• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






全米映画協会、Google Glass等のウェアラブルカメラを館内着用禁止に
http://news.livedoor.com/article/detail/9414450/
1414640428061


記事によると
・米映画協会が映画館でのウェアラブルデバイス装着禁止を公式ルールにした

・同協会には全米2万6000の映画館が所属している

・新しい規則の下では、劇場所有者は誰であれウェアラブル録画デバイスを着けている人に対して、スイッチを切り、しまうよう要求する。従わなければ追い出される。























まぁそうなるよなぁ。前の背もたれのところにグラス置き場とかできたりすんのかね








【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]


アニプレックス 2015-02-04
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U

任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:16▼返信
もひかん
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:17▼返信
ニシくんなんでや…
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:18▼返信
ARで黒塗りにでもすればええ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:19▼返信
これ最初はしまっておいて
映画始まる直前にメガネ取り出してかけたらわからなくね?
そもそも撮影しようとするやつはこんな目立つの使わないんだろうけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:19▼返信
こういうの取り締まるのって、自分は娯楽としてオワコンだって認めているような…
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:20▼返信
でも遠めで見たらグーグルグラスかメガネか分からないよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:20▼返信
でしょうね
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:23▼返信
映画泥棒になってしまうからな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:24▼返信
ストリーミング配信じゃダメなんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:25▼返信
だってまあ録画とか撮影出来るわけでしょこれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:26▼返信
そらそーやろなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:28▼返信
 ストーミング配信時代がいつか来るかもしれんな。
 映画館は潰れる…まではいかないか。
13.投稿日:2014年10月30日 13:28▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:29▼返信
映画館で隠れて撮って映像とか酷いだろ?
特に音声酷そう
こんなんでもすぐに見たいやつがいるってこと?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:31▼返信
時代に着いていけてない感じが悲しいね
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:32▼返信
サイボーグ禁止
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:32▼返信
>>5
本気で何を言ってるのかわからない。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:33▼返信
8ドルほどの入場料料金とってるアメリカですらケチをつけるんだ
ましてや世界一料金が高い日本では規制は余裕だろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:35▼返信
電脳コイル
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:35▼返信
>>14
自分は実物を見たこと無いけど、そういうのが流通してたって話は何年か前にニュース記事で見た覚えがあるな
公開直後の映画で、普通に乗客が歩いてるのも見えるような質の悪い動画だったけど、動画サイトだったかp2pソフトだったかで無断公開されてたって
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:41▼返信
どうせ文句を言うのは映画館なんか行く筈もない盗人視聴層だけだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:44▼返信
赤外線でも浴びせたらいい
人の目には見えないから視聴には問題ない

カメラ越しには赤外線フィルタを噛まさない限りは一面紫色で何も見えない

人の目には見えず、カメラだけごまかすなんて手法は他にも色々あるわいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:49▼返信
ただあまりにも強力な光線はやばい

日食観察は、可視光だけ遮れば見られるが
太陽からは紫外線も赤外線も飛んできているので
これも遮らないと目を痛めて一生視力が落ちる

太陽ほどの放射強度でないにしても
あんまり出力高い赤外線出すと映画見たせいで視力が落ちて
裁判沙汰になるぞ
24.投稿日:2014年10月30日 13:50▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:56▼返信
>禁止しなければならないくらい米国では普及しているのだ。

そんなに普及してたっけ?
てか普及率云々関係なく録画デバイスの持ち込み禁止と同じじゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 13:56▼返信
そのうち多様化して
メガネとの区別が付かなくなると思うけどねw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 14:00▼返信
>>14
DVDやそれ以前のメディアの時、中国や東南アジアでの海賊版といったら
劇場直撮りが当たり前だったし、かの国の人達は「それで十分」なんだそうで…
NoMore映画泥棒キャンペーンは日本人向けと言うよりそういった人々を対象にしてるんじゃないかと
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 14:04▼返信
これは規制されても仕方ないわ…擁護するヤツは犯罪者予備軍だろ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 14:07▼返信
自動車はダメだとしても
せめて自転車はOKにして欲しいな

ナビや通話機能すごく便利だし
走行中に身軽にしてくてカメラ持ってかないから
綺麗な景色撮りたい時結構あるんだよね


映画館やエンターテイメントではダメだよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 14:22▼返信
あたりまえだろ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 14:29▼返信
こういうのってバカなくせに賢いふりしてる人しか買わないイメージ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 14:33▼返信
これは開発元を訴えないと
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 14:38▼返信
>>ビームが出るようになりますか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 14:45▼返信
録画がどうこうじゃなく、ケータイ使用と同様に光を出すことが問題なのでは?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 14:52▼返信
眼球に仕込めるようになったらどうするんだろう?って無理か。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 14:54▼返信
そこまで普及するとは到底思えないんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 15:01▼返信
変なメガネの普及より映画館衰退のが早いから問題ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 15:10▼返信
日本じゃ
ズボン履いた、女の尻が映っただけで逮捕だからなwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 15:19▼返信
俺の目を盗みやがったなぁ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:06▼返信
日本でもかつて問題になったろ
ア◯ル男爵だか何だかが日本語字幕つけた作品が、日本で公開前や公開直後に共有ソフトでがんがんあげられてた
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:11▼返信
劇場で直撮りしたようなくそ画質のソースなんかいらんけどな
あえて撮影する人がいるってことは需要はあるのかなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 16:24▼返信
バトーさん;;
43.投稿日:2014年10月30日 17:04▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:10▼返信
度入りのだってあるよな?
映画館用を買えと?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:37▼返信
これのライブ映像で満足する奴はそもそも映画館に見に行かないと思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 17:41▼返信
画面から光り漏れないようにして
スマホ構えてる人いっぱいいるじゃん?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:07▼返信
普通に眼鏡かけて鑑賞してたら
勘違いされそうだな…
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 18:20▼返信
写真の女の人は犯人と違うよね。
はちまこんな時お断りいれたら。
49.ネロ投稿日:2014年10月30日 18:28▼返信
そろそろ、生姜湯が飲みたくなる季節やな

生姜湯にウイスキーを入れたら、死ぬ程酔う
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 20:56▼返信
ぶっちゃけ、こんなんで録画したって画質悪そうだし普通にレンタルが出るのを
待った方がいいと思うけどね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 22:59▼返信
逆に考えるんだ!
Googleグラス用の映画コンテンツを立ち上げれば、映画館に行かなくて済むw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月30日 23:48▼返信
録音・録画できるパッチが流出してしまい(笑)
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 03:14▼返信
ウルトラセブンに変身出来ますか?

直近のコメント数ランキング

traq