「究極の旅番組」、車窓から見える景色のみを30分堪能…「ヨーロッパの車窓だけ2」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141103-00000509-san-ent
記事によると
・行き場のない日々の鬱屈を、自宅にいながらにして慰めてくれるのが旅番組。ただ、芸能人がにぎやかにグルメや交流を楽しむ番組を見るには疲れ過ぎている
・BS12 TwellVの「ヨーロッパの車窓だけ2」(水曜午後9時)は、そんな視聴者にぴったりの鉄道紀行番組
・「究極の旅番組」とも呼ばれ、じわじわとファンを増やしている
・番組構成は欧州の鉄道の車窓から見える風景が約30分間、流される。番組冒頭にほんの少し、乗り込む駅や鉄道、町の紹介がナレーションで説明されるが、その後はひたすら「車窓だけ」の映像が続くシンプルなもの
・もちろん、タレントやリポーターといった出演者は登場しない。BGMも一切流れず、聞こえるのは「ゴーッ」という鉄道の走行音や、現地の車内アナウンス音。
・鉄道ファン「乗り鉄」の支持も集めており、「お酒を飲みながら見ると、旅情感が半端ない」という意見も
芸能人がペラペラ喋ってる旅番組はもう飽きた
こういうのでいいんだよこういうので・・・


ヨーロッパの車窓だけ ブルーレイBOX [Blu-ray]posted with amazlet at 14.11.04ポニーキャニオン (2014-10-15)
売り上げランキング: 13,504
ただの投稿動画と一緒だ
芸能事務所というクソ斡旋所があるから
それなら、女の裸と猫でも映しとけ
なんでバラエティーの旅番組が求められてないことになるの
ちなみに現在は外国人に日本のいいところを聞く番組の乱立がひどい
俺も好きよこれ
なかなかクオリティ高かったのにな
一部のフェミが騒いだから止めたのかな
まともな法治国家では無理
夕方のニュース番組で、民放全局で同日特集とかアホか
単なる手抜きだよね
PS+フリープレイ
・『地球防衛軍4』
「から」?
そんなとこで肖像権なんぞ気にするほうがおかしいって気づけ
冒頭以外もがっつり入るけど・・・
そこが良いのに。
この記事書いたライター見た事無いだろ
クッソつまらないバラエティに価値を見出だせない人が多くなってるからな
中高生なら楽しいんだろうけど
どれぐらい増えてるの?
昔そういう番組を作ってた連中はもう一線を退いてBSやCSでまったりやってる
素人いじりして素人を笑うのが芸人だからな
地上波にスポンサーがつかなくなって久しい
ゴールデン以外ほとんど全枠で通販CMだらけになってるだろ?
もう起きてる間テレビつけっぱにしてるような大年寄りしか見てないんだよ
誰か喋ってくれ…音楽、芸人、ワイプ…頼む一つでもいいから出てきてくれ…静かだ…誰か…独りは嫌だ…テレビってこんなのじゃないだろう…もっと賑やかで華やかなはずだろ…どうして…誰が望んだんだこんなこと…誰か誰か喋ってくれえええええ!!うわああああああ
ってなるだろ
ところがどっこい。実際にやると雲泥の差だよ。
きちんとした器材とBGMとナレーションが入れば素人動画とは比べ物にならん。
昨今のテレビ離れは下らない企画とかが原因な訳で器材や技術はまだまだテレビ局とかの方が上だよ。
星新一かよ
スポンサーが減った理由が番組の内容ってのはどこから?
今の芸人は芸の無い奴ばかりだからな
もうドラマだけ流しとけよ
それから、スポーツ番組はスポーツチャンネルだけでやってろよ
どこの世界にトップニュースがスポーツの国があるんだよ
かろうじて、な。
フィックスでまともな画を切り取れるカメラマンなんて民放にゃもう片手で足りるくらいしかいないぞ
観られていない=ニーズに合ってない
こんな単純なことぐらい自分で気づけない?
個人的には海外みたいに番組途中のCM自体無くせばいいと思っている。
結構前に日産がやったような感じで。
ふーん
原作改悪ドラマやワイプでネット動画見るとかセットに金かけてひな壇トークとかだからな
偏ってますなー
俺は大歓迎だな。どんどん増えてくれればいい。
海外でのCMの扱いが優れてるのはそこじゃない
「番組内容に関連する商品のCMを入れてはいけない」って項目があるのが一番大きい
こういう時代・世相の中でどういうものが好かれるのか望まれるのか
それだけな気がする
大泉の水曜どうでしょうも、元々はこの流れではあったんだろうけどな
んー
論点ずれてるし
お前の思い込みが酷いなぁ
そうなのか。だから海外のは日本みたいに
CMなんざみるより俺たちを見てくれ!みたいなバイタリティーを感じるんだな。
俺はそういうのが好きだ。
芸能人みて喜んでるチンパンどもが可哀想ww
BS11の3D番組がなかなかいいぞ。5分しかないけどw
物凄い陰謀が渦巻いてる気がするぜ・・・
なによりも「完全版ソフトを売るためにカット版を放送する」ってのが出来なくなるのが最高にいい
そうかぁ。それもいいかもしれんね
どちらにしろテレビ見る時間あるならゲームやるし
BGVじゃねえんだから
ずっと山とか川とか海とか映してる番組欲しい
今の社会ってのは多数のマイノリティコミュニティの集合体だよ
選択肢はいくらでもあるんだから、このクラスタは俺には合わないなと思ったら黙って消えるのが正解
水どう は色々なおバカな企画をやる番組。企画で旅をするのもあり、地域の紹介よりも水どうメンバーによる旅がメイン。
全然違うが何を言ってるんだろ…
これは、車窓から眺める景色だけを流すのがメイン。色々な風景をまったりと眺めるやつだから
海外でも需要は一緒だわ
結構寝られる
んなもん、5分録画しといてリピート再生しときゃ済む話じゃねえか
そもそもそれは「番組」じゃねえwww
B級タレントが映るワイプに、デカデカと出るテロップ、大げさなナレーション
うるさいBGMに、客の「あー」「おー」「ぎゃははは」という声。
それで視聴率がとれるのなら充分「番組」だよ。
需要があるのだから。
草生やしてる時点でマジレスではなかろうけども、番組かどうかは視聴者が決めるから問題ない
てか、それの元ネタってMacの暖炉ソフトじゃねえの
いやどう考えてもこれを地上波にしたら、世界の車窓からだろw
ノルウェーの放送らしい
↓
120万世帯が暖炉をもつ薪大国ノルウェーで公共放送局NRKが12時間に及ぶ薪特集番組を流したところ、なんと20%の高視聴率を記録し、世界を驚かせている。
12時間のうち8時間は薪が燃えてるだけの映像だった。
番組には薪の積み上げ方について苦情が60件殺到、50%は「皮が上になってる」と言い、残り50%は「皮が下になってる」と言って切ったという。ノルウェーでは皮の上下をめぐって国論を二分する対立が続いている。
フィラーとしてね
そして調整森と調整わんこを超えてはよにぽな流れ
リピートしたら、燃えた薪がまた元に戻るだろうが。
じわじわと燃え尽きて行く様がいいんだよ。
つーかゴミ燃やし手伝ってた時、燃え尽きるまで火の番しながら見てたわ俺。
今は勝手に燃やせないから、そういう経験もできないけどな。
ノルウェー人にとっては死活問題だろうけど
アメリカ人のバーベキューの拘り並みにどうでもいい話だなw
k個人的には好きだけどw
薪の方向わろた
昔はひな壇トークなんて改変期の単発穴埋め番組ぐらいにしかなかったのにねえ
お前世界の車窓から見たことないだろ、あの番組はカットも多様してるしナレーションもある。
短い時間の中でその土地の雰囲気を最大限に伝えるためだけの情報だけで構成されてる。
逆に今話題になってるのは全編長回しでナレーションも無い、あらゆる意味で脚色の無い映像だろ。だから両者はまったく別の番組。
そこに全く人が介在していないと思うのもまた、人間のエゴに過ぎないんだけどね
だからこういう世界の車窓からみたいなリアルな描写の番組が受けるんだろう
まぁ制作者のセンス次第だわな
だってお前みたいのに合わせようとしてないからな
需要と共有だよ
芸能人が出てくるならちい散歩ぐらいのが一番よかったなあ
NHKの鶴瓶のも悪くない。スタジオはいらないけど。
昨今の映像技術やテレビ機能はこういう番組こそいきると思うんだけどね。
だが、例え風景のみを流していたとしても
電車を作った人間はいるし、風景も人間が作った
カメラを作った人間、放送局から流している以上、
放送に携わる人間、そこに必ず人間はいるのだよ
top gear並のクオリティが出せるなら良いけど絶対無理だし
うんだからその垂れ流し映像を地上波向けにしたらそうなるよねって意味よ
わーきゃーあははー、なんて入らないだろうねってお話
最近はNHKですら「演出」入れるからなあ・・・
でもtopgearは断じてドキュメンタリーじゃないと思うぞw
たまに人類未踏の秘境とか行ったりしてるだろw
つ 釣りビジョン@BS251ch
ただそれが適わないからこその今のテレビの惨状とも言えるわけ
所ジョージやタモリがパーソンを努める番組はニッチな趣味性が強く出ることが多い
でも番組の目指す方向性のズレやブレが生じずらいのはやっぱり現場での意思疎通の問題
看板を努める芸人のイメージを製作サイドがきちんと認識出来ているからこそマニアックなものでも面白くすることが出来る
今回の需要は乗り鉄にもあるって話題なのに、地上波向けーなんて大義名分でやりたいこと変えたらそりゃ意味ないだろう
別形態の映像作品なんだから地上波向けなんて単語は出てくる時点でおかしい
離れたのは地上波のバラエティからってだけで
はちまはまず日本語勉強しようや
番組は知ってたけどハンディで撮ったような安い音が気になったわ
計器込みで運転室からの車窓もあれば面白いな
タイトル修正しろよ
そしてフジ日テレ朝日TBSが真似して人気番組を作る
徐々に芸人やワイプ等いらない要素を付け足していき人気がなくなる
二行目と三行目は纏まるね
真似をするけど余計なものを足して作ったために人気を得られず終わる
海外のありのままの描写とかはどうも避ける節がある、西洋の情報が非常に入ってきづらいし、
ニュースドキュメンタリーなんかも国内中国韓国の情報ばかりで西洋の事柄に関しては余り報じない、
その辺の反動的に「今の西洋が知りたい」って欲求欲は高まってるんだと思う
薄っぺらい芸人が調子こいて、しゃべってる番組はキモくて切るわ
こういう番組がひとつはあっていい
お笑い芸人みたいなチンピラが飯食ったり、歌ったり、駄弁ったりとかホントに要らんもんな
こうゆうコンテンツも増やして欲しいよ
しねーよ
とにかく俳優とか普通のタレントが出るならまだしも、つまらんくせに
がなりたてていばってる芸人どもを減らせ
あいつらウザくてムカつく
ってもう20年くらい前から思ってる
今の単に尺伸ばしてるだけの自称特番()とは対照的だな
それを決めるのは視聴者じゃないって芸人は言いそうだけどなw
買う買う詐欺に騙される任天堂みたいになるぞ
あと関係ないけど昔やってたヨーロッパグルメ紀行の番組をまた見たい
BS系の紀行物はタレント出て来ないの結構多いぞ
単に予算が無いんだろうけど結果オーライ
車窓「から」じゃないよ。
車窓「だけ」だよ。
作ってみろ、意外と難しいことに気づくから
素人が投稿するのとわけが違う
ただ、素人でもプロとわからないような奴がいるからこの限りではない
そうなると番組自体必要ないか。
ほとんどの番組には本来いらないはず、それは海外の番組見ればわかる
クラシックかけながらひたすら由縁の地の映像垂れ流しも、ついボォーっと見てしまう
そういう使い方でいいんだよ、こういうのは。
ずっと流して邪魔にならないBGVとして使うのもいいし。
明らかに、水分不足
花粉症のトリコ状態 笑
なんか見ちゃうわ
金が掛からないように、吉本芸人によるスタジオ内バラエティ収録が流行ってるわけで。
金掛けたNHKスペシャルとかも面白いよ。
「芸能人とかいらんかったんや!」とかアフォかと
家にいながら、VRで風景を楽しめるそんな時代もくるかもしれないな
車両の席を友人と一緒にとれれば、同じ時間で同じ風景を楽しめるなんて感じかな。
所詮、ながら見番組だろ
人気とか評価云々は違うと思うけどな
ぼけーっと見てるだけでいいのがいい。
最近疲れてるしちょっと欲しいわ(´・_・`)
いいじゃん、Welcomeだよ!
雛壇芸人なんて糞オブ糞やんwww
ずっとカメラ固定状態で延々と首都高映してる奴が好きだったな
垂木とかゲロ吐きそうになって速攻変えるわw
芸人は視聴率バスターのくせにギャラ泥棒だぞ
むだに事務所の力が強いからギャラだけは一人前に盗っていく
タレントなんかいるわけねえじゃん
超ブサイクなのに、韓流アイドルのまねした髪型とか失笑がとまらん
見ない人はナレーションがついたからって見るわけじゃないだろうし
ジャニーズ
ゲイ、ホモ
実力が無くなった大物芸人
飯を食うだけの番組
どういうのがいいんだよカス
音楽もある方がおかしいし。
くだらねぇ番組ばかり作ってんなや。
どこだっけ
背筋がゾッとする
BSとかどうでもいいわ
それなら専門chでいいだろ
それはそれでアフォなミーハー根性だと思うけどねぇ
なんでわかるんだお前に。