【朗報】モバイル版オフィス365が無償化!編集も可能に
http://www.yukawanet.com/archives/4772475.html
米マイクロソフトは、クラウドベースのオフィスである「オフィス365」を無償提供すると発表。契約者数の拡大を狙い、iPhoneやタブレットPCであるiPadのシェアを広げる。現在はDropboxなどでは無料で閲覧できる機能が付いているものがあるが、これにより編集も可能になる。現在は1ヶ月無料となっているが、全てフリーとなる予定だ。
編集可能なアプリケーションはWordやExcelパワーポイントといったビジネスシーンで必須なものの殆どの機能が無料で使えるようになる。対象OSは、iOSだけでなくAndroidにも対応していき、2015年初頭には正式版がリリースされる見込みだ。
またDropbox都の連携も強化され、いよいよクラウドベースの作業が本格的に普及しだすのかもしれない。とはいえデバイスの構造上、操作性がPCに比べ劣る点は今後の課題となりそうだ。
office365
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/365/default.aspx
最近は無償で提供してシェアを広げて、そこからお金を取る方式が流行りだね
凄く・・・ソシャゲくさいです・・・


妖怪ウォッチ2 真打 特典同梱(激レア「Zメダル」ブチニャンメダル)
Nintendo 3DS
レベルファイブ 2014-12-13
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
ガンダムブレイカー2 初回生産限定 10月から放送開始のTVアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する最新機体3体がいち早く手に入るプロダクトコード! 同梱
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-12-18
売り上げランキング : 55
Amazonで詳しく見る
今日のバイトはつかえねーな
罫線機能が必要なら課金
SUM関数が必要なら課金
円グラフ機能が必要なら課金
とかにならないよね
5個以上コピペするにはガチャでコピペスキルカードを当てねばならない
これを使う企業は情弱企業だと断言できる。
客の情報の保護もなにもない。
データ量に応じて必要なスタミナ値が違い、何度もセーブしたい場合
自動スタミナ回復を待つか、スタミナ回復出来る石を買うか・・・w
つかOSですら無料ですけどね
高いオフィス使うしかない
なかなか良さそうだな
新しいofficeを~と表示されて使えなくなってウザイ
互換officeも考えちゃうわ
最近はvbaもそこそこ動くし
PCの方もただにしろよ
MSは焦ってなりふり構ってられないんだなw
何れにせよ、Appleとしては製品の販売台数増えてありがたい話だな
やり口はわかっている
そのぶんiOSやOS Xの搭載機器はおねだん高め
新しい都道府県かな?
モバイルでチマチマ編集はできないが、
緊急用としては有り難い
素直にクラシックモード付けた2013を廉価で発売するだけで十分シェア奪還と顧客獲得は出来るだろ、
どうしたってOfficeは必須アプリになっちゃってるんだし
の俺に隙はナッシングだった
文章だとスマホでOffice Onlineが使えるようになっただけの気がするんだけど
無料つかその分本体に被せてるだけじゃね
ユーザーの質が下がって正当な手段で金を取るためには
電話とかカードとか、確実な契約を介するほかないんだよ今は
だがApple製品の中古買い取り価格は比較的高いから、結局端末自体は安くても中古買い取り価格が低い端末よりお得なんだよなぁ
一太郎を潰したのと同じ手段だな。
オンライン編集だが
フリーって流れはもっと昔からあるの
中古に売るなんてしねーよw
汚えなあ
いらん
絶対にマイクロソフトとソニーとデジモンだけが正義だろ
確実にマイクロソフトとソニーとデジモンだけが正義だろ
100%マイクロソフトとソニーとデジモンだけが正義だろ
十割マイクロソフトとソニーとデジモンだけが正義だろ
晩飯も焼きそばでええか
既にクラウドで基本的な編集は全部できるぞ。
まあ見た目とか色々PC版と違って使いにくいんだが
互換製品関係ないだろ
OfficeOnlineしらんのか
Macはほとんどの店で取り扱いないから買い取りしてくれないよ
そうか?i5搭載のPCが5万円台
自作なら同等であるかもしれんが、メーカーPCで5万ならCeleronクラスしか見当たらない
この前出た5kのiMacは25万だが、5kのモニタだけで25万なのでそこから5kが映せるPCを組んで、OS買って、Officeを買ったら…
とてもじゃないが30万でも足りないと思うが。
SUM関数 100円
AVERAGE関数 100円
例えば、
INT(IF(AND(A1>1000,B2="山田"),C5*1,IF(AND(A1>1000,B2="田中"),C5*0.095))
とすると結果が狂う。
INTで括らずにIF毎にINTで括らないといけないとかアホかと。
セキュリティ施してるに決まってるだろ。
針の一穴のようなリスクを騒ぎ立て、利便性背いてる企業は
衰退会社と断言できる