とあるバイト先の張り紙が話題に
先輩からこれどう思う?って送られてきて鬼畜杉ワロタ pic.twitter.com/UjGBFQhYFy
— GreeDooooon (@GreeDooooon_lol) 2014, 11月 17
年末年始休み☓の人
勝手に☓付けんと理由を教えてください
正月なので忙しいです
始めの面接の時も入れるか聞いてます
そもそも大型連休に入れない子は採用してません
なので全員大丈夫として働いていると思います
正月なので家族と一緒に、友だちと一緒に、地方の子は実家に帰る等、
このような理由があれば許可しません
いずれの理由にせよ、人が必要である時は避けてください
☓である理由の報告がないひとは
F(フルタイム?)とします
全スタッフです
このツイートの反応
— しばけん (@sibaken0205) 2014, 11月 17
@GreeDooooon_lol 恐ろしい
— すてあ( ◑ٹ◐) (@STRm02) 2014, 11月 17
@GreeDooooon_lol 労働基準監督署に画像持っていけばいいと思います。
— うちりん@フリー素材 (@alosksora) 2014, 11月 17
@GreeDooooon_lol どブラックわろた
— よしだいすけ (@SaKuLa_daisuke) 2014, 11月 17
“@GreeDooooon_lol: 先輩からこれどう思う?って送られてきて鬼畜杉ワロタ pic.twitter.com/3yCi3aye7J” もし俺がバイトしてたらバックレるな(゚Д゚;) これは酷すぎる(笑)
— 覇羽 竜徳 (@ryutoku0214) 2014, 11月 17
“@GreeDooooon_lol: 先輩からこれどう思う?って送られてきて鬼畜杉ワロタ pic.twitter.com/Wspu2AVJ6J” 面接時に承諾してたのなら、サービス業じゃ普通のことだね。 見合った対価が無いのはまた別問題だし。
— SERA (@SERA1818) 2014, 11月 17
@GreeDooooon_lol 酷いか? 面接でGWや年末年始に出られるか確認されてOK出したから採用されたんでしょ? それをいざ年末年始がやってきて「やっぱり出ません」て方が酷いわ。
— 宮路豊 (@koneko_club) 2014, 11月 17
本当に面接で「大型連休も出れる」って言ってるなら休むスタッフが悪ような気もするけど・・・
ここまでハッキリ書かれるくらい人がいないのかな


やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10 (ガガガ文庫 わ 3-16)
渡 航,ぽんかん8
小学館 2014-11-18
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
PlayStation4 Grand Theft Auto V Pack
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-12-11
売り上げランキング : 59
Amazonで詳しく見る
WiiUがあれば、こんなことには・・・
何でもかんでもブラック扱いはどうかと思うわ
そうだな
wiiuのパッドが有れば鈍器として利用できたのに・・・・
と言いたい所だが、相手がブラックなら何も言わないバックレちまえ(´・ω・`)
年末年始に忙しい商売も存在して、その為に人を雇ってる所がある事さえ想像できないバカなのか?
想像を絶するトンチンカン記事だ。
しゃーない
ウソつきバイトが出社できなければ経営者は割高な短期派遣を使うだけ
ウソつきバイトの時給はさらに下がる
バイトでも週6全日出勤とか当たり前の世界
GW、お盆、年末年始は休むことは最初から諦めろ
これを一方的に非難するのは世間知らずすぎだろう
更に面接の時に確認して採用なのにブラックとかあほすぎるわ
「許可しません」とすでに書いてある
かつ契約書でも記載があるなら労働者側が悪い
そうでないなら一律で店側の責任
まあ十中八九後者だろうけどな
責任持って働けよ。くそが。
前もっていって、採用してるのに
どっちがブラックだよと。
採用されたいが為に嘘ついてっていうのは通らんわ
用事もないのに休めるなら年末年始の客商売とかしんどいから誰もが休みたいだろうよ
お前らニートがお年玉をもって正月にゲーム買いに行けるのは
年末年始をいとわず出社するバイトの皆さんのおかげだぞ
それができないならやめればいいだけのこと
上もこんなこと言いたくないだろうにあまりにナメた奴がいるんだと思う
ちゃんと入れるって言ってるんなら
遊びに行くから入れないとかだったら論外だろ
理由説明しても休めないほうがブラックだわ
そうならないように最初に聞いてるわけだし、ここまで言わなきゃならなくなったのにはちゃんと理由があるはず。
「連休入れない人は採用してません」てのはまさにその通りだと思うわ。
普通のこととも言いたい
ビジネスにならないってもわかるしな
低賃金労働社は不足する
代わりの仕事はいくらでもある
全然鬼畜じゃない
飲食店も同じ
正月だから家族と過ごすのがNGっていうのがブラックだよな
バイトに対してもこれだったらつぶした方がいいわ
外食なら店長とか正社員は死ぬほど働いてるはずだから一概に責められんわ
しかし調整する役目の人間がこんな匙投げた事書くなんてどうなのよ
ってのが本当なら、入れますって嘘ついた社員の方が悪いだろ、さすがに。
気になったから誰か教えて
いつ辞めるかもしらんバイトにこんな指示してるようなところはお先真っ暗よ
たぶんこれまでは柔軟に休みを許されてたから、その先輩とやらが怒ってるんだと思う。
そんなスタッフが「じゃあ辞めます」って言いだすのを覚悟してるか、もしかしたら待ってるかもな。
自分が社会的に責任を負うような立場にならない限り一生分からないだろうな
頭悪いね君
そこを選んだってことは年末年始も働けるってことだよ
バイトが悪いだろ甘ったれんな嫌なら辞め地前
"大型連休"ってこすい聞き方なら誤解が産まれる普通正月は休みだし
正月もだよ?って聞いてないなら店長が悪い
店長が空いた穴埋めるか潰れ地前
受かりたくて出られるって言ったんならバイトの問題だろ
正月営業してる店でバイトしてるなら勝手に休めないのは当たり前だろ
頭おかしいんじゃねえのか
飲食あたりだと主婦はまず入れないから、学生バイトとフリーター頼りにしてるのは事実
そもそもそういう店であると分かってて面接受けたんだろうし
サービス業ってのはそういう仕事だ。書いてあるとおりそれをわかった上で入社契約したんだろがよ。
それで文句言うとか救いようのないクズだわ。
そんなこと言ってないのに勝手に入れられてたり急にやめれないのがブラックだろ。
この日休みます、ではいオッケーなんてぬる~い仕事ねぇよ
シフト表に全員×つけるようなバイトは終わってると思うわw
スーパーでバイトしてた時、正月年末は手当ついたから喜んでやったわ
しかもこれ採用の時の雇用契約上の問題だからな
ブラックアピールされても奴隷要素がないんだけど
簡単な話無理なら辞めてくれって事だよ
こんな会社なんてどうなってもいいだろ
文句しか言わないようなバイトは普通 研修期間で切るよ
そもそも大型連休に入れない子は採用してません」
これで入ってきてるんだからねえ
そういう奴等が勝手に休みにしてるなら、それはおかしな話だわな。
まあここの実態はどうか分からんが…
来て貰うけどイイ?ってかならず聞いてるんだろう。
それを反故にされちゃ敵わないよな。
なんかおかしいよね
正月くらい休みたいよ
大型連休は出勤する契約なら出ないとなとは思うけど
最近の企業はバイトに正社員並のことを求めすぎではあるよな
人足りなくて困ってるなら正社員に採用して使え
バイトはそもそも正社員のサポートであって
バイトがいないと会社が回らないは企業としておかしい
なくて困るのは医者くらいだけど医者も休むくらいだし
実際正月は誰か入ってもらえる人を探さないと休めない店なんていっぱいあるだろ?
そうでもしなきゃ年末年始なんて店員誰もいなくなるじゃん
ちょっとした事であっさり逃げるからね
と言いたい所だけど、この書置きを見るに雇い主の人の動かし方が下手なんだろうな
先進国での飲食業は移民のやる仕事だからね・・
奴隷労働に近くなるのは仕方のないことかも
面接時に連休でも出勤できると承諾して雇ってるんだからそれなりの理由がなきゃ休めないのは当然でしょ?
飲食なら忙しい時期だろうし人手が欲しいからこういう風に書いてるんでしょ?
アルバイトだからって責任がないわけじゃないよ店側の負担も考えてあげなよ
これをブラックとかいってる屑人間にはなりたくない
経営者が頭切り替えないとすき家みたいに営業できなくなる
ちょっと色つければ喜んで出る奴居るだろ
それが無いのなら終わってる
忙しい日に人手欲しいから雇ってるんだろうし
面接でその旨伝えてるならだけど
年末年始でも働いてる人はいるんだよ。
学校のサボりとは訳が違う
こんな張り紙するような所は、バイト間の人間関係も悪いんだよなあ
バイトなんぞそんなもんだ。それが無理なら社員を本部から引っ張ってでも営業すればぁ
バカじゃねーの。
普通で当たり前の事だよ
正月でも営業してる店で働いている以上、休むなら正当な理由が必要なのは当たり前
嘘つきばっかり雇ってるのは店が悪い
正確には、普通だと「思わされてきた」だな。
一種の洗脳
その時点でちゃんと了解得てここにバイト入ってるんでしょ?
ブラックだとは思うけど全スタッフがそんな感じならバイト側もどうかとは思うわ
欠勤じゃなくてバイトの場合にはシフトを入れるか入れないかの話なんだが、バイトさえしたことないの?
それな
都合悪いやつだとわかった時点で辞めさせりゃいいのに
あとは連休は休ませないって契約が合法かどうかか
これでブラックとかあほか
シフトいがいも強制労働させられてそう
忙しい時期に追加バイト雇うなり、正社員として囲って相応の金出しとけ
これでブラックブラックってどんだけぬるま湯で生活してたんだよ
社畜だどうだの首輪自慢だのって次元の話じゃねぇ
こんなの普通貼らないって・・
張り紙なんて自作自演でいくらでも作れるわけで・・・
企業側にも時季変更権ってのがあって代替人員がいない場合、繁忙期を避けて休みを取るよう要請する権利がある
あらかじめ面接前に連休や正月の繁忙期に働けるかと念を押されたうえで雇用契約を結んでるならなおさら
病気とか親の葬式とか本当にやむを得ない事情なら仕方ないけど、連休にみんなと遊びたいとかそういう理由で欠勤するのは懲戒対象や解雇事由になるよ
もしみんなが休んでる時期に同じように休みたいなら連休に営業してないようなところで働けばいいだけで、初から連休が繁忙期で休暇取得ができないと知りつつ面接では適当にウソついて採用されるとかバイトが最低
こんなこと好き勝手されたらまともな企業でも潰れる
バカじゃないの?
Fの使い方がブラック企業の手口
そしてそんな店はなくなれ
休むなら休むでみんなで上手く調整しろと
まぁ店長のこの書き方も悪いけどな
このバイト先の書き方だと大型連休入れる?としか聞いてなさそうだよな
直接口頭で言われて、内容が事が気に入らなくて、それを広めるために張り紙作って自作自演のツイートしてるだけだろ
年末年始は忘年会新年会で一年で一番忙しい時期だもんな
嫌だったら辞めろよ
そう聞かれたら、普通はGWとか秋の連休とかその辺しか想定しないだろうからな。
>このような理由があれば許可しません
許可しないのかよw
有給だとしても忙しいってわかってる日なら時期指定権の対象でしょ。
キモ杉だろお前
出るわけ無い
んなもん合わなきゃ転職して自分に都合のいいバイトなり職探すに決まってんだろ
責任と会社に身を捧げるとを混同してるバカw
労働基準監督署にでも訴えればいいのに
でもなんでこんな上から目線な感じでしか書けないんだろうね
それだけ見てもここってだめなところってよく分かるわ
全然ブラックじゃない
自分がバイトしてた時も通常のシフト通りだったし、他のみんなもそれが当たり前だと思ってたわ
ツイッターネタなんて9割以上自作自演だろうがjk
そんな小学一年生でも言わないような屁理屈未満言うなよw
一般社会では「GW」「年末年始」「お盆」が大型連休だ
だから理由を言えって書いてあるだろ
あまえこそあほかよ
こんなもんブラックでもなんでもないわ。
じゃあ大晦日や三が日商売してるところはオールブラックなのかよ。
ええ加減にせえよ。
年末年始が大型連休なんて聞いたことない
まあ当たり前だわな
そんなん理由でも何でもない
雇用者は条件提示してるわけだから、クリーンな方だよ。
雇い主が何で上から言っちゃダメなんだよw
合わないバイトを汗水たらしてクソ真面目に続ける馬鹿共が大勢いる
そういう馬鹿がフリーターになる
当然じゃないの
面接の時に休めるとか言って採用したのならともかく
これで文句言うならなんで年末年始に営業してるところにバイトにいったのか
頭おかしいのかこいつ
まー、雇い主も賢くなって使いにくそうな奴は取らなくなっていくだろう
そういう場合入るときに説明があると思うけどな
にも関わらず休むっていう方がおかしい
会社側は受理しないといけない決まりになってるから、なのではっきり契約として文字に起こしたのはまずいかもな
こういうことは暗黙の同調圧力みたいなのでグレー回避してるものやし
雇い主は「上」
労働者は「下」
これは絶対に覆す事ができない上下関係だよ
正月大型連休でggrks
お前らの大好きな欧米ならこんなことはありえないぞ
正月がかき入れ時の職場なら当たり前のことだと思うし
そういう業種は別のシーズンにドカッと休めるだろ
だよなあ
バイトと正社員を同一に語られてもねえ
休みたいなら辞めてもいいと思うよ
予定のない人間がどこかには居るはずだから
大変なの考えないのかな
面接の時には大型連休にも出られるかどうかって話だけだと思うが。
年末年始を大型連休なんて言う奴あまり聞かないと思うぞ、少なくとも日本で大型連休といえばゴールデンウィークや最近だとシルバーウィークと呼ばれるようになった秋の連休くらいだ。
バイト何て簡単に次が見つかるし、社員だけど普通に有給つかうわ
周りが働きすぎなんだよ
そんな急に募集したような新人が年末年始の忙しい時に役に立つとは思えんが
これだけでブラックはないわ
ここはそれすらないのかね?だとしたらブラック
日本人も簡単に流されるなよ
曜日の配置で大型連休になることもあるってだけで、今年は大型連休じゃないねw
これぐらい普通だ
働いたことねえのかてめえらは
バイトで契約書なんてあるの?
どこかが営業しだしたら、皆それにならえで店開け出した。
ブラックすぎるだろ
会社側は有給ですら休みの時期変更ができるのに?
周りが営業してるから、営業してるんだろ?
まず、そういうところから見直していこうよ
年末年始だからといって
皿洗いやモップ掛けが無くなるわけじゃ無いんだぜ
そらそうだ
欧米だって休日働く業種は働いてるぞ。フロリダのディズニーランドはカレンダー通りの営業か?
初めに言われてる事守らないバイトが悪いだろこれは。
問題はこの店長の伝え方。
それ以外間違いはない
せっかくの正月休みに
日本人全員で引きこもれって言うのかよ
飲食業じゃなくても年末年始仕事の奴なんて沢山いるだろ
それに面接のときに納得してるなら出ろよ
ほんとこれだわ安く都合のいいようにコキ使おうとしすぎ虫がよすぎる
正月はいつも以上に忙しくて人手必要なのはサービス業なら当たり前だろwww
ただバイトにここまで言うって事は相当
アルバイトに依存した経営なんだろうし
その辺考えてもいい職場とは言えないね
みんな急に辞める事だってあるんだからw
これは原則としては雇われ側が不利だわな
契約不履行しとるのバイトだし
知ったか乙
時季指定権は労働者側の権利、使用者は時季変更権
時季変更権で拒否する場合も労働者の希望が通るように調整はいる
つまり全スタッフフルタイムじゃなきゃ回らないような職場な時点でブラック
まともなところならバイトでも契約書作るぞ?
こういうトラブル避けるためにも
社員じゃなくてバイトだから冬期休暇も糞もねえよ、シフト入れるか入れないかでしかない。
面接受ける奴の発言鵜呑みにしてたら面接してる意味ないじゃん・・・
おまえら「企業は仕事しろ」って怒るんだろ
みたいな動機で正月営業はじめてるようなブラックはバイトが繁忙期に休むとこういうキレかたするかもな
欠勤を受理しないといけない決まりってなに?有給と勘違いしてんの?
これは確かに思うよな
年末年始に帰省ではなく旅行する奴とかも自重しろと
年末年始くらい家でゆっくりすればいいんだ
そんな貴方にドリームキャスト
出来れば出てもらえない?って姿勢じゃないと。
強制できるほどの雇用契約は本来アルバイトには無いからね
儲かるからだろ・・・
それが無いならブラックだが、この様子見る限りはそうでもなさげだ
ほんこれ
ジャ.ップアイランドに生まれた時点で人生糞ゲー化してしまうのは間違いないよなw
日本の勤労意欲を低下させて国際競争からドロップアウトさせるんだよ
お前まさかバイトには有給の権利ないと思ってんのか?ww
1ヶ月くらい前から入れて覚えられないような仕事をバイトに任せてるなら、そもそも論外だわw
バイトなんだしそこまで自分を犠牲にする必要は無い
初詣に行け
ただのブラックにしか見えないけど
平気で休む人が続出するんだったら店側も雇う人間考えると思うんだよね。
多分これ、
「大型連休は忙しいからみんな入ってくれるととても助かる。
その変わり連休明けは各自ずらしてきちんと休んでね」
って事なんだろうとは思うけどさ。
連休出勤OKで雇用されてるんだったら、ある程度店側と相談して
決めてやんなよって思う。
その代わり、正月明けに休み取れたりするけど
正月明けに休みない場合はブラックだな
仕事で言ってる煽り係だから
いくら理屈を言ったところで納得なんて絶対しないよ
だから、バイトなんだから代休とかそういうものじゃないんだってw
一般的な休日に快適に過ごせるのはそういう人達のおかげでもあるんだからな
人にものを頼む書き方ではないなw
無能店長乙
周りが営業してるから「お客様が『何で開けてねーんだフザケンナ』とクレームを入れる」から、「仕方なく」営業してるんだ
こういう店の営業体制にまで文句言ってくる、客ですらない奴がよく居るんだわ
屁理屈はこの経営側を擁護している側だろ、社員じゃなくてバイトだぞバイト。
恐らく学生もいるであろうバイトに、年末年始に実家に帰るのを正当な理由として認めないってバカかw
おんきせがましい
正月だと日当1万ほど出るとか、暮れ正月連休問わず働くことを条件に時給3000円とか
バイトのくせに文句だけは一人前だよな
つーか、休日休みたい奴はサービス業なんてやるな
アホ
何か言ったらこっちはバイトだから自由とか言い出すし、それでシフト削られても文句ばっかだし
採用するほうも面倒だろうな
あれ?俺がブラックに染まってるだけ?
いや、有給あるくらい知ってるけど、
※199は有給とも言ってないやん
有給だとしても、調整できん場合は拒否できるでしょーよ
勝手に×つけるなってのは事前調整が難しくなるからちゃんと話しろって意味も含んでるでしょ
バイトに有給はねぇよw
「あ、土日と祝日は休ませてください」とか平気な顔して言う奴も少なからず存在するからな
休みに関しては面接時にしっかり取り決めしておかないといけないのは間違いない
ブラック店長に恨みがあるやつは今こそGO!
社蓄根性身についてて惨めだな
なーに怠けて休んでやがる、となる恐怖、そんなんだから仕事の効率あがらんのだよ日本は
正月バイト出勤したらお年玉貰えたことあるぜい
実際そんなバイトばっかだよ
腕骨折して車の運転も危なくて出来ないのに「レジでサポートくらいならできるだろ?こいよ」って言われたことあるよ
シフト入れませんって言われたらそれまでだ
休まれると困るほどの優秀なバイトは正式に社員にしような
>>260
バイトに有給はねぇよw
287 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年11月17日 18:59▽このコメントに返信
>>260
バイトに有給はねぇよw
287 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年11月17日 18:59▽このコメントに返信
>>260
バイトに有給はねぇよw
同じ時給でやれって言うならこれは店の都合だろうと思うな
もちろん社員はこれには含まないからな
365日24時間働け←ブラック
書き入れ時は休まないで←普通
納得の理由だったら休ませてくれるんでしょ、全然ブラックじゃないじゃん
要出勤日なんてものがないから欠勤もないけどなw
引きニート乙www
横だが俺が今まで幾つかやってきたバイトはどれも有給あったぞw
大草原不可避wwwwwwww
年末は午前3時から夜10時までの19時間労働だったよ
みんなそう思ってるよね
これだからバイトや派遣は意識レベルが低いんだよ
もし採用時にそんな説明がなかったら多少は同情の余地もあるけど
社会人やってる奴なら多かれ少なかれ会社の都合で生きてるもんだわ
大変だね
必要なときに戦力外なら
やめてもらったほうがいいよ。
変に期待したりしなくてすむ分気楽だ。
頼みじゃなくて、「業務命令」な
面接で大型連休も働く事を前提に雇用してる以上、無断で休んで店に損害を与え、店側に訴訟されたらバイトは負けるよ
人足りないならそれくらいやるべきだ
10連はふつうにブラックです。
つーても社員なんて実際現場に来たら、バイト以下なんてこと普通にあるけどな
お前邪魔だからもう帰れよっていう
一生社蓄奴隷なんだろうなw
繁忙期じゃなく大型連休、ミスリードすんな
あと年末年始とかは少なくとも特別給与入れないとダメだろ
クズはまともに働くのは無理そうだな
連休を他のスタッフとローテーションでずらすとかもブラック確定するだろうし
有給は雇用側が認めない限り、とれないんやで
業務上止むを得ない理由(繁忙期など)で上司が認めなければ、有給はとれないんや
それを使える度胸あるの?君
無断で休む前に辞めるんじゃないかな・・・
度胸も何も権利だろ
だからてめえは一生社蓄なんだよ豚www
そうやって、年末年始営業していることを有り難い思っているなら、
ブラック企業はなくなることはないだろうな
そうやって、年末年始営業していることを有り難い思っているなら、
ブラック企業はなくなることはないだろうな
有給の有無の話でそれは別じゃね?
ないないw
馬鹿かお前はww
多分それやったら干されるだろうな
まあ、それが彼等がバイトであり派遣である理由だからな
結局、人間としての意識が低い無能なのよ
某ゲームも売ってる本屋で働いてたけど、こんな感じだったよ。
ブラック企業を作り出しているのは消費者どころか日本国民全体
そもそも時給で働くバイトに欠勤なんて概念ないから。
有給を理由に干されたら労基違反で会社に監査入るね
社蓄おつかれ
そこで承諾して、まんまとバイトしておきながら、いざ正月になれば休みますって
だったら、最初からバイトに来るなよってキレるのは分かる
だけど、この高圧的な書き方はやめとけ
採用しないはずなのに採用してしまったのだから店側もさっさと首切りゃいいのに
取っ替えきく非正規なんだから
飲食とかバイトと仕事してる人は大変だな
風邪で39度の熱があって休むときもそれ言われたわ・・
おう ○教堂かワレ もしくはTS○TAYAか
てかこういうの無断で拡散してしまうアホが問題、先輩とやらの立場とか考えない奴なんだな
ブラックって言い方が一人歩きしてる感は否めないけど、労働環境良くないのは間違いないだろ
辞めるのも雇用側の許可が無ければダメです
無断で辞めて店側に損害を与えれば、同じ事
正規雇用契約もされてないバイトに業務命令なんて適用されないよw
特別な日は時給1.5倍-2倍にしろ
嫌なら正社員雇え
無能
それはブラックだね
交代人員探す時間も労働の監視下扱いだから給料出す必要がある
なので使用者側が探すべきこと
需要があるせいでブラック企業を生み出してる
どう思う?とか低レベルすぎるわ。決まってるならやるしかないだろ。
みんな我慢していやいや働いてるのさ・・
正月だから休むのが当たり前とか、深夜の寝ている時間に働いてるのはおかしいとか
老人の考え方。
バイトがやめて損害出るとか余程酷い経営をしているところだけだw
それ違法なんだけどなw
面接で確認されてたパターンじゃねえの
正当な理由があれば言えよ。 違約金払わされるレベル。
「こいつらブラックだなw」って思ってんの?
滑稽だな。
何を頭のおかしいこと言い出してるの?
最初から知らされてたんだから、入社したくないなら最初から入社しなけれはいいだけ
承知して入社したのにやりたくないとか、ゴミ屑以下の存在だぞ
店舗崩壊w
だけどそれは、小売やサービス業では当たり前として成り立っているんだよ
社員が探すのではなくバイトが探す
この異常を指摘すると、さも当たり前のようにお前が探すのが筋だといわれる
お前ら牛丼屋や居酒屋叩いてるくせに身近なスーパーがどんだけブラックか知らないんだな。
まぁ変だと思えばバックレれば良いやろ
辞めるなら今だぞw
>普通飲食店は年末年始近くなると、正月に出られる人を確認して
これを面接時に済ませてるんだから、了承して働いてるなら後からごちゃごちゃ言うなって話だ。
にもかかわらず勝手にシフトに×入れる奴ばっかだから書いてるわけで
何でもかんでもブラックとかアホか
え?従業員の退職願の拒否は出来ないだろ?
そりゃいきなり辞めるってのは通らないけど、1ヶ月前とかなら大丈夫のはず
バイトはサボり放題でもいいと?
合法なのは、代わりのバイトは店側が見つける
与えた損害は本人に賠償させる、って手順だね
雇用契約で契約期間でも明確にしてない限り今のうちに辞める旨を伝えれば年末までには辞められます
まぁこんな張り紙出しちゃうようなとこじゃそれすら知らないだろうけど
まあ、バイトを奴隷調教する目的だもんな・・
強要できると思ってる店側もアホだろ
それに了解してない人はそもそも採用されてないんだとしたら
こぞって年末年始休もうとしてるバイト達の方が怖いけどな
こんな張り紙、業務命令に従わないやつらを脅してるだけだろw
恐怖政治を業務命令とは言わない拒否しても問題ない
サービス業だろ
ゆとり以下の鬼畜世代
店はお前を遊ばせるために給料払うんじゃねえんだよ
退職は権利なので拒否できません
退職届提出後1ヶ月経てば強制的に退職になります
そもそもそんな面接がまかり通ることが既に異常だっていってんだよ
受け入れた以上は出なきゃいけないのはしかたないんだろうけどな
提示されてる以外に理由あんの?
病気にでもなる予定か?
その日に旅行でも行くの?
選択肢を予め潰してるのに理由言えってアホだろうが 引っ込んどけ
お呼びじゃないんだよお前みたいな変なの
正月に限って言えば、そうかもしれないけど、
例えばコンビニとかの年中無休24時間営業って本当に儲かってんのかな?
特に田舎の地域なんて、深夜1人も来ないってこともあり得るだろ
そう考えたら、日本は周りが営業してるから〜って理由が強いと思うよ
つまり一ヶ月立たないと、バイトに賠償責任が生じる
OK?
土日と大型連休きっちり休みたけりゃ正社員にでもなれよ。
正月:働くわけねーだろw休むわww俺バイトだぜwwww
二週間前に言えば辞めれる
今日辞めると言えば12月1日で辞めれるぞ
キチガイブラック企業が多すぎる
少子高齢化で学生が減ってバイトの確保が大変
バイトだと散々言われてるのに入社とかバカですか本格的に?
バイトに対して休むなとかアホか
儲かってるに決まってるだろ
世間的には営業していて当然だと思われているのも要因の一つだけど、そもそも一日の売上が全体的にみてマイナスになるようなら営業はしない
テナントならなおさらだろうな 稼がなければ赤字になるし
サービス業のバイト面接で「大型連休も出られる?」なんて普通の質問だろ。
儲かる儲からないの話じゃない
責任、仕事、役割というのはそういうもの
一か月じゃ年末年始は訪れない訳だが・・・
実家に帰るのも駄目ってくらいだし旅行も正当な理由とは認めそうに無いがなw
いっぺんに休まれると結局個別になぜ休むのか出られないのか?と聞かにゃならんしな
つまり、今言えば余裕で年末年始前にやめられるって事だw
何時から何時でもいいってやつ
非正規はあくまで臨時的と位置づけられている
もうちょっと勉強しましょうね
これで店側せめる奴は社会出てないガキだけだろ
ほんと、その通りだ
昔みたいに経済成長してるわけじゃあないんだから、年末年始休みたいよな
学生バイトにドタキャンくらったりバイトに振り回されっ放し
儲かる話しなら、すき家がワンオペとかする?
天才か
前もって休みますと伝えているなら何ら問題ないわ
正社員を雇えとかバカかwww
忙しいのは一時だけだwww
これが非正規雇用だよ、出勤義務なし
給料低いフリーターにそこまでの義務はないしね
サービス業は休日に忙しいのがあたりまえだしブラックでもなんでもない。
こんな貼り紙でシフト確認しなきゃならない職場の
管理者マネージャーの手腕が下手なんだろう
しっかし今の時代はこんなもんが
スマホで写真撮られて会社の外に流出しちゃうもんなんだな
まあ、よくも悪くもスマホとツイッターのお陰で透明性は増したね
これで少しは待遇が良くなる方向にいってほしいもんだ
いや、バイトも契約だから、その契約を果たせないバイトは損害賠償しないといけないよ
嫌ならやめるしかないな
今のうちに辞めるのは有りだと思うぞ
次のバイト先見つける労力とその間バイト代入ってこないのが痛いから、そこをどう考えるかだなw
バイトに踊らされる社員
実際は流出させた底辺がクビになるだけだけどなwwww
ゲーセンですら正月もバイトが働いてるんだし
正月も出てくれってのは飲食系なら当たり前だろ
大型連休も休み、平日も休みとかニートくらいだ
雇用主が認めた場合だけだ
でも、三が日くらいコンビニ含め休めよ…とは思う。
甘ったれるな
正月実家に帰るのは充分な理由でしょ
その上で面接でも再確認なんだから正月は出ろよ
年末年始に忙しいってわかってるバイトについたんだろ?
そのせいでシフト組みにくいし、他のバイトが日曜休めなくなる悪循環が生まれるのに
自分勝手に休み休み・・・。
給金の重みも知らないで好き勝手な奴多いわ。
昔は年末になったら一週間分の食糧を買い込んでいたよな
同意したんだから文句言わずに従えよ
意見が割れてるのは社員もしくは経営に携わった人とそうでない人の差だね。
立場が違えば考えていることも違うっていうことがよくわかるね。
ちなみにこの店長が書いてることは至極当たり前かと。
常識の問題かと。言い方はきついと思うけど・・・・
年末年始にバイトできると言ってなければね
底辺ニートかよ
お前の欲求を満たすお前の都合しかねえじゃねえか
連休出勤前提に雇用されてるのに、連休実家に帰るから休ませろとか池沼かよ
どんだけ頭おかしいんだよお前
それが正当かどうかは個々の事情によるだろうな
正月も祭日の一つにすぎないから
(もし契約書があるなら尚更)
自分の都合で楽に働きたいなら、最初からそういう所を探すべき
別に働くことがダメって話じゃないから
働きたいなら構わんでしょ
強要がアカンってだけで
ギリギリの人数で回そうとしてるからこうなるというか。
ブラックではないだろうけど。
正月のおせち料理なんて、正月に料理しなくて済むような日持ちする料理が始まりなんだし。
そりゃバイトの方に問題あるわ
この件では誰も強要してないだろ
やるって言ってたのにやらないのはただのクズだ
だな、最初の面接で「年末年始は実家に帰らせて頂きます」って話が通っているんなら良い話だ
3勤1休みたいなシフト入れられたら終わるが
忙しいのわかってるから年賀状仕分けは短期バイト雇ってるぜ?
学生は永い冬休みが大型連休になるし
一般企業は30日ぐらいから5日ぐらいまでは休みのところが多いし
フリーターやニートは年中休みだし
別にブラックだとは思わんけどな
こんなんでみんな休んでたら正月やGW店大変だろww
だったら最初からそういう店で働くなよ
ただ、年末正月の割り増し手当が無いならブラックだなぁ。
割り増し手当必須でなおかつバイト?採用時に確認されているんだから
後から文句言ってもしゃーないだろうなぁ。
みんなが辞めたらパワーアップ休業できるね^^
なら正月だけの臨時バイト雇えやwwwwwwww
正月のバイト代をあげるなりなんなりして人をかき集めろよ
正月休むバイトが多いなんて当たり前だろ
曖昧な約束は契約じゃない
シフトに☓入れてんのに出ろって言ってるし強要だよね
この店も、正月の忙しさを見越して面接時に確認してるだろ?
正月働けますって言ったやつしか採用してないんだよなぁ……
こんなんでもバイトは逃げたら終わりだから訴訟起こしてこないだろうから
解雇の事前通知なんじゃなかろうか
世間の休日に休みたいなら、そもそもなんでそういう職種に応募したんだよって思うんだが
店としては忙しいときに入れる人を採用したかったわけで
誰も入れません理由もあやふやとか、仕事なめんなってなるべ
それが嫌ならそもそも確認された時点で見切りつけろと
正月働くとか暇人だけや
それが嫌なら正月は稼働していない仕事やれ
ブラック認定のハードルもどえらく落ちたもんだな
年始めの新年会で行った店で、1時間以上何も出てこなかったの
思い出したわw
くっそ客いるのに厨房一人、接客1人だったらしい
接客のおねーちゃんが泣きそうだったので、誰も文句を言わず
ただ黙々と料理が出てくるのを待ったわ
解雇のFなら完全にブラックやな
どうせバイトなんだから連休働かない奴はクビにして働く奴を雇えばいい
頭かケツの2日だけ出れるという意味でいいました!
とかゴネられたらもう泥沼だろうなw
ただその上で妥協して犠牲になってる人間がいるのも事実で
特に休日手当てとかメリットが無いなら出なきゃいいし
少しでも責任感を感じるなら出りゃいい話で。
ブラックだと感じれば迷わず辞めりゃいい。
これで文句行ってるヤツらは人生負け組のクズ
バックれ増えるだろうなあ
そのまま家族と正月休みに突入しま~す
こんな感じの連中しか集まらない店
面接意味ねぇ!
これはあるいみ店が悪いわ~
管理大変だけど週2くらいでまわして人を増やせばいいよね
週に2日とかどんな稼ぎか知らんけど
来て欲しい日(それも確認してるらしいし)に来ないなら雇わないだろ。
理解力も常識もないし、お前間違いなく底辺だろ?
大型連休を正当な理由なしに休むな、って言われてるのに
「シフトに✕入れたから休みなんですー」とかバカか
大型連休休まなない前提で契約した以上、休みかどうかを認めるのは雇用主なんだよ
契約した時点で、正当な理由なくバイトはシフトに✕を入れないことを約束したんだよ
いや、休むやつもいるだろwwww
同じ自給ならわざわざクリスマスに働く理由はないwwwwあほすぎるwwww
臨時バイトでも雇えよwwwww
全然ブラックじゃないよ
雇用時の約束を守れない以上、クビになって当たり前
働いた事ないの?
やめます、でFA
解雇とバックレで人手不足、年末商戦までに新人育成間に合わない
詰んでますw
皆もこの方法でやれwwww
それなら、この手の店でバイトが決まった時点で予定を入れるのはアウトだろ。 アホか。
年末云々余計なこと言うと厄介だから一身上の都合で来週のシフトで辞めますとかでいいな
十分な理由じゃねえよwww
お前社会出ろよwww
バイトだからっていい加減な働き方が許されると思うのか?
だったら休みたい時に電話して辞めろ
バイトならすぐ新しいとこが見つかると思うのならこれでいいだろ?
みんなが味方してくれると甘えてるヤツ多くないか?
真にブラックな企業・職種の人間が息も絶え絶えに言うならまだいいが…
え
この人やばない?
小銭稼ぎに帰省不可強制ワロタ
お前の人生がな
直接個々に確認とってれば良かった話なんじゃないの。
まぁこうゆう風に張り紙出されるぐらいだから、あんまり
職場の連携も人間関係も良くはないだろうなってのは伝わってくるがw
普通の雰囲気の会社じゃちょっとありえないね
見た目だと自転車での年賀状配達の方が厳しそうな
「休むけどクビにすんな」って騒いでるわけじゃないようだし、それでいいんじゃない?
正月までに次のバイト見つければいい
働かないとか学校行かないとか自分にだけ都合の良い理由探して言い訳してる人って本分を全うする最低限の責任さえ逃げてるわけだから社会に属する必要ないと思う
社会に適合できないなら文明にも頼らず独りホームレスになった方が自分のためなんじゃないかな
結局その親が奴隷のように負担を強いられるだけなんだし
甘い蜜だけ吸おうって魂胆じゃブラック企業の経営者と同じ
というか労を提供しないあたりかなりアンフェアだよねクソニートって
この張り紙に文句いうのは前途有望な大学生だと思うぞw
最初に確認されてるんでしょ
嫌なら年末年始普通に休みもらえるとこいけば良かったのに
手の込んだ嫌がらせって感じだな
採用面接時
「大型連休も入れる?」
「入れます」
「じゃあ採用するね」
↓
正月前
「お家に帰るんで休みます」
こんなもんが通ると思うのかwwwww
冠婚葬祭すら理由にならないって言っちゃう人じゃないかと疑ってしまう。
「親とあと何回会えるかわかるサービス」
バイトリーダー(笑)熱くなりすぎだろwwwwwww
よっぽど自給がよくなかったらこんな張り紙するところで働くわけない
あれは結構重労働だな
理由で左右するのは上司の機嫌次第だろうね
つまりあかんやつやね
急に降って湧く冠婚葬祭と、ただただ「大型連休に帰省するのは常識なんで帰ります」は意味が違うだろ。
大型連休に出られるかわざわざ面接時に確認してるのはその為だろうが。
勤務態度に問題がある人間に事前に通知して、本人に改善がなければ雇ってる側は解雇できる
この場合面接時の契約を反故にして休む側に問題がある
「休みを全く取るな」ではなく「休む日をずらしてくれ」だし、
理由によっては休むことも認めるという内容
全くブラックじゃない
まあ学生でもないのにバイトで暮らしてる奴なんて99%底辺だろう。
年末年始の休みはありません 以上でいいんだよ
クズバイトばかりなんだから休み希望とかあると忙しい所に休み希望が殺到するのは当たり前
休みあるだろ?
バカなのか?w
もちろんその分他で休みがあるだろ
お前真面目なんだな。
いいと思う。
自分(金)のために働いてるんやで
そしてその金は正月に遊ぶためにかせいでるんや
ていうか、1月1日と2日位みんな休もうぜ;
コンビニも閉めちゃえばいい。食べ物とかはしっかり買い溜め
しとけば、2日位何とかなる。
アテにして面接で確認までして雇ってたバイトが正月は無理って言い出したら困るのは当然じゃん
働き手が消えた分他の人にしわ寄せが来るんだよ
サービス残業しろって言ってるわけでもあるまいし
面接の時に入れると言って逃げるのはただのゴミだろ
こんなんでブラックだったら本当にブラックなところの人がキレるだろ
説明したら絶対そんなことで休んでいいと思ってるか
と説教モードに突入ですわ
おかしいと思うけど
学生時代の本当にひどいところは、時間が来たら勝手にタイムカード押されて
その後2時間タダ働きさせられたところだった
そんなんだから人がすぐ辞めてって年がら年中募集してたっけ
アルバイトなんて腐るほどあるしやめるだろ(笑)
この程度で騒いでたら社会でくってけねーよ
低賃金でバイトに頼ってんのは店側
バイトに依存しすぎ
特に小遣い稼ぎの大学生はいらん
真面目に生活費稼ぐためにやってる中国人の方がよっぽどいいわ
バカな貼紙
こういう米欄で騒いでるやつに洗脳されたんだろうなwwwww
バイトなんて適当にやっとけばいいんだよ、こういう馬鹿社員と洗脳された馬鹿バイトは無視
全員平等に休ませろよ。
条件に納得して雇用契約を結んだ以上、条件に反する欠勤は明確な契約違反。
契約に基づいて金の流れが出来てるんだ。 損害賠償もんだ。
重大かどうかって人によって違うからね
例えば不幸や危篤がなくても信教的に出れないといえば
出るところまで出れば最終的に休めると思うよ。
まぁ泥沼化しても最終的にトンじゃえばいいぶんバイトが優位だね
俺のスーパーのバイト先も年末に入れるか聞かれているはずなのに、後輩が実家に帰るから休みたいとか言ってるし
バイトは俺と後輩の2人だけだから必然的に俺が入らないといけなくなる
休まれる方からしたら本当に迷惑な話だよ
ただ、地方民の帰省くらいは、許してやれとは思うわ。
社畜先輩ちーっすwwwww
人生楽しんでますかwwwwww????
それは勤務態度に問題ありでクビで終わるだろ
クビで結構、ってんなら、そもそもなんで入ったの?って思うが
え?君働いてないの?収入ないの?
面接時も確認してるって書いてあるし
ちゃんと働けよ馬鹿バイト
おまえも休めばいいじゃんwwwww
こういうくだらん責任感で単位落とすのが一番馬鹿なんだよな~
国公立理系の大学生っす^^
説得できない時点でダメ
必要な対価をケチっているだけ
いやならやめろ最初から応募するな
面接時に確認した上で働いてるってことは、
正月もその時給でいいって承諾してるも同じなんだけどな?
言っておくが中国人はすぐに辞めるぞw
稼ぎ時なら従業員に金かけろよ
同じじゃないよ
立場が違うんだからさw
だよな
忙しいのに同じ自給ならその日に休むよ
入る人がいないなら臨時のバイト雇えばいいわけだし、店がわがケチってるだけだよな
>面接時に確認した上で働いてるってことは、
>正月もその時給でいいって承諾してるも同じ
あまりのトンデモ理論に声だしてワロタ
双方意思の疎通がとれていなかったことだけは事実だが
ああ、そら社畜まっしぐらやな
バツ書いて文句言ってきたらFTのつもりなのでバツつけましたって言えばいい。
どんな店か知らないけど、全員を回すキャパなんてないでしょ。
そして休んでいいって言っても、店のためにこっちの予定キャンセルしたのでキャンセル代分働きますって言えばいい。
それにもよるけどな
普通の神経してたら自分からやめるよw
せいぜい洗脳できる馬鹿バイト探すこったな^^
今3年だけど1度も単位なんて落としたことないしwww
というかバイトを言い訳にして単位落としている奴って普通に恥ずかしいと思うわ
やめたくても簡単にやめさせてくれないんだよ!!ぎりぎりの人数で回してるからな。俺がやめたらマネージャーが困るわwwwww
アホってのはなんでもナンデモ理論に聞こえて、
しょうもないことでも馬鹿笑いできて楽しい人生だろうな
まじか、そらやばいな
バイトしてる場合やないわ、勉強しよ^^
身勝手な理由でやっぱり出れませんというのはどうかと思う
ナンデモ理論じゃなくてトンデモ理論だよw
大型連休なんて日付分かってるんだから
この日はシフト入るようにあらかじめサインさせとけよ
普段と同じ時給ってどこかに書いてあるの?
本当にきちんと確認したか怪しいもんだよ、やり方にもよるけどいちいち大型連休の予定なんて確認しないしね
大体、普通なら年末年始やGWみたいな大型連休の時は何日か休み取らせるもんさ
上でも言われてるけど、年末年始なんてあり得ないぐらい忙しいのに同じ時給でこき使おうとしてるのが間違い
あほか、バイトならバックレ余裕だわ
別に正式に許可取る必要もない
逆になんでバイト入れんのかこっちが聞きたいわw
どこに笑う要素があるのか理解に苦しむ。 契約内容が全てだ。
これをまさかバイト側擁護する奴がこんなにいるとはなあ。情けないわ。
そんなこと聞いても口約束だけなら無意味だよ
立派な責任感やね
欝にならんように気をつけてな
働いてた会社クソだったけど働いてた店は辞めた後も顔出すし
余程くずのバイト雇ったか、しょうがないなと思わせるだけの信頼得てないかだから自業自得
アホなんだよ。そんなことも理解出来ないアホなんだよ。いじめないでやって。
理由があれば休ませて貰える辺りも普通
逆に理由は無いけど休みたいって、それを許すところがあるのかと
ブラックどころかどちらかといえばホワイトだろ
いや、同窓会、忘年会ないの?
え? なんでwww? バイト入る時間ねえだろwwww
「気に入らないからやめる」が常識で、そうじゃない奴がみんな鬱になってるなら、世の中大半が鬱だわ。
あ、もう鬱です。不眠症でまとめサイト入り浸ってます
えっと・・・お前正月に忘年会やるの?www
従業員とのコミュニケーションもしっかり取れてなさそう
いつにも増してやる事が無くなるから、防災センターで日がな一日ネトゲか昼寝してるわ
それで一日出たら本給とは別に正月手当一万円強付くからウマ過ぎる
有休は理由無しに休めると法律で決められている
自分で出来ると言っておいて採用されたあとに特別な理由も無しに無理ですは通らない
12月24日から1月3日までは休み無し朝9時から夜11時までフル稼働させられたよ
全員出勤とかいってもう最高にブラックだったわ
マジ師ね銀の皿
正社員じゃあるまいし、いくらでもあるわ
よほど見た目が酷いかコミュ障でもない限り
大晦日にやるんご
正月はそのめんつとそのまま遊ぶんご
年末年始は休みとらない契約で雇われたんだろ?
別探すの苦にならないならいいんじゃね?
中学生ぐらいで精神年齢止まってんだなあ
もっと他にあるだろ
冠婚葬祭はそれ自体が大事なわけで、急かどうかなんて関係ないんだよ。
通夜・葬式はほんと急だけど、結婚式なんて半年前とか10ヶ月前に日取りが決まってることだってあるんだから。
そういうシンプルな話の筈なのにな。
なんでこれでブラックだブラックだって騒ぐのか分からんな。
4、5回書き込むと逮捕されちゃうからな
ほどほどに
時季変更権があるから有給却下できるよ
ここでバイトを叩いてる奴は労働者がどのように法律で守られているか分かってないな
同時に会社も法律で守られているんだが、そこらへんを知らん法人が違法な契約書作成するケースも多いんだよな
結局雇用契約を結ぶ際において自分の提示に責任持ってるか持ってないかの問題だと思うよこれ
別にブラックではなく虚偽の提示をしたバイトが悪いよ
解雇の正当な理由を雇い主側に与えちゃったね
論点はそこじゃなくて、「事前に承諾をとってある」正月出勤に何の問題があるのかってとこなんだが?
そら正月にどうしても外せない大事な用事が出来たから帰省させて下さい、なら分かる。
ただの帰省なんて、だったら大型連休出れるなんて嘘やんけ。
手当ての有無は給与説明の一部だから、面接時に説明するもんだ
バイトがそれでも働きたいです、と雇用契約を結んだなら同じ時給でもブラックじゃない
「日祝日や大型連休に休みたい」、「手当てがつかないことが嫌」
とかなら採用前に断ればよかったんだ
がんばって働けよwwwwww
それを信用して採用したのに「無理です入れませんwww」じゃ身勝手もいいとこだろ
銀のさらは月1で世話になってるわ、いつもありがとう
それなら最初から自分に都合のいいバイト見つけりゃいいと思うんだけどな
わざわざ時間も労力も無駄にするような思考が理解できん
あちこち行くより同じとこ続けて慣れたほうが楽だろ
余裕で無視できるやろ
人のいいやつをそうやって洗脳してこき扱って…、良心はいたまないんだろうか
そのシーズンが稼ぎ時なんだから
さすがにお正月はまったく客こないから意味ないと思うけどねw
残された子たちどんだけ迷惑するか
この張り紙見る限り、休みたいと言ってきた人解雇してくと困るのは雇い主側っぽいが
自業自得だし、まあいいか
バックれても給料出ない訳じゃないけど、賠償金は覚悟しろよ。
毎年帰ってる、っていうのが思い込みなんだよ。
正月忙しいって書いてんだから人くるんだろ
絶対数は少ないだろうけど閉めてるとこが多い分、開けてるとこに集中するんじゃねーの
これについては分からんが・・・
正規で雇えよ。そもそもフルタイムなのに非正規ってのがおかしいんだがな
この話題とは違うか(笑)
出れます。→採用
ならどう考えてもバイトの方がクソだろ
バイトが全員いなくなってもしらねーよそれも自己責任だし
今月の分の給料だけもらいにいくんでよろぴこ^^
訴えてみたらいいんじゃないんすかねえ?^^
最初にそういう約束で採用されたんでしょ?
それを反故にするバイトが屑だわ
あぁ、無視したいならすればいい。
ただ正式な契約なんだから、裁判まで念頭に入れておいてね。
だな
連休に出たくなければ辞めればいいだけ
早いうちに言えばバイト先も代わりの人を探せる
払ってもらってない分の給料だけもらうんで^^
かかってこいよwwww、かてるもんならなっ^^v
会社の提示した条件に同意したのなら雇用形態は関係ない
バイトだから休むことに理由は要らないなんて事はないです
むしろ同意したことをバイトだからで反故にするそんな無責任な人は即解雇です
おう。クソさみーのに朝からずっとバイク走らせてるし、休みなんてないし、熱が出ててもかり出されるし
店の中も中で1日朝から晩までひたすらシャリマシーンからシャリ取り出す作業とか発狂しそうになるし
正月の銀のさらはそうやって作られてるんだってこと忘れるんじゃねーぞ
唯一良い所があるとすれば午前中から働いてれば昼のまかないで寿司食えることぐらいだ
そうでなければわかった上で約束を破る常識がない人
そう
なることくらい少し考えればわかる
あのなあ、そういうのは「一般常識で考える」のよ。
いちいち「こいつは普段は実家に帰省してないタイプかも知れない」とかそんな目星つけてられるかボケw
「一般的に正月は帰省するもの」ってのを踏まえた上で、大型連休も出られるかって聞いてんの。
はあ、本当底なしの馬鹿っているんだな。
俺は今月末マレーシアで学会だからバイトさぼるわ^^
昨日やっと学会からacceptもらったんでドタキャンだがさぼるわ^^
採算取れないけど大丈夫ですか?
マジで半端無いよなw根性とか全くないし何度言っても変わらないしw
それを了承したんだろうから
こういう約束事を反故にするのが蔓延するようじゃガチガチに固めた採用しかしなくなるぞ
自分で自分の首を絞めることになる
学生だけどこういう職に就かないように頑張るよ
そんな事も分からないようなら、
バイトに良いように利用された挙句に潰れてしまえばいいんじゃないかな?
おまえみたいな馬鹿がいないところでバイトするだけっす^^
混雑してないし···
年末年始は友達と遊んだりコタツでぬくもらんといかんやろ
バイトなんてしてる暇ないわ
その大学生も、まともな社会人になって給料貰うようになれば、契約の大切さくらい理解出来るだろ。
一生バイト確定だなw
アルバイトなんて職場にいないだろうからなwwww
どうだかなwwww
理由を教えろって言われるとちょっと言葉が強い気もするけど
基本的にサービス業に入ったなら正月とか祭日、連休は
仕事入るのは当然だと思うけどね
面接で説明されていたのに休みを入れているなら不義理だし、正月なら無条件に休んでも正当だと思ってるならただのアホ。
自分のするバイトは世間が賑わってる時に休める仕事かどうか考えろよ
「契約の重要さ」と職場のバイトの有無なんて全く関係無いんだけど… 分かるかな?
おwwwwっすwwww
底辺先輩w正月もがんばってくださいwwwwww
まともにバイトしたことも無いんじゃ
バイトなら働けるだろうけど、就職だったらブラックとか言ってるやつは絶対採らないな
所詮バイトでしか価値のない奴ら
一生涯バイトやってればいいよ
正社員だってそうだよ
その上で雇う側と雇われる側が足並みを揃えるために
契約や職場のルールってものがあるんだ
正月に人手が必要な企業、業種なら、このぐらいは普通。
たぶんバイトの面接のときとかも念を押してるはず。
土日の休みはなしとか、企業がシフトに条件付けるのは当然。
そういう人手を探してるんだからな。
バイトならその場で辞めたらいいと思うが
店が困るだけだし自分は好きにしたらいいのでは?
平日にデートするためじゃねーの
労基に言われたら厄介だからこういうこと書いちゃう店主は馬鹿
学生の本分はバイトじゃなくて学業だから
フリーターのおっさんだけ雇ってろよ(笑
自分も困るんじゃね
バイトってのは慣れてきた頃がいちばん割が良いんだから
俺が学生の頃は交尾が本分だったわ
書いたのはバイトの先輩
少なくとも年末年始に休みたい奴はまず相談しろと言ってるだけじゃん
ごく当たり前のことだろ
そもそも出ると言って採用してもらってるんだから
逃げまくって一生底辺で行くかは個人の自由だし好きにしろ
面接の際に同意を得ているのなら全く問題ない。
むしろこの場合、労働者の方が立場が苦しい。
よう馬鹿
おかしいと思うが?
確か労基法でもなんたら言う範囲内で休みを決めることが
雇用側で出来るってなってたはず。
なんの職場のことなのかわからんが、これだけでブラック
扱いは変だね。
労働基準局に持って行ってもなんともいえない顔されると
思うわ。
底辺の職場で戦って底辺の職場に就職するのだけはごめんですわ^^;
残業なんてほとんど無いって聞いてたのに残業させられる!とか正社員になって言う気なのかね
他人のサボるバックレ働きたくないとかアピールされても別にどうでもいいんだよね
やりたいことあって仕事より優先して良かったってこともあるだろうし周りにスゲェ迷惑かけて悪徳重ねて将来困るのも自分だし
要は責任の問題だよね
正当な理由なく仕事や出席を拒否するなんて学生でもダメだし契約を反故にした側が雇い主側を一方的にブラックとか悪評垂れ流すこいつは自分を無駄に貶めてるバカにしか見えない
それだけのこと
いや置き書きのメモのことなんだが
世の中にはそんな職場すらもなく一円も収入がない奴が居る
そこが底辺
面接時にしっかりと確認がされていて
出れると答えているならば、この場合
労働者側の契約不履行だね。
これを理由に解雇しても雇用側は責められ
ないパターンだわ。
頭悪すぎ底辺で必死こいて働いてても底辺のままだっつの
正月に時給アップぐらいはおそらくやってるだろ。
事前に集めた奴らがそれでも拒否するから問題になるんだろ。
バイトでも臨時ボーナスくれる所は普通にくれる
バイトが何人か逃げたあと
オーナーが腹いせに残った奴にボーナスくれたこともあったわ
一円でも収入があれば底辺じゃないよ
底辺が下を見て底辺はそいつだって言ってて悲しくならない?
ただ×しかつけてないならそれは説明する必要がある
だけどそのあとの文が最悪すぎる
上がこんな文しか書けないのもだけど
こういう考えの上司ってのが一番の最悪
そうだよね。
なんか最近ブラック企業という言葉を傘に
自分が好きな時休めないのはおかしいとか
好きな時にやめられないのはおかしいとか
言う奴が多すぎる。
そう言うやつに限って労基労基言ってるけど
休みとか退職時の取り決めや規範ってのが
ちゃんと労基法にも書いてあるから調べて
見ろよと思う。
現に下に人が居るんだろ?
悲しいのはより下にいる方だと思うぜ
んじゃないの?
しっかりと周りについていって物を落とさず運ぶだけだからな
自分の好きなときに入れられるし忙しいときは自給1400なんてあるからな
就職できないから今そこにいるってことに気づけ。
ついつい寝てしまったんだが
「寝るほど気持ちが良かったってことですね!」って喜ばれた上に金もらったわ
いや、時給計算でドヤ顔されても困るんですけど
好きな時に入れられるってもたくさん入りたい時には
入れるわけでもないんだよなぁ。
勤務数少なめにしたい場合はいいけど、多くしたい時は
イマイチかな。
世が休日である時に働けないバイトに存在価値なんてないから
客商売がなんで学生バイト取るかって賃金が安い以上に休日が学校休みだからってのが大きいんだよ、安定して出られるでしょって意味合いでさ、そこんとこ理解してバイトしろよ
休日に休みが欲しけりゃ社員になりなさい
出るって言ってたのに実際採用されたら出る気無しって
それなら最初から出るって言うなよ
そのとおりだね。
休憩時間とか休日数とか残業代とかそのへんが
労基に則ってちゃんとしていれば問題ないんだよね。
なんか勘違いDQNが多いんだよ。
馬鹿らしい
お前が無能だから正社員優先なだけだろ
使えない奴を入れる必要なんてないからな
勘違いしてるのはニートやろ
だって実際に物運ぶのなんて8時間中5時間もないぞ?
移動だけで結構食うからな
責任負わせて拘束したいなら正規で雇うのが常識だろ
経営側に都合が良いから非正規で雇ってるくせに
裏を返せば働かなきゃヤバイの分かってるから正当化に躍起になるんだろうけどもな
わかる
コピー機リースの配送スタッフやったときは
先輩が運転、俺は助手席で8時間中6時間ぐらい寝てたけど
8時間分の金もらってたわ……先輩アリガトウ
大学生なんですがー
休み取らせないじゃなくて、日を改めろって言ってるだけだしブラックとは思えないな。
かわいそうやね、まあがんばって
そりゃ、理由聞かないと納得出来ないだろ
採用時の詐称行為は、解雇理由にもなるだろ
戦えって言われて底辺の戦いを連想するなら
お前の将来はその辺が戦場だよ
それなりの学生ならそれなりの戦いを連想するものだ
シフトも減らされる文句も聞いて貰えなくなる
代償は自分に返ってくるよ
バイトだから最終的に辞めれば関係ないけど、どんなバイトでも同じだよ
大筋合ってるけど、うちの会社はサービス業で社員は土日祝
原則必ず出勤だよ。
かきいれどきだからさらにバイトも多数入れる。
面接時に大型連休などの出勤が可能かどうかの確認はするし
土日安定して出られない人はかなり採用率低いね。
だから、出れますからの出れませんは詐欺ですよね。
これにブラックとか言う連中は
「いつ言ったんですかー証拠はあるんですかー何時何分何秒地球が何回回ったときですかー」とか
平気で言いそうだから怖い
録音せんといかんな
はい論破 って言っとけばいい?
俺の元バイト先もこうだった。()
細かい裏切りを続けてそれが積もってこうなったんだろ
自業自得
そういう話じゃねぇよwww
まぁ、ニートもそうかもしれんが
現にこのバカッターでは働いてるDQNがブラックw
とか言ってるやんか(´・ω・`)
当たり前じゃん
何の記録も契約書の明記も無しに馬鹿じゃないのって思う
契約社会を1ミリも知らない社畜はお義理なんかで働いちゃうから哀れだよ
正月休んだらダメだろ、アホか
年末は忙しくなる業界だから間違いないな
正月は入るって約束で面接通って
堂々と正月に休もうとする奴の頭がおかしいという説もある
言ってる奴がいるが、労基法で定められてることだからw
バイトだから守らなくていいってことは無いからww
バイト先の上司が気に入らないからって即日やめた奴が
給料ちょっとしか貰えなくて労基局に相談行ったら、自分の
都合で即日辞めるのは労基法にも反してるから、逆に賠償
求められたら10万くらい払うことにもなりますよって
言われててワロタw
そいつは今も職を転々としとります。
アルバイトであっても
募集要項に書かれている内容に、詐称したなら
重要事項の詐称行為で、不利だが
募集要項に何も書かれてないなら、口約束だし効果ないかもな
普通は書いてるがな
正月のシフトに無言で「×」を書いていった奴が居たから
店長が契約違反に釘を刺してるだけだろ
妄想乙
それ逆だろw
サービス業で正社員が休日に休めるところなんてねえよ
せいぜいシフトで月一回、土日と被るかどうかってレベル
バイトも休日は入りたがらないから社員が回してるわけで
うろ覚えだが口約束であっても全くの無効では
無いってケースもどっかで見たような。
契約成立に関する云々って感じの部分で。
軽い必要条件書いて詳しくは面接にてってのが多い
妄想乙
という妄想乙
給料少ない
コレに対して労基が何も言わないわけないだろ馬鹿か
お前もっと外に出ろよ
も口頭でも契約ってもんは成立しちゃう訳でさ
正月入れるって言ってたのがやっぱりってなるのは、気持ちが店から離れてる証拠。何ならそれを口実に辞めようとさえ思ってるはず。お金がそれ程必要無いなら問題無いし、必要な人でも年末年始は短期が他にいくらでもある。
良い加減が許されると思ってる学生ばかりの可能性も有るけど、年末年始確実に人が必要な仕事なのに学生ばかりで固めてるってところに無能の香りが漂ってくるよ。
煽ってすまんな
お勤めご苦労さん
バイトはさぼるがおまえらは仕事がんばってくれ
横だが即日やめたからその時給分しかもらってないって事だろ
やめた理由は人間関係だって書いてあるじゃん
それ以前にはよバイト見つけろよ
オカンはいつまでも居ないぞ
一人でこんなに暴れて何がこいつの琴線に触れたのかなw
見てるこっちが恥ずかしくなるわw
給料ちょっとしか貰えなくて労基局に相談行った
いやコレは試算しておかしいと思っていったわけだろ
上司関係でやめたから労基いくなんて意味わかんないから
謝ってるのになんで怒るん?
あと大学生やしバイトもしとる
正月はさぼるが
忠告されたら怒られてると感じるん?
そんなに毎日怒られてるんか
優等生やさかいさぼってもさぼらんでって頼まれるだけやで
さぼるけど
・基本みんな入れ
・休むなら理由言え
・私用は許さん
まぁ今まで無賃労働とかパワハラとかあったから無理矢理休めるな。コミケ行くけど今までお前らのシフト希望に合わせたんだから文句無いだろって言ってるし
バイトだからって休んでいい理由にはならんわ
自分が言った約束は棚上げして、書かれた事だけを取り上げてブラックブラックと騒ぎ立てる
権利だけしか見てないアホどもね
まずは義務を果たせ。その上での権利だ
違法行為だと思うなら、Twitterに上げるなりしてみろ
どうせ、今回のみたいに、自分の行為を棚上げしたやつらばっかで、違法行為の企業なんて出てこないだろうけどw
安い賃金でこき使ってるんだからリスクも考慮しろよ
さぼってるんなら優等生と思われてへんで
お前がそう思ってるだけや
収入ゼロの奴をみんなで馬鹿にしてたけど誰も反論無かったし
バイトへの認識がオカシイ
給料の安いとか高いとか金の問題では無く
募集要項に、対する詐称行為が問題になってるだけだ
俺の会社だと休み申請するのとき上司の判子がいるしな
あと大型連休は入れることと年末年始全ての日に仕事に入れることと大型連休は入れることは=ではないな
どうせいい加減な内容で面接のとき確認したんだろ
3行目ミス
年末年始全ての日に仕事に入れることと大型連休は入れることは=ではない
だった
正月に日本にいる奴全員が全員仕事休んだらなーんもできんぞ?
正月休みたいなら最初からここのバイト応募しなきゃ良かっただけなんだし
スタッフが自分を棚にあげるだけのカス揃いだわ
今の若者を語りたいなら、その認識だとズレがあることを覚えておいた方が良い。
その言い方だと「なら権利要らないから義務も果たさない」になるのが今の若者ってやつよ?
もしくは「じゃあ店長さんは自分達にどんな義務を果たしてその権利を主張してるの?」ってのもあるな。
ちなみに「金を払ってる」だけじゃ義務は果たし切れてないよ?「労働時間を区切る」までがアルバイトを雇った側の義務だからね?時間が不安定な分安い賃金で、がアルバイトの約束だよ?ちゃんと果たしてる?
ここの店長のやり方がまずいよね
こんな感じじゃ誰も助けてくれない
まあ年末年始期間は時給上げるなりして自主的にシフト入るたくなるように仕向けるのが上手いやり方だとは思うが
前働いてたコンビニは年越しシフト時給3000円とかだったわ
まぁ無理やり駆り出されたけどw
これに文句言う奴って、契約したこと無いの?
コンビニでの買い物でさえも立派な契約なんだけど。
その身軽さがバイトのメリットなんだから
議論にもならんわ
たくさん入れます!ってやつほど
すぐバテて休みまくる印象。
そういう人はとらないけどね
だよね、なんで社員雇わないのかと
社員だったらこんな米欄にいるようなやつらだからさ
いくらこき使っても文句言わずに働いて大丈夫なんだし
まともな学生からしたらバイトなんて二の次さんの次だよ
バイトしすぎて留年してるやつなんて目もあてられん
当たり前だろ
まあ安心しろ。仕事できないやつは削られるから。
キチガイで頭おかしいニートのお前がいちいち物申すな馬鹿
休むべきじゃないと思うがな
客商売ってのはそんなもんだろ昔っから
人が少ない時に休むようにできれば問題ないだろ
人の少ない平日にすら休めないってなら完全にブラックだが
本当に契約の話にする気?
この文言が契約書に明記されてたと?
就労規約や労働協約として周知徹底して違反についても説明した上で契約したと?
本当にそんな事してたら憲法にまで遡って人権侵害で契約を無効に出来る訳だけど、本当に良いの?
正月位やすめやw
そうじゃない場合は労働基準法も守ってくれないでしょ
急病の場合はしょうがないけど
学生なら新しいバイトもすぐ見付かるだろ
いつからこうなったんだろうとは思う
勿論ネットもケータイも使えない。
無効にしたければすればいい。 正当な手続きでな。
出れるって答えてたのにちゃんとした理由なしに出ないのはバイトのほうが悪くね
正月働くのが当たり前の業種増えすぎてブラックが蔓延する要因になってるだろ
どっちが正しいじゃない
正月は休むようにすべき
無効な契約に手続きも何も無いですよ?一方的に破棄して構わないんですから。それでも強要されるようなら通報するしかありませんが。
正月:働くわけねーだろw休むわww俺バイトだぜwwww
アホですかお前ら?
書き入れ時に店員いない店なんてどうしようもない
ちなみに文書にしてなくても契約は有効
契約ってのはそんだけ大切な事、一般教養もってるなら誰でも分かる事だ
バイト「(普通の)土日祝日なら入れます。」
店長「じゃあ採用。」
バイト「よろしくお願いします。(年末年始聞かれなかったけど良いのかな?)」
こんな面接が行われたであろう事がありありと浮かぶんだよな。
正社員は出勤なのに家族に会いたいからっていう理由で休むのは通用しない
だからそんなに仕事に束縛させたいなら正社員にしろ
サービス業は忙しいのは解るが、もう少し頭使えよ。
本当に世の中それで通ると思ってるなら止めはしないよ。
頑張って自分に都合の良い屁理屈考えて生きてね。
休日だろうが夜中だろうが、お前らが貪欲にジュースやお菓子をコンビニで買えるのもその仕事に
携わる人達がいるおかげだろ。
好きな時に働いて好きな時に休みたいならそういう仕事にしろ、甘えるな。
自由と好き勝手をはき違えて何でもブラックとか言ってんじゃねーよ。
ありがとう。君も苦しいものに雁字搦めになり過ぎて、心身の健康を害さない様に気をつけてね。
これがブラックというなら三ヶ日は全ての店を閉めればいい
コンビニもスーパーもガソリンスタンドもね
企業が子作りさせないんで昔ほど出産月にバラつきがなくなってきたらしいね
たった3日の備蓄さえ出来なくなった現代人は、この先どうなるのか心配でならないよ。
こちらこそありがとう。
残念ながら既に雁字搦めになって、自律神経失調症にまでなったんだ。
だから今は細々と個人事業やってるよ。
無能な上司ってヤバいよね。
ここの店主も、もう少しアタマ使えよ、とは思う。
自分が雇う側だったらどうか、想像するといい
あまりに分かりやすすぎる例えで感動したw
それを今の連中は儲けだ競争だと酷使するばかりで、ダメになったら直ぐ買い換えれだ良いと言う。本当に嘆かわしい。
店側だって正月営業してても全然客来ないような状況なら休んでるほうがマシってなるんだよ。
大晦日や元旦に洗車とかしに来るんじゃねーよクソが。
つまり正社員が有する、有給休暇や労働組合結成等の権利は全てアルバイトも持っており
また正社員が有する義務に関してもアルバイトにも同一に存在する
労働者には有給休暇の権利が有るが、業務に支障をきたす場合、雇用者には休暇日の変更を要求する権利がある
労働者には契約等で合意した、固定シフトの決められた曜日や出勤日には、出勤する義務がある
労働者が退職する場合、退職日の2週間以上前に雇用者に文書で通達する義務がある
雇用者は、労働者が突然出勤しなくなった場合でも、労働した分の賃金を支払う義務がある
雇用者は、労働者が突然出勤しなくなったり、出勤日に欠勤したり等で、業務上の損害を受けた場合、
労働者に対して損害賠償請求をする事が出来る・・・ってところかなぁ、法律上はね。
今も昔も関係なく、普通の職業は正月は休むが、正月に休めない仕事もある
休めない人は、もちろん別のときに休む。356日働いてるわけもない
その程度の想像力も無い人が、ブラックだとか言っている
正月に店をとじるかどうかと、バイトが約束を違えることは、無関係だろ
問題はシンプルで、バイトが約束を破った、それだけやん
採用の時に確認されてるなら店に落ち度は無い上に、さらに応相談の構えとか優しいよ。
ブラックなところは最初からシフトの希望を聞かない上に、緊急呼び出しに備えて
非番の人間も自宅待機せよと命じたり、呼び出しに応じて出勤して10分で山を越えたから
帰れって言われたりするよ。
面接時に確認済みなら尚更
バイトに責任感を求めるだけ無駄。
そもそもアルバイトみたいな非正規雇用契約は切って切られての関係なんだし、そう言うものだと割り切る以外に無いよ。
問題にあるこのお店。青果店が得意先に配るカレンダーを掲げているこのお店がどの部類に属するか、みんなの想像は外れてはいないと思うよ。
年末年始は電気もガスも水道も使うなよ
お前ら休んでる間働いてんねんで
ほんと自分の都合しか考えられないクズだな
頭わりーのか?どんだけクソかてめえでわかってんのか?
ゴミが屁理屈ばっかのべてんじゃねーぞ
オレカッケーとか思ってんのか?
むしろ正月後の方が、怖い。
「お前、理由もなく、シフト入れるなよ。
暇なんだから。
どうしても働きたいなら、理由教えろ!」
とか、言われそう。
飲食店なのは分かる。 繁忙期に出勤要請する飲食店だからブラックだとでも言いたいの?
美味しいとこ取りできませんかー!!
どうも書き方的に大型連休いけるかどうかしか面接の時きいてないくさい
正月休みに店が開いてるのはそういう人たちのおかげ。
一昔前は正月は店のシャッターが閉まってるのが当たり前だったんだがな。
バイトやし
正社員でも2週間前までに通告しておけばいつでもやめられるんだし
ついでに病院も消防署も警察も強制休業にしようぜ!
別業種だけど年末年始強制出勤だよ
祝日も休めないし雰囲気も最悪だし
もう辞めるよ、さいならー\(^o^)
社員がイブに休み取るくらい呑気な職場だった
ただの無能さらしてるだけだわ、どうせ逃げられて勝手に火病起こしそう
休む理由さえ説明すれば休ませるのに
これをブラックとか本気でそう思ってるのか?
12時間くらい働くのに休憩0の時もあるし地獄だわ。
こんな販売店は早く辞めたいよ
社会人じゃなくて学生だからな?
社会人として働いてほしいなら社員を雇えよ
馬鹿なのか?
底辺のおかげだは
さんきゅー底辺カッス
大型連休に入る人を雇ってるんだからそれは通用しない
極論言えば運ちゃんの仕事の面接で
運転免許持ってますか→持ってます→実は持ってませんでしたー だから事務で雇ってください
とかいってるようなもんだよ
社畜おっす、本気でそう思ってるならだいぶ染まってますわ
何でもかんでもブラックって言うのはどうかと思う。
まず運ちゃんとアルバイト比べるところがおかしい
アルバイトは学生で運ちゃんは社会人
はい論破
そんなんだから接客業しかできないんだろうけどさ
履歴書出してんでしょ?
大型連休も入れるか聞いただけなんじゃないの?
学生は何ヶ月も先の大型連休の予定なんてそのときは決めてるわけないし入れるときは入りますぐらい当然言う
ちゃんと正月も夏休みも帰省しないでアルバイトをしろ
しない人間は雇わないって言ったのかな?
まあ言ってたらそんなバイトやるやつなんてほとんどいねーけどな
履歴書晒すの?(笑)
それこそ訴えられて終わるな(笑)
そもそも大型連休に入れない子は採用してません
これがすべてブラックとか言ってる奴は社会出てから苦労すると思うよww
明確な基準も示さずにゆるい面接してるんだろ
誓約書でもかかせろよ
正月など大型連休には帰省などの理由で休めない
休もうとするやつは雇わない、首ってちゃんと言ったのかな~
ガバガバすぎて片腹痛いわ
ドイツはそうだけど、休日出勤せざるをえない職種もあって
手当てが普段の日給と同じくらい出るので出勤希望者がむしろ多いそうだ
店長能力なさ杉、そらばっくれされるわwww
飲食店でバイトした事無いから分からんが普通は
バイトの契約書にこう言うのかいてあるの?
働きに対して相応の対価が払われるわけでもないのに、繁昌期にバイトが頑張って出勤するわけないじゃん
勝手に休むし、親出てくるし
そりゃ世の中狂ってきますわ
まあそのアルバイト先がいい場所でやめたくなかったら正月でも進んで入るだろうけど
まあそういう関係を築けなかったんでしょ
面接のときにああいっただの社会人になったら苦労するよだの
馬鹿だろ? 不快感買うだけってわかんねえの?
バイトに責任求めるとかおかしすぎる
俺が学生時代にバイトしてた会社では契約書に明記してあったな。
面接時にもチェックシート渡されたし。
この店主が契約書・誓約書を発行してるようには感じられないから、その点は擁護する気にはならん。
だが、こういう甘えた考えのヤツを雇ってても、心を入れ替えない限り長続きしない。
この程度で辞めたいと言い出すヤツは辞めさせればいい。 それがお互いのためだ。
店側も、少人数で営業出来るようにメニュー・客数・営業時間を制限したりすればいい。
それを上司が許さないのであれば、そこは辞めたほうがいい。
人材確保・育成出来ない無能上司に、命を削ってまで付き合う必要は無い。
馬鹿すぎwwwww
面接の時の話は「大型連休に一部仕事をお願いする可能性がありますが大丈夫ですか」
ってレベルじゃね。で、例えば9日の内4日×付けたらこの張り紙なのかなと。
週に1回休みあればいいから、最悪12連勤まではセーフ
毎回それだとブラックだけどな
面接時と勤務内容が違うならワンチャン
元旦営業は無くてもいいと思うなぁ
家でゆっくりしようぜ。
口約束ではなく雇用契約が結ばれてる訳だろ?
契約違反、契約の重さをバイトだからと甘く見すぎだろ。
概ね同感ではあるが。
コンビニ等24時間営業と神職は仕方ないかな。
ははは
働いたことのない人真無茶を言うw
不満言ってる奴は子供しかいないって事がコメントで理解できたな
自分の都合を言えるのは子供までだけど、それは家庭内だけにしとけよ餓鬼ども
片方だけ叩いてる奴らは頭大丈夫か?
Twitterとニコ生ほど日本に悪影響及ぼしてるサイトはないよね。
あ、ラインもか…(笑)
もちろんそうした場合は、雇用側が勝手な都合でやっぱり出ないでいいとはいえなくなる
そちらの自由は確保した上でバイトにだけ出ろっていうのはフェアじゃない
バイト 「働かせて下さい!」
雇用者 「こういう条件があります。 約束出来るなら採用します。」
バイト 「約束します! 宜しくお願いします!」
※雇用後
バイト 「え? 何の約束? 聞いてないしw」
こんなアホ放っとけw
埼玉の暑いで有名な県の某映画館だと思うわ
サムネ見ただけで妙に筆跡に見覚えがあって「!」ってなった
後ろの電気のスイッチといい間違いないわ・・・。
これを書いてる人がちょっとキツい性格してるだけで職場としては悪くなかったよ
田舎だから時給が安いのは仕方ないしね
もちろん社員より責任も義務も少ないはずでしょ
バイトに勤務強制する場合、脅しに使えるのは首だけ。
損害賠償は出来ない。
事前に、年末勤務を契約してたなら別だけど。
あと、年末報酬は不要。法的には。
払わないと人集められんだろうが
親が泣いてるぞ
バイトのみんなで、30日~3,4日まで休み調整するのが普通。
プロ意識のない高校生ばっかりなんだろうその店
高校生不可だったよ
そこを調整するのが社員の仕事
生活保護もらってる人は仕事したら?仕事あまってるんだからさ。
だから責任感のないお前は、一生アルバイトなんだよ
姪っ子に1人高校時代から某コンビニでずっと働いてて高卒後フリーター何年かした後
社員になった子がいるけど社員っつっても末端だからな
本人は茶髪に染めてるし責任感は微塵も感じられないなぁ
こういうやつよくいるけど
バイトだろうが社員だろうが責任は一緒だと思うわ
正社員の給料は能力や仕事内容の差だしな
労働契約は、それぞれの個人間でまっとうされるべきで、正社員と比較してどうこう言うのも的外れだ
何かあった時に責任を取るのは社員のお仕事だから責任が少ないのは確か
だがバイトであっても契約した以上あたえられた義務は果たさなければな
自己責任も取れないとか社会で生きていけないだろ…
少なくとも自分の労働契約に対しての責任は同じだよ
いざ異動することになったら会社辞めた人の話思い出した
就活では嘘も方便だって言うけど、自分にかえってくる事を考えられないアホが増えた
バイト先なんて楽なとこ腐るほどあるし、世間知らずの学生はこんなとこで働いちゃ駄目だぞ!
それを承知でバイト入ってるみたいだし。わがままだろこれは。
マジかそれwww
しかし、この手書き文字は達筆すぎるわ
かなりしっかりした人なんだなってのは分かる
中卒ニート「よのなかのひとはぜーいんどにちやすみ、おしょーがつはおうちでかぞくとおせちたべるけんりがあるよ」
ただこれだけの話、面接時に事前確認していたかどうかも関係ない
バイトには年末年始に休む権利がある、この妄想が大前提だからな
「自分はバイトの立場だから」
なんて考えの奴は、正社員で働こうがどんな立場になろうが
どうせ、何か他の言い訳を考えて逃げる
こういう連中って、夜勤や早朝出勤とかも偉そうに批判しそうだな。
マジだよ
この人は社員じゃなくてパートのバイトリーダーの女性スタッフ
しっかりした人っていうよりかは細かくてヒステリックな性格の人だった
別に自分は何とも思わなかったけど周りは結構苦労してたな
実際入って即やめた子もいるくらい
何人かいる社員とパートさん数人で回せるくらい(だがなぜかパートの主婦勢はみんな3が日は休む)
特に大晦日のレイトショーは18:00以降閉店までで20人も客来ない
クリスマスにかわいい20代くらいの女の子が1人レイトショーで恐竜の映画観に来たときはほっこりしたなぁ
色んな人がいるなぁと
>バイトだろうが社員だろうが責任は一緒だ
>それぞれの個人間でまっとうされるべき
>正社員と比較して
>自分の労働契約に対しての責任は同じ
言ってることがチグハグで何が何だか・・・。
バイトを正社員と比較すれば実際、責任も義務も確かに少ない
ただ雇われた働き手としては個人として立場関係なく自分に与えられた義務・責任を
しっかり全うする「気持ちを持つべき」だ、ってことじゃないの?
バイトに食中毒を起こした客に対しての責任能力もなければ
月締め・決算・在庫管理等めんどうな作業を行う義務もないわけだが・・・。
同じだと
年末年始出れるかって面接の時に聞かれてたとしてもバイトなら一日か二日くらい休みもらえると思うだろ、普通
職務上ではなく、契約上の責任だ
募集要項に対する詐称行為を行わない責任
就業規則を守る責任
社員だってバイトだって、同レベルの責任しかない
問題起こせばどっちも、損害賠償されるわ
ただしこの書き方はまずいな
>正社員と比較してどうこう言うのも的外れだ
自分で結論出してるじゃないですか
>職務上ではなく、契約上の責任だ
募集要項に対する詐称行為を行わない責任
就業規則を守る責任
ただの論点すり替え、揚げ足取りにしか見えん
問題起こせばどっちも、損害賠償されるわ
これも色々おかしい
画像の右上に「ンスポット」って緑のシールがあるけどこれセブンスポットだと思う。
スクリーンスポットだと思う
社員がよくこれいじって劇場内の温度・湿度管理してた
この上にロビースポット、コリドールスポットがあるはず
めちゃくちゃ忙しいだろうね、だからどっちもどっちって感じ。
それ以外にパワハラとかブラックな要素あるなら、この画像を労働管理局に提出すればこの件も含めて色々と調べて改めるように指示してくれるから、提出してもいいと思う。
ただ、他にブラックな要素ないのなら、面接で大型連休働けますと言ったスタッフ側が悪いからやるしかないと思うわ。
そういった職場であれば必ず面接の時に
「盆、正月、GW等でこちらが出勤して欲しいと言えば出勤してもらえるか?」
といった様な話を事前に聞いているはず
その質疑に対してYESと答えていれば従業員側が悪い
話さえ聞いていないという事なら職場側が悪い
ほんまそれ
日本だけじゃなく、よその国でも「カレンダーの日付が赤だから休みます」
こんなのが罷り通る所なんか極一部
思うことと現実は違うんだな
そういう話がなくていきなりこれなら酷いけど
約束したことなのにこれをブラックといってるガキはさすがにおかしい
社会経験の無いニートは黙っとけ
雇用形態が違うだけで、法的責任なんて同レベル
職務範囲は違うけどな
社員の場合は会社側が果たす責任が増えるだけですわ
たかがバイトの面接なんだからそういうのははっきり言っとくべき。
出るのが筋だが、どうしても出られないなら、辞めると言って辞めれば良い。
ちゃんと1か月前までには言わないとバイト仲間に迷惑がかかるからな。
バイトが経理や会計をやったって問題ないわ
採用時の職務内容次第なんだよ
社員が、食中毒おこしたって社員に責任は無い
意図的に起こしたり、ルールを守らずに引き起こしたのねら、責任は問われるが
それはバイトでも同じ
バイトなんて他にいくらでもある。
>採用時の職務内容次第なんだよ
そんなことドヤ顔で言われても誰だってわかるよ
現場レベルで問題が起きれば責任を問われるのは社員でしょ
あなたのいうように意図的に起こしたり、直接危害を加えた場合等を除けば
現場レベルでの責任って、あいまいだけど
結局は、責任なんて社員だろうがバイトだろうが取れないよ
自称管理職の末端店長とか多そうだな
逆にそういう契約してないならこの店がだめだろうと
監督者としての意味合いならバイトでも周りのバイトの監督者とする事は出来る
時間帯責任者とか、バイトリーダーとか適当な役職で上下つけたら良いだけ
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他サードは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
話にならんわ
道義的責任はそらもちろん人間平等よ
だけど組織に属している以上立場の上の人間に、より大きな責任能力があるのは当たり前のことでしょう?
そもそも業務上のバイト・社員の責任・義務の大小の話をしてたんでしょ?
契約の話出してくる時点でお門違いなんだよなぁ
>募集要項に対する詐称行為を行わない責任
>就業規則を守る責任
それは会社の規定なんだから守って当たり前
いわばルールみたいなもの
ムカつくなら辞めたらいいのになw
一々他人の同意求めてないで
ズバッと社員さんに言ってやればいいのに
女々しいクソガキだぜw
金一封すらなく当たり前のように人を確保出来ると思ってる無能なやつ多すぎ
正社員がバイトの下についたって別におかしくない
正社員の方が立場が上なんて決まってない
こんな些細なことで騒ぐ奴に
直接に言う度胸なんてある訳ないだろw
小さい奴なんだよ
お前は頭がおかしそうだな
って思ったけど改めて文面読むとブラックだな。
いやならさっさと辞めれよ
こうなったら責任ある立場の人間だけでどうにかするのが常識
この一筆書いたやつの態度が気に食わないから休みますって
バイトだろうが派遣だろうが正社員だろうが
雇用形態の違いでしかない
個人個人の働きかたを尊重するべきで、バイトだからリーダーにしないとかそういう差別は良くない
バイトリーダーや時間帯責任者等、バイトでもちゃんと責任者として働いてるやつらも居るんだよ
HUSHIGI―でならないのだが・・・
お前もしつこいなぁwww
そもそもの話と論点がズレてるって言ってるだろう?
話が噛み合ってないんだよ
>>1023読んでやり直し
「働き方」や「差別」なんて一言も言ってないんだよ
マジで頭おかしすぎ
ここまでくるとワザとやってるとしか思えない・・・。
雇用前『はい!』
雇用後『正月休もw』シフトペケー
店「いかんでしょ」ハリガミー
『鬼畜だ!!どブラック!!』
なぜなのか
>全然鬼畜じゃないだろリプ多くて草w
>面接の時に祝日休日入れますか?って聞かれたら
>当然そこで働くつもりで面接行ったんだから
>真っ先に入れませんとか言う奴いないでしょww
鬼畜でブラックなのはコイツの思考でしょ
こんなチラシ晒して「バイト先が間違ってる!!ブラックだ。」とか改善させようとか?ww
自分の事棚に上げて面の皮厚いゆとりだなぁ~。
仕事してれば少なからず理不尽な事色々あるのにな
正月帰省が~とか言うなら全国の飲食店どうなるよ?
アホすぎるww
世間に合わせて休みたいとか知るかぼけなす
「所詮バイトだから」「バイトだから〇〇」と言っている奴は、社会に出てこないでくれ!
近所のお店とかは年末年始3日~5日まで閉店するけど・・・・
その代わり回転すると半額で新春セールとかするけど
君の地域はやってるのか!・・・都会はすごいなぁ(白目)
ブラックの基準低すぎワロタwww
「大型連休にでれる人」を採用してんだから、嘘ついて採用された奴は諦めろ(辞めるか働け)よ
電気、ガス、水道なんかのライフライン、電車なんかの交通網、消防、警察なんかの安全維持に関連する仕事ならともかく
まして飲食系って、正月は家で御節食べるのが本来の形なのでは?
面接で言ったなら問題なかろう
連休休みたい人は事務とか土日休みのバイト探せよ
最近の人って、理由なしに休みにするよね。
アルバイトとはいえ、私たちには自由に休む権利がある。だから好きな時に休む。
アルバイトの人が上から目線の人がだいぶ増えてきた。
確かに間違ってはいないが、そういう人に限って1流企業で働くことはないだろうね。
3流企業でやりたい放題して、上司から煙たがられる存在になってる。
というか、この内容は全然ブラックじゃないよ。
これをブラックだと思うなら、企業じゃやっていけない。