾向にあった。

・以上の事がハンガリーの研究チームのよって明らかになった。


















まぁあくまで傾向だから当てはまらない人もいるんだろうけどね。







【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]


アニプレックス 2015-02-04
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U

任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:02▼返信
余裕で2ゲット
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:03▼返信
夏生まれは海で異様にムラムラするの間違いだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:03▼返信
バグゲーのベスト何
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:04▼返信
血液型占い並に適当すぎる。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:05▼返信
矢口真理の記事表示が変だな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:06▼返信
俺 夏生まれだけど 社交的じゃない
はい 解散
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:09▼返信
8月の一番熱い時期に生まれた俺ニート。人の目を見て話せない
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:11▼返信
季節で性格の変化は、月齢とか公転とか惑星の引力の変化で血流が云々話を思い出した

ねーな、気合一発で解決レベル
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:11▼返信
一応外部環境からの影響だから、まるっきり的外れでもない
ただ他の要素に比べれば影響は小さいだろうし、地域差も極端だろうから特に意味は無いだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:11▼返信
俺も生まれた季節での共通点見つけたわ

春生まれはから揚げが好き
夏生まれはカレーが好き
秋生まれはラーメンが好き
冬生まれはハンバーグが好き

この結果は割とガチ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:13▼返信
自虐やめろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:14▼返信
秋生まれだが欝真っ盛りです(´・ω・`)当たってるぅw
・・・(´・ω・`)
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:14▼返信
かんけねー
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:14▼返信
はいはいバーナム効果
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:15▼返信
俺も真夏生まれだが、人見知りで社交性低いぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:18▼返信
参考にならんなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:21▼返信
普遍性の話ならこんなとこでコメしてる連中は大抵当てはまらないだろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:22▼返信
血液型占い並に信用出来るな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:23▼返信
春に生まれたけれど陰湿だよ?

親に聞いた話だと嫁姑問題で姑が嫁である母を虐める過程で姑の息子、
つまり俺の叔父達にどれほど俺の母が非道い女か言い含めたらそれを信じ切って
その息子で在る俺を虐めの標的にして俺が幼稚園に上がる頃まで俺と兄の二人を
虐め続けていたらしい。俺の親父も若くて見て見ぬ振りというか・・・ね。

その影響かも?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:23▼返信
6月生まれですが絶賛うつ病中です。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:25▼返信
周りの人間で当てはめたけど全く合ってないぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:27▼返信
こんな誰も信じない妄想研究で飯が食えるならいい職業だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:29▼返信
生まれた瞬間から寒かったらそら悲観的にもなるわなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:30▼返信
疑似科学
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:31▼返信
出身国か出身地で割り出した方が正確そうだけどそれやると差別になるんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:31▼返信
オ◯禁豆知識  10日以上続けるとテンションが常時MAX
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:36▼返信
俺9月下旬生まれでストレス耐性低いわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:37▼返信
常夏の国の人はみんな社交的で、常冬の国はみんな鬱なんだろうか
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:37▼返信
季節ってことは産まれたときの気候によって傾向が現れるってこと?
季節の無い赤道付近や、北極に近い地域では顕著でないとおかしいことになるよね。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:38▼返信
血液型よりは信憑性があるね
まぁ寒い地域は鬱傾向があって大人しい、暖かい地域は鬱傾向が低くて陽気ってのはそもそもよく言われてるから目新しくもないが
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:44▼返信
>>28

定点での差の問題だから、場所は別にどこでも良いんじゃないの
さすがに四季が無いと話にならないがw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:46▼返信
これはガチで関係があるんだよなぁ
早生まれだと同級生に体力面で負けやすくて自信を持てないからスポーツ選手は少なかったり
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:49▼返信
>>29
・春から夏に生まれた人は循環気質をさらに極端にした発揚気質であることが多くやたら明るい。
赤道近い南国の人間はまさにこんな感じだろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:50▼返信
暖かい地域だけど陰湿なところがありますが・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:53▼返信
中途半端な梅雨時に生まれた人はどうなんですかね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:53▼返信
>>19
こんなコピペあったっけ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:54▼返信
あほくさ
血液型うらないかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:55▼返信
春から夏生まれだけど当てはまらんなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:58▼返信
>>28
そうだなぁ、常冬って訳じゃないけど北国の田舎は鬱になりやすいかもな。
冬は農業も出来ないし、色々考えこんで鬱になって自殺するって人は毎年何人かは居た。 

俺の親戚も首つったり、燃えたりしてたよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:59▼返信
お前らみたいな、ネットにしか心開いてないような奴らに、当てはまるわけないだろ。

少しは考えろよバカ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 14:59▼返信
血液型の次はコレか
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:00▼返信
俺真夏の生まれだけど超鬱人格だよ
ハイ嘘理論
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:01▼返信
>>33
「うつ病の世界地図」で画像検索してみなよ。
赤道付近のアフリカと中東に集中してる訳だが。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:03▼返信
>>34
それ、周りの環境やw 結局血液型とか地域とかよりダイレクトに影響受ける周りの人物環境じゃないのかね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:03▼返信
秋生まれのいいことろも言えよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:04▼返信
季節じゃなくて気候で見ると多少は当てはまるかもな
極寒の地でラテン系のノリは出来まい、やらないから性格もそうならない
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:14▼返信
日本生まれは陰湿、韓国生まれは誠実
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:20▼返信
真夏に生まれたがぼっちで引きこもりだがな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:20▼返信
ふ、ふーん

話16分の1くらいできいとこ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:22▼返信
真冬の豪雪地、かつ母体のストレスMAXで生まれた俺は30年も生きてるのが奇跡
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:35▼返信
血液型占いでも国によって違うのに、ハンガリー人が調べた季節別の傾向なんて日本人が聞いてどうすんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:46▼返信
ハンガリーではそうなんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 15:52▼返信
基本的にゲハブログ見てるような奴は生まれの季節関係なく鬱持ちっぽいよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:04▼返信
こういう研究結果は調査したサンプルに左右されるよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:05▼返信
>>47
韓国生まれは犯罪をしやすい。これマジ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:07▼返信
結構ビックリ!私冬だけど本当そうだった
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:08▼返信
まぁハンガリーでのデータだし、やり方次第でどうとでもなるような話だから
笑い話程度と捉えるのが当たり前と言えば当たり前か
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:28▼返信
明るくて社交的ではあるけど、神経質でもあってたまに鬱っぽくなる夏生まれです。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:29▼返信
これ素人でも言えることだな。ガリは神経質でデブはいいかげんってくらい当てはまるし当てはまらない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:38▼返信
春生まれだが普通だぞw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:39▼返信
熱い状態から知るか。寒い状態から知るか
関係ありそうだけどね、常冬と常夏では確実に住民の傾向違うし
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:43▼返信
知り合いに同じ生年月日が数人いて
そのうち一人は幼少から同じ学校だったけど
性格逆だったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:44▼返信
意外と合っててワロタw
結構人の目気にしちゃう性質だからな…。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:52▼返信
俺夏だけどそんな社交的とかじゃないわ・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 16:57▼返信
学者ってこういう眉唾なのも好きですよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:04▼返信
冬生まれだけど、血圧が低すぎて朝体を動かすのが大変
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:09▼返信
俺は冬生まれだから鬱なのか
11月って冬?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:10▼返信
夏生まれです。
社交性・・・世間からの遮光性ならあるかもなぁ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:13▼返信
あくまでもハンガリーでの話です
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:18▼返信
2月生まれの俺はこういう傾向を見せられるだけで鬱になるわ~
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:31▼返信
真逆なんだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:37▼返信
占いと一緒で当てはまると思えば当てはまるだけの話
73.ネロ投稿日:2014年10月26日 17:45▼返信
12月生まれのO型は変人しかおらん
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:54▼返信
ハンガリーに何にも説得力が無いのはアメリカさんの犬だから?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:37▼返信
冬生まれ

マイペース、おおざっぱ

人に会うのも会わないのも
基本自分が決めたい




76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:50▼返信
気温の問題じゃないの・・・
国によって違うだろうし
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:54▼返信
O型の8月生まれだけどうつ病で休職中
はい
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 19:08▼返信
星座占いマニアの俺に隙はなかった
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 19:22▼返信
自殺率がすごく高い国じゃなかった?
ハンガリー
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 19:36▼返信
5月は春生まれ?それとも夏生まれ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 19:54▼返信
たしか星座、干支、血液型、性別の組み合わせの性格判断があったな。
まぁあれだけの組み合わせあれば細かく性格判断できるわな

…米軍の海軍が使用してた性格診断を見たことあるけど、海軍って一歩間違えたら全員死ぬから性格診断って重要なんだってさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:10▼返信
私は耳も遠くなった婆さんだけど、かなり声が高いので知らない人には喧嘩腰に聞こえるようですよ。笑
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:19▼返信
わかるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:46▼返信
生まれて1,2年なんて殆ど室内で過ごすから、冷暖房で室温の変化とか影響を及ぼさないだろう。
季節による日照時間の違いも、殆ど寝ている赤ちゃんには関係無さそう、親の行動時間の方が影響しそうだが、
それが赤ちゃんに影響を及ぼすほど違うだろうか。それに、照明があるのだから、影響も小さそうだ。
現代社会において、生まれた季節が性格に与える影響なんて殆ど無さそう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 21:05▼返信
>>40

つ鏡

86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 21:20▼返信
冬産まれだけどメンタル弱くて引きこもるの好き。秋産まれの子は自分よりメンタル弱くてアスペっぽく人付き合いが更に苦手。よって関係無し
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 21:54▼返信
こういうのよく出てくるけど、うるせーよバカ。
そういうの含めたあらゆる環境で性格が形成されるんだから、一部切り取っても意味ねーんだバカ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 22:49▼返信
春から夏の間に生まれた俺はやたら明るくないむしろ暗め
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 23:19▼返信
一月生まれだけど、確かに鬱々とすることはあってもすぐに治るし
一人で過ごすのが好きで友達も一人だけだけど、外出大好きだし人見知りしないから接客業大好きだし
冬生まれでもかなりムラがある
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:47▼返信
こういう記事こそ「当てはまってますか?」っていうアンケート付けるべきだろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:59▼返信
6月だからこんな陰気なんかですか俺
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:19▼返信
生まれや育ちは一切考慮なしか
すごい研究だな
うちの大学だったら開始5分でみんね部屋から出てく
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:11▼返信
え...それだけ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:52▼返信
>>10 残念
冬生まれだが唐揚げ大好きカレー大好きなんだわ

割りとガチとかいってるやつ程、全然あてはまらないんだよなー
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 02:55▼返信
ハンガリーって日本ほど季節感あんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 04:29▼返信
冬生まれで確かにほぼ鬱でニートだからそこらへんは当たってるけど、秋生まれの姉はメンヘラ鬱なんだが…
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 06:59▼返信
>>84
文字通り、生まれて初めて外の世界に出るんだぜ?
赤ん坊の成長速度、吸収能力、繊細さ、大人の何十倍もあるよ
まあこの研究には眉唾物だけどね。
言ったら地球の公転とか、座標とか、宇宙も影響する可能性もあるわけだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 10:21▼返信
出産からの外界トラウマの種類、とか聞いたな
生まれて初めてうける心の傷、って奴だ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:35▼返信
俺の欝は冬生まれのせいだったのか

直近のコメント数ランキング

traq