記事によると
「山崎」、世界最高のウイスキーに選出 英専門誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141104-00000005-jij_afp-int
・日本のウイスキー「山崎シングルモルト・シェリーカスク2013」が世界最高のウイスキーに初めて選出された
・英ウイスキーガイドブック「ワールド・ウイスキー・バイブル2015」で発表された
・著者のJim Murray氏は、山崎を「重厚でドライ、スヌーカーボールのようにまろやか」と評価し、100点中97.5点を与えた
・97.5点は歴代の最高点と並ぶスコア
この記事の反応
やっぱり、「山崎」はおいしいものね。ウィスキーが飲みたくなってきちゃいました。⇒「山崎」、世界最高のウイスキーに選出 英専門誌(AFP=時事) - Y!ニュース http://t.co/vPYqH7BgCd
— 葛□佑□ (@makurayuyakasai) 2014, 11月 4
12年のみてええ / “Yahoo!ニュース - 「山崎」、世界最高のウイスキーに選出 英専門誌 (AFP=時事)” http://t.co/3qprj3GNnF
— shiraishi (@minamishiraishi) 2014, 11月 4
滅多に飲まないけど、今度飲んでみよう。 「「山崎」、世界最高のウイスキーに選出 英専門誌(AFP=時事) - Y!ニュース」 http://t.co/yxUkSKKVc2
— momiage3dau (@momiage3dau) 2014, 11月 4
素晴らしい!山崎のシェリーカスクはホンマに旨いけど、限定出荷でめったに手に入らないんよな。。。「山崎」、世界最高のウイスキーに選出 英専門誌(AFP=時事) - Y!ニュース http://t.co/Ix6ZrZDuaK
— minamicci (@minamicci) 2014, 11月 4
山崎は安定して美味いよね
このニュースで店頭から山崎が消えるかも・・・


サントリー シングルモルト 山崎 リミテッド エディション 2014 【数量限定品】posted with amazlet at 14.11.04サントリー
売り上げランキング: 88
何この頭の悪い文章。
悔しいのう~~~
裏金でしか賞もメダルも取れない国にしてみれば・・・
今年はNHK連続ドラマで山崎と関係のあるニッカウィスキー創業者が主役。
偶然だと思ってる?
評判はいいのは事実だが世界展開する上での広報戦略の賜物としか思えんね。
森の中で癒される
ウィスキーってイタリア発祥だろ・・
やっぱアジアはコピーしかできない
ニッカはスコッチだよね。それが正しいと言うならそうなるけど、元を辿れば密造酒業者が
人里離れたところで蒸留するのに僻地で手に入り易い泥炭使ったとこからの話なんで、それが
良いんだか悪いんだかは別な気がするけど。
山崎『アザーーーースッ!』
サントリーって反日でチ.ョン企業なんだよね
ということは韓国の功績ってことでいいってこと?ww
なにが日本すげええええええええだよ、バカ
1番裏金が使いやすい所で使うんだね、さすが日本www
↓
バカウヨ「さすが日本企業だ誇らしい」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
白洲次郎汚すな
お前のような醜くて気持ち悪いチョ.ンはここから出て行け
ゴキブリが日本人の振りしてんじゃねえよ汚らしい腐った血の糞食い虫
この絶倫ぶりに敬意を込められて作られたウィスキーこそ、かの有名なオールド・パー
お前自分の書き込みみてみろよ
結構醜いぞ
モンドセレクション並みの業界の癒着だと思ってる
↓
バカウヨ「さすが日本企業だ誇らしい」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
邦正『ちゃうやろー!!!!山崎ゆうたらオレやろーーーーーー!!!!!!!』
チョ.ントリーとか言ってたよな?wwwwwwwwww
ということは在日の実力ってことか
バカウヨがサントリーはチョ.ン企業って言ってたのでねww
新商品やんw w wワロタw
まれによくある
お前にはウンコ酒があるじゃんw
ブラックニッカとサントリーオールド辺りを比べるとニッカのが濃密な味わいがある
まあ実のところ、ニッカは回転率がよくなくて熟成される期間が長い為に
安いウィスキーでも濃密な味わいが楽しめてしまうって事みたいだね
流石ゴキの巣窟ですわ
こうやってありもしない事実が捏造されて行くんですね…
山崎12年 バラン17年 マッカラン18年 は自分へのご褒美
ブヒッチオンの韓国版はないのかな?
なんていうかコレが正解だろうな
毎年出展して今年は回ってきた感じじゃないかな
ナショナリズム云々じゃなく
そんなに罵詈雑言を書くことが楽しいのか?
↓
バカウヨ「さすが日本企業だ誇らしい」
みてください、これがバカウヨですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただ山崎、白州無印はダメね。金の無駄だから
あんま良くわかんねえけど
カッコつけてたまに注文すんだよな
ハイボールでも結構むりなのに・・俺結局ビール意外味わかんねえんじゃねえかって
悲しくなる
つうか去年白州のシェリーフィニッシュが評価されたせいで
ボトル3万くらいまで跳ね上がって大迷惑したなあ
窒素大量に入れてカサ増ししてたりするからなぁ・・・
ロックかストレートでいくもんだ
山崎はブレンダーさんがトゥワイスアップ勧めるくらいで
割って香りや味が引き立つようにはなってる
まあ俺はモルトはニートでしか飲まないけど
お経読ませる度にこれ飲ませてるわ・・・
日本の改良能力は世界一だ
そんなハゲなど切ってしまえ
おれ住職が一升瓶片手に、ひしゃくとかある所でゲロってんのみた事あるな
情弱だけでしょ
飲みやすさから言ったらグレンファークラスの25かバンクの21年の方がオススメ
まぁ日本のウィスキーが世界に認められる様になったのは善い事だわ
↓
バカウヨ「さすが日本企業だ誇らしい」
みてください、これがバカウヨですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうくやしいのうww
買収して技術を得ようにも無理だもんなぁ
どんだけ嫉妬してんだよw
普通の山崎は角瓶の嫌なにおいが少しある
トリなら白州のほうが洗練されてる
世界も今頃気付いたのか
爺さんの葬式の時に、式場の冷蔵庫から大量にもらって帰って飲んだけど、味はほとんど分からんかったな
でも酔った
三年前の夏場やったかな…
でも、高いから中々飲め無いが^^;
あれはニッカの創業者だから微妙に違うw
鳥居信一郎も名前変えて作中にでてくるけどね。
チョコ風味っぽかったのでこれもシェリー樽中心だろう
ところでポポロ事件のほうに山崎のアンケートあるんだけどw
いくら払った、って
俺は安酒の方が体に合う貧乏体質だわ
でもオイラは国産ウヰスキーでは余市が一番好きだ
サントリーて大阪の企業なんだな。マッサン観て知ったわ。
日本人指揮者や日本人のワインソムリエが世界で賞を獲るのもそう。
人間味がない
山崎なんかよりずっと早くにニッカの余市がワールド・ウイスキー・アワードで世界最優秀賞を受賞してるし
べつに山崎の品質が低いってわけじゃないけど、サントリーは甘味料どばどばいれた合成酒の赤玉ポートワインや模造ウイスキーのトリスで稼ぎまくってその後も低品質な三級ウイスキーを売りまくったことで品質にこだわった竹鶴のニッカはずいぶん経営的に苦しめられてる
本当にウイスキーが好きなやつはサントリーの山崎なんかありがたがらないよ
このあたりは安い三増酒を売りまくってまともな酒にこだわった酒蔵を潰しまくった月桂冠だの白鶴だのが日本酒好きに嫌われてるのと事情が似てる
メーカーズマーク常飲だわさ
マッサンでいうとこのライバル鴨居さんの会社やったじゃん!!
堤真一いいよなー
マッサンとこの竹鶴がとったらもっと宣伝なったな
ちなみに鴨居のとこの息子はマッサンとこに弟子入りして可愛がられるが事故死する
モンドセレクションはそもそも品質検査に合格しました程度のもんが賞を名乗ってるだけなんで
癒着も何もねぇよ。そもそも金賞も銀賞も数決まってる訳じゃないし、全て金払って審査頼んでる
だけだから。で、結果によってあのマークが使えるってだけ。大体、審査してる内容が、衛生面
やら、パッケージの表示内容と内容物に齟齬が無いかとかが主だしな。
肝臓やられて無くなる坊さん多いのよねw
ボウモアが高いんだな
ウイスキーとかどういうシーンで飲むん
ベヨネッタ2の圧勝やん
ウイスキー飲みの前でそれ言ったら失笑しか出てこないぞ
ボウモアもサントリーの資本入ってから味安定したんだよな
暗黒時代のボウモアを資本介入2、3年のサントリーのせいにしようとして
美味しんぼの作者が笑われてたなあ
まあその暗黒時代のもソープだとかパフュームだとか
いって好んで飲むやつもいるから嗜好品は難しい
今は秩父のイチローズが羽生物のお葬式価格でアホみたいな
値段になってるし
軽井沢も高騰してるんだよなー
結局アイラあたりのボトラーズのコスパが最強
やるべきこと全部片付けて超まったりしてる時
サントリーがクソなのはウイスキー飲みならだれでも知ってる常識だしね
国内にももっと上がいるだろ
しったかは黙ってろよ…
嗜好品だから他のが好きな奴は当たり前にいるしピーティなのが好きならジャパニーズでも
白州や竹鶴選ぶだろうし
それこそブルイックラディみたいな新しい変態酒に
挑戦するのが楽しいやつもいる
一番いい酒を求めるんじゃなくて自分の好みに合う
酒を探してくのがウイスキーの楽しみ方なんだよ
妬んでんじゃねーよ穀潰しw
ニッカ信者乙w
ウイスキーといってもスコッチ、バーボン、モルト色々あるからな
取り敢えず香り嗅いで美味そうと思えるかどうかだな
マッカランとかグレンフィディック試してみ
ウイスキー飲みで特定のメーカーの信者になるやつなんているのかね
少なくとも俺の通ってるバー関係にはそんな偏屈なのいないなあ
いくら好きでも同じのばっかり飲みたくねえし
バーで新しいの探す楽しみもないよな
初心者にお勧めしやすい優等生的な美味さ
モルトに強烈な個性を求める向きにはお勧めしない
値段が高めなんでコスパがいいとは言い難い
相変わらず人気のあるものには節操無く同胞認定していくな
そもそもボジョレーヌヴォーてその年の葡萄の出来を見るために作るワインじゃなかったっけ?
試飲用新酒を何でそんなにありがたがってるのか謎、というか馬鹿
そいつは、至るところで信者認定して対立を煽ってる奴らだからな。
昔ながらの手口だ。
ミニボトル(50ml)
しか飲んだ事無い…(´ヘ`;)
でもミニボトルでも
1本1000円越える…(;-_-)=3
Amazonでも
“15万円”越えるのねΣ(゚□゚;)!
ビックリ…(;-_-)=3
価格は知らなかったけど…
話には聞いていたので
1度は飲んでみたいって思ってたけどね…
一生飲む事は無いだろうな…(´ヘ`;)
しばらくほかの酒が飲めなくなるほど。
頭大丈夫でしょうか?
花王とかコーエー(東海表記)とか叩いてるのと同類かな?
サントリーは全般的に香り、特にウィスキーだとピート臭を抑えめにしてるが、何故かそれを
「薄めてる」と吹聴してる連中が居るってだけだろ。国内に洋酒を定着させようとしてたから
全般的に淡白な和食との相性を考えるとオリジナルやそれに倣ったスコッチウィスキーだと
香りが強すぎてそうなってんのよ。