Amazon商品のLoppi注文・取寄せサービス開始
http://www.lawson.co.jp/company/news/096807/
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:玉塚元一)は、総合オンラインストアAmazon.co.jp(以下Amazon)と協業し、Amazon商品のローソン店頭での取寄せサービスを開始いたします。
ローソンは、他の企業がローソン店舗を拠点とした注文・受取り・宅配サービス網を活用する「オープンプラットフォーム」の構築を進めています。今回の協業を第1歩として、オープンプラットフォームのサービスを拡大させてまいります。
■ ローソン店舗でAmazonの商品数千万点が取寄せ可能に
11月5日(水)午前9:00より、静岡県内のローソン(199店舗/10月末現在)で、店頭に設置されているマルチメディア端末Loppi(ロッピー)を通じた、Amazon商品(一部を除く)の取寄せサービスを開始いたします。オペレーターがLoppiの操作方法をサポートするので、なれていない方でも簡単に注文することができます。お客様が注文した商品は、最短で2日後に、注文した店舗でお受け取りいただけます(受取時間9:00~21:00)。これにより、パソコンや携帯などで買い物をしないお客様も、Amazon商品のお取り寄せが手軽に購入できるようになります。なお、2015年には全国のローソン店舗へサービスを拡大する予定です。
■ Amazon商品の店頭受取サービスがさらに簡単・便利に!
既に全国のローソンで行っているAmazon商品の店頭での受け取り方法を、11月4日(火)より変更しました。これまではLoppiでの操作が必要でしたが、現在はAmazonからメールで配信されるバーコードを直接ローソンのレジカウンターで提示するだけで商品の受け取りが可能です。これにより、受取時間が約半分に大幅に短縮されました。
PC・スマホを持ってない人向けのサービスかな
店頭受取が簡単になるのは嬉しいかも


キルラキル 鬼龍院皐月 鮮血Ver. (1/8スケール ATBC-PVC 製塗装済み完成品)posted with amazlet at 14.11.04グッドスマイルカンパニー (2015-06-30)
売り上げランキング: 13
RE/100 1/100 ガンダムMk-III (機動戦士ガンダムZ MSV)posted with amazlet at 14.11.04バンダイ (2015-01-31)
売り上げランキング: 2
んー、なんのメリットが…
しかもロッピーの受話器使うとか恥ずかしそう
まぁ今まで通りの使い方するし、あんまり関係なさそうだな
端数までレジで払いこめるようにしてくれないか
帰宅ルートから外れたとこにしかローソンとファミマないのよね
Loppiから注文するんだからバイトは関係ないだろ
受け取りは前からやってたのと対して変わらんし
本当に非ネット民の取り込みに成功したら、端末の使い方わからないじじばばの対応をさせられる可能性はあるが
プリントアウトして持ってこいとか言われたらむしろ手間なんだが
はあ?セブンにしろよ
ローゾンとか潰れまくってもうほとんどねえわwwwwwwwwwwww
注文は今まで通りスマホでやるだろうけど
他コンビニsageセブンageのヤツがよく沸くけど
セブンの社員なの?
そんなことはないだろうな
結構「これはコンビニ受け取りサービス使えません」って商品あるよ(Amazonが販売するものでも)
ゲームでも限定版で外箱が大きいのはたまに無理って言われる
ローソン社員よスマンwww
近所にはセブンしかないんだもうwwwwww
セブンイレブンでもローソンでも前からできるぞ、なんなんだこの記事(苦笑
セブンイレブンでもローソンでも前からできるぞ、なんなんだこの記事(苦笑
セブンイレブンでもローソンでも前からできるぞ、なんなんだこの記事(苦笑
セブンイレブンでもローソンでも前からできるぞ、なんなんだこの記事(苦笑
セブンイレブンでもローソンでも前からできるぞ、なんなんだこの記事(苦笑
セブンイレブンでもローソンでも前からできるぞ、なんなんだこの記事(苦笑
セブンイレブンでもローソンでも前からできるぞ、なんなんだこの記事(苦笑
こうするのが当たり前体操
忙しい時間帯だとLoppiも順番待ちだし
レジが混むから なるべく避けるけどね
受け取りが簡単になるってことだろ?
ついでに買う事を前提にしているが、買わない奴多すぎ
人数が集まらなくなるわけですね
ってことだよね 結局
家で受け取ると家族がうるさいからここで受け取ってる
ただロッピーで頼めるのが便利と思うかどうかだけ?
振込したり宅配頼んだりアマの商品受け取ったりしてるやつのおかげでレジ待ちするのが苦痛。
売上で一番大きいのは公共料金だし、在庫を抱えなくて良いのでコンビニとしては悪い話ではない
どうやって尼の存在知るの?
一人暮らしのサラリーマンは24時間受け取れるコンビニの方が便利かもね。
店舗あんまり無いし。
一番問題になる運送屋と代引きのストレス部分が存在しないし
自分の好きなタイミングで取りに行けるのは助かるわ。
どこが違うんだ?
ファミマでも受け取りは出来るだろ
尼はセブン受け取り無いし
ニート関係ねーだろw
ロッピーHMV特典付きをAmazonで委託販売してくれるのが一番
近くにあったローソンどんどん閉店して
セブンとファミマだらけになってしまった
コンビニの運送システム使いたいんだろうな
セブンは自分の所で手いっぱいかな?
密林はヤマトじゃなくて確か佐川
セブンはセブンネットやってるから他社の売り上げあげるような真似したくないんだろ
わざわざコンビニいくんだよ面倒くせえw