青森では定番のオヤツらしいイギリストースト
工藤パンから発売されてる商品で、食パンにマーガリンと砂糖というシンプルなもの。
それが最近、TVで取り上げられ始め、ここぞとばかりに新商品を出しているらしい・・・
青森には定番おやつとして「イギリストースト」という物があるのだが、近年TVで取り上げられてからいい気になって期間限定のバリエーションを増やしている。それがとうとう「イギリスフレンチトースト」なるわけのわからない食べ物に進化した。 pic.twitter.com/XDZKzfgpW6
— 須藤ミツアキ@五月雨改lv.141 (@tokiwayu1991) 2014, 11月 8
@akane_903 たしかに青森の定番おやつのイギリストーストシリーズのフレンチトーストだからこのネーミングなんでしょうけど、どこの国の食べ物だか戸惑うじゃないですか。
— 須藤ミツアキ@五月雨改lv.141 (@tokiwayu1991) 2014, 11月 9
@iModela_jp 元のイギリストーストというのは柔らかめの食パンに無塩マーガリン塗って砂糖ふりかけただけで、実際には焼いてないんですよ。
— 須藤ミツアキ@五月雨改lv.141 (@tokiwayu1991) 2014, 11月 9

カスタードに砂糖がジャリジャリってデブにはたまらんなコレ・・・


ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray]
石井マーク,嶋村侑,寿美菜子,富野由悠季
バンダイビジュアル 2014-12-25
売り上げランキング : 194
Amazonで詳しく見る
2chのスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだった「はちま起稿」が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。
日本のネットユーザーに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
カスタードって文字見る限り、これもフレンチトーストじゃないなw
ごちゃごちゃ重箱の隅を突ついて精査する連中のほうが気持ち悪い
おかしな感じはするけどね
秋田でも似たようなので「アベックトースト」というのがある
アベックといえばアベックラーメン
そしたら激ウマなんですわ
でもカロリーは高い、たしかに
地元でみたことしかないけど
ひよこ
432kcalあるな
確かにどぎついな
English French toast で草
カレーライスを見たインド人が怒ってるか?
ラーメンを見た中国人が怒ってるのか?
そういうことだ
キムなんとかいう白菜の漬物はほっとけばいい
フライパンで焼け!
つまり日本で売ればジャパンイギリスフレンチトーストだな
それにケチャップをつけて食べるのが好きだな
トルコライス
トルコアイス
トルコ風呂
チゲ=鍋だからね
なべなべって何?って感じ
青森土人の食い物だろ
ネーミングは田舎っぽく感じる
そのコメで、イギリスあたりで「ジャパニーズコリアンライス」とかが販売されてるのを想像してしまったジャマイカ
それらは普通のどこにでもある菓子パンでしかないんだよね
ノーマルのイギリスフレンチトーストが一番うまい
群馬だけど子供の頃良く食べたなぁ
この記事書いた輩がこう言うツッコミ入れると面白いって勘違いしてるんだと思われ
・何故イギリス?
合ってるのは追加されたフレンチトーストの部分だけじゃね?
よく考えたら英国を「イギリス」と呼んでるのは日本だけなんじゃね?
それをフレンチトースト風に調理したんだったら
フレンチイギリストーストじゃね
美味しかったです。
日本人は、中国大陸全土とアジア大陸全体で、強◯姦した。
いいじゃないかイギリスフレンチトーストがあっても
砂糖系が直接まぶしてある系は苦手だ
それを使ったフレンチトーストってことで問題ないだろ
まだ売れてるってことなんだろな。
家で簡単に作れるのに、なんで売れてるのか不明だけど。
のを食べてみたい
アレが青森限定とは今、知った事実だが・・ 個々県、市には知ら戯れる食べ物は多い。
愛知の柊(下魚)だってそうだ。
砂糖&マーガリンのハーモニーを知ったら・・・ 馬鹿にできないだろ?それがグルメだ。
期間限定のブドウも美味しかった
長らく食ってないな
朝は、卵かけご飯or卵かけ納豆とサバ缶(サバ缶以外も有り)、トマトジュースor野菜ジュースやな
ピザ食いたいな
また食べたい
カスタードってだけで、よだれ出る。
たまに変化球出してくるけど(小倉あんは好きだよ)
「袖ヶ浦ドイツ東京村」
似たようなもの?
同じく。小倉あん大好き。
青森県民だけどあんまり食べた事ないw
菓子パンはヤマザキ派だわ
焼いたトーストにマーガリン塗って砂糖ふりかけるだけだから誰でも作れる
一方俺は牛乳にレモン汁と砂糖入れて飲むヨーグルト作ってたw