• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






早慶現役学生のお小遣い平均額 早稲田は慶応の3分の1以下
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1313314?news_ref=top_topics_topic
1415494598603


記事によると
・「私学の双璧」として130年以上張り合ってきた早稲田大学と慶應大学だが、受験偏差値の低下や「小保方博士号問題」など、各方面で早稲田が凋落を見せ、かつての拮抗したライバル関係が崩れてきている

・「慶応ボーイ」はスマートで裕福な印象がある。これを裏付けるかのように、実家から通う学生(実家生)の小遣い額は早稲田の7548円に対し、慶応は男性が2万4990円、女性が2万3607円で、実に3倍の開きがある。

・また、ひとり暮らしの学生(自宅外生)の実家からの仕送りは、早稲田の6万1990円に対し、慶応は男性が9万1978円、女性は10万1437円。月額3万円以上の大差となった。

























昼食代と称してもらってそこを削ったりしてたなぁ・・・








ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

ガンダム Gのレコンギスタ  1(特装限定版) [Blu-ray]ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray]
石井マーク,嶋村侑,寿美菜子,富野由悠季

バンダイビジュアル 2014-12-25
売り上げランキング : 194

Amazonで詳しく見る

コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:10▼返信
あ、はい
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:10▼返信
大学生にもなって小遣いもらってんじゃねーよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:11▼返信
大学生にもなってお小遣いwwwwww
これは恥ずかしいなwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:12▼返信
どっちも滑り止めだったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:13▼返信
これって自慢する事か
ただのアホだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:13▼返信
貰えない貧乏人が騒いでらwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:14▼返信
早稲田なんて寝てても受かる(実体験)
というか普通大学生小遣いないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:15▼返信
小遣い恥ずかしい=勉強せずにバイトしろ
底辺の発想だわな
何のために高い金払って大学行ってるんだよ
勉強しろ勉強
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:15▼返信
>>2
大学生になっても平気で小遣いあげられる家ってだけの事なんやで・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:15▼返信
仕送りとか見ると 親も子供を遊ばせるために大学行かせてるんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:16▼返信
>>8
実際は貰った金で遊ぶんだよなぁ
逆にバイトがんばってる奴こそしっかり勉強してたりする

高校の部活とかもそうだったろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:20▼返信
俺氏、f欄理系大勝利。仕送り20万プラスバイト代7万
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:20▼返信
やっぱ小遣い貰えない貧乏煽り出たなw
普通大学生にもなったら、『貰えない』じゃなく『貰わない』なんだよw
そこが解らない幼稚な大学生が小遣い貰ってんだろうなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:21▼返信
大学なら家から通える様なとこ選ばない限りは大体仕送り貰ってんでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:22▼返信
実際仕送りじゃ足りなくてバイトせざるを得ないわけなんですがね
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:23▼返信
なんで実家暮らしのほうが小遣い少ないんだよおかしいだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:24▼返信
俺が恥ずかしい言ってるのは実家暮らしの小遣いのほうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:25▼返信
卒業して就職せずニートになっても小遣い貰ってるような奴よりはマシだろ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:25▼返信
魔法のカード(手書き)
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:27▼返信
早稲田ってF欄だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:28▼返信
>>20
田舎者かな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:36▼返信
大学生で小遣い貰える時点で金持ち
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:39▼返信
学科によるだろうけどそのクラスの大学の理系なんてバイトしてる時間ないと思うの
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:40▼返信
小遣い貰える貰えないが貧富の基準とか古くせー感性だなwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:40▼返信
大学で小遣いとかwwww
自分で稼げよwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:40▼返信
20
一般で入るのは難しいよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:41▼返信
貰える物は貰う当たり前だろ。
恥ずかしいって発想が貧乏の僻みだわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:42▼返信
社会に出たら糞がやくにもたたなさそうだな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:43▼返信
小保方はマジで早稲田学生全員に土下座しろや
マジで
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:45▼返信
未来のneet候補生か。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:48▼返信
早稲田経営赤字だしな…
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:48▼返信
>貰える物は貰う当たり前だろ。
恥ずかしいって発想が貧乏の僻みだわ。

そこに恥ずかしいさを感じられないから、幼稚な大学生なわけだwwwwww
そして小遣い貰える貰えないが貧富基準ってのは、実に昭和臭くて古くせーwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:51▼返信
早稲田の連中の僻みwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:51▼返信
大学生で小遣いとかwwwばいとしろよwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:52▼返信
金額の問題じゃねーwwwwww
んなこともわからない幼稚馬鹿wwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:54▼返信
バイトも出来ない無能大学生。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:57▼返信
金持ち(棒)
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:58▼返信
以下も以上もその金額含まれるんだからアンケート5,000円未満にしなさい。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:58▼返信
ネット民の学歴コンプは異常
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:58▼返信
バイトしろよカスども笑
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:59▼返信
バイトの時給よりはるかに高い授業料払ってるんだから勉強しろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 10:59▼返信
高卒>早稲田卒
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:00▼返信
バイトしながらでも成績いい奴もいるけどそんなのほんの一握りだし
親は折角高いお金払って大学行かせてんだしバイトするより勉強してくれた方が喜ぶと思うがな
恥ずかしいもなにも学費、家賃やら払ってもらってる分際で今更羞恥心とかないだろ
親にとっては遊ぶ金自分で作ってもらうことより今必死に勉強していいとこ就いてもらうほうが100倍いいと思ってるよ



Fランは知らん
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:01▼返信
仕送りもらって一人暮らしして一人で生きてる感覚になってやつ多いんだよな
仕送りもらってる時点で実家暮らしより負担かけてるのにねっていう
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:01▼返信
今時大学とかクソの役にもたたねぇw
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:03▼返信
貰った小遣いを運用するとかならまだしも殆どを遊び代飲み代に費やすからな
流石にスーフリ早稲田が偉そうに批判するべきでは無いとは思うが慶応ボーイもそんなに変わらん気がするね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:04▼返信
早稲田は滑り止めで建築家受けに行ったけど未だにあんな’場所に大学構えてるんだからどっちも大丈夫でしょ
本当に厳しくなったら郊外に移転するって
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:05▼返信
大学にもなって小遣いとか恥ずかしいことだろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:05▼返信
高校からバイトして社会勉強してから大学に行かず就職した方がマシな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:06▼返信
大学生にもなって小遣いはねえだろ…
海外10カ国ほどいったが、自分の金で全部賄ったぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:06▼返信
>恥ずかしいもなにも学費、家賃やら払ってもらってる分際で今更羞恥心とかないだろ

だから小遣いまで貰って親に甘えきるwwwwww
これが幼稚言ってんのよwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:06▼返信
2ch や週刊誌が騒ごうが
文部科学大臣も早稲田だし
スーパーグローバル大学に選ばれてるし
当分は大丈夫でしょ

今は立て直しの時期ですな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:09▼返信
>>51
はいはい自己満自己満
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:12▼返信
>>53
幼稚はそれを自己満と解釈するのかwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:13▼返信
早稲田が高卒以下はないww  てか今の御時世高卒は論外だからww
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:14▼返信
こりゃ18から選挙権とか到底無理だわ。
海外との差
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:15▼返信
大学生は働くの面倒だからわざわざ留年してるアホも居るからなぁ… ソースは俺の知り合い
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:15▼返信
高校生ですら親に金もらうのが恥ずかしいみたいな気持ちあるもんだがな
まぁ親としてはその辺もっと甘えてほしいみたいな部分あるんだろうけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:17▼返信
高卒でも充分な職に付けるが高卒が論外とかバカ言うなよ。社会勉強してないバカより役にたつわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:22▼返信
>>54
家庭の助けになってると思ってんだろうけど私立通わせてる時点でスズメの涙程度なんだよ
そんなことする暇あるなら勉強していいとこ就いて安心させてくれってのが親の願いだろ
お前みたいなやつを子供に持つ親が可哀そうだわ
つか馬鹿みたいに草生やしすぎだろ、周りから見るとお前大卒煽りたいだけの高卒にしか見えないぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:22▼返信
お小遣いとか中学以来もらってないわ、ママに甘え過ぎとちゃうか
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:22▼返信
小遣いか…よくよく考えると交通費やら昼食費やら結構貰ってるな…遊ぶ金は自分で稼いでるけど。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:23▼返信
大卒ってだけでいい職業に就職出来る! とか言い出してる間抜けが居て草
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:25▼返信
いいなぁ、はちま。この話題だけはわりと意見が揃ってるよな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:26▼返信
>>61
お前が真性の幼稚ってのがよくわかったwwwwww
家計の助け?そういう問題じゃねーのよwwwwww
それがわからず、そんなこと言ってるお前は真性の幼稚だと自己紹介してるのと同じwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:28▼返信
いいから少しでもバイトでもしろよ。社会勉強にもなるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:31▼返信
同志社だったけど月の仕送りは15万だったかな・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:32▼返信
>>65
お前さっきから幼稚って言葉しか使ってないけど大丈夫か?
お前の文章中身がない上に草ばっか生やしてるから何言ってるかよくわかんないんだわ
もしかしてコメ伸ばすためのバイトさん?でないとこんな稚拙な文章書くわけないか
まあ高卒実家通い(笑)に何言っても無駄ってことか、じゃあな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:32▼返信
バブル期に通学定期込で15000円だったから、バイトしてたなって書き込もうと思ったら何この逆風スレw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:33▼返信
若い時はかっこ悪いって逆に小遣いとか拒否してたな
自立に憧れてたから
今は帰省のときに交通費渡されるのを受け取ってる
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:38▼返信
俺も中学以来貰ってないわ
16になったらコンビニバイトとか・・今でも定番じゃないのか?
しかも俺んときは650円くらいでww
65が何が言いたいのか全然わからん
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:39▼返信
>>67
幼稚な人間には幼稚言うしかないだろwwwwww
大学生にもなって小遣い貰うのは恥ずかしい
これに対してのお前の反論が幼稚だから幼稚言われんだよwwwwww
そしてお前はその反論が幼稚だと自覚できない真性の幼稚wwwwww

で、最後はレッテル貼りでしか反論できなくなってる始末wwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:42▼返信
※欄で発狂してるやつが面白い
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:42▼返信
でももう大学出たって世の中実力主義になっちゃったんだし・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:44▼返信
>>72
あれれ~?レス指定間違えてない?www
だいじょぶでちゅか?www
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:47▼返信
・40~44歳男の所得分布(平成24年)
       中卒  高卒  専門  高専短大  大卒  院卒
300万未満 44.7%   26.4%   20.2%  16.4%     10.6%   *6.7%
400万未満 22.6%   19.9%   19.6%  14.3%     *9.8%   *3.6%
500万未満 14.7%   18.2%   19.6%  16.5%     13.7%   *4.6%
600万未満 *7.9%   15.1%   16.9%  16.8%     17.1%   13.8%
700万未満 *2.9%   *9.1%   11.0%  13.0%     14.5%   12.6%
700万以上 *4.1%   *9.0%   10.3%  21.1%     32.9%   57.8%
(年齢,従業上の地位・雇用形態,所得,男女,教育別有業者数)
77.投稿日:2014年11月09日 11:49▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:50▼返信
>>74
大学出てないと、大抵のところは門前払いだぞ
大学では一応4年も勉強するし、その大学に入るまでの競争で、馬鹿と頭良いのがふるい分けられる
要するになにもしてない高卒が、一回の面接でどうこうしようってより、学歴のほうがよほど信用できる
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:52▼返信
>>78
俺のとこは学歴だけじゃ計らないから筆記も設けてるよ
手間もかかるけどいい人材は選びやすい
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:53▼返信
中堅や底辺の大学なんて入学するのに競争なんて起きないけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:54▼返信
魔法のカードって何?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 12:01▼返信
(親の)クレカに決まってるだろ馬鹿
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 12:06▼返信
大学で遊びまくって就職しても高卒より収入良いからねw
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 12:06▼返信
小遣いは中学校までだろ

高校からはバイトできるし

まぁバイト禁止とかある学校あるが 俺の周りはバイトやってたな 校則無視して
まぁ 教師どもは知ってたが
「遊び歩かれるよりマシだし 社会勉強になるからまぁいいか」
な感じだった
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 12:16▼返信
卒業後の年収を比較するなら分かるが
お小遣いを比べるとか、何か気持ち悪っ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 12:16▼返信
>>75
お前それにしか反応出来なくなってんじゃねーかwww
見事に穴にはまったなwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 12:24▼返信
マジレスすると大学から入ってきた連中は慶応も早稲田も変わらない。
慶応は幼稚舎からいる真のボンボンが平均値を上げている。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 12:28▼返信
その慶応育ちの真のボンボンことを慶応ボーイと呼ぶ
大学からの庶民が慶応ボーイ自称したら恥ずかしいからなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 12:33▼返信
大学時代は零円じゃいいかげんにしろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 12:57▼返信
別に学生なんだから親に甘えときゃいんじねーの?
まぁ小遣い自慢は気持ち悪いけど、バイトで自立した気になってる奴の方がよっぽど滑稽
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 13:02▼返信
底辺クソニートのお前らには関係ない話だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 13:24▼返信
お小遣いとお年玉は高校生まで!
みんな知ってるね
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 13:24▼返信
ここにいるのがおっさんばかりだということがよくわかった
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 13:25▼返信
中卒の俺は月一万5000だったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 13:32▼返信
慶應は東京神奈川埼玉あたりの金持ちが通って、早稲田は地方からの苦学生ってイメージ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 13:44▼返信
上智とICUと理科大のデータもほしいな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 13:50▼返信
おい大学生になったらこづかいなんてもらえなくなったぞ。
別に貧乏でもないのに、寧ろ普通より裕福だし。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 14:17▼返信
学生にもなって小遣いwwwwwwwさすが糞みたいな私立は違うなwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 14:21▼返信
マジレスすると大学とかの学歴より資格とか人格等の方が優先される
学歴が全てとか抜かしてるバカは適当抜かすな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 14:22▼返信
小遣い容認派の主張はどれも的外れだなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 14:26▼返信
中卒で資格取りまくってて大卒より遥かにいい給料貰ってる奴なら知ってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 14:33▼返信
大学生ならバイトくらいしろよ。
だいたい小遣いくらいじゃ足りないだろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 14:34▼返信
アンケ、5000円ジャストは答え被ってるぞ。
5000円未満か、5000円より上にしとけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 14:48▼返信
Fランでも10万はもらってたわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 14:59▼返信
※90
え?バイトと言えど自分の食い扶持を自分で稼ぐのは自立の第一歩じゃないの?
106.ニート畠沢投稿日:2014年11月09日 15:17▼返信
大学生ならバイトだよ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 15:17▼返信
>>86
なんと言う自演www
やっぱ休日は構ってちゃん多いねー
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 15:19▼返信
理科大生は小遣いどころか授業料を自分で払っている人間がごろごろしている
相当深刻な貧困層が...
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 15:35▼返信
学生でバイトやってるやつの中に変なプライドあるやついるよね
小遣いもらってる奴らより偉いとか
バイトのこと「仕事」っていったり
すごい滑稽
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 15:55▼返信
慶応は実際金持ちやぼんぼんが多い
早稲田は貧乏臭い
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 16:05▼返信
大学生で小遣い??
どこのお坊ちゃんの話だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 16:06▼返信
慶応はボンボンばかり
早稲田は田舎モノばかり
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 16:12▼返信
※112
それにくわえていうと、早稲田は偏差値をさげないように3分の1近くを推薦でとって
バカだろうが、偏差値が反映されないように学生数を増やして授業料を確保してるだけで、内実はバカが多すぎて手がつけられない大学だよ
ガチで早稲田出身でバカ以外をみたことがない
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 16:47▼返信
慶應生のワイがマジレスすると
ボンボン臭漂わせてる奴はほとんどいない
ただ一般庶民が奴らと同じように遊ぶと
いつの間にか金消えてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 16:50▼返信
慶応は、明治時代に脱亜入欧を推進していたふざけた福澤諭吉が創立した大学でしょう。あのような反日の先駆者が創った学校ですからね、あの当時から日本人には馴染まない遊び人の風潮が残っているほどですからね。学業よりも遊びには熱心ですから親から貰うおこずかいからしてべらぼうな金額でしょうよ。それに対して早稲田はバンカラ精神が逞しい学生が比較的多いですから、慶応と比べては失礼だけども、早稲田の学生はどうも勤労学生のイメージが合ってね、私もそう思っているんだけどもね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 17:13▼返信
大学生になってお小遣いwwwwwwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 17:13▼返信
金持ちはともかく、一番家柄が良いのは学習院かな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 17:15▼返信
いい年して小遣いってのもどうかと思うけど、
大学生、それもエリートクラスのこづかいが7000円代て・・・

学費支援だけで精一杯ってところか。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 17:19▼返信
悠仁さんの御学友とか、どうなってるんだろうな
秋篠宮の子供達は、あんまり学習院行かないよね
私の知り合いに秋篠宮の御学友の学習院大出が居るんだけど
スキー場貸し切りになるからよく誘ってたらしいね
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 17:25▼返信
畏れ多いが、皇族方もとうとうユダヤの大学に入ったね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 17:27▼返信
早稲田にも入れないやつの嫉みがすごいな
少しは勉強して人としての最低限のレベルまでにしろよ ニートどもw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 17:45▼返信
両親が開業医だった知り合いの奴が慶応
家柄がいいとこの跡取りだったじいさんも慶応
そこに嫁いだ元お嬢様のばあさんも慶応
その二人から生まれた俺のおかんも慶応
下町の職人の三男坊だった俺のおとんは早稲田
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 17:49▼返信
そら二十歳すぎても働きもせず10万近く小遣いなんてもらってたら
バカ学生しか育たないよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 17:55▼返信
恩師に言われた言葉
『バイトを完全否定するつもりはないが、家計に余裕があるならバイトする時間勉強しておきなさい。今世話になった分、その分将来稼いで親孝行しなさい。
…稼がなくても親孝行は出来るもんだがね』
結局俺はバイトしてたし良い経験にもなったと思うけど、バイトしなくて済むならしないでなんつーか自分磨き?に費やすのもいいんじゃないすかね。環境も才能とか言うし。俺は当時魂が物欲の塊みたいなもんだったから充実してて後悔はないけどさ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 18:00▼返信
都内生まれってだけでうらやましすぎるわ
あとは青山学院とか上智も金持ってそうなイメージだが
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 18:08▼返信
>>109
金もらってるのに「バイトは仕事じゃない」ってどういう頭してんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 18:18▼返信
早稲田って韓国ウヨ学生がウヨウヨいるイメージ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 18:48▼返信
大学生で小遣い自慢とか恥ずかしすぎる
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 18:52▼返信
早稲田てケンモメンおおそうだもんな・・・
130.ネロ投稿日:2014年11月09日 18:54▼返信
どうでもいいな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 20:17▼返信
早稲田平均7500しかないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこらの高校生並じゃねーかwwwww

これから早稲田ボーイは見下すわwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 20:33▼返信
貰ってない奴が多いだけじゃね?
って言うか普通貰わないよな バイトするし
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 21:02▼返信
>>84
高校生の場合小遣い欲しさにバイト始めてしまうと、特に飲食店なんかはそこで出逢った年上とつるむようになり飲酒喫煙夜遊びを覚えて、DQNに変貌してしまうパターンがあるから社会勉強以前の問題を抱えてしまうことがあるよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 21:27▼返信
小学生の頃から毎日新幹線で通学してたやつもいるしなぁ

子供に毎月40万で家庭教師雇っている家もあるしなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 21:30▼返信
頭のいいやつは だいだいは洗脳された可哀想な奴ら
なかには自分から進んでの優等生もいるたろうけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 04:17▼返信
家は小学校で1日百円のお小遣いだったけど 
冷蔵庫にはおやつもジュースも何も入って無かったぞ
お小遣いの金額だけではそれが甘やかしかどうかは計れない
共働きでお金を置いとく家庭とかもあるし
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 09:16▼返信
給付型奨学金と育英会合わせたら、普通、学費払って専門書買い揃えても5~6万円は残るでしょ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 12:14▼返信
全現役学生の小遣い平均額のトップは東大でしょうけど
私大はイメージを大事にしないと生き残れない時代ね
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:13▼返信
慶應だけど3万貰ってるは。完全に平均的塾生でした。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 00:02▼返信
こんな言い方したら反感買うかも知れないけど、慶應も大学からの友達はみんなサバイバル過ぎるというかまさしく生活してますって感じで本当にカルチャーショックだった。中でも特に高校まで全く受験をしてこなかった層は何故だか片親の比率も高いし、そうでなくても働いて家に金入れてる奴もいる。家族の一員としての使命感とか逆に家族から自立してやるって精神が俺らとは全く違った。少なくともそれは俺含め内部がそれまで20年くらい生きてきた世界じゃなかったからこっちはこっちで傷の舐め合い。だからかたまって安心してる。そうですクズなのかも知れません。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:47▼返信
バイトせーや
142.投稿日:2014年11月19日 04:20▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq