記事によると
勝てる気がしない…日本の女子高生ドラマーに海外驚嘆
http://www.gizmodo.jp/2014/11/post_15796.html
・女子高生ドラマーの川口千里さん(17)を紹介
・去年投稿された動画『世界一の女性ドラマー』には海外から驚嘆のコメントが寄せられている
「自分的に2013年ベストランキングのトップ」(投稿者)
「アジア人のロック初めて見たんでヘンな感じだけど、すげーな」
「全身鳥肌たった!」
「日本人にバチもたせたら無敵だな。何千年も昔からやってんだもんなあ」
など
川口千里さんの動画
この記事の反応
圧巻の演奏 凄すぎる! http://t.co/Aej6y9iPph
— 恋想送 (@Hasewo9113Nao) 2014, 11月 2
音数が凄いな。 http://t.co/kvXGELfAb3
— まさこ (@mapapoo) 2014, 11月 2
素人にはドラムの上手さ加減が分かりづらいけど、とても高校生のレベルとは思えないことはよく分かる。 "@gizmodojapan: 【300+Tweet】勝てる気がしない…日本の女子高生ドラマーに海外驚嘆 :http://t.co/pOWSLoywQM @gizmodojapan"
— ルーチ (@bebopgou) 2014, 11月 2
勝てる気がしない…日本の女子高生ドラマーに海外驚嘆 : ギズモード・ジャパン http://t.co/QrQO06PsFt @gizmodojapanさんから 高校生ぞ!!!!!! 音のバケモンや!!!!!! Utauyo!miracle叩いてたのももう5年前か
— まさる (@masaru_1006) 2014, 11月 2
川口千里 (ドラマー)
川口千里(かわぐち せんり、1997年(平成9年)1月8日 - )は、愛知県生まれ、三重県四日市市在住のミュージシャン・ドラマー。
両親ともに音楽には無縁であったが、機械好きな父親が買ってきた、ヤマハの電子ドラムDTXpress2を、おもちゃと思って演奏し始めたのがドラムを始めたきっかけだという。こうして5歳からドラムを始め、8歳より「手数王」こと菅沼孝三に師事。ドラム専門誌「リズム&ドラム・マガジン」主催の第9回ドラム・コンテスト(2006年(平成18年))で敢闘賞、第10回(2007年(平成19年))では準グランプリを受賞。2008年(平成20年)5月31日には日本テレビ「全力!Tunes」に出演。2009年(平成21年)1月には地元の音楽シーンを紹介するCTYの「Sound view」に出演するなど、メディアで紹介されるようになる。
有名になるきっかけとなった『けいおん!』の演奏動画
こりゃすげえ・・・
楽しそうに叩いてるのがいいね


グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)posted with amazlet at 14.11.02テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2014-12-11)
売り上げランキング: 36
「氷菓」BD-BOX [Blu-ray]posted with amazlet at 14.11.02KADOKAWA / 角川書店 (2015-02-27)
売り上げランキング: 1
下手くそ過ぎてフイタwww
一時有名になった海外の美少女メタルギタリストみたいに
叩けない人もでうぞ!
適当に叩いてもそれなりに音にはなるんじゃねえのドラムって
えーい面倒だ、これでノックアウトだ!
うまい
10>11>
流れるように自演すんなよw
何年も前から話題になってる子
ドラムの良し悪しなんかわからねえもんよ
腕よく動くなあとしか思えんがな
全部聞いちゃったw
いくつだよ、おっさんwww
ということは
海外で評価されてるゲームを叩く任豚は日本人じゃない?
ドラマーは皆凄い
顔さえ上手かったら
絶賛されてたのに
顔 顔 顔 女は顔だよ
カウベルとかもあるぞ
スタイル100点
センス100点
総合20点
スタジオいって練習するだけでは、なかなかこのレベルにはいかないだろうね。でも、
ドラムは楽器の中では一番入り易い楽器だからお勧め。
石原裕次郎・・・
いずれにしろすごい子が出てきたなぁ
リンゴは上手いだろ
別にこのくらいなら結構見るけどな
こんなにバチバチたたかれたら
曲がよくわからんようになる。
すでにスタジオミュージシャンレベルじゃん
そこいらのバンドマンじゃ歯が立たないわ
音楽自体やドラムやら、対象に興味無いのに良し悪しなんてわかるわけ無いわ、受け手にも相応の資質は必要。
車に全く興味無いやつはチューンナップの話しされてもどうでも良いって思うべ。
スタジオミュージシャンて初見で弾けてなんぼだから、これだけ観てもなんとも
ニシても父親の偶然とは言えスゲェなw
すばらしいw
ソロを鍛え上げたって感じだけど
噛みついてるやつなんていないけど
噛みついてるのはアンタ
女子高生ってなると稀だべ、20過ぎぐらいならゴロゴロ居る
てか、こっから先は惹きつける魅力が伴ってって世界だからなぁ、その辺も既にイニシアチブはとってるんじゃない?
この人高校生にしてはとてもうまいと思う
さぁ、遠慮はいらないぞ。;):;)
天才もハタチ過ぎればただの人ってか
ドラマーはテクニックよりも持って生まれたリズム感が大事じゃないだろうか
技術以上にセンスだよ
そういうのとは全く疎遠でずーっとドラムに打ち込んでるんだろうなあ
ま、この顔じゃしかたねーわな(笑)
2代目ジョージ川口を襲名しよう
とどっちがうまいだろうか?あっちは幼児だが
自己紹介にしかなってない…
拍の頭にアクセントがあって聞きやすい
けいおんとか好きなキモオタに好かれそうだわw
あとは左足の使い方と音量のバラつきも改善できればかなり良くなる
しかも演奏が楽しそうなのがイイね
高校生にしては〜とか言ってるやつ、
まぁ…自覚あるんだろうけど
マジでみっともないからヤメれ
恥ずかしくて死ねるレベル
そんなしょうもない自我でよく生きていられるもんだわ
嫉妬ですか(笑)
何もできないからって見苦しいよw
ほらね
ニートは何にでも噛み付いちゃう
一生そのまんまなんだろうなぁwwwwwwwwwww滑稽滑稽wwwww
昔から結構、有名じゃん。けいおんのドラムとか叩いてて。
要はもっとうまい奴がいるんだろ?
そっちに注目しろよw
他人の功績を妬むことしか出来ないのな
可哀想に
テレビでも紹介されてた気がする
まあ俺ドラムやったことないけど
海外では遥かに上手い女性ドラマーがいるし
しかし、こいつ>>95は絶対ドラムやったことあるんだろう
てか、やってるんだろう当然
じゃなきゃこんなエラs
個人的には、中学生ドラマーの男の子もすごいと思った。
情熱○陸のカバーとかしてたかな。
スネアの音が気持ちいい クラッシュの音ががちょっとダサイ
若干の音バラツキはあるかな 曲が単純だから手数を多くできる
って感じか
フュージョンやるわけでもないし、これくらいで充分な気がする
音ゲーくらいしかしたことないけど楽器始めようかな
曲に合わすというより目立とうとするから
やっちゃいな系で
ディエェェェェイ
今日は馬耳東風なんでヨロシクー
お・ま・え・じゃ・無・理・だ
ヨシキとは比べ物にならないくらいこの子の方が上手い。
でもあれだなー、女性のロッカーに多い小節のド頭ずらして演奏しないのが、本能というか習性を感じるw
このタイプは日本でロックバンドやっても多分認められないから海外行った方がいいな
人類史上最強の才能持った天才を更に越える天才が現れるとは
25歳でヒャッハー系のわけのわからん外人とデキ婚。
子供で手首のスナップちゃんと利かせてる子意外と少ないんだよね
そのネタが分かる時点であんたも俺も・・・
まあ、去年だったか一昨年だったかの紅白で舘がやってたんだけどねw
てか前は中学生ドラマーとして話題になってたのにもうそんな経ったのか
こんな激しいのか…
歳を取ると5年前が最近に感じるから怖いわ
パンチが足りない人が案外多い。
この子は結構音出てそうだけど、生で聴いたらどれくらい出てるんだろう。
叩いてみたレベルだろどーせと思ってみたら割と上手かった
他の動画漁ったらすごかった
俺も年取るわけだなww
上手いのかもしれないけど良いドラマーではないな
5歳からか、10年選手ならこのうまさも納得。
人間何事も積み重ねだな。何も積み重ねなかったニートには絶望しか無いぞしっかりしろ。
上手いのかもしれないけど良いドラマーではないな(ドヤァ
お前らには難癖つける取り柄があるんだ
負けてない負けてない
そう言い聞かせて明るく生きろw
結婚したいです
どうやったらより上手く演奏出来るようになるかという方法論が出来上がってるからね。
技術的なことに限っては、昔より早いうちから上手くはなれる。
でもどこか物足りないというのが正直なところだけどね。
これはスゴイわ
自分がうまくなったと勘違いするな
けどその分音が軽いね
上手なんだろうけどさ
パーカッション>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トロンボーン
だったわ。実際の女子受けは。
と、どうでもいいことを思い出した部長であった
手数多いだけではリズム感は生まれないよ
ハイハットの音色の使い分けが全然出来てないじゃん
ヨシキと比べて?アホなこと抜かすな。
ヨシキは上手くない。手数が多くて音がでかいだけ。
ドラムマニアやり込んで「俺ドラム出来ます」って言ってる人並に痛いぞ
まだ上に1人いるのか…。
この子みたいに若くないから、注目されてないのかな?
基本、年齢補正ですげえって言われてるだけなのが今の段階。
でもあの手数をあれだけブレなしに叩けるって時点で既に十分すげえので
今後もし表現力と個性を身につけたりしたら空恐ろしいことになるのは確実・・・
しかしその先に進んで唯一無二のプレイが出来るようになるには天賦の才能が必要。
そこに届くかどうかが見ものだわね。
まあ練習が出来ないって時点で才能ないとも言えるわけだけども。
コンポーザーの才能なくても
これで一生食ってけるだろうなぁ
素人の俺からしたらもう最初のハット刻みの時点でうますぎて笑ってしまう
身内にミュージシャンのいる環境で育ったエリート
プロのドラマーでもここまで叩ける人はそうそういないぞ。
あと何が凄いって手元が全然ぶれないのが凄いわ。
何を今更
パワーをこのレベルにするのはは絶対に無理だろうけど
「この子上手いな、売れるんじゃ?」とちょっと思ったくらいでは、周り見渡すと、それは五万といるからね。
その人にしかない独特のタイム感は絶対にあるから、どうやってそれを見つけるかだな。
正確に刻むとか、手数、パワフル、難易度だけでは勝ち抜けないだろう。
けいおんのドラムカバーした時に話題になったろ
オカズ多いと上手く見えるらしい
スゴいとは思うけど上には上がいるしね
全く上見ても下見てもキリがない世界だよ。まぁ、長く音楽やってると技術はどうしても上がっていくけど、そこから才能や適正、個性の問題になっていくからねぇ、そしてそこからがある意味本当の音楽なんだなぁ。(ギターも演奏力は勿論、印象的なリフを作る奴の方が人気あるしね)しっかし、この若さで、しかも女のドラマーとは引く手あまただろうねw
ただ言えることは音楽業界が終わってる今マイナーなドラム叩けたところで何のメリットになるのか
baard kolstad聞いてたら何聞いても驚かんわ
って話だけどね。
これから大人になってどれだけのびしろがあるかだし。
最近は拓音なんとか君とかのがすごいと思った
他の音と一体になれてない感じがする
俺が素人だからそう聞こえるだけか
もう2,3年前になる?
いまやもうプロになってんじゃ?(アルバム数枚出してるっぽい)
BOOK OFFで2ndアルバムっての見た。
マリオドラムの人みたいな
突き抜けた変.態さを感じない。
Theまぁまぁ
素直に称賛できないとかオタクってひねくれ過ぎだろw
ドラムやったこともないしどれぐらい上手いのかがわからん
けいおんのころ女子中学生ドラマーって言われてたような覚えある
>「日本人にバチもたせたら無敵だな。何千年も昔からやってんだもんなあ」
これツボ
川口千里ってプロドラマーだぞ
大きくなったな
ニコニコ しようぜ
生きる伝説 クォン・スングン
アーティスト性ゼロじゃんw
そうなんだよな
素人からしたらドラムやってるやつは大抵うまく見えるわ
意味不明ワロタ
のタグがあったらかなりの高水準
最近は、小学生のドラマーで 超絶技巧 で 内田龍芽くんがあがってたな
僕は T-SQUARE 「BADMOON」 のライブ映像が好き
スネアのアクセントの付け方も上手いし、よくある素人の○○が上手いとは違うレベルでうまい。
これもう下手なプロよりうまいよ
上手いとは思うけど
ドラマーなら曲を引っ張っていって欲しいと思う
ようつべで見た中では Bobby Jarzombek がすごいとオモタよ