• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【朗報】毎日ワインやビールを飲むと「頭が良くなる」という研究結果!
http://www.yukawanet.com/archives/4766526.html
名称未設定 11


毎日ビールや酒などを飲んでいると嫁さんに「またお酒ばかり飲んで!体壊したらどうするの」などと愚痴をこぼされることはしばしばある家庭もあるかと思いますが、体を壊すばかりか逆に頭を活性化させ脳に良い刺激を与える可能性があるという研究結果が出ております。ということで早速毎日飲みまくるぞ!という方もいるのかもしれませんが、飲みすぎは逆にアルコール中毒を招く恐れもあり注意です。

DailyMailによるとこんな「ほんまでっか」な記事が投稿されている。

研究者によると、ビールやワインを毎日飲むと脳の記憶「海馬」を刺激し脳の記憶領域を広げる効果があるのだという。また脳内の神経細胞を活性化させアルツハイマー抑制に役立っている。つまりアルコール摂取は決して悪いことではないが、同時にどんちゃん騒ぎを起こせば逆に悪い方向に働くのだという。

動物実験ではアルコールが脳の記憶領域である神経細胞の数を増やしたり、認知症の防止に繋がるという結果も出ているという。

もちろん飲みすぎて、アルコール中毒を起こせば本末転倒ですが、それは別にアルコールに限らず別の食べ物でも同じことで、どんなものでも大量摂取は良くないのです。






















適度なお酒は頭に良い!

今すぐ飲むしかねぇ!











大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U

任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

地球防衛軍2 PORTABLE V2 (初回生産限定 通常版限定! オリジナルウェポン! 同梱)地球防衛軍2 PORTABLE V2 (初回生産限定 通常版限定! オリジナルウェポン! 同梱)
PlayStation Vita

D3PUBLISHER 2014-11-27
売り上げランキング : 1135

Amazonで詳しく見る

コメント(139件)

1.投稿日:2014年10月27日 21:23▼返信
このコメントは削除されました。
2.まなみん投稿日:2014年10月27日 21:23▼返信
まなみんだお!∩^ω^∩
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:24▼返信
マッサンのステマ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:24▼返信
毎日飲んでるけど記憶よくならんが?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:24▼返信
カプンコ「やったぜ!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:24▼返信
嘘くさいからやめとけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:25▼返信
マリオゲームのほうがいいわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:25▼返信
頭悪い記事だなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:25▼返信
どうせグラス一杯程度ならって話だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:26▼返信
しかし肝臓が悪くなる
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:26▼返信
焼肉ネタの次にビールかい
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:26▼返信
前はアホになるとか勃たなくなるとか書いてたくせに
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:28▼返信
いつまで騙され続けるのかな
こういうのは商品を売りたい業者がいいところだけを宣伝しているだけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:28▼返信
適量なら体にいい多量なら体に悪い
酒に限ったことじゃないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:28▼返信
とうとうそこまできたか
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:28▼返信
あるわけないだろ
どうせ飲料メーカーの印象操作だわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:29▼返信
これ嘘
ソースはオレ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:29▼返信
お前この手の記事をよくあげるよな
アレ飲めコレ飲めっていい加減馬鹿じゃないのか?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:29▼返信
アルコールは脳細胞を殺すってよく聞くけど?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:29▼返信
引っかかる馬鹿がいる限りこういうのは止まらない
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:29▼返信
日本酒は?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:30▼返信
焼肉の次はビールですか
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:30▼返信





ただし適量に限る




24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:31▼返信
本当に頭が良くなるのか実験してみろよそれではじめて記事になる。
毎度毎度他人のウェブサイトから内容丸パクリしてきて恥ずかしくないのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:31▼返信
酒好きの言い分けだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:32▼返信
おいサムネテロやめろ
焼き肉の隣にビールとか
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:32▼返信
酒造会社のステマだろ
むしろ酒は飲酒運転を誘発するから全面禁止すべき
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:33▼返信
何かしら飲み食いしてたら大なり小なり体のためになってるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:34▼返信
アルコールは摂取量に応じて脳細胞が死滅していく。
次第に人間性(理性など)が薄くなり、動物的になっていく。
飲酒する者に快楽主義が多いのはこのため。
逆に考えれば、酒好きの女は股を開きやすくもあるので飲み会などで見分けやすい。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:38▼返信
脳細胞は細胞分裂しないんだよ!!!!!
IPS細胞とか言ったって身近にならないだろ!!!!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:38▼返信
バカにはなりたくないので遠慮します
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:38▼返信







酒でダメになった人間を誰が責任取るんだ!!!!!!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:39▼返信
アルコールって脳細胞を殺すって聞いたぞ


ていうか頭良い奴って、酒ばっか飲んでるイメージだな 大学では


低学歴は飲まないイメージ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:39▼返信
話が上手すぎ・・・どうせはじめは良くなりますが年をとるたびに酒飲んでない人より悪くなりますって感じがする
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:40▼返信
じゃさぁー子供にも飲ませろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:40▼返信
前の記事で少量でも毎日飲むのはアカンて書いてたやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:40▼返信







酒の発ガン性をもっと認知させろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:41▼返信







酒の発ガン性をもっと認知させろよ
食事も欧米化して癌の罹患率30年前の4倍だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:43▼返信









酒 Wikipediaで検索 酒の危険性を知れ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:43▼返信
PS4買うと頭おかしくなるらしいぞ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:43▼返信










少量の飲酒でも脳細胞に悪影響
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:44▼返信
極端過ぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:45▼返信










酒は命を削る鉋!!!!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:45▼返信
こういう記事信憑性のカケラもないから載せるのやめろ
ただのステマだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:45▼返信
なにごとも適度なのが一番ということや
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:46▼返信
酒なんて只の毒
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:46▼返信
365日×10年は余裕で飲んでるが、実感がないけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:47▼返信
本当にそうでしょうか
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:48▼返信
飲め飲め~~祭りじゃ~~~
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:48▼返信
確実に老化する
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:48▼返信
>>40
ミーバースきめてる奴に言われとうない
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:50▼返信
恐らく普通に体を温めたほうが安全だと思う。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:51▼返信
適度というものが簡単なら世の中健康な人ばかりなはず
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:51▼返信
うちのじーさん毎日軽く晩酌してるが、はっきり言って頭はバカ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:53▼返信
酒って脳と密接なつながりがあると思う

頭が良くなる、悪くなるは結果論として、歴代の知識人や発明家、音楽家、科学者、指導者など

みんな酒と関わりあったと思う、逆に下流層は酒以前に食べていくので大変な的な

やっぱ頭を使う人たちは、意図的に脳を休めるダウナーを欲して酒を欲しがったんじゃないかな、だから低学歴は酒を飲まないんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:53▼返信
あるある大事典ェ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:55▼返信
本当くだらない雑記ばっかだな
酒飲んで頭良くなるならアル中はみんな天才だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:55▼返信
タバコと酒はやめれん
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:56▼返信
いやいや酒飲む度に脳細胞死滅して行くって研究結果出てたじゃん
それはどう説明すんの?嘘だとでも?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:56▼返信
飲めば飲むほど強くなる拳法もありますね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:57▼返信
>>55
大昔の哲学者はワイン毎日2本くらい飲んでいたらしいね
酒に強い西洋人ってのもあるけど飲み過ぎだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:58▼返信
あれだ、酒の売上が落ちて(ry
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:58▼返信
酒飲んで記憶をなくしてる人ならいるけどね
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:59▼返信
お酒が好きで飲んで気分がよくなる人は、ほどほどに飲めばいいんじゃない?
当たり前だが無理して飲む必要はない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:00▼返信
>>59
死滅するのは事実だと思うけど、脳細胞の"桁"と死滅する"桁"が、かなり違うんだと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:00▼返信
しかし内臓がボロボロに
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:01▼返信
ウィスキーやバーボンみたいな強い酒ならボロボロになるけど
ビールやワインなら大丈夫だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:04▼返信
アルコールを摂取してすぐに筋肉が分解され始めるのに脳には好影響?

ねーよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:04▼返信
その代償で肝臓はズタボロになるがな

脂肪肝→アルコール性肝炎 肝硬変
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:09▼返信
馬鹿だねえ、勇足だわよ。お酒はね、その人にあった適量ってものが有るんですよ。婆さんは帰宅しな近くのお店で沢の鶴の山田錦を買って来ましたので、今や遅い夕飯に晩酌をしていますよ。今夜は寒いですからお酒が美味しいわ。笑
71.ネロ投稿日:2014年10月27日 22:10▼返信
今から現在進行形のうんこをするぜ
72.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:13▼返信
お前ら騙されんなああああああああああああ!!!!!お酒は脳に害!!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:17▼返信
>>57
とりあえずお前が馬鹿ってことは分かった
74.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:17▼返信
ホアワタハマソラタヤタナタニナタナハカゲプロウンコキモイキモスギチカヨンナタニテニタニウィッチーズタナタヤタヤナタナタナタナタヒタラタハタハタハタハタナタナタハタハタヒツハタウンカウンクウンコスルハタヒタハタハタハタヒタハタハタハタナルトウンコハタハタハタハヒタアリノママデハシツコイタハタハタハタヒタハタハタサクラキミニエムハタハタヨウカイウォッチウットウシイハタハタハタヒタハタハタハタハタハタハヒタハタハタミンナバカハタハタオレテンサイハタハタ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:17▼返信
トンスルは基地害になるよ。(^o^)/
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:18▼返信
死亡リスクが20倍になるって言ったり頭がよくなるって言ったり
どうすりゃいいのさw
77.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:20▼返信
僕のメッセージ無視ですか( T_T)\(^-^ )
78.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:21▼返信
あぅ〜
79.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:24▼返信
(≧∇≦)^o^(^ ^)(^^)^ ^(・ω・)ノ(O_O)(; ̄O ̄)。・°°・(>_<)・°°・。♪───O(≧∇≦)O────♪>_<((((;゚Д゚)))))))(-.-)y-.", o Oε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘(-.-;)y-~~~^_^(-.-;)y-~~~(o^^o)^ - ^(^^)^ - ^
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:24▼返信
飲み食いする物には基本的にメリットとデメリット双方が存在する。これを忘れてはならない。

極端な話、例えばサプリメントで体に良い成分だけを摂取しようと考えたとする(成分としてもビタミンの一部には発ガン性があったりもするけど)。
成分を直接摂取してしまうと食品を分解する機会が減ってしまい、当然ながらそれが弱まってしまう。
その結果、サプリメント以外の食べ物を摂取した際に分解する能力や効率が低下して、場合によっては体に悪い成分をも分解できずガンの発生率が高まるということにもなる。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:25▼返信
暗号。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:26▼返信
酒なんて体にいいわけないんだよな
ビール 200mgぐらいが適量
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:26▼返信
詩人のゲーテは毎日赤ワインを2本飲んでいたよ
頭のいい人はワインを飲んでいるイメージは強い
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:27▼返信
80》なるほど!
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:28▼返信
あとアスリートは絶対飲むなよ
86.TPP投稿日:2014年10月27日 22:28▼返信
〜特別会計の闇に消える国民のお金〜

毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。


「官制経済体制」で検索!!
87.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:28▼返信
チェケラー!!!(^_−)−☆
88.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:29▼返信
あぅー
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:30▼返信
お前うざいwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:31▼返信
ファーwwwwww
91.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:33▼返信
り〜ぶ みぃ あろぉ〜ん!
92.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:34▼返信
あわわわわわん
93.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:37▼返信
夕焼け小焼けの赤とんぼ!
94.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:39▼返信
ここここここここここここここここここここ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:39▼返信
No kidding!!
96.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:40▼返信
ナルト忍空ナルト忍空ナルト忍空
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:40▼返信
研究者は言いたい放題だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:40▼返信
でも身近な酒ばっか飲んでる人バカばっかなんだけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:41▼返信
サントリーと朝鮮ビール以外は毎日飲んでるから楽勝w
100.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:43▼返信
僕からじようだんをとったら何も残るとは思えNAI!!
101.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:46▼返信
いやみすずが丘の彼女
例えば車が最大の松潤実績を出してなんですけどもこの段階途上国におけるからね

なんと成長軌道に乗せる役割を果たすハウス棗二重遺跡で争覇戦能力サンジェルマンさまお疲れ様朝早くベトナムに行く際今年日本の関西電力が巨大なダム建設に着手して不貞腐れる1,019
102.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:49▼返信
こうやって早く売り出されたリトヴァクなら散らし書きカゴハシほどやった居酒屋粟崎店忘れました摘出手術時ガソリンでてくる雨ですね命拾古い三菱アウトランダー日にちいくつかプレゼント実施中します今のところきました自民党の峻別は今日はビール余積私のやることについて好ましいことではないと必要だといます現在350ミリリットル缶の税額はビールが77 47分台座のビールが28日なっているが格差を是正するためビールを引き下げアゴスト大佐のびよう引き上げる方向で検討すると言うこれに対しビール業界はすべての酒税の減税を持たないニアポスト第3のビールの人気は宿下がりのため税率引き上げは販売戦略を大きく揺るがしかねないやるマンガ喫茶で男性の引き下がってたらましたその偉大な誓ったらしてトラクト見られる袋谷使っていてそこには浜田省吾と書かれていましたが
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:50▼返信
酒を飲むと頭がよくなる「らしい」ステマ
104.ネロ投稿日:2014年10月27日 22:51▼返信
今から現在進行形のうんこをするぜ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:51▼返信
使用人で安倍総理の指南役と言われた外交評論家の岡崎寿彦氏が亡くなった外交官出身の岡崎市の持論は日米同盟の強化だった野垂れ死に日本全体がいいかなじゃないかかとそろそろとらえられる人だから細面プロセッションですねこんばんは
岡崎市は10年前にある人の対談集を出版しており第一集団的自衛権の行使はすぐできますこれは休み生花商帰る中田北します
wwwその他そのフレーズはとぶくすり
残した平成グラムの
106.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 22:53▼返信
ネロ……なぬ?!
107.青山さんのお宅では一体何が起こったの?投稿日:2014年10月27日 22:56▼返信
💩
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:57▼返信
ボケ防止になるだけだったような…
109.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 23:03▼返信
はわ?!
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:06▼返信
毎日飲んだら間違いなく痛風になるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:12▼返信
つまり山田ルイ53世は賢いってことか

ルネッサーンス
112.青山岳樹投稿日:2014年10月27日 23:14▼返信
💩💩💩
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:15▼返信

無無無無無無無無無無無無無無無無無無
駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:17▼返信
ウィスキー旨いです(。・ω・。)
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:23▼返信
飲まなきゃ飲まないだけいいんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:41▼返信
面白いね、大量に飲むと記憶が無くなる飲み物が適量なら記憶領域を広げる効果があるなんて。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:53▼返信
実際回転ちょっとよくなるよな
118.青山委員会投稿日:2014年10月28日 00:02▼返信
迷子の迷子の青山さん。あなたのお家はどこですか。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:09▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:17▼返信
そういうのもういいから
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:24▼返信
アルコール飲料会社のステマだろどうせ
122.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年10月28日 01:13▼返信
一日何mlとかの数値がない。記事やり直し
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 01:22▼返信
酒飲んで頭がおかしくなった人が書いた記事のようですね
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 02:15▼返信
アメリカの研究者が、ワインを呑んでも体に良い事は何もない、と論文を発表してる。ポリフェノールとか大嘘らしい
125.投稿日:2014年10月28日 02:38▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:04▼返信
頭の悪そうなタイトルどうにかしろよ
127.投稿日:2014年10月28日 04:20▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:30▼返信
毎日ビール飲んで頭が良くない奴がいっぱいいるんですがそれは
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 06:02▼返信
これまでの説が嘘ってか?信用できないな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 07:34▼返信
んなわけないだろアルカス!
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 07:46▼返信
アルコールで脳がスカスカになったCTスキャンを壁に貼っとくといいよ
132.投稿日:2014年10月28日 07:58▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 08:36▼返信
アル中で馬鹿が増えて愉快愉快
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 12:20▼返信
(^q^)あうあうあー
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 12:43▼返信
テキトーな事ばっか言ってんじゃねーよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 14:07▼返信
未成年に酒を勧めたはちま、逮捕な
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 22:07▼返信
酒は基本毒
毒を少量取り入れると免疫機能が働いて薬になる
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月29日 11:29▼返信
飲み食いだけで頭良くなるなら誰も苦労しねえよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 19:12▼返信
無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!

直近のコメント数ランキング

traq