• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






セブンカフェ成功の裏にあった「30年戦争」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141101-00051509-toyo-bus_all
1414802697363


記事によると
・セブンの100円コーヒーが騒がれだしたのは2013年ごろから。

・しかし、実はセブンのコーヒーは30年前から何度か売られており、今回の挑戦は五度目だった。

・1回目は1983年ごろサイフォンで作っていたが1時間ごとの作り変えが混雑すると不可能な為、作り直しに。

・2回目は1988年に注文を受けてから作る方式で味も良かったが、作るごとに店内に臭いが充満してしまった。

・3回目は199年代にカードリッジ方式で試したが粉末方式にして風味がとんでしまった。

・4回目は2002年にバリスターズカフェというセルフ方式で提供したが売上が芳しくなかった。

・5回目の今回は豆にもこだわり、アイス用の氷にまで気を遣いやっと成功した。


















セブンは自社製品のクォリティ凄い上がってきたよなぁ







【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]


アニプレックス 2015-02-04
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U

任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:30▼返信
国内でますますソフトメーカーさんのタイトルが充実する任天堂ハード!

短い間隔でダブルミリオン連発最強ハード3DS!

睡眠と疲労の見える化!QOL向上プラットフォーム登場でますます絶好調の任天堂!

3DS版スマブラが好調!ポケモンORASの予約も絶好調!!国内で連続発売される3DS有力タイトル!!

岩田社長も完全復活!!任天堂絶好調ですまんなゴキブリ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:32▼返信
それが企業努力ってやつな
いちいちホルホルすんなよ気持ち悪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:32▼返信
急にセブンイレブンのステマ始めたけど
宣伝記事費いくら?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:32▼返信
ないからいらん
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:35▼返信
.
橋下に 大阪市窓口業務等で パソナから 一括発注する見返りに、 

献金を受けるという 汚職疑惑が発生

また松井も 病院隣接地の 調剤薬局に対し、 病院進出の情報を

馬場議員を通じて 提供する見返りに 献金を受けるという 汚職疑惑発生
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:35▼返信
コンビニのコーヒーとか臭くて飲めんわ(-_-)
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:35▼返信
セブンのコーヒー美味しくないんだけども…
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:40▼返信
>>1
もう少しイワッチ心配してやれよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:40▼返信
セブンは頑張ってきた歴史があるんだね
買うならセブンのコーヒー買ってあげよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:40▼返信
>199年代
1800年前から売ってたのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:41▼返信
バリスターズカフェの頃がいちばんよかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:41▼返信
スターバックスとか行くの面倒だしな
こういうのを手軽にかって
コンビニの前でだべっているのが気楽でいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:41▼返信
三回の199年代には草がはえるw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:41▼返信
わざとなんだろ?俺はつっこまないぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:42▼返信
>>7
だったらどこがお勧めよ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:42▼返信
どう見ても有料広告だね
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:42▼返信
缶コーヒーの方が気軽に飲めるし、持ち運べるし、保管もできるし、御礼代わりに渡せるし
正直美味いマズイがよくわからんから缶コーヒーでいいわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:43▼返信
店内には今でもコーヒーのにおい充満してると思うが…
好きな人にはむしろその方がいいのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:44▼返信
セブンアイはデニーズでパンケーキの返金・謝罪が無かったから
クソ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:44▼返信
コミュ障だから怖くて買えない
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:44▼返信
セブンアイ社員チーッス!
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:45▼返信
店内が飲食に適してないのに、カップが持ち運びを想定してない作りなのはなんとかして欲しい。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:46▼返信
俺は好きだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:47▼返信
最近どこのコンビニ行ってもコーヒー臭が充満してて嫌だわ
コーヒー嫌いじゃないけど嫌いになりそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:47▼返信
セブンのコーヒーか。飲んだ感じは後味がすっきりしてるだけな感じであんまり合わなかったな
俺がエスプレッソが好みなのもあるのかも知れんけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:48▼返信
>>18
コーヒー苦手でも匂いは好きって人もいるしね
おでんよりははるかにいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:50▼返信
みんなやたらいいって推すから飲んでるけど違いがイマイチわからん
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:50▼返信
ただ日常で飲む分にはブレンディみたいなあっさりコーヒーが一番なんだよなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:52▼返信
17
出来立てのコーヒーが飲みたい人が買うんだから
便利だから缶がどうたらとかっていう次元じゃねーだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:53▼返信
あんな泥水喜んで飲んでる奴にコーヒー語る資格ないよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:54▼返信
セブンはサンドイッチ、おにぎり、カップ麺、コーヒーは良い。ただし
惣菜パン、スウィーツはベーシック過ぎて駄目。

昔売ってたカリカリチーズなんちゃらってパン好きだったけど、もう
作らないんだろうな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:55▼返信
2回目は1988年
3回目は199年代
4回目は2002年
突然のタイムスリップに草
バイトええかげんにせえよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:56▼返信
任豚が発狂してるのはセブンのコーヒーがソニー製だからなのは周知の通りである
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:57▼返信
セブンイレブンが一番うまいと聞くね
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:58▼返信
今のコンビニは郊外型で単独の店舗が多いけど
昔は町中でビルの1階にあるのが普通
天井も低くて狭かったから臭いがこもってひどいもんだった
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:58▼返信
裏を見てみろ、産地が国外のばっかりなんですけどそれは
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:58▼返信
>>30
さすがにコーヒーショップの豆と比べたらイカン。ちなみに俺は
ローストキツいのは駄目だ。酸味の強い方が好き。

ローストしてある方がカフェインは少ないらしいけどな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 11:59▼返信
セブンイレブンといえば
ブリトー
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:03▼返信
各社がこぞってパクってくるのに草
まぁ欧米企業のセブンが日本のコンビニの模範となるのは当たり前だけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:04▼返信
脱字。199年代ってなんでいきなり1000年戻ってんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:04▼返信
唐澤貴洋も大絶賛
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:04▼返信
じゃがまるくんだろじゃがまるくん
そういえば最近見ないなじゃがまるくん
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:07▼返信
>>39
欧米企業っていつの話だよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:08▼返信
金のうんぬんシリーズが普通にうまくて困る
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:10▼返信
>>43
1800年前
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:11▼返信
そういえば昔から売ってたよーな気がしないでもない
全く気にもしてなかったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:18▼返信
7缶コーヒーでも飲んでればww
昔は31みたいにアイスクリームを売てたなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:18▼返信
コーヒー好きじゃねぇ
紅茶が好き
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:22▼返信
3回目は199年代
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:23▼返信
海外のコンビニでサイフォン販売しているのをよく見たけど
店に入った瞬間にいろんな匂いが混ざってて臭かった
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:27▼返信
さすがに意志決定組織がまだ硬直化していないんだね
お役所企業だと4回も失敗した企画は二度と日の目をみないよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:28▼返信
199年ww
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:29▼返信
『EVOLVE』のPS4版アルファテスト延期を記事にしない、はちまクオリティ。(低)
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:31▼返信
>>31
わかる
コスパ最強のチーズチキンカツロール切ったのは絶許
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:32▼返信
セブンさんコロッケオニギリ復活おなしゃす
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:44▼返信
セブンはタイムマシンを所有してるようだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 12:54▼返信
息臭いから顔の近くで話さないでほしい…
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:12▼返信




労働組合がないからオーナーのやりたい放題で中身はブラック企業だけどな




59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:22▼返信
まるで任天堂の歴史みたいだな!
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:40▼返信
三國志の時代からあったのか
61.投稿日:2014年11月01日 13:48▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:53▼返信
ローソンのが旨いよ~
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 13:58▼返信
そりゃローソンの方が高いし
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 14:40▼返信
高速のパーキングはセブンカフェ大人気でスタバがガラガラなのが面白かったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 14:54▼返信
疲れてるんかな。199年で笑いが止まらんなった
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 14:54▼返信
セブンの「お肉たっぷり濃厚ビーフカレー」の牛肉があの値段にしては美味すぎる。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 15:11▼返信
FMの方が美味い。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 15:13▼返信
ガキしかいないのか?実際おっさん連中には馬鹿売れ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 15:24▼返信
むしろ4回も失敗してよくまた挑戦したな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 15:26▼返信
ローソンのシングルオリジンコーヒーの美味さは癖になる
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 16:00▼返信
ローソンは1杯180円で大失敗して100円になったなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 16:02▼返信
20年位前にセブンでバイトしてたがカートリッジ式のあったわ
あと店内で豆販売してて、客の注文に応じて粗挽きや細挽きなどミルサービスもやってた
他にソフトクリームやサーティーワンタイプのアイス販売もあり混雑時の注文は勘弁して欲しかった
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 16:07▼返信
コーヒーのにおいは抽出すると「二日酔いの人の口臭」「ゲロの匂い」「中年男性の排便の匂い」など
嫌なにおいばっかりだが、合わさっていい匂いになってるのも面白い
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 16:14▼返信
海外でのセブンで見たことあったからそれを単純に輸入しただけだと思ってたけど違うのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 16:29▼返信
まとめ方雑すぎだろ
推敲くらい手間を惜しむな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 16:34▼返信
>>74
海外の差分って日本の完全子会社だからそれはないんじゃ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 17:09▼返信
これ、紙コップのメーカーも売り上げ凄いんじゃないの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:24▼返信
セブンが何度かコーヒー販売挑戦してたのは初めて知ったけど、今回のコンビニセルフコーヒー販売の火付け役はミニストップなんじゃないの。
そのあとこぞって他のコンビニが追随して、最後にセブンが満を持して投入してきた。
まぁ、セブンのコーヒー飲んだらミニストップのコーヒーは飲めたもんじゃないんだけどさ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 18:32▼返信
もうコンビニカフェは分かったから今度はファミマの1ℓ紙パックの紅茶をどこでも扱ってくれよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 20:45▼返信
こんだけやったなら昨日今日コーヒー売りだした分際でとかカフェがキレるのはお門違いだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 23:15▼返信
缶やペットボトルが当たり前だと思っても昔からこの手のセルフサービスのジュースやデザートはそれなりにあった。
ソーダファウンテンというアメリカ生まれのシステムでよくあるドリンクバーのようなディスペンサー機械で
カップを買って自分でジュースを入れるというもの。
そのシステムはローソンが行っておりハイスクール奇面組がタイアップCMでやっていたぐらいなので1980年代頃にあった。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 00:01▼返信
セブンヨイショじゃないけど、今年の夏に出たセブンのつけ麺とみ田はすごく美味しかった。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:50▼返信
突然こんな記事上げたらステマだと思われて当然だよね。てかそうでしょ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 03:29▼返信
セブンイレブンは麺や汁物が美味い
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 09:59▼返信
だよなぁ、なんか見た覚えはあった気がするんだよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 15:53▼返信
小岩井コーヒー買うからいいよ

直近のコメント数ランキング

traq