• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






経団連会長と財務相が会談、「予定通り増税」で一致
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2346962.html
1415757060210


記事によると

・経団連の榊原会長は麻生財務大臣と会談し、景気対策を行った上で「予定通り、来年10月に消費税率を10%に引き上げるべきだ」という認識で一致しました。

・会談で経団連の榊原会長と麻生大臣は、足元の景気について「緩やかに回復を続けているものの個人消費や輸出の伸びが弱く、円安による悪影響も出始めている」と指摘。

・低所得者対策や円安の負の影響への対策などを行った上で、予定通り来年10月に消費税率を10%に増税すべきだという認識で一致しました。



















コレはアカンでぇ・・・







ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る
ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray]ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray]
石井マーク,嶋村侑,寿美菜子,富野由悠季

バンダイビジュアル 2014-12-25
売り上げランキング : 194

Amazonで詳しく見る

コメント(460件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:53▼返信
無能安倍許すまじ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:54▼返信
知ってた・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:54▼返信
増税記念カキコ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:54▼返信
はぁ・・・



はぁ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:54▼返信
もう絶対にジタミだけにはトリモロさせたらダメなことがわかっただろ
お前が自民持ち上げてから景気が上向いたことあったのかデスブログ清水
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:55▼返信
麻生も安倍も金持ちだから庶民のことはわからないのね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:56▼返信
増税反対ブログか
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:56▼返信
この国の政治家共は終わってる
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:56▼返信
中国の領海侵犯には何もできず、国民からは搾取
売国奴安倍晋三
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:56▼返信
10%時には行うって言われている軽減税率は?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:56▼返信
対策ねぇ
責任とってくれるみたいだし
好きにすれば
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:56▼返信
政治家は増税されたところで痛くも痒くも無い。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:57▼返信
なんか解散もそうだしさー増税も
首相が外遊してる間にどんどん勝手に話が出てる感じだなこれ
安倍とこのへんのやつらは敵対関係にあるのかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:57▼返信
選挙前は増税延期だったが、選挙で勝ったので増税。のシナリオだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:57▼返信
>>10
「あったっけ、そんなもん(ハナホジ)」
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:57▼返信
なら給料あげてくれよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:58▼返信
国民には強権を振るい外交は全方位土下座
これを持ち上げてたのが鼻糞清水
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:58▼返信
また法人税を下げるとかアホなことやりそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:59▼返信
アベノミクス失敗したって認めろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:59▼返信
ふざけんなゴミが
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:59▼返信
まあ、日本の庶民以下は奴隷だから…。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:59▼返信
>>13
下痢が言い逃れ出来るようにタイミングずらしてるんだろ
ジタミはいつもこういう姑息なことするからな
結局増税はするのに安倍はネツゾウガーってまた発狂するんだけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 10:59▼返信
増税して、本気で景気回復すると思ってるのかねぇ

経団連もアホだなぁ
消費税上がると、自分の所の売り上げ落ち込むのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:00▼返信
なんかここまで来るとなんか裏でコソコソやってるんじゃないかって思うわ…。

というか公明党はなんて言ってるんだ? やっぱ賛成派なのか?


25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:00▼返信

借金大国に住んでて
何を贅沢言ってんだお前ら


26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:01▼返信
食品値上げのオンパレードの上にこの増税。
景気が思い切り悪くなるのは素人でも明白。
政治家は税金を悪用してる輩もいるのに。
なんで国民はなんも言わんの??
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:01▼返信
景気が上向きなのって勝手に話進めてるこいつらだけだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:01▼返信
うわぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:01▼返信
>>22
まーだ下痢とか言ってんのかw
小学生かよ
30.どすこい酒造投稿日:2014年11月12日 11:01▼返信
消費税増税は急がんでいいのに
アベノミクスが失敗とか言うやついるけど悪いのは増税ぐらいじゃないのか
しっかりしてくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:01▼返信
ストライクフリーダム過ぎるわwww誰も止めないのかよwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:02▼返信
もう不景気がバレはじめたとか関係なしにゴリ押しだな
中小皆殺しアベチ.ョンミクスも破綻してるしもうだめ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:02▼返信
>>22
残念ながら、最初に増税の約束させたの民主党だぞ?
最初の増税法案を提出したの民主党の野田だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:02▼返信
>>30
竹島奪還はよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:03▼返信
そのかわり現在の阿倍とか創価党員は殺処分ね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:03▼返信
おまえら安部さん大好きじゃねーかw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:03▼返信
うんこぶりぶり下痢総理
           うんこぶりぶり下痢総理
                      うんこぶりぶり下痢総理
                                 うんこぶりぶり下痢総理
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:03▼返信
増税するなら解散する意味もないな
解散もなしか
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:04▼返信
>>36
好きだったのは昔のカッコよかった安倍さんだ
今の安倍はゴミ以下
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:04▼返信
選挙をすれば自民惨敗の足音が聞こえる
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:04▼返信
ここまで悲惨な財務状況になったのは
アベのせいでもねーのに
アベ一人を叩き出す奴って
民度と学歴低いの?

42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:04▼返信
知ってた。増税するに決まってる。
とっとと上げちまえ無能共
んで、上げたら、二度と増税だの言うなよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:04▼返信
経団連のジジイどもは日本人にとって有害
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:04▼返信
経団連とかいう糞団体は消滅しろよ
大体このゴミ共は何で政治に口出してんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:04▼返信
きっちり節約でおk
ゲームはセールで
スマホも今後は安く維持できるし
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:04▼返信
まあしょうがないんじゃないの?
増え続ける国債、減り続ける人口とそれに伴う税収の今の状態じゃあ、
予定通り上げないと国際信用に大きく影を落とすからな。

一番簡単な解決法は「子供を作る」事なんだけど、結婚してる奴ですら
余裕のある暮らししたくて子供作らねえんだもの、どうにもならんw
それで税金だけ上げるなって言われても、政府としても「無茶言うなw」
としか言えんだろ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:04▼返信
『8%で何も言われないから、10%くらい大丈夫じゃね? 俺らの××増えるしw』みたいな話しを高級料亭とかで話されてると思うと腹立つw
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:04▼返信
金持ち優遇して貧乏人からは徹底的に搾取搾取ゥ
これがウンコ下痢総理のゲリノミクスやー!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:05▼返信
法人税を下げてやるからって甘言で経団連は尻尾ふってるんだろうけれど
金使ってくれる客自体がいなくなれば法人税もクソもないだろうに
いくらグローバル企業様といっても関係ない事じゃないぞ

それともまさか本当に「若者に金がない」じゃなくて「若者は本質的に金を使わない」とか思っているんだろうか
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:05▼返信
「国民が政治に絶望して無関心アル」「今のうちに沖縄と福岡に加え池袋とお台場も乗っ取って独立させるニダ」
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:05▼返信
消費税上がった分、支出下げるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:06▼返信
借金があるんだから
増税はどうせ避けられんだろ
若者に負担させるか
医療費を減らすか
消費税を増やして老人どもにも等しく負担させるか
どれかしか無いんだよ
消費税は弱い者いじめ?
その弱いものが消費税増税の原因を作っているんだけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:06▼返信
ばら撒いたり遊ぶほど余ってるのに更に盗るのかよ
何故か億単位の黒字の東電から貰えよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:06▼返信
個人消費や輸出の伸びが弱く、円安による悪影響も出始めている
のに増税決定とはどういうことなの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:07▼返信
まさか状況が良くなるなんて信じてるバカはもういないだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:07▼返信
>>47
いや、増税すると言ってた自民を
圧倒的大差で支持したのは
俺ら国民やん

57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:07▼返信
5→8の時何を対策したかって
還元セールは許さんとか息巻いただけじゃん
結局外税表記を許すお粗末
企業努力の所はともかく便乗値上げも多数の始末
これから更に値上げラッシュで厳しくなるのに既に冷え込んでちゃ話しにならんだろ
これから先が成功するか否かじゃない
既に失敗してるんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:08▼返信
経済政策は1年で結果をださないと失敗ってことになるみたいだから
大変だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:08▼返信
国民を苦しめただけwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:08▼返信
はちまに書き込んでる連中は経済音痴が多いのう。
こういうやつらが財務省に洗脳されてる馬鹿なんだなあw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:08▼返信
>>56
増税しないなんて言ってたのって、とりあえず反対しときゃいいスタンスの共産党だけじゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:08▼返信
じゃあ増税した分慎ましく生きます~(笑)
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:09▼返信
>>33
野田が本当にやりたかったことは反故にして増税だけは民主のせいにするのか
こういうダブスタが気持ち悪いんだよジタミは
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:09▼返信
まあ次の選挙負ける覚悟あってやるんだろ
勝手にすれば
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:10▼返信
国の借金を減らすためには消費税を30%にしないといけないらしいからな
まだまだ上がるでw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:10▼返信
>>46
税金あげたら収入も減るから消費も減る
税収が増えるのはその時だけですぐに税収は落ち込む
増税は普通はこんなにあせってやるもんじゃないんだよ
景気がいい時に国民の皆さんお金持ってるから国にわけてくださいね、って感じで上げるもんなんだよ
こんなやり方は江戸時代の農民搾取と同レベル
中世の政治だ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:10▼返信
税別表記の店では極力買わない事にしてるけど
10%になったら更に実店舗で買うこと無くなるだろな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:10▼返信
トリクルダウンを平然と語っちゃうような人たちに、庶民の生活なんて見えないでしょう。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:10▼返信
経団連会長ってのはいつも 生まれてこの方「金に苦労したことのない金持ち」がなるからね
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:11▼返信
何があかんの?
もう法律で決まっていたことだよ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:11▼返信
>>60
具体例もなにも書かねえ奴が、ただ他者クサしてるだけなのはみっともないよ。
批判するなら対案を出せ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:12▼返信
景気がよくなるって本当におもっているんだろうか
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:12▼返信

賢者モードで
増税は避けられないよな
とか言いながら自民支持しといて

いざ増税となったら
まだ早い!時期が悪い!
ノーカン!と騒ぎだす低脳な奴ら

74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:12▼返信
ネットは貧困層の声だけでけーからな
実際5%が8%になろうが生活に影響はない
日本人が昔に比べて贅沢になりすぎ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:13▼返信
下痢総理「体もってくれよ!消費税3倍だぁ!」(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:13▼返信
自民だろうが民主だろうがこの流れは変わらんだろうからどうでもいいよ。
むしろ民主だったら、増税しないぞとか言っておいてしれっと増税するだろうから、
前もって増税するぞって言っておいて増税する自民の方が筋通してるだろ。
馬鹿はまた民主党政権下で「うふふwそうでしたっけ?」とか言われたいのか?www
この国はまともな政治はもう終わってるんだから、とにかく自分で稼いで
自分の身は自分で守らないと駄目。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:13▼返信
ない袖は振れませんよぉ
若者はもうあれね 最近の自殺率
安楽死施設重要 これ重要!
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:13▼返信
>>24
賛成も何も、もう法律であげる時期決まってるの。もう確定事項なの。覆すには法改正が必要なの。面倒なの。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:13▼返信
SankeiBiz
消費再増税は1年半延期 首相、12月衆院選の意向

既に延期が決まっているが。
今上げたって良い訳が無い。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:14▼返信
とりあえず今の税抜き詐欺をどうにかしてくれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:14▼返信
>>73
本当ソレwwwwwwクソワロタ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:14▼返信
やった!!増税!!!
安倍総理すばらしい決断ありがとうございます!!
わたしは生涯自民党を支持いたします(棒)
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:14▼返信
10%じゃ済まないからお前ら覚悟しとけ。長期的には30%は想定しておいたほうがいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:15▼返信
ネトサポだけが5000%ぐらい払ったら解決する話
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:15▼返信
>・低所得者対策や円安の負の影響への対策などを行った上で、予定通り来年10月に消費税率を10%に増税すべきだという認識で一致しました。

ここは毎度うやむや
8%にした時何かしたっけ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:16▼返信
下痢総理「だ…大地よ 海よ そして生きている日本の みんな……… このオラに ほんのちょっとずつだけ 現金をわけてくれ…!!!」ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:16▼返信
>>85
子供一人に1万円
低所得者なら大人でも1万円

とかあったような。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:16▼返信
クルーグマンがやめろと言ってるのに?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:16▼返信
>>46

>増え続ける国債、減り続ける人口とそれに伴う税収の今の状態じゃあ、
>予定通り上げないと国際信用に大きく影を落とすからな。

消費「増税」で景気が落ち込み、生活が苦しくなるだけで税収が減り続け結果さらに国債に頼ることも増え
国際信用も何も「予定通り上げたら世界経済に大きな打撃を与えるからやめろ」と、
ノーベル賞受賞経済学者、米財務長官国はじめ内外から散々叫ばれてるんですが…
一番簡単な解決法は「子供を作る」事じゃなくて(そもそも簡単じゃないし)
税率じゃなくて景気対策に全力を注ぎ税収を上げる事でしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:17▼返信
政治って何だかんだで舵取りしてるのはマスコミだなって思う。今回も煽りが本物になった気が。選挙したい政治屋が裏で動いてるかもしれないけれど。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:17▼返信
もっともっと底辺や中層から搾り取って裕福層と公務員のお給料あげちゃうぞー^^
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:17▼返信
経団連は消費税上がるほど輸出戻し税でウハウハよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:18▼返信
なりふり構わず財源確保して東京オリンピックを成功させねばならんのだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:18▼返信
>>89
そんでその景気対策ってなに?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:18▼返信
増税の重要性!増税の重要性!
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:18▼返信
>>87
対象かどうかの判定がややこしい上に自身で申請しなきゃ貰えないっていう残念なやり方だったけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:18▼返信
もうどうでもいい
この国はもう終わってる
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:18▼返信
>低所得者対策や円安の負の影響への対策などを行った上

まぁ無理だよね、やれるならとっくにやってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:18▼返信
なんなん日本をダメにしたいの?この人たち。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:18▼返信
>>87
たかが1万円のために今後ずっと税負担するのかアホらしい
ジタミの子供騙しに騙されるアホがまだいるんだろうか
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:19▼返信
軽減税率どこいったの
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:19▼返信
10%は計算しやすいからいいよ
でもこれ以上はやめて
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:20▼返信
>>89
「税率じゃなくて景気対策に全力を注ぎ税収を上げる事でしょ」

イケイケドンドンの時期を味わって無く、不況下をずっと過ごしてきた奴らが、
多少の景気刺激策で財布の紐を緩めるわけがない。
それは企業経営者も同様で、多少景気がよくなったからって給料をすんなり上げるわけがない。
その分内部留保を貯める事に全力だろ。
だから、設備投資も特に増えないし、生活レベル向上も無い。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:20▼返信
>>66
じゃあどうするんだ?
人口は少なくなる、国債に頼るのも限界、余計な支出削っても焼け石に水レベル、
人増やすための移民にも反対されてる状態で、なんかいい案あるのか?

どのみち税金は上がっていく。来年のを延期したって再来年には確実に上がる。
上げる是非より、経済活性施策をどういうものを打つかの方がポイントだろう。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:20▼返信
政治家ミナゴロシにしろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:21▼返信
公務員様の給料確保するために決まってんだろ言わせんな恥ずかしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:23▼返信
パチ税見送っといてからのこれじゃ説得力ないわな
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:23▼返信
酷いけど民主だったらもっと酷くなってたしなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:23▼返信
無駄な長生きの弊害が今の日本を衰退させてる現状
110.どすこい酒造投稿日:2014年11月12日 11:24▼返信
63
野田が本当にやりたかったことは反故にして増税だけは民主のせいにするのか
こういうダブスタが気持ち悪いんだよジタミは
↑三党合意に近いうち解散は含まれていても定数是正入ってない
大体2012年の2月くらいから定数是正せよと言われてたのに、無理な案提出して潰したのは野田だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:24▼返信

子供はやっぱ宝なんだなぁ
としみじみ
宝産まれないなら滅ぶゆくのみ

112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:24▼返信
増税の判断は経団連でも財務省でもなく総理の判断で決まるんでしょ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:24▼返信
次は民主のターン
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:24▼返信
消費税いやならネットオークションで買えばいい。
良い物が溢れてるこの日本で新品で買うメリットは殆どない。
家すらもヤル気があれば自分で建てれるしね。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:24▼返信
一番良いのは、何も生産性が無くなった年寄りが早く寿命を迎えてくれること。
医療費やら年金やらかなりの財政が浮く。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:24▼返信
個人的だけじゃないな
誰もが余計なものを買わなくなって
BtoCの企業からダメージを受けるよ
ゲーム業界も先はないな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:25▼返信
どの政党も糞極まってるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:26▼返信
やったぜ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:26▼返信
>>103

空想からの悲観論ばかりで結局「景気対策は何も意味が無い」と無茶苦茶な事言ってるけれど
だったら余計消費にブレーキかける消費税はナンセンス
「消費税は上げるべき」という自分の意固地な結論にもっていくため
無理矢理な言葉を重ねてるだけにしか思えませんよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:26▼返信

■【第5回】テイルズオブゼスティリア開発者ニコニコ生放送
放送日時:11\12 20:00 ~ 22:00

121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:26▼返信
安倍は消費税を上げたくなくて財務省と戦ってるのに
なんで売国奴とか言われてんだろ。

安倍の鶴の一声で消費税が上がると思ってるゆとりが多すぎるね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:26▼返信
日本総在○生活保護受給マッタナシ!ウェーハッハッハッ!ウェーハッハッハッハッハッハッハッハッハッ!
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:26▼返信
>>122
脳内御花畑のゆとりは寝てろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:26▼返信
アホなの?
アベノミクスとか言って持ち上げてた奴のせいだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:28▼返信
未確定の情報で釣るのやめろよ
PV稼ぎみっともない
だからゴミって謂れんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:29▼返信
誰が何時上げても叩かれる
それはそれで健全
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:29▼返信
国民から巻き上げた金で中国に数兆円のODA
なぜ支出を見直さないのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:29▼返信
だから国が身銭を切って儲けさせてくれるんだから、今のうちに資産運用しろってことだろ

受け身じゃダメだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:30▼返信
予定通り増税しないと、アベノミクスが失敗したと思われる…谷垣
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:31▼返信
>>119
いや、別に消費税上げたほうがいいなんて思ってないよ。
ますます消費が落ち込むけど打つ手無いよね?って言いたいだけ。
政府の不必要な支出を抑えるのが手ではあるけど、公務員側にその気が無いんだからタチが悪いよね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:31▼返信
>>121
これがネトサポ脳か
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:32▼返信
>低所得者対策

どうせ対象に一万円だか配ってドヤ顔すんだろ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:32▼返信
牽制のつもりだろうが、今更財務相が何言っても風は変わらんよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:34▼返信
経団連、財務省
こいつらにも責任とらせる仕組みを作らん限りやりたい放題だからな
日本の癌そのものだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:34▼返信
>>133
下痢の風か
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:34▼返信
これじゃ景気条項を盛り込んで8%すら阻止しようとしてた民主党政権のほうが良かった・・・。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:35▼返信
これはめでたい
これでますますアベノミクスが軌道に乗る
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:36▼返信
>>136
何で解散したんでしたっけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:36▼返信
な?民主党のが良かったろ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:37▼返信
10%とか車買ったら消費税だけで20,30万が飛んでくとかパねぇな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:37▼返信
>>129
増税云々は関係なしにアベノミクスは失敗したよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:37▼返信
>>136
民主も選挙の時は消費税上げるのに賛成だったけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:38▼返信
>>142
土壇場で反故にしようとしてたのに自民党に邪魔されて計画はおじゃんになった
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:39▼返信
次は民主かね
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:40▼返信
安倍には不満だらけだが、実際年末に解散したとしても自民党以外に
政権をまともに運営できそうな政党があるのかという話。
安倍も自民の連中もそれを百も承知だから強気なんだろう。
国でも企業でも競争がなければ国民(ユーザー)は足下見られるよね。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:40▼返信
『景気対策を行った上で』
一番肝心なとこがふわふわしてんな…まず具体的な案出せって話だな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:41▼返信
>>139
安心しろ

マスコミの異常な自民叩きの成果もあって、じゃあ民主に一回やらせてみようか…つって与党にしてみたら
中韓に擦り寄った上に経済面でも未曾有の体たらくを晒して日本傾いたんだから
民主党に2度とチャンスはこないよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:42▼返信
で、次はどこに票入れればいいの?
本気で共産党とか言わないでくれよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:42▼返信
>>142
消費税の増税分は年金等の社会保障の財源、社会福祉に使うということであった
下痢になってからどうなったかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:42▼返信
>>147
民主じゃなくていいけどジタミは2度とダメ。もういいかげん学習しただろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:43▼返信
>>130
ほんとにね…
ただ国自体は営利団体ではない(はず)なので、収支で簡単に必要不要の判断がつかないのが難しいところけれど
明らかな無駄ってのも当然あるわけだし…

アベノミクスだなんだと言い始めた頃は失業率も改善したり、国民の年金運用に利用されている株価も上がったり、
一時期は消費も改善したりと目に見えた実績はあったはずなのに
消費税なんて愚作で現状大いにぶっつぶしてる上、更に見えてる地雷に突っ込むとかどうかしてるよね
前政権に決まった事とはいえ、最終判断が現政権にある以上言い訳にはならない
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:44▼返信
これでまた公務員の給与上げんだろ?で、医療介護には金回さないっていう。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:44▼返信
>>145
だなぁw
まともな政党がひとつもないから消去法で自民党を選ばざるを得ないってのが日本の政治の残念なとこだろうなとこだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:44▼返信
総理大臣にその気が無ければ解散せずに再増税でしょう?
公明党と話しても変わらんと思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:45▼返信
民主は当時のハトポッポが凄まじすぎたんだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:45▼返信
ゲリノミクスで何人死んだのかな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:45▼返信
>>145
ジタミ以外の党が連合化したら一気に傾くだろうけどね
下痢への不信感は半端じゃないぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:46▼返信
景気の負の影響の最有力手が消費増税見送りなんだけどな。
増税、量的緩和、無意味な円安でもはや負の連鎖だろうな。

アメちゃんが共和党になったときにドル安政策をとってくれてる歴史があるから、ドル安政策してくれたら多少はマシになるかも程度だろうな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:46▼返信
財務省のせいで日本終了
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:46▼返信
選挙で選ばれた訳でもない民間議員をなんとかしたい
というか竹中平蔵をなんとかしたい
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:46▼返信
10%に上げるのであれば、他国の高額消費税導入してる国と同様に生活必需品の控除を
盛り込むかどうかって話も再検討すべきとは思うな。
全国民一律だと下の奴ほど苦しい、ってのは実際あるわけだし。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:47▼返信
身内の中で前に民主に投票した奴には、民主党がどんな奴らか、
今まで何をしてきたかってのを丁寧に教えておいたから、
現状では自民に投票するだろうなw
民主が無茶苦茶やってた時に、
「な?だから言っただろ?馬鹿に騙されるとかメチャクチャ腹立つだろ?」
って諭してやったからw

政治に興味無い奴らってTV等の言葉を鵜呑みにするからなぁ、タチ悪い。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:47▼返信
解散総選挙しても消去法でまた自民だろうな
議席割合は変わるかもしれんが
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:47▼返信
>>149
「下痢」ってなんだ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:48▼返信
なんで景気よくなってるのに増税するんですかねえ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:49▼返信
>>162
今の安倍にコントロールされたマスコミはどこもジタミに都合の悪いことは報道しないからな
ネトサポがマスゴミガーとか発狂してるけど逆の意味でゴミ化してるんだよ安倍が悪知恵つけてからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:49▼返信
増税したくないから解散総選挙で民意を聞くんだろ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:50▼返信
>>165
増税するために課金して無理やり景気上げたから
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:50▼返信
>>162
一番ネットを鵜呑みにしてる奴発見
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:50▼返信
来年自殺者増えるだろうなぁ・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:50▼返信
谷垣とか次の選挙で落選しないかなー
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:51▼返信
増税はいいのよ。
他国に比べりゃまだ低いのもわる。
だけどな!

他の税率高い国は
その分国民に還元してるんだよ!
日本は、無駄な議員の給料や

外国人を食わす為に使ってるからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:51▼返信
民主党の置き土産をどの党がやる羽目になるかって事
解散総選挙でどの党が勝っても増税の可能性しかない
見送りしようとしてる所を選ぶしかない
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:52▼返信
あーあ
国内捨てられました\(^o^)/
家畜は貢げっていう事か
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:53▼返信
>>169
??
誰もネットを鵜呑みにはしてないんですがw
どこかの誰かが言ってただろ?
ネットは嘘を嘘と見抜けないと駄目だってw
新聞もTVも同じだぞw
別に自民の全てを肯定してるわけじゃないぞw
勘違いしてるみたいだけどw
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:54▼返信

海江田代表「どうぞ解散なさってください。我々はいつでも受けてたちますよ」

安倍首相「じゃあ解散しようかな」

民主党幹事長&国対委員長「大義なき解散総選挙は許されない!絶対にやるべきではないぃぃぁぁああっ!!」
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:54▼返信
そりゃ財務大臣はそう言う
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:55▼返信
文句言ったり家畜とか言ってる奴らいるけどさ、どうせお前らそもそも
なんにも頑張る気がねえんだからどっちに転がったって変わんねえだろw
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:55▼返信
そろそろ民主党に政権を明け渡さないと日本がもたんぞオイ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:56▼返信
首相は増税見送りしたいから解散総選挙で民意を聞くんだぞ
売国民主や維新じゃなくきちんと増税見送りの所に投票しに行けよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:56▼返信
>>179
そういう釣りはもういい
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:56▼返信
安倍さんは子供が居ないから日本の将来なんてどうでもいいんだよね…
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:56▼返信
>>175
いや、多分>>169はお前の言う嘘って奴をお前自身見抜けてないじゃんって事を言いたいんじゃね?w
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:57▼返信
安倍総理は増税先送りして解散総選挙に打って出る方針
どうしても予定通り増税したい財務省は脇を固めて先送り反対の工作をしかけてくる
今は安倍総理VS財務省の構図になってんの
そして、はちまは財務省の工作側に利用されてこの記事あげてるって状況よ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:57▼返信
>>180
そうなると民主党以外に選択肢が無い
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:58▼返信
>>178
え?お前何も買わないの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 11:59▼返信
綺麗事並べ結局増税するゴミ屑安倍よりハッキリと言う麻生の方が好感が持てる
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:00▼返信
>>176
わろたw
本当にダブルスタンダードだよな
民主党はww
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:00▼返信
これが…国民の気持ちを考えた結果か…
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:00▼返信
人工削減計画だろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:01▼返信
次は民主党で決まり!だね
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:01▼返信
>>186
買うけど?
価格が2%弱上がったところでビクともせんが。

どうせ価格なんてセールでン10%単位で上下すんだから、春先の駆け込みで生活必需品とか
あわてて買ってる連中はアホだなあと思って見てたわ。
駆け込みならもうちょっと高いもん買えよとw
193.どすこい酒造投稿日:2014年11月12日 12:02▼返信
自民党以外にないだろ
誰だよ民主党とか言ってるの
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:02▼返信
財務省は必死になって安倍政権の閣僚スキャンダルをリークしまくったからなw
強引に消費税10%をやりたかったのだろうw
安倍ちゃんは総選挙で対抗して、自民圧勝で消費税10%先送りの確約を得たいと。
でもねw、5%から8%にしたのを思えば2%くらいの税率アップって大した事無いと思うんだよねw
ちゃんと内税表示で10%にしてくれればいいだけで、判りやすくなるしw
この先1%アップごとに総選挙なんかしてられないよww
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:02▼返信
麻生氏ってカップ麺の価格も知らない人でしょ
庶民の生活になんて興味もないんでしょうね
賢い財務省さん方の思う壺ね
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:02▼返信
給料が上がってる実感はいつに来るのですか?
アベさん…
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:02▼返信
ジタミ以外なら何でもいいから民主でもいいんだけどそうなるとネトサポがミンスガーって発狂するからね
やっぱり現野党の連合化が現実的だろう
198.投稿日:2014年11月12日 12:02▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:02▼返信
まずは議員定数削減やれよ。
増税の条件の一つなんじゃないか?

あと足元の景気が緩やかに回復なんてしてないからな。
8%増税でアホノミクス効果も吹っ飛んだし。

まあ、あとはサラリーマンの平均クラスの給料で生活してみれば、
消費税が上がるだけで、どれだけの負担になるかわかるだろう。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:02▼返信
他の国みたいに福利厚生や生活必需品の免税などしっかりしてるなら文句は無いが…

エコカー減税やら一軒家に対する免税(名称なんだっけ?)扶養控除の解禁(決定はしてないが実質増税)等 金持ち優遇・金払え政策で庶民殺しが加速してんな。
金正恩並みに独裁走ってんなココ
実家山口の通称「パチnコ御殿」が免税対象でよかったな アベちゃん
そいやぁ パチnコ税見送りだってな、



国民の為にタヒんでくれませんか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:03▼返信
何を争点に総選挙ってなれば消費税だよね?
まさかここをぼかして、人気のある今なら勝てるから選挙やって、
勝ったら国民の理解を得られたといって増税って流れじゃねぇの?
民主党も三党合意の手前、増税反対は叫びにくいしな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:03▼返信
>>192
かっこいいねーすごいねー
バカじゃねw
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:03▼返信
民主党待望論がにわかに活気付いてる感。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:03▼返信
消費増税が仕方ないと思っている人はアホ
完全に騙されている

公務員の給与基準を大企業の平均ではなく、
全国すべての零細企業込みの平均にすれば少しは庶民の生活がわかるようになるんじゃないか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:04▼返信
>>195
価格価格と言うがな
カツカレー食って良い物食ってるって言い出した民主党は
もっと高級品食ってたって言うオチ知ってる?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:05▼返信
民主党に次は無い
さっさと死んでどうぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:05▼返信
民主党は総選挙を今やると、半分以下に議員数が減るだろうな・・・
既に準備万端な自民しか増えないよ。
野党は全く準備なんかしてなかったしな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:05▼返信
谷垣、麻生は対財務省用の防波堤になってもらうって安倍総理の戦略なんだけど
特に麻生は財務省に仮を作らせておいて、いざとなったら安倍総理の言うことを聞いてもらう用に置いてる
「官僚はうまく使う」っていうのはそういうことよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:05▼返信
10%になったら、8%のときの比じゃないぞ
2%しか変わらないが消費税が一桁から二桁になるという印象は強いぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:07▼返信
そりゃ財務省と経団連は前からずっとそうだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:07▼返信
国民もそろそろ民主党の政治手腕をまた見たくなってくる頃だろう
212.どすこい酒造投稿日:2014年11月12日 12:08▼返信
10%まで上がるのは決定事項なのみんな忘れてんの?
問われてるのは時期であって今更10%に上げること自体に文句言ってる奴はなんなんだ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:09▼返信
低所得者に対して何かするとか言ってるが8%になってからいままでなにかしてきたか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:09▼返信
解散した時点で延期法案間に合わないから四月増税で確定。
解散しない場合、延期法案がないので四月増税は確定。

安倍は確信犯的に引き上げに動いてるからかわらん。
解散した場合、他人のせいにして批判できるから解散するだけ。
予定通り消費税引き上げは10月末に安倍が何もしなかったことで確定してるからな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:09▼返信
ぶっちゃけどうでもいい、
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:10▼返信
税金使い放題いいじゃないか!
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:11▼返信
先に国会議員の削減を決めてから選挙してくださいね
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:13▼返信
貧乏人は死ねってことか
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:13▼返信
軽減税率をやればいい
処理がたいへんとか役所の理屈、誰のための税金だ
小売業の処理経費負担は経費扱いで免税できるし
低金利融資制度作ればいいだけ
散々他国より消費税が低いと比較してきたのに
他国でやってることもできないのか
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:15▼返信
上げるならもっと期間あけろ
10年後くらいならいいわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:15▼返信




    日本よ苦しんでくれ



222.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:15▼返信
これは安倍の内意が洩れ伝わってきて、反対意見表明だな。
そもそも法律条文に消費税延期条項が記載されている以上、
延期して総選挙=国民の審判を仰ぐ必要性はない。
橋下が無駄な選挙費用を使って信を問うたのと変わらない。

安倍の内意は、もはや貧乏人に税金のツケを廻す消費税増税は
無理。なので、10%へは延期ではなく、10%自体を中止して
8%で打ち止め。そのためには法律改正が必要なので信を問う。
国債はどうするの?
これからは金を溜め込んで使わない、金持ちと企業から増税
して、国の借金を返す大方針の変更になるので、総選挙とw
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:16▼返信
あかんも何も民主党との約束だからな、そら絶対やるだろ
ところで増税に反対している党ってあるの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:16▼返信
増税前の駆け込み需要がウマーだったんだろうな。
消費者側も乗せられないように気をつけないと同じ手で短期的に小規模な増税が来るぞ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:16▼返信
なんだかんだで民主党時代が日本の黄金期であったな。。。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:16▼返信
遅かれ早かれ10%になるのは決まっている
先送りにするかしないかの話だけ
増税先送りにすると3党合意で決めたことに反するから、国民に信を問うため解散する
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:19▼返信
民主党は景気条項を発動して向こう20年は増税に着手しない手筈だったのに
自民党に裏切られ、責任は押し付けられ散々だなこりゃ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:20▼返信
世界崩壊すれば騒ぐだろうな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:21▼返信
>>212
景気が上向いたらっていう約束を蔑ろにして増税だけを言うネトサポとジタミには2度と投票しないよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:21▼返信
増税延期したらアベノミクスは失敗だの、責任取れだの野党が攻撃してくる
だから解散総選挙か
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:22▼返信
>>223
増税をする上で増税分は年金等の社会保障の財源、社会福祉に使うというのが民主の条件だったんだが
ネトサポってこういう部分を一切隠すよね
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:23▼返信
自民もダメ、民主もダメ
…さて
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:24▼返信
政治家だけじゃない、お前らも俺も
実際に、政治家になって税金で暮らすようになれば、増税したいさ
自分さえ儲かれば国民なんか知った事じゃない
自分以外の他人を苦しめるのが楽しいんだよ
人間なんて所詮、自己中心的なクズしかいない
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:24▼返信
対策はするけど結果は知らんがなって話だよなこれ。ますます結婚から遠ざかるな。
ワイ40歳
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:24▼返信
だから民主党政権が良かったんだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:25▼返信
法人税みたいに税率下げるって言ってる部分も色んな控除や損金参入やめて課税される金額は増えるから結果として実質増税なんよね
なぜか全く報道されないけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:25▼返信
もう死んでくれ
なんも分かってないじゃん
増税する前にやることあるのに一切無視とかもう日本に投票したい党がない
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:28▼返信
100% 決定するから。
今は、わざと反対しているフリしてるだけ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:28▼返信
>>236
は?昨日ミヤネ屋でやってたろ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:28▼返信
ゲリノミクスマンセー
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:30▼返信
もう庶民は金持ちの養分だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:30▼返信
企業の仕入費の価格があがり、コスト増大をおそれ経営が停滞するな。
得するのは政治家と公務員だけ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:30▼返信
割れ厨だから、欲しい物が外付けHDD 2TBくらいしかない。(一応娯楽物だけど、これだけは手放せない。)

それ以外は貯金。死ぬまで貯金。
(勿論、電気・ガス・水道・ネットは払い、国から求められているお金のお払いはする。
だけど、娯楽はお金をほとんど使わない。食い物はなるべく最低限お金を使う。)

『割れ厨/お金の消費を全くしない』
これで、死ぬまで貯金して、老衰死するけど、ごめんね、安倍ちゃん^ぐ^
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:31▼返信
民主党なら日本の苦境を打破してくれそうなんだが
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:33▼返信
>>244
この手のひら返しよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:34▼返信
自民党みたいなクズ集団持ち上げた奴らも同罪
どうせ創価と公務員だろうけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:36▼返信
買い控えが促進するな
無駄遣いはできねえ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:36▼返信
一回、日本を潰した方がいいだろ
無理に延命してるようにしか見えん
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:38▼返信
で、集まった金が活動費用として野菜買ったりすんのに使われるのか、胸熱
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:38▼返信
ふざけるな!正気の沙汰じゃない!減税しろ!!
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:39▼返信
>>249
見返りのない土下座外交とな
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:41▼返信
2%の増税と便乗値上げで単純に年間3~4万は出費が増えるもんな
そりゃ年収600万とか1000万の人は痛くもかゆくも無いけど低所得者や貯金するのも大変な人や
給料があがらないような人には死活問題だよ。いまより財布の紐硬くしないと帰省すら躊躇する。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:42▼返信
予定通りなのに悲報?

そもそも前々からわかっていたことだし、前の選挙の時に自民党は増税することを明言して勝っているのに
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:43▼返信
自民は嫌いだが民主にも期待できない
結局あいつらも反自民票が欲しいだけで自民と同じく日本を良くしようとはしてない
しょせん政治家共は日本という国を食いつぶすだけの寄生虫
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:43▼返信
いまさらがたがたいっても無駄よこれ既に既定路線だもの
多分来月解散してまた自民勝ってOKってところまで絵図できるでしょこれ
問題はその後だな、10%で中流~貧困層は消費渋るから内需そうとう冷え込むだろうから
そこ解消せずにいたら詰むなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:43▼返信
>>85
低所得者向けの補助金が出ましたが。大きな告知等はなく。ひっそりとやっているかんじ。また申請しないとでないとう。ネットなどで情報を仕入れないとわからないかもね。たしか1万。。くらい1万で補助になるのかね?
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:43▼返信
この2つはずっと前から変わらず増税派じゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:46▼返信
さすが俺たちの死民党、ゲリノミクスマンセー!
259.どすこい酒造投稿日:2014年11月12日 12:47▼返信
229
定数是正をやらんかった野田の約束ね…
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:48▼返信
ま、予想通りな訳だが経団連はなんだかなぁ。

消費税上げの主導が経団連だとはっきりしたわけで。
いくら解散して仮に民主党政権(99%ないだろうが)流れは止まらないだろう。
ただ消費回復すれば経団連のアシストになるわけで、今後消費は回復しないだろうね。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:49▼返信
自民の老害が全部悪い、解散したら自民の老害は選挙で落とせよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:51▼返信
>>149
民主党政権続いていたら、増税分全額中韓にばらまきとポッケナイナイでオワリだったよ。
実際に民主党政権時に倍近くに増えた国家予算の増えた分の使い道がそうだったろ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:51▼返信
そりゃ、上げる為の口実と責任転嫁の為に有識者会議を開いてたんだから、予定通りに上げる罠
予定通りに上げないなら、有識者会議なんかわざわざ開く必要性無いしw
解散総選挙&見送りネタ振って消費者への精神的ダメージをデカくするとか、やり方が卑劣過ぎて反吐が出る
今までの世襲議員や政治家経験者を全て排除するくらいに政界一新しないと、こういう政治がいつまでも続きそうだな
それには人型労働ロボットの協力が必要なんだが…開発がイマイチ遅れている
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:52▼返信
>>259
やる前にジタミに解散要求されたからだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:54▼返信
実在する児童が被写体になっていないマンガ アニメ ゲームについても
(犯罪助長 暴力表現を含む)施行から3年後に規制

自民党 規制原案より抜粋

保守 自民党が日本を綺麗にします 美しい国 日本
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:55▼返信
増税ありきで消費税増税に伴う負担などの対処、対策が後回しなんだよな
経済落ち込むに決まってるわ、とりあえず議員定数減らせ、地方議員も減らせ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:56▼返信
消費税10%になると、増税とスタグフレーションで、5%時代の2倍の生活費掛かるからな
本気で貧民にトドメを刺しに掛かってやがる
血も涙も無い奴らだ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:56▼返信
いくら政治家を一掃しても甘い汁吸ってる層がかわらないのでは何にもならない。

問題は、そんな層を選ぶ権限が有権者にないことだ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:57▼返信
もう税収入見越して試算してますから(汗
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 12:59▼返信
>>265
これも日本を良くするとかじゃなく
こういうのに興味ないジジイ共に良いかっこして票集めようとしてるだけだからな
ほんと非生産的な老害
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:00▼返信
電気代がバカ高いうえに、来年に消費税も上がってくる。んでまた電気代を値上がりしてくるんだろ。苦しいわ。
本来なら消費税Upだけならまだ何とかなるだろう・・・。原発事故のせいで・・くそぉ・・・。いつ何年後に電気代が元に戻るんだよ…
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:01▼返信
増税しても良いけど早く日本で安楽死出来る様に法律で認めて、どこの病院でも施行させてよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:02▼返信
消費税10%なんて、今、手取り月給が20万円くらいの奴らが、手取り月給30万円くらいになるまで上げるべきじゃないんだぜ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:04▼返信
ますます消費が低迷するな
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:04▼返信
オリンピックやるから金かかるんだろよ
20%ぐらい来るぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:07▼返信
自民以外になるわけだけど、どこになるかねぇ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:07▼返信
ジジイたちが老人に媚びた政治やってんだから俺らが旨い蜜吸える日が来るわけない
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:08▼返信
消費税20%なんて、5%時代の7倍以上の生活費が必要になるからな
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:10▼返信




ネトウヨ「ミンシュハーミンシュガーミンシュハナイー」




一般人「・・・」
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:10▼返信
うちわ国会にして審議拒否。代表自ら解散総選挙やれるものならやってみろと挑発しまくったくせに選挙が現実味を帯びるとパニクって涙目で選挙反対と喚きちらす。こんなのが野党第一党。選択肢がない日本の不幸
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:11▼返信
>>276
民主じゃね?
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:12▼返信
ばかやろう
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:13▼返信




ネトウヨ「ミンシュハーミンシュガーミンシュハナイー」




一般人「・・・」
284.どすこい酒造投稿日:2014年11月12日 13:14▼返信
264
0増5減で是正されるのに無理な案通そうとしたからだろ無能
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:17▼返信
民主党に任せるのも一つの手かと
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:17▼返信
>>284
無能ネトサポに無能言われる筋合いは1ミリもない
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:18▼返信
財務省の犬 くちまがり
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:18▼返信




ネトウヨ「ミンシュハーミンシュガーミンシュハナイー」




一般人「・・・」
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:20▼返信
しかし赤字国債はいつか脱出せねばならない。
未来を消費して現在を食い繋ぐ事から脱却しなければ。
消費税10%はいいが、節税案や税金の使途の透明化案、議員の汚職対策案も無しはダメだ。そもそも消費税を導入した当初の「理由」から逸脱しているのが問題だわ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:21▼返信
上げる前に政治家300人減らせよ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:22▼返信
じじいども=まちがい
みんしゅがぁ=まちがい
こくさいがぁ=まちがい
ねんきんがぁ=まちがい
しゃかい=まちがい
げんぱつがぁ=まちがい

財務省が大勢から金を集めて自分たちの仲間にくばりたい=せいかい
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:27▼返信
赤字国債減らすなら、政治家や官僚や公務員の、国費や公費の使い込み、株ギャンブル、無駄な公共施設の建設を減らしていくほうが現実的
消費税増税しても、赤字国債補填にはほとんど回らないから
増税しても議員が使い込むだけ
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:27▼返信
民主党に戻ってもらうしかないやろなぁ
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:28▼返信
消費税上がって将来年金激減とかさ、すごい暮らしにくいような気がするんだけど、気のせいかな
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:29▼返信
汚職議員は死刑ぐらいにしないと国民の理解なんか得られないだろうね
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:29▼返信
赤字国債脱出に消費税10%必要なんてのは洗脳完了されてるだけ。
膨大な利益を稼ぎ、法人税税率を下げてやったのに、投資はしない、
配当で還元もしない、従業員は非正規と派遣にしてコストカットし
労働者に還元もしない、ただ溜め込んで、経営者が高額報酬を得て、
海外へ資産隠し。
所得税の累進課税を引き上げて、法人税課税強化で赤字国債脱出できるよ。
あとは、そういう公約を出す政党が現れるかどうかだけ。
出てくれば一気に山が動くww
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:30▼返信
原発爆発させた経産省幹部は死刑にしても国民から理解されないだろうね。
議員は落選させればそれでいいけど。
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:31▼返信
国賊集団経団連
奴らは輸出企業さえよければいい売国奴
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:31▼返信
ここキムチ臭すぎ
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:33▼返信
GDPが四半期で500兆円、年間2000兆円もあり、税収も実際には300兆円くらいはあるだろうに、それでマイナスと言われてもなぁ…
使い込み、下手な博打、無駄な公共施設に大金注ぎ込み過ぎだろ
いい加減にしろよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:33▼返信




ネトウヨ「ミンシュハーミンシュガーミンシュハナイヨネー」




一般人「・・・」
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:35▼返信
おおくの日本人にとって、いま一番やばいのは日本の官僚組織。
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:36▼返信
こうしてますます下がる自民の支持率
まあしょうがないよね(´・ω・`)
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:38▼返信
※300
GDPが四半期で500兆円、年間2000兆円
それだけGDPがあるなら、政府の借金(国債)1000兆円なんて健全だよ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:40▼返信
嗜好品に対してならいいが食品にまで値上がりは勘弁してくだちい
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:41▼返信
会社に対しストもしない
議員に対しデモもしない
社会に対し暴動もしない

日本人は超増税と貧乏な奴隷生活を認めたって事だろ

奴隷JAP民族の性

307.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:42▼返信
民主の手先がイッパイいて怖い
308.どすこい酒造投稿日:2014年11月12日 13:43▼返信
286
話がずれてる無能
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:44▼返信
やるなら特定商品の軽減税率導入をやれ
やるなら日本の全企業全社員の毎月の給料を3,000円でもいいから上げろ

それができないのならやるな!!
あと、「お金に困ってる」とかいうくせに政治家の給料を上げようとするな!!
議員定数削減だっていつやるんだよ!?

もう本気で日本の政治家全員 死 ね よ!!
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:45▼返信
自民党さまありがとうございます!

我々貧乏人はこれからも自民党さまを支持することを誓います!
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:47▼返信
>>304
いやw
全く健全じゃない
俺が思うには、議員の使い込みや元厚生省の無茶や公共事業の3倍受注などが無かったら、日本は今ごろどえらけない黒字国家だったはずw
1000兆円の赤字どころか、2000兆円や3000兆円の黒字国家だろうよ
全く健全じゃないよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:48▼返信
>>306
もうそういう国民性だから、そういう脳みそだからしょうがないんだろうけど、
日本人って真面目で大人し過ぎるんだろうね
どこかでブチ切れて大暴れしないと駄目だと思う
「そういうことは大人として恥ずかしい…、常識がない…」とか思わずにさ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:49▼返信
結局やってることはバブル景気の時と全く変わってないからね。
株価ばかり上がってるだけで実態経済が変わってないから。
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:49▼返信
これはもう、消費(抑制)税やな
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:50▼返信
そもそも、消費税って、生活必需品は課税対象外の国もあるらしいのだが…
生活必需品まで課税対象にしてバンバン増税しまくるとか、えげつないわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:53▼返信
いや、これで自民党を崇拝してる信者のが怖いわ・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:56▼返信
>自民以外になるわけだけど、どこになるかねぇ

解散しても自民党だろうな(^_^;)
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:57▼返信
これじゃ日本は財務省と経団連の独裁国家だな…
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:57▼返信
高度成長やバブルって、小作人の家系が農地改革で得た土地の切り売りしたから景気づいたという側面もある
今の時代、大地主の土地を再分配するという形の富の再分配は不可能だが、これ以上消費増税するなら、新たな形態の富の再分配も検討する必要があると思う
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:58▼返信
とっとと議員定数削減しろよ糞自民
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 13:59▼返信
消去法で自民以外の政党なんかないでしょ?という誘導に引っかかってホイホイ自民に投票する馬鹿国民
322.どすこい酒造投稿日:2014年11月12日 14:01▼返信
316
1つ政策が自分に合わんかっただけで政権変えろとか言う方が怖い
その場その場の雰囲気に流されて民主党政権生まれたことを全く反省していない
自民党以外に与党できる政党がどこにあるのか、今のところないんだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:04▼返信
議員定数は削減すべきではない
全議員を基本的にボランティア制にすべきだ
国民皆投票での得票により報酬を決定すべきだ
マトモな政治やってない政治家や不正議員にまで報酬を与える必要は無い
個々の政治家に報酬を与えるかどうかは国民が決定するべきだ
そういうシステムが必要だし、面白いと思う
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:04▼返信
自民以外ならどこでも間違いなく今より良くなるからな
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:04▼返信
日本の経団連が、日本の景気のことを微塵も考えていないのが不可解。
法人税減税がそんなに嬉しいか?
景気冷えたら意味ないだろ。それとも中国のゴキゲン伺うほうが得するの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:07▼返信
>>321
君はどこに投票しろと?

民主、共産、公明、社民はダメだよ、あそこは特定アジア三カ国の党だから
投票しても日本に悪さしかしないからね
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:07▼返信
自民以外か…
道州制だけは避けたいな
暴動や反乱を起こせない日本人には道州制は不向き
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:10▼返信
>>326
自民が一番日本に悪さしとるからな
自民以外ならどこでもいいよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:11▼返信
最初に上げる時に10%にしとけばこんな無駄な議論せんでもいいやろ!
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:11▼返信
太陽の党はよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:12▼返信
>>326
どこどこの政党がベストだと言って一箇所の政党に群がって毎回失敗するのは日本人の悪い癖
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:13▼返信
>>328
その結果が悪夢の民主党ハザードな…
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:14▼返信
>>332
その民主党ハザードよりさらにひどい事になってるのが今の自民党ハザード
とにかくリアルに痛い!
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:17▼返信
アベノミクスって劇薬なんだっけ。いよいよそのつけが回ってきたのかな
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:17▼返信
どこに投票しろって?

自民以外ならいいんじゃね(ハナホジホジ)
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:20▼返信
民主党しか信頼できないだろ・・・JK
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:21▼返信
>>333
まぁ、結局はどこに投票しても悪さしかしない
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:21▼返信
>>334
民主党で緩やかに衰退するか自民党で一気に衰退するかを選べと前々から庶民の間で囁かれてたしな
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:22▼返信
>>337
じゃあ自民以外で
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:22▼返信
最悪ジタミになったとしても売国と増税と嘘しかない下痢だけは絶対阻止しないとな
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:23▼返信
自民党お抱えの工作員が多すぎる。自民党も必死なんだな
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:24▼返信
経団連は自分達の儲けの為に庶民や労働者を食い物にしてるからな
日本の法人税は実際、高いと言う訳じゃないのに、マスゴミも使ってあたかも高いと言ってるし増税はしょうがないみたいな空気を作ってる
自民は経団連がスポンサーだからホイホイ言うこと聞くし、大手マスゴミも経団連がスポンサー
増税を小泉時代から持ちかけてるのも全部経団連
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:24▼返信
>>329
そりゃ、経団連とか小売業者にとって、消費税の美味しさは便乗詐欺・脱税&便乗値上げだからな
10%15%20%って上げて行くと累積消費税は45%にしかならないが、3%5%8%10%13%15%18%20%23%と上げていくと累積消費税は115%にもなるからな
現行通りチビチビ消費税を上げていくと、消費税25%時代には115%の便乗詐欺・脱税ができるから、そういう方面からの圧力があるのだろう
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:31▼返信
アメリカやドイツ、その他の様々な国より法人税は安い日本
企業の国際競争力を上げる?一流の企業を作る?まやかしじゃないか
日本より法人税高い国でも一流企業は沢山あるし、法人税を下げて消費増税で補填なんて実際、かなり横暴なやり方だ
マスコミは何も言わないが、経団連と一部の人間がおいしい思いをするだけの重税だよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:32▼返信
>>329
因みに、便乗値上げは、消費増税される度に、2×8=16%≒20%、3×8=24≒25%つまり、20~25%くらいずつ物価上昇していくと思われる
消費増税で実際に必要な値上げ幅は2~3%なんだが…
消費者は消費税が上がったから仕方無いと思い込むし、便乗値上げしたほうが儲かるから、便乗値上げは止まらない
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:34▼返信
>>298
ソニーも経団連の連中だよね
ゲームハードもソフトも不買している
任天堂叩きも経団連に加盟していないのもあるし
347.どすこい酒造投稿日:2014年11月12日 14:36▼返信
日本の法人税が高いから海外企業を誘致出来てない現状もある
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:41▼返信
はちまが煽ってコメ数稼ぐ為の消費税増税容認の記事だな
財務省は消費税上げたくて仕方ないし、経団連は法人税減税が欲しいから
意見一致したんだろう
法人税減税に伴う税収不足は庶民の消費税増税で補えってな

財務省と経団連が消費税増税の決定権を持っているわけじゃない
国会が決めること

まあ解散も近いってのに消費税なんて上げられないよ
こんな煽り記事につられんな
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:42▼返信
>>347
そりゃ、高物価の高利益市場だから、中国や東南アジアの市場と同じ扱いでは困る
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:43▼返信
日本の法人税は高いってのはまやかしだからな
マスコミによって国民は、あたかも法人税減税は必要と刷り込んでしまわれてる現状
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:45▼返信
今までもこれからも自民以外に投票する
つかこれ以上国民苦しめるなよ
今まで以上に万引き増えそうで怖いわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:53▼返信
>>347
現に、2000兆円のGDPを単純に1.2億人で割る国民一人当たりの年間平均所得は計算上約1600万円もある。しかし、実際は貧富の格差が激しく、年収300万円未満の層も多い。世帯別では、平均年収500万円~600万円の世帯が多いらしいが、その1600万円との差額が資本家や企業に蓄積している。
それだけ巨額の利益を算出している日本法人にとって、法人税の20%など決して高くない数字だ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:54▼返信
増税した結果、どう変わるのかの、具体的な説明が無い時点で日本は狂ってるんだよ!

一部の海外では病院が完全無料で、学校の入学料も国が負担している。
日本は? 国民が少ないんだぞ! 第一、政治家達の不正が最近特に多い中、普通、増税賛成なんかしないだろ!
殆ど、政治家達のお小遣いになっていると、思う。
 まぁ、有能な政治家が居る国は普通総理大臣何度も変わったりはしない、と思う……。
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 14:58▼返信
民主も売国政党だってバレてんのに工作がんばるね
355.どすこい酒造投稿日:2014年11月12日 15:04▼返信
352
現状3割程度しか法人税収めてないんでしょ
広く薄くとるようにすれば海外企業も誘致できるし、わざと赤字にして法人税払わない企業も減るのでは?
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 15:04▼返信
日本再生の答えは民主党にあり
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 15:05▼返信
これは公務員と大企業社員限定適用にすれば良いんだよ。
それで円満。
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 15:19▼返信
年収300〜400は、
かなり貧しい暮らしになるな
結婚は出来ないし彼氏彼女でも難しいが
国と共に貢ぐはできるか
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 15:25▼返信
まあ自民には入れないよこれからもな
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 15:32▼返信
国民の意見を無視して

消費税8%でもかなり苦しくなったのに
また速攻で消費税10%に上げるクズさ

買いたい物がまともに買えなくなる 煽りとか冗談抜きで

年収400万以下の貧乏人は生活苦で大勢自殺するハメになる 日本終了
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 15:37▼返信
もう「消費」すら許されなくなってきたからなぁ・・・。
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 15:38▼返信
>>355
広く浅くですか…
日本には大中小零細含めて約4万社ありますが、大半が中小零細企業です。
数兆円の売上のある企業と、数千万円いや数百万円しか売上が無い企業を同じ天秤に掛ける事は酷だと思いませんか?
中小零細企業から法人税をキッチリ徴収すると従業員の給料すら払えなくなる企業も増えます。
働きながら生活保護を受ける人が今より多くなりますよ。
それに、法人税全体の徴収額がかなりの減収になってしまいますので、かなり財政が圧迫されますね。
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 15:48▼返信
政権交代させれば済む話だから
自民党系は五輪利権を逃しましたね
364.どすこい酒造投稿日:2014年11月12日 15:50▼返信
362
俺は別に、20%くらいまで下げてもいいんじゃないの?と思うけど、そういうもんなのか、教えてくれてありがとう
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 15:52▼返信
「増税は景気が回復してからだ」とか「生活必需品には増税されない」とか妄言ほざいてたネトuヨは責任とって俺に金届けに来てくんねえかな。
お前らの進行は自由だけど、なんでそのせいで俺が不利益被らなきゃなんねえんだよ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 15:57▼返信
消費税上がるのも東京オリンピックで桝添が韓国に機嫌取りに行くのも
みんな東京都民が自民党支持してるの悪いんだろ?
マジで東京都破滅して欲しいわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 15:59▼返信
8%でも 消費が落ち込むからと 税込表示がなされていない 小さいじて()無いに表示してあり 良くわからないし 消耗品すら中々買い替え出来ないです
10%で解散総選挙にしますよって 脅しですよね 投票結果 どう考えても 何処の票にいれても 10%になりますし 総選挙って あなたたち国民の意思で10%賛成したんだから 文句ないでしょ的になるから怖いです プルプル(子犬風) あ~官僚や公務員(役人は考える事がエグイですね)
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:02▼返信
今まで通り、もやしとご飯で節約するか…
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:04▼返信
ハローワークにある仕事で年収300万以上とかほぼない状況ですわ
地方とかほとんど年収250万以下ばかりの仕事しかないし、賃金上がったとこで月給が5千くらいしかあがらないし
どうしようもないわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:07▼返信
そして上げた消費税でゴルフ税なる金持ち娯楽税を廃止にしようと目論む自民党
麻生「社会保障?なにそれおいしいの?www」
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:12▼返信
東京の経済レベルだけずば抜けて高いのに自民党はそれを基準にして語ってるからな
ついていけない地方はそろそろ限界来て死ぬレベル
多分地方じゃ勝ち組の税金で食ってるやつらに怒りが集まって来るだろうな
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:14▼返信
地方住みの田舎者の意見なんて聞かねーよw
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:20▼返信
民主党に希望を託そう
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:24▼返信
増税後の金の使い道がすでに決まってるから、増税の予定変更するわけないわな
そういうのを決めるのだけは素早いし優秀だから
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:29▼返信
自民創価民主その他売国政党および経団連関係者バ官僚ども全て粛清で
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:30▼返信
どれだけ増税しても役人の無駄遣いが増えるだけ
自民の悪政は留まる所を知らぬ
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:31▼返信
月末辺りになると、道端の草を食わさされそうだな
消費増税の影響で、有毒植物を食って死ぬ人が増えそうだ
道端の草を食わさされそうな国民が先進国の国民?www笑えるwww
ODAに拠出したカネとか返してもらえよ
外国には見栄張って巨額のカネを拠出し、国民には草を食わせる国なんか他に無いぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:35▼返信
やろうがやらまいがもう自民党にいれない、民主は論外

ストッパー役で共産にでもいれた方がマシ
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:43▼返信
こいつらはどこみてんだろうな。
地に足つけて全国行脚してから言えよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:48▼返信
議員報酬削減とかまじでどこ言ったの?
ネトウヨはまだこんな売国奴支持してるの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:49▼返信
もう共産でいいやって感じになってきたなwwwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:50▼返信
現実は東京と地方都市では大した差はない(低所得者層は)
東京に住んでても生活苦の奴はゴロゴロいる
地方の奴は東京に妙な幻想を抱いているようだが、高所得者の絶対数が人口に比例してるだけで、低所得者の数も大量だよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:50▼返信
麻生閣下とか言ってたアキバのバカヲタども息してる?
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:50▼返信
消費税10%にしたら、おそらく、100均が消えていく。
220円商品がメインになるか、分量が半分くらいになる。
分量を半分にできる商品は限られているので、200円ショップになるか、店を畳むかのどちらか…
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:50▼返信
こんだけ短期間で上げたらヤバい気がする…

嗜好品は買わなくなっても
食料品とかは買わなきゃいけないから、その方が政府は税収(売り上げ)が上がると読んでるのか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:53▼返信
消費税は電気代や流通などの経費にもかかるから物価はそれらも上乗せされる。
10%だと小売価格は50%位上がると思う
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:56▼返信
政治家の国費無駄遣いという贅沢は当たり前で、一般庶民の食費は必要の無い削減すべきものなのか!?
どう見ても、お前ら政治家の贅沢を削減すべきだし、そもそも政治なんかボランティアでやりやがれよ!クソ野郎ども!
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:56▼返信
やっぱり自民党は駄目だな
出来なくても他の党に期待した方がいい

自民党は50年やってるから
他の党に最低10年ぐらいやらせて、結果をみて判断したいなぁ
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:57▼返信
電力足りないも、増税の為のプロパガンダ
増税後は国内の体力の無い中小企業は淘汰
代わりに海外の企業が国内に入る
外人労働者受け入れ→本格的移民へ
全て繋がってんじゃないの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 16:57▼返信
三橋貴明でググってみ
いかに財務省が諸悪の根源か理解できるから
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 17:00▼返信
成功体験(戦後の高度成長)があるから自民党を切れないのか
その体験をした世代が投票率が高いからなのか…
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 17:12▼返信
政府に
俺たち一般市民は
やっばりバカにされてるな
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 17:16▼返信
>>386
実質的な物価を知りたいなら、コンビニに行った時にカップアイスの値段見てみなよ
消費税5%時代に105円で買えてたカップアイスが消費税8%の今でさえ、軒並み揃えて128円+税で138円出さないと買えないよ
消費税10%時代になったら138円+税で151円。数ヶ月後には約20%値上がりして165円+税で181円で、200円くらいになるだろうから、消費税5%時代の約2倍のカネを出さないとあらゆる商品が買えなくなると思うよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 17:24▼返信
民主党にしか期待できない状況
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 17:36▼返信
消費税10%にしたら、法人が便乗詐欺・脱税&便乗値上げして更に儲かるんだから、法人税の実効税率を今の約36%から50%にしたれよ!
便乗詐欺で8%、便乗詐欺値上げで20%儲かるんだから60%でも良いくらいw
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 17:53▼返信
消費税10%にしたら、税込み物価が約2倍になり、企業の予測税込み売上は倍になるだろうが、実際には1.5倍くらいで留まるだろう。販売量的には25%減。従って、消費税課税対象物品等も25%減。消費税全体の税収は23%減wwwww笑えるwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 17:55▼返信
次の選挙は消費税減税を公約する党に票入れるわ。
安倍政権は国民の声なんぞ聞く耳がないってことがハッキリわかった
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 17:56▼返信
なお、ソースはTBS
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 17:57▼返信
OK、自民以外だ
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 18:02▼返信
日本オワタ
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 18:08▼返信
経団連は民主党政権の時企業献金をやめるべきだと言ってやめたが
自民が政権をとるとまた企業献金を復活させた、グズすぎる
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 18:11▼返信
買える品数が約半分になりそうだな
そろそろ食べられる草でも調べとくか…
徹底的に消費を抑える!
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 18:15▼返信
転勤先が交通の便が良いので車売り飛ばすつもり。
もう車いらん。
節約して何も買わん。
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 18:19▼返信
この国は、最終的に自給自足になるんじゃないの?w
家庭菜園と火の起こし方から始めなきゃいけなくなるとか…
そうなると、働いてる暇も無いなw
挙げ句の果てには、アフリカ人みたいな生活になるんじゃないの?w
先進国日本…国内では自給自足生活が一般的ですとか…w
土が無くても育てられる野菜が増えてきてるから何とかなるか…?
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 18:24▼返信
食料品は自給自足して、電気は家庭用ソーラー発電で余分に作って売る。そのカネで食料品のタネと水を買って、携帯代払って…って生活だな。今でもそういう生活している人居るらしいな…
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 18:29▼返信
おかねを貯めないと・・・
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 18:30▼返信
一消費者として出来ることは、とにかく節約だな。倹約する人増えて、相当寒い来年のクリスマス商戦。再来年の正月と、きっと何も高くて売れなさそう。
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 18:35▼返信
余談だがw
年収2000万円×30年、totoBIG!って…
年収1000万円×60年で十分だし、持ち家なら年収300万円×200年でいけると思うのだが…w
こんな計算より、1回で良いから6億円当たってくれ!w
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 18:38▼返信
一膳4万円のおせち料理なんか誰が買うんだよw
来年は、おせちも買わない
質素倹約だな
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 18:42▼返信
10%のは決定済みだ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 18:44▼返信
経団連が勝手なこと抜かすな。
自分らは法人税減税されやがってクソが。
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 19:08▼返信
そりゃ法人税減税は経団連にとってはおいしいわなwww
もちろん自民党政権にすりよってくるわなwwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 19:13▼返信
!? そんな・・・敵増税反応増大!!艦長来ます!何だとこのままでは財布が財布がー。
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 19:17▼返信
デキレース
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 19:37▼返信
東京崩壊したな
416.ネロ投稿日:2014年11月12日 20:03▼返信
さて、打ち切るか
情けないクソ記事がほとんどやし

シチュー作るか
サバ缶はやめとこ
絶対、合わん
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:06▼返信
内税強制してくれれば別に構わないけどね
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:22▼返信
おまえら納税してないんだから良いじゃん
まぁ親は追い出したいほど苦しいか知らんが
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:26▼返信
アヘは日本経済を終わらせた責任で将来尋問されそうな気がする
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:30▼返信
前から言ってるけど安倍は在日韓国人だから当然なんだよ( ̄◇ ̄;)
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:32▼返信
結局景気が悪くても増税なんだな死ねよ無能朝鮮政党
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:32▼返信
なんでこんなに民主党支持者が湧いてるの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:33▼返信

ところで、お前らに聞きたいんだけど、安部が衆議院を解散するとしたら
賛成?
反対?

因みに一回衆議院選挙したら国費700億かかるんだけど?

安部が解散するとしたら、お前らどう思う??

424.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:41▼返信
日本人wwwww

ありがとう日本人生活保護美味しいです



これからは韓国の奴隷として自覚を持ちしっかりと働けよニートは許さん
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:42▼返信
10%増税して解散逃げですかね安倍晋三政治家っていつもこのパターンでやり逃げするよね!
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:42▼返信
まあこれだけ景気が良いので増税に問題は無い
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:53▼返信
民主党自民党共にゴミ糞在日韓国ゴキブリの集まり投票しても無駄だよ(´・ω・`)
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 20:59▼返信
自民党がこんだけふざけててもデモは起きないよね
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:01▼返信
小野みとるか
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:02▼返信
>>422
国を憂う日本人が立ち上がり始めたんじゃね?
431.はちま投稿日:2014年11月12日 21:05▼返信
マジで10%増税、許したら次は15%だぞ,,,,,
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:07▼返信
民主党も蓮舫や増税狂いの野田を生み出した韓国大好き売国奴なんだけど
433.タカ君投稿日:2014年11月12日 21:19▼返信
ふざけるな消費税1%にしろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:31▼返信
安倍はなんなの??


日本を壊すのが目的なん???
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:32▼返信
10%の次は、きっと13%だよ
以降、15、18、20、23、25、28、30、33、35、38、40、43、45、48、50、53、55、58、60、63、65、68、70、73…と末尾が0、3、5、8の数列で上限値は未知数
25%が一時的な目標らしいが、そこで止まる保証は無い
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:42▼返信
※418
買い物して消費税徴収されないはちま民って居るの?
コンビニやスーパーで買い物しても、いつでもどこでも消費税払わないで済む方法があるなら教えて欲しいわw
25%も便乗値上げされた商品を、いつでもどこでも値上げ前の価格で購入できる方法があるなら教えて欲しいわw
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:45▼返信
10%増税は日本人の義務!
安部総理・舛添知事は神!

安倍政権を批判してる猿は韓国企業利用するな!!!!


批判すんなら韓国アプリLIEN使うなソフトバンク解約しろ 当然在韓企業ユニクロ和民ロッテリアBOOK・OFFすき家イオン花王パズドラ銀政も利用するなよ



まあどうせ使うんだろーけどw 使うなら韓国に感謝しろ小日本
438.安倍はゴミ投稿日:2014年11月12日 21:49▼返信
ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
439.安倍ゴミ投稿日:2014年11月12日 21:52▼返信
ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、
ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!

10パーセント増税完了!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 21:56▼返信
民主支持者が何を言っても自民が景気を回復させた事実は消えないんだよなあ
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:10▼返信
景気回復してないじゃないか。
むしろ円安の影響で悪影響出てるよ。
食料品値上がりしてたり避けられん。
そして貯金してきた金の価値も下がってるってことだね。
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:52▼返信
>>441

ほい、左翼涙目www

>日経平均終値1万7197円、また今年の最高値 読売新聞 11月12日(水)15時20分配信
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:54▼返信
収入格差を何とかしろよ・・・
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 22:59▼返信
収入=人間の価値
格差は無くならないよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 23:12▼返信
安部がというより財務省主導なのが問題だが、安部批判してる奴は売国民主がいいのか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 23:16▼返信
安部は今回は上げずに選挙して経団連や財務省を納得させたいんだろ。また朝日が引っ掻き回すことになるのか・・
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 00:36▼返信
民主がいいなんて一言も言ってねぇ








選択肢は自民党以外なだけ
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 02:07▼返信
庶民の味方ハムでさえ値上がりして満足に肉も食べれないのに、10%になったら俺は何を食べてきゃいいんだろ…
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 02:47▼返信
海外でも賃上げのしてるのにしょうがないんじゃね
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 02:50▼返信
どうせ10年以内に10%→13%→15%→18%と上がっていくんだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 05:41▼返信
いやあああああ

むりいいいいい
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 06:10▼返信
>>444
資本主義の性質上放っておくと格差が拡がり続けるうえにそれが資本主義自身にとってもマイナスなので無くすとまでは行かなくても何かでバランスを取らないと頑張って格上になっても全体が崩壊して無意味になるぞ。
収入が価値だと言うならそれを守るためにも格差は放置してはいけない。
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 06:39▼返信
自民党アウト
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 07:43▼返信
消費税上げて、で、議員の給料カット…
せえへんのかい!
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 08:35▼返信
>>6
庶民の事を良くわかっている海江田さんにでもすがるといいよ
牛買わされるけど
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 10:43▼返信
日本経済新聞はこういう記事を有料クローズにするなよ。(11月12日付、一部抜粋)
ジム・ロジャーズ氏「安倍首相の施策は日本を破壊」
「安倍首相の施策は日本を破壊している。日銀による追加的な金融緩和はさらに円安を
進めて市場を喜ばせ、安倍氏の再選を狙うものだろう。私のような投資家や、一部の輸
出企業には良い。だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。日
本は対外的には債権国だが、対内的な巨額の債務を賄いきれなくなっている。なのにも
ろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ」
「歴史的にみても、自国通貨安で本質的に経済が救われた例はない。欧州や南米の様々
な国が試みたが、一時的な刺激にはなれど長期的には成功しなかった。
………本件、前から同じ様なこと言っているが、とうとう日経まで掲載するとは。
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 10:53▼返信
※456追加 (週刊現代 3月25日号)
法人税減税が行われれば、海外投資家はさらに日本株への投資を増やすので、株価は上
がります。一方で、消費税や所得税などが上がれば、多くの日本人の生活は苦しくなる
ばかりです。つまり、これもマーケットにとっては嬉しいけれど、日本人にとってはよ
くない政策ということです。
ジム・ロジャーズ氏の考えでは、日本国民にとって正しい政策は、消費税増税などでは
なく法人税の増税(投資家の稼ぎには反するが)。
氏曰く、「今の日本では消費を抑制する代わりに、貯蓄や、生産性の向上につながる設
備・教育などへの投資を促進するような増税の仕方をすべきだ」
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 13:00▼返信
増税の前に 政治家の裏金の問題なんとかしろよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月13日 14:51▼返信
政治家には罪悪感もないんだな。
経営の下手な人間がいくら集まっても日本を運営出来ない。
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 04:49▼返信
まあいざとなったら死ぬからいいすわ

直近のコメント数ランキング

traq