• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






どうしても夜にスマホを使いたければ最低でも顔から36センチ離すべし
http://buzz-plus.com/article/2014/11/15/sumaho-2/
1416013436147

(記事によると)

よるにスマホを使ってると体内時計を狂わせるという研究結果が出た。
アメリカのメイヨークリニックが調査(英文)結果を発表している。

スマホからはブルーライトと呼ばれる強い光が出ており、それが睡眠ホルモンのメラトニンが減る原因となっているという。

ただし深夜の作業は現代人の多くがやってしまうもの。
こういう時はスマホから顔を36センチほど話して使用すればブルーライトの影響が緩和される事もわかっている。
(もしくは明度を落とす)



















なるほど、ネトゲやって夜更かししてもそこまで体内時計狂わないのに


スクフェスでイベ走らせてる時は曜日感覚失うのはこのせいだったんだな















ひぐらしのなく頃に粋ひぐらしのなく頃に粋
PlayStation Vita

加賀クリエイト 2015-03-12
売り上げランキング : 149

Amazonで詳しく見る

テイルズオブゼスティリア数量限定特典 <豪華2大予約特典>&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年1月21日注文分まで)テイルズオブゼスティリア数量限定特典 <豪華2大予約特典>&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年1月21日注文分まで)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2015-01-22
売り上げランキング : 64

Amazonで詳しく見る

コメント(45件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:20▼返信
パソコンからも出てるだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:20▼返信
うそだ!スマホの電気の明かりで、目が疲れて眠れるんだよ!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:21▼返信
パソコンからもでてるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:23▼返信
スマホというか脳を刺激するもの全般な
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:23▼返信
運転中でも眠れるんだが
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:29▼返信
まじかよ最低だな3DS
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:30▼返信
目に光が入る事によってメラニンの働きを操る事が出来る
光が当たっている時に覚醒していき、光が当たってない時に眠くなっていく
またこの時に必要な照度は自然光に近ければ近い程良い
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:31▼返信
ディスプレイ暗くすればぁー?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:34▼返信
サムネの娘って誰??
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:34▼返信
※7
メラニンてwwww
素で間違えてンの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:35▼返信
暗い画面はちょっと・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:38▼返信
体内時計が狂ってるのかは分からんけど、
いつでもどこでもどんな状況でもすぐ寝られる
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:43▼返信
PCの画面からもブルーライトは出てるんですがそれは...
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:44▼返信
何回この話題取り上げてんだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:44▼返信
36センチ話せ!!!!!!

36センチやぞ!!!!!!


離せやボケ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:47▼返信
>>13
パソコンよりもスマホのほうが近くで使うからだろ
30センチ以内でパソコンのモニター見てるやつはほとんど居ないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 10:52▼返信
人民们歓喜了, 錦織圭敗戦!!!
釣魚,尖閣,冲绳是我们的領土

中国製造 中国产品 中国公司中国企业中国製造 中国Lenovo电脑 中国Haier家电
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
18.投稿日:2014年11月15日 10:52▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:03▼返信
なるほどはっちーはラブライバー、と。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:07▼返信
脱獄すると色温度変えられる。

ブルーライトマジで目痛い
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:08▼返信
現代病ですやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:09▼返信
こないだ寝ながらスマホ弄る為のグッズ紹介してただろうが
はちまはどっちなんだよ
金さえ貰えれば誰の味方にでもなる屑か
どっちつかずの奴が一番嫌いだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:14▼返信
>>22
金の味方だからぶれていないのだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:17▼返信
車とか街頭のLEDもマジでやめてほしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:18▼返信
ガラケーだが、俺のストレスは理不尽な業務を押し付けられたこととリストラと就職活動だな
これさえなんとかしてくれたら睡眠障害も回避できる
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:27▼返信
>>25
夜寝れなかったとしても、朝日を数分浴びて朝飯を食べれば多くの人が改善する
朝か夜にランニングかウォーキングも併用すれば完璧
最も重要なのは継続だけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:33▼返信
36センチの●●●!!!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:36▼返信
JinsのPCレンズでもいいね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:37▼返信
これって中村がかかわってんの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:41▼返信
不眠の原因は人工の光全体だろw
TVや照明も1~2時間前には消せ

はちまバイトは記事しか載せないからコメもだめだめだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:47▼返信
>>14
日常生活に支障をきたすことだから。
実際、俺もスマホ持ち始めたあたりから寝にくくなり始めた。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:50▼返信
テレビだろうがスマホだろうがゲームだろうがガラケーだろうがタブレットだろうが画面を見るのは睡眠障害に繋がる
ちゃんとメリハリをつけた生活を送ることが大切
GKはWiiUのネガキャンが命の為に不規則な生活を送っているんだろうけど…
いつでもすかさずコメントしなきゃいけないだろうし
GKこれにどう答えるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 11:52▼返信
ユリカ様~
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:26▼返信
一度ゲームを始めてしまうと止め時が見つからずにやり続けてしまうことも多いんだよな~
んでなかなか寝られなくなる
みなさんもそんなことがありません?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:27▼返信
だからパソコンあればスマホいらないだろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:32▼返信
>>34
そんなのしょっちゅうだよ!そして後悔するけどまた繰り返すんだよ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 13:09▼返信
なんだ、みんなそうだったんだ。
じゃあ労働時間もっと増やせるねw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:01▼返信
スマホ持ってるやつら限定やんけ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:01▼返信
ブルーカットするフィルターつけようかな。効果あるか知らんが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 14:06▼返信
睡眠不足はわがで節制しなはれ。
原因もくそも寝不足に悪いもんなんか何ぼでもあるわい。
41.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年11月15日 14:32▼返信
必ず容認して欲しい
絶対に容認して欲しい
確実に容認して欲しい
100%容認して欲しい
十割容認して欲しい
勿論擁護して欲しい
無論擁護して欲しい
確かに擁護して欲しい
もっと更に擁護して欲しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 15:45▼返信
あんな小さい画面は長時間きつい
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 17:20▼返信
俺は寝る前はvitaちゃん!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 20:23▼返信
毎日スマホしながら知らん間に寝落ちしとるけど?どうよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 22:25▼返信
婆さんのは普通の携帯ですが、既に面白いので貴方がたのコメントを愉快に読み耽っていますよ。高笑

直近のコメント数ランキング

traq