• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」(11月25日発売)
https://www.nissin.com/jp/news/3876
1415671475106

甘くて辛い! タイ南部発祥のカレー 「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」 を2014年11月25日(火)に新発売


20141110-05



世界一美味いと話題のエスニックカレーが「カップヌードル ビッグ」で登場!

タイ南部発祥の「マッサマンカレー」は、ハーブの香りを利かせたレッドカレーやグリーンカレーとは一味違う、ココナッツミルクとドライスパイスを使用した、ほど良い辛さと濃厚なうまみ、甘みが特徴です。

3. 具材
ポテト、蒸し鶏、ネギ、ニンジン。
商品概要

商品名:カップヌードル マッサマンカレー ビッグ
希望小売価格:190円 (1食/税別)
発売日:2014年11月25日(月)


マッサマンについて

ゲーン・マッサマン(タイ語: แกงมัสมั่น、kaeng matsaman)は、タイ王国に起源を持つゲーン(タイカレー)である。マッサマンカレーとも呼ばれる。ある説によると、アユタヤ王朝を16世紀に訪れたペルシアの使者や貿易商の影響を受け、タイ中部で生まれたとされる。
タイにおいても高級料理店では、牛肉、鴨肉、豆腐、豚肉が用いられることもある。さらに、その他の食材として、ココナッツミルク、炒ったラッカセイかカシューナッツ、ジャガイモ、ローリエ、カルダモン、シナモン、トウシキミ、パーム糖、魚醤、唐辛子、タマリンドのソースが加えられる。ターメリック、シナモン、トウシキミ、クミン、クローブ、ナツメグ等のスパイスは、商人によってインドネシアからタイ南部に輸入された。この料理は、米飯と、時に付け合せとしてショウガのピクルスや、キュウリと唐辛子などを酢と砂糖に漬けたアーチャート(อาจาด)とともに食べられる。
2011年、CNNインターナショナルのCNNGoは、「世界で最も美味な料理ランキング50」(World's 50 most delicious foods.)で、マッサマンを1位に選出した。

massamancurry


(詳しくはWikipediaへ)


















カレーというより具材がごっつくなったシチューって感じ



カレーなので当然ながら現在放送中の「マッサン」とは何も関係がありません
















食戟のソーマ 10 (ジャンプコミックス)食戟のソーマ 10 (ジャンプコミックス)
森崎 友紀,佐伯 俊,附田 祐斗

集英社

Amazonで詳しく見る

神撃のバハムート GENESIS I(初回限定版) [Blu-ray]神撃のバハムート GENESIS I(初回限定版) [Blu-ray]
吉野裕行,井上剛,清水理沙,平田広明,潘めぐみ,Cygames,さとうけいいち

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-01-28
売り上げランキング : 31

Amazonで詳しく見る

コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:31▼返信
かぷめん
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:32▼返信
ユーチューブに偽広告、クリックで感染4千件
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:33▼返信




またジャンクフードか清水!!!!!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:33▼返信
トムヤンクン味がいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:33▼返信
なにこれ

JINのほうでもみたぞ

ステマだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:34▼返信






健康の記事書いてジャンクフードの記事書く清水w
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:34▼返信
かぷめんを食べませう
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:35▼返信
なんだよウィスキーの入ったマッサンカレーかと思ったわw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:35▼返信
世界一とか誰が決めたんだよ(困惑)
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:36▼返信
これってイ工ローカレーのこと?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:36▼返信
世界一うまい「タイ」カレーってなんかおかしくない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:36▼返信
俺はココナッツミルク入り苦手
以前食ったタイカレーが甘ったるいのに激辛だった
タイは緑茶も甘かったりするし甘党多党なのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:36▼返信
ムエタイ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:38▼返信
>>12
辛い料理も多いんだけどね。
個人的には酸味の強い辛い料理は苦手。
ココナッツミルク入りは匂いが苦手。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:38▼返信
>>9
なんかの世界グルメランキングでマッサマンカレーが一位取ったから
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:40▼返信
バターカレーすき
スープカレーきらい
17.投稿日:2014年11月11日 11:41▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:42▼返信
>>5
馬鹿が来たぞーw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:43▼返信
>>17
お前の味覚が・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:45▼返信
マッサマンカレーマジ美味い
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:46▼返信
マッサマンカレー日本でもブームにしようという金の匂いがする動き
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:48▼返信
マッサンのパクリ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:49▼返信
チリトマトとシーフードすきワイ、高みの見物
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:53▼返信
食べて見たい。ワクワク。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:56▼返信
何で食うしかねぇ?の

◯◯しかねぇ!って好きだよなお前
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:57▼返信
トムヤムクンもっかいくいてーな・・・アレ買いだめも出来なかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 11:58▼返信
トムヤムクンは糞不味かったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:02▼返信
甘党だけどタイカレー途中で気持ち悪くなって吐いた。原因はココナッツミルク、匂いと味が合わなかった自分の味覚に絶望した。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:03▼返信
ステマなしでマッサマンカレーはうまかった。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:05▼返信
元ネタのカレー食った感想「不味くはないが、これが世界一?」
これも店頭で見かけたら買ってみるがあまり期待してない
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:05▼返信
>>12
タイの人はとにかく

甘・辛・酸

これらがはっきりと主張する味でないと駄目。
甘さと辛さがはっきりわかるタイカレーが良い例。
日本風マイルドなんてもっての他。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:07▼返信
さっさとトムヤンクン再販しろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:07▼返信
いなばのタイカレーの黄色、美味いよな
このまえ初めて食って、期待してなかったからビックリした
34.まこちゃん投稿日:2014年11月11日 12:08▼返信
なんでBIGやねん!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:08▼返信
190円もすんのかよ(´;ω;`)
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:08▼返信
いなばのタイカレー、黄色じゃなくて赤だった
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:11▼返信
レギュラーサイズは無いの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:13▼返信
こないだSBの鶏肉とじゃがいもで作るマッサマンカレーの素を試してみたが、
けっこう旨かったよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:18▼返信
ヤマモリのマッサマンカレー、味も確かめずに6箱も買い込んで大失敗だった
シナモン臭キツ過ぎて全く口に合わなかったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:22▼返信
>>36
何かといなばと言われるが
トマトコーポレーションのほうが好き
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:22▼返信
フェリぺ・マッサ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:22▼返信
マッサマンな…人気みたいだから一度食べてみたけど、
バターかなんかでくどすぎて気持ち悪くなった
トムヤムクンは美味しかったなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:23▼返信
タイ人だけど日本のカレーのほうが好き
というか、別物として考えてるんだけど
日本人がアメリカ風寿司を「これはこれで」みたいに思う感覚?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:24▼返信
タイカレー苦手
タイカレーに関してはカレーを名乗ってほしくない
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:30▼返信
マッサンカレー
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:32▼返信
タイ料理好きの間では有名だけど大洗にあるバンセンストアは日本人向けにアレンジされてないタイ料理が食える(タイ人の奥さんが料理人)
なぜか大洗はタイ人が多く、バンセン以外にもBANGKOKなどこじんまりした料理店をタイ人が多数経営してるのでお奨め
入るのに勇気要る外見の店ばっかりだけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:32▼返信
タイは日本と同じ嫌韓国家だから、友好を深めておかないとな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:33▼返信
シチューぽいってこのバイト凄いな
ココナッツミルク使ったカレーを見た事すらないのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:35▼返信
タイカレーは甘いから食う気が起きないんだよなあ
激辛のチキンブーナが一番
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:35▼返信
>>43
日本人だけどタイカレーのが好き
順番的にはタイ>インド>日本って感じ

日本のカレーの存在意義はカレーうどんだけだと思ってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:37▼返信
>>49
本物食ったことある?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:39▼返信
ああ今やってる朝ドラか
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:43▼返信
マッサンがカップ麺に?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:43▼返信
>>6
カネ貰えるなら何でも書くんだろう
日清からいくら貰っているのか知らんが
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:44▼返信
>>47
その代わり上層部が中国人。
なのであまり日本の印象も宜しくない。
日本に関しては元々だけど。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:45▼返信
>>50
わかってないな。
日本のカレーの特色はマイルドさとコクだよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:53▼返信
ココナッツミルク使っている時点で世界一美味しいはありえないわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:59▼返信
小渕ワイン解禁
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 13:01▼返信
日本とインドのカレーだけで十分。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 13:06▼返信
トムヤムクンが自分的にヒットだったからこれもとりあえず食べてみる
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 13:11▼返信
マッサマーン
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 13:24▼返信
>>51
49は隣の国の人なんだろ。
アイツら赤唐辛子の辛みしか味として認識出来ないから。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 13:24▼返信
うわ~馬鹿バイトのダジャレ寒いわ~
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 13:29▼返信
マッサン、母国での3位表彰台おめでとう
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 13:42▼返信
マッサ!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 13:43▼返信
>>51
多分缶詰のやつ食べた感想なんじゃないかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 14:05▼返信
ステマとか流行りを作ろうとするのに反発する気持ちはわかるけど
タイカレー好きだからまずいとか言われるとなんかな。
好き嫌いがはっきりする味とは思うけど
トムヤムクンもおいしかったしたのしみだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 14:08▼返信
日本のカレーラーメンのがうまいだろ
あれとご飯が合うw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 14:11▼返信
>>67
シナモン臭とか甘味とか日本人に合わない
要素も少なからずあるからね?
もちろん、この商品がその辺を上手く調整して
日本人好みの味に仕立ててる可能性もあるから
とりあえず食べてみてだね。
百聞は一食に如かずってやつだ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 14:16▼返信
マッサマン・カレー何度も専門店で食ったけど
普通に辛さを抜いたタイカレーみたいなもんだぜ?
俺はグリーンカレーとかの方が好きだわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 14:20▼返信
タイカレーって実は超簡単でコスパいいんだよな
ペーストもココナッツミルクも業務スーパーなら本場輸入品がバカ安
ただ香りの決め手のバイマックルーだけ入手性が悪い
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 14:25▼返信
タイカレーは黄色とマッサマンが食べやすくて好き
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 14:34▼返信
「マッサン」って何だ?

バラエティ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 14:56▼返信
タイカレーみたいなサラサラしたカレーの唯一の欠点がライスが食べづらいことだから麺類になると欠点がなくなる
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 14:59▼返信
ハダカニナッテー
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 15:15▼返信
そんな人気なんか
今度タイ料理屋行ったら食ってみるか
77.投稿日:2014年11月11日 15:35▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 15:56▼返信
ハーブの臭いきついよね、これ
79.投稿日:2014年11月11日 16:16▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 16:39▼返信
日本人が好む味ではないのは確か
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 16:51▼返信
いや普通にレトルトカレーとして出せよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 16:52▼返信
まっさん母国GPで表彰台おめ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 17:06▼返信
タイは甘いデザートがおいしいし、辛い料理もおいしいしで、ホンマええ国やで〜
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 17:07▼返信
アユタヤ王朝はタイの王国史の中で特異な位置にあるんだよね
85.投稿日:2014年11月11日 17:30▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 17:40▼返信
>>77
トムヤムクン味は国内ローカライズ版より、タイ日清が製造した「輸入版」のほうが旨い
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 17:42▼返信
右のアヒィにマッサマンカレーの広告が出るのがなにげにウザい
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 19:04▼返信
いなばのタイカレーって具の量が少なすぎるよな、特にチキン
量の少ないレトルトカレーじゃん
同じ値段出すならレトルトのタイカレーを買ったほうがいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 19:14▼返信
ウヰスキー入ってるのか
90.ネロ投稿日:2014年11月11日 20:04▼返信
ラーメンは天一だけでいい

以上
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 00:05▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索

直近のコメント数ランキング

traq