コラボしている映画フューリー、秋山優花里のナレーションver.のTV-CMながれました~!今日から前売り券のコラボもスタートしました! #garupan
— 「ガールズ&パンツァー」公式アカウント (@garupan) 2014, 11月 1
映画「フューリー」公開記念!ミリタリーアニメ作品『フューリー』応援キャンペーン本日開始!前売券購入でガルパン・艦これ・ストライクウィッチーズのクリアファイルを是非!http://t.co/xMZaO43Len #garupan pic.twitter.com/K3ULF4EIAQ
— 「ガールズ&パンツァー」公式アカウント (@garupan) 2014, 11月 1
関連記事
【【!?】ガチのミリタリー映画『フューリー』とガルパン、艦これ、ストパンがコラボwwwwwww】




秋山殿は自衛隊解説DVDにも出張してたよね
洋画に秋山殿の声が入るとさすがに違和感がww
おまけ



ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー Side:聖グロリアーナ女学院 (IDコミックス DNAメディアコミックス)posted with amazlet at 14.11.03アンソロジー
一迅社 (2014-11-05)
ガールズ&パンツァー 八九式中戦車 エンディングVer.(フィギュア4体付)posted with amazlet at 14.11.03ぺあどっと (2014-12-31)
売り上げランキング: 1,500
今度出るフィギュア欲しいんだけど¥2万超えだろ…悩むね
カレンデバイス的な?
どうなっとんねんこの国
ガル豚はラーゲリヘ
違和感はないかな
駄作決定だな
明日の朝起きたらいつものようにjinが記事あげててそれを見てる俺がいるんだ;;
それは女性兵士を蔑視してるってことでいいのかな?
そんなのは今に始まったことじゃないだろ
おまえがここまで成長したのもJINがあったからこそだろ...
下等な創作物を表に出すんじゃねぇよ
色んな所で聞くから有名なんだろうなとは思っていたが
年端もいかない子供に戦争の道具持たせてテロリストにしてるところもあるんやで・・・
しかもはちまは3位w
ゲハブログが上位独占とか何この世の中…
とりまチョコパンとココア嗜むわ。
すぐ復活するよ・・・
やられやく事件を思い出せ
その間はちまは我慢するから...
どういう映画化しらんが砲撃がビームみたいだな
そのくらいも知らないJIN民はカスだなやっぱりw
IP直打ちでも繋がらないんですよ...
もうJINの無い生活なんて考えられない
イスラエルじゃ若い女性の洗車学校教官たちが転輪に寝っ転がる写真で国防アピールしてんだぜ
ドイツでは女性の戦車搭乗員もいて少し前にドキュメンタリー形式で取材されていたな
にゃん吉観察ブログでもやってろ
大砲と戦列艦のナポレオン戦争最高~
機関銃と複葉機の第一次大戦最高~
ミサイルと主力戦車とジェット戦闘機の
現代戦争最高~
とか毎日言ってるキモい宗教ブログ、学級新聞ww
消えろww
え?映画館がない?
大洗女子じゃあるまいし
知らなかったのか。
主人公が乗っていれば敵弾は貫通しない。
wikiより
アメリカ陸軍やNATO軍の標準規格では、
ストロンチウム塩類と金属燃料(マグネシウム過塩素酸塩の混合物)であり、これは明るい赤となる。
ロシアや中華人民共和国の曳光弾はバリウム塩を使用しており、緑の光となる。
WW2の時にどの国がどれを採用していたかは知らない
戦車関連はコラボ企画盛んなのかね?
ストパンにはシャーマン出てくるから…
艦これには戦車ファンはいないようで予約特典も余り気味
17ポンド砲が必要なのだが、ファイアフライ仕様は出てこないという
開始3分で終わる映画なのだろうか
それなら笑えていいのだが
つーか、手に持ってる砲塔がなかったら艦これのキャラとはわからないレベル
アニメの出来がよけりゃアニメ版権絵の需要も出てくるだろうけど
現時点じゃファンアート以下のショボ絵にしか見えない
一応、曳光弾の色は正しい。というか、予告編とか見る限りだと考証はかなりしっかりしてる。
実際の映画を見ないと分らない部分も多いけど。
なるんだろうなあ
嫌だなあ
むしろ大好物だ
ありがとう
こんなんさすがに草不可避
もうちょっとEROシーン増やしてほしいところだな。
スタッフいわく“ミリ女子”ファン獲得のためにお色気描写は控えめなコンセプトにしたらしいが。
男子ファンから見りゃまだまだもの足らないな。
そこんとこよろしくってこと。
ガルパンのファンはそんなモン期待してない
むしろもっと泥臭くてもいいくらい
味方殺し・上官殺し、捕虜虐殺、新兵いじめがセットで出るなら重い部類に入るけど