• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






スクエニ社員と漫画作者ら16人書類送検 他社のゲームキャラ無断使用で
http://www.sankei.com/west/news/141117/wst1411170060-n1.html
1416208866917

記事によると
・他社のゲームキャラクターを漫画作品の中で無断で使ったとして、大阪府警は、著作権法違反容疑で、スクウェア・エニックの編集・出版部門の役員や担当者15人、漫画の男性作者(35)の計16人を書類送検した

・書類送検容疑は、漫画「ハイスコアガール」で、ゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」が著作権を持つキャラクターを許諾なしに勝手に使用したとしている




この記事の反応



















↓過去の記事はこちらから↓

ハイスコアガール

2014y11m17d_162717552










やっぱりアウトだったのかよ!?

第一回公判は12月2日から(ソース) 果たしてこの事件の判決は・・・












カードキャプターさくら ARTFX J 木之本桜 (1/7スケール PVC塗装済み完成品)カードキャプターさくら ARTFX J 木之本桜 (1/7スケール PVC塗装済み完成品)


壽屋 2015-04-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(1061件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:26▼返信
ありがとナス
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:26▼返信
これが…現実だっ…!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:26▼返信
あーあ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:26▼返信
どんまい
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:26▼返信
スクエニクズすぎるよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:26▼返信
押切もか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:26▼返信
早く示談にするしかなくなったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:26▼返信
作者まで巻き添えとか・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:26▼返信
あらら
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:26▼返信
ファッ!?
予想以上に大事になってますね…
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:27▼返信
あーあ
ひでーなぁ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:27▼返信
前科持ちの漫画家wwwしまぶーかよwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:27▼返信
作者も?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:27▼返信
作者・・・
こんなん編集部いらんやないか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:27▼返信
完 全 終 了
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:27▼返信
犯罪者wwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:27▼返信
作者も犯罪者!作者も犯罪者!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:27▼返信
うわ作者巻き添えくらっとる……
おい日本中の漫画家さんよ!スクエニで漫画書くと前科つくかもしれんぞーーー!!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:27▼返信
作者カワイソス
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:28▼返信
さあ~盛り上がってきました
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:28▼返信
誰も漫画家守ろうとしないのかよwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:28▼返信
押切さんが気の毒すぎるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:28▼返信
もうシャレにならん事態になっとるwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:28▼返信
作者悪くねーだろ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:28▼返信
ざああまああwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:28▼返信
漫画家これスクエニからまじで逃げないと人生終わるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:28▼返信
押切は許したってもいいんじゃねーの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:29▼返信
うわ、やっちまったな・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:29▼返信
スクエニの出版部門解体かな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:29▼返信
押切は被害者じゃねえ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:29▼返信
マジかよ押切蓮介最低の犯罪者だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:29▼返信
こんなにあっさり書類送検だからよっぽどなんだろ

押切まで道連れなのは笑うしかないがw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:29▼返信
編集ちょっと無能すぎませんかねぇ。作者可哀そう。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:29▼返信
作者、とばっちりじゃねーか。何やってんだよスクエニ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:29▼返信
田口の出世街道も終わりかな?
残当
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:29▼返信
これでまだ裁判続けるのか・・・?

ていうか作者含め16人全員が許可とってたと思ってたてどういうことだよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:29▼返信
スマン、巻き込むぞ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:30▼返信
キター!w
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:30▼返信
作者もなの!?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:30▼返信
作者乙
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:30▼返信
これは作者かわいそう。100%出版社が悪いだろ。
とはいえ当事者だし仕方ないのか。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:30▼返信
アウトなのは最初からわかってた
わかってたのにスクエニはなんか逆ギレしてたよねw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:30▼返信
スクエニの許可を取ってるという主張は何だったのか
大手出版社で漫画描いてると思ってたら前科一犯になってた作者が可哀想
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:30▼返信
>やっぱりアウトだったのかよ!



おまえさー のんきに人事みたいに言ってるけど
おまえがこの記事で上げてる画像だって著作権侵害だからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:30▼返信
>>12
刑が確定されてないからまだだ。まだ前科はついとらん。
というか、押切は不起訴になるんじゃないかな。
知っててやったならアウトだけど、そうじゃないみたいだし。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:30▼返信
これってクビとかになるのかな?

さすがにそこまでにはならないのか?

わかんね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:31▼返信
作者かわいそう過ぎるだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:31▼返信
年齢は関係ないだろーがよー
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:31▼返信
名実共にクズエニになったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:31▼返信
作者は被害者だぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:31▼返信
>>24 危険ドラッグで例え見てると、その悪事は明白
危険ドラッグ売り買いに関与していないよ(スクエニ)?危険ドラッグ調合しただけだよ(作者)?
スクエニも作者もどちらも悪いだろうがあwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:31▼返信
コミケもこの勢いで潰してくれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:31▼返信
これ民事でもめてるなら起訴される可能性けっこうあるよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:32▼返信
書類送検の時点で有罪と決めつけるのは名誉棄損になるぞ
書類送検⇒起訴・不起訴の判断⇒起訴相当と判断したら裁判⇒裁判で有罪となったらその時初めて「犯罪者」
なわけだから
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:32▼返信
作者にはかわいそうだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:32▼返信
これは作者移籍だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:32▼返信
>>52
賛成
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:32▼返信
自業自得www
下手くそな絵で見る気にもならなかったからなww
何らかの罪になればメシウマですわww
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:32▼返信
書類送検とか・・・。
無断使用が問題になった時点で
焼き土下座アンド小金色のお菓子で
ご機嫌とっとけばよかったのに。
否定してファイティングポーズ取っちゃったからなー。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:32▼返信
押切先生も少なくともアニメ化決定からそれが難航しだしたあたりには知ってたんじゃなかろうか
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:32▼返信
なんでスクエニは逆ギレしてたの?
バカなの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:33▼返信
SNKプレイモアという著作権でメシ食ってる会社のせいだ・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:33▼返信
ざまぁwwwやっぱ作者も知ってて無断使用してたんだな心底クズだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:33▼返信
作者ヘタしたら前科持ちか
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:33▼返信
押切蓮介もこれで前科ものか。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:34▼返信
ひゃっほおおっぉおおぉおおぉお!!
メッッシウンマァアアア   ざっまあああああああああwwwwwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:34▼返信
>>51
頭おかしい。許可もらえば使っていい危険ドラッグとかねぇよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:34▼返信
>>53
家宅捜索までしてるから全員不起訴はないんじゃないかなー……
押切不起訴はあると思うけど担当編集は……

69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:34▼返信
ひとつ言えるのはハイスコアガールの続きはもう確実に読めないということだな・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:34▼返信
とりあえず編集は首切るしかないな
生きる資格もないわこんなクズ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:35▼返信
クズエニ馬鹿杉ワロタ
しかし押切まで道連れとはたまげたなぁ・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:35▼返信
金で解決だろう

お金出しますから使用させて下さい!
と何故言えないんだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:35▼返信
養護したい気持ちもわからんでもないが、作者が被害者って考えはおかしくね
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:35▼返信
なんてこったい!
ここまでなるとか
ちゃんと謝罪しなかったのかな・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:35▼返信
書類送検だけで前科つくわけなねーだろ
裁判になって有罪になってからだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:35▼返信
作者は関与してません、なわけねーだろ。んなもん信じるのは馬鹿信者だけだっつーの日本の優秀な警察は騙せないよん
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:35▼返信
SNKは何度も警告出してたていうからなぁ・・・

知らないは通らないだろ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:36▼返信
鳥山求を早くクビにしろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:36▼返信
もうあのクソ編集者だけ許せないなぁ、有能な作者を潰すようなマネをすんなよ
マジ一番の被害者は作者でしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:36▼返信
うわ、もう続き見られないのか・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:36▼返信
なぜ漫画家だけ年齢が晒されているのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:36▼返信
>>78
関係ねーだろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:36▼返信
ビッグ創刊号から読んでるがこれだけ読んでない
あんま面白くない
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:36▼返信
漫画作者(35)という扱いは地味に残酷だな
押切の親が見たら相当心配するぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:37▼返信
前科と前歴を一緒くたにしてるお馬鹿さんが多いですね・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:37▼返信
絵がきもいから擁護できんよ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:37▼返信
犯罪者の本名晒せよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:37▼返信
田口 TWitterで偉そうに他の社員の愚痴言ってたのに 自分のとここの様でどんな気持ちなんだろうなあ 
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:37▼返信
>>12
ただの書類送検だよ、前科とかバカなの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:37▼返信
作者も・・・?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:37▼返信
ハハハ
アニメ化どうするんだ?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:37▼返信
ざまあああああああああああああああああ
クズエニざまあああああああああああああああ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:37▼返信
クズエニ死ねよ
押切蓮介まで書類送検は可哀想だろうが
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:38▼返信
クズエニ死ね
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:38▼返信
この米は荒れる
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:38▼返信
パロディーなんかで漫画家業で食いつなごうと思っている無能が漫画家やっちゃいけないってことだなwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:38▼返信
犯罪者共が再起不能になるまでコテンパンにしてやれ
素人にも負ける最強あほうむ部相手だから手加減しても勝てそうだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:38▼返信
クズエニ死ね
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:38▼返信
もうよっぽど名の通ってる奴は
無能な出版社や編集通さず自費出版で出した方がいいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:38▼返信
クズエニ死ね      
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:38▼返信
正直これよりピコピコ少年のほうが面白かった
ラブコメ要素要らねーんだよなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:38▼返信
原作者は被害者とかいう論理がわからん
編集部にゲーム取り扱った漫画を書けって依頼されたって事なのかな?
編集部に「許可取っといて」って頼んで編集部が「とったとったwww」って嘘ついたって事なのかな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:39▼返信
クズエニ嫌いなので、痛い目見といた方がいい
旧FF14の怨み忘れないぜwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:39▼返信
クズエニ死ね
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:39▼返信
作者知らなかったもないと思うけどなぁ。アニメ化頓挫した時点で隠しようがないだろw
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:39▼返信
編集も作者も同じ穴のムジナとしか
どちらの責任大かと言えばそりゃ編集だろうけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:39▼返信
クズエニ潰れろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:39▼返信
全然和解出来てなかったんだな
もう相手の言い値飲むしかないわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:39▼返信
打切が2度と再起できないように徹底的に懲らしめてやれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:39▼返信
クズエニ滅びろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:39▼返信
クズエニ死んで詫びろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:39▼返信
まあ張本人である作者の罪は免れないだろうけど
基本的には著作権管理は担当編集者の仕事だろう
適当に誤魔化しながらアニメ化しようとしたからこんな事態になった
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:39▼返信
>>96
見てないよね、だったら黙ってろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:39▼返信
クズエニ死ね
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:40▼返信
クズエニ潰れろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:40▼返信
クズエニ死ねよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:40▼返信
クズエニ滅びろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:40▼返信
>>91
ハハハ
できると思うか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:40▼返信
クズエニ死ね
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:40▼返信
クズエニ潰れろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:40▼返信
>漫画の男性作者(35)

なんで名前伏せてんだw
犯罪者だし、調べりゃ出てくるのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:40▼返信
作者の過去の発言は許可取らなくてもOKみたいな空気だったよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:40▼返信
クズエニ滅びろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:40▼返信
書類送検の段階ではまだ有罪と決まったわけじゃないし
こないだのスクエニ側の反訴だって同時進行で行われる
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:40▼返信
犯罪者集団がやっと捕まったかw
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:40▼返信
クズエニ死ねよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
クズエニ潰れろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
最高にスカッと爽やかな気分だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
クズエニ死ねよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
クズエニ滅びろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
クズエニ死ねよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
>>62
ごく当たり前に著作権を主張することに何の問題があるでしょうか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
作者に非がないかはわかってたかわかってなかったで変わってくるけど
他のスクエニ社員は分かってなかったじゃ済まないから完全にアウトだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
クズエニ潰れろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
SNKだけはぶってアニメ化すればいいさ
これができればカプコン勝ち組になってSNKにいっぱい食わせられるんだが

やっぱ正直しんどいか
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
スクエニ倒産
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
漫画ってのはキャラから話まで作者オリジナルじゃないとな
銀魂やかってに改蔵やこち亀にしてもパロディには限度があるんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
続き楽しみにしてたのになぁ、、、
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
なんかサイコパスがいるな
怖い キモい
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
クズエニ死ねよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
漫画史でここまで大問題に発展したのって、これが初めてじゃあ?
そーとー悪い意味で今後数十年語り草になるんだろう
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
クズエニ死ねよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
スクエアエニックスほど金があって有能な人材がいてももみ消せなかったんだな・・
これは社長副社長引率辞任は避けられないんじゃない?
あと株の下落も・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:41▼返信
クズエニ死ねよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:42▼返信
クズエニ潰れろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:42▼返信
クズエニ死ねよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:42▼返信
クズエニ潰れろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:42▼返信
あ~あ
押切さんは独特の世界観を描ける良い人だったのに……合掌
クズエニの出版部門は何時まで経っても屑のままですな~
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:42▼返信
クズエニ潰れろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:42▼返信
これ企業として致命的だよな・・
株主かわいそぉ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:42▼返信
クズエニ死ねよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:42▼返信
スクエニは任天堂と一緒に潰れろ
あとカプコンも
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:42▼返信
16人とか多すぎてワロタwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:42▼返信
本当スクエニのエニ側はクズしかいないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:42▼返信
クズエニ潰れろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:42▼返信
>>36
正確に言うと
許可を取ってたと思ってたのは作者だけ

編集者は15人全員「知らなかった」とかふざけた事をほざいている
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
クズエニ倒産はよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
クズエニ潰れろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
>>97
お前、このマンガ読んだことないだろ、、、。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
話の続き出すの難しいんじゃねえのこれ
他社に移籍したってこんな問題だらけのコンテンツ引き取ってくれるとこなんてないわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
クズエニ死ねよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
クズエニwwww
あんなに強気で結局アウトかよwww
さっさとつぶれろwwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
そりゃ、裁判で刑が確定するまでは犯罪者じゃないけど、
容疑者が犯罪者として報道されるのは常だね
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
クズエニ潰れろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
>16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。

なんで誰一人許可取ったか確認してねえんだ
怠慢どころじゃねえ
それと「知らなかった」なんて言い訳になるかアホw
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
クズエニ死ねよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
とっとと誠意ある態度とって和解すればよかったのに
スクエニはアホか!?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
>>143
今のスクエニは過去の遺産を食い潰してるだけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
送検だけで終わらなさそうなんだよな
ま、これを機会にエニ側の特に編集側は放逐して欲しい
今のWebガンガンには読める漫画結構あるけど致し方なし
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:43▼返信
クズエニ潰れろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:44▼返信
作者がただただ可哀想
スクエニはマジで潰れろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:44▼返信
クズエニ潰れろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:44▼返信
>>153
1冊の漫画雑誌編集部全員関与したって扱いになったって事?16人って
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:44▼返信
クズエニ死ねよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:44▼返信
>>137
度を越したパロディは著作権侵害か盗作だもんな
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:44▼返信
クズエニ潰れろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:44▼返信
日本が法治国家であることを忘れてましたって、言い訳を待ってますwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:44▼返信
クズエニ死ねよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:44▼返信
クズエニ倒産はよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:44▼返信
>>141
「ハイスコアガール事件」として語り継がれるレベルだな
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:44▼返信
クズエニ滅びろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:45▼返信
>>135
あの漫画はSNK抜きじゃ絶対に成立しない時代を描いてるからな。最新話からしてサムスピ・KOF・ヴァンパイアの三本勝負だし。そして許可とってないのはSNKだけじゃない。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:45▼返信
クズエニ消えろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:45▼返信
クズエニ死ねよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:45▼返信
>>165
しらばっくれてるだけだろ
本当に知らんのも何人かいるかもしれないが
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:45▼返信
クズエニ潰れろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:45▼返信
多愚痴さんは逃げ切ったのだろうか
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:45▼返信
クズエニ潰れろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:45▼返信
知らなかったで通ると思ったかwwww
編集全員刑務所いけやwwwwwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:45▼返信
クズエニ調子のんな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:45▼返信
底辺漫画家が齢35にしてやっとこさヒット作出したと思ったらこの騒動、もはや次はないから自殺したほうがいいかもしれんね
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:45▼返信
>>49
名実ってか昔からエニックスの出版部門は糞だったよ
何回お家騒動が起こった事か……
面白かったギャグ王を糞みたいなテコ入れして紙屑同然にした挙句、まだ連載できたはずの作品を巻き込んで打ち切り廃刊させたのは恨んでやる
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:45▼返信
さっさと豚箱行って死ね
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
作者はかわいそうだろw
普通こういう企画やりたいから許可とってねって編集に言うだけだし
自分で許可なんてとらないだろw
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
すげえなSNK
自分もやっているのに
よく他社を平気で訴えられるな
まさに厚顔無恥
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
クズエニ滅びろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
クズエニくたばれ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
クズエニ潰れろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
>16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。
否認したらますます立場悪くなることがわからんのだろうか、このバカ編集者共は
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
クズエニ潰れろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
犯罪企業クズエニ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
しらなかつ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
任天堂潰れろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
これ全員とは行かなくても何人かは起訴されそうだなあ
起訴されたらもうアウトでしょ
前科者www
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
クズエニ死ねよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
クズエニ潰れろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:46▼返信
>>165
会社でよくある、これ↓
××「あれ?さんがアポイント取ったんだよね?」
○○「いいえ、△△さんが取ったんですよ?」
△△「違う違う!□□さんだろその案件は」
□□「は?その件は××さんに聞いて!」
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:47▼返信
SNKからクレーム来た時点で話つけとけよ…なんで無視したのさ
あれはヤクザ会社だぞわかってるはずやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:47▼返信
>>195
はーい、また性懲りもなく現れたバカが寄ってきましたよっと
そうだとしても「それはそれ、これはこれ」ってもんですよ、バーカ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:47▼返信
クズエニ調子のんな死ね
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:47▼返信
SNKプレイモアなんかちゃんと申請さえすればあっさり許可するのにな
脱衣ゲームブックみたいなすげー微妙なのにも許可出してるしw
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:47▼返信
>>62
猶予期間与えてたのにスクエニは何もしなかった
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:47▼返信
クズエニ死ねよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:47▼返信
犯罪者!とか言ってる奴がいるけど、
まだ容疑者で、犯罪者じゃないからな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:47▼返信
クズエニ滅びろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:47▼返信
実際の仕組みはわからないけどこういうのって担当編集が直接許可取りの手続きするもんなのかね?それとも編集の指示にしたがって許可とる部署とかがあるのかね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:47▼返信
クズエニ倒産はよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:47▼返信
なんも聞いてないとしたら押切可哀想だなwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:48▼返信
クズエニ倒産
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:48▼返信
2桁ハイスコアおめでとうございます
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:48▼返信
クズエニ倒産はよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:48▼返信
クズエニ滅びろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:48▼返信
クズエニ死ねよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:48▼返信
クズエニ潰れろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:48▼返信
クズエニ死ねよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:48▼返信
作者が可哀想だなあ
普通許可取ったかどうかは上からそのマンガのOKが出た時点で許可が出たと考えるしな
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:48▼返信
クズエニ倒産はよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:48▼返信
>>208
アルゼとの一戦のこと言ってるなら、ありゃヤクザでもなんでもないけどな
アルゼのパターンも、このスクエニと同じパターンで、至極真っ当に訴えた結果ですよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:48▼返信
しまぶーみたいな天才ならどん底からでも這い上がれるけどこいつには絶対無理ごしゅうしょうさま~
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:48▼返信
クズエニ死ねよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:48▼返信
ってことはさ、お店に売ってる同人誌ってちゃんと許可とってるってこと?
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:49▼返信
クズエニ倒産
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:49▼返信
今夜は何食べよっかな~ シュールストレミングすら美味しく食べれる自信があるわ
クッソメシウマァアアアアアアアwwwwwwwwwwww 
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:49▼返信
クズエニ滅びろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:49▼返信
steamでも昔から舐めた価格設定や売り方してたから
スマホ事業が好調でも株には絶対ふれないことを誓ってたぜ俺は

正解のようだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:49▼返信
クズエニ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:49▼返信
クズエニ倒産
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:49▼返信
作者も関与してたんだね
まあ自業自得だわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:49▼返信
クズエニ死ねよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:49▼返信
コメント書き過ぎだろwwスクエニに親でも殺されたのか?ww
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:49▼返信
>>194
それと知ってた・知らなかったは別の話じゃね?
騒ぎが発覚してからも連載は続けてたわけで。
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:49▼返信
クズエニ倒産して滅びろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:49▼返信
スクエニはあかんがSNKプレイモアもうぜえなぁ
とりあえず作者は被害者なんじゃねーのこれ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:50▼返信
>>228
そういうこと言ってるんやない
あそこは元々がそういう会社
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:50▼返信
SNKには「許諾を取っているかどうか知らなかった」けど
カプコンとセガとバンナムにはちゃんと許諾取ってたんはなんでなの
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:50▼返信
スクエニ死ねよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:50▼返信
同雑誌なら百合ウィクロスが面白いゾ
248.高田馬場投稿日:2014年11月17日 16:50▼返信
押切さんはいい迷惑やな。
クソエニは一回潰れろ。
社会的に制裁を受けて、潰れてからまた何かゲームでも作ってろ。
とりあえず、クソエニは潰れろ。1秒でも早く潰れてください。お願いします。
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:50▼返信
クズエニ死ねよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:50▼返信
>>216
普通は、著作物を持つ会社に事前に編集部が問い合わせたりするもんだ
少し前に、タイトルに「ジャスコ」と使うラノベがあって、それを出版する際に事前に
編集部はかつてのジャスコを展開していたイオンへ問い合わせている
これが当たり前
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:50▼返信
もう漫画描かないでくださいね
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:50▼返信
そもそも
編集者はそういう許可を得たり確認するのが仕事なんだから
「知らなかった」なんていうのは「仕事をサボってました」と言ってるのと同じこと
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:50▼返信
クズエニはいらない犯罪企業
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:50▼返信
「やりすぎ」ではなく現実は「悪質すぎ」
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:50▼返信
作者がとばっちりすぎるwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:50▼返信
クズエニこれがキッカケで倒産してくれればクソローカライズなくなっていいのになー
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:51▼返信
>>241
連載は途中で中断してたぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:51▼返信
企業がクズなら社員もクズ
それがクズエニ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:51▼返信
195
効いてる、効いてるw
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:51▼返信
>>244
なら、そのヤクザ会社はちゃんと法に則って主張した訳ですよね
無断借用して知らんぷりしているスクエニのほうが、やってることはヤクザ会社以下のチンピラだね
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:51▼返信
>>51
全然違うわ
「許可が必要な合法の薬品を使いたい」作者
「大丈夫許可出してもらったよ」担当編集
「そんなこと初めて聞いたわ!許可なんてしてない!」版権元
「えっ?!」作者
「だれかが許可取ってると思ってたわー」担当編集

こんな感じ、そもそも同人誌じゃないんだから著作権の申請は商業誌である編集の仕事、
マンガそのものだってネームの段階で編集に見せるんだから著作権の許可ををわざわざ
作者が取りに行けるわけがない。
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:51▼返信
>>211
バンナムはクイーンズゲイトでちゃんと許可とってたのにな(まああそこは版権商売会社だし) まあバンプレはSFC時代にスパロボでいろいろやらかしたけども(Sガンとかブラッドテンプルとか)
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:51▼返信
押切先生の「オレ状態」が発動w
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:51▼返信
さっさと倒産しろやクズエニ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:51▼返信
>>245
カプコンしか取ってない。あとは事後承諾
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:51▼返信
当たり前のこともできず、犯罪に手を染めるクズエニ無能編集集団
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:52▼返信
ここぞとばかりにブーちゃん発狂
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:52▼返信
>>241
編集からストップがなきゃ作家は書かなきゃだめだろw
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:52▼返信
やっぱり最後には正義が勝つんだね
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:52▼返信
クズエニ倒産しろやクズエニ死ねよクズエニ滅びろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:52▼返信
クズエニ死ねよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:52▼返信
>>262
あれバンナムなんな。
さすが版権商売してるだけのことはある。どこぞの犯罪企業とは大違いだ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:52▼返信
鳥山求をやめさせろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:53▼返信
まあ、作者も編集者も仲良く不正してたんだし
仲良く前科者になればいいんじゃないかなw
悪質すぎたね
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:53▼返信
作者これ完全に被害者だろ・・・
クズエニ編集者は何考えてるの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:53▼返信
やったぜ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:53▼返信
何のための編集出版なんだよ
そこ仕事しないなら個人で刷るかネット配信してるのとかわらんだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:53▼返信
>>260
一度※208に安価しといてそれかーw
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:53▼返信
担当編集の首がリアルに飛ぶな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:53▼返信
さっさと示談にするだろうと思ってたら
行くところまで行っちゃいそうなgdgdっぷり
マジで作者に前科付けさせたらもうスクエニで他社の著作引用して漫画描こうなんて人いなくなるんじゃ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:54▼返信
この件がよく解らんのはスクエニてゲームのアンソロ本沢山出してたんだから権利のことは判ってたはず
特にSNKは昔から割と厳しめ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:54▼返信
>>208
SNKも平然と無断使用をしているし
お前が言うなって感じだったんじゃね

パチ企業なんて韓国と同じなんだから
自分たちもやっているなんて気にするわけないのにね
甘く見ていたな
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:54▼返信
出版業もう止めれば良いのに
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:54▼返信
>>257
いや、してないしてない。最初に発覚してからしばらくは続いたのよ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:54▼返信
漫画家(35)っておかしくね?だってこいつ連載打ち切られたんだろ?無職だろ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:55▼返信
なお冬コミは予定通り行われるもよう
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:55▼返信
>>278
なにかおかしなコトでも?
お前がヤクザ会社ヤクザ会社っていうんなら、そのヤクザ会社のほうがよっぽど法を守ってるわな
スクエニは、法を守るヤクザ会社以下ってことじゃない、結果として
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:55▼返信
前科付いたらもう海外取材とか無理だなw
ご愁傷様www
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:55▼返信
脱法ドラッグより、違法なことを平気でする企業と作者w
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:55▼返信
ざまぁwwwwwww メシが美味いwwwwwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:55▼返信
任天堂「金が無くてフィリップスに賠償金支払えないニダ!助けてくださいニダ、サムスン様!」
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:55▼返信
は?!
続きもう読めねーのかよ…
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:55▼返信
>>257
それは家宅捜索されてからの話だろう
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:56▼返信
>>165
これはさすがに酷いな
権利がらみの商品扱ってるんだから、そのトータルの是非を把握管理すべき責任者がいないと商売が成り立たないと思うんだが…
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:56▼返信
芋屋芋屋と小馬鹿にはしてるけど、さすがにこういうとこはちゃんとすべきと思うよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:56▼返信
>>285
ア、アシスタントとかあるから(震え声)
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:56▼返信
原作者は編集部がきちんと許可取ってたと思っていたらしいのか
それが事実なら有罪判決までは行かないと思うが
それでもやっぱり「被害者」では無いと思うな
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:56▼返信
>>282
ほー、SNKが無断使用ね
で、なにを無断使用してたの?
まさか、K9999とかいうくっそわらえる馬鹿な回答はせんだろうな?
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:56▼返信
>>268
いや、まあそれでいいんだけどさ
そしたら「知らなかった」じゃなくね?ていう話w
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:56▼返信
>>245
セガは事後承諾だよ 無許可で使い倒した後に許可もらってる その時セガから注意を受けたんだよ それなのにSNKやさくまあきらには許可すら取りに行ってないなめた態度とってたのよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:56▼返信
まあ、バンナムというかバンダイ(サンライズ)の版権周りでは
キナ臭い話もあるんだけどな。ヒュッケバイン問題とか
コトブキヤのスパロボOGプラモデル騒動とかな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:56▼返信
208 282
沸いてきた、沸いてきた
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:56▼返信
作者は描いた事が問題だからなぁ
例えるなら社員の監督官に現場に連れて来られて工事してた作業員が実はこの場所の工事許可を上が取ってませんでしたって捕まったのと同じ状況だし
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:58▼返信
擁護してた子、ドンマイwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:58▼返信
大手にあぐらをかいた無能な編集部なのかな?
LOとかの弱小の方がよっぽどトラブル回避や根回しに優れてるんだよなぁ…
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:58▼返信
SNKが敗訴になりそうね
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:58▼返信
書類送検来ちゃった
なんつー漫画だよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:58▼返信
巻き込まれた作者かわいそ…許可取るのが編集の仕事だろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:58▼返信
作者ンゴゴゴゴwwwwwwwwwwwwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:58▼返信
>>306
おまえ、この記事がどういう意味を差しているかわかってるかw
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:59▼返信
ブラよろのおっさんも言ってたが結局最終的に矢面立たされるのは漫画家本人だからなあ
本人なりに調べとくべきだったのかも
編集者が全面的に悪いのは変わらんけどさ
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:59▼返信
これが起訴されると困る業界多すぎるからなあ
普通に考えれば不起訴で差し戻しなんだが
大阪ってのがなあ、関西のやつらってアホだから
ときどき無茶するんだよなあ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:59▼返信
人のものを盗んではいけない
当然だろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:59▼返信
だから潔く謝っとけっていったんだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:59▼返信
>>73
漫画家は編集者がGOサイン出さないと漫画描けないんだぜ。
編集者が問題ないといえば、その漫画を世に出してもOKと保障したことになる。
作者はそれを信じて描いたわけだから被害者って言われてもおかしくないんだよ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:59▼返信
こんな知らなかった状況で著作権違反はしていないとかぬかしてたとか
さすがクズエニ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:59▼返信
>>312
こんなので困るのは、無断でUFOキャッチャーの景品作ってる様な輩だろw
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:59▼返信
>>303
それだとただの作業員は捕まらないけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:00▼返信
※303
ちょっと違うんじゃないかな…
作業員が「ここは許可取ってない現場ですけど工事したいので許可取っておいてください」
上司「うん、わかった、工事は進めて」(でも取ってない)
って状況でしょ
最初に許可取ってない工事しようと言い出したのは作業員なんじゃないか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:00▼返信
書類送検までいったんならほぼ黒なんだろうな
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:00▼返信
>>305
田口の発言見ると、圧力かけて問題握り潰すの上等な感じだし
今回のもその手でいけると思ったんじゃね
傲慢だったんだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:00▼返信
犯罪企業クズエニ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:00▼返信
306
ふ~ん
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:00▼返信
作者も社員も前科もんw無茶苦茶すぎるwww
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:00▼返信
同人誌も訴えりゃいいのに、やりたい放題すぎるだろあれ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:01▼返信
押切先生の他の連載も一旦止まるのかこれ
なんかババ引かされる体質なんだろうな
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:01▼返信
とりあえず押切もスクエニ訴えていいと思うよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:01▼返信
>>312
困る業界にいるんだな
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:01▼返信
>>320
書類送検はよく893さんも使う手だけどな
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:01▼返信
田口容疑者か
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:01▼返信
>>319
それやね
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:02▼返信
>>303
俺の勘だがその例え違うと思うw
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:02▼返信
作者は被害者扱いは完全に間違ってるね
今回の犯行の実行者だもん
金庫破っておいて知りませんでしたは通用しないだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:02▼返信
だからスクエニはカスなんだよ!
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:02▼返信
※325
訴えまくるべきだね
この際SNKが口火切ってくれんかなぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:02▼返信
>>306
敗訴は無いだろうけど、もう潰れても誰も困らん会社だからスクエニと一緒に死ねばいいんじゃないかな
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:02▼返信
>>298
クイズ大捜査線で・・・

ハリウッド俳優
ハリウッドの映画のキャラ
芸能人
吉本芸人
プロレスラー
他社のゲームキャラ

などを無断使用していますけどな何か?しかもこのゲームは未だにスマホで販売もしている
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:02▼返信
>>231
同人は許可貰ってるのもごく少数ならあるけど、大多数は黙認されてるだけ
出版社に通報して騒いだら撤去されると思うよ

しかしSNKがヤクザ会社だとか朝鮮会社とか言ってるのが居るけど、今回の件では完全にスクエニが悪いだろ
どこの世界にお店の商品勝手に持ち出して使う企業があるのよ……
しかも持ち出した物はちゃんと許可取ってますよ~とか言ってたんでしょ?完全に犯罪じゃないか……
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:03▼返信
>>329
単純な話だろ
書類送検されるようなことをしたからだ
ヤクザが使う手だろうがなんだろうが、そんなことになる輩が最終的に落ち度がある
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:03▼返信
クズエニwwwwwwww今までの強気な態度はなんだったのかwwwwwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:03▼返信
スクエニは民事で争う姿勢をみせているから不起訴にならず
起訴もされるだろう。

刑事事件で起訴された奴の有罪率99.9%
前科者の仲間入りおめでとう!!!
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:03▼返信
スクエニが勝ったらクラウドとソルジャーブルのくそみそな同人誌無断で配布しまくるから覚悟しとけよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:03▼返信
スクエニ工作員は時給いくらなんだろう
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:04▼返信
アニメも連載も完全糸冬………。



そういえばはちまもアニメのキャラ画像よく使ってるけど許可とってる?許可とってなかったら著作権侵害だから他人事じゃないからこんな記事書けないよね?
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:04▼返信
>大手だからとあぐらかいてた無能なのかな?

可能性としては、「漫画編集になりたくてこの会社に入ったんじゃねえよ!」
な勘違いエリート思考な奴だったのかもしれん。人事異動のミスやな。
他の出版社でも、糞担当者は大体このパターンの発展らしい。
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:04▼返信
これは良いニュース
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:04▼返信
起訴猶予になるか裁判になるのかw
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:04▼返信
企業で犯罪を犯して知らぬ存ざれぬする犯罪企業
それがクズエニなんだよね
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:04▼返信
会社的にはこの16人どうするんだろ。いくらなんでもクビてことはないと思うけど・・・
担当編集ぐらいはありえるか・・・?
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:04▼返信
スクエニは徹底抗戦して
恥を晒しまくってほしい
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:05▼返信
スクエニ本当にどうしようもないわ
この事に限らず調べればもっといろいろと揉み消してる事案とか出て来そうだ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:05▼返信
押切先生は災難だなw
裁判では無罪になるんじゃね?
権利関係は任せてたわけだし。
スクエニの編集部は完全にアウトw
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:05▼返信
浅野:あとカプコンってちゃんとしたものを作りますよね。
押切:そうそう。面白いんですよ。心も広いしね。
浅野:フフッ(笑)
押切:漫画でいくら使っても全然怒られない。 ←ハイスコアガールの作者の台詞
浅野:ハハハハ(笑)
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:05▼返信
コメントしてる連中、大阪方面からのやつが多そうだな
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:05▼返信
こいつらは当事者だから同情の余地なしだけど、
アニメの製作をうけたところはマジでとばっちりだな
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:05▼返信
>>337
で?
その作品に出てくる人物はいつ「実在する人物と同一人物である」とSNKが主張したか?
クイズ大捜査線で出てくるウンナンもどきの人物達、あれはいつ「あれはウッチャンナンチャンと同一人物です」と言われたか?
あれが全て「実在する人物と完全同一です」ってんなら、お前の主張は正しいけどなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:05▼返信
クズエニ終わったw
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:05▼返信
マジでクズエニはヤクザ
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:05▼返信
こりゃアニメ化は完全に白紙だな
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:05▼返信
あーららぁ…
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:05▼返信
続き読めなくなった読者へ対応してよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:06▼返信
いい話だっただけに残念
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:06▼返信
調子に乗ったらエライことになったなスクエニと作者www
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:06▼返信
これ漫画家のほうは気の毒かもな
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:06▼返信
そうね、裁判の行方次第では作者は編集を提訴した方が良いかもw
SNKに対しては勝ち目は0%だけど、こっちなら勝ち目はあるよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:06▼返信
結構人気の作品だったらしいし
「ネタにしてもらえてむしろ嬉しいだろ?」みたいな態度だったのかね
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:07▼返信
>>353
なんという同人感覚
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:07▼返信
これは最初からスクエニが悪かっただろ。
仕方ねーよ。
それとも、著作権などオープンにしなければ業界の発展を妨げるとか言い出すの?w※この場合ゲーム特許だったけど
しかしながら、そんなアホなことを言っていた社長さんは妖怪でデカイ山を築きました。
世の中どうなるかわからんし、ドンマイ作者。
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:07▼返信
クズエニざまあだわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:07▼返信
>>353
何気にそのインタビュー大事だよな。どっかから怒られてること知ってないとでない言葉だし。
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:07▼返信
犯罪者ってなんで生きてるの?死ねよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:08▼返信
無罪と被害者は別物だからね
作者は無罪になることはあっても被害者では決して無い
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:08▼返信
>>319
作家側の権限で掲載から出版まで断行できるとでも思ってんのかい。
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:08▼返信
>>353
まーたちゃんと許可とってたカプコンのとこを
勝手に使って好きにしてると思わせるようなw
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:08▼返信
とりあえず普通に考えりゃ作者は無罪なんじゃね
ちゃんと著作権の許可取れるところに移籍して続き描いてほしいわ・・・
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:08▼返信
咲をヒットさせた編集者なので書類送検されても処分しませんよー、さすがスクエニ超ホワイト企業
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:08▼返信
これで一部上場の企業とかwwwどんなヤクザもん雇ってるんだw
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:08▼返信
>捕まった16人どうなるんだろ?
少なくとも、担当編集はよくて理願退職だろうな。
退職金出るかも怪しいか。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:08▼返信
さすがに編集仕事しろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:09▼返信
スクエニ「ゲームキャラデザインにパテントはないわけです!」
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:09▼返信
ゴキブリざまあwwwwwwwwwwwwwww
そのまま潰れろ犯罪企業
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:09▼返信
>>366
セガとSNKへの対応を観る限り、そうとしか思えんのだよなぁ…
同人誌の著作権侵害に対して苦言を呈すると、顔真っ赤にして反論する輩と同じ思考だったんだろうな
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:09▼返信
セガも勝手に使われてたんだよな
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:09▼返信
書類送検、ッて事は黒決定かw
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:09▼返信
ざっまぁwwwwwwwwww
ってか作者の年齢35歳てwwww
さっさと実刑受けて刑務所行けやおっさん
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:09▼返信
出版はエニックス時代から色々とやらかしてるのに(ガンガン作家が大量移籍とか)
全く進歩してねーな
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:10▼返信
クズエニとカスコンの汚いコンビw
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:10▼返信
>>370
文句言ってきたところを心が狭いと馬鹿にしてる態度だよな
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:10▼返信
>>372
それな

390.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:10▼返信
作者は無関係!むしろ被害者!とか言ってた信者共息してる?w
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:10▼返信
>>381

現状任天堂が一番困るで
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:10▼返信
>>375
許可取ってないことを作者が知ってたら有罪になる可能性は高いと思うよ
犯罪が行われてる事を知りつつ行為を続けたんだからね

作者の発言だと、どうも知ってたっぽいんだよなあ・・・
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:11▼返信
>>306
民事じゃないんだから
勝負の相手はSNKじゃないだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:11▼返信
話し合いに応じず、やるならやれよ!だったんだろスクエニ
望み通りじゃないスか
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:11▼返信
SNKが刑事告訴したのだから書類送検されるのは手続き上当然。

刑事告訴→書類送検(検察庁に書類を送る)→検察官が起訴するかしないか判断→裁判(起訴)

ここまでは普通の手続き。
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:11▼返信
>>341
民事で争う姿勢を見せて被害届の取り下げを目論んでいる。が正解
でも、ブチ切れたSNKが交渉テーブルに着いてくれないどうしよう状態www

このままじゃ役員共々前科持ちの企業になってイメージ悪すぎ、一部上場の
大手企業でこれは痛いよ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:11▼返信
作者が著作権に絡む漫画を描くから悪い
巻き添えを喰らったのがスクエニ
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:11▼返信
こりゃ作者は大打撃だな
スクエニは面倒なところ切り捨てて被害を抑えるつもりなんだろうが
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:11▼返信
二次同人作家は許されるのか
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:12▼返信
クズエニ容疑者
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:12▼返信
まだ書類送検なんだから不起訴になりゃ犯罪者にはならんぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:12▼返信
パクエニは争う気満々のようだが、今出てる情報で争える要素がどこにあるのだろう?
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:12▼返信
>>392
そうなの?作者の発言知らないわ
知ってて自分の意志で続けてたなら黒だわな
それでも編集から書けって言われてたら微妙なところか
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:12▼返信
スクエニイメージ悪いな
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:12▼返信
>>399
そら訴えられたら終わりよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:13▼返信
>>401
示談どころか逆訴訟なんてしてる時点で起訴される可能性がたかいけどな
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:13▼返信
これは作者可哀想だな……スクエニなにやってんだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:13▼返信
>>341
これマジアホすぎwww
クズエニ終わったな
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:14▼返信
スクエニって民事で逆提訴してたよな
あれどうすんだろ
刑事じゃ「知らなかった」で突き通すつもりなんだろ?
辻褄合うのかよw
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:14▼返信
>>399
一般流通に乗せないことでお目こぼししてもらってる感じ
本気で訴えられたら、2次同人はたぶん勝てない
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:14▼返信
やっと押切先生の時代が来たと思ったのに…
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:14▼返信
起訴ですわ(´・ω・`)
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:14▼返信



スクエニ・・・犯罪企業になっちゃうのー?w




414.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:14▼返信
普通に漫画書いてたら書類送検
可哀想www
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:15▼返信
押切はスクエニ編集部の被害者だろ…
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:15▼返信
作者可哀想になぁ
俺は読むからまた他のテーマで書いてくれ
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:15▼返信
もう流行らないゲームなんだからと言いたいが
使われた方はたまらないんだよなぁ

作者が潰れないこと祈る
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:15▼返信
クズエニ・・・もう無理でしょ何もかも・・・
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:15▼返信
メシうますぎwww今ならうんこでもおいしく食べられる自身あるwww
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:15▼返信


なんでスクエニは
ゴメンナサイしなかったのか・・・・
スクエニ編集も法務部もアホすぎwww



421.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:16▼返信
おそらく作者も編集もなあなあでSNKを舐めて描いてたんだと思うなw
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:16▼返信
>>416
なんで作者がかわいそうなのか
説明してくれよ

423.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:16▼返信
>>399
有名なのはポケモンとかときメモとか。パワプロもあったなぁ…
まあ、版元に起こられたら直ぐゴメンナサイしないとね
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:17▼返信
>>397
違う
書くのは自由
世に出す前に、出版物として出す時に、確認して出すのが当たり前
スクエニが悪い

425.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:17▼返信
なんか知らんがほんと笑けるわ、この一連
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:17▼返信
>>420
殿様だったんだろうな
時代が違うのに気付けない老害企業の成れの果てw
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:17▼返信
作者が被害者ならスクエニを訴えたらいいよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:17▼返信
裁判になったら
押切が自分で
法廷スケッチしたらいいね
結構高値で売れるかもよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:17▼返信
多いな、って思ったら役員レベルまで含まれるか。
まあ権利関連だしね。
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:17▼返信
ヒット作『咲』を出した稼ぎ頭だとかいって、スクエニ社内で懲罰もしないで、
漫画家を書類送検までさせた担当、どう責任とるんだ!?

著作権違反で会社も漫画家も社会的信用を落とさせて、本当にご立派な担当だこと
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:17▼返信
あ〜らら…
素直に謝ればSNKも裁判沙汰にはしなかっただろうになあ
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:17▼返信
この作者は自伝向きだからワンチャンこの裁判を題材に漫画描けば売れると思うのよ
いや煽りとかじゃなくてマジで
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:17▼返信
普通の同人は権利者に怒られた時点で土下座してゴメンナサイだろう
開き直って逆提訴するバカはいない
スクエニがバカすぎた
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:17▼返信
まあ作者の方は悪くても微罪、罰金刑で済むだろ
スクエニの方は完全アウトですな
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:18▼返信
ざまあねえよ
糞みたいな萌え漫画描いてゲーム業界汚染してるような奴は社会から消えろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:18▼返信
>>430
ていうよりクビにならなくても会社にいれなくなるかもね
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:18▼返信
スクエニ系アニメでバンバンCM流してた頃が懐かしいのう…
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:18▼返信
こりゃ死人でるまで収まらないな・・・クズの編集何人かシネやwwwwwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:19▼返信
検察が起訴するまでが告訴取り下げ(示談成立)の期限

まあ裁判で争って白黒はっきりさせて欲しい。まだスクエニ側の言い分が明らかになってない状況だし。
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:19▼返信
>>420
謝らず逆切れしてんのが犯罪者極まってる
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:19▼返信
>>422
社会勉強してこいな
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:19▼返信
スクエニが全部悪いってことで
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:19▼返信
絵がきもいな、典型的な犯罪者が描く絵だよこれ
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:20▼返信
もうハイスクールガールは打ち切りだな
次は任天堂ゲームを題材にした漫画で出直しなさい
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:20▼返信
さっさと示談しときゃよかったのにほんとスクエニクズだな
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:20▼返信
>>399
アウトだけど、賠償金が裁判費用にもならないからほったらかし。
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:20▼返信
昔、ファミ通の”しあわせのかたち”も、
途中から”著作権うんぬん”で、ゲームネタが描けなくなったんだよなぁ。

許可を取れば良いんだけど、著作権元の原稿チェックも必要だし、
編集側は、めんどくさいんだろうね。
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:21▼返信
>>444
お前んとこはマリオくんという看板がいるだろ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:21▼返信
刑事事件だから仮に罰金刑でもSNKに行かずに国庫に入るよ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:21▼返信
>>30

 ゲームなら サンライズの業務(アニメ)関係ないから ヒュッケバイン無視してたんだけど OGアニメ化でそうもいかなくなったってうわさ聞いたな

 サンライズ制作なら行けたかもしれんが サンライズじゃねえしスパロボアニメ
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:21▼返信
遺作になるのかなぁ・・・
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:21▼返信
>役員らは容疑を否認し、「著作権の侵害にあたるかは分からず、裁判で判断してもらうしかない」などと話しているということです。

>スクウェア・エニックスは、著作権の侵害がないことを確認する民事裁判を先月起こしており、

矛盾してないか
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:21▼返信
書類送検作者もされてるのに・・・信者達作者悪くないってwww
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:21▼返信
徹底抗戦なんだろ?楽しませてくれるなスクエニ
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:21▼返信
作者は悪くないみたいな風潮があったけどスッキリしたわ。お前も同罪なんだよ押切。
早いところ裁判して有罪判決つけてみんなもろとも前科持ちになってくださいな。
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:21▼返信
ワンピースキャラが描かれた札売ったやつは逮捕されてたのに
こっちの件は書類送検だけで済むのか
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:22▼返信
押切さん
ザマアです
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:22▼返信
作者は被害者扱いは完全に間違ってるね
今回の犯行の実行者だもん
金庫破っておいて知りませんでしたは通用しないだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:22▼返信
作者も確信犯なんだよなぁ…
カプコンは勝手にキャラ使っても怒られないとかぬかしてたし
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:22▼返信
スクエニ
押切さん
ザマアです
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:23▼返信
作者は犯罪者
はっきりわかんだね
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:23▼返信
>>447
「広告になるから無料で許可」となるとは限らないしな
利用料が高いと厳しいだろうしね
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:23▼返信
>>452
連敗確定ですわwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:23▼返信
作家は別として、派遣や契約社員が一人も居ないのは意外だな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:23▼返信
>>446
例えば音楽だと路上で有名な歌を歌っている連中も対象になるからな。
それをやらないのは数が多いし裁判かけてまで取るほどの金取れないからだな。
一々そんなところ全て取り締まっていられるほど暇な権利者なんていないだろうしね。
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:24▼返信
漫画家の方は裁判終わったら実録暴露エッセイ本描ける芸風だし
ラブコメアニメ化作家で行くよりプラスになると思うけどなー
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:24▼返信
>16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。

クズエニ「承諾を取っているかは社員の誰も知らないが著作権侵害の事実はない。法廷で争う(キリッ」
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:24▼返信
責任者ってスクエニなんだよね??
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:24▼返信
もう漫画家やめろ
二度と絵も描くな
目障り
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:24▼返信
大出版社が同人誌を大々的に売ってたんだから罪は大きい
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:24▼返信
>>449
当然民事訴訟もするでしょう
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:24▼返信
まあスクエニアウトだろうなあ。アホめ。
個人的には逆転和解でここでメシウマしてる人らが悶死してくれる結末を希望するけどな。
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:25▼返信
>>137 無断使用が問題なだけであって全部オリジナルなんてのはないだろ
ドラゴンボール、NARUTO、だって昔の逸話や伝説、小説から来てるんだから
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:25▼返信
飯が美味すぎるわぁw
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:25▼返信
押切先生好きだし漫画いっぱい持ってるけど押切先生が無罪とか被害者て意見にはさすがに違和感

漫画と編集てそこまでデジタルな関係じゃないでしょう
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:25▼返信
スクエニは逆ギレしたのにこのあり様
なさけない
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:25▼返信
>>472
和解ならスクエニの負けじゃん。金沢山払う事になるんだし
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:26▼返信
知りましせんでした、って小学生かこいつら
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:26▼返信
予知しよう。この問題そのうちリーガル・ハイでやる。
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:26▼返信
キモイ絵だし消えて良いわ
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:26▼返信
>>477
スクエニの結末はどうでもいいんだよなあ・・・
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:27▼返信
審査ってなに??
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:27▼返信
ん?漫画家本人が他社と交渉しなきゃならんのか?
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:27▼返信
とりあえずここぞとばかりに必死に叩いてるやつらが負け組なのはなんとなく分かる
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:28▼返信
アニメ化寸前から打ち切り必至・書類送検で今後起訴有罪もあり得るって
スクエニも作者も坂道転がり過ぎダロ
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:28▼返信
>>467
絶対こんな職場みんな仲悪くなるわw
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:28▼返信
16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。
16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。
16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。
16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:28▼返信
前の時、必死に擁護してたバカいる?
作者も被害者とか、業界では当たり前で訴える方がおかしいとか言ってた世間知らずはまだいるの?
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:28▼返信
>>483
本来はね
でも大変だから代行を編集に依頼する事もある
なんにせよ作者にも責任はあるよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:28▼返信
知っておきたい事柄

・書類送検は検察に裁判をするための資料を送っただけだよ。裁判するかは検察がこれから判断するんだよ。
・刑事事件だから裁判は検察が行うよ。SNKは検察に訴えてねと告訴状を出してお願いした立場。裁判はお任せだよ。
・刑事事件だから罰金刑になってもお金は国に入るよ。SNKには入らないよ。
・検察が裁判起こすまでSNKは被害の訴えをいつでも取り下げられるよ。もちろん上限なしの交渉次第。
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:29▼返信
>>403
さすがに三年半も連載してて知りませんでしたは通らんだろ
版権モノやるならメーカー担当者交えた校正チェックが頻繁に入るものだし
時候の挨拶すらまったくない状態が三年も続いて疑問に思わない筈はない
極めつけは巻末のスペシャルサンクス()、あれは読者ですらおかしいと思ったんだから
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:29▼返信
>>484
それは当然、この期に及んでSNK叩きしてる奴らのことだよね
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:29▼返信
もうこれでハイスコアガールも完全に終わったな
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:29▼返信
瀬戸の花嫁のアニメで無許可で仮面ライダーストロンガーのキャラだして東映怒られたころから何も変わっていないな
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:29▼返信
スクエニは個人に裁判で負けたり逆ギレして結果的に悪化させるよな
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:30▼返信
>>484
ざんねんですが
負けたのは信者と作者とスクエニです
グッバイハイスコアガール
面白かったけどね
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:30▼返信
>>488
お前がバカだ
今ここでコメントしてる奴の大半がその世間知らずだった奴だがすでに手のひら返し済みだ
そんな世間知らずなバカは存在しなかった事になってるぞ
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:30▼返信
>>481
意味わからん。スクエニが金沢山払うならメシウマしてる奴等はさらにメシウマだろ。著作権侵害してないとスクエニ勝訴でもない限りメシマズにはならんわ
お前が望むような和解で悶死なんてしねえよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:30▼返信
許諾を得ているか知らなかった、って
著作権侵害には当たらない主張と矛盾してるやん
侵害してないなら許諾はいらないだろ
「許諾はいらないと思ったから取ってないが何か?」って言えよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:30▼返信
書いちゃいけないこと抑えるのがスクエニの役目と違うの??
まあどうでもいいけど
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:30▼返信
押切も災難だな
コツコツと長年漫画描いてプピポーが5分アニメになってやっとハイスコアガールという人気作が出てアニメ化まで順調に来てたのに
また転落するのか
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:31▼返信
とりあえず続き読みたかったわ、スクエニアホすぎる・・・
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:31▼返信
>>479
著作権はもうやらなかったっけ?って思ったらアレはゆるキャラ裁判か。
まあ素人の絵画修復はSPでネタにしたけど、あれぐらい有名な事案じゃないとパロったりしないだろ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:31▼返信
ただの一マイナー漫画のままだったらSNKも黙ってたかもな
アニメ化の話が出たから流石にやらせねぇよってとこだろうし
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:32▼返信
16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。さらに作者は「スクエニ社が許諾を取ってくれていると思った」と話しているという。

ワロタ
誰が一番悪いんだろうな
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:32▼返信
>役員らは容疑を否認し、「著作権の侵害にあたるかは分からず、裁判で判断してもらうしかない」

許可取れてないのに(C)表記利用しちゃってるから、その言い訳は通用しないよねぇ。
この状況で作者や出版社側が裁判に勝てたら、それはそれで凄いけど・・。
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:32▼返信
こんな事件が起こると、ドラマとかみて「そんなのありえねーよ」とか安易に言えなくなっちまうな
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:32▼返信
公判の内容次第だけど、スクエニがアウトだってのはまぁ確実だろな
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:32▼返信
SNK自体は終わってるのにね
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:32▼返信
一番悪いのは編集部だが、だからと言って作者が被害者ってのは無いな
仮に編集部に騙されてたとしても、著作物を無断で描いた事には変わらん
編集部よりは罪は軽いだろうが無罪とまではならんよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:32▼返信
とりあえず叩いて最終的に死ぬまで追い詰めたいだけだろお前ら
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:32▼返信
スクエニ関連誌で連載持ってる作家は知らない間に犯罪者になってる可能性があるので他誌に移籍したほうがいいよ、まあ押切は完全に自業自得だが
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:33▼返信
>>509
その終わってる会社が、法に則って正当な形で訴えたというお話しですよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:33▼返信
書類送検されてる時点で、作者にも容疑はあるってことだ
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:33▼返信
>>511
はちまのコメント欄にそこまでの影響力があるのか…
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:33▼返信
>>510
この作者は他社のキャラを無断で使う常習犯だったんじゃないのか
インタビューでそんなこと言ってたぞ
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:33▼返信
>>511
何か問題でも?
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:33▼返信
発覚は去年の夏なんで、知らないわけないだろ。
指摘の後も何事もなかったかのように侵害し続けた悪質なケース。
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:33▼返信
知らなくても犯罪は犯罪です。
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:34▼返信
>>392
あれはちゃんとカプコンの許可取った上で、絶対しそうにない行動をキャラにさせてもカプコンさんは怒らないんですよね~って言ってただけだろ
ちゃんと全容知ってから書き込まないと恥をかくぞ……
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:34▼返信
つーか芋屋は話し合いが決裂した上、対応が悪質だからあえて刑事なんだろ
話し合いの時点で示談にしないスクエニがアホだし、
揉めてることは押切の耳にも入ってるだろ当然
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:34▼返信
>>511
経験談か・・・
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:34▼返信
>>497
よう、バカ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:35▼返信
ざまーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:35▼返信
>>521
この時点で押切含めて連載強行してる時点でアホの極み
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:36▼返信
もしかしてスクエニ株も暴落するかねぇ…
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:37▼返信
そりゃ作者は許可取ってくれてると思うだろう、それも編集の仕事なんだし
つーか16人全員知らなかったはありえん
じゃあ誰が許可もらったかどうか管理してたんだよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:37▼返信
>>511
白飯用意して待ってるよ
はやくメシウマしたいぜぇ…
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:37▼返信
大して売れてない漫画家が自分の意思で連載中断できるわけないやん
しかも相手は糞で有名なスクエニ編集部だぞ
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:38▼返信
この一連の事件で一番分からないのが
なぜスクエニはキャラクター使用の許諾を申請しなかったのかということだ
これが本当に分からん
このぐらいならパロディで許されると思ったのか
漫画の中でたくさん実名のキャラやゲームが出てて来るから面倒だったのか
分からん
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:38▼返信
>>506
それならそれで、スクエニの著作物はフリーで誰でも無断で使用できる様にしてもらわないといかんよね
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:39▼返信
まあ今後どうなるかはわからんけど
今日の夕飯は美味しく食べられそうだなwww
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:39▼返信
>>513
ネタがあれば蝕む
何もないから怖くないか

まあ切羽詰まってる会社をネタにしたほうが悪いか・・・
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:40▼返信
どうしてこうなった
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:40▼返信
SNK(朝.鮮)VSスクエニ(中国)
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:40▼返信
>>472
今回のは刑事事件だぞ?
和解こそはSNKの大勝利じゃん
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:40▼返信
こうしてどうなった
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:40▼返信
読者を裏切ったんだから謝罪しろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:40▼返信
裁判で言い分がはっきりするまで待てよ。裁判までもう1ヵ月切ってんだから。
明らかにキャラクター使ってるのに、なぜスクエニが著作権侵害してないと言い張るのか誰も分からんだろ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:41▼返信
>>527
「まあ誰かが取ってくるだろ」みたいな考えがあったと仮定しても役員まで含めて16人が知らなかったとか連絡やチェックがどうなってんだろうか、この職場は。
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:41▼返信
無許可二次創作のクズエニでした
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:41▼返信
>>533
まあお前がどう言おうとも、書類送検というひとつの結果が出ているのがすべてな
どんだけSNKを叩きたくても、結果は無情よのー
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:41▼返信
>>527
許可取ってるか確認するのを怠った作者が悪い
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:41▼返信
ハイスコアガールの気の毒なところは意外とまだ爆売れてほどには売れてないんだよね。確か最新刊までの累計で30万部いかないぐらいだったと思う。アニメ放送されたら爆上がりだったろうが。

545.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:42▼返信
川原 宏揮 · トップコメント投稿者 · 羽衣国際大学 · フォロワー410人

スクエニも作者もどっちも悪いやん。


返信 · · 11分前
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:42▼返信
昔のSNKは好きだったんだけどなぁ・・・
今のSNKは見る影もない
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:42▼返信
発覚は去年の夏で、SNKから著作権の侵害を指摘された後もスクエニは無断で使い続けていたんだからな。
だから、知らないってのはありえない。

まあ、最初の指摘まではマジで知らなかったのかもしれないがな。
どうにせよ、その時点で誠実な対応を取っておくべきだった。
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:42▼返信
>>472
むしろ和解するならするで、SNKはこれまで無断で使用していたことに対して
スクエニはその要求を全て飲まないといけないから、SNKにとっては和解でもOKなんだけどねw
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:43▼返信
SNK「敗北を知りたい」
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:43▼返信
>>546
そんなに書類送検が堪えたのかね
甘いよなー
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:43▼返信
ざまあねえよな
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:43▼返信
バイバイ、クズエニ!!!
もう帰ってくるなよ!
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:44▼返信
これ作者もあんまり擁護出来んわ
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:44▼返信
作者叩いてるのはキチガイ池沼なのか?
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:44▼返信
クズエニは潰れろ
FF15も発禁なw
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:45▼返信
しかしまぁ、警告を受けても連載を続行して、訴えられてもしばらく連載を続行してたのに
「知らなかった」ってすごいなw
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:45▼返信
>>554
犯罪者擁護池沼発見^^
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:45▼返信
>>543
まぁ作者にまったく非がないとは言わん
それ以上に編集部の責任はでかいってだけで
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:45▼返信
>>545
特にどこかの信者でもない限りこういう感想になるよなあ
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:45▼返信
結局アニメ化もポシャりそうだな
あーあ
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:45▼返信
鳥山求お前のことは忘れない
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:46▼返信
この問題でソニーが逃げ切りそうで胸糞悪いな
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:46▼返信
仮に作者が騙されてたとしてもだ
自著における権利関係確認せずにいたのなら
それはそれでまた罪に問われるべきなんだよな
知らなかったでは済まないんだよこういうのは
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:46▼返信
アニメ化なんて調子乗るからじゃ三流漫画家が
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:46▼返信
>>562
全くソニーに関係ないことなのに、それで胸くそ悪いとか
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:46▼返信
何もかも異例づくしで
SNKだけとは到底思えん
口ずさみ系歌詞とかも
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47▼返信
そもそも他人のフンドシで相撲を取る作者が悪い
同人でやってろや
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47▼返信
出版社は作家を守れよ
何のために出版社通してんだよw
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47▼返信
 16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。さらに作者は「スクエニ社が許諾を取ってくれていると思った」と話しているという。

 16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。さらに作者は「スクエニ社が許諾を取ってくれていると思った」と話しているという。


ザ・無能集団wwwwwwwwwwwwwwwww
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47▼返信
>>557
脊髄反射レスかよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47▼返信
>>562
なんだその当社は知らないの一点張りコピペはwww
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47▼返信
春巻き買ってきてますた
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47▼返信
慰謝料がハイスコアになりますように
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47▼返信
確実にひとつ言えることがあるぜ

16人の中に嘘ついてる奴がいる!
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47▼返信
出版社って漫画家を奴隷としてしか見てないし法的にアウトな契約違反とか平気でやるのが当たり前の業界だからな。
お客様は神様というクレーマー狂人の国ニッポンで、客が必死に作った漫画に返信すらしないで捨てるのが当たり前という事がなんだか普通に感じている我々にも責任があるんだけどな。
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47▼返信
その漫画を描いて著作権者として印税を得ている押切が
著作権侵害した張本人なんだから「悪くない」はないわ

ガススタのおっさんのコールに合わせてバックして人を轢いたのに
ドライバー無罪って言うようなもんだ
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47▼返信
変わりはほかにいっぱいいるからもう人事的に戻れないね仕方ないね
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47▼返信
浅野:そうそう。あれもアクション要素やシューティング要素もいれつつ、アドベンチャーでもあり、ホラー要素があって、演出があってね。結構、当時の最新技術を使った、ある意味一つの答えっていうのがね。
押切:そうっすね、アレよかったですよぉ~。
浅野:あとカプコンってちゃんとしたものを作りますよね。
押切:そうそう。面白いんですよ。心も広いしね。
浅野:フフッ(笑)
押切:漫画でいくら使っても全然怒られない。
浅野:ハハハハ(笑)

プレステでハマったゲームの話でバイオが話題になった時の会話
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:48▼返信
>>541
二次創作じゃない。許可をとったように偽装した一次創作(こんな言葉はないけど)扱い
同人誌よりも更にひどい状況かな
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:48▼返信
突っ張ってたら犯罪者になっちゃった(^◇^)
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:48▼返信
めしうまあああああああああああああああ
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:48▼返信
>>195
お前も死ねよ
犯罪者
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:48▼返信
スクエニ編集部を解体して雑誌も廃刊でいいかな
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:49▼返信
作者絶望しねえかな
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:49▼返信
>>566
最近は手書き文字の台詞にも歌詞なら許可取ってるよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:49▼返信
何のための会社なの??
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:50▼返信
ヒラコー曰く編集部全員らしい
これ編集部ごと潰していいってことじゃね?

よかったねゲーム部門
588.投稿日:2014年11月17日 17:50▼返信
このコメントは削除されました。
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:51▼返信
民事の著作権侵害だと利益額や相場に基づいた妥当な金額になる。
刑事の和解(告訴取り下げ)だと好きな金額を条件に出来る。
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:51▼返信
これは編集部今みんな楽しくないだろうな
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:51▼返信
同人崩れの池沼かな
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:51▼返信
>>588
払ったで(ボソッ
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:51▼返信
>>566
歌詞とかはどんなに小さくても
許可とらないとまずいけどね
相手が悪すぎる
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:51▼返信
K9999ついて詳しく
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:51▼返信
nhkソースだと担当の取締役まで書類送検されてるらしいね
役員までいっちまったか
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:52▼返信
16人てもしかして編集部全員の人数なのか・・・
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:52▼返信
自分たちで著作権著作権うるさくするから、自分たちすら表現に使えなくなる

自業自得じゃね?
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:52▼返信
SNK賠償金がっぽり儲けろよw
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:53▼返信
KOFMI2のキャラのアナザーコスチュームに関して詳しく
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:53▼返信
>>52
バ~カ、すでに大部分の著者から暗黙の了解を得てる上に
出版社にとって作家発掘の見本市になってる大型イベントが今更こんな問題で
潰せるかよwwww
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:53▼返信
KOF14くるかも
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:53▼返信
盗品と知らなければ、盗品を売ってもOKなんだっけ?
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:54▼返信
さすがに担当じゃない編集は気の毒かなw

いいとこ作者・担当編集・チーフ・編集長・副編集長までじゃないかねw
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:54▼返信
殺人予告で逮捕されるアホとよく似てる
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:55▼返信
>>566
3巻にある歌の歌詞にはしっかりジャスラックコードが載ってるあたり、本当にSNKは弱小だから許可とる必要ないだろwwwって思ってたんじゃないかな~
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:55▼返信
作者まで巻き添えかい!
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:56▼返信
書類送検wwwwww
これだから、著作権があるキャラクターは使用するなと・・・
歴史上の人物はいいんだっけ??
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:56▼返信
>>600
コミケって主催側が一括で各著作元に版権許諾取ってるんじゃなかったっけ?
暗黙の了解なんて危ない橋は渡ってなかった気がする。
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:56▼返信
だから責任者ってスクエニと違うの??
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:57▼返信
書類送検なら作者もだろ
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:57▼返信
ちょっとおおごとになりすぎだろ
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:57▼返信
SNKvsスクウェア・エニックス

字面だけ見るとまるで社の垣根を越えて共演しているゲームソフトのタイトルのようだ
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:57▼返信
>>606
しゃーない、描いた作者だから・・・
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:57▼返信
汚い方のスクエニはもうこのままグシャーで
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:57▼返信
10年後ぐらいに続き読ませておくれ
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:57▼返信
インタビューからして作者も許可とってないこと知っててこれくらい平気だと思ってたんだもんな。自業自得。
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:58▼返信
今の編集者ってこんなのしかいないのか
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:58▼返信
獄中でも漫画は描けるぞよかったな、ただし尻の警戒は弛めるな
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:58▼返信
刑事告訴取り下げ和解の実例:

デヴィ夫人がTBSの収録で一般人出演者にバカにされ怒って平手打ちをした。
刑事告訴され200万の和解金を払い、告訴しないと一筆書かせた。(前科も付かないし逮捕もされません)

痴漢されたと騒ぎ警察に被害届をだした。50万の和解金を払い、和解した。(前科も付かないし逮捕もされません)
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:58▼返信
まぁ、アニメ化ないわな・・・
もう、全編描き直しで、オリジナルゲームキャラでやるしかww
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:58▼返信
アホやん
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:58▼返信
>>594 >>599
両方とも、元ネタとの関係はないパロディです
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:58▼返信
>>608
コミケ運営ってそんな金持ってんの?
コミケで扱われる作品て尋常じゃない数だろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:59▼返信
>>539
裁判してみないと分かんないんだよね。
過去の裁判の例のように、
著作権側(SNKプレイモア)の損害が明確なら、スクエニの負けなんだけど、それが無い。
物語での引用と認められるなら、スクエニの勝ち。

後者ならワンチャンで裁判やったかもしれん。
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:59▼返信
有名ゲームの名前ださなきゃ売れないような漫画描いてるようじゃ漫画家やめたほうがいいよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:59▼返信
>>608
そーいやこれ起こる前にコミケからSNK消えたとか見たような気がする
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:59▼返信
>>620
事件にまでなった作品でアニメ化なんて絶対にないな
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:01▼返信
家宅捜索から書類送検と順調にきてるな
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:01▼返信
>>626
それはワンフェスの件じゃなかったか
ありゃ仕方ない、SNKもスクエニみたいなことを他の企業にされていないか、一旦全ての著作物の認可を停止して
確認する必要が出てきたからな
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:02▼返信
>>622
ネームレスついて詳しく
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:02▼返信
編集が許諾取るのが業界の慣習 ← まぁそうだろう

だから作者は無罪! ← んな訳ねーだろバーーーーーーーーーーカwww

慣習が法律をねじ曲げるとか、どこの北朝鮮だよ
法治国家舐めんな、キチガイ信者www
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:02▼返信
>>608
許諾なんか取ってないよ。
だけど、ほとんどの作者・出版社が黙認してる。
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:02▼返信
>>624
しかし一度以上著作元から連絡受けてて無視してる事実が
あるからなぁ。
物語での引用だから問題なし!というジャッジはおりづらいと
思うんだが。
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:02▼返信
民事の判決も楽しみだけど、
刑事も起訴されるかどうかきになる
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:02▼返信
島袋2号の誕生か
まあやらかしたことはあっちのが酷いけど
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:02▼返信
他人の褌で相撲を取ってた奴が消えるだけだろ?w
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:02▼返信
さ~悪い漫画家は豚箱にしまっちゃおうね~
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:03▼返信
>>623
参加するサークルからの場所代、入場チケット代わりの分厚いカタログが2000円~したと思う(無くても入れるけど、カタログ無しは自殺行為)、更に売り上げの何%か懐にはいるから、かなりの大金が流れ込むんじゃないかね?
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:03▼返信
芋屋はアルゼとか訴えまくって賠償金で稼ぎまくってるからな。
スクエニも罠にはめたんだろう。
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:04▼返信
せめて、げんしけんくらいに抑えてパロってないからじゃね?
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:04▼返信
>>608
マジで!?
ワンフェスは主催側がそのへんしっかりやって
制作側は主催側の審査とおればOK。製作者が版権元に
許可取る必要無しって形をきちんと取ってるんだけどね?
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:05▼返信
>>639
見えてる地雷踏みに来たの間違いだろ
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:06▼返信
スクエニがクズすぎて漫画家がかわいそう
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:06▼返信
つまらないな。ゲーム屋同士なら、ゲームで決着をつける等、ユーモアの利いた解決方法を提示すればいい。確かアメリカで、特許に関することで、社長同士がアームレスリングで決着をつけたという話があったはず。
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:06▼返信
くそ続きが読みたかったのに
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:06▼返信
書類送検される作者もかわいそうだけど、これ思いついたんだから、しゃーないよね・・・
今まで甘い蜜を吸ったことだし・・・
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:06▼返信
>>630
SNK「プレイモア」の自主規制ですが?
ちなみにK9999に関してはもめ事があったという話は色々と出ているが、どれも裏が取れている話ではないことは
覚えておいて損はない
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:06▼返信
似てるのと、そのまんまは0と1くらい違うから。
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:08▼返信
>>641
ワンフェスの場合はそれによって、この件の余波によるSNKの版権許可停止で話題にはなっちゃったけどね
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:09▼返信
マジかよ、作者もかよ!?押切先生かわいそすぎんだろ
クズエニ落とし前ちゃんとつけろや・・・もうカプコン同様見限ったわこの会社
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:09▼返信
SNKwwwwwwwww
受けたけど行かなくて正解やったわ・・・
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:10▼返信
>>651
お前みたいな奴はどっちにしろ入社できんから安心しろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:10▼返信
危うく犯罪者の作品を公共の電波で流されるところだったな
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:10▼返信
スクウェア・エニックwww
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:11▼返信
>>650
作者も作者
まあ、裁判結果を待とうじゃない
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:11▼返信
擁護少ないって事は大して面白くもない漫画家だったってことやな
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:11▼返信
マスゴミが名前を報道してないってことはつまり・・・
今回のパクリ騒動もお家芸だったのか
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:12▼返信
>>652
SNKの方ですかwwwwww
このたびはおめでとうございましたwwwww
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:12▼返信
編集者って何のためにいるのかね
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:12▼返信
あんま知られてないけど作者のじいさん直木賞作家なんだよね
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:12▼返信
知っておきたい事柄

・裁判には2種類あって、金よこせってのが目的の民事裁判と、豚箱ぶち込むぞってのが目的の刑事裁判があるよ。
・刑事裁判は警察に被害届をだせば検察が代わりに裁判をやってくれるよ。
・書類送検は検察に裁判をするための資料を送っただけだよ。裁判するかは検察がこれから判断するんだよ。
・刑事事件だから裁判は検察が行うよ。SNKは検察に訴えてねと告訴状を出してお願いした立場。裁判はお任せだよ。
・刑事事件だから罰金刑になってもお金は国に入るよ。SNKには1円も入らないよ。
・検察が裁判起こすまでSNKは被害の訴えをいつでも取り下げられるよ。もちろん上限なしの交渉次第。
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:12▼返信
>>649
調べて来た。コミケは許可取らず暗黙の了解やって。
こんなんいつ訴えられるかわからん土壌ってことだろ?
製作者勇気あるなぁ(´・ω・`)
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:13▼返信
ワンフェスは事前に海洋堂とかが一括でメーカーから許可取ってるけどコミケは取ってないだろ
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:13▼返信
今一番喜んでるのはサカモト666
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:13▼返信
>>639
そのアルゼの訴訟に関しても、実はスクエニと同じパターンだったということを知ってるかい?
アルゼはSNKに対して、断わり無く旧SNKのキャラクターを登場させたり、また、同社の商標を
無断で使用し続けてSNKに訴えられたんだよ
SNKにとっちゃあ同じことを、しかも別会社からやられるとは思わなかっただろうね
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:14▼返信
>>660
まあ、だからなんやねん。
きっと彼には文才があるんや、って思うんなら小説家に転向してくださいってお願いしてき。
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:14▼返信
スクエアがいる理由をくだざい
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:14▼返信
ミクさんは無許可で汚し放題やて
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:15▼返信
>>660
マジか
爺さんの栄誉に泥を塗ったな
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:15▼返信
>>658
なんか知らんけど社員認定されちゃった
そうしないと言い返せないのか、くやしいのぅくやしいのぅw
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:15▼返信
いやーこの話題は本当コメ稼ぎできるねw
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:16▼返信
>>633
刑事事件は、起訴までいったら、ほぼ負け。
民事において「無視し続けてる!」と言われても、「~~(ゴー宣裁判の判決から)同じく引用なので必要ないと思った」
他に口約束とか無かったら、それで終わり。
後は、裁判官が決める事。
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:16▼返信
このチ.ョン顔の主人公
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:17▼返信
こんな状態でSNKプレイモア提訴ってクズエニ怖すぎwwwwwww
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:18▼返信
>>673
作者の顔を検索してごらん・・・
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:18▼返信
あーあ、適当な落とし所つけて和解すりゃよかったものを…w
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:18▼返信
>>665
その件も調べてみた。
アルゼが全敗で笑った。
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:18▼返信


ってかスクエニもゲーム出してるんだから、同じ会社から出してる物で書けばよかったのに・

679.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:18▼返信
なんだかなぁ
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:19▼返信
>>666
どうしたのw
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:19▼返信
うっわあ・・・これは酷い
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:19▼返信
先生巻き添えなんじゃねぇか?
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:20▼返信
>>682
何言ってんだ?
むしろ中心だろ
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:20▼返信
>>656
女の子が可愛かった(KONAMI)
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:21▼返信
>>678
アーケードゲーム中心の漫画やねんで。
クズエニはアーケードほぼない。
いまはガンスリとかLOVとか厨二ゲーがあるけどな。
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:21▼返信
先生までアウトw
知っててやってたのかな?
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:22▼返信
作者かばってる奴らは何なの?
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:22▼返信
アニメ化は絶望的だな
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:23▼返信
>>641
ワンフェス運営なんかクソだよ。
とある人が、某マイナー漫画のフィギュアを作りたくて、申請したら通らなかった。
その作者のサークルに行って、その事を話したら「えっ!聞いてないよ?」状態。

メジャーな奴は、数が多いので一括で申請するけど、
マイナーな作品は、1個のため申請するのをめんどくさがって、やならいクソ。
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:23▼返信
スクエニ「FF15を延期する理由になるな」
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:24▼返信
押切「妖怪のせい」
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:24▼返信
>>689
誤字った。”やらない”だ
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:24▼返信
SNkは危険な企業だって認知されたな
これはもうSNKはゲーム業界から無かったことにした方がいいだろ
それにしてもスクエ二も自分とこで漫画描いてもらうなら
SNKみたいなヤバイ企業くらい調べておけよ
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:24▼返信
浅野:あとカプコンってちゃんとしたものを作りますよね。
押切:そうそう。面白いんですよ。心も広いしね。
浅野:フフッ(笑)
押切:漫画でいくら使っても全然怒られない。
浅野:ハハハハ(笑)


巻添やら可哀想だの、作者擁護が意外に多くて驚いてる。上記の某インタビュー記事見ても作者真っ黒だと思ったんだが。否定するなら、どこの怒ってて心狭い会社と比べてるんだ?
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:24▼返信
ゲームも出版もクズエニ過ぎるよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:24▼返信
>>672
今思ったんだけど、SNK以外からは許可とってる事実が
ある場合「引用だから必要ないと思った」ってのは理由として
通るんかな?
じゃななんでほかからは取ってるん?っていう状況的な部分は
考慮されないんかね??
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:26▼返信
>>693
むしろヤバイのはこれからだろうがね
SNK以上に会社規模が違うワーナーブラザーズに、モータルコンバットの許可取ってるとか思えないし
SNKはむしろ一角にすぎんよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:26▼返信
こんなゴミみたいなキャラ使っても訴えられるなんて、ウンコぶりぶり
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:26▼返信
東証1部上場企業を著作権侵害の刑事事件で家宅捜索→書類送検
こんな大きいヤマ、警察も検察も万全で挑むだろうから不起訴はない
スクエニが莫大な金払って土下座して告訴取り下げお願いしないと有罪待った無し
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:27▼返信
でもこれ作者が許可とるか、とるように編集に頼むかしないとダメだろ
どの会社のどのキャラ使ったかは作者にしかわからないんだから
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:27▼返信
>>694
これ全体像が見えないから、何とも言えないんだけど
この話の中での怒る怒らないって著作権の話じゃないんじゃない?
キャラの扱い方でクレームつけてくる会社とかあるからね。
まぁ、まさにスクエニのことなんだけれどもさ。
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:28▼返信
>>699
土下座お詫びできるのならここまで問題が大きくなるわけないじゃないですかー
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:28▼返信
>>700
編集や担当はこの漫画を読んでないとでも言うのか?
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:28▼返信
謝罪会見まだかよ。
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:29▼返信
>>694
作者を擁護する気は毛頭ないが抜粋に悪意を感じる
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:29▼返信
今日も1000コメ越えそうね・・・
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:29▼返信
ウジのゲームセンターCXでさえ許可取ってるのに
ゲーム業界の事情に詳しいスクエニが知りませんでしたと笑えるな
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:30▼返信
なんで社員全員知らないんだよ、こういうのはいの一番に確認するだろ
あと作者はほとんどスクエニの怠慢の巻き添えだな
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:30▼返信
>>694
俺もこの作者は調子に乗りすぎてると思ってたわ
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:30▼返信
よくわからんが、編集が犯罪の許可とっていたらこいつは許可とっていると思ったって犯罪おこすと、そういうことか?
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:30▼返信
関係者全員知りませんでしたとか舐めすぎだろ
全員ブタ箱ぶちこんどけよ
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:30▼返信
擁護厨大恥wwww
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:30▼返信
一方東京エンカウントからはネオジオが姿を消した
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:31▼返信
版権ヤクザだから芋屋はうまいことやってはめてるんだよ。
アルゼもネオジオポケットとかにゲーム出してくれてたのに平気で裏切る芋屋。
他メーカーも芋屋には気をつけた方がいい。
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:31▼返信
日本も中国レベルに墜ちたなー
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:31▼返信
>>708
傍観者効果が働いた可能性が微レ存・・・?
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:31▼返信
>>689
昔G=ヒコロウや道満晴明のフィギュアあったの思い出したw
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:31▼返信
日本は起訴=有罪だから書類送検された連中は詰んだ
後は罪状がどうなるかというところだな
今後の指標になる裁判だからキッチリと処罰して欲しい

つか、大手企業から16人も犯罪者出すとか前代未聞だろ
悪い意味で歴史に残るだろこれ
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:32▼返信
作者ミュージシャンでもあるのかw
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:33▼返信
作者も自分で確認なり連絡なりするだろう普通の神経なら
あのインタビュー等々見る限り真っ当な人間ではなさそうだが
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:33▼返信
>>714
なんだ、この類の記事には必ず顔を出してる例の奴か
ま、もう書類送検と動き出しているから、どう陥れようと企んでも無理無理
レス乞食も大概にしとけよw
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:34▼返信
>>714
アルゼがSNKを一時期子会社化してたのは知ってる?
だから版権でややこしい話になったわけで。
ネオポケの時代ってまだアルゼの子会社だった時期じゃね??
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:34▼返信
お前らの持ってる神おま教えてくれ
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:35▼返信
ピカチュウとミッキーマウスだったらこんなことになってないw
725.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:35▼返信
>>693
SNKだから叩かれてるけど、仮にマリオやピカチュウだったら…ゲーム内の画像無許可で掲載、抗議を1年も無視して無事で済むと思うのかって話だろう?
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:36▼返信
この流れで、カプンコ小林も書類送検になりませんかね
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:36▼返信
>>700
普通は編集と作者との話し合いの企画の段階で
他社の著作に関係する所にチェックいれて避けるか取るか編集が決めるんだけどね
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:36▼返信
アニメ化から漫画休載に書類送検か
この転落人生も矢口ほどではないけどなかなかのもの
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:37▼返信
>漫画の男性作者(35)
あれれー?何で新聞は名前を報道しないのー?
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:37▼返信
>>720
連絡を自分でするのはなかなかないんじゃないかな?
確認を編集にするってのが普通だよね。編集の仕事か作者の仕事か
っていったら絶対に編集の仕事なわけで。
書く前に版権とか大丈夫ですかね?って話になるはずだし。
731.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:37▼返信
>>722
とはいえ、アルゼの一件は、プレイモアがSNKの資産を全て引き取った後での話だからな
プレイモアが所有した以降も、アルゼが平然と著作権侵害を続けていたから裁判を起こしたのよ
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:38▼返信
>>696
だって、他の会社も、警察が動くまで許可取ってなかったって話じゃん?
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:39▼返信
無断引用

ざまあとしか言いようがない
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:39▼返信
>>732
マジで!?
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:39▼返信
名前が出ないって?

まさか在?
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:40▼返信
>>732
ここではさくまの嫁の話でも、大事になってからしれっとスクエニから連絡来たっていうくらい
事後承諾もいいところだからな
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:40▼返信
>>730
普通は他社の版権利用する場合って、「どこまでやっていいですか?」とか聞かないかなと思ってね
どこまで改変していいのか、キャラのイメージのすりあわせとか一切やってないんでしょ
それは普通じゃないよ
確認も怠ってるしね
作者を擁護する材料は今んとこ無い
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:41▼返信
>>700
打ち合わせとかネームの時点で編集者がGOサイン出すし、そういう許可とかは編集部の仕事だよ
漫画作品自体会社のものだし
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:41▼返信
>>731
それは理解してますぜ。
>アルゼもネオジオポケットとかにゲーム出してくれてたのに平気で裏切る芋屋。
ここの部分への指摘をしたかったのです。
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:41▼返信
>>730
普通はコンテの段階で気づく筈。
見逃したとしても校正で気づかなきゃおかしいし、
そもそも企画段階で版権とか気づく。
741.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:41▼返信
>>720 作家って作品作ってりゃ他は知らん的なとこあるからなあ 事務的な事はさっぱり
一般的な価値観を犠牲にしないと出来ない商売だし
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:42▼返信
>>694
そのインタビューがいつ頃の発言かしらんけど
焼きたてジャパンっていう漫画の最終回がものすごい酷くて
「これで怒らないカプコンは心広いwwww」「コナミなら絶対訴えてたwwww」
っていうのがネットで局地的に流行ってたから
その発言がもし2007年以降なら「カプコンは心広い」発言はそれを踏まえたギャグだろう
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:42▼返信
>16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。
>さらに作者は「スクエニ社が許諾を取ってくれていると思った」
スクエニは作者を守る気ゼロだなw
これは出版契約で「作者が作品について他者の権利侵害をしていないことを
スクエニに保証する」という一文が入った契約書を作者と締結しているはずなので、
スクエニはこれをタテに作者に責任を押し付ける気なのだろう。
他者権利物使用の権利処理は編集部で行うことが多いのは確かだけど、
作者も後でそれが確認できる形、契約書に記載、メールを残す等の自己防衛を
しておかないとこういうことになる。
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:43▼返信
これスクエニ詰んでるわ
英語で言うならチェックアウト
745.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:43▼返信
>>742
絶対違うと思うw
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:44▼返信
>>744
俺の地元じゃ冥土インていうんだ
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:45▼返信
クソエニスタッフはともかく押切先生は完全に巻き添えだろひどすぎる
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:45▼返信
これもしかしたら作者と編集部もなすりあいになってんのかな・・・
749.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:46▼返信
>>736
大手の所へも連載始まって一年位してからやっと取りに行ったんだっけ?
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:46▼返信
メシウマwwwww
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:47▼返信
>>737
それはほとんどのケースでやってないと思われ。
仮にキャラのイメージが崩れるような表現が入った場合
差し替え要請などが入ることはあるだろうけど、事前にすり合わせ
とかはないと思うよ?
作者擁護とかはどうでもいいけど、そこまでかっちりした打ち合わせが
されてると思うのは何故よ??
752.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:47▼返信
ここまでのまとめ

・スクエニが100パーセント悪い事に違いはない

・SNKも他社の作品のキャラ(芸能人)を無断使用している

・同じ作者の作品で同じようにキャラを無断使用しているピコピコ少年と太田出版はなぜか訴えないSNK&警察
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:47▼返信
SNKってのは任豚でドラクエ完全脱任への報復に違いない
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:48▼返信
>>752
太田出版は無断じゃないからじゃない?
755.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:48▼返信
>>748
擦り合いも何も
漫画家個人にカプコンと権利交渉する権限なぞ元からない
その手の交渉は法人じゃないと無理
要するに編集者の仕事
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:49▼返信
>>749
セガは完全に事後報告
その他、著作所在の違う会社の表記がされていない時点で相当に怪しい
データイースト→Gモード
ミッドウェイ→ワーナーブラザーズ
ハドソン→コナミデジタルエンタテインメント
桃太郎シリーズではハドソン→さくまあきら
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:49▼返信
作者が描いてて知らないわけないだろって言いたいけど描いてる背景がわからないからな。

作者がこのキャラを描きたいって言ってたのかスクエニが使っていいと言ってたのか。
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:49▼返信
押切もグルだったのかな
ほんにクズエニはクソエニやで
759.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:49▼返信
クズエニ早く倒産しろ!
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:49▼返信
産経だけじゃなく時事通信も名前を伏せて報道してるな
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:49▼返信
>>744
チェックメイトだろーが(# ゚Д゚)
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:51▼返信
>>758
押切がグルになるメリットないやん(´・ω・`)
自腹で版権料払うんか?
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:51▼返信
>>752
それで
クイズ大捜査線に出てきた人物はいつ、実在する人物と同一と認められたのか
その回答を聞いてないんだけど
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:51▼返信
芋屋はとっとと潰れろよ、パチ屋は屑。
もうろくな格ゲーつくれない屑半島パチメーカーのくせに
ドラクエやFFのスクエニにたてつくなよ。
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:51▼返信
SNKが自身でも無断使用してようが、太田出版を訴えない事案があろうが、
このスクエニとの件には何ら関係ない。
企業倫理と個別案件は別問題。
766.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:52▼返信
>>752
太田出版はちゃんとやってんだろ。なんなら今日もぴこぴこ少年元気に更新されとるで。
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:52▼返信
>>751
ちょっとしたネタで出すならともかく
ハイスコアガールの場合は長期に渡って何度も利用するわけじゃん
それならいちいち差し替えだなんだやるより、事前に作者と担当者交えて打ち合わせした方がいいだろう
それに元作品に対して思い入れなりなんなりがあれば、そういう気の使い方するんじゃないかと思ってね
作者が元作品を金儲けの道具程度にしか見てないなら確かにやらないかもね
768.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:53▼返信
>>752
まず無断使用は確実なのか?というのが一つ。
そして警察が訴えないの意味がわからん。
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:53▼返信
アニメ完全に終わったな
世代が少し違うが懐かしさ覚える作品なのでアニメ楽しみにしてたので残念だ
770.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:54▼返信
>>757
作者はスクエニ編集部に許可を取る以外の行動ができない
だからスクエニが「許可を取った」と嘘をついたか「許可なんか別にとらんでいい、気にせず描け」と言ったかのどちらかしかない
どちらの場合でも作者は業界的に問題はないと思い込んで描くのが自然な流れ
ここでSNKやカプコンやさくまに対して「スクエニが信用できないんですけど、本当に俺に許可くれました?」と電話しまくったら
むしろ社会常識を疑われるレベルの奇行

まぁ結果論だけで言うならその奇行を実行しておくべきだったが・・・
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:55▼返信
>>752
太田出版が無断使用のソースはよ
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:56▼返信
このままじゃ押切先生が前科持ちになっちゃうわ
773.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:56▼返信
ここまでのまとめ の奴が臭すぎる
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:57▼返信
太田の名前が出ててイミフ
許可を取ってる出版に何を訴えるのか
775.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:57▼返信
>>752の人気に嫉妬
776.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:59▼返信
作者が描こうが描くまいが、編集者がチェックしないとダメだよ。
出版するんだから全て出版社・編集者の責任。
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:59▼返信
スクエニが訴えるという訳の分からん事になったからややこしくなったんかね?
示談にしてりゃよかったのにアホやな
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:59▼返信
今度から漫画家は許可取ったって書面を確認してからマンガ描かないとね
まあ社会じゃそれが普通なんだけど
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:01▼返信
スクエニ良かったじゃん ゲーム化決定
「許諾を取っているかどうか知らなかった」16人の男達の物語
大ヒット間違いなし
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:01▼返信
>>752
遂に馬脚を現した馬鹿
馬鹿は叩く事すら失敗するんですねw
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:02▼返信
つーか一年以上も連絡してたのに、スクエニ編集部が放置してたから
今回のように訴えて家宅捜索まで入った訳で。
作者はともかく、編集部が知らなかったとかは通じないよ。
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:02▼返信
>>778
一般社会ならそれが普通だけど
漫画業界でそれをやったら「漫画家の分際でこっちを信用してないのか」と言われて
即打ち切りになるレベルだからなぁ・・・
まぁこういう事件が起こった後だと漫画家側からの書面確認の要求も通りやすくなるだろうけど
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:02▼返信
押切原作「それでもボクは知らなかった」
784.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:03▼返信
ネームの打ち合わせの段階で編集が許可取れてないんでNGとか普通はする
NG出なかったから作者は大丈夫と思って描くわな
編集がクズってだけの話だわ
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:03▼返信
スクエニみたいな知名度の高い企業に家宅捜索して
16人も書類送検して不起訴でお咎めなし

にはならないだろうなあ
何人かは有罪判決くらいそうだ
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:03▼返信
反日マスゴミは犯罪者の名前を隠すな!
787.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:06▼返信
>>744
ホテルじゃねーんだぞ
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:06▼返信
上でさんざん言われてるけど騒ぎが発覚してからも作者は描き続けた時点で「知らなかった」はないだろう。連載休止したのは家宅捜査入ってからね。
789.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:07▼返信
>>782
つか、漫画家じゃ版権の使用許可とか取れんのかな?
普通だったら「いいですけど出版会社通して下さい」って言われそうw
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:08▼返信
>>744
それを言うならチェックアウトだろw
791.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:08▼返信
まだ有罪無罪が未確定だから名前は公表しないよ。
現行犯逮捕とかの普通の犯罪事件とは違うから。
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:08▼返信
そういやSNKが告訴した時点では連載止まってなかったんだよな
うん、知らなかったとか通じないわ
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:09▼返信
>>788
作者は知る訳ない。
連絡先は編集部だし、著作権侵害があったとしても連絡が来るのは編集部。
許諾を取ってるかどうかは編集部に聞かないと分からないし、普通は取る。
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:09▼返信
結構長い間黙認状態だったけど、こじれ出したら大事になってきたな
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:09▼返信
>>788
他の企業は事後承諾という形で受け入れてくれたから
編集部が丁寧な対応で問題解決に尽力していると思い込んでたんだろ
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:10▼返信
>>789
殆どの場合は出版社が著作権持ってるからな
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:11▼返信
>>793
いやそうじゃなくて騒ぎ起きてからの話。俺らでも知ることになったのに作者が知らないの?
798.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:11▼返信
>>789
取れなくはないけど、対価を要求されたらどうしようもない。
799.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:12▼返信
アニメ化はもうないな別に興味もなかったけど
800.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:12▼返信
まだコナミと海外企業を残してるからな!
801.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:13▼返信
>>796
いやいや、出版社が持ってるのは、原稿の出版権だけで
著作権は、持ってない。
802.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:13▼返信
作者的には出版社が「大丈夫だから続き描いてください」って言ったら描くしかないわな
実際初期段階で著作権違反はしてないって言ってたし
803.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:13▼返信
>>797
騒ぎが起きても月刊誌なら一ヶ月はタイムラグがあるだろう。
804.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:17▼返信
>>803
そうかな?一ヶ月どころじゃなく断行してたけどwようやく止まったのが家宅捜査入ってからで、なんなら家宅捜査入ってからも連載は休止しませんだった気がする。その間作者が全く何も問題知らなかったは無理ないですかね?
805.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:17▼返信
ちくしょおおおおおおおおおおおおお続き楽しみにしてんのにこれじゃあ続きがあるかどうか・・・
806.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:17▼返信
作者も編集者も有罪でいいよもう
この件に関してはどいつもこいつも頭が悪すぎる
807.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:19▼返信
知ってたが出版社が許可出したから描き続けたんじゃね
マンガ描かなきゃ飯食えないんだから当たり前ではある
808.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:19▼返信
>>797
つか編集が許可出さないと休載とかできない知らんの?
この様子だと編集側は救済する気なかったと思うんだけど??
809.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:20▼返信
セガもミク貸さないわなこんな屑会社
810.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:20▼返信
知らなかった
政治家かよwきもちわりーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
811.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:20▼返信
>>804
編集部がNGを出してないなら続けるしかないだろう。
それにSNKのキャラを描いたのは一年以上前でしょ?

作者が作者がって言ってもどうしようもない。
812.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:21▼返信
>>807
うん、それならわかる。だったら「知らなかった」じゃないよね、ていうそういうお話かと。
813.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:21▼返信
押切はさっさとスクエニ訴えろよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:22▼返信
出版社編集がクソで済むなら苦労はしないし、作者が送検されることもない。
通常出版契約には「作品が他者の権利を侵害しないことを保証する」という条項が記載され、
作者が契約書にハンコ押した以上は作者も逃げられない。
もちろんスクエニも発行元としての責任があるので作者に責任を
押し付けたところでSNKに対する賠償を免れることは出来ない。
他者の権利物を利用するにあたっては権利者の許可がいることは当然の話なので
知らなかったとか、誰がやるということは最早たいした問題ではない。
裁判になれば事実関係から、スクエニと作者の責任が按分されて判決がでるだけ。
まあ、その前にスクエニとSNKで和解するんじゃないのかな。
815.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:22▼返信
もう連載終了でいいかと
816.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:22▼返信
あれじゃね。
この件で家宅捜索が入った後にクズエニからSNKに対してキャラは使用したけど著作は侵害してないことを確認する訴訟とか起こしてたし、あまりの見苦しさに検察も悪質と判断したんじゃね。
817.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:22▼返信
>>811
どうしようもないもなにも
作者も書類送検されてんですよ
思いっきり嫌疑の対称なんだから
818.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:23▼返信
クイズ大捜査線 THE LAST COUNTDOWN
シリーズ1作目。1問ごとの残時間に応じて駒を進め、道中のイベントをこなしながら宝探しをする「すごろくモード」と、依頼人からの様々な依頼を解決していく「ストーリーモード」の2種類からゲームモードを選択できる。
某映画で有名なあの博士や、某有名アクション俳優、某有名格闘家のそっくりさんが敵として登場する。

クイズ迷探偵NEO&GEO クイズ大捜査線パート2
1992年発売の2作目。前作の「すごろくモード」が削除され、ストーリーモードのみとなった。また、1作目に比べて問題のジャンル・クイズ形式が新しく追加されている。
こちらでは、国内の某有名お笑いコンビや某大物俳優のそっくりさんが登場。あの方の20年近く前の姿が見れるかもしれない。

SNKがゲーム事業から撤退した時、『月刊アルカディア』がSNKを偲んで大々的にネオジオ特集を打ったのだが、その一つであるネオジオ作品カタログに今シリーズは入っていなかった。肖像権的にヤバいのでなかったことにしたと考えられる。

上記の通り、半ば公式リストから外されていた時期があったのと、旧SNKが倒産した際に資料が散逸した為か、MVS版の正式な発売日(稼働日)の情報がSNKプレイモアにも残っておらず、NEOGEOMUSEUMのサイト内にある間違いだらけの公式リストにも詳しく記述されていない(ちなみにその点をNEOGEOMUSEUMの公式ブログで突っ込むと削除対象になる)。なお、旧SNK時代のメーカー公式の製品リストや、当時のゲーメスト等ではちゃんと発売日が記述されている為、明らかにメーカー側の調査不足であろう。
819.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:23▼返信
アニメ化どころじゃ無くなったね・・・。レレさん、頑張れ。
820.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:23▼返信
>>813
押切もグルなんだよ
いい加減気づけと
821.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:23▼返信
クイズ大捜査線 THE LAST COUNTDOWN
シリーズ1作目。1問ごとの残時間に応じて駒を進め、道中のイベントをこなしながら宝探しをする「すごろくモード」と、依頼人からの様々な依頼を解決していく「ストーリーモード」の2種類からゲームモードを選択できる。
某映画で有名なあの博士や、某有名アクション俳優、某有名格闘家のそっくりさんが敵として登場する。

クイズ迷探偵NEO&GEO クイズ大捜査線パート2
1992年発売の2作目。前作の「すごろくモード」が削除され、ストーリーモードのみとなった。また、1作目に比べて問題のジャンル・クイズ形式が新しく追加されている。
こちらでは、国内の某有名お笑いコンビや某大物俳優のそっくりさんが登場。あの方の20年近く前の姿が見れるかもしれない。

SNKがゲーム事業から撤退した時、『月刊アルカディア』がSNKを偲んで大々的にネオジオ特集を打ったのだが、その一つであるネオジオ作品カタログに今シリーズは入っていなかった。肖像権的にヤバいのでなかったことにしたと考えられる。

上記の通り、半ば公式リストから外されていた時期があったのと、旧SNKが倒産した際に資料が散逸した為か、MVS版の正式な発売日(稼働日)の情報がSNKプレイモアにも残っておらず、NEOGEOMUSEUMのサイト内にある間違いだらけの公式リストにも詳しく記述されていない(ちなみにその点をNEOGEOMUSEUMの公式ブログで突っ込むと削除対象になる)。なお、旧SNK時代のメーカー公式の製品リストや、当時のゲーメスト等ではちゃんと発売日が記述されている為、明らかにメーカー側の調査不足であろう。
822.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:23▼返信
クイズ大捜査線 THE LAST COUNTDOWN
シリーズ1作目。1問ごとの残時間に応じて駒を進め、道中のイベントをこなしながら宝探しをする「すごろくモード」と、依頼人からの様々な依頼を解決していく「ストーリーモード」の2種類からゲームモードを選択できる。
某映画で有名なあの博士や、某有名アクション俳優、某有名格闘家のそっくりさんが敵として登場する。

クイズ迷探偵NEO&GEO クイズ大捜査線パート2
1992年発売の2作目。前作の「すごろくモード」が削除され、ストーリーモードのみとなった。また、1作目に比べて問題のジャンル・クイズ形式が新しく追加されている。
こちらでは、国内の某有名お笑いコンビや某大物俳優のそっくりさんが登場。あの方の20年近く前の姿が見れるかもしれない。

SNKがゲーム事業から撤退した時、『月刊アルカディア』がSNKを偲んで大々的にネオジオ特集を打ったのだが、その一つであるネオジオ作品カタログに今シリーズは入っていなかった。肖像権的にヤバいのでなかったことにしたと考えられる。

上記の通り、半ば公式リストから外されていた時期があったのと、旧SNKが倒産した際に資料が散逸した為か、MVS版の正式な発売日(稼働日)の情報がSNKプレイモアにも残っておらず、NEOGEOMUSEUMのサイト内にある間違いだらけの公式リストにも詳しく記述されていない(ちなみにその点をNEOGEOMUSEUMの公式ブログで突っ込むと削除対象になる)。なお、旧SNK時代のメーカー公式の製品リストや、当時のゲーメスト等ではちゃんと発売日が記述されている為、明らかにメーカー側の調査不足であろう。 
823.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:24▼返信
クイズ大捜査線 THE LAST COUNTDOWN
シリーズ1作目。1問ごとの残時間に応じて駒を進め、道中のイベントをこなしながら宝探しをする「すごろくモード」と、依頼人からの様々な依頼を解決していく「ストーリーモード」の2種類からゲームモードを選択できる。
某映画で有名なあの博士や、某有名アクション俳優、某有名格闘家のそっくりさんが敵として登場する。

クイズ迷探偵NEO&GEO クイズ大捜査線パート2
1992年発売の2作目。前作の「すごろくモード」が削除され、ストーリーモードのみとなった。また、1作目に比べて問題のジャンル・クイズ形式が新しく追加されている。
こちらでは、国内の某有名お笑いコンビや某大物俳優のそっくりさんが登場。あの方の20年近く前の姿が見れるかもしれない。

SNKがゲーム事業から撤退した時、『月刊アルカディア』がSNKを偲んで大々的にネオジオ特集を打ったのだが、その一つであるネオジオ作品カタログに今シリーズは入っていなかった。肖像権的にヤバいのでなかったことにしたと考えられる。

上記の通り、半ば公式リストから外されていた時期があったのと、旧SNKが倒産した際に資料が散逸した為か、MVS版の正式な発売日(稼働日)の情報がSNKプレイモアにも残っておらず、NEOGEOMUSEUMのサイト内にある間違いだらけの公式リストにも詳しく記述されていない(ちなみにその点をNEOGEOMUSEUMの公式ブログで突っ込むと削除対象になる)。なお、旧SNK時代のメーカー公式の製品リストや、当時のゲーメスト等ではちゃんと発売日が記述されている為、明らかにメーカー側の調査不足であろう。  
824.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:24▼返信
本当だわ。
編集は論外、作者も人任せで自分では思考停止していやがる無能
信頼していましたなら聞こえはいいが、世間知らずな平和ボケお花畑にしか思えねぇ
まあハイスコアは好きだったよ漫画として
825.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:24▼返信
クイズ大捜査線 THE LAST COUNTDOWN
シリーズ1作目。1問ごとの残時間に応じて駒を進め、道中のイベントをこなしながら宝探しをする「すごろくモード」と、依頼人からの様々な依頼を解決していく「ストーリーモード」の2種類からゲームモードを選択できる。
某映画で有名なあの博士や、某有名アクション俳優、某有名格闘家のそっくりさんが敵として登場する。

クイズ迷探偵NEO&GEO クイズ大捜査線パート2
1992年発売の2作目。前作の「すごろくモード」が削除され、ストーリーモードのみとなった。また、1作目に比べて問題のジャンル・クイズ形式が新しく追加されている。
こちらでは、国内の某有名お笑いコンビや某大物俳優のそっくりさんが登場。あの方の20年近く前の姿が見れるかもしれない。

SNKがゲーム事業から撤退した時、『月刊アルカディア』がSNKを偲んで大々的にネオジオ特集を打ったのだが、その一つであるネオジオ作品カタログに今シリーズは入っていなかった。肖像権的にヤバいのでなかったことにしたと考えられる。

上記の通り、半ば公式リストから外されていた時期があったのと、旧SNKが倒産した際に資料が散逸した為か、MVS版の正式な発売日(稼働日)の情報がSNKプレイモアにも残っておらず、NEOGEOMUSEUMのサイト内にある間違いだらけの公式リストにも詳しく記述されていない(ちなみにその点をNEOGEOMUSEUMの公式ブログで突っ込むと削除対象になる)。なお、旧SNK時代のメーカー公式の製品リストや、当時のゲーメスト等ではちゃんと発売日が記述されている為、明らかにメーカー側の調査不足であろう。   
826.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:24▼返信
クイズ大捜査線 THE LAST COUNTDOWN
シリーズ1作目。1問ごとの残時間に応じて駒を進め、道中のイベントをこなしながら宝探しをする「すごろくモード」と、依頼人からの様々な依頼を解決していく「ストーリーモード」の2種類からゲームモードを選択できる。
某映画で有名なあの博士や、某有名アクション俳優、某有名格闘家のそっくりさんが敵として登場する。

クイズ迷探偵NEO&GEO クイズ大捜査線パート2
1992年発売の2作目。前作の「すごろくモード」が削除され、ストーリーモードのみとなった。また、1作目に比べて問題のジャンル・クイズ形式が新しく追加されている。
こちらでは、国内の某有名お笑いコンビや某大物俳優のそっくりさんが登場。あの方の20年近く前の姿が見れるかもしれない。

SNKがゲーム事業から撤退した時、『月刊アルカディア』がSNKを偲んで大々的にネオジオ特集を打ったのだが、その一つであるネオジオ作品カタログに今シリーズは入っていなかった。肖像権的にヤバいのでなかったことにしたと考えられる。

上記の通り、半ば公式リストから外されていた時期があったのと、旧SNKが倒産した際に資料が散逸した為か、MVS版の正式な発売日(稼働日)の情報がSNKプレイモアにも残っておらず、NEOGEOMUSEUMのサイト内にある間違いだらけの公式リストにも詳しく記述されていない(ちなみにその点をNEOGEOMUSEUMの公式ブログで突っ込むと削除対象になる)。なお、旧SNK時代のメーカー公式の製品リストや、当時のゲーメスト等ではちゃんと発売日が記述されている為、明らかにメーカー側の調査不足であろう。    
827.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:24▼返信
SNK関連の話を省くことも今更できないだろうし
このまま終了、再開も無しってことで終わるんだろうな
残念な話だがここまで大事になったら引き取り先もねーから移籍もできない
828.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:25▼返信
著作に煩い漫画家がやったらダメだろ
829.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:25▼返信
808だけど、すまん色々間違えた。
作者の意思で勝手に休載するのは辞職と同意。
逆に編集側が休載だって言ってるのに掲載し続けることは
不可能。
つまり、作者的には編集から休載を言い渡されない限り書き続ける
のが義務。
だから騒ぎになってから書き続けてたことは何についても理由にもならない。
そして作者は「知らなかった」とは言ってない「許可取ってくれてると思ってた」
ってことは編集が許可取ってた体にして書き続けさせてたって方が自然と
思うがいかがか?
830.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:26▼返信
>>822
スクエニ擁護のフリをしたアンチですわ
こうどなじょうほうせん
831.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:26▼返信
日本も韓国レベルに墜ちたなー
832.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:26▼返信
漫画も洋ゲーも屑屑だなクズエニ
833.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:27▼返信
>>35
田口=スクエニの出版事業と言い切っていいくらい旧エニ時代から出版事業のトップに居座ってるあたり今後も出版事業のトップに居座り続けると思うぞ。
834.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:27▼返信
>>808>>811
いやだから描くしかなかっただろうけど「知らなかった」ではないですよね、ていうそういうことが言いたいだけす。

あと最新刊予定だったところがが思い切りSNKのゲームでバトルっす・・・本来なら9月に出るはずだったかな・・・
835.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:29▼返信
>>817
なんだか話が飛びまくってないか?
原稿を出し続けてたのは何で?っつー話だったのに、
作者に嫌疑とか言い出してもな。

そりゃ当事者だから呼ばれるでしょうよ。
ハッキリ言って編集部がボケナスなのが悪いんだけどね。

オレだって出版ちょっとやってたけど、権利確認は徹底してやってたよ。
だから今回のスクエニはハッキリ言って異常。
836.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:29▼返信
まぁ、FFとか目障りだったからこれを機に
スクエニは消えてくれたら嬉しい。
EIDOSを別の会社が拾ってくれたらなお嬉しい。
だがバンナム!てめぇはダメだ!!
837.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:29▼返信
作者が悪いかどうかとかお前らには関係ない
838.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:30▼返信
>>837
ぐぅの音も出ないとはこのことか(´・ω・`)
839.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:32▼返信
>>829
それも結局同じことじゃないですかね?許可とってないから揉めてることが発覚したわけで。俺らでも知ることになったあとでなんで作者が許可とってくれてると信じられるのか。
840.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:34▼返信
しまぶー何とかしてくれー
841.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:34▼返信
>>835
作者も悪いよねって話です
842.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:34▼返信
まあ長文コピペだらだらはっつけたところでスクエニのしでかしたことはなんら変わりはない
843.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:34▼返信
>>839
どうしても作者が悪いことにしたいのね?
844.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:35▼返信
なんかおおごとになってんなオイw
845.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:36▼返信
まぁそれを言ったら同人だってアウトにして欲しいわ
846.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:36▼返信
クソエニ「キメ顔(アホ面)」
847.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:36▼返信
>>843
だから書類送検されちゃってんじゃん
848.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:37▼返信
>>840
この件としまぶーを一緒にするのは失礼だろーが(# ゚Д゚)
しまぶーは本能にしたがっただけなんや・・・
犯罪者としては格上だろーが(# ゚Д゚)
849.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:37▼返信
>>843
いやいや。単純に「作者は無罪」「作者は被害者」て論調には違和感があるだけす。押切先生の本だいたい持ってますしw

ただどう考えても「知らなかった」だけはないだろうと。論で折れないでいただきたい。
850.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:37▼返信
>>847
書類送検を勘違いしてない??
851.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:37▼返信
 大阪府警は17日、漫画「ハイスコアガール」に他社の人気ゲームキャラクターを
無断で掲載したとして、著作権法違反の疑いで、
出版元の大手ゲームソフト会社「スクウェア・エニックス」(東京)と、
漫画家押切蓮介(本名・神崎良太)氏(35)ら計16人を書類送検した。

 押切氏以外に書類送検されたのは、同社取締役や出版、編集担当の社員ら。
府警は同社と押切氏ら6人について、起訴を求める厳重処分の意見を付けた。
16人はいずれも容疑を否認している。

 ゲーム開発会社「SNKプレイモア」が著作権を持つゲーム「餓狼伝説」や
「サムライスピリッツ」のキャラクターが使われていた。
852.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:37▼返信
>>845
日頃薄い本の世話になってるくせにw
853.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:38▼返信
あーすごいなー
押切先生はすごいなあー
今後連載中に殺人犯して捕まったとしても
「編集部が死体処理してくれると思ってました」で無罪になるんでしょ?
854.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:39▼返信
>府警は同社と押切氏ら6人について、起訴を求める厳重処分の意見を付けた。

こりゃ起訴・有罪は決まりかな
神崎良太容疑者(35)ピンチ!
855.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:40▼返信
>>853
残念な子やなぁ。
856.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:40▼返信
まぁ漫画家だからって30代になっても世間知らずを押し通せるほど世の中甘くないわなぁ…
857.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:40▼返信
>>850
いんや、別に
ただ送検ということ自体、警察側も根拠なしにはせんからね
なにもやましくなければ、送検自体もないじゃない
858.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:42▼返信
>>850
ワンチャンお前が勘違いしてないかw
859.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:42▼返信
「知りませんでした」が通るのは10代まで
大人なんだから責任取れよ押切
860.ネロ投稿日:2014年11月17日 19:43▼返信
どうでもいい

クズは所詮、死ぬまでクズ
861.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:43▼返信
問題発覚以降も芋屋との話し合いを突っぱね続け
アニメ化も強硬しかけたからな、悪質すぎるわ。
スクエニ関係者と作者はさっさと実刑食らえ。
862.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:44▼返信
前科モンではこの先、生き地獄が待ってるな
863.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:45▼返信
作者かわいそう・・・
864.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:45▼返信
スクエニは犯罪企業だった・・・?
865.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:47▼返信
なんにせよ裁判待ちですかね・・・
866.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:47▼返信
必死に作者を擁護してるコメがあるが、作者も絵を描いて関与している以上は全くの被害者というわけにもいくまいよ
たとえ編集部の暴走によるもので作者本人に悪気がなかったとしても、SNKにとっちゃ作者も加害者なのよ
編集部も作者も立派な著作権侵害者であって、責任が大きいか小さいか・罪が重いか軽いかの違いでしかない
867.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:49▼返信
>>850
作者が悪くないなら、書類送検の対象から普通は外れる
警察は関係があると見て、作者も書類送検の対象とした
書類送検は前科うんぬん以前だが、警察は関係を疑っているということよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:49▼返信
まぁ全員知らんかったから故意じゃないと言い張ってるけど、どう考えても会社としてアウトでしょ。
869.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:50▼返信
トリコの作者も昔捕まったな
870.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:52▼返信
>>866
それは世間的に見ての話であって言ってることは100%間違ってないと思う。
ただ、加害者になってしまった作者の立場から見たら、編集のずさんな対応による
被害者だよねってことを言いたいのでは?
作者100%無罪ってことを言ってる感じは受けないが??
871.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:53▼返信
>>869
だからしまぶーを一緒にするのはしつれーだろが(# ゚Д゚)
もっと格上様だぞ(# ゚Д゚)
872.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:53▼返信
全部お前らが悪い
873.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:54▼返信
編集意味なし。もう同人でいいんじゃないかな。
874.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:55▼返信
まぁ営利が絡めば犯罪ですわな
875.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:55▼返信
>>867
多分社員は許可とってたとってなかった関係なく管理責任上アウトだろうけど、
作者は許可をとってなかったことを知ってたかどうかが焦点だと思う。
その辺過去のインタビューでいくら使っても某社からは怒られないとか言っちゃってるあたり警察からは許可取ってないことを認識してたと取らたんじゃないかね。
876.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:55▼返信
クズウェアエニックソ
877.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:55▼返信
作者が被害者とか何言ってんだ
どう見たって加害者だろ
違うってんなら作者がスクエニ訴えてるだろう
それしてないんだからグルと見ていい
878.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:56▼返信
クソエニざまぁ
879.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:56▼返信
今年最高のメシウマだったな
880.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:57▼返信
常識ある人なら、少なくとも何万部って売れた時点で、会社が許可とっていようがいまいが、お礼の手紙くらい出すでしょ。特にSNKとカプコンは大々的に使ってたんだから。
881.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:57▼返信
>>867
書類送検自体は警察が捜査を行った時点で発生するものだよ。
極軽微な事柄以外は必ず送検されるもんなんだそうな。
ただし、被疑者拘留などが行われる場合は書類送検はいらないんだって。
逆に書類送検は拘留してないってことだから高確率で無罪になることが
多いそうだ。
もちろん、拘留なしの書類送検なら全て無罪ってわけじゃなく、何割かは
有罪になる場合もあるそうだ。
ググっただけだけどな。
882.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:57▼返信
>>870
作者は無罪だとか、作者は巻き添えをくらっただけだっていうコメがあるんですがそれは・・・
883.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:57▼返信
>府警は同社と押切氏ら6人について、起訴を求める厳重処分の意見を付けた。

警察は作者も悪質だと見てるっぽいね
884.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:57▼返信
編集者と編集部が能なしのクズでFA
スクエニが平謝りして金を払うしか解決策はないよ
誠実に謝罪しない限りはこのまま連載終了
885.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:58▼返信
>>880
誰の常識?
漫画家に知り合いがいるの??
886.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:59▼返信
漫画に限らずそこまで世話になったらなんか書くでしょ。普通。
887.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 19:59▼返信
>>880
抗議文ならずっと来てました・・・
888.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:00▼返信
SNKのキャラ使って金儲けしておいて
お礼状も書かない礼儀知らずなんて有罪でいいでしょ
恥を知れと言いたい
889.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:00▼返信
>>882
あぁ、議論せずに言い逃げしてる人の話か。
そういう人たちはどうせもうこのスレ見てないと思うよ。
890.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:01▼返信
おめでとう
891.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:03▼返信
>>886
例えばSNK製のアーケードゲームを
設置して売上がいっぱい入っても、お礼状なんか
書かんよ?
892.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:03▼返信
作者をやたらと庇う人がいたけどこうなることはわかってたろうに
893.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:03▼返信
作者どんまい
しかしスクエニは消えろ
894.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:03▼返信
これアウトならゾルゲもアウトだろうなwww
895.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:04▼返信
クソつまらん漫画ざまああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:04▼返信
これ、作者しってたよね。絶対
じゃなきゃ、参考人じゃなくて送検まではいかないだろうし

グルだは
897.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:04▼返信
>>884
もう金で解決するには遅い気がするね
ここまでやって告訴取り下げになったら警察や検察のメンツ丸潰れだし
少なくとも起訴までは持っていくんじゃない

その刑事裁判が落ち着いたあたりで民事で金の話になるかと
898.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:05▼返信
著作権法違反で書類送検16人
16人はなかなかのハイスコアだぜ!!
899.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:05▼返信
>>892
この案件なら庇う人自体はいてもいいと思うんだが?
無罪を主張はおかしいしSNKを批判とかは狂ってると
思うが。
900.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:05▼返信
>16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。さらに作者は「スクエニ社が許諾を
>取ってくれていると思った」と話しているという。

スクエニの遵法意識ガバガバじゃねぇか
901.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:06▼返信
まあ作者もクズだからな
有罪くらって反省しろ
902.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:06▼返信
さすがに他人の版権物出すなら許可とらんとな
しかもこれ同人じゃなくて企業が公式に出してるわけやし
903.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:07▼返信
>>901
作者有罪はいいとして、なんで作者クズなのかkwsk
904.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:07▼返信
>>899
やたらと庇う=無罪を主張ってことね
不憫に思うのまでは否定しない
905.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:08▼返信
>>904
それならば全面的に納得!!
906.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:08▼返信
で、漫画自体は面白いのこれ?
907.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:09▼返信
>>903
え?
他社の著作物勝手につかって金儲けしてたってだけで十分クズだが
908.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:09▼返信
こいつの漫画家人生は今回の壮大なオチのための前ふりにすぎなかったんやな
909.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:10▼返信
スクエニは犯罪者は全員解雇なのが取り決めだったはず
とばっちりの押切先生も、もうスクエニとは縁が無くなるだろう
910.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:10▼返信
>>870
>>加害者になってしまった作者の立場から見たら、編集のずさんな対応による被害者だよねってことを言いたいのでは?

編集者の杜撰さによる”被害者”なのか、許可とってないと知りつつ描いていた”共犯者”なのかはまだ不明でしょ
今の時点で被害者だと言い切ってしまうのもどうかと思うけど
911.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:11▼返信
クズエニとは関わらない方がいいってはっきりわかんだね
912.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:12▼返信
これがアウトだったらゲーム配信者やばくね??
913.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:13▼返信
この作者からはオリジナルに対する敬意を感じないんだよね
カプコンとかも笑いものにしてるし
914.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:14▼返信
でアニメ化いつなの
915.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:15▼返信
割れたみん逮捕まだかよ
916.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:18▼返信
作者はともかく担当編集が16人も居るわけがない
結構な肩書の社員がしょっ引かれてるんじゃないかな
それとも編集部全員聴取→会社まるごと刑事裁判とかあり得るかもね
917.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:18▼返信
>>877
いや、普通描いてる時に編集に聞くんだよ
作者「これ大丈夫ですよね?」
スクエニの編集が「あー大丈夫大丈夫、許可とったんで(とってない)」
という光景が目に浮かぶ
漫画の編集は、著作権以外にもこれ駄目、これ描き直しだのとチェック要員としての仕事が明らかにある上で、素通ししてるわけで、明らかにスクエニがおかしい
918.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:19▼返信
アニメ化で発覚した違反をSNKが抗議してから一年も連載続けてたんだろ
当然作者にも連絡入っているから
作者真っ黒じゃん
919.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:20▼返信
>>918
ホントそれな
920.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:20▼返信
咲の編集者もくそ押切に関わったのが運のつきだな
921.ぐるたみんアルバム発売中です!!! 買ってね!!!投稿日:2014年11月17日 20:20▼返信
ヒャああああwwwwwww酒盛りじゃぁあぁっっぁぁああああああああwwwwwwwww ペロペロペロ

ひひひwwww あー楽しwwwwwwwwww
922.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:24▼返信
押切もインタビューできわどいこと言ってるから擁護できない
923.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:24▼返信
スクエニ編集は昔から新人や持込してくる人間に「パクってこい」って平気で言ってたからな
924.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:24▼返信
この漫画の人気=SNKキャラの人気といっても過言はない
925.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:26▼返信
そこは出版社が作者守らないと駄目だろ
著作権侵害してるものを描こうが出版社がしっかりしてて
著作取るなり掲載しないなりっていう判断しっかりしてりゃ何の問題にもならないんだから
926.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:29▼返信
作者もクズだろ?大人ならダメだと思った事はちゃんとNOと言わないとな
自業自得でこれから漫画描いても絶対読まないわ
927.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:29▼返信
まぁ他人のキャラ使うならもっと慎重に、地雷原を歩くかの如く細心の注意を払うべきだったな作者
928.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:30▼返信
すぐバレる嘘ついてんじゃねえよカス
929.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:30▼返信
警察をここまで怒らせて、どういう対応してたんだか…
930.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:30▼返信
そりゃアウトだろ
編集16人もいて誰も許可取ってるのかどうかすら知らんわけないだろ
本当に知らなかったらどんだけ無能なんだって話だしな
どう考えても故意
931.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:31▼返信
SNKをディズニーとか任天堂に置き換えたら絶対こんなずさんなことにはならないはず

ようするに舐められてたんだよなSNKとその他の小さいゲーム会社は
932.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:31▼返信
何のための担当なのか編集なのか
作者には同情する
933.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:31▼返信
日本のゲーム業界は同業他社はライバルだっていう意識が低い
業界全体で糞箱に突っ込んじゃうような談合体質だから
カプコンは懐が深いわけじゃねえんだよ
ただ争いたくないだけ
934.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:33▼返信
まぁスクエニはコレに関しては押切も巻き添えにして一緒にクソ塗れになろうやって勢いなんだろうな
契約してる漫画家で行く先があるやつは一斉に逃げ出すだろこれw
コミカライズで作画受けるやつもいなくなるんじゃないか?
935.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:34▼返信
スクエニ関連の漫画はキモオタ量産するだけだから全て廃刊でいいだろ
936.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:34▼返信
>>925
作者が持ち込んだ儲け話(ヒットするかもの作品)だったかもしれん
そーなると首謀者の一人となるのか

押切「許可はもらってきたから、大丈夫だって安心しろよ~。ヘーキヘーキ、ヘーキだから! 」
937.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:34▼返信
スクエニがちゃんと承諾得てりゃ他人のキャラ使おうが問題なかったわけだから
作者がクズとか知らんが関係ないだろ、個人で出版してるんじゃないんだから
まぁ有罪無罪どうなるか分からんが、この漫画は流石に続けられないだろう
でも他の作品問題ないだろうし普通に漫画家続けるだけだろう
938.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:34▼返信
編集者=会社>>編集部(部長)=作者
責任度合イメージはこんなかんじ
939.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:35▼返信
>>932
慣例としては編集側が全部悪いんだろうけど、
スクエニは出版契約タテにとって押切も巻き添えにしたいんだろうな
いつもは業界慣例では~とかいってこういう時には契約ではお前だって悪いんだ!っての言い始めるタイプ
940.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:38▼返信
おまえらちゃんとニュース見たのか?
大阪府警は作者含む6名については起訴を求める意見書まで出してるんだぞ。
941.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:38▼返信
イヤッッホォォォオオォオオオオオオオオオオオオオオオウ!
942.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:39▼返信
漫画家は毎回原稿チェックしてる担当編集がOK出してりゃそりゃ描き続けるわな仕事だし
943.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:43▼返信
たーいほ!たーいほ!たーいほ!たーいほ!
944.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:46▼返信
>大阪府警は17日、著作権法違反容疑で、男性取締役(56)=東京都渋谷区=ら編集・出版部門担当の男女15人、男性作者(35)=杉並区=と、法人としてのスクウェア社を書類送検した。

>男性取締役(56)=東京都渋谷区=
これ元副社長の本多圭司さんかな?
945.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:47▼返信
ま、何はともあれ安定のクズエニはクズエニだったってことだろ。
946.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:48▼返信
お前はまず履歴書かけくず
947.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:49▼返信
作者関係なくね?
948.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:50▼返信
地獄に落ちろ
チンカスメーカー
949.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:51▼返信
普通に考えると、FF15発売中止すらあり得る事態
950.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:52▼返信
雑誌まで任天堂ゾーンに飲み込まれたか
951.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:54▼返信
このキモ絵をもう見なくていいのかw
投獄しとけよw
952.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:55▼返信
くっそ!わろたwww
前科者スクエニ
953.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 20:57▼返信
16人てww
まとめてブタ箱にポイーか
954.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:01▼返信
どっちが勝っても後味の悪い事件にしかなりそうにないね
例え芋屋に莫大な賠償金が入ったとしても失った物は大きすぎるよ
955.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:02▼返信
>>954
ど、どういうことだ!?
956.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:03▼返信
トリコしたのか
957.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:04▼返信
クズエニの犯罪者率w
958.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:05▼返信
>>701
「いくら使っても」だから著作権のことだと思うよ
「どう使っても」ならキャラの扱いのことだけど
959.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:09▼返信
>>35
役員含めってことは田口も送検されたんじゃ?
しかし散々方々に喧嘩売って民事までおこしてこれかよw
作者含め16人って編集部壊滅じゃんどうすんだこれ?
検察判断次第じゃ出版潰すしか無くなるぞこれ
960.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:15▼返信
>>156
作者のコメント見る限り作者許可取ってないの知ってたんじゃないか
961.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:15▼返信
警察「編集部みんな知らないって言ってますな、口裏合わせてるねコレ」
検察「そんじゃ組織犯罪ってことで会社ごと逝っときますか」
アベ「財政潤うわー助かるわー」
962.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:15▼返信
>>959
田口はスクエニから出版されてる全書籍の発行人だから送検された幹部職に入ってないわけがない。
もし入ってなかったら部下に押し付けて逃げたとみて間違いない。
963.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:17▼返信
○出版事業
コミック単行本、ゲームガイドブック、定期刊行誌等の出版を行っております。
当第1四半期連結累計期間は、アニメ化などメディアミックスの効果により、コミックスの売上が順調に推移しました。
当事業における当第1四半期連結累計期間の売上高は2,638百万円(前年同期比21.9%増)となり、営業利益は649百万円(前年同期比37.0%増)となりました。

次の決算ではどこまで落ちるかな
964.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:18▼返信
>>936
本当に許可取ってるかどうかは権利持ってる相手に直接確かめるのが契約社会だろ。
冗談抜きで会社が傾いてるぞ。
仮に本当にそうだったとしても「作者が許可取ったって言ってたので確認しませんでした」が通じなかった結果がこれだという事になるだけ。
965.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:22▼返信
しかし、この作者も軽率というか危機感が無さすぎたな
ボカしてるわけでもチョイ役で使ってるわけでもなく、直球に使ってストーリーの本筋にまで絡んでるんだから
編集に何度も問い直したり版権元にもそれとなく伝えるぐらいの用心深さがあってしかるべきだったんじゃないか
966.投稿日:2014年11月17日 21:23▼返信
このコメントは削除されました。
967.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:24▼返信
押切「これやばいんじゃないか?」
編集「大丈夫押し切っちゃいましょうよwww押切だけにwwww」
押切「だなwwwwwwwwwwwwww」

大阪府警「書類送検しまーす」

問題は損害は与えてないどころかむしろ宣伝効果があっただろうってところだよな
この場合でも起訴されるのかな?実刑とかもあるんか?謝罪して終わり?教えてエ□い人
968.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:28▼返信
>>965
許可を取り付けたという紙ペラ一枚でも手元に無いと夜も安眠出来そうにないよなw
他人の一挙手一投足に自分の命運を握られてるみたいで気持ち悪い
969.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:30▼返信
うっわ~アニメ化どころの騒ぎじゃなくなってきたな
970.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:32▼返信
>>965
大丈夫ですよねと聞いて大丈夫ですと言われてそれを信じないってのは用心深いと言うより人間不信。
971.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:33▼返信
>>967
宣伝効果って言われても許可取らずに勝手にやるのは許したらまずい事になる。
勝手に著作物使って金儲けされた挙句「宣伝してあげたんでお金ください」とか言い出す基地外に根拠を与える事になるぞ。
972.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:33▼返信
クズエニちゃんもとうとう犯罪組織の仲間入りだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:40▼返信
にしても16人は多すぎでしょ。
数珠繋ぎでワッパはめてる奴隷が一列になって奴隷商人に連れてかれてる絵が浮かんだわ
974.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:41▼返信
>>970
大丈夫ですと言われて信じた結果がコレだろ?
だから危機感が無かったっていうんだよ
975.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:43▼返信
スクエニで漫画描いてると前科がつくのかー
976.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:44▼返信
>>974
俺もそれは危機感ではなく人間不信だと言っているだけだ。
漫画家が編集者を信じないというのはどういう状況だ?
そんなに不審な編集者なのか。
そんなに怪しい出版社なのか。
漫画家に信じてもらえない編集者とはいったいどんな存在なんだ。
それが普通だなんて思いたくないがもしかして信頼など欠片も無い何度でも疑ってかかるのが当たり前の世界だったのか?
もしそうなら俺が現実を知らない馬鹿だったと謝ろう。
977.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:46▼返信
>>973
編集部全員らしいぜ・・・
978.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:49▼返信
>>976
横だけど、貴方の認識の方が普通だと思います
相手の発言を信じないで社会が回るわけないしね
979.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:50▼返信
アニメ化も飛んだら損害賠償ですごいことになりそう
でも製作会社側がお金もらえなくて資金難で先に倒産しちゃうのか
980.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:51▼返信
これ起訴で刑事裁判なったらそれだけで済まないからな
当然民事訴訟もくるんだし、大損害だよなイメージ的にも金的にも
後アニメ化予定だった製作会社も無くなる可能性すら出てきたわけで。
どうすんのよ、この始末
981.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:52▼返信
>>975
しかも下手すると借金(賠償金)まで背負わされるんだぜー
982.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:52▼返信
実はID見れるんですぜ
983.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:55▼返信
マジかよロト紋捨ててくる
984.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:57▼返信
昔のゲームをひたすら取り上げる漫画だから、実在するゲームでないと面白くない。作者が考えた架空のゲームだと読者が萎える。ゲームタイトルまんま使うとなると、全てには許可が下りない可能性がある。企画を通す為に無許可発進したとしか思えないわ。
985.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:58▼返信
スクエニvsSNK
商品化していけ
986.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 21:59▼返信
廃スコアガール・・・
987.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:05▼返信
この事件を鈴木味噌がまんがのネタにして浜村さんにぶん殴られるまでがワンセット
988.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:10▼返信
>>976
一歩間違えれば自分も犯罪者になりかねない事をしているという自覚が足りなかったと言ってるんだがな
編集者を信じる信じない以前の問題だ

特に近年では著作権について非常にシビアになってて他人の著作物については本当に注意しないといけなくなってるんだよ
編集者を信じきって全てを丸投げして、あとは知らぬ存ぜぬじゃ済まされない
作者側もある程度の状況は把握しておかないと今回みたいな事になる
989.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:19▼返信
>>960
作者もグルだと思われるから送検されたわけで
版権モノは初めてじゃないから校正の厳しさは知ってる筈なのに
三年以上もおかしいと思いませんでした、とかありえないから
990.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:20▼返信
 府警生活経済課によると、作品中、SNK社を含めて許諾が必要なゲーム会社は約20社あったが、許諾を得ていたのはわずか3社だった。

本当にクズすぎる
991.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:21▼返信
イエーイ押糞信者息してる~?v^^v
押切さんは悪くない!SNKは版権ゴロの詐欺師!!!!

冗談きついでwwwwwwwファーwwwwwwwwwww
992.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:22▼返信
おめでとうございます!
993.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:23▼返信
アニメスタッフ「アニメ化するから資料ください」
芋屋「ハイスコアガール?なにそれ聞いてないよ」
クソエニ「俺しーらね。許可とかいらんだろ」
芋屋&アニメスタッフ「えっ」
警察「家宅捜査ちーっす」
クソエニ「糞が!許可とってたってことにしろ!」
警察「編集部全員と押切、書類送検な」
押切「えっ」
994.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:24▼返信
怒号送検
995.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:32▼返信
なんてこった
996.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:32▼返信
押切と言いつつ押し切れなかったのか
997.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:33▼返信
クズの極み
998.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:33▼返信
何という馬鹿
999.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:33▼返信
1000.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:33▼返信


1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:34▼返信
>>988
いくら許可をとってくるのが編集部の仕事だからといって
編集部の言うことを鵜呑みにするだけで確認しようともしなかったのはノーテンキと言う他ないわな

許可くれたことに対してお礼の連絡とかしそうなもんだけど、それすらもしなかったんかねえ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:40▼返信
作者は悪くないだろ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:46▼返信
>>1002
警察はそう思ってないみたい
1004.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:54▼返信
>>298
きっとガイルのことかもしれないぞ・・・。KOF94あたりで・・・。
K9999は、うん、まぁ、ねぇ?
1005.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:55▼返信
出版から出世して本丸のゲームにまで手を伸ばせるようになったのに田口もこれで終わったな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:58▼返信
編集の言うこと鵜呑みにするのが悪いとか正気か
それが仕事な以上、OK出たならそれは許可取ったというのが当たり前だろ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 22:59▼返信
こんなゴミ育てる必要あったか?
1008.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 23:00▼返信
漫画の内容的には、原作愛に満ちたいい漫画なんだけどね
読んでて真サムスピ久しぶりにやりたくなったもの
1009.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 23:03▼返信
任天堂を裏切った罰が早速当たってて笑ったw
ソニーに擦り寄る会社はこうなるんだよね・・・
1010.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 23:05▼返信
うお…気持ち悪いのが出てきたぞ
誰も任天堂の話はしてませんよ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 23:05▼返信
俺もバカな人間だから、知れば知るほどスクエニのバカさに戦慄を覚えるわ。
もう寝よう…
1012.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 23:07▼返信
次スレ
【\(^o^)/】大阪府警、漫画『ハイスコアガール』の作者とスクエニ社員ら6人に対し起訴を求める厳重処分
1013.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 23:24▼返信
日本サブカルチャー全面規制待ったなし
1014.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 23:34▼返信
>>612
そうだったらいいのになぁ・・・。
・・・たのしそうだなぁ。
1015.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月17日 23:49▼返信
漫画読んだ人間ならわかると思うけど
ゲームとゲームキャラへの愛しか感じない内容なのにな
早く和解してほしい
1016.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 00:42▼返信
このまま京都腐警が起訴できれば晴れて作者はマジで犯罪者確定だな。
前科者の漫画家を使う出版社って今はコンプライアンスの問題で無理。
作者終了じゃねぇか、どうすんだか。
1017.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 00:45▼返信
まだやっていったの?懲りない人達ですね。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 00:59▼返信
>1015
他社の著作権を侵害する行為が「愛」かwwwwww
とんだ傍迷惑な愛だなwwwwwwwwwwwwwww
1019.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 01:10▼返信
>>849
うーん。想像でしかないけれど、簡単に「知ってました」なんていえないんじゃないかな?
スクエニから余計なこというなって言われてるかもしれないし。
書類送検になって、どうなっているか裏も取れていないかもしれない。
とりあえず、知らなかったとしておきたかったんじゃないかなー。
まとはずれだったらごめん。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 01:23▼返信
権利関係を無視している時点で原作愛も糞も無いわ
殆どの二次創作同人と同じ、大企業がやっているだけ寧ろタチ悪いわ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 01:25▼返信
和解するなんてありえない。
SNKプレイモアって著作権管理のプロしかいない会社だし、それでメシ食ってるわけだろ。
ここまでやられて和解してたら商売にならんわ。
1022.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 01:29▼返信
編集がちゃんと仕事をせずに版権許諾をとらなかった作品が駄目になった
ただこれだけのことなのに訴えた版元が悪いと連呼する頭悪い連中が気持ち悪い
作品の信者を版元のアンチに取り込もうと必死すぎる
1023.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 01:30▼返信
判決がどっちに転んでも面白いな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 01:32▼返信
>>974
編集は大丈夫とは言ってなくね?
ただ作者がこれこれのメーカーに許可とってくださいって言わなかったせいで
編集も全てのメーカーに許可がとれなかっただけで
1025.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 01:45▼返信
そもそも35歳にもなってこんな気持ち悪いマンガ描いて恥ずかしくないのか
1026.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 01:46▼返信
>>1022
いや、作者も確信犯的にやってたろ。
他社版権を使う際に慎重にならなかった時点で押切の負け。
1027.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 01:48▼返信
作者は、出版社への義理、裁判に不利なこと話さないって感じで、
迷惑をかけた相手への説明責任を果たしてないからな。

一緒に起訴されるに決まってる。どうみても共犯者じゃん。
1028.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 01:51▼返信
>>1021
過去アルゼと係争した時は和解してるんだよ
子犬が大型犬に噛み付いているんだから、和解が勝利条件なんだろう
1029.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 01:53▼返信
押切がここでキレてスクエニを売るようなことがあれば、もはや拾う神がスクエニだけの押切は漫画業界からおさらばするしかないからな。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 03:17▼返信
子供のころはマンガ家ってすげえなって思ったけど
大人になったら寧ろショボく見えるな
いい歳して何やってんだよみたいなw
1031.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 03:18▼返信
SNKの理論でいくと
はちまが昔テイルズキャラを使用してたのさえも違法とされてしまう。
もう許せない。
1032.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 04:42▼返信
桃太郎伝説の著作権保有してる佐久間さんの奥さんがツイッターでこれが問題になった頃に、桃太郎伝説について何ら許可を取る連絡も来てなかったっておっしゃってたので、恐らく作中に出てくる全部の作品の許可とってないだろうこれ。SNKの件の社員の供述見ると、15人全員が権利をとってるかどうか知らなかったっていうありえない供述してるし、何考えてんだよほんと、押切さんとばっちりだわこんなもん。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 05:17▼返信
公判の日程まで決定した、ということはもうスクエニとSNKで示談しても裁判は止められないってことだよな?
ここから当事者同士で決着させるなら「和解」になるんだっけ?
1034.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 05:21▼返信
>>1029
>もはや拾う神がスクエニだけの押切は漫画業界からおさらばするしかないからな。

一応押切は現在でもスクエニ以外の雑誌にも小さい連載の仕事をもってるみたいだぞ。
過去作品もスクエニ以外からいくつも出してるようだから、裁判の行く末次第だが縁があれば他所でまた描けるんじゃない?
1035.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 05:34▼返信
>>1025
低能なコメントだなあw
そもそも自分の内面、人格を何から何までさらけ出す必要がある「創作」に恥ずかしくないものがあるってのか?
よほど有無を言わさないようなレベルのカネ持ちにでもなってなければ、あらゆる漫画は社会から「恥ずかしい」とされるもんだよ。政治や経済、司法、学問の世界に「漫画で発表」なんて有り得ないのが基本で王道。

どんなタッチの絵、どんな種類の物語を描いてようが、イイ歳して一日中自分の考えたオハナシをいじくり回してる奴を完全無欠の立派な大人とみなす社会になったら狂ってるわ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 06:25▼返信
>>1031
それを大手ブログになって使わなくなったんだから、今回のようなリスクを考えてのことだと思うよ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 06:26▼返信
押切否定する奴は社会常識が無いとかぬかしてた押切信者さん見てる?wwwwww
1038.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:15▼返信
スクエニを批判していたら

SNKも著作権、肖像権を

違反しまくっていたというオチか

ダメだこりゃ


1039.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:19▼返信
電話一本掛ければ許可が取れる様なものなのに何故しなかった?
つるんでる漫画家達とそれを仕切ってるバックがいれば大丈夫だと思ったのか?
古い版権物だから使ってもいいと思ったか?
こいつら全員ゴリ押し企画ばかりで成功してる漫画家なんか一人も居ないじゃないかw
共通してるのは他人の功績を踏み台にして漫画を作ってるって事だ。
これで成功する訳が無いんだ。
パクリが共通ってのはどこかの国の特徴と同じだよなw
1040.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:23▼返信
>> 1030
ワンピースの作者(年収数十億)の前で言ったら評価してやる
1041.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:26▼返信
これで漫画家生活が終わりとはならんだろう。
こんなので終わってたらトリコの作者なんかどうなんだよww
1042.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:49▼返信
押切先生とばっちりやな
1043.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 10:56▼返信
>>1037
うわー…社会常識なさそうなコメントしてる…
1044.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 11:13▼返信
クズエニ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:04▼返信
★任天堂ハード

日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他サードは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:09▼返信
>>1041
しまぶーは未成年女子と●ックスという恥で済んだが、押切は著作権侵害という業界で最も忌避される行為だからな。
業界なんて性犯罪者より侵害者の方が厳しい目でみるだろ。
1047.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:10▼返信
スクエニの編集はどうもおかしいな
前にお家騒動で作家が大量に抜けたのも、信頼できる担当の方についていったって感じだったし
1048.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:21▼返信
>>1038
これ批判じゃなくて訴訟な。
殺人犯は殺されても文句言えないとかそんなのは法治国家としては有り得んから。
SNKおまいうなのはその通りだがそれはそれこれはこれ。
これを放置したり容認したりするのは著作権という制度へのダメージになるから黙られちゃ困るんだよ。
1049.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:21▼返信
いっそこの事件の顛末をドキュメンタリー漫画として発表した方がハイスコアガール本編より面白そうだw
どの会社からどういう形態で発表されるかは想像もできないがw
1050.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:36▼返信
なんとなく収まるときがくるんですよ・・・(書類送検)
1051.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:11▼返信
読者はプレイモアを逆恨みするんじゃねーぞ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:43▼返信
よし、これで金入ってアッシュ編のお祭り作品作れるな。(SNK勢並感)
1053.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:55▼返信
大阪府警、有能
1054.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:42▼返信
>>1026
何で作者について言及してないだけで作者擁護と受け取るんだ?
仮に作者が許諾とったよと嘘ついても編集には確認する義務があるって話だぞ
編集がやるべき仕事をしていたらこんな事件は起こらなかった
だから訴えた版元のせいで作品の続きが読めないとか言ってんのはただの逆恨みだ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 05:06▼返信
つぶせ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 12:11▼返信
うーん、基本漫画家はそういう問題に捕らわれず、漫画を描くだけが仕事。
その周りの法律や査定を整理する仕事が担当や編集部なわけだ。
担当や編集が気付いてる(抗議されていた)にもかかわらず無視してたのが原因。
つまり担当者や編集部だけが罪になるべき。
1057.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 23:03▼返信
続き読みたかったなぁ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 00:32▼返信
スペシャルサンクスとは何だったのか(困惑)
1059.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 09:45▼返信
厳重処分の書類送検ともなるとどうも故意犯くさいな
知らなかった、って汚職政治家並の常套句に過ぎないしな。相当悪質と見なされてる事は間違いなさそうだ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 15:45▼返信
刑事告訴されて民事で争うって対抗したんだから書類送検しなきゃ警察が法律違反になるだけってわかってる人少ないのな
たとえ虚偽だろうが証拠集めて刑事告訴すれば警察は受理しなきゃならないし書類送検しなきゃいけないのよ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 19:59▼返信
そーいえば、
カプコンがコーエーテクモを訴えた件はどーなった?
あのBASARAが戦国無双にパクられた発言だけど・・・

あっちもそろそろ進捗が知りたい

直近のコメント数ランキング

traq