• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「3連休崩れる」ハッピーマンデー派が憤り 海の日を7月20日に戻す案
http://news.livedoor.com/article/detail/9428615/
1415061664366


記事によると
・7月第3月曜日の「海の日」を制定当初の7月20日に戻す祝日法改正案をめぐり自民党内で異論が噴出している。

・3連休が崩れることに「観光産業に影響が出る」(二階俊博総務会長)などの懸念の声が続出し、今後の党内協議は難航しそうだ。

・地域経済の発展や観光需要の喚起を目指し、土日を含めた3連休を増やす「ハッピーマンデー」制度は平成12年から成人の日と体育の日を、15年から海の日と敬老の日を特定の週の月曜日と定めている。






















なんて無意味な会議を・・・本当に税金泥棒だな







【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)
三浦貴博

アニプレックス 2015-03-25
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る
「氷菓」BD-BOX [Blu-ray]「氷菓」BD-BOX [Blu-ray]
中村悠一,佐藤聡美,阪口大助,茅野愛衣,雪野五月,武本康弘

KADOKAWA / 角川書店 2015-02-27
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:01▼返信
政治家って暇そうだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:01▼返信
体育の日も敬老の日も戻せカス
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:02▼返信
どんだけ暇なんだ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:02▼返信
海いく人だけが休みにしようぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:03▼返信
こんな下らない議論しか出来ないのが我が国の政治家(笑)です。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:03▼返信
それでもおまえら自民大好きだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:03▼返信
蓮舫「祝日の仕分けをしますか」
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:04▼返信
月曜日固定にすると大学の授業なんかは月曜の授業だけ休み多くなるから困るんだけどね
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:06▼返信
天皇誕生日と建国記念日もずらしてもらえるかな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:06▼返信
どうせ仕事だしどうでもいい
関係有るのホワイトと子供だけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:07▼返信
他の業種から変えてくれという意見があるとか想像出来ないのかね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:08▼返信
戻す側はどんな理由なんだ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:09▼返信
今さらこんなこと議論すること?時間と税金の無駄
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:09▼返信
他にやることあるだろとは正にこのこと。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:10▼返信
都合の悪いことから矛先そらすための茶番
小渕のクオカードとかどうなってるんだネトサポアホ清水
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:10▼返信
>>7
蓮舫「3連休じゃなければいけないんですか?2連休ではダメなんですか?」
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:11▼返信
くっだらねぇー
選挙行ってる人はこんな議論望んでないだろww
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:13▼返信
心底どうでもいい・・・
そんなことより増税凍結しろや無能ども!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:14▼返信
はいはい。
そのうち、ネトウヨ朝.鮮.人が出てきて、あーだこーだ言ってくるに1000ドン
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:14▼返信
もっと大事な議論がたくさんあるだろ……
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:14▼返信
そんなことよりさっさとエボラ対策しろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:15▼返信
三連休が増えると株がダレるじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:15▼返信
読んでも分からんのだが7月20日固定に戻したい意図はなに?
自民内に反対派が多いみたいだから通らんだろうけど
24.七氏投稿日:2014年11月04日 10:15▼返信
ほんとぼんくら議員しか居なくなってる。 国民生活は貧窮してるのに能天気
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:18▼返信
こんなことするより他にやることあるんだがなあ

とはいえハッピーマンデーなんかやらない方が良い
国民の休日、記念日ってのは、その「日」に意味があるんであって「曜日」にあるわけじゃないんだから
ハッピーマンデー派は一体どこの利権があるんだかいまいち分からん
レジャー関連としても、飛び石連休の方が有給使える分休みが長くとれて遊びに行く奴も増えると思うが
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:18▼返信
何でこんなクソくだらない会議で仕事してますよアピール出来ると思ったんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:19▼返信
「海の日」ってなんだよ!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:20▼返信
もっと他にやるべきことがあるだろ!
うちわとか
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:21▼返信
どうでもいい
それより増税の方が重要だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:21▼返信
まーた馬鹿自民か
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:22▼返信
>>6
少なくとも俺は自民党を見限ったわ
次世代か太陽の候補者が出ればそっちに入れる、まともな候補者が出ないなら白票で投票する
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:24▼返信
次は民主で決まりかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:26▼返信
>>31
それただの自己満足で実質選挙行かないで投票してないやつと同じだけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:26▼返信
もとから3連休なんて無いしどうでもいい
つーかもっと他に大事な事あるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:26▼返信
>>31
日本語がおかしいぞ支那チ・ョンwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:26▼返信
実家がお盆の時期だったから個人的でスマンが
海の日固定は俺には嬉しいんだよな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:29▼返信
こいつらホント脳みそお花畑だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:30▼返信
小笠原でサンゴ密猟してる糞チャイナどうにしかしろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:31▼返信
ハッピーマンデーなんてやめちまえ。曜日固定の内容が全部くるってるだろうが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:31▼返信
固定日の祝日が土曜日に重なった場合も
前日金曜日か翌月曜日を振替休日にする制度作ってほしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:32▼返信
>>35
だれが支那チ・ョンだっ!俺は日本人だボケ!

>>33
白票は意味あるって聞いたけど無意味なんかね?
もうね、自民党があのざまじゃ投票する気にもなれんよ
他の立候補者はいつも決まって民主党、公明党、共産党だしどうしろと?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:36▼返信
土曜日に祝日重なれば月曜か金曜に振替にする法案作れ、マジで損する。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:37▼返信
自民ネトサポ:・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:37▼返信
なぜ祝日なのかを考えろよ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:38▼返信
そんなことよりハッピーマンデーを廃止しとほしい
月曜の講義がつぶれて、いきなり予定のある日に代講がきたりして困る
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:42▼返信
今の時代に天皇ガーで連休潰そうとするとか正気じゃないな 別に固定されたところで祝日の意味や由来への意識なんて高まらねぇよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:42▼返信
どーでもいい
休日も半ドンだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:44▼返信
は?
三連休なんて別に嬉しくないんだが
水曜休みの方がいいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:44▼返信
※45
それお前だけの都合じゃねぇか、ワガママだな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:45▼返信
体育の日はずっと10日だと思ってたのに変えやがって
祖父の誕生日と一緒だから俺にとっては大切な日だったのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:46▼返信
ハッピーマンデーから何年もたってるだろ。スケジュール管理くらい出来ないのかよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:46▼返信
祝日とかで一喜一憂してるのなんて学生くらいだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:46▼返信
>>33
白票に意味あることがわかっていないボケの発言
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:52▼返信
振替休日もあるから、他の平日と比べて月曜日の休みが多すぎる。
ハッピーマンデー廃止して、土曜が祝日の場合、金曜を振替休日にすればいいのに。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:53▼返信
まーたくだらねえ事でもめてんのか
死ねよ税金泥棒
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:56▼返信
時期的に学校の夏休み開始日に影響大なんじゃないかな
固定した方が都合のいい組織もあるでしょうね
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:56▼返信
>>52
えっ!?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:57▼返信
遊んでるようにしか見えない
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:58▼返信
他にやらなきゃいけないことあんだろーに
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:59▼返信
3連休のままのほうがいいに決まってる。
関係ないけど、来年シルバーウィークあるねヽ(^o^)丿
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:00▼返信
学生にとっては、この時期の休日はさして意味がないからなー。夏休みか前期の試験期間だし。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:02▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:03▼返信
学生みたく、春休み夏休み冬休みとあったら、社会にゆとりが出てきて良いやろな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:04▼返信
>23

 海の日は明治9年7月20日、明治天皇が全国の灯台を見回る巡幸から横浜に帰港されたことに由来する。そのため、国民が海の恩恵に感謝する日として日付を明確にしようと、超党派の「海事振興連盟」(会長・衛藤征士郎前衆院副議長)が中心となり、議員立法による祝日法改正を目指してきた。


ってかいてあるじゃん。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:05▼返信
昔のままで良いじゃん
もともと月曜日が休みのひとには
いい迷惑だろw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:08▼返信
こんな下らない事よりもっと大事な事やれよ税金泥棒
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:08▼返信
※65 お、おう
68.畠沢進也投稿日:2014年11月04日 11:09▼返信
うおおおお~っ!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:12▼返信
3連より水曜とかが休みになったほうがいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:15▼返信
>>63
外国では当たり前のようにある、バカンスという名の長期休養
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:21▼返信
3連休よりも、中休みがほしいです。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:21▼返信
3連休より飛び石のがうれしいんだけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:24▼返信
正論だな

くだらねえ
74.◆◆◆◆◆投稿日:2014年11月04日 11:29▼返信
ワタシ祝日休んだこと無いんで公務員の好きにしてください!
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:33▼返信
政治家って暇そーだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:35▼返信
どうでもいいけど観光にどれくらい利益出てるのか見えない
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:40▼返信
成人の日は1月15日に戻した方がいいと思うけどね。
お正月から間のない1月の8日、9日に準備するのは、いろいろ厳しいし。
何より15日が成人の日になることがないってのは、どうなるんだろう?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:47▼返信
そんな事より定数是正とか進めろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:48▼返信
くだらない目くらましだ

庶民的で分かりやすいどうでもいい論争を行うことで注意を引いて
裏で重要な法案をこっそり通すつもりだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:48▼返信
じゃぁ海の日は20日に戻しといて、代わりに月曜日をウミウシの日とかにすればいいんじゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:54▼返信
3連休なんていらない
毎日毎日、働いて国に尽くす奴隷でいいよ(^ω^)
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:59▼返信
どうでもいいわ(レ)
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:59▼返信
戻す意味は何なの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:00▼返信
戻すことによってどんなメリットがあるかまで
キチンと説明しろやクソバイト
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:01▼返信
ここのコメントだけでこれだけ色々意見があるのに
その会議を無駄って言い切れるんですかね
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:01▼返信
ガキの頃の印象だが、暦ってこんな毎年のように変化するようなもんじゃなかったはずなんだがな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:03▼返信
国民が海の恩恵に感謝する日として日付を明確にしようと、
超党派の「海事振興連盟」(会長・衛藤征士郎前衆院副議長)が中心となり

クソどうでもいいことの押しつけ話でワロタ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:04▼返信
あんまり関係無いが、2月4日の節分を覚えている奴はいる?

雑談でこの話をするとゆとり世代どころかバブル世代にすら、たいてい「2月3日だよバーカwww」って言われるが
間違いなく2月4日が節分だったときがあった
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:05▼返信
>>85
激動の情勢の最中、エボラ対応の法案も移民もカジノも法案が通らない中で
今やるべきことがこの討論なんでしょうかね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:09▼返信
んなどうでもいいことより先にやることやれや
91.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年11月04日 12:18▼返信
なぜいまやる?やるにしても、由来のある体育の日だろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:20▼返信
自民党いらねー
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:21▼返信
もう何も決めないほうが、日本国民にとってプラスじゃねえかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:22▼返信
アホか
連休とかどうでもよくなるように
もっと根本的なところを見直せよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:23▼返信
創価党はこれを目眩ましに薄汚い法案通そうとしている


駆除しよう
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:32▼返信
みんな反対かもしれないけど俺は7月20日生まれだから賛成
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:34▼返信
俺の誕生日が海の日に戻るのか
なんかうれしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:34▼返信
そんな議論してる場合かよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:39▼返信
土日祝日関係ない仕事してるからどうでもいいわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:43▼返信
労働者の大半が非正規。
そして非正規の多くは日給月給。
あとはわかるな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:45▼返信
月曜にはなるべく祝日がない方が良いなぁ…ちょっとした急病なのに祝日で病院行けない人とか居たら辛いじゃん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:46▼返信
>「ハッピーマンデー」制度導入に伴い不確定となっていた日付を歴史的経緯を踏まえて固定することで、海の日の本来の趣旨を国民に周知するのが狙いだ。

とのことだが、今現在日付固定されてる祝日だって
ほとんどの人は趣旨なんか意識してないんだよなぁ…
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:48▼返信
在日議員共税金の無駄遣いしやがって
早く死んで朝鮮半島の土に還れよ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:50▼返信
割とどうでもいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 13:00▼返信
>>88
調べたら1984年以前の閏年だったようだから
そりゃしょうがないわ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 13:12▼返信
3連休多過ぎ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 13:16▼返信
海の日って、元々レジャー振興のために休日作る理由を見つけてきてわざわざ作った休日なのに、その理由に引っ張られてレジャーに使いにくくするとか本末転倒だろw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 13:17▼返信
どうでもいいw
日曜しか休みないし、やっと休みで出かけたら世間は3連休で
色んなとこ混み合ってるしメリットがまるでないw
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 13:25▼返信
ほんとくだらん事言い合ってるんだなぁ
悲しいね、悲しい。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 13:28▼返信
連休はズラせよ 渋滞も混むのも大変じゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 13:33▼返信
不思議のアリスみたいに、なんでもない日っていう休み作ろうぜ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 14:06▼返信
政治家ってホント楽な職業だな 下らないことで議論撒き散らしてお金貰えんだもんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 14:13▼返信
なんか年中休日の人達が騒いでますね
自営業の俺には全く関係のない話ですわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 14:29▼返信
海の日を無くせ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 14:47▼返信
うちの会社は連休ないんでどうでもいいです
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 15:06▼返信
月曜日に休みを持ってくるのはいいけど
日付に意味がある祝日を移動させてる現状はちょっと思うところがあるよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 15:11▼返信
リーマンは3連休だけが天国だから戻さないでくれ。。。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 15:41▼返信
そんなことより6月に祝日を作ってほしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 15:43▼返信
これが無意味な会議とかバイト君アホなの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 15:58▼返信
三連休なんていいから、強制的に休ませる法律でも作れよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 16:39▼返信
小中学校がすげー中途はんばなんだよな
三連休のあと一日だけ終業式のためだけに学校いく必要あったり
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 16:40▼返信
祝祭日があってもそれを休める人って働いている人の何割くらいいるんだろうな。
日本は世界と比べても祝祭日は多い方なんだぜ
それでも実質の休みは少ないし、労働時間は長い

123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 17:12▼返信
政治を勉強すればするほど政治家はアホしかいないんだなとわかる
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 17:20▼返信
365日休みのお前らには関係ないだろw
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 17:28▼返信
もっとやるべきことあるじゃん 
アホか
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 17:36▼返信
3連休?
建設業の俺には関係ない話だw
どうでもいいw
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 17:59▼返信
祝日基本仕事だからなんとも思わん。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 18:11▼返信
 
 
 
        ありがとう安倍ちゃん!!
 
         やっぱり自民党!!
 
 
129.ネロ投稿日:2014年11月04日 18:51▼返信
あーあ、今から俺が大嫌いな冬か

年中、夏でええわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 19:13▼返信
仕事してる感を出したいために無意味なことばっかやってるな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 19:47▼返信
ホント何やってるんだろうなぁ……
景気回復・外交・年金問題etc問題山積なのに、これが優先順位上の方にある問題なの?
そもそもこれって、今の状態からわざわざ変えないといけない問題あるの?
政治家ってやはり馬鹿なの?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 20:25▼返信
ネトウヨって馬鹿だから自民が左寄りの行動を起こしても喜んで支持しそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 20:25▼返信
連休なんていらね~よ。上司の承認もらえる日が少なくなって忙しくなる
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 20:40▼返信
長らくカレンダーと関係ない仕事してるから割とどうでもいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:17▼返信
正直どうでもいい。現状の法律をわざわざ変えるメリットが全くない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:48▼返信
くだらんことで時間を浪費してんなさすが自民
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:00▼返信
景気対策とか優先度の高い仕事が山ほどあるのに
くだらない議論で時間潰してんじゃねーよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:33▼返信
ハッピーマンデーとかマイナンバーとか、何かもう言うのも嫌
月曜休みで誰もがハッピーとは限らないし「あなたのマイナンバー」っておかしいだろ
サンデーマンデー法でどうだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:37▼返信
利権者と信者が応援する

自公 連立政権
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:40▼返信
システム対応のことなんて考えてないんだろうなあ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:41▼返信
どうせ休みにならないからどうでも良い
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:30▼返信
権力闘争の素材としか見てないとか一体何やってんだろ・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:59▼返信
もっと真剣に話し合うべき事項が山ほどあるだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 00:34▼返信
固定された日にちでいいわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 02:24▼返信
ハッピーマンデーがそもそもいらない
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 06:09▼返信
ハッピーマンデー制度を廃止してすべて元に戻せばいいだけの話
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 16:13▼返信
火曜木曜とかの休みの方が、有休消化し易いだろ
飲食店なんかも連休より、そっちのが良い
148.ジェニー君投稿日:2014年11月05日 23:36▼返信
今、「海の日論議」よりもっと大事な法案だったり東北の復興、国の財政、経済諸々山積しているのに。
優先順位も分からん馬鹿な自民党議員には呆れ果てた!
国民が今何を望んでいるかも分からない奴ら(野党もしかり)、最低(*`Ω´*)v
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 23:49▼返信
私が子供の頃は海の日なんて無かった。
7月に祝日を作るのが目的なんだから、海の日を休みにするのをやめて別の名目で祝日を作ったら?

にしても、どうでもいい議論だね。
150.平山直行投稿日:2015年01月06日 10:13▼返信
4連休を作るならハッピーマンデー廃止してほしい。

直近のコメント数ランキング

traq