• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






オセロ世界大会団体で日本が10連覇
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/334890/
1416277416160

(記事によると)

オセロの世界大会「第38回オセロ世界選手権大会」(主催:世界オセロ連盟、後援:株式会社メガハウス)が11月5~8日までタイ・バンコクで開催され、団体で日本チームが10連覇を果たした。

今年で38回目を迎えた同大会には26の国と地域から64人の代表選手が参加。個人の部、団体で競われた。日本からは4人が参加し、個人の部では末國誠さんが17年ぶりに優勝し、団体と合わせ日本が2冠を達成した。


実は日本が発祥・オセロについて

オセロ (Othello) とは、2人用のボードゲーム。交互に盤面へ石を打ち、相手の石を挟むと自分の石の色に変わる。最終的に石の多い側が勝者となる。単純なルールながら、ゲームとしての複雑さは人間がゲームの木の全展開を把握可能な程度を越えており、2014年9月現在まだ、コンピュータによる全解析は達成されていない。

オセロとリバーシ

全世界的には「リバーシ (Reversi) 」として知られている。リバーシはオセロの起源である。その発祥は19世紀の英国である。

リバーシは明治期に日本にも輸入され、「源平碁」(碁石で行う)および「レヴァルシー」「裏がへし」という名前で広まった。源平碁は碁石ででき、ルールはすぐに覚えられるので、大流行し、今でもオセロを源平碁と呼ぶ高齢者は多い。

オセロは茨城県出身の長谷川五郎氏の発明で中学時代に、仲間たちと「休み時間10分以内に決着のつくゲームを」という発想から考え付いたゲーム

名称の由来はシェイクスピアの戯曲「オセロ」で、ストーリーが黒人の将軍「オセロ」(=黒石)と白人の妻「デスデモーナ」(=白石)の関係がめまぐるしく変わる展開であることから取ったという。

(詳しくはWikipediaへ)


















10連覇とかすげー!流石オセロ発祥の国


「日本すげー」ってバラエティ見てると頭が悪くなるって言ってる人いるけど、実際日本スゲーから仕方ない














ヴィクトリーオセロヴィクトリーオセロ


パルボックス
売り上げランキング : 325

Amazonで詳しく見る

楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二

アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:02▼返信
オセロのルールも変えられちゃったりしてな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:04▼返信
誰かワイに必勝法おせーろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:05▼返信
オセロ楽しいよね
最近やる相手いねーけど()
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:06▼返信
面白いし、日本では競技者人口も多いからな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:06▼返信
ホルホルwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:07▼返信
日本スゲー!!!!(鼻水垂らしながら
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:08▼返信
オセロ発祥の地ニホンについてのはちまコメにテョン火病発症
8.青山岳樹投稿日:2014年11月18日 12:08▼返信
ひゃお?!?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:09▼返信
オセロって意外と難しいよな
端っこ取れば有利、というのが通説だけど、相手が上級者だとそれさえ覆る場合があるし
10.投稿日:2014年11月18日 12:09▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:09▼返信
ここで日本スゲーするとネトウヨ認定されるこんな世の中じゃポイズン
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:09▼返信
大事なところ抜けてない?

あの裏表で白黒違う碁石を発明したのが日本人じゃなかったっけ?
13.青山岳樹投稿日:2014年11月18日 12:10▼返信
>>100
そうか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:10▼返信
オセロの必勝法教ぇろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:11▼返信
>>2
ギリギリまで負けて最後に勝つ
終盤まで優位に立つように立ちまわると逆に負ける
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:15▼返信
オセロの起源は意外に近代なのか。、
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:16▼返信
人間でオセロやろうぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:17▼返信
オセロが日本発祥なのは知ってたが、名付け方が詩的なのは知らなかった
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:18▼返信
人民们歓喜了, 羽生结弦敗戦,第二位!!!
釣魚,尖閣,冲绳是我们的領土

中国製造 中国产品 中国公司中国企业中国製造 中国Lenovo电脑 中国Haier家电
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:20▼返信
は、端っこを取るんだよ!(;'∀')o (汗
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:20▼返信
またファミコンで河田のオセロがやりたい
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:22▼返信
日本人(特にここにいるような層)は頭悪いけど一部の上澄みだけは優秀だからタチ悪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:22▼返信
オセロなんて底の浅いゲームで勝って何が嬉しいんだか
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:24▼返信
オセロってまだ完全に解析されてないんだ
世界チャンピオンとコンピューターとやったらどうなるのかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:24▼返信
主催のオセロ連盟もメガハウスも日本の所
オセロなんてほとんど日本ぐらいしか流行ってないしな
だいたいどこもリバーシ―、リバーシ―世界大会では負ける
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:24▼返信
こないだテレビで王者らしきヤツと芸能人が対戦してるの見たけど凄かったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:24▼返信
これが灰色の脳細胞や!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:25▼返信
不正だろ、どうせ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:25▼返信
>>25
リバーシとオセロってルール違うとこあるの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:25▼返信
>>23
そういうのは常勝不敗の人間が言うと重みがあるが、そこそこの勝率どころか、たいして勝てもしない人間が言うと、ただの負け犬の遠吠えにしか思われんよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:27▼返信
日本すげえんだな
32.ナパチャット投稿日:2014年11月18日 12:27▼返信
もう全ての手は解析されてて先手が勝てるだけの勝負なんだよなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:28▼返信
>>9
端というより角だろ
実際には角の周りの攻防がものいうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:28▼返信
>>32
後手なんだが…
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:31▼返信
>26の国と地域から64人
少なくね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:32▼返信
角を3つ取って負けた事あるので、角を取るのが必勝パターンってわけでもないんだよな…
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:35▼返信
カド全部取ったのに他全部取られた
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:36▼返信
実際日本スゲーから仕方ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:39▼返信
>>38
凄いのは日本人じゃなくてこいつらだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:41▼返信
>>24
オセロはPCが強すぎて人間じゃ相手にならない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:50▼返信
またチ.ョンが起源を主張してくるぞー
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:51▼返信
ツクダオリジナル
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:51▼返信
個人で優勝したのってテレビでちょくちょく見るむかつく奴じゃないのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:51▼返信
ふーん。で? カネになるのコレ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:53▼返信
もう完全に解析済みでコンピュータに人間が勝てなくなってるゲームだからなあ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:54▼返信
まあまあキャンキャン吠える前にplayokってサイトで打てばええんやで ニッコリ
普通にチャンピオンとかそれより強いのおるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 12:57▼返信
ほい

ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーー●◯ーーー
ーーー◯●ーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:02▼返信
★任天堂ハード

日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他サードは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:03▼返信
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーー●◯ーーー
ーー●●●ーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:07▼返信
端や角を狙うより、相手に石を多く取らせて相手の打つところをなくす方が有利に持ち込める
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:09▼返信
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーー●◯ーーー
ーー●●◯ーーー
ーーーー◯ーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:17▼返信
たまたまリバーシと同じゲーム思いついただけで、発祥とか言うのどうなのよ・・・
半島くさいわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:31▼返信
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーー●ーー
ーーー●●ーーー
ーー●●◯ーーー
ーーーー◯ーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 13:53▼返信
『末國さんが17年ぶり』に優勝したっていう意味で
個人優勝も日本が6年連続優勝ね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:01▼返信
でも韓国に勝てない
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:09▼返信
覚えるのに5分、極めるのに一生
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:09▼返信
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーー●ーー
ーーー●●ーーー
ーー●●●ーーー
ーーーー●ーーー
ーーーー●ーーー
ーーーーーーーー
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:11▼返信
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーー●ーー
ーーー●●ーーー
ーー●●●ーーー
ーーーー●ーーー
ーーーー●ーーー
ーーーーーーー○
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:12▼返信
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーー●ーー
ーーー●●ーーー
ーー●●●ーーー
ーーーー●ーーー
ーーーー●ー銀ー
ーーーーーーー○
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:14▼返信
オセロまめちしき

ツクダオリジナル亡き今、オセロの権利は美少女フィギュアで有名なグリフォンが管理している
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:21▼返信
源平碁てかっこいいな使ってみたい
オセロて商標じゃなかったのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:31▼返信
オセロの起源は韓国ニダアアアアアアアアアアアアアア

優勝者は帰化した韓国人ニダァアアアアアアアア


我々は凄いニダァアアアアアアアアアアアアアアア

ニダァ・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:39▼返信
オセロの完全解析なんか出来てないし、できない。
盤面の数が地球の原子の数より多いのだから、完全解析は不可能です。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 14:58▼返信
>>62
>オセロの起源は韓国ニダアアアアアアアアアアアアアア

では、オセロの語源を教えてください。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:10▼返信
ー\|/ーーーー
ー―忍―ーーーー
ー/|\ー●ーー
ーーー●●ーーー
ーー●●●ーーー
ーーーー●ーーー
ーーーー●ー銀ー
ーーーーーーー○
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:23▼返信
>>65
逆新手だと・・・!
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:25▼返信
>>45
それ、俺も誤解してたクチだけど、完全解析はされてないよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:35▼返信
ーーーーーーーー
ー忍たまーーーー
ーーーーー●ーー
ーーー●●ーーー
ーー●●●ーーー
ーーーー●ーーー
ーーーー●ー銀ー
ーーーーーーー○
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 15:46▼返信
ファッビョーーン!
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:05▼返信
源平、か

故・遠藤雅伸氏に
捧ぐ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:22▼返信
まぁまぁ打てる程度なら角取れば勝てるけど
上手い人とやるとこのゲーム角取っても勝てんのよな
数調整されて数枚差で負けたりすることも結構ある
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:28▼返信
ノーと言えない日本人でも白黒付けるのには強いのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:44▼返信
ーーーーーーーー
ー忍たま金ーーー
ーーーーー●ーー
ーーー●●ーーー
ーー●●●ーーー
ーーーー●ーーー
ーーーー●ー銀ー
ーーーーーーー○
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 17:25▼返信
あれ、オセロって解析されてたと思ってたけどまだだったのか
75.ネロ投稿日:2014年11月18日 18:39▼返信
そんな地味な遊びすんなよ
気持ち悪い
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 19:23▼返信
すごいはすごい。が、もっと勝たなきゃいけないゲームが他にもいっぱいある。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 20:12▼返信
Playstation HOMEのパソスペで散々ロコロコのリバーシやったわ

直近のコメント数ランキング

traq