• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「奥様は魔女」の続編がテレビドラマに サマンサの孫が主役
http://www.cinematoday.jp/page/N0067520
1414307030793

記事によると
・テレビドラマ「奥様は魔女」の続編が製作される予定だとDeadlineなどが報じた

・主役はサマンサの孫ダフネ

・脚本は映画『君への誓い』のアビー・コーンとマーク・シルヴァースタインが担当する




この記事の反応



















奥さまは魔女 (テレビドラマ)

『奥さまは魔女』(おくさまはまじょ、原題:Bewitched)は、1964年から1972年までアメリカのABCで全254話が放送された、シチュエーション・コメディのテレビドラマ。日本でも1966年から日本語吹替版がTBSで放映された。2004年にTBS系列の金曜ドラマ枠で放送されたリメイク版もこの項で説明する。











また魔法使う時に鼻ぴくぴくさせるのかな

米倉涼子さんが出てた日本のドラマ版も結構好きだった












奥さまは魔女 コンプリート・ボックス(54枚組) [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2007-12-05)
売り上げランキング: 38,803


奥さまは魔女 [DVD]
奥さまは魔女 [DVD]
posted with amazlet at 14.10.26
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2011-01-26)
売り上げランキング: 67,710

コメント(57件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:31▼返信
キモオタ「奥様は二次元」
2.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年10月26日 17:31▼返信
タイトル聞いたことあるが、見たことない
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:31▼返信
あの笑いはあの時代しか出来なかったもんなぁ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:33▼返信
一寸前にBSでやってたな
5.ネロ投稿日:2014年10月26日 17:34▼返信
今日はまあまあ、あったかかったな

明日から一週間、晴れやとええけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:35▼返信
あのスタジオコメディみたいなノリが再現できるなら期待。ただの海外ドラマになっちまうなら残念賞
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:36▼返信
『旦那様は魔法使い(30歳)』作れよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:36▼返信
懐かしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:44▼返信
ドリフ笑いは入るのかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:44▼返信
つまり主人公はタバサの孫?それとも息子の子供?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:45▼返信
ゴキ様は捏造ネガ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:46▼返信
お疲れサマンサ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:49▼返信
……藤原紀香と山口智充だっけ?(^_^;)
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:53▼返信
奥さまは魔女一時期ハマってずっと見てたなぁ・・・コミカルで登場人物全員に可愛げがあって面白かった。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:53▼返信
これ随分前からニュースになってなかったっけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:53▼返信
モンゴメリーって今の基準でも普通に可愛い
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:54▼返信
>あの笑いはあの時代しか出来なかったもんなぁ。

当時では魔法みたいな事が実現してるからな、現代は
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:55▼返信
tvkなんかで朝放送しててそれ観て仕事行ってたけど途中でダーリンが変わっちゃったから観なくなった
19.投稿日:2014年10月26日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 17:58▼返信
このドラマで「アメリカ」を知った昭和の日本人
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:01▼返信
アメリカのTV・芸能界も腐ってるな
だれだれの子供とか日本だけでもうんざりなのに
案外実力主義じゃないんだな
22.銀次郎ママ投稿日:2014年10月26日 18:01▼返信
日本版『奥様は魔女』は藤原紀香と山口智充じゃなくて、米倉涼子と原田泰造ですよぉ?(笑)
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:01▼返信
BSでやってたから見てたわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:03▼返信
あのちょっとシュールな感じの演出は現代で出来んのかね
豪華CGで補完され過ぎて逆にコレジャナイ感が出てしまう気が
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:04▼返信
コメットさんのパクリだな
26.銀次郎ママ投稿日:2014年10月26日 18:10▼返信
(._.)_連続コメントしてゴメンなさい。
『サマンサの孫』・・・って、そうかぁタバサは結婚したり子供産んだりするのかぁ。
『私も歳とったんだなぁ』とつくづく実感しちまうなぁιι(汗)
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:11▼返信
二代目多々良純も出てくるのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:18▼返信
昔のは奥様役と旦那のサル顔がベストマッチやった。
その前の魔女ジミーぐらいから観衆の笑いを導入する手法が新鮮でよかった。

じゃじゃ馬億万長者ゆうのもあったぞ。
アメリカのテレビドラマが沢山やってた時代。

リメイクはたぶん見ん。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:22▼返信
>>24
確かサマンサは魔法もあんまり使わなかったよね。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:25▼返信
これが懐かしいって相当年齢行ってる?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:47▼返信
よし。中村正御大が存命の内にやれ(^^;;
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:48▼返信
去年くらいにやってなかったっけ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:49▼返信
奥様はMANOWAR
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 18:51▼返信
随分また懐かしい物が出てきたなw
ガキの頃何気に多分再放送だと思うけど見てたわ
いや~ほんと懐かしいねぇ~・・・・で続編ですか?
今作るとまぁ当たり前の事だけど今風のドラマになっちゃうんだろうなぁ
それがいいとも悪いとも言えんけど・・・・・・大丈夫かね?ww
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 19:00▼返信
ダーリン役の人は刑事コロンボに本人役で出たことがある
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 19:08▼返信
アメリカのネタ不足も日本以上に深刻やね
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 19:24▼返信
そういえば日本人が演じる日本版奥魔女というゴミクズもございましたね
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 19:35▼返信
鼻ぴくぴくと米倉涼子であの事件連想さすなや
こいた事はそっとしといてやれよ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 19:54▼返信
なつっ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:17▼返信
どうなのこれ
何曜日のどの時間帯に出すのかにもよるけどシーズン3位で打ち切りじゃない
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:19▼返信
懐かしいとか言ってるのは相当オッサンだな
まあ俺もだけど

娘じゃなくて孫かよ。今更あの設定で面白いかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:36▼返信
ほほぉ、タバサの娘なのか。
一応楽しみにしとくわ。DVD全部持ってるし。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:40▼返信
魔女役の人と監督がまた結婚して妊娠するわけですね
前作みたいに
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:42▼返信
幼女のタバサもおばさんなのか
時間は残酷だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:45▼返信
祖母とタバサが遠慮なく魔法使って、ダーリンとサマンサがホローしてた感じだったかな?懐かしいね・・・タバサはどんな母親になってるかな~
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:46▼返信
これ懐かしいとか何歳だよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 20:49▼返信
再放送だと思う、万博の年うまれどす。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 21:23▼返信
おしかけヒロインとか空から降ってくるヒロインみたいな萌え系アニメのルーツはこのアメリカドラマに
あるんだよね。魔法使いサリー、うる星やつら、そして平成の萌えアニメのご先祖様だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 21:37▼返信
\ドッ!!/
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 21:40▼返信
これって演者を選定する時に鼻がピクピク動かないといけないって言う条件があったのかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 21:52▼返信
それよりエアーウルフやらないかな

ヘリっていう時点で今じゃもうダメかな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 21:53▼返信
ホームドラマチャンネルで観てる
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 22:08▼返信
おつかれサマンサフォックス
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 23:05▼返信
ニコール・キッドマンで映画版続編あったやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 00:57▼返信
米倉涼子の黒歴史
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 01:11▼返信
>>50
シリーズライターの嫁がサマンサ役の人。
魔法をかける仕草のアイデアを家に帰ってからもやらせて、最終的に鼻を動かす仕草に決定したのが、クランクイン直前。

なお、「奥様は魔女」ヒットで二匹目のドジョウをねらうドラマが量産。その中の一つ「かわいい魔女ジニー」のメインライターがシドニーシェルダン。シェルダンは「かわいい魔女ジニー」クランクインの前に前述の「奥様は魔女」メインライターにヒット作を書くコツを聞きに行った。

答えは「主役を嫁にすること」。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:05▼返信
孫とかいらないのに

直近のコメント数ランキング

traq