前回
【【朗報】総務省が携帯電話のSIMロックを原則解除へ!他社への乗り換えが簡単になるぞおおおおおお】
【SIMロック解除は来年義務化、しかしスマホが10万円になる可能性】
【【朗報】SIMロックの解除、来年で確定! 総務省が義務化へ】
↓
記事によると
SIMロック解除 来年5月から
・総務省は、SIMロックの解除を来年5月以降に発売される端末から義務づける方針を固めた
・SIMロックが解除されると、携帯電話会社を変更する際に端末を買い替える必要がなくなるほか、海外で現地のSIMカードを利用して、メールや通話ができるようになる
この記事の反応
この「やっとかよ」感w そして5月待ちの買い控えで2014冬モデルが売れ悩み 待ちかねた5月発売モデルに好みのがないというコンボが叩き込まれるのです Reading:SIMロック解除 来年5月から NHKニュース http://t.co/EDYO3fJ2pQ
— Blue-MAX (@BlueMAX_VJ) 2014, 10月 29
Reading:SIMロック解除 来年5月から NHKニュース http://t.co/JBvN1YuGfS へぇ・・・でもauってガラパゴスSIMだから1社だけフリーの意味ないでしょ?って思ったら 最近そうでもないやつになったのな?
— 静岡の谷山紀章@11/8K.S.G.K. (@aoduki) 2014, 10月 29
まあ端末値段上がるな。キャリアも割賦割引してやる意味無いしね。SIMフリーiPhoneなんて元々10万弱するし。義務化は愚かだと思うな。→SIMロック解除 来年5月から NHKニュース - http://t.co/V3XJoPjXqH
— イシダアキユキ (@ishi912) 2014, 10月 28
きたか!ちょうどええ時期や!! 2年縛りの自動更新とかいう糞も変えてしまえ!! でも端末料金は高くなるやろな。 ええけどww Reading:SIMロック解除 来年5月から NHKニュース http://t.co/wiMhsXqNrZ
— じゅん☆ちな:De (@junji_baystars) 2014, 10月 29
来年5月か 意外と早かった
2年縛り解消はいつなんですかね


PlayStation4 Grand Theft Auto V Packposted with amazlet at 14.10.29ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-12-11)
売り上げランキング: 127
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN PLAY ARTS改 クラウド・ストライフposted with amazlet at 14.10.29スクウェア・エニックス (2015-04-30)
売り上げランキング: 1
「独自の進化を遂げた」って意味であって
漢はガラケー!!!!
その独自の進化が周りの進化より遅れてるよね
私カラゲー使ってて音楽聴いてるけど、docomoの場合、docomoの新しいカラゲーに変えても、前のカラゲーてDLした音楽聞けないから意味ないんだよね・・・
着うたフル自分でつ十てるんだけど、Enhanced aacPlus32で作ると、低用量高音質で聞けるからSDに負担かからなくていいんだけどな・・・
解除より 二年縛り何とかして欲しいわ
一部では遅れてたけど、一部では進んでた
もうガラパゴスなんて過去形でしかないくらい、全部似たり寄ったりになってしまった
つ 進化の袋小路
ビンボー人終了
Top3高すぎるねん
むしろ貧乏人なら既にワイモバイルやら使ってるだろ
正直主要三社の月々の料金って異常すぎるわ
月々1万余裕とかなんなんだよと
AdobeCCが2人分契約できるとかもうね
相当いいデスクトップ組めるレベルだろうに
日本の大手三社が「スマホ!スマホ!」って馬鹿みたいにガラケー無視路線に
走りさえしなければ、今でも高性能ガラケーは出ていたよ。
ガラパゴス=遅れてるの図式を作ったのは大手三社。自業自得。
普段から自分で端末一括購入してSIMフリー端末使ってる奴しか恩恵がないよ
つかガラケー時代からパケホ使ってるからそこまで高くなった気はしない
あと解約料も値上げで結局損なんじゃねぇか思うまでセットかな
まぁ、これ全部スマホの話だからガラケーのあたしには関係ないんだけどねw
お前は組めばいいだろw
ポケットにははいらんからなあ
まあ、禿が悪いわな。
禿がiPhoneをタダ同然でばら撒いたから他社もスマホ路線に切り替えざるを得なかった。
ドコモはプラダホンwとかで対抗してみたものの値段や利便性でiPhoneに敵う筈も無くガラケー文化が衰退した。
それが今のフェリカとテレビ入りのガラスマホに繋がってはいるんだが。
2年縛りがないプランで契約すればいいじゃない
小型だから高いんだよ
スマホくらいのスペックでPC並に大きくても良いなら当然安くなる
端末がsimフリーでも回線が使えない。
そもそも公僕が乗り込んでくるだけで
なんでも改善すると思ってるのが
おこがましいわ。クズが。
プランの話じゃなくて端末の話だ馬鹿
simロックの意味わかってないだろ
何言ってんだこいつ
これより2年縛りの違約金の方が問題だと思うけど
でも来年5月までだからもうすぐじゃん
それ無くなると端末代高くなるっていうのはヤダな
もうスマホなんて海外の最安のでいいよ
自民党が政権取り戻せたのはテレビメディアに左右されず正しい選択をする手助けに
インターネットのお陰、と考えての事なんじゃ無いの?
あとはモノ作りにおいてキャリア買い取りの姿勢が世界競争力を奪っていた恐れがあるから、とか?
MVNOで各社からメアド付与してくれたら嬉しいな。あと通話機能、救急にかけられる奴。
まぁそのXperiaも海外市場で負けて処分価格で日本に入ってきてるだけどねw
ハバネロが残ってるから焼きそばに使ったろかと思ったけど、パスタに変更
海外からの輸入ではなく
国内企業を潰そうと
iPhoneをただ同然で配っていた
売国奴企業ソフトバンク死亡のお知らせ
ざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今までの手厚いサービスもなくなるんだろうか?
もしそうなるなら2年縛りを続けてでもサポートしてほしい。
SIMカードをフリーにしてくれ
サービス合戦値下げ合戦が始まると思う
端末は共通化して専用開発の必要が無くなるし色んな量販店で売れるようになり安くなる可能性はある
縛りはサービスの面では残るとは思うけど
消せないが、プリイン入っていないバージョンを買うからイラネって話になるから
大手三社も今後はプリイン控えるだろ
独自の方式なので他のSimは使えないと聞いたけど??
iPhoneみたいに複数の方式に対応している奴ならOK
au回線のMVNOならmineoがある
でも、iOS8とiOS8.1非対応だからそこだけ注意
2年縛りにしたほうが安いからみんな2年縛りのプランにしてるだけで
絶対に賛美して欲しい
確実に賛美して欲しい
100%賛美して欲しい
十割賛美して欲しい
結局端末買い直さないとあかんやろ
しょーもないアプリが月500円とか馬鹿げてたもの。
そんでみんな見捨ててスマホに逃げたんだけど、逃げられてから安くなったんだよな。
でもそもそもがしょぼいからタダ同然になっても、みんな高いスマホ使うようになった。
AUは独自方式を見直さないと、みんな逃げ出すだけだろうな。
アイフォンもパケ詰まりとか酷かったし。
その手のやっすいやつは、最初だけサービスいいけど(そりゃそうだけど)
あとからダメになるパターンが多いから
実質的にはまだ2年位かかるんじゃないかな。
ドコモ内での話なら、林檎が絡まない限り現状通りじゃね?
※リンゴ以外すでにSIMロック解除に応じているから。
わざわざdocomo・au・Softbankで対応周波数変えやがって
いつから対応するんだが…
むしろ、2スロットで音声はどこでも良いから、
データ通信はdocomoのMVNOのLTE使わせて欲しい。
つまり、高い基本料なら2年縛りなんぞ無い。
違法性もクソもねーんだよ、自ら選んでるんだから。
あとSIMフリーになったら、端末が定価になるだけだ。
AppleStoreでのSIMフリーiphoneの値段が一般になるだけ。
国内ガラスマなんてそれ以上の値段に跳ね上がるだろうな。
売れなくなるんだから。
そもそもガラケーも新品価格は5~6万近くするからな?
覚悟しろよ?
中華製でいいから価格破壊やってほしいわ
料金なんてどこもにたりよったりだけど
端末が乗り換えると安いわけで。
端末変えずに乗り換えるという需要がない。
電波は誰のものだよってコトだろ
賢い選択になる可能性
ガラケー使い続けてる奴で積極的に有料アプリ使う奴なんて稀だぞ
大抵の奴はプリインストールアプリですら過剰だと思ってる
いや、携帯3社で一番ダサいのはソフトバンクだから
電波は公共のもの。
携帯各社は莫大な費用払ってるよ、電波利用料として。
3社で年間500億くらい?
経常利益はその10倍以上だろうけど。