• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






3冠目指すG大阪がまず1冠! 逆転で広島を破り7年ぶり2度目のナビスコ杯制覇
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?151133-151133-fl
1415431639131

記事によると
・8日、ナビスコ杯の決勝戦が埼玉スタジアム2002で行われた

・サンフレッチェ広島とガンバ大阪が対戦し、G大阪が07年大会以来2度目のナビスコ杯優勝に輝いた

・リーグ戦と天皇杯でも優勝の可能性を残しているG大阪が、まず1冠を獲得した




試合結果
http://www.sponichi.co.jp/soccer/games/2014/nabisco/1108/001.html
2014y11m08d_163219266




この記事の反応


























逆転勝利はアツい

ガンバの最後まで攻める姿勢はすごいわ












ひぐらしのなく頃に粋
加賀クリエイト (2015-03-12)
売り上げランキング: 50



コメント(61件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:58▼返信
最後に食べたのはいつだったかナビスコ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:59▼返信
国内リーグ何もかもが糞過ぎて観てないわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:59▼返信





サカ豚はキチガイ



4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 16:59▼返信
>>1
でも違うと思う
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:00▼返信
鹿サポだけど三冠獲って劣頭のリーグ優勝阻止してくれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:00▼返信
いつもナビもリーグ優勝も取り上げないくせに
なんで脚のニュースとか載せてんの

パナから金でももらったのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:01▼返信
>>2
FIFAゲーとか買わないタイプ?
8.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年11月08日 17:01▼返信
天皇杯準決勝でエスパルス勝ってくれ!
にしても、大榎エスパと長谷川ガンバの対決か…解説堀池さんだったら最高
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:02▼返信
※2
出たwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:02▼返信
>>6
それはないよ。金貰ってるのはアニプレぐらいだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:03▼返信
>>9
何がでた?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:03▼返信
>>7
逆だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:03▼返信
ガンバは取られたら取り返すサッカーだからな
その分攻撃は強い
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:04▼返信
>>7
ウイイレが糞化してからFIFA派になった。国内リーグは2000半ばくらいのがレベル高かったし、今は海外移籍のための踏み台みたくなってる
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:05▼返信
前半のうちに1点返せたのがでかかったな
広島妖怪パフォやって負けててワロタ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:05▼返信
ちゃっかあ(笑)
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:07▼返信
J2のチームは3年連続赤字決算になると強制的に解散させられる

っていうルールを最近知った
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:07▼返信
>>7
J興味あるのにFIFA買うやつなんて居るの?CSだとクリエーションセンターすら廃止されたらしいし
とんちんかんすぎて呆れるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:07▼返信
代表招集組の、今日の課題と方向性は、気になったな。宇佐美は、後半途中からアグレッシブさが出始めてたが、影を潜めてた感が強いプレーだったのが残念だな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:08▼返信
アギーレなんとかならんの?4年後見据えてるはずのに、今さら遠藤や今野を召集するとか、これ負け続けの批判避けるために、ただアジア杯で結果を出すために必死になってる気がするんだが。もっと呼ぶべき選手いるだろマジ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:10▼返信
FIFAも昔はウイイレより酷かった
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:12▼返信
お前らってFIFA派なんだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:14▼返信
リーグは浦和が優勝なんで無理ですわー
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:16▼返信
ガンバ大阪の話題がでるとはw
しかし面白い試合だったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:16▼返信
J2落ちは一体何だったのかと
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:19▼返信
2004くらいの浦和がJリーグ史上最強チーム。布陣が新旧日本代表のみでトップにワシントンだった頃。トヨタカップでミランと接戦を演じたワシントン国内ラストプレーの時期だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:19▼返信
W杯中断前J1で16位

宇佐美が怪我から復帰&パトリック加入

現在 J1で2位
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:19▼返信
でも、総タイトル数はジュビロ磐田に劣る。
やっぱりJリーグは鹿島アントラーズとジュビロ磐田が引っ張るもんだとおもう。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:21▼返信
Jリーグ史上最強は2000年初頭のジュビロ磐田だと思うよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:21▼返信
フォルラン(;∀;)
31.名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:36▼返信
※28
ジュビロとマリノスがタイトル数一緒。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:38▼返信
データ的にも名波がタクトを振った2000年初頭のジュビロが最強との呼び声高いけど、実際にどの時期のチームが最強だったかは、その時代のリーグレベルも鑑みても実際に直接戦ってみないと分からないよな。ただ、こういうそれぞれここが最強だって議論はしてて楽しいわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:39▼返信
結局はガンバが勝ったかぁ
まぁ、当然ちゃあ当然だよな
戦力が違いすぎる
広島に有名な選手いるか?いないだろ
そういうこと
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:40▼返信
>>33
おまえが知らないだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:41▼返信
Jリーグ創生期の二強だったマリノスとヴェルディも、
マリノスはともかくヴェルディは完全に落ちぶれてしまったからな・・・

磐田も今季昇格を逃すような事があれば、同じ轍を踏む可能性は高いな。
ただでさえ1年でJ1に戻れなかったチームは更に複数年以上二の足を踏む傾向が強い
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:45▼返信
>>33
いるだろw まあ上手い選手が何人いても勝てない時期があるのがサッカー。だからこそ監督だったりシステムや戦術、選手起用(補強)なんかが他のスポーツより重要になるし楽しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:48▼返信
コメント少なすぎw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:49▼返信
そもそもJ1、2のクラブとでは、実力(資金面や環境面においても)相当ハンデあるから昇格した一年目は残留できれば拍手もん。昇格一年目から上位争いできるのは希なケース
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:51▼返信
柏のように、降格を機に監督・選手を見直して
1年でJ1復帰・翌年にJ1優勝なんて確変パターンもあるからなかなか面白い
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:52▼返信
そういやヴェルディが落ちぶれたのってナベツネのせいなんだっけ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:56▼返信
自分はJ好きだから見てたけどまさかはちまで優勝記事見るとは思わなかった。
最近ちょっと記事の内容、チョイスに節操が無さすぎだろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:59▼返信
正直DFひどくね?
ボールにたいしての欲は強いけどさ、、
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:07▼返信
パトリックという反則外国人
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:09▼返信
やったぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:13▼返信
ガンバの3冠なんてあるわけねえだろw
次にJリーグが記事になるのは浦和レッズのリーグ優勝だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:42▼返信
同じ大阪でも、セレッソはいつになったらタイトルを獲得するのかw
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:54▼返信
※46
来年には初タイトルのJ2優勝を狙えるさ。
主力が残ればね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:20▼返信
吹田市>大阪市
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:46▼返信
>>33
これ程ニワカ丸出しなコメントもないな
広島にも元代表、現代表ゴロゴロいるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:52▼返信
なんの話題にもなってなくてワロタ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:10▼返信
だってお前引き篭もりじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:53▼返信
つっこみどころ多すぎるわ
ここの※欄
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:54▼返信
お好み焼きダービーでしたねーー。

個人的には中村憲剛が現役の間に1つでも良いので川崎がタイトルを獲って欲しい。

54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 22:01▼返信
うーん。見事に選手だーれも知らんわ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 22:07▼返信
のびなさすぎ引いた
もっと煽ればよかったわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 01:04▼返信
宇佐美の涙はグッと来たわ
ただ宇佐美より阿部のほうが代表に近いとは思ったがw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 01:25▼返信
これ記事にすることが驚きだ
みてたんか
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 01:32▼返信
やっぱりジュビロ磐田が復活しないとJリーグは面白くねーな。
Jリーグ史上最強はやっぱり2000年初頭のジュビロ磐田だと思うぜ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 02:10▼返信
正直サッカーファンからしても存在意義がよくわからんカップ戦だと思うんだけど
いっそ年齢制限設けたりとかさ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 04:30▼返信
何時も思うけど大会名どうにかならんのかw
ナビスコとかしまりがねーな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 15:04▼返信
浦和レッズwwwwwwwwwwww

直近のコメント数ランキング

traq