西日本新聞社の映像チームが
フェイスブックで「軍艦島アーカイブス」を公開中。
軍艦島アーカイブス
https://www.facebook.com/battleshipisland
そしてこの度、4Kカメラとドローンで撮影した軍艦島の映像を公開
軍艦島は廃墟なんだがそれまでの人の笑い声が聞こえてきそうな雰囲気がまだ残ってるもんな。
軍艦島 4K (Ultra HD) - Japan's "Battleship Island": http://t.co/F8MZLeA3VY @YouTubeさんから
— 川添 (@sentyou05) 2014, 11月 6
もっとじっくり見たくなる。雨水が滴り落ちる場面が秀逸。
軍艦島 4K (Ultra HD) - Japan's "Battleship Island": http://t.co/4CeJuC2d3h @YouTubeさんから
— Thousand1967 (@thousand1967) 2014, 11月 6
軍艦島ってなんでこんな惹かれるんだろうな・・・


劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 カレンダー 2015年
-
キャラアニ(株式会社ハゴロモ) 2014-11-26
Amazonで詳しく見る
新世紀エヴァンゲリオン(14) 角川コミックス・エース
貞本 義行,カラー
KADOKAWA / 角川書店 2014-11-20
Amazonで詳しく見る
そこまでするか
持ってても分からんかもしれんけど
で、いつ発売すんの?
団塊の世代ってどういう発想だよ
廃墟好きには堪らんのだろ
世代関係なく好みでしょ。10代で惹かれる人も居れば、団塊でも興味すらない人も居る。
前にどっかで軍艦島の撮影禁止ってあった様な気がしたけど大丈夫だったのか
てっきり固有名詞だと思ってたけど・・・
見せろや、ボケナスが。
捕まるわボケカスが
4軸とか6軸の無人ヘリだね。最近の低空の空撮はほとんどこれにアクションカムなど載せて撮ってる。
SONYとかもYoutubeに撮影風景含め上げてる(73B5Dv0aNJM)
ホモはお断りだ
行ってみたい
最近は立入禁止なんだっけ
ここに原発置けば良いんじゃ無いか?メルトダウン阻止が逆に難しくなるかな?
わざわざ、ありがとう何か申し訳ない
そういえば、この前の記事で外国の人のPVを撮影したのもこれだったのかも…(沢山の若い女の子が出てるやつ)
軍艦島は行ってみたが、あの黒炭の階段はくるもんがあるわ
ガイドさんの説明も当たりだったらしくて、非常に楽しい軍艦島訪問だったわ
水だの食料だの船で運ぶわけだから、なんかで金を得る手段がなきゃ住むことはできないわな
昔はそれが石炭だったけど、もうまともに掘れる鉱脈はなかったんじゃないかな
8K=スーパーハイビジョン
うーん…だせぇ
観光地化前は上陸禁止だったけどな
今さらあれの話かと思ったよ
4Kにも出来るようだけど違いが分からん
安全な新築で廃墟みたいに作って観光地にすりゃ良いのに
関係ないけど、京都も新築は全部和風にして
1000年後に古都になるのを今作りゃ良いのに
コンビニも和風にしてさ
モニタだけあってもPCの方もハイエンドじゃないとだめだわ
俺たちが現在進行形で建ててる現代建築が1000年後古都になるのさ
今俺たちが古都と思ってる建築は1000年前は現代建築だったのさ
水は本土から全長6kmの地下パイプを使って生活用水を引き込んでる
それ以前は雨水のみで生活しており、滅多なことでは風呂にも入れず、水の管理には細心の注意を払っていた
今でも軍艦島に住んでいた方々は、風呂のような贅沢に水を使う事が苦手なんだと言っていた
ちなみにプールもあり、そっちは海水を注入して使ってた
軍艦島の生活様式は非常に面白いので、是非色々と調べてみるといい
朽ちた集合住宅は抗えないロマンだ
デジ1持って行きてえ
もう自由に入れんよな
天丼にする
野菜が減らない…
それにしても綺麗に撮れるもんだな
本当に良い仕事するよなぁ
カメラがSONY製でアンソがキレるとこまでがお約束
つか地元にとっては維持管理どうすんのさってのが大問題なのよ
崩壊寸前のものを現状維持のまま残せって無茶苦茶な要求だよ
学校の中に入ったり貴重な体験できた。
軍艦島を探索するゲーム作ってくれんかね
それええな
ルートによっては過去の軍艦島や未来の軍艦島に行けたりとかw